「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★]at NEWSPLUS
「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:25:52.27 Y2Sz5kgS0.net
誰が買うの

3:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:26:31.06 UKU7ao6a0.net
予定ばっかりやん

4:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:26:39.36 NXjKsbDh0.net
怖くて買えない

5:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:26:50.21 MJHVca5G0.net
3年でこれなら売れそう

6:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:27:11.82 GiK6OAW60.net
誰が買うんだよこんなもんw@

7:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:27:28.70 xxswM/cv0.net
なかなかええやん

8:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:27:37.46 eIoRVjDN0.net
だから楽天銀行の利率改悪したの?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:28:01.47 yhTgyToh0.net
転落モバイル債

10:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:28:08.03 rmz135DL0.net
楽天社員には1人200万のノルマな

11:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:28:20.84 +nz+zhuL0.net
顧客離れが確実なのに、買う意味あるの?
会社の経営悪化で悪循環になるだけでは?

12:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:28:28.62 vNqSkzAr0.net
大量に逃げだしてるのに?w

13:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:28:41.47 vmg8LI290.net
なんと一年後には0%に!

14:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:16.26 MT1f7w190.net
どうせ0円

15:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:22.38 777SzClL0.net
ジャンク債www

16:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:37.20 iSudhbdn0.net
\(^o^)/

17:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:41.66 lEEO4mF20.net
0円

18:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:44.82 80PUXQ7U0.net
楽天は昔から信用してない
やり方がセコい
落とし穴がめっちゃ多い

19:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:29:53.13 Je2Biccq0.net
社債発行でニュースて何故??

20:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:08.15 R4mQuFq/0.net
遂に楽天は銀行からお金を貸してもらえなくなったのか…

21:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:09.01 l5NBSp090.net
博打やっていいのかしら^^

22:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:17.89 MF7f8p6G0.net
楽天ちょっと責めすぎやぞ?
いったん引けよ馬鹿

23:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:18.98 NGxaV1ES0.net
一年後に予告なしで利率0,1とかになるから騙されんもう

24:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:25.46 VO5U0RzM0.net
楽天なんで関連企業に押し付けるんじゃね?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:38.49 pjA26+tL0.net
980円といいこれといいよっぽど現ナマがすぐに欲しいのかモバイル

26:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:41.64 LUavC7540.net
>>19
そりゃ紙くず()になる社債だからさ、坊や

27:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:46.60 zMCjw+260.net
>>14
いや、980円だねw

28:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:30:55.48 C/Be/j/h0.net
お前らよくわかってないでとりあえず馬鹿にしてるだろ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:09.41 ysUcGEUQ0.net
あと3年も携帯電話事業が持つかな

30:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:11.43 7Ee8uEay0.net
買うなら似たよう利率のソフトバンクにするわ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:13.45 bT+qJdHf0.net
舐めてんのかw

32:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:44.88 6RDjxxse0.net
まあそれでもソフトバンクよりマシなんだよな

33:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:45.88 JVmz2Fm50.net
他に3%以上利回りのもんあるのに、なぜ楽天社債。。

34:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:31:47.57 GMpuv8gq0.net
基本的に客を騙して利益上げる方針だからな
常に客を騙そうと足元掬ってくる感じ
winwinじゃないと成立しない、信用こそ財産と解っている欧米大手に遥かに劣ってる

35:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:02.62 ysUcGEUQ0.net
しかも利率がありえないほど低い

36:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:05.63 MJHVca5G0.net
>>28
まあ馬鹿ホイホイなスレやね
まあ投資なんて難しいことできない層だろうから、それでいいんじゃね

37:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:17.72 WvMemzcb0.net
金、多少遊んでるから少しくらいなら出してみてもいいかも、覚えてたらね。

38:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:28.79 nK4bx3fs0.net
仮とはいえ利率が低すぎ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:43.07 JVmz2Fm50.net
>>28
バカにしない要素がどこにw

40:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:32:46.41 e8GzXRTn0.net
買ったあとに金利下げられそう

41:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:05.20 DRQss6nA0.net
これで集めた資金、何に使うの?アンテナ?
ってか集まるのかな。

42:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:20.52 GO421D4u0.net
その金でルーブル買うほうがマシだわ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:21.06 65nfYZbz0.net
というかこの状況で利回りが低すぎる。
3%は絶対に欲しい。

44:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:22.86 HlUwpLRj0.net
どうして三木谷を信じられないの?

45:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:24.12 NjREoDBy0.net
配当ももちろん永久0円だよな

46:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:26.50 65nfYZbz0.net
というかこの状況で利回りが低すぎる。
3%は絶対に欲しい。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:29.28 nLw8zYbB0.net
ファーーーwww

48:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:30.07 2/eQcmTe0.net
>>28
そもそも0円撤廃で散々馬鹿にする流れで立てたスレだろ
アスペか?

49:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:34.44 OFkmAzzF0.net
手数料は?

50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:34.63 H6oyGpZC0.net
もうだめだって言ってるのと同じだな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:33:52.36 yqlL7OXp0.net
最大1%とか
なかなかええやん

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:34:03.77 2OTkEz3N0.net
1年後には勝手に0%に金利変更

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:34:18.14 MJTEVzAL0.net
プラチナバンド獲得が大前提だろ。なきゃ買えんわ

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:34:23.20 zl4KBKDF0.net
とりあえず買っとくかな

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:34:46.70 nLw8zYbB0.net
もうなんかほんとにヤバイっすという断末魔が聞こえる

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:03.21 yqlL7OXp0.net
>>52
ぶっちゃけいつまでも1%も出ると思われたら困る

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:05.92 pPyyCesa0.net
楽天ここ一年であらゆるサービスにおいて怒涛の改悪してるけどガチで経営あかんのか

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:07.91 iSudhbdn0.net
銀行株でも4%

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:20.41 38DvFxLZ0.net
社債なんてどこの会社でも出してそうだけどな

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:22.77 lll0XU+60.net
利率低すぎ
アホしか買わないわ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:36.04 YMkWjPYE0.net
楽天ってこんなことせんでも資金力あるだろ
無くなったのか?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:55.04 czso9Cqq0.net
楽天株を買うよな普通

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:56.34 lCeEnpwF0.net
信用出来ねーな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:35:57.31 2OTkEz3N0.net
>>32
ソフバンの社債の方が金利が高いだろ
格付けは知らんが

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:02.52 2/j158B00.net
楽天モバイルで経営が難航しているなんていわれているけど
それを裏付けるような社債を発行せんでもよかろうに

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:18.95 3G9Vvf/i0.net
銀行よりはイイ!

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:20.70 oGbfO8Kp0.net
今の状況なら利回り2%は無いと話にならん

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:30.58 38DvFxLZ0.net
日本郵政と業務資本提携したんでしょ
そこから引っ張ってこればいいのに

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:35.80 DRQss6nA0.net
社債の利率としては低いのかな。
全く興味ないから相場がわからん。

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:35.99 lMYL14w10.net
>>11
0円乞食が減るんだから収益は上がるだろw

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:39.16 y1wF4kMx0.net
さすがに無担保でこの金利は無いわ、黒字会社ならともかく赤字会社やで(´・ω・`)

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:40.02 E+ZDoIek0.net
>>28
どういう感じなの?
無担保でしかも利率0.4なんてえ~って感じちゃう
あなたは買うの?いくら買うの?

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:40.82 SVBMZdyc0.net
アホなのかな

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:53.64 VDkK2hLI0.net
いろいろ突っ込みどころ満載だろ
誰が買うんだ?関連会社とかか

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:54.14 EyhGMUBI0.net
ぶっちゃけ利子を払い続けるのは困る

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:56.96 82V2Wqlq0.net
オンラインカジノの入出金を禁止しろ違法を教唆するな

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:36:59.92 ZS4NoETA0.net
>>35
楽天銀行マネーフォワードした場合の年率0.1%より高いぞw

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:37:06.63 iJ62Pf2R0.net
斜陽企業

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:37:19.07 czso9Cqq0.net
楽天銀行の預金残高が7兆円。余裕じゃん。

80:名無しさん
22/05/18 11:37:22.79 u2/yCXPu0.net
モバイルの言葉に踊らされてるけど、要は楽天の3年もの社債だろ?
利率もうちょい高くてもいいのではと思うけど、3年以内に楽天潰れないだろと思うやつがそれなりに買うんじゃないの。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:37:27.20 2Z7xEUAe0.net
社債を発行すること事態は問題ないと思うが
投資家目線だと利回りがしょっぱいかなと

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:37:42.01 Eoy9E9Gj0.net
国債ですら年利0.05とかじゃないの?楽天は国より信用あるの?

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:37:55.63 pbetGlm10.net
>>40
これ

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:07.57 VYgk6VTC0.net
>>1
年利4.0%~だろ最低でも

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:08.41 iis9NLbH0.net
どうせ利率も急に変わるんでしょ?

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:16.23 czso9Cqq0.net
今後インフレが予想されているのにこれではねえ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:27.99 iO9wgk9H0.net
0.4%wwwww

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:35.08 E8dLrZw30.net
そんなに台所事情が苦しいのかよ?

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:35.85 KP8yZ8vF0.net
すまん
国債買うわ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:38:42.55 +S2dYuLu0.net
結構前に出たソフトバンクの社債は美味しかった
何このゴミw

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:01.63 2OTkEz3N0.net
>>70
0円乞食1人に年間どれぐらいコストが掛かってるんだろ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:02.69 Tvx2Xonl0.net
買えるなら買おうかな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:05.98 4ntxt3wN0.net
楽天自転車始まったか

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:16.82 ZS4NoETA0.net
>>74
郵便職員(バイト含む)が年賀、季節の贈り物、保険にノルマあるように、社員が買うんじゃね?
しらんけどw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:20.46 MmqDL6280.net
0.4パーとか、なめてるだろ
ハゲの所の株なら
年利5パーはあるぞ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:27.50 31TkCV820.net
10%も無いとルーブル買う方が良い

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:29.87 P8nsJ4im0.net
楽天の通信事業が損益分岐点を超える見込みがないような
実質ジャンク債だと思うぜ?

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:43.52 aVIwvlYD0.net
povoとかIIJmioの株の方が...
いや何でもない

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:39:57.42 ZBSWRN690.net
ここで文句言っても、それなりに売れるんだよ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:11.13 UYi1Ovz40.net
常にSoftbankの劣化コピー

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:24.18 aVIwvlYD0.net
>>93
面白い

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:26.34 I/LwavH10.net
年利以外に値上がり益見込めるんかな

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:28.98 L4WgSWUX0.net
0.4%とか強気にも程がある

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:33.33 E+ZDoIek0.net
>>92
50万で一年2500円弱ってアホらしくない?

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:35.53 PTR6Jyl50.net
格付が怪しすぎて手が出せないw
まぁ追加の借金しないと経営的にヤバいということだろうw

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:45.35 2OTkEz3N0.net
>>82
国より信用がないから0.4なんでしょ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:52.34 pbetGlm10.net
>>74
社員の給与が一部これになったりw

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:40:54.59 2RP89+rH0.net
回収に回ってるのにまだ資金がいるの?

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:06.28 ztfwDQwJ0.net
買わん

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:16.16 BOdxp0PR0.net
>>68
昨日行ったら勧誘してたけどまだゼロ円書いてた

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:31.44 mdlumpax0.net
>>38
リスクないからね


112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:34.58 DLHD3FcC0.net
債券だからね株よりは安心。
もちろん3年後に楽天が存在してて、
ちゃんと返してくれるって前提だけど。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:46.63 Zb8XRTkl0.net
ジャンク債になりそうだな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:41:47.67 qQneybpw0.net
>>107
社員に買わすんだろ?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:01.46 KlpV4vsZ0.net
まずどういう経営戦略かあるのか理解してその上で買うか判断しろよ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:03.13 +Rtr7snk0.net
営業赤字出してる企業の利率じゃねえ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:12.48 2OTkEz3N0.net
>>102
利率が低いから上げ代も少ない

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:31.00 2h5T65Db0.net
1億入れて100万くらいか。自分で運用するわ

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:32.79 5cEpFjyz0.net
ミッキーを信じろ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:42:42.85 OA4AHEYQ0.net
今ポイントとかサービスが低下してるなかで手を出すのはリスキーだな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:06.17 h+2GvGBm0.net
>>2
3年0.4%なら買わないけど3年1.0%なら買う。
3年なら楽天つぶる黒子さすがにないだろ。

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:17.36 yqlL7OXp0.net
ウクライナに寄付してる場合じゃないのかよ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:17.72 +XHaafQF0.net
これくらいなら普通だな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:26.18 38DvFxLZ0.net
ってか日本郵政は楽天の大株主なんだから助けてあげればいいのに

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:31.99 v60Jiofl0.net
ぶっちゃけ、0.4%でずっとry

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:49.74 W4fqUHMm0.net
普通の社債なのにニュースで宣伝してもらえるとか楽天の戦略勝ちすぎるわ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:43:49.81 Epzxx9rU0.net
詐欺だからな!

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:01.35 qQneybpw0.net
>>124
テンセントに助けてもらう

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:04.09 hOFuvE2/0.net
火の車なんだ
今季限りで野球とサッカーからは手を引くやろな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:04.44 83yKaybY0.net
これほど目立つ地雷も珍しい

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:08.87 s2AiBW8+0.net
0.4%なら国家公務員の共済積立とさして変らないね。

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:21.28 k1V1gVCn0.net
こんなもんよりレバナス買うわ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:28.71 LE2hUIEP0.net
アンテナオーナー募集しそう

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:50.14 nLw8zYbB0.net
>>120
楽天経済圏に魅力がないならわざわざ楽天モバイル使うインセンティブもないからな
なんというか、トータルで評価されてたのに自分でメリットを壊してる自滅パターン

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:44:58.97 qQneybpw0.net
社員持債会結成だろ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:03.29 IifZEIfD0.net
このタイミングでwww

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:09.58 0L+wHXsc0.net
乞食で水増ししてもプラチナ貰うには全然届かないユーザーしか集められない楽天
お先真っ暗じゃないのか
初期禿げにはiPhoneがあったが楽天には何も無いわ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:14.44 WRivijS/0.net
昨日投資ジャーナルやってたな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:22.12 8qhfoqbP0.net
楽天経済圏の皆さん

買いですよw

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:28.11 hPE/mDve0.net
マイクロソフトの社債が2.4%なのに、こんなゴミみたいな会社の分際で0.4%とかクソ生意気すぎ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:39.16 KlpV4vsZ0.net
イニエスタと田中がどれくらい購入するのかな

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:45:47 s+dxjNTb0.net
数年以内に楽天潰れそうな所まで来てるやん

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:46:17 83yKaybY0.net
5年後にはビジネススクールが失敗事例として取り上げてそう

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:46:35 kMJdoGlZ0.net
ネーミングが最高に皮肉効いてるな

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:46:35 +coqTzpL0.net
>楽天証券で18日、日本株取引で一時、約定ができない不具合が生じた。寄り付きの午前9時から約20分間、注文しても約定ができなくなっていた。

楽天ヤバいの?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:46:38 ExhRJTe50.net
楽天市場を元に戻せや
ふざけんなよ!

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:47:10 o7wonfB20.net
このタイミングってよっぽどキャッシュに困ってるのか?
なんか雲行きが怪しくなってきたな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:47:15 nLw8zYbB0.net
docomo経済圏のほうが確かで魅力あるわな
品質もいいしd払いは何かとお得

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:47:44 I/LwavH10.net
日銀が買いそうだな賃金とか雇用促進銘柄でで値上がりするかもしれん

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:47:51 qcf2TVFs0.net
どんだけ火の車やねんw

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:47:51 qQneybpw0.net
楽天銀行が融資すれば良いのに

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:48:31 ZS4NoETA0.net
>>126
甘いw
まず安売りなり、ポイントバラマキなりして客を集める
からの~~~改悪ラッシュ

何回騙されれば目が覚めるんだよw

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:48:34 XRU2+x3+0.net
三木谷のしくじり出演待ったなし

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:48:49 38DvFxLZ0.net
>>128
テンセントは大株主じゃないので…

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:49:03 B95bA1Rn0.net
そんなにカネに困ってたのかw

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:49:29 pFp6TETP0.net
米倉と今田のCM出演料は債券と期間限定ポイントで支払われたりしてw

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:49:38 qQneybpw0.net
>>155
楽天銀行の客の金が…

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:50:25 o7wonfB20.net
利息は楽天ポイント払いじゃないんだ?w

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:50:30 9WovrMOg0.net
>>155
ローミング切って圏外多発なのに
基地局建設のペースが大きく落ちてる現状だからな
本当に金ないんやろね

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:51:49 Nd3N5Gtk0.net
社債買っても楽天モバイルの回線代賄えねーじゃん

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:10 JbPIUF8r0.net
無担保社債……怖い

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:21 jQasehYu0.net
楽天モバイルで0円乞食は切り捨てるし
モバイル債で金集めしようとするし
なんか怪しい

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:22 CkIMEls30.net
プラチナバンドってそんなに取れないもんなの?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:22 TmDYaWjT0.net
ソフトバンクと比較している人がいるけど
向こうは7年だからな
かなりリスクが高いし利回りも高くて当然だろ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:51 I/LwavH10.net
楽天エクステ預金【楽天銀行】も楽天自体に流れてそうで胡散臭い

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:52:53 NVqEh1Kk0.net
悲報、楽天銀貸し渋り
老いては子に従えと

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:53:07 +XHaafQF0.net
>>155
社債はわりと販売する企業あるよ
電力会社はよくやってる。SBIやソフバンもやってるし

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:53:28 pRyolQoA0.net
ネトウヨがあれだけ叩いてたSoftbankはリーマンショックの一頃社債のデフォルトリスクを表すCDSが急上昇してヤバイみたいに言われてたけど、その後華麗に復活したが、楽天大丈夫?(´・ω・`)

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:53:34 dM0leZac0.net
誰が買うんだ?
米国債買ったほうがいいだろ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:53:51 U6nPeyIW0.net
ソフバン社債のが百倍マジ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:05 l89JztaD0.net
ホント金がないんだなもう

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:17 0Yt5oG3A0.net
よっぽどカネ無くなっちゃったんやなw

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:17 iMhTM6Mt0.net
3年ならばちょっと買っても良いかな
ぶっちゃけソフトバンク10年社債は長すぎる

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:34 CkIMEls30.net
一時期ソフバン飛ぶ飛ぶって言われてたけど案外持ってるよな

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:44 mdlumpax0.net
他社との比較はよ!

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:54:59 wBwc81bT0.net
>>91
無知な俺には0円とそれ以外とで回線や設備が物理的にまったく違うならコストも増えるだろうけど同じならたいして掛かってないように思えるんだが?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:08 W4fqUHMm0.net
経営者目線のやつ多いけど経営のこと全くわかってないやつ多すぎやろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:18 l89JztaD0.net
>>22
転落市場「有利子負債4兆円でなりふり構ってらんないのよ!」

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:19 eL83fBlJ0.net
米倉さんに「社債の利回りが低すぎる!」って突っ込まれそう

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:33 TEOV+7iQ0.net
赤字額が赤字額だけにねぇ。
しかし談合まみれのプラットフォームマーに挑むのって大変なんだな。

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:35 BNK1MWHk0.net
いらねえなあ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:41 eq67D1g+0.net
>>169
3%近くあるなら断然米国債だよな
俺は日本の高配当株買ってるけど

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:48 +v4ly++t0.net
原資返せるのか?w

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:55:55 pRyolQoA0.net
てか、楽天Payとかポイント還元率高めて兼ね集めろよ。

~Payみたいな電子マネーって要するに企業の低利かつ返金不要なカネ集め手段だろ(´・ω・`)

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:56:24 kTaNCTLn0.net
楽天「モバイル」債
これがポイントだね
いざとなったら分離して切られる奴

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:56:27 R+YiR0Vy0.net
10年も前じゃないソフバンが4%くらいあったよな?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:56:27 iO2/L65o0.net
>>22
顧客を責める会社w

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:56:45 YLerhE6b0.net
利率低すぎるww
レバナス選ぶわ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:56:55 l89JztaD0.net
これじゃクリムゾンじゃなくてク利無損じゃないですか!

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:57:07 Xb45m2Rn0.net
ぶっちゃけ、0.43%~1%でずっと利回り期待されても困っちゃうw

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:57:08 u5JW37Ml0.net
誰が買うんだよこんなゴミw

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:57:22 1uxE29d20.net
楽天モバイルの0円は止めますが、
楽天モバイル債の0円ならやります

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:57:34 l89JztaD0.net
>>179
楽天債ならどれだけ貸しても利子ゼロ円!

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:57:58 mL9eq9dE0.net
買ってもいいと思うんだけどなあ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:04 TnOVVwMy0.net
>>190
その未来見えるねぇ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:14 qQneybpw0.net
>>163
ユーザー数が1番のネック。
与えられてる周波数帯域でユーザーが収容仕切れないとかでないとね。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:16 l89JztaD0.net
>>190
言い出しかねないから冗談に聞こえない

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:20 e5kgOvxj0.net
>>6
株より安心だと思うけどな

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:40 eL83fBlJ0.net
>>163
当たり前じゃん。だって3社一旦プラチナバンド返還してもらって4社に再分配よ?

問題になってるのは地上の山間部のみならず、都心部では自社網で地下街など全く手を付けられていない。
人口カバー率を力説しているが全くの的外れ。
災害や震災など、有事の際などを含めてこういう整備の下積みが全部自社網で終わってからでなければ
プラチナバンドは付与されないよ。
常識的に考えて判る事。

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:58:44 TwiAYUIe0.net
>>1
お友達のテンセントに大量に買ってもらうのかな?

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:59:48 qQneybpw0.net
楽天銀行スーパーローンに申し込めばOK

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:59:51 HKKBG3lB0.net
4から6%の利回りあるし半導体商社株買うわ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:29 iMhTM6Mt0.net
>>174
問題はその10年目にどういう状況になっているかで
まさかのウクライナとバイデンでダウもナスダックも落ちて
その10年目の業績が10年前よりも悪くなる気がしてならん

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:35 l89JztaD0.net
楽天モバイルの社長も楽天に人生捧げてきてこれじゃああんまり可哀想だよ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:47 mqhBI41b0.net
ソフトバンクより信用ないという自覚はないのか

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:52 SWPRwdVF0.net
糞みたいな利息
誰が買うねん!
倒産レベルなのにw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:59 UdA3J6tx0.net
>>20
自前で銀行持ってなかっったっけ?

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:00:59 1669Rrin0.net
ぶっちゃけ、利息なんか払ってられないよ
って途中から言われそう

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:01:00 bpW+kO+Z0.net
大物Youtuber 垢バン

URLリンク(youtu.be)

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:01:00 e5kgOvxj0.net
>>157
銀行が客の預金を他の人や会社に貸したりして
運用するのは普通やろ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:01:32 eyVUa3V50.net
苦しいんだなぁ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:01:47 HotMKlw00.net
切羽詰まってる

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:02:05 B+jc3emT0.net
>>206
モバイル事業が大赤字なだけで倒産する訳ないじゃん

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:02:55 LjzZQ5tP0.net
>>1 何か値が上がる要素があるなら買い手もいるだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:02:59 o7wonfB20.net
>>213
で、改悪続きの本業の方は上手くいってるの?

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:03:03 bUF4t8cH0.net
>>1
これはハイリスクな債券だなw
0.2の定期のほうが無難でいいだろ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:03:12 e5kgOvxj0.net
>>208
さすがに表立ってそれは言わないよw
裏では言ってると思うけどなw

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:03:27 /z/mskZ60.net
落胆モバイルでその利率はちょっと

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:03:42 mPycFnvr0.net
基地局とか中国から金を借りてるんじゃなかったっけ?
最近は中国の悪口言わないし笑

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:03:55 iMhTM6Mt0.net
>>172
いやいや、逆に今までよくやらんかったなと
孫さんのソフバンなんていつもじゃないかw

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:08 o7wonfB20.net
楽天ポイント年率10%還元じゃあかんのか?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:10 B+jc3emT0.net
>>215
決算見て見りゃいいだろ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:18 UDs7tYHg0.net
モバイル切ってくれりゃ他が楽になるだろうに
他はどっぷり嵌ってる奴らいるし多少還元渋くなっても
他が良いわけじゃないから残るだろ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:18 flAIMzOd0.net
他社に売却できなくなるんじゃ?

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:20 bUF4t8cH0.net
>>208
三木谷らしくていいねw

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:41 /z/mskZ60.net
>>216
0.2なら普通預金でいいじゃん

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:04:43 YZsEHO550.net
ソフトバンクのときいくらだっけ?

228:!omikuji !dama
22/05/18 12:05:26 SX8pPLws0.net
>>1
ゴミやんw

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:05:28 7RTSj2/r0.net
ぶっちゃけ、ふみ倒したら丸もうけ
とか思ったるやろ
プーチンみたいやな

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:05:32 pjnPDN8J0.net
楽天に100万預けて年に4000円


怖すぎる

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:05:50 gkGBMy610.net
>>208
もはや様式美

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:06:24 bU00dFID0.net
低利回り→こんなやばい会社の社債をこんな利回りで買う奴なんていない
高利回り→こんな利息付けなきゃ買って貰えない社債なんてデフォルトが怖くて買えない

お前らどっちでも難癖付けて買うつもりないんだろ?

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:06:50 bUF4t8cH0.net
>>227
半年で0.45とかじゃなかったっけ?
オリックスで見たような

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:07:21 XQNPFwbW0.net
買い支えるぞ買い支えるぞ買い支えるぞ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:07:23 BEypgmYd0.net
せめて金利2%くれ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:07:42 qbmPFeTr0.net
債券なのにちょっと前のドル建て定期並みの利率で釣られる奴いるの?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:07:48 N9ainwsc0.net
なんやそのリターンは、低すぎる…
株式みてみろよ6%とかざらだぞ…

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:08:16 GrcOlKKI0.net
>>230
100万程度の端金を出すやつなんかは相手にしてないと思うぞ
5000万程度じゃないか

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:08:54 jop6A7Af0.net
>>79
そんな少ないのか

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:08:55 OeJtgDbd0.net
楽天証券のシステム障害の損失補填で潰れないか?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:08:57 1llxHDZM0.net
価値の下がった後の円で返せるからな

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:09:06 hPeBhcga0.net
誰が買うんだよ(笑)

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:09:26 AQ6ZAqkw0.net
ヤバいから最後にひと稼ぎか?🤣

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:09:41 cJ14b2ut0.net
気づいたら利払いが円からポイントになってたりして

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:09:41 muS0tfwc0.net
>>226
あおぞら銀行しかないやんけ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:09:44 o7wonfB20.net
>>230
わざわざ資金拘束してそこそこのリスクとってまでお小遣い稼ぐってどういう層が買ってるんだろうな?
判断がつかない高齢者とかか

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:00 iMhTM6Mt0.net
>>223
落ち目な米国キャンペーン特典つけられても乗らんからねw
そもそも楽天経済圏ヘビーユーザが買い支えているわけだし
社債で利回り高くしてくれた方が良い

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:03 obQj7fFP0.net
ふざけんなw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:03 yA2dw3Se0.net
えっ?!

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:09 db5s4j8P0.net
詐欺グループに出資しろとかwww

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:29 iWUEknt90.net
この社債買ったらアカンやろ
0円みたいに騙すつもりや

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:10:58 mqhBI41b0.net
>>219
三木谷「何が悪い」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:11:10 gNuLkM+o0.net
どんどん改悪するだけだろw

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:11:12 5HQfk7mR0.net
格付けAじゃないだろ
米国債ならそれ以上に金利つくけど

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:11:28 Eoxg2vlc0.net
銀行とか企業向けだろ
お前らみたいな貧民なんか最初から相手にする気もないと思うが

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:11:31 cOX4095v0.net
楽天モバイル漬に見えた
ついに漬物に進出かと

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:11:44 svVbwONW0.net
やはり改悪は株馬鹿のせいだったか
これ売るための乞食切り

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:02 TmDYaWjT0.net
あおぞら銀行やauじぶん銀行で0.2%だから
0.4-1%も付くなら3年くらい使う予定のないお金なら選択肢の一つになるんじゃないの?

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:07 t3LTaKQq0.net
>>23
楽天銀行の普通預金の金利と同じやんけ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:12 muS0tfwc0.net
>>223
なんだかんだ、楽天銀行+楽天証券の合わせ技は強いのよね

SBI証券は投信ポイントが魅力的だけど、住信SBIネット銀行の利率は低いし

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:24 CrkrvYb30.net
楽天モバイル債www

利率は年10%でないとダメだろwww

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:24 3Jwv/Y+40.net
モバイルの一件で
楽天経済圏からできるだけ離れようって考えた人が多いって時期にこの発表…
ミキティってもしかして頭悪くないですか?

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:32 ywWKCXFd0.net
楽天は信頼できないイメージがある

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:12:37 YBwSY0TQ0.net
誰が買ってくれるんだよ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:02 v2clULPr0.net
このタイミングで楽天モバイル債とかいうと負債に見えて困る

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:06 P6WBgTc10.net
よりによって楽天本体じゃなくてモバイルの方かよ
オワコンの方に誰が金貸すのよ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:21 PbNu+zr70.net
上限でも金利1%とかこんなの買う奴いないだろw

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:38 NXjKsbDh0.net
この社債**万円以上保有ユーザーは0円継続とかしろよ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:41 BeKI8wyp0.net
>>207
> >>20
> 自前で銀行持ってなかっったっけ?

まあ違うんだろうけど、敢えて表面だけの情報で見ると商鞅かよ?お前はw だよな。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:47 Q9WFxB9L0.net
楽天モバイル使ってると毎月勝手に積立されていくシステム作れば完璧じゃね

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:13:53 muS0tfwc0.net
モバイル事業はマジで損切りしてほしい
こいつのせいで証券や銀行が改悪続き

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:14:06 N9ainwsc0.net
楽天モバイルの有料化も雑過ぎたからな
せめてダイヤモンド会員は無料のままとか
1メガまで500円とかにしとけば良かったのに

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:14:23 eL83fBlJ0.net
こんな社債を発行するって事は、銀行からの追加融資は断られたのでは?と
勘ぐられても仕方がないね。しかもこのタイミングで。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:14:45 gZ/iggto0.net
>>245
au

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:14:47 w2sEaS5E0.net
0.4%って減ってるやん

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:14:50 Ts7UGk5Z0.net
資産1億以上とかないと大してメリットないよなあ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:15:16 muS0tfwc0.net
>>274
auは条件が厳しいな

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:15:32 HJ05wCMF0.net
>>232
そもそも債券なんて眠ったくて買わない。
投資すんなら株です。

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:15:33 eutD/FSD0.net
モバイルゼロ円で騙されたから信用できん

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:15:46 P6WBgTc10.net
>>198
モバイル事業切り離して売却、その後倒産とかあるから全然安心じゃないわ
楽天本体の債権じゃないってのが地雷臭有り過ぎ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:15:59 bUZKI5gC0.net
SBの真似か?

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:16:11 1wgTv73i0.net
タイミング悪いだろw
0円サービス開始した時にするもんだろ。

283:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
22/05/18 12:16:27 WXSXHidQ0.net
資金繰りが苦しいでっか そうでっか
(^。^)y-.。o○

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:16:38 S8/NLBiB0.net
乞食ユーザーが荒らしまくったせい
0円でしか使わないとかムシが良すぎるんだよな
通話中に広告流すとかしないと

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:16:55 d7VAbwQa0.net
今円資産って損しかしなさそう

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:17:17 aZN41GVK0.net
債は投げられた

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:17:23 Dx4wTozi0.net
もう二度と信用しない

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:17:24 1PuMMzJ00.net
なんだ?このナメた利率は

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:17:30 RUFC4rrc0.net
面白そうだから50万だけ買うわw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:17:57 04yWWLtV0.net
潰れたとき帰ってこなくね?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:18:25 fvwpbKg80.net
アメリカ国債5年利回り2.948%
楽天モバイル債3年利回り0.4%
どっちが信頼あるか一目瞭然だなw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:18:28 v+pAiTy20.net
>>208
債権買ったのにマイナス金利とか

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:18:40 kBfQUo2V0.net
JCRでAってことは実質BBBくらいか

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:18:50 7BE4HYsv0.net
販売は楽天本体でしょ?

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:18:55 JSByRKkd0.net
買った人は5Gまで0円になるんだろ?

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:00 BeKI8wyp0.net
>>29
> あと3年も携帯電話事業が持つかな

じゃなくて、モバイル事業の負債を返却する猶予期間を設けたい、という感じじゃない?
潰す選択肢も視野に入れて。

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:01 dKpgcKpQ0.net
今朝楽天証券でシステム障害起きてたな

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:17 87rvZ/j60.net
あの直後にこれ出すのが凄い

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:33 2qx718390.net
>1
こんなジャンク債に手を出す奴は馬鹿!

m9(^Д^)

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:56 rQht+Hcy0.net
>>19
カネ貰って書いている記事だからだろ。
宣伝と変わらんよ。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:19:58 GhD12lTS0.net
一千万以下なら定期0.3のほうがいいかな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:20:11 iMhTM6Mt0.net
>>271
それは正直思っていた
楽モバだけ利用が増えたせいで還元率が悪くなった。。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:20:12 qbmPFeTr0.net
>>265
確かにw
始まる前から負債臭プンプンする

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:20:14 xbepos0N0.net
>>176
X同じなら大してコストはかかってない
O同じなら金払ってる人と同じコストがかかっている

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:20:16 C/Be/j/h0.net
>>291
為替リスクあるし、これから利上げで債権下がるよ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:20:41 HJ05wCMF0.net
>>292
インフレ率に負けたら実質マイナス金利

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:21:18 CU6mcVQO0.net
改悪ばかりで信用できない楽天のを誰が買うのよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:21:20 n+3FB+6z0.net
1%の金利で年2回
50万でも5000円を2回も貰えるやろ
500万なら5万円が2回
余剰資金なら全然ええやろ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:21:27 7XQm8ATX0.net
>>291
全然性質の違うものくらべてもなあ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:21:32 xFgc/jd30.net
格付けA?
こんなのリスキーで5%からじゃない?

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:21:33 Y1gg96zZ0.net
>>70
乞食に3万近くばら撒いておいて、
上手く金を回収出来ずに逃げられて、
株価ナイアガラしてますよ?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:22:10.55 eL83fBlJ0.net
楽天証券で障害か 取引などで不具合 情報相次ぐ
2022年5月18日9:22
URLリンク(newsdigest.jp)
18日09時05分頃から、「楽天証券」で障害が発生しているとの情報が相次いでいる。
取引することができないなどの情報がある。(JX通信社/FASTALERT)
楽天網のインフラ弱すぎでしょ・・・どうなってんのよ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:22:32.76 dRLhCneM0.net
プラチナないのに0円から千円超え
やりすぎだろ
残るのは1ヶ月100G以上とか楽天リンクで電話掛けまくる侵食が残るだけだと思うわ…

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:22:37.19 bR8j8G2O0.net
ぶっちゃけ、1%なんて困る

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:22:40.27 OiZ5qiM10.net
ソフトバンク(Zホールディングス)もよう社債発行しよるよな
トヨタとかソニー売ってくれよ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:23:19.02 muS0tfwc0.net
>>302
銀行・クレカごとSBI証券に移行すべきなのかマジで悩んでいる
ツミニーが楽天だし、複数口座持つと老後の管理が大変だから楽天で揃えたいんだが

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:24:58.60 3w8zPfTa0.net
>>2
結構良いんじゃね?

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:06.44 wTvNP3PZ0.net
もう銀行から借りれなくなったの?
ヤバすぎや

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:10.36 xm+NtldL0.net
スレタイ速報民が大量に釣られてるが
楽天モバイル債は愛称で楽天モバイル発行ではない
正体は単なる楽天の定期社債だから格付けAも当然

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:17.47 iWUEknt90.net
わかってなくて書くけど
利用者も楽天もプラチナバンドは必要なんだよ
auには莫大なお金が流れてる電波ないのもあるけどコネを作ろうとしたんじゃないのか
コネでプラチナバンド獲得出来るか知らないけど

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:18.01 BeKI8wyp0.net
>>271
> モバイル事業はマジで損切りしてほしい
> こいつのせいで証券や銀行が改悪続き
むしろ市場どうすんの?という流れだったにも関わらず、モバイルにまで手を出したのがダメだよな。

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:20.19 2Oh2grqA0.net
今度はどんな罠を仕込んでいるのか興味が尽きないw

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:21.29 muS0tfwc0.net
>>313
ダイヤモンド会員のみ0円継続、とかにすればグループ全体では損失なかったのかもしれんね
せっかくの経済圏なのに運営が下手すぎる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:26.31 7sLYFMR60.net
ミキタニ「正直、金利なんか取られたら困る」

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:29.79 J1FXaVLq0.net
債権は買わんけどどうしても買うなら米国債3パーだからそっちだろ
絶対潰れない米国の3パーと潰れそうな楽天の1%未満?の債権でしょ比べるまでもなくね?

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:52.76 x8fV63h90.net
これでいくらかき集めようとしてるの?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:25:59.97 rAeEcBOO0.net
格付Aとかマジかよ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:01.08 99LbspEx0.net
お金ないの!!助けて!!

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:13.65 GIOpcLDU0.net
0.4%で税金引かれてたったの0.32%
銀行預金よりはマシだが劣後特約付じゃないよね?

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:15.95 EQVZDDCu0.net
必死すぎて怖い

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:23.24 MBMoHaqB0.net
>>1
サービス改悪したタイミングで言うかw

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:26.13 iWUEknt90.net
>>251
320だけどID被った

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:26:28.50 I788IOpb0.net
プラチナ取得の目処が立ったのかもな
だとしたら割と買いなんだが

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:27:05.14 4rXtiMl30.net
>>18
ソフトバンクヤフーなんか
昔から個人情報お漏らししたり
最近では何十万人の個人の信用情報を誤登録して
カードやローンの審査を否決されたりしてるのに
なんで楽天より信用されてるの?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:27:19.56 O8IMA9H30.net
楽天モバイルのカスタマーサポート具合見たらそろそろ倒産かなって思うよね
つまり借りパクの可能性

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:27:22.39 l89JztaD0.net
>>333
なわけない
自社通信網整備してからだよ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:27:27.41 ev0A6SWo0.net
楽天銀行から借りろよw

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 12:27:36.46 Bnxc/M6K0.net
これならFXでメキシコペソをロングするわ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:39:30.04 sJQ66y7j0.net
50万円単位って自惚れすぎじゃないか

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:40:02.80 Ru092pN30.net
プラチナバンドもう諦め?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:40:12.32 YeJWoKDA0.net
楽天銀行が買うのか?

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:40:17.90 6FnmwL9r0.net
楽天銀行も貸してくれないのかな?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:40:25.09 oI3caD/20.net
NTT株の方がリスク低いやん
利回りも3%だし

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:41:33.78 303viYVl0.net
3年間のストレスでハゲ散らかして
増毛治療で差し引きマイナスに

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:41:39.68 C1HFdq5y0.net
>>129
仙台ギャラクシーエンジェルス
爆誕 か

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:41:48.61 +MT4aOln0.net
こっわ・・・

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:41:57.25 1twK2q310.net
脱楽って揶揄されるうえに
ポイントで埋め合わせって言ってるのに
楽天ポイントも改悪っぽいけど
大丈夫なのか?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:43:20.43 S6hIYusM0.net
笑ってるバカ多いけど一瞬で売り切れるぞ

349:朝鮮漬
22/05/18 13:44:32.07 WXSXHidQ0.net
>>348
バカだろ(^。^)y-.。o○

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:45:12.71 UmwLRIpU0.net
ぶっちゃけこの利子払うの無理との理由で後から0.01%ぐらいに変更するんだろな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:45:29.63 qORIZmK80.net
インフラ投資合わせて4千億の赤でその上さらに社債ですか

352:朝鮮漬
22/05/18 13:45:55.16 WXSXHidQ0.net
浅知恵で0円乞食が居なくなれば
捌けると思ったんやろ(^。^)y-.。o○
「楽天モバイル債」

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:46:09.07 3fGk8ImE0.net
社債発行で検索かけたらJR東日本のがひっかかった
URLリンク(www.jreast.co.jp)
3年で年0.4%-1%なら高いほうじゃないの
まぁ高いからいいとは言わないけど

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:46:49.26 t63KWiOt0.net
ジャンク債、紙屑ちゃうか?
早うモバイル事業から手を引いたらええだけや

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:48:06.12 wSV9yQTN0.net
ドル建てだったら買ってた

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:48:08.43 Gf6fSqWT0.net
消化できるかね?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:48:15.66 4rpJjwu+0.net
米国債に投資したほうがはるかにマシって少し投資経験あるやつなら誰でもわかるんだか
よく素人を騙そうとするなw よほどMNOで大失敗して本体ごと経営困難になりつつあるんだろうな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:48:33.95 k37pgW1V0.net
もう、全体の通信料下げたから、役割終えて、やめても、ええんやで(´;ω;`)ブワッ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:48:57.78 GhNLkMAV0.net
債権売ってカネ集めるより、美桜ちゃんの「0円プラン廃止お詫びのヘアーヌード写真集」を発売したほうが売れるだろうに。

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:49:25.10 7NHzchTW0.net
100万円くらい社債買った人は、利息無いけど楽天モバイル使い放題とかのほうが面白そうなのに。
そういう現物はダメなのかな?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:49:26.01 tmOTz2Ya0.net
>>304
その同じがよくんわからんから分かるように教えろ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:49:34.04 QInigkt20.net
ショボッ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:50:00.30 2RP89+rH0.net
これアメリカで定期預金してもペイするんじゃね?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:51:11.37 QInigkt20.net
令和電電

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:51:43.28 SC570Kd10.net
ジャンク債やん

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:52:31.57 4rpJjwu+0.net
正直こんな赤字続きで今後もモバイルでヤバイ会社の社債なんぞその10倍の年4%はないと割に合わない
それすらもこの意固地になって続けてるマイナス金利制作の金利差の円安で損するかもしれないが

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:53:15.26 nATbdDE30.net
www
年0.40%~1.00%

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:53:39.10 8/10neSy0.net
誰が買うかよ
しかもなんだこの年利

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:53:49.51 GhNLkMAV0.net
いきなり0円プラン無くして980円とるより、1GBまでは0円→480円(税込み)にして。
楽天株を買ったら株主優待で毎月480円を割り引いて、株主に限って0円プラン継続とすればよかったんだよ。
株価も下がらずに済むし。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:53:50.32 QInigkt20.net
利回りの悪い平成電

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:54:12.34 ZrhiebQp0.net
二口買うわ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:55:16.72 NeI6Fyqf0.net
調子乗ってモバイルなんかに手を出して結局何一つ良い事なんか無かった(過去形)

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:55:59.93 ipjAwL3R0.net
0円発表する前にやれば良かったのに

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:56:38.29 3fGk8ImE0.net
>>372
あと10年ぐらい頑張ればなんとかなるんじゃないかなぁ
まぁ10年頑張れるかどうかは誰にもわからんけど

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:58:43.99 aEOlNr490.net
うさんく債?

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:00:58.91 iclRHiea0.net
ぜってーヤバいやつだろ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:02:16.14 wfaTl0hb0.net
>>374
10年間改悪値上げ鬼集金に耐えても楽天が儲かるだけじゃん
加入者増えたら絶対値上げするし

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:02:22.33 VDqesE9/0.net
やっす
米国債買うわwww

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:02:54.72 AS2XgO5U0.net
年率4%の間違いじゃないのか?

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:04:04.16 1twK2q310.net
>>350
ぶっちゃけ高利子でやってられん的なw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:04:50.86 e0j5070F0.net
株しかやったことないからわからんわこういうの

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:07:36.42 ZxoUPMD80.net
社債で年0.4?
バカジャネーノコイツラw

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:07:56.10 59j+30+G0.net
>>381
株は株主であり資本金の出資者で配当金を貰う
債券は債権者であり負債の貸主であり金利を貰う

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:08:56.49 GmWT97wR0.net
最大でも1%かよ…ポイントもつけろや!

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:09:03.32 SFecTpvF0.net
ソフバンの社債がまともに見える不思議

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:09:45.41 HVF1+DAz0.net
迷走しまくってるな(笑)

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:11:18.38 rnDYnz080.net
>>80
楽天モバイルだけ精算とか
事業譲渡になったら社債どうなるの?

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:12:15.66 D1bgMTGM0.net
>>365
ジャンク債は利率がいいので、そうではない

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:12:29.51 Zbn8Qxlq0.net
>>353
金利が高くなるのには理由がある

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:13:04.63 MCjk8RXv0.net
9億円入れたら年利0.4%で税金引いて2.880.000円でFIREも夢じゃないな

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:13:09.59 N9hAXes/0.net
!?

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:13:31.51 OzFH77Za0.net
楽天は潰れないけど、楽天モバイルはヤバイよな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:13:37.18 59j+30+G0.net
>>387
モバイルを手放したとしても社債には影響ないよ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:14:35.88 wfaTl0hb0.net
>>387
楽天本体が借り手だからモバイルがどうなっても関係ない
本体がどうなるか次第

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:14:38.25 N9hAXes/0.net
ビットコイン買ったほうがマシ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:16:00.08 rnDYnz080.net
要は楽天の社債ってことでいいのね
微妙だな

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:16:31.51 hdgqVgUz0.net
0.7% くらいだろうけど、楽天モバイルとしては低すぎないか

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:16:38.99 wfaTl0hb0.net
ヒコロヒーの金借りチャンネルが当たったから三木谷の自転車操業チャンネル作ってユーチューバーになれ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:17:04.62 SL4DignG0.net
金持ちなら億買っておけば
定期はほとんどつかない
1%なら、1億なら100万つく、5億なら500万つく

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:17:27.68 59j+30+G0.net
>>397
信用が高いから金利が低いのは仕方ないよ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:17:35.93 GOzAusEB0.net
年利 10%くらいが妥当だろ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:17:56.02 VJdQ3iok0.net
これ売ってから0円無くすと問題やもんなw

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:18:14.97 P17mWuf60.net
安いな、どうせ下がるから10%はないと耐えれない

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:18:46.44 ZxoUPMD80.net
社債なんだから借金だろ
100万貸してやったのに1年たった4000円しか利息払わねえのか?w
4万の間違いだろ4%くらいにしねえとコイツラに金かしたくネーワなw

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:19:35.33 ssC2S36Q0.net
>>3
今年にリリース予定だった「スペースモバイル計画」はなかったことにしたい楽天さん コイツラの予定なんて未定と同じだって

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:20:01.71 wfaTl0hb0.net
指数・為替・金利
債券  現在値・年利回り  前日比率
長期国債先物  149.550  +0.05%
日本国債3年  -0.041  --%
日本国債5年  0.017  --%
日本国債10年  0.250  --%

国債マイナス金利かよ
これならゴミみたいな社債でも売れるって訳か

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:20:03.94 0Ib5cHRi0.net
言うて社債が紙切れになった事例てそんなあるか。万が一の場合でも債権者は救済されるやろ。株主はアカンが

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:23:20.09 LdjuxM230.net
三木谷に寄付したい人用

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:24:15.47 e0j5070F0.net
>>408
そういう性質のものなのか
じゃあ絶対買わん

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:26:04.33 Lujy9G0r0.net
楽天モバイル漬っていう漬物の話かと思った

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:26:09.28 zrz3I4dC0.net
楽天ポイントで償還w

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:26:28.04 zKvNqJ0j0.net
情報弱者の楽天ヲタが買いそう

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:26:33.44 Eip7wwvb0.net
??「日本の社債は高すぎる」

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:27:02.75 fvwpbKg80.net
>>305
利上げだから債権上がるんだよ、その知識だとヤバイよ
為替はもちろん関係するけど

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:27:20.83 ZxoUPMD80.net
買うんじゃなくてこのバカどもに貸し付けてやる
ってのが正しいからなw

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:27:45.05 JS3w/Gyk0.net
大和証券、よく引き受けたな。全国の高齢者に捌けるんだろうか

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:28:09.79 0zvQCyvF0.net
社員が対象だろ。
買わない社員は今後に響くと。

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:28:21.43 Wr4N9TCO0.net
銀行も貸してくれないんだろうね

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:28:40.85 EAoMfOdo0.net
資金が枯渇しているな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:28:44.57 JS3w/Gyk0.net
>>198
この利息設定だと「安定してるだろ!」って強気だよな。
この利息では買えない

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:29:15.36 C2lYVzUz0.net
格付Aってホンマか?

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:29:20.68 wfaTl0hb0.net
>>407
倒産した場合の返済の優先順位は法律で決まってる
税金とか国への支払い
未払い賃金
銀行融資(担保あり)
買掛金(仕入れのツケ)
上のやつが優先され社債は普通最後の方になる

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:31:02.18 /F0blgXZ0.net
電話加入権ってのがあったが

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:31:27.34 iclRHiea0.net
バカを騙す企業になってるな
先は長くないだろう

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:32:16.90 fvwpbKg80.net
>>416
楽天の店子向けじゃないかな、検索上位に出...

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:35:12.11 2FnP/TrX0.net
金利分を楽天ポイントで支払いしそうw

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:36:22.85 +96MQOVP0.net
普段はどんだけ何店舗使っても問題なく買えるのにマラソンの時に買うと謎のキャンセル処理されるんだけど
店舗に聞いても楽天側がキャンセルしたので理由がわからないと
カード決済出来てるのに何でキャンセルになるの楽天さん

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:36:52.65 zlWp38K60.net
タンス預金より有望やろ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:37:12.75 bl02FZOu0.net
ただの社債で後出しポイント払い変更とか許されたら大変だな

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:37:26.21 LdjuxM230.net
もちろん元金じゃなくて利息分をだよ
さすがに潰れるとは思わないが金利低すぎ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:38:18.52 C/Be/j/h0.net
>>414
政策金利上げたら国債利回りが低下するってことですか?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:40:14.04 Kab2/LLk0.net
こんな会社を応援するのは愚かだ
楽天モバイルが最大限うまくいった場合のシナリオでも他キャリアと横並びのボッタクリ料金になるだけ
思い出してみろ
ソフトバンクも「日本の通信料金は世界一高い」と主張して参入したけど数年後にはその世界一高い料金を取る仲間に加わっていた
そして楽天市場もトラベルも最初は安い手数料だったのに磐石の体制が整った途端に値上げ・改悪ラッシュたった
野球は最初から独占事業だから球場への飲食物持ち込み禁止にして馬鹿高い売店を通して鬼集金してる
楽天が日本を変えてくれるなんて淡い期待は捨てろ
こいつらは金の亡者だ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:41:19.13 NdZW46nZ0.net
売れ残った楽天モバイルを買うのかと思った。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:43:13 44Ld3lnt0.net
愛称のほうがやばそうに感じるw

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:44:27 fhHGP8gw0.net
>>417
ねずみ講の会社でもそんな感じのシステムあったような

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:44:56 NH/R7dG20.net
金利が渋い
楽天市場での買い物の還元率上げるとかしろよ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:45:57 5dPPqhKz0.net
これなら米国債買うやろ…

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:47:15 ZxoUPMD80.net
おまえらも友人が困ってて給料日まで金ないから1万円貸して
と言われ貸したら仲のいい友人はどうする?

給料出たから1万円返すね?ありがとう飯おごるからさ
と最低でも1000円以上のメシおごるだろ

楽天は友人でもない赤の他人に金貸して!といいコンビニコーヒー1杯だけお礼する
といってるようなもんw

な?貸したくねえだろw

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:47:30 tKYXfb5z0.net
>>2
こんなもん瞬殺やぞw

いまの国内債券市場の枯渇っぷり舐めたらあかんw

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:47:41 fhHGP8gw0.net
>>432
手数料が比較的安い証券も競争激しいから安くしてるだけだしな
楽天カードも高利のリボ手数料でウハウハだから還元出来る訳だし

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:48:08 f8j3wdkn0.net
お前らが銀行にお金を預ける(0.00000000000001%)
銀行が楽天モバイル債券を買う(0.4%)

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:48:10 wgFypiC/0.net
1000万円で年間20000~50000円の利子か。

なんか、微妙な利率だな。

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:49:18 fhHGP8gw0.net
>>437
だから日本人はもちろん外人まで量的緩和やゼロ金利で安く調達した円をドルに両替してアメリカに投資するんだよ
円安になるのは当たり前

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:49:37 DJ15IG6f0.net
とりあえず遊んでる金で買っておくか
格付けAだし

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:50:07 p7eJqyV80.net
ぶっちゃけいつまでも利息を払うと思われたら困る

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:51:36 x6+KlZAC0.net
いつの間にか改悪

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:52:02 t63KWiOt0.net
郵便局に接近して来るなや気持ち悪い
詐欺携帯カウンター撤去しろ
送料無料で楽天の荷物を押し付けて運ばせようとしただろが
ザケンナ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:54:04 wgFypiC/0.net
>>442訂正
1000万円で年間40000~100000円の利子。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:54:22 t63KWiOt0.net
>>442
ドル円1ドル135円目指すなら1000万円分米ドル預金に突っ込んだ方が手堅い

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:56:10 tKYXfb5z0.net
お前らに本当のウ〇コ債券ってやつを見せてやるよ

ナティクシス
2025年5月16日満期 期限前償還条項付
デジタルクーポン型
日経平均株価参照円建社債(ノックイン65)

期 間 約 3 年
利 率
【当初約6ヶ月間 固定利率】【以降、償還日まで 変動利率】 年 4.65%
①利率評価日の日経平均株価終値が利率判定価格以上の場合 年 4.65%
②利率評価日の日経平均株価終値が利率判定価格未満の場合 年 0.50%
URLリンク(www.daiwa.jp) 

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:57:53 gDv5Nj0w0.net
阿武の田口氏の投資先よりはマシって程度

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:58:04 X4ya9zb80.net
社員
業者
おしつけ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:03:25 fWP03Tw50.net
社債買ったらSPU+何倍ですか?

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:05:55 J76zziBU0.net
持ちたくない債券ナンバー1

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:07:13 76pGuFyY0.net
>>1
楽天終了

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:07:43 kMjPFsG10.net
ソフトバンクの社債にも何か言えよ
こっちも年0.3-0.5%で同じくらいか
劣後債は利回り高いが

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:09:00 E6aDHHs40.net
誰が信用するんだこんな嘘つき

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:09:10 /6ztdY790.net
基地局整備しないとなぁ
期待してはいるが厳しそう

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:09:13 EAoMfOdo0.net
小室債とか、小室クラファンとか
違う事案だがどうかな?

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:10:30 nUR2toL90.net
1ギガまで500円
ダイヤモンド会員は3ギガまで無料
これで良かったのでは?

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:13:59 jsU9L+160.net
あぶく銭入ったし、ちょっと買ってみるかw

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:14:42 DqPV09/K0.net
>>23
社債市場で利率0.4から利率0.1になるということは社債価値が上がってるということや
ヤバいと逆に利率は上がるから

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:19:14 uQpioMeM0.net
また悪改定で泣く馬鹿が増えたのか

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:22:47 V7OeqsCM0.net
楽天グループはグラグラしている
Zホールディングスに奪われるな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:23:47 8iyN4PK+0.net
国からプラチナボンドとらえなかったら潰れると思うけど笑

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:24:38 +PtFOPVN0.net
誰が買うっていうけど普通にすぐ売れちゃうのよこういうのは

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:29:12 g2li52cf0.net
>>1
上得意のポイント減らしたりしてるし、マジでヤバいんじゃね?
個人経営の三木谷商店でも運営してる感覚なのかな?
ここんとこちょっと資金繰りが厳しいのにこれ以上銀行は貸してくれないし、お客さんに貸して貰おうくらいの。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:31:05 +PLO8Qjj0.net
インフレ率の方が高そうだな

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:31:51 M4+QcC7j0.net
こういうのって誰が買うの?
金余りまくりの上級国民さま?

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:33:37 52qpL5pl0.net
>>469
取引先や社員

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:34:25 NiMkLHHa0.net
年利率11.00%(税引前)ソフトバンクグループ株価連動債券
URLリンク(info.monex.co.jp)
これに比べりゃだいぶまともな社債だわw

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:35:51 scSLf6gk0.net
なにその危なそうな債権

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:37:15 tKYXfb5z0.net
>>471
105%で早期償還75%でノックイン
これは鬼畜だろwww
クレディはほんまw

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:38:00 BZLWP0jZ0.net
300万くらい買えば、利息で実質無料で使えるかな?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:38:19 MUdBq2nI0.net
「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」 ★2 [神★]
スレリンク(newsplus板)

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:38:49 Et57zhk+0.net
>>461
早く返して下さい!

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:40:31 LdjuxM230.net
愛称 楽天モバイル債

何か特色があるのかな?
償還日までユーザーは1GB無料とか

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:50:54 eK1gBnPB0.net
100万円が1年間で101万円に?

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 15:57:42 KZKKxGtm0.net
未来のボーダフォン債

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:03:01 3BWmB3dl0.net
ネタじゃなかったのか

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:05:39 M68rAoaA0.net
社債って元本保証じゃなかったっけ?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:07:09 HFaYDucP0.net
3年後に楽天モバイルが存続してるか不安

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:07:45 38DvFxLZ0.net
>>447
だって楽天の大株主だもん

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:08:25 oY1B/4ko0.net
ジャンク債

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:10:14 6VDSVZGf0.net
>>478
そればかり年利1%の場合。
実際は税金引かれるからもっと少ない。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:11:09 qzi2uSnK0.net
100万預けて4000円…

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:11:52 NX3epwM60.net
楽天モバイルは情弱老人を引っかけられてないから手堅いユーザーが少ないよな
ドコモとauで大半を抱え込み、ソフバンはiPhoneで得た層を手放さない
楽天に集まったのはメリットデメリットをある程度自分で判断して、すぐ乗り換える

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:12:20 l20el+ES0.net
雑魚天の債権とか怖すぎだろw
赤字企業なのに
ソフトバンクモバイルの方がマシや!!!

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:14:46 GIOpcLDU0.net
俺が買うよ🙋

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:14:54 6VDSVZGf0.net
>>486
つかあおぞら銀行のBANK支店なら普通預金で年利0.2%。1000万までは元本保証。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:15:21 CGvEM1AH0.net
おいしい事言って人集めて直ぐ改定するから
マジで信用できない

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:16:12 iSudhbdn0.net
買うんかい!

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:17:54 bpted4uz0.net
格付けCやろ!?
こんな糞会社

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:19:00 BYwXlxz80.net
いいじゃない

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:20:13 y7RxnS5t0.net
楽天銀行のハイブリッド預金でももうちょいマシじゃなかった?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:21:47 CsGRgIHG0.net
格付けAのクソ会社

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:26:26 gWE+etjG0.net
格付BBB以上が投資適格だから、かろうじて合格って感じ。
でも、こんな利率で楽天にお金を貸そうとは思えない。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:26:31 cQtxCYVy0.net
3.1GBで1980円(税抜)の楽天モバイル
スレリンク(phs板)

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:27:27 DFjo5MBv0.net
円天

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:27:32 azosfe0K0.net
>>258
これは社債よ
会社つぶれたらゼロ円よ
定期預金じゃないよ
定期預金なら1000万円まで保証ある

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:29:42 8uguyQle0.net
楽天モバイルの経営陣が無能すぎて

楽天モバイルの経営圧迫してるのは0円維持ユーザーではなく

パートナーローミングのKDDIの回線を使う楽天モバイルユーザーがいちばん経営圧迫してるのに

0円無くしますじゃ経営圧迫原因はそのままだぞw

楽天モバイルは顧客数激減してノルマのあるiPhoneは扱い出来なくなるm9(^Д^)プギャー

プラチナバンドも顧客数激減して取得絶望的

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:30:40 f9IKlFcp0.net
ハイイールドやんジャンクやん

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:33:09 wSpVHG7u0.net
社内全部英語でってどうなったんだろ
ふと思い出した

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:38:02 gUnUMXAh0.net
トルコリラ買った方がマシだわ

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:39:26 OeOHiI370.net
>>2
リート買う方がいいな。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:40:00 vWgJzuTT0.net
月無使用でゼロ円、撤回発表三ヶ月遅らせれば
公開利益で差額ウハウハ出来たろうに

 蓋を開けたら、想像以上に無料乞食ばかりで
 上場アドバイザーが白目剥いて気絶したとか?

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:42:19 BmONBLRF0.net
こんなものやらないと成り立たない楽天モバイルやる意味
あるのか?だれも欲しがらないぞ…マジで大丈夫なのか
楽天。

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:46:21 viC/88Xp0.net
なんかマジに計画倒産でも企んでんじゃないかと心配になる

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:47:46 LdjuxM230.net
楽天スーパーポイントの倍率アップ条件がまた一つ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 16:49:48 f9IKlFcp0.net
>>486
しかも自己責任

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:01:00.95 zYS9a5oE0.net
4%位にしないと売れないだろう

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:01:37.20 5KSqxpLK0.net
お金ないのね

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:05:10.17 Zc+j0RRi0.net
>>505
REIT割高やん

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:05:37.05 i237iIua0.net
利子楽天ポイントの悪寒

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:06:19.29 Zc+j0RRi0.net
個人的には劣後特約付で5年2.5%とかのほうがよかった

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:08:46.76 iXoEpLtp0.net
ゴミ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:17:59.02 SFecTpvF0.net
買う奴居るのかこんなの?

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:22:49.96 PmuKkYEL0.net
>>6
センスねーなあんた

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:23:32.37 PmuKkYEL0.net
>>504
またまた買わないくせに

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:25:24.54 G+bX7iP30.net
なんだかんだ言って皆買うんでしょ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:25:57.99 rD4KRAr80.net
これって利率いいの?
まぁ楽天自体が潰れなければ払われるだろうから
魅力的ならアリかもしれないけど普通は買わなそう

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:27:48.18 SaHSj88i0.net
利率が一桁上なら考える

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:30:40.97 qzi2uSnK0.net
「100万貸してくれ!月333円利息つけるから!」

524:人類経営者
22/05/18 17:42:29.35 .net
>>1
日本格付研究所 JCR ←格付け会社
楽天モバイル A
IHI A-
同和損害保険 AA+
ソフトバンク AA-
ソフトバンクグループ A-  ←純利益マイナス1.7兆円なのにA-
.
日本格付研究所 JCR ←格付けがおかしい

.
海外の格付け会社では
楽天モバイル BB+

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:43:09.98 LNhh/AYp0.net
ここで買えるやつが勝つる!

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:44:52.60 DxuuN03F0.net
楽天株空売りしたほうが儲かるやろ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:49:12.32 vzlxuF910.net
あと1年も耐えれるの?
資金繰り難しいんじゃない?

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:50:15.19 VLIkEt6w0.net
イーロン・マスクにはなれないな

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:50:15.99 8Buo3TpL0.net
>>213
グループ全体も赤字やで

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:54:31.97 8Buo3TpL0.net
>>524
格付け BB
信用力は当面問題ないが、将来環境が変化する場合、十分注意すべき要素がある。

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:56:02.57 m4gRp0tS0.net
>>490
年利1%なら青空で500預けんのと変わらん
年利0.4%でも200
楽天が3年で逝く事はまず無い
金余ってる人なら買うんだわ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 17:57:10.30 m4gRp0tS0.net
↑青空で100万預けるのと比較しての話な

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:00:47 CFhKzlor0.net
ハゲのところの赤字と違って楽天の赤字はリアルでやばい赤字だからな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:04:54 eL83fBlJ0.net
有利子負債がね・・・・とんでもない事になってるのは事実だな。
まあ今日明日にでも倒産ではないにしても、早急に財務改善通告は銀行連中から
追加融資却下されて逆に突かれたかもね。

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:09:01 Sa9TUWG90.net
21回目なんだな
過去に社債出してるの知らんかった

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:16:28 hxHGJhJh0.net
三木谷「ずっと配当があると思われても困る。」

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:17:14 t+oktysX0.net
カネ無いないなら
ミッキーが生配信して投げ銭募れよ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:18:54 /VIxldzB0.net


539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:22:18 bH0Q27z10.net
楽天Gじゃなく楽天M単体でも摘めるんだ?
しかし年利5%くらいじゃないとな。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:22:57 n1yXT+cr0.net
>>194
0.4だぞw

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:24:41 0OnNRc1g0.net
おまえらみたいな金儲けがド下手くそなウンコにはわからへんやろけどな。
でっかい金を掴むチャンス到来やで。うひょひょひょ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:24:53 1tTyyjsK0.net
流石に草
どうすんだよこれ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:27:26 N9ainwsc0.net
楽天応援したいなら楽天カードで高額商品買ってリボ払い

これだよ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:29:32 dTv5ZWRd0.net
俺の中ではもう楽天は色々と信用できない会社になっちまったよ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:34:01 zQPY1SdP0.net
楽天の信用のなさは異常

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:35:10 R5UavK0k0.net
総務省が悪い
通信事業にこんな胡散臭い山師ばかりを認可
孫正義、三木谷

日本がおかしくなるわ、こんなのを優遇してるから

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:37:52 2/MbQdqQ0.net
>>526
まだ下がるだろうがもっと美味しいところあったのに今さら空売りってのもな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:38:41 2/MbQdqQ0.net
昔ソフトバンクも債権発行してたな
こんな安い金利じゃなく何%ってレベルのやつ

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:39:27 R5UavK0k0.net
楽天モバイルは2020年4月から有料サービスを開始するつもりだった
基地局設置が遅れてまともに使えず、無料を続けるしかなくなったんだ
他社は冷ややかにみていたようだね
三木谷は基地局設置がいかに難しいかすら分かっていないからね

いまでもまともに使えるとは言えないのに有料化w
どうなるかなんて自明だわな

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:41:01 AXBFzAup0.net
利率しょっぺえ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:41:08 MtfGRA700.net
誰が買うんだこんなのw

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:46:05 TfeJCPYP0.net
俺の定期で一番利率が高いのが0.27%あるからなあ
1%ぐらいだせや

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:49:23 mZxgOPlw0.net
リスクリターン的には3%くらいないと

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:49:41 eUDrsbe60.net
楽天の社債だから3年くらいなら戻ってくる可能性は相当高いんじゃね
10年なら止めとけ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:49:45 PcwKAVOT0.net
市場も証券も落ちた。
まともなネット会社では無い

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:54:43 0GTRIn+m0.net
いきなり0.4から0.01とかなったりするのかなw
1プランで0円とやっていたんだから信用できんw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 18:56:39 eUDrsbe60.net
翌年の利払い前にぶっちゃけ金利を払って欲しいと言われても困るとデフォルトしたら伝説へ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:00:03 tm7WXUut0.net
定期預金に少し毛が生えたような利率出されても

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:08:15 Ra4qj7Y60.net
ストックオプション降ってきて株価三桁へ
SoftBankはシンジケートローンで五%つけて返してくれたのに楽天w

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:13:58 lqUxyglD0.net
>>545
トップが発言コロコロ変えるからね

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:15:32 rjBxtJ5I0.net
これは売れそうだな

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:21:36 Rj5VtX5C0.net
>>1
3年塩漬け0.4%  3年20%税引き後 0.96%
  50万円+4800円
物価高騰 金高騰 電気代高騰 食費高騰
3年後はロシア復興経済回復ヨイショ+コロナ明けで金融投資商品金融政策で爆上がり
10%upはあたりまえ そこで縛られるのは痛い
楽天モバイル+光の設備投資先取りに、前払い制度でセット戸建3500集合3000
3年分一括前払いでさらに楽天経済圏10%引き、12万/10万円にしたほうが良い
 0円貧困層は排除される  NTT光月額程度でモバイルも無料相当
 従量分は別課金で高負荷ユーザー排除

563:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
22/05/18 19:23:18 WXSXHidQ0.net
【通信】「povo」の契約申込み数、2.5倍に [自治郎★]
スレリンク(newsplus板)

おやおや(^。^)y-.。o○

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:23:21 DOmgdgeY0.net
200万位なら買っても良いかな

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:26:23 wTYvrjQe0.net
ふざけんなよW

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:28:10 deZ0Gr5W0.net
楽天債でいいのに
わざわざ雲行きが怪しい楽天モバイル債とかいう愛称つけるのはどうよ

これが楽天モバイルが発行した社債だと勘違いしてるおじさんは論外

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:36:14.49 pTcxorif0.net
こういうの良くわからんのだけど
仮に100万買うとどうなるの?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:41:09.94 3fGk8ImE0.net
>>524
純利益マイナスは必ずしも将来のキャッシュアウトを増やすとは限らないからでしょうね

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:59:10.32 C6bwmIW20.net
言うて楽天本体もヤバいからな
今回から資産額公表しなくなった

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:00:32.26 f9IKlFcp0.net
債券というのはリスクと利回りが比例するはずなのに、ハイリスクで0.4%とかアホやろ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:02:50.00 C6bwmIW20.net
まあ流石に倒れることはないと思うけど早く切り離さないとな 分社化で良くね

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:03:45.29 reAjujXj0.net
リスキーラーブ リスキーラーブ スイートラーブ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:37:12.73 aPqM7Mw+0.net
ちなみに楽天は物流でも失敗してます

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:53:36.01 HMpZq2Nr0.net
>>569
楽天グループは東証プレミア上場なんだけど

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:54:42.46 HMpZq2Nr0.net
三木谷さんって経営手腕がプーチンに似てるのかしら

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:57:53.59 GSoazyYJ0.net
なんか株式と債券を混同してる馬鹿多過ぎじゃね?5chなのに

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 20:59:43.52 IN1eGH1p0.net
>>72
買いたい人が買えばよいでしょ。
おせっかいなおばさんみたいなやつだな。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:01:09.89 iAmSZI+k0.net
楽天銀行からお金借りられなかったのか…

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:05:41.24 Ra4qj7Y60.net
>>578
2500億かりてます

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:16:29.01 F34zhyIc0.net
相当金ないんだなこの会社

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:22:32.88 F4O3yjh80.net
有利子負債が3.4兆円あるし、1年前に増資もしたし、劣後債も発行しているよな。
社債で資金を調達した所で、このままモバイル事業で赤字を垂れ流し続けると、いずれまた資金調達が
必要になるのは、経営陣も分かってると思うけどな。
子会社の株式公開か、既存株主泣かせの増資か。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:24:16.10 x1ZVK5+p0.net
>>576
+なんて情弱おじさんだらけで専門板の連中に笑われてるよ
保険とかの知識もないくせに知ったかぶり

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:39:29.68 t8wi7dSz0.net
今後もぶっちゃけをお楽しみに!

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:54:46.98 ydjUCBpY0.net
>>469
低リスクのポートフォリオ作ってる機関投資家とか、法人とかね
為替リスクのない円建ては人気だし、即消えると思うよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:57:19.22 nkp2bslb0.net
頭いい一橋生が作ったんだから買っといて間違いない
楽天 初任給30万 30歳年収1000万
URLリンク(dotup.org)
一橋大学 就職先圧倒的ナンバー1 35人

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 21:58:49 H6/Aadpz0.net
ミキタニさんが買えばいいんじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch