「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★]at NEWSPLUS
「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★] - 暇つぶし2ch577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:59:43.52 IN1eGH1p0.net
>>72
買いたい人が買えばよいでしょ。
おせっかいなおばさんみたいなやつだな。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:01:09.89 iAmSZI+k0.net
楽天銀行からお金借りられなかったのか…

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:05:41.24 Ra4qj7Y60.net
>>578
2500億かりてます

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:16:29.01 F34zhyIc0.net
相当金ないんだなこの会社

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:22:32.88 F4O3yjh80.net
有利子負債が3.4兆円あるし、1年前に増資もしたし、劣後債も発行しているよな。
社債で資金を調達した所で、このままモバイル事業で赤字を垂れ流し続けると、いずれまた資金調達が
必要になるのは、経営陣も分かってると思うけどな。
子会社の株式公開か、既存株主泣かせの増資か。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:24:16.10 x1ZVK5+p0.net
>>576
+なんて情弱おじさんだらけで専門板の連中に笑われてるよ
保険とかの知識もないくせに知ったかぶり

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:39:29.68 t8wi7dSz0.net
今後もぶっちゃけをお楽しみに!

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:54:46.98 ydjUCBpY0.net
>>469
低リスクのポートフォリオ作ってる機関投資家とか、法人とかね
為替リスクのない円建ては人気だし、即消えると思うよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:57:19.22 nkp2bslb0.net
頭いい一橋生が作ったんだから買っといて間違いない
楽天 初任給30万 30歳年収1000万
URLリンク(dotup.org)
一橋大学 就職先圧倒的ナンバー1 35人

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:58:49 H6/Aadpz0.net
ミキタニさんが買えばいいんじゃない

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 22:14:46 oXr4PYfK0.net
プラチナバンドもらえるなら.有り

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 22:44:51 wYiqZRcW0.net
>>584
格付けAなのに低リスクといえるの?

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 00:59:23.69 ZEbp0gHZ0.net
ライブドアコース

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 01:47:37.57 Ujf+xpFD0.net
>>27
実際そんなところだろうな
50万の0.4%なら2000円だが、今の状況考えると悪くなる未来しか見えない

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 01:54:21.60 /M1rF7PZ0.net
怖くて買えないわ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 02:10:42.40 6xxE5Pj70.net
主幹事はどこ?大量に売れ残ったら悲劇だぞ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 02:12:57.75 6xxE5Pj70.net
大和証券、みずほ証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、ゴールドマン・サックス証券、BofA証券、シティグループ証券か
さてどこが泣かされる?

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 02:19:45.12 6xxE5Pj70.net
>>2
去年の約3500億円の応札はこんな感じ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 02:47:04.66 IHiGLC2Y0.net
>>594
去年がこれだとして
しかし楽天はモバイルにどれだけの設備投資を想定しているのかね。

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 02:58:30 6xxE5Pj70.net
>>595
2017年12月期決算説明会 18年2月13日
>三木谷会長「6000億円で全国をカバーするネットワークを構築するのに十分な金額」

2018年12月期第2四半期決算説明会 18年8月6日
>山田善久副社長執行役員「MNO(携帯通信)事業への設備投資金額は当初想定していた6000億円を下回る見込み」
URLリンク(www.bcnretail.com)

2020年12月期決算説明会 21年2月16日
>当初計画していた6000億円から3~4割増やす。最大で8400億円となり、さらに財務負担は重くなる。
>三木谷会長「当初想定していた加入者数ならば6000億円で済んだ。(設備投資の増額は)加入者増に伴う嬉しい悲鳴だ」
URLリンク(maonline.jp)

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 03:07:43 6xxE5Pj70.net
決算資料 補足資料
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)

設備投資の実績, CAPEX (百万円, JPY mm)
有形固定資産
17Q1 Q2 Q3  Q4 18Q1 Q2 Q3 Q4  19Q1  Q2    Q3  Q4   20Q1   Q2   Q3   Q4   21Q1  Q2    Q3    Q4   22Q1
 76 362 303 102  442 395 777 5,602 16,461 44,957 46,755 55,409 72,278 49,032 80,297 96,578 82,608 97,290 106,966 120,830 99,859
合計9773億79百万円

無形固定資産
17Q1 Q2 Q3 Q4 18Q1 Q2 Q3 Q4  19Q1 Q2  Q3  Q4   20Q1  Q2   Q3  Q4   21Q1  Q2    Q3    Q4   22Q1
200  612 1,479 247 367 432 151 215 1,283 543 331 21,450  4,142  9,952 11,456 12,219  6,579 54,660  20,114  19,951 18,412
合計1,847億95百万円

有形固定資産と無形固定資産の合計1兆1,621億74百万円

最大で8400億円とは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch