サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律 [蚤の市★]at NEWSPLUS
サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:40:36 zrml1oOK0.net
安倍が悪い!!

3:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:40:40 NVxDidWn0.net
昭和って飲料は量り売りが普通だったらしいな

4:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:40:58 kxFk6PYt0.net
おいおいマジかよ
なおさらコンビニ自販機で買わんよ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:41:58 L7f4MI/v0.net
デフレ脱却!

6:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:42:06 UJWGJ2SB0.net
サントリーって反日企業
10年以上不買してるわ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:42:15 J8jgk+m40.net
20円も値段上がるかい、バカか

8:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:42:16 PfRBoVfd0.net
缶は対象外?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:42:38 nzzsHffK0.net
コンビニPBのお茶にします

10:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:43:12 XApCpn8p0.net
景気が良いから値上げするインフレってなんだっけ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:43:17 PH8gigCy0.net
サントリー製品買い控えして、値上げ分以上に売り上げが下がるといいね

12:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:43:19 1nJ88QOB0.net
え?サントリーだけ20円も上がったら買わなくね
特に500mlとか売れなくなるやろ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:43:21 kyIa2P0K0.net
元が安過ぎるんだよ
倍でも買うわ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:43:34 P/xMomIe0.net
10月にはプーチン失脚してるだろ・・

15:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:44:32 8J4olCXi0.net
>>10
インフレ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:44:39 WMTIfa800.net
日本海を東海と宣伝したサントリー
日本人ならサントリーは買わない

17:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:02 Z6j+Gway0.net
東海由来の鏡月Greenは今も元気に健在
お前らの影響力、ゼロ!w

18:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:08 Xlzbi+OI0.net
今日日、コンビニや自販機で飲み物買う方は、セレブ。PBの安いやつか、マイボトル鞄へ突っ込んで出勤が、普通だよな?

19:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:09 +u5PV7rC0.net
>>8
そういうことになるよな

20:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:22 gFphqg6R0.net
ボスシリーズとかか

21:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:25 LmOttg7q0.net
ペットボトルってリサイクルしてるんじゃないのかよ?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:41 bTpH2peF0.net
>>10
ディマンドプルインフレーション
景気が良く消費が増え需要と供給の曲線に従い値上げ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:45:52 /oc6Gkmw0.net
チョントリー不買でおk

24:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:10 5n+kbqCD0.net
だったらキャンペーンで無料配布してんじゃねえぞ

25:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:17 qU3fda5e0.net
さて元々定価で売る事が珍しくスーパーでいくらになるかだな

コンビニさんはしばらく仕入れ止めたら?

26:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:41 rSuc2XrI0.net
>>12
コカ・コーラも上げるのは確定してる

27:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:43 ymVZ5ETQ0.net
値上げ値上げ値上げ!
そして労働者の給料上げはゼロ!

28:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:45 +4WbR9mB0.net
>>3
そだよ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:49 HtA7Wlbk0.net
あのペナペナボトルのボスもか?

30:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:50 4EQeQw4M0.net
消費税下げろ下げろと煩いから物価上昇という増税にしました

すでに消費税20%くらいの感覚でしょ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:51 VEqP4bX50.net
安い飲み物で一気に20円はスゴイな

32:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:46:57 zXdBVPHF0.net
どのみち買わないからどうでもいい

33:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:47:12 K6EkSpb10.net
サントリーの飲み物は飲んでないなあ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:47:21 5n+kbqCD0.net
東北人を侮辱したサントリーを許すな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:47:36 5MPsCr3n0.net
>>13
勝手に買ってろ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:47:42 HwLBKDLF0.net
もう終わりだよこの国

37:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:48:03 HYeopR5h0.net
残り20円 もうだめぼ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:48:15 I460LO100.net
PETリサイクルしてないのか

39:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:48:30 5n+kbqCD0.net
健康食品だのサプリだの胡散臭い健康ビジネス企業サントリー

40:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:48:41 GtUkp27R0.net
損トリー

41:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:48:43 C/mz6Kwq0.net
>>34
間違えて九州も巻き添え食らってたな

42:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:49:21 xBEy1C330.net
品切れマーケティングの次は値上げマーケティングですか?

43:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:49:23 NzZEWBt50.net
最近は自販機も定価売りは減ってきてるからな
駅の中だけどうにかすればいい

44:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:49:28 2KW1Z/Hv0.net
そこに来たか

45:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:49:38 1nJ88QOB0.net
ペプシ
CCレモン
GREEN DA・KA・RA
伊右衛
やさしい麦茶
なっちゃん
はちみつレモン
南アルプス天然水

この辺かな?結構買ってたわ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:49:43 Z2NWHoiu0.net
チェリオとかサンガリアも値上げするのかね

47:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:11 DSivNIyD0.net
ペプシコーラとか20円値上げしても今まで通り最安値で売ってそう

48:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:17 YNq8n9Fy0.net
もうだめ猫のくに

49:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:20 Lv6dlwDg0.net
>>36
それは良かった、終わりじゃない場所にとっとと出て行けw

50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:30 ICgCo/jC0.net
売切商法

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:39 1nJ88QOB0.net
>>26
マジかーみんな値上げかぁ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:45 zW6fr4kf0.net
>>36
そこは
もう終わりだ猫の国
だろが

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:50:51 JybbKiC40.net
もう、サントリー飲料は買わん😭

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:51:42 ULGgvmDj0.net
伊右衛門2リットル95円で売ってるやん

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:51:46 6BP/9kR00.net
値上げしやすい雰囲気だから他社も追従しそう

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:51:46 dffBVAoB0.net
自民には票入れんよ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:51:51 2+po9LEg0.net
>>1
サントリー「鏡月グリーン」
URLリンク(i.imgur.com)

東海(日本海)

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:52:01 HNUXexsx0.net
給料据え置きでますます相対的に貧乏になりますなぁ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:52:21 BgKraYYi0.net
量は減るは値上げするわ生きてるのが嫌になってきた

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:52:43 rwxX4Gsa0.net
そろそろ伊藤園の麦茶1,000mlになるんじゃね?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:11 ymVZ5ETQ0.net
>>55
これを機会に値上げと共に内容量詐欺を全部戻して欲しいわ
こまいのを沢山何回も買うのは非常に面倒

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:27 k3j3w2cd0.net
もう量を減らすのは限界なんや

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:32 Xuv/5tL60.net
おいおいもしかして自動販売機用も便乗値上げか?
1円玉認識できないって理由で110円にしてたの
忘れてないからな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:52 ryBqUjVB0.net
サンガリアでええわ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:56 8VLMrONd0.net
>>37
ジュース飲んでんじゃねーハゲ

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:53:57 kFoQZhO50.net
もうボスも伊右衛門も買わね

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:54:07 k3j3w2cd0.net
>>61
わかる
小さい内容量のを食うだけでなんか無駄に惨めな気持ちになる

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:54:14 RzZabkaP0.net
500ml300円位までなら全然買うわ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:54:22 tRqydjH10.net
>>1
ボスクラフトとプレボスラテ、ボトル缶に移行して値段据え置いてくれ!

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:54:23 F/7YX1R80.net
午後の紅茶

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:10 tV+cVJlR0.net
買わないよ 10月からは

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:13 OzqUvxjC0.net
残り50円・・・(´・ω・`)

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:14 EQL/wID40.net
安倍さんと黒田もにっこり

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:14 A0wdXwez0.net
差別が悪い

もっと反日がサントリーを買わないと

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:28 zQlFbC8r0.net
これは便乗だろ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:37 NOopHabu0.net



77:りがとう自民党!



78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:41 yNU19W+o0.net
>>54
税込?
安いな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:55:59 Z2NWHoiu0.net
サントリーの麦茶 容量増えたとこなのに

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:56:17 NP4e1Fa10.net
有料記事でスレ立てんなまぬけ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:56:44 0e2R1JwJ0.net
ネトウヨ・DHC会長「チョントリーは不買企業だから問題なし」

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:56:53 k9K8z1C50.net
自販機コンビニでは買わないかな、我慢できないときは諦めるけど
スーパー薬局で買うことが基本、定価?はアホらしくなるし

チョントリー? 反日だから避けてるわ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:57:21 h3TFueAx0.net
最近の値上げエグ過ぎるわ スーパーで値札二度見する毎日
これが秋には更に酷くなるとか

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:57:44 U/ZuwId80.net
値上げしようが値下げしようがここの商品は買わん

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:57:55 Tj7IeIMq0.net
自販機が要らない

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:58:10 RRnPcA/90.net
悔しくて涙が止まらん
このニュース聴いたとき気を失ってしまった

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:58:36 fJYZQsGT0.net
コカコーラがとうとう檸檬堂とかいうチューハイに参入してサントリーは売上げ取られてるのかな?

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:58:43 4pnX5m7K0.net
16日、分かった

日本語が不自由な人が日経で高給貰ってるのね

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:59:01 JgfIFhzw0.net
1ケースで480円も値上がりするってことか
でかいな

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:59:10 XQUPiaVN0.net
株価が上がったらしいが、値上げによる増収増益確定だからだろ。
決して、原材料費なんぞに吸収されないってわかってんだよな。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:59:18 qwG8xTlF0.net
そもそも清涼飲料水って必要?
お茶とか水で良くない?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:59:55 yv4n8tad0.net
500mlの中身の原価なんて10円にも満たないんでしょ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:00:20 Kz/Fl6qh0.net
原料が上がったから値上げしますは言うけど、下がったから希望小売価格値下げしますは無いね
その場合は小売への出荷価格を下げて実勢価格だけ下がる

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:00:33 GZrF8/4p0.net
自分で作れるものは作っていくだけだね
災害は突然あるし、プチでもいいから自給自足に原点回帰
売られてる野菜って結構農薬かぶってる
虫が来ると売りもんにならんもんな

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:00:54 9QWQ0lGa0.net
4年前「ニート最高w 親が死んだらナマポで生きていくで」→結果wwww
URLリンク(aqce.is-best.net)

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:01:02 NOopHabu0.net
もう水と麦茶しか買えないよ

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:01:22 vQblwLfV0.net
いいことじゃん
政府はデフレからの脱却って言って世の中的にも
日本は海外に比べてモノの値段が安すぎるって認識が広がってたわけで
給料上がるのが先かモノの値段上がるのが先か鶏卵の議論

ただしこれで給料上がらなかったら後は野となれ山となれどうにでもなれw

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:01:28 GKbgs35w0.net
160円とかになるの?

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:01:34 fJYZQsGT0.net
ペットボトル代を10円のせて置いて回収ボックスにいれたら10円もどせばいいよ
そしたらほぼリサイクルで回るだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:01:40 X//13a8A0.net
サンガリアの時代くるぞ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:02:02 auONS68j0.net
給料は?
ねえ、給料も上がるんだよね?
じゃないとスタグフレーション一直線ってことじゃん

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:02:12 k9K8z1C50.net
この値上げはないだろ・・
サントリー不買するわ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:03:03 GBPxIHTx0.net
 

 
国民が値上げ物価高、年金下げで苦しんでるのに自民党はパーティしながら血税無駄使い画策

しかももう通信費の話はなかったことにしてるよコイツ


細田博之衆院議長は東京都内であった自民党参院議員の政治資金パーティーで「1人あたり月給で手取り100万未満の議員を多少増やしてもバチは当たらない」と述べた。
 
 

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:03:33 3CghPjlh0.net
買うな飲むな打つな、非購買三原則を守らんと破産破綻するぞ。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:03:37 RHc2/i0+0.net
ならリサイクルなんぞするかよ
ペットボトルは燃えるゴミへ直行や

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:00 my353Rnb0.net
10月値上げか
お~いお茶買い溜めしておくかな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:19 lfETuJlW0.net
韓国がアレだしなぁ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:31 +l96moOj0.net
水があれば問題なし!
勝手に値上げでもしてろや

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:42 O2lYnO1J0.net
ドラッグストアの安売りも渋くなるね~

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:45 TfJZX8Dk0.net
160円が180円になるんだろ?
物価上昇率10%超えてんじゃねーか!

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:56 Cv0Kvz1F0.net
値上げどんどん来るね

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:04:56 XQUPiaVN0.net
>>58
給料は上がるよ。特に大企業の正社員の夏のボーナスとか。
これで岸田政権からの要求には答えたつもりにするんだろうけど。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:05:01 Z2NWHoiu0.net
>>99
他の飲料メーカーにも同様の動きが広がる見通しって書いてあるぞ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:00 3CghPjlh0.net
コロナ後の外国人対策だからね。
外国人から死ぬまで絞り取れ、ブン盗って殺せ、これが狙いだよ。
その過程で日本国民にも鞭を振うのは当然の事。
値上げ?今まで立場の弱いサービス小売の給料を上げる為には値上げは必至。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:16 vvnfltsE0.net
自販機500mlで180円は草
誰が買うんだ原価5円なのにw

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:26 MNsNWfeu0.net
ライフガードが安泰なら問題なし

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:34 TfJZX8Dk0.net
>>111
本当に上がると思ってる?
会社が決めるんじゃないんだよ?株主が決めるんだよ?

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:37 X7LI2LyC0.net
>>58
更に、自民党は大増税を計画中
参院選勝ったら、必ずやるよ
手取りは、更に減るんだよ

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:06:51 5g5r2HcU0.net
午後ティーばっか飲んでるからセーフ
キリンさん信じてますよ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:07:13 pEv+UjlN0.net
暑い夏に値上げしたから飲めないww

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:07:44 2ZE/xnkb0.net
お茶は
元々原価率無茶苦茶低いやろ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:08:11 E2fUODkp0.net
しかしまずい飲み物多いな。出されるから飲むけど。
あんなに色々出して誰が飲んでるんだよ、バカじゃねえの。

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:08:12 Nn/s2KRW0.net
マジか
20円はでかいわ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:08:36 ExB7dG740.net
お前ら知らないと思うけどペットボトルって石油でできてるからな

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:08:48 7gcIZ+8L0.net
CCレモンとはちみつレモンをどうすればいいんだ!

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:08:58 isGgPpV60.net
ペットボトルの飲料物や
カップ麺などはコンビニだと
定価だけどスーパーやドラッグストア行くと、多少値上げしているが、いまだに安い値だな
ビジネス街じゃコンビニしかないから、選択権ないが

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:09:08 tyjRZ8Xd0.net
南アルプス天然水は?
あれも20円上げるなら死活問題や

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:09:31 CAzgQ/+y0.net
これは他にも波及する

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:09:42 oHUbwerr0.net
今こそチェリオとサンガリアだ!

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:10:00 22PMHc6N0.net
マジかよ最低だな
もうファンタ買うのやめるわ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:10:22 /bzZNhgw0.net
世間の給料も上がってるし仕方ないな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:10:31 w/WAaddl0.net
ありがとう!岸田政権!くたばれ!!

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:11:12 /Pa+4rEh0.net
定価値上と市場価格値上は違うのでは?
ざっくり定価ベースで15%の値上だから80円で売ってるペットボトルが90円から95円になるだけだと予想する。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:11:26 pcFmz1sZ0.net
スーパーで買えば安いよ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:12:05 6gKGD87a0.net
パックの麦茶作れ
鬼のように安いぞ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:12:27 XQUPiaVN0.net
>>109
この上で消費税20%くるぞ。

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:13:11 v9cRiEQ90.net
ガワ要らないから中身売ってくれ
リッター30円でも利益出るやろ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:13:36 7TSzfFE10.net
流石に夏場は避けたか

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:13:49 I0x26aLr0.net
もう買いません

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:07 j5hkjyxN0.net
ジャップ政府「ヨシ!景気は緩やかな回復基調だなッッ!ハイ、増税!!」

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:07 DE2p/vg90.net
いきなり20円上がるのか
まぁ好きにしろサントリーとか買うものない

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:12 3MbN308/0.net
>>3
空ビン持って買いにいくんだから
それ以外の値付け困難だろ
たくさん買うから負けろやくらいなもんじゃね

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:17 TeWTL/xm0.net
>>132
もともとあんまり安くなんないはちみつレモンとかは税込み90円から100円越えてきちゃうなツラいわー

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:46 TvwxFc/E0.net
>>49
もう終わりだよこの国

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:50 2ZE/xnkb0.net
ヤカンに2リットルのお湯に
日東紅茶のティーパック4個40円位かな
で立派な無糖紅茶出来るわ
500ミリボトル一本10円なw
家庭で作ってこれだから
メーカーの本体原価なんて一本5円やろ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:14:53 ZTY5KUlx0.net
おいおいおい
終わりだわサントリー

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:15:38 vsVFUhwq0.net
ジュースは贅沢品だし健康にも良くないからもう飲むのやめよ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:16:03 1MtF4cFo0.net
もともと4円とかだろ
20円値上げってことは
6倍になったの?なんか裏があるだろ

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:16:23 0t8xqmuS0.net
>>1
BOSSのクラフトシリーズほとんどヤバいの何とかしろ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:16:50 Pd/OEuvj0.net
180円なんの?

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:17:05 05dB9+ys0.net
おいおい
オレンジーナだけは許してくれ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:17:09 7D/fQVRr0.net
は?
これは高すぎる

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:17:35 UOq27Jdx0.net
全て1.9%
繰り返す、100円が120円になっても1.9%だ!
分かりましたね

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:17:37 xznnt5Df0.net
基本100円の物しか買わないことにしている
すげー量少なくなるけど仕方ない(´・ω・`)

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:17:51 bEAocDnt0.net
>>34
ま、発言した人間のお里が知れるってもんだ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:18:41 D+cW8H5K0.net
リンゴジュースとかミルクティーみたいなちっこいボトルも20円上げ?

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:18:57 FaYKuKJG0.net
高すぎて飲めない
自己破産しちゃうよー

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:19:00 GP8R2WkR0.net
ペットボトル代って原価5円もせんやろ
実質500%値上げやろ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:19:24 5VI3gf560.net
他メーカーも追随値上げする事で闇カルテル済みなんだろうな

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:19:40 3mJXSbOD0.net
便乗か

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:19:49 ONdVENWK0.net
この手の話で原価下がったので値下げしますっての無いよね

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:19:57 7gcIZ+8L0.net
スーパーでも値上げするから…
コンビニほど直球じゃないにしても

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:16 XQUPiaVN0.net
>>116
株価上がったらしいから、値上げで増収増益を見込んでるんだと。
値上げ幅が大きい分、材料費には吸収されないと。

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:20 No7DVis10.net
自動的に消費税も大幅アップwwwwwwww

マジでボロいわwwwwww
公務員はボーナスアップだなこれwwwwwwwww

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:21 wDyS9zOn0.net
イオンPBトップバリューの350ml缶で税込27円のコーラ買ってるわ
かなり薄いけどw

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:23 82l8IF+x0.net
>>8
あかん

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:26 QTFzPy9y0.net
>>160
昔より飲料ってやすくね?
スーパーとか

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:36 I0x26aLr0.net
>>158
だろうねえ
大手は絶対上げてくるわ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:45 yJt/6LxD0.net
たけえwwww

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:46 xlY+QwWR0.net
ペッツや缶はすっかり買わなくなったなぁ
高いしゴミ面倒やし

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:20:58 Bwe6pxVR0.net
うおおおお日本人年収爆上げくるぞ!!!!!

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:21:04 xLrXVVAq0.net
まじ値上げやばいじゃん
日本終わりじゃん

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:21:42 Nmd7Pv1z0.net
いくら値上げしてもいいです
買ってないから😉

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:21:50 CvP3mI2p0.net
もうペットボトルで買って使い捨ては終わらせる時代って事だな

アルミ水筒の復権の時だ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:22:50 mx1XG1aG0.net
20円の値上げは大きいな
すでに2リットルのお茶もPBの98円のを買っとるけどね。おーいお茶も2リットルはもう120円くらいだしな

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:22:52 7gcIZ+8L0.net
そら他カテゴリでの値上げで従業員の生活にシワ寄せ来てんだから上げざるを得まい
元凶のコロナが中抜きを断たんとどうにもならん

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:23:20 lNUe9iNuO.net
樹脂の値上がりで20円は嘘過ぎるだろ
ペットボトル自体の値段が15~20円くらい
材料代は数円だろう
いくら値上がりしてもそれで20円はインチキ
ただの便乗値上げ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:23:27 A3MIBH5e0.net
自販機のペットボトル、160円から180円に値上げ?

もう絶対買わんわ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:23:36 M4y/2D6+0.net
ミリタリーみたいな水筒持って歩こう

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:24:19 VdlKlERK0.net
関西では100円

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:24:34 GP8R2WkR0.net
二度とサントリーは飲まない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:24:59 dzOGeLdF0.net
いや、自販機とかコンビニで500mlを買う層は対して困らんだろうけどさぁ
ギョムスで53円の2L水と64円の1L炭酸水が20円値上げされたらガチで困るんだが
100ケース位買っておくわ。でもおそらく同じ事考える奴多いだろうな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:27:52 xlY+QwWR0.net
腹立つのが
ペットボトルも容器詐欺が横行していて
要は容器の作りが巧妙化していて
外からみるとたくさん入ってるように見えるけど
グラム見ると確実に量は減ってる

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:28:08 bNaYC3sG0.net
自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本は本当に貧しくなったなあ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:29:58 3IG0EPoa0.net
2Lを20円アップね、コンビニとかが定価なのかな?

スーパーとかドラッグストアは大分安いから定価が分からないな

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:32:11 7lKjHA8Q0.net
底辺は死ねって言われてるようなもんだな
水道水飲もう�


187:コ



188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:32:17 28Po9UQ90.net
>>176
運送料

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:33:41 lNUe9iNuO.net
他の飲料メーカーも、ってサラッと書いてるけど、カルテルまがいの行為を平然と書いてる日経の意識の低さも酷い

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:34:03 Z2NWHoiu0.net
>>184
容量に関わらず20円値上げだぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:35:04 NiFPYZJr0.net
水筒もって水道水携帯しとけよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:36:32 Zyi0tOvf0.net
まいばすけっとも値上げしちゃうの?🥺

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:37:06 DE2p/vg90.net
10円上がるのは全然分かるけどいきなり20円上がるのは不自然過ぎるだろ……コスト高を我慢してたような連中じゃないし

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:37:56 GBWAztFf0.net
今いくらよ?

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:38:04 No7DVis10.net
消費税も自動的に値上げ分の10%値上がりだよ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:38:07 pEv+UjlN0.net
水筒に水道水入れて持ち歩くか

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:39:58 QG2tSCNE0.net
>>191
いや、サイズダウンバリバリでステルス値上げ続いてたぞ、ここ数年。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:40:34 Lfn1lXAv0.net
20円どころか200円上げろ
ペットボトルなんか単に資源の無駄だ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:41:04 TT+kbieG0.net
結局2流メーカーの安いジュースしか売れなくてなって値下げする羽目になると思うけど

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:41:38 lNUe9iNuO.net
>>186
ならそう言わないとサントリーは消費者をごまかそうとする不誠実な会社と見られるだろうな
樹脂代で20円はありえない
消費者は物を知らない、適当に言ってればわからない、そう見てる会社と俺はとった

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:42:13 AR6mBCQk0.net
>>195
コスト高我慢してるような連中じゃないってそういう意味だろ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:43:56 DK+PwLNE0.net
やさしい麦茶となっちゃんくらいしか飲んでないな

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:45:10 xlY+QwWR0.net
>>198
ビジネスなんてのは基本
無い(無知無力)人につけ込む性質だからな

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:50 Xz+EtdwJ0.net
>>1
20円の増収よりも、販売減による減収の方が大きいと見た

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:47:25 AdYVak8e0.net
全部プーチンのせい!!!

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:49:10 +vy4uj7J0.net
消費税上げて物価上げて
物売れなくなり、失業者増えて生活保護増えるぞ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:49:22 +mIM0gbz0.net
クソまずいペプシも値上げするのか

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:14 MeOENOzf0.net
サントリー製品で唯一無二のモノあったっけ?

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:51:33 LZOzpjXQ0.net
もう水道水飲んで我慢するしかない😭

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:51:34 La/613D60.net
コーラ買うわ
バイバイペプシ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:52:31 FT+XRlHW0.net
客を逃すと見せかけてからの他社追随一斉値上げパターンね

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:53:18 DdrC94Fr0.net
おやまぁあらさて

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:34 igq5Z+X60.net
スーパードライも美味しくないしアサヒはもう死んでいるだろW

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:41 kCbq5HgE0.net
欲しがりません値下げまでは。

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:55:52 0a4pET4Q0.net
天然水は、コンビニでも500と2リットルの値段が一緒とかおかしいだろ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:56:55 La/613D60.net
>>213
コンビニの2Lは災害と緊急用なの
だからコンビニで2L買うやつは嫌われる

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:03 yHnqMumF0.net
久しぶり自販機で買ったら高くなっててビックリ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:13 a9KGXkNX0.net
上がりすぎだろ
もうポット持っていくからいれてくれ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:49 wa9LpeBPO.net
>>126
これ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:06 0MnHfxBO0.net
これを機に清涼飲料水とかやめればいいよ
カネの節約だけでなく健康面で有意な効果が見られるだろう

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:59 6niwFEzR0.net
しかし、アベノミクスバンザイ! 自民党バンザイ!
インフレサイコー!!

と叫んでいた奴らが、いまさら値上げにビキビキ切れてるのは本当に笑えるな
この30年間、低賃金奴隷しか生んでこなかった自民党が、まさか給料までインフレさせるとでも思っていたのか?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:00:48 pEv+UjlN0.net
アイスコーヒーは?

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:03:29 6niwFEzR0.net
>>198
自民党のキチガイ円安政策と、無能エネルギー政策・燃料政策で
むしろ20円程度の値上げなら頑張ってるほうだよ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:39 inNWoKFh0.net
>>220
今でもレイコーって言う人おるのかしら

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:39 63GFajP40.net
URLリンク(i.imgur.com)

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:38 bnim48EW0.net
正直20円程度で済むとは思えないけどな。アルミも鉄も
樹脂だって全部上がってるし、輸入する船便の数が激減
してるし値上げしないと何処の会社ももたない。
値上げできないで、てんかできない所は逆に消えてくだけだと思うが。

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:41 Mj/Iy8gq0.net
20円て凄いねー

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:30 FnT24V3Z0.net
>>51
価格カルテルじゃんそれなら

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:37 E2fUODkp0.net
値段上げないと今まで通り儲からへんからこれくらい上げますというだけの話。
会社の都合ですがな。原価なんて関係おまへん。

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:56 inNWoKFh0.net
そういえば5円チョコ見なくなったけど
まだ生産しとるんか

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:57 n/rq8xGO0.net
>>1
アサヒ「じゃあうちも」

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:18 n/rq8xGO0.net
>>228
10円くらいになってたような

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:54 oSHAbf0X0.net
一々ニュースにする必要あるんか?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:33 w0OuXVpl0.net
俺の500mlペプシが
と思ったらあれは缶だわ助かった

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:38 BsB2dEG80.net
>>231
あるだろ
金持ちか貴様

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:43 nR90wTg40.net
いつのまにか160円になっていた自販機が180円になるのか。
普通に贅沢品だな。
1.5lのCCレモン普通に高いからいつもファンタか三ツ矢サイダーかカルピスソーダ買ってるわ。

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:22.64 p6sUhO7n0.net
>>38
PETはもうリサイクルしても大してカネにならんのよ
カネになるのはアルミだけ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:16.03 QMIsPX2t0.net
とうとう来たか
これからは水筒に水入れて持ち歩くしかないな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:57.08 j0mcPN6J0.net
瓶の時代に戻ろう

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:05.27 LUgi6geW0.net
自販機で20円値上げってかなりでかいな

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:24.35 mjbQUoQy0.net
>>230
調べたら袋入りでまだ作られる模様
108円で16個入りで
1こにつき6円ていど...
6円チョコや...
ただスーパーやネット纏めで買えば安いから
5円程度にはおさまる模様

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:29:31.35 ZUDBEKZf0.net
サントリーって○○風味って感じだよな
コーヒーもビールも緑茶も
まともなのは水とウイスキーだけだ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:29:41.72 fC7FIxtG0.net
平均給与も15%ぐらい上がらないと釣り合わんよな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:29:46.93 U1QqLU+k0.net
ペットボトル飲料とか買ってるやつアホだよなあ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:13.94 lJQy4Uaz0.net
ウーロン茶だけはやっぱりサントリーなんだけどなあ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:20.37 CBw1czaI0.net
もう値上げの口実あら捜し状態だな
何でもかんでも上昇とか言っとけばいいみたいだし

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:38:38.04 mx1XG1aG0.net
>>242
まあ、水道水でもいいしな

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:42:22.89 engqVSn30.net
>>240
チョントリーのウイスキーは
インチキのまがい物の歴史

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:51:48.34 G9PUON4D0.net
そもそも3%増税の時に細かいから10円値上げしてんだよなぁ
色々とおかしいよなぁ
政府もクソだわまじで、消費税とかいう景気を妨げるシステムまじで無くせよって

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:12:52 hoytw48s0.net
600mlのペプシが69円で助かっているのに…

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:17:44 n8WS7IgK0.net
久しぶりにスーパーで飲み物買ったけど、98円でも高すぎる気がする
自作すりゃ4円くらいだし

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:17:50 3wqqqRN30.net
150円かよw

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:19:39 IoBI/IMJ0.net
>>249
そりゃ飲み物の原価は特に大したことない
飲食店でも1番ぼってんのが飲み物やしな

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:25:23 0Zf92c500.net
サンガリア買え!

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:33:56 BCAX6o2x0.net
>>100
企業への負担を減らす ということで10月から最低時給が下げるよう調整中だとか

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:44:31 4l5BvQMi0.net
チョントリーとかそもそも買わねー

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:50:32 5HbdNtt40.net
俺たちのサンガリアが火を吹くぜ!

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:53:00 KpSMoFYO0.net
もう買わない

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 20:55:07 rp/6mTT+0.net
スーパーの60円のやつが80円になったら影響がでかいな

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:02:31 bXuufrJI0.net
自販機価格が180円になるのか
高いな

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:03:56 ZffaTNpj0.net
でも結局スーパーに並ぶ値段は変わらんのでしょ?
売れないからw

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:06:14.76 ZffaTNpj0.net
>>224
自腹を切ればいいんだよ自腹を
消費者とのチキンレースだな

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:13:02.25 eZq2EGyC0.net
日本終わってる

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:15:03.51 yc6SUbxi0.net
スーパーで買ったヤツ会社の冷蔵庫で冷やしてるから問題無い

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:17:47.46 DSivNIyD0.net
サンガリアのいちごミルク好き

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:28:30.57 Aq2kF9rI0.net
よもや東北人でサントリー飲んでる情弱ゴミは居ないだろうな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:29:35.06 AZCTc0H30.net
>>139
おい野良チョン
日本の掲示板に書き込みすんじゃねーよ。
カタコトでチョン掲示板に行けや。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:30:58.78 mcuYxxaw0.net
俺が公園のベンチで飲んでる角のポケット瓶も50円くらい値上がり
するのか

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:31:19.18 FfR0Dc8Q0.net
自販機やばい
180円とか高杉

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:31:23.56 IYFhOkOA0.net
随分思い切ったなw

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:32:51.86 wmAH0TaO0.net
おまいらは不買してるから影響ないんでしょ?

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:33:42.71 36y1oscg0.net
>>219
たしかに以前から一部の者が「インフレで困るのは働いてない奴らだけ」とか言っていたが、おそらくアベノミクスの目指すデフレ脱却とは彼らの給料も自動的に上がることだと勘違いしていたものと思われる
いずれにせよ値上げの動きが拡大しているということはアベノミクスはうまく行っているということだ
メリットがないのに支持していた者が今さら文句を言い出したとしても、安倍ちゃんが責任を取ればいいというものではありません☺

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:42:53 mx1XG1aG0.net
>>267
ペットボトル150円でもけっこう高いもんな

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:46:08 9foTzaXc0.net
神戸居留地「来たか…」
サンガリア「あぁ…」

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:47:52 I9MqZjJw0.net
本格的にスタグフレーション始まってきた
これはもうだめかもわからんね

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:48:55 PmN02JGj0.net
こんなもんまだまだ序の口だろ
アベノミクスの奇妙な果実楽しみだな

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 21:59:26 3KTuZGHx0.net
翠は劇マズだった
臭過ぎワロタってレベル
流行る日なんてこねーよ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:06:47 Lzd/zJFL0.net
>>275
そもそもジンが好きじゃないんじゃね?

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:08:42 r5bSJ/PQ0.net
サントリーのペットボトルってウーロン茶ぐらいしか買わないジュースはライフガードとマッチとガツンゴールドがあればいい

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:19:42 Bj3zw/WJ0.net
ペットボトル 1本分で 20円も原材料費上がるの?

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:20:41 uXmgM4Jp0.net
PBも3流も値上するよ。

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:23:09 KoFX/i290.net
便乗値上げで利益分のほとんどが給料に回らずに株主の配当金に消えていきます。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:29:26 WPyX54HT0.net
便乗値上げまじでうざいな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:30:18 3KTuZGHx0.net
>>276
違います
和風クラフトとかって売りで余計な添加物てんこもりで悪臭放ってるんですよ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:35:27 xNOvCZnG0.net
>>22

息を吐くようにウソを言うな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 22:52:34 Lv6dlwDg0.net
>>272
居留地って、それサントリーでいうところのボスだからw
富永食品と書かないと

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:00:51 TsvuNW3I0.net
昔、コーラ飲みたくて自販機で売り切れで
100円自販機にコーラもどき売ってたから代用したけど
クソ甘いだけでクソまずだった
確か糖質系のやつしか入ってないやつ

コーラのイメージで売ってんじゃねえ!!

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:02:42.97 hHLuw+Mk0.net
そのまま潰れていいよ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:05:05.33 DUN8qD+B0.net
マジで?
ストロングは別?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:10:36.24 TsvuNW3I0.net
というか加工食品はどんどん廃れたらよろし

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:15:21.22 ABRz6/tO0.net
ペットボトルの原料費って商品の原価の何%なんだよ
絶対に20円も上げるほど高騰してないだろ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:25:00.59 nd/JxW5o0.net
消費税増税で便乗値上げしたばかりでさらに20円値上げは大きいな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:33:39.32 MESfJk4V0.net
やりたい放題だな

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:35:46.30 wa9LpeBPO.net
近くのドンキは缶飲料はほとんど100円の自販機が数台あるわ
あれでも利益取れてんだから他も真似しろよ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:37:02.31 ibWOOesP0.net
これが国民の期待したインフレ
景気が良くなる兆候なんだし、受け入れられない国民はいないよね

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:37:41.79 GzfmNlPE0.net
電気
ダンボール
原油
運送
全て上がっとる
20円でも良心的
企業なんだから利益確保に走るのは当たり前

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:42:13.21 ABRz6/tO0.net
>>294
それをトータルしたって1本あたり20円も絶対増えねえよ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:46:58.69 /Pa+4rEh0.net
包材の原価なんか数円だよ。
ペットボトル飲料の原価は30円以下だと思う。
そこに物流費、人件費、販促費が上乗せされて原価は50円~70円。
そうじゃないと常に60円程度で売ってる3流ジュースの説明がつかない。
同じ包材、同じ純水、同じ原料だしね。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:48:35.77 IYFhOkOA0.net
いまめちゃくちゃ値上げしやすいからそれを利用して利益確保に走るのは当然
逆にここで踏ん張ったところで何の利益もないどころか一人負けになる可能性だってある

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:49:03.76 FigtbnBY0.net
物価上がっても給料なんか上がらねーよ
人件費削って中抜きして利益上げるのが仕事なんだから

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:49:59.47 TmQigJY/0.net
500mlも20円値上げってでかすぎだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:50:42.93 jPvQK/Pz0.net
>>27
それに内部留保が増殖中
値上げしたら二度と下げない
永遠と上がり続ける
企業努力が全く見えない

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 23:54:13.42 6hrJnge60.net
サントリーは飲みたいものがない

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:01:49.35 q0Cz3IYC0.net
昔はおまけボトルキャップまでついてて88円くらいだったよね

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:18:09.24 bV8nl3nh0.net
CCレモンとかデカビタCは今でも78円くらいで売ってる

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:28:17 HEFTMZGh0.net
一律20円値上げだから、単純にコンビニやスーパーなども現行販売価格から20円値上げだろうな

関係ないがパンなども高いよ

307: 【凶】 !dama
22/05/17 00:31:17 yiEin1Lh0.net
マジかよ100円の自販機でしか買わないわ

308: 【だん吉】 !dama
22/05/17 00:32:16 yiEin1Lh0.net
>>12
たぶんサントリーだけじゃなくて他所もあげる流れだろうね

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:32:36 xYz6+G0/0.net
>>305
あんな汚い自販機でよく買えるな

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:33:01 9yMmf0S70.net
>>240
サントリーのウイスキーって値段に見合った味しないじゃん・・・

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:33:52 u34kERK70.net
またアベノネアゲかよ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:34:04 CBX2a5sX0.net
国民の手取りは据え置きだけどなんとかなるやろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:34:20 bF4OD9Wh0.net
ストロングゼロは缶だからセーフ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:37:08 aWeHsjss0.net
>>10
デマンドプルインフレ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:42:45 SPT1BFlI0.net
>>302
懐かしいw
そういや今のペットボトルとかってオマケついてこなくなったな

昔は色んなペプシマンのキャップあって
集めてたわぁ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:43:10 zm889TlZ0.net
はぁ~。
とりあえずレジ袋だけは元に戻せ。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 00:51:36 UZStqFBU0.net
>>296
家で作れば30円

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:16:39 Jvjzum2K0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を堂々と公言してる宗教政党もいるしね🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:47:14.21 mLTiyvyS0.net
>>1
サントリーの飲料で買うものないから大丈夫

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:48:03.82 Raw1pQgT0.net
別に買わんからいいよ
1000円にしてもらってもいい

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:48:08.05 mLTiyvyS0.net
>>291
まさにアベのインフレ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:49:47.45 mLTiyvyS0.net
>>293
それはディマンドプルインフレ
この値上げはコストプッシュインフレ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:52:14.26 UOoJ7y540.net
なぜか本質を見失ってヒステリックになるクソジャーップww笑える
コロナ→中国のせいなのに何故か政権批判www
価格改定→プーチンのせいなのに何故かメーカー批判ww
本当バカ。つーかマスコミのミスリードが効いてるだけか。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:54:45.24 +26MR3nO0.net
170円なんて誰も買わんだろw
さすがに無いわ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:56:07.67 Raw1pQgT0.net
買わないから別にどうでもいいんだけども、20円ってちょっと上げすぎじゃないの?
10円だろうと思うが

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 01:56:22.50


327: ID:+26MR3nO0.net



328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:00:08.80 8Vco1CeO0.net
日本って、自販機だらけだなぁと…
便利で有難いけど

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:11:43 blRjKJqi0.net
何の値上げだよ。なんも関係ないやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:12:37 3YaFl4dl0.net
ここまでくれば500mlが自販機価格200円くらいまではヌルっと上がりそうだねぇ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:13:50 blRjKJqi0.net
今の自販機160円だけどついに180円かよwwwwwwwwwww
物価やべぇ給与据え置きなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:55:14.99 D6rgeizH0.net
こんな空気じゃ俺らの時代は給料上がらんな

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 02:59:59.30 NDZTYGTH0.net
自販機なら160-180円って事か
たっかw

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:10:46.45 o9Ykrww60.net
俺たちのサントリー!!

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:12:34.50 Hi1LkLy80.net
量を減らしてどうぞ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:13:20.95 uhLLkZez0.net
まぁ、勝手にしろ
買わないだけだから

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:20:01.63 oqhteVPH0.net
これ見てると1.5Lで160円のコーラってすげーな

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:22:40.31 uVyNW92H0.net
ペットボトルってそんなに高額だったのか
じゃ引き取るときお金欲しいな

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:22:58.35 9ePEZm9Q0.net
酒類を値上げした方が儲かりそうだが

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:25:20.59 3lAn3rJi0.net
缶のMONSTER ENERGYは値上げしないんだろ ならおけ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:29:27.48 2Xs0mAbZ0.net
もうそろそろ今から値上げしたやつは悪質な便乗値上げと見做すという時期に来とるんちゃう?

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:40:26.71 4u7GM7EL0.net
本来PETの再資源化等はコイツらが負担すべきなのだが
その上での値上げなら少しは納得してやれるのに

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:40:27.72 07uwxg3R0.net
小泉進次郎が一言↓

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 03:56:33.03 vb65pZhM0.net
二流メーカーが勘違いしてんじゃねーよ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 04:30:02.86 6N0oqXZZ0.net
>>283,320
一般国民のみなさまは「値上げしたら給料が上がる」と思って口を開けて上を向いて値上げの恩恵が滴り落ちてくるのを待つのをやめて自分で努力していただきたいものですね。☺

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 04:36:13.29 yXlSGTLs0.net
チョントリーは買わない

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 04:37:06.25 jqglhbkI0.net
>>3
今でも酒は量り売り、生き残ってるな
あと米なんかも

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 04:45:00.95 Bj2tHCHJ0.net
ペットボトルは燃えるゴミにしろ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 04:47:57.30 fHQ+ynSX0.net
ペプシのゼロが89円になるのか
困った

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 05:04:32.46 ERk/rt1K0.net
ダメ猫

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 05:48:32.69 4PLgR5lb0.net
買うから上がる
買わなければ上がらない
下げる努力、工夫をする

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 05:52:22.83 gtvNttTx0.net
頼むから、キチガイマゾ野郎の自民党信者だけに値上げしてくれ・・・
アタマの狂ったクソマゾ野郎の巻き添え食らいたく無いんだが
さっさとネット投票解禁して、投票先証明書作って
「自民党に投票しました!」ってヤツだけ、全ての物価を3倍にしてくれや

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:02:33.66 Ms0y9mcj0.net
元々500mlを100円とかで売ってる奴らがおかしいんだが?
正当な商品に正当な対価を支払う正しい日本人に戻る時だ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:05:11.74 WVNav23I0.net
>>4
ほんとそれ
コンビニは最近あまりいかないけど
全く行かなくなりそう

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:15:31.21 gBj0PHNl0.net
原料価格が安くなったら値下げするん?

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:18:01.72 U8UMvY0V0.net
>>253
ソースは?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:39:31.97 v9Gluh5e0.net
カップ飲料の自販機で10円値上げとか始まってるからそれなら量の多いペットボトルは20円いけるやろという判断かな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:56:11.14 O222hDA00.net
中身は20円値下げしろよ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:59:14.62 PxUyntcE0.net
>>336
ウイスキーなんかも値上げになりますぜ。
低価格帯のが据え置きなのが救いではあるが

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 06:59:38.22 guK9fpuR0.net
スーパーで88円くらいで売ってるのが108円とかになるんかな オワタ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 07:03:03.26 v1Y4VDUo0.net
先ずは社員の賃下げやるべきだろが

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 07:06:32 txsZEnEJ0.net
ペットボトルなんて薄くてペラペラにしてコストダウンしろよ分厚く頑丈なのなんかいらん

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 07:07:43 dZfMBMx+0.net
>>21
>ペットボトルってリサイクルしてるんじゃないのかよ?

自分が住んでいる市では、回収したペットボトルの80%を他のゴミと一緒に焼却しているそうです。
なんのために分別しているのか。

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 07:15:00 kNwcwCqn0.net
カインズのでいいや

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 07:46:21 jLeh8TO00.net
>>6
こういう不買運動厨たまに見かけるけどサントリーは未だに存続してるよねw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 08:29:32 inbBUsDO0.net
自動販売機1台あたりの電気代と、ルート営業さんの人件費高騰、ガソリン代が主な要因かと思われる

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 08:40:12 vf3Gf9Jp0.net
輸入物価の上昇率はドルなどで決済されたものもすべて円に換算した場合、前の年の同じ月と比べて44.6%と大幅な上昇となり、
外国為替市場で急速に進んだ円安も指数を押し上げた形です。

URLリンク(www.google.com)

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:15:06 SwSEdphF0.net
仕方ないけど給与もそんなあがらん

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:17:32 zwPE0pav0.net
もう水筒持参だよw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:25:51 W/OglJeD0.net
ケース買いだと480円の値上げって事?
やばくない?

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:35:15.57 k7CjagwG0.net
デマンド何とかが順調に機能してる証拠だな
普通にいい話なんじゃないの?

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:38:25.97 YNwNbGLI0.net
>>4
自販機オール100円ある
あれって期限切れ間近のヤツだから値段そのままだと
安売りの店も期限切れ間近だから多分値上げしないかと?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:39:22.12 535s8Zvl0.net
消費税で便乗値上げした分の余裕はどこ行ったの?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:41:35.17 535s8Zvl0.net
>>360
確率的に混ざるのと必要な比率で混ぜるの、どっちが利にかなってるかってことじゃね

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:46:43.50 nGSUCmDm0.net
>>369
そりゃあるにはあるだろうがどこにでもある訳じゃないでしょ、あの手の自販機

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 09:59:44.23 +um5/No00.net
サントリーは傲慢な感じしかしない
不買じゃないけどここしばらく買ってない

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 10:04:35.79 6wH1srkG0.net
チョントリーとか買ってないからどーでもいい

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 10:10:39.63 RxoLd7470.net
値上げも仕方ないだろうけど容器はガラスとかのリターナブル瓶にしろよ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 10:18:17.39 nTRLYYvg0.net
今はテレワークだからいいけど職場とか常駐先でペットボトル飲料買うのアホらしくなったわ
一日2本は消費するし年間5万円以上掛かってるんだよね
それが20円値上がると年間1万以上の上乗せw
点で考えると数十円なんてどーでもいいけど年単位で考えるとやってられんな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 10:25:27.04 77USHVPx0.net
>>376
あほくさ
水筒持ってきゃいいじゃん

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 10:38:11.16 n1cLtdR10.net
>>360
焼却に必要な油の代替分だろうから無駄にしてるわけではないんじゃね?

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 11:45:15.00 By0iK3tZ0.net
>>164
容器代だけで利益ないだろ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 12:14:19.40 CX7RX2Eu0.net
紙コップとインスタントコーヒー持参で
オフィスのポットで給湯するのが一番安上がりで楽。
水筒は洗うのが面倒臭い。
特に今コロナでスポンジや布巾の共用ができなくて
会社で食器洗い禁止だし。

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 16:36:28.26 +26MR3nO0.net
>>335
それはあるな
これからペットボトルを捨てる時は全て燃やすゴミに入れるか

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 18:35:17 e+Bjkcsw0.net
そもそもサントリーの飲料はまずい

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 19:26:30.60 J+WHMzwz0.net
もう二度とサントリー商品買わない

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 19:44:41.79 AccLKc140.net
ロング缶発泡酒とほとんど差がないな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 20:05:54.09 NnP3twDK0.net
>>270
実際アベノミクスを勧めてきた奴はインフレと好景気を混同させる気満々だったし
今でも時計泥棒とかはそこを混同させて「円安はメリットが大きい」とずっと主張してるじゃん

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 20:11:19.31 /f/JmnHZ0.net
サントリー?
水とか?サントリー製品は買わないからいいや。

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 20:34:04.63 cqiCljUB0.net
助けてガーシー暴露爆弾お願いします。
綾野剛とチョントリーとトライスチョーン曝してくれよ…
うちの会社の自販機チョントリーしかないんだよ。伊右衛門しか飲まないんだけどね

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 20:34:19.48 1rUZdZoC0.net
サントリーは自分の会社に置いてある自販機のBOSSペットボトルの価格が140円。過去には販売店に対し価格指定して単価が下がらないようにして公正取引委員会に指導されそうになったこともある

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 20:34:55.34 1rUZdZoC0.net
勿論、不買運動だよな

393:百鬼夜行
22/05/17 20:40:01.12 3MyvOoKi0.net
>>57
うわ~

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 21:05:36.75 9/xWSWqr0.net
>>376
お茶なら家で簡単に安く作れるから水筒持参すればいい
こういう値上げのタイミングで1人やりだすとみんなやりだして
それが普通になる

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 21:24:15.65 27rju9GY0.net
»382
考えたらノーマルペプシ以外は
飲まないな
茶、ビールもウイスキーもサントリー買わないし

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 21:38:25 /f/JmnHZ0.net
DAKARAだけは困るか。
ま、高くなったら買わないだけだからいいけどさ。

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 21:59:00 Wt9XY6ln0.net
店で水筒につめさせてくれ。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 23:03:47.69 a5S9vh1V0.net
【速報】4630万円男、金の使い道が明らかになるwwwww
URLリンク(zawq.mi-evaluacion.com)

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/17 23:50:16.20 EohRjTLg0.net
ウマ娘とかいうキモヲタ専用ゲームとコラボしてる場合じゃねーよ!値下げしろ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:09:10.84 6Iur87M+0.net
希望価格なんて好きにしろ
店頭価格で決めるんだからね!

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:10:22.29 2ZRI4VRY0.net
デフレ時代がようやく終わるんだよ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:19:34.86 P5Bci9a90.net
サントリーとロッテは買わないな〜

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:21:31.84 vf++o3u20.net
サンキューグルコサミン😆💕✨

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:23:30.95 3fKFM/1g0.net
ペットボトルも瓶みたいにリターナブルに変える時期かね
1ウェイも実際は数回使える品質だし

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:24:19.14 gq368f5M0.net
20円のものはほぼ倍になるわけか

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:29:27.44 ILcJ8jlA0.net
これをきっかけにマイボトルに水道水が流行るな

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:48:51.60 zBKJLS9y0.net
チョントリー値上げか
もともと不買してるからもっと上げてもいいよ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 00:50:55.18 45Ed3rUB0.net
>>401
JKの持ってきたペットボトル

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 01:13:51.30 HiX0dpk70.net
チョントリーはダメ アサヒもダメ チョン

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 01:17:58.51 /Ko3eUbT0.net
コーヒーもデカいペットボトルになってるのね
ビックリしたわ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 01:23:04.10 8DMs2bAI0.net
45歳定年の会社か

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 03:59:25.99 nPUKf5iS0.net
新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
URLリンク(zawq.mi-evaluacion.com)

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 04:16:25.06 B21sUWAe0.net
>>1
チョントリーイラネ
不買運動継続中
【東北熊襲発言を許すな!】

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 04:17:48.35 4rpJjwu+0.net
そもそもサントリーは不買の対象なのでもっと値上げして自滅すればいいw

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 06:25:36.65 kXtolY5b0.net
先ずは、社員の賃下げで対応しろよ
企業努力してから値上げだろ?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 06:35:37.65 BnSLYLB10.net
サントリーは買わないようにしてる

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 06:40:06.58 2gvj0osR0.net
今までが安すぎただけ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 06:41:44.73 GGkXzBl50.net
>>407
2LPETのコーヒーとか誰得?

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 09:45:24.80 tvdMBuGy0.net
150円が170円とか
経済観念薄い人でも躊躇するレベル

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 09:54:28.46 241QlA210.net
>>412
むしろ 企業が一方的に努力してる
企業物価が一年で50%も値上がりして、インフレで苦しんでるのに
アホノミクスの円安失政で大損害

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 09:57:31.95 m7i2sfp80.net
結局コーラもペプシも足並み揃えて値上げってことですか
日本だけなの?これ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 10:35:44.85 AJtvIhsE0.net
 

デフレ脱却キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

パヨク涙目wwwwwwwwwwwwwwwww

 

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 11:15:47.90 iT+qPGz80.net
コンビニで2リットルの100円もしないPBの水やお茶ってすげーよな
あんなの利益出てないでしょw

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 13:45:16.24 wVHuaNii0.net
中身の原価自体はそうでもないんだろうが、
容器そのものと、容器と商品それぞれの運送費がバカ高くなってるやろなあ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 14:07:12.35 tvdMBuGy0.net
>>420
原価タダ同然だから儲かるよ
水はもっと安く出来るけどお茶が売れなくなるから安くしないだけで
一番高いのは輸送コスト

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/18 19:39:05.02 B9BQVRRd0.net
>>422
その輸送コストだっていつも回ってる定期便の空きに乗せてくだけだから配送センターから先の追加支出ゼロ
ドライバーの腰が悲鳴上げるだけだ、とことん人をこき使う賤しい商売

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 00:57:42.21 vkk0pfKC0.net
>>423
工場→コンビニ地区流通センターのドライバーはパレット積みだから、大したことないが
流通センター内ピッキングと
流通センター→コンビニ配送ドライバーはマジヤバイね
仕事嘗めて中途で入った奴、半日もたず辞めるらしいね

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:48:30.50 IlLuYs+80.net
70円で売ってる水も90円になってしまうの?

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:49:01.44 7mbIqU5n0.net
今上げなきゃ損みたいな流れ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:51:27.35 7mbIqU5n0.net
>>424
2人でやればいいのに

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:54:30.78 lmqGuOqK0.net
>>113
立場の弱いサービス小売の給料は上がらないんだなこれが

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:54:32.61 r76+FYy30.net
>>14
ゼレ公が世界大戦起こしてるかもな

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 00:03:05.60 MB8IvpM80.net
>>315
同じ材料用意出来るのかよ間抜け

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 00:27:22 OnhPJkwa0.net
やべーな十年後はガチで国民の過半数が貧困になるんじゃねーかこの国

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 01:11:35.27 qLlsM/jz0.net
まぁ俺はこれからもサントリー製品は烏龍茶以外は不買運動続けるよ。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 04:33:44 PWvZbpJ70.net
120円のペットボトルが150円になるだけだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 04:41:28.15 K+PROOBj0.net
まぁいいかで買うなら買うだけだが
しかし普段買ってるものって値上がってるとやっぱ気付くなw
昨日も明太子の値上がりに涙したお

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 04:45:28.45 /9BE5Xxr0.net
水で薄める、空気を注入する、量を少なくする、
値上げする バカでも思い付くわ
日本の大企業なのにもっと知恵を絞って考えないのか

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 05:01:51.66 sHy9OOkd0.net
鶴瓶麦茶、十六茶、午後の紅茶・・・
このあたりが値上がりすると地味に痛い

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 05:21:42.81 2XxO58xY0.net
まあ、うれてねえんだろ。
どこかから回収する必要がある。自販機やらコンビニ以外にないんだろうが。
スーパーあたりだと半値になってるしな。捨てるより半値で売るという作戦なのだろうが
それも客が別に清涼飲料水いらねえいったら売れない。
さすがに500MLが170円とかになると買い手は減るだろうし、もっと高くなるだろうねw
コンビニのジュースはアホご用達飲み物になる。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 05:27:30.68 oVVoGbqS0.net
コカコーラも便乗しそうな予感

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 05:28:42.41 2XxO58xY0.net
自販機みても買ってるやつ皆無だからなあ。
100円120円のころは、のど渇いたら買っていた人間もみかけたようにおもえるが
それでも少なかった。今では自販機で買ってるやつをほぼ目撃したことがない。
砂糖水ビジネスは日本においても特殊なビジネスだとおもうわ。
赤字たれながしでもOKなんだろ。むしろ赤字を必要にしてるというか。

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 05:48:35.64 bYmWaV5y0.net
ボスのフルーツティーとアセロラティー美味しいのに180円になるのかよ・・・

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 06:04:11.64 pCzIfr5w0.net
色付き砂糖水がなんで値上げすんだよ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 06:11:36.02 eEQNooIA0.net
コンビニの定価で500が180円とかだったらさすがに安い方取るでしょ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 06:13:06.75 P7tdADN10.net
100円自販機が120円自販機になるのか(´・ω・`)

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 06:19:56.59 g2KNsAfl0.net
サントリー「東北に住んでる奴は土人で日本人じゃねーからウチの商品は買って欲しく無い」
コレ言うたのいつやったっけ
未だに東北の人らはサントリー買わんもんなw

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 06:27:54.71 qTEy55lA0.net
食品インフレ給料デフレ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 07:13:35.87 SMGxekVN0.net
空ボトル回収意味あるん?

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 08:45:20.41 Czh6cWbh0.net
こないだ炭酸水買ったら違和感あってよくよく見たらボトルが480mlだった
セコい事するわサントリー

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 08:20:57 dCbk7BUs0.net
原油価格が低い時は価格据え置きだったくせに、上がった時は値上げか?

452:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch