「楽天を煽るなw」「いいぞもっとやれ」 大手3キャリアのサブブランドが相次いで自社アピール! タイミング的に勘ぐってしまう人が続出 [パンナ・コッタ★]at NEWSPLUS
「楽天を煽るなw」「いいぞもっとやれ」 大手3キャリアのサブブランドが相次いで自社アピール! タイミング的に勘ぐってしまう人が続出 [パンナ・コッタ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:54:55 UZ1eqjz70.net
大手がなんかダサいな

3:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:55:51 88SOIP9f0.net
勘繰るも何も

4:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:56:16 KT4Ijex10.net
>>2
意識高い系にするマイナーはヤバいぞ()

5:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:56:33 Enk3ilKd0.net
三木谷のぶっちゃけはまじでやっちゃいかんよ、契約反故にしてんだし
戦略だって客はみんな分かってるがそれでも言っちゃいかん
ただでさえ最下位のクソ回線なのに

6:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:56:42 7nTONTKO0.net
もtっとやれwww

7:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:56:56 3ui7Wfk/0.net
ノリがこことかわらん

8:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:57:42 cBsCSHTf0.net
0円で喧嘩売られたから、それ終わったらずっととか変わらないとつけて煽るよね。

9:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:58:28 9CuwWvNw0.net
〇〇しか勝たん
って日本語としておかしくないですか

10:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 07:58:30 YWAj2aMd0.net
>>2
他の業種だと大手がこんなこと下品だなーと思うけど

携帯キャリアはなんか違和感ないわ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:02:44 al49QIXc0.net
LINEMOはプロレス好きなのか?

12:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:04:03 VYzkY/kG0.net
楽天は最低額を300円にしておけばこんな事にはならなかっただろう

13:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:04:09 QaTSfFZc0.net
現実的には3ギガ1000円で肩並べたな

14:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:05:06 BcYV8w/a0.net
povo圧倒的だな

15:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:06:10 jt8E6kLr0.net
ニートには理解できないだろうが0円なんて何度殺しても飽きたらないほどの罪だからな
まして強制的に値下げさせられてる状況でそんなことされりゃ大手だろうが何だろうが恨み節のひたつやふたつ当たり前

16:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:06:17 ORpUvOkR0.net
ラインモも俺は信じない
ラインモバイル使ってる時いきなり終わったし

17:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:06:33 082qwIL50.net
0円やめるのはわかるけど、いきなり最低ラインが3GB 980円のプランしかなくなるのはどうにかならんのか
その値段だとラインモやらMVNOが出してるレベルと変わらないじゃん
プラチナバンドが無い以上、繋がりやすさで大きな差があるのは事実なんだから価格一緒にしたらみんな移るの当たり前じゃん

18:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:09:24.39 i/qNTDml0.net
>>1
大手3社は詐欺プラン潰された恨み辛みがあるんだろうなw

19:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:10:07.86 0hrVCwme0.net
>>1
そりゃ商売人ならこういうチャンスを活かして顧客を増やそうとするのは当たり前じゃん

20:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:10:28.07 mXIvMpEO0.net
>>17
ホントそう
あと強制移行もイメージ最悪だわ

21:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:10:45.30 gt9bWuEu0.net
三木谷の母方祖父は創価の重鎮で
楽天(野球)の一軍コーチ3人は創価だよ!

22:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:11:10.53 0hrVCwme0.net
>>15
業界内の抜け駆け、禁じ手みたいなもんだしな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:12:10.94 Y+Y5WPwg0.net
テレビ 電波オークション はよせえ

テレビ 電波使用料 引き上げ はよせえ

24:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:12:32.97 OdlhPgaI0.net
楽天のせいで業界めちゃくちゃにした後に
0円プラン撤退だからな
大手から見たら迷惑でしかないだろ

25:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:13:22.68 UUye1O3L0.net
povo申し込んだけどkycに表示された奴がブサイク過ぎてワロタwww

26:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:13:50.27 u4WKZHAU0.net
また大手3社の暗黒の時代到来

27:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:13:54.39 0hrVCwme0.net
>>21
現実
今の日本で創価ネットワークってかなり強力にはなってるよな
楽天経済圏も創価経済圏も似たようなものだろ
本物の国家に寄生して
国家内に別の王国みたいなのを合法的に作ってその中だけでメンバーだけが得をする

28:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:15:27.05 ZyVJRDtT0.net
3大キャリアは陰湿すぎる

29:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:16:13.53 0hrVCwme0.net
>>5
楽天カードだって
フリーターや無職でも作れるイメージあるし
それを仮に三木谷が見下して発言したらとんでもないことになるよな

30:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:16:28.54 INkAGu+l0.net
カルテル3大キャリア様の本音が聞けるスレッドですか?
>>24
これとか

31:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:16:55.41 gt9bWuEu0.net
てかツイートめちゃおもろいw

32:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:17:23.37 u4WKZHAU0.net
まあ三木谷のあの発言は明らかに敗北宣言だからな
他社は一気に攻め込んでくるわ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:18:16.19 pPbcqRUG0.net
乗り換えの草刈り場だからな
何年に一度のビッグチャンス到来

34:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:18:42.97 H77vqcbm0.net
>>24
業界に取っては迷惑かしらんが、ユーザーにとってはありがたいことだったわけだが

35:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:18:47.88 3+bisCES0.net
とはいえ、楽天は今のところ無制限3280円
継続の他社にないメリットもある
ので楽天アンリミのままいくわ。

36:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:18:50.09 4uNE8Cjm0.net
>>28
楽天がバカなだけだろw

37:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:19:07.71 sLGNvtzM0.net
批判してる人達いるけどプラチナバンドもってる既得権益側があまりにも有利過ぎて
新規参入ほぼ無理やんけ
3社寡占状態どうにかしないと携帯代下がらんぞ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:19:32.44 gt9bWuEu0.net
>>27
私学会員だけどPOVOだよ!
楽天ださいもん!
ただお茶は伊藤園一択(会館の自販機とか無料のお茶は伊藤園)

39:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:20:06.73 hIPDKDqR0.net
0円とやら廃止が以前から予告されていたんだから
その時に積極的にアピールするぐらいは考えるもんじゃないのかね

40:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:20:24.56 XJSj5WW40.net
>>5
それな
何がぶっちゃけだよ
ユーザー騙しておいてよくもそんなこと言えるな

41:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:20:52.81 CBNIUXhn0.net
楽天は0円乞食を追い出すと決めただけ
実際、0円乞食のために、他の部門の黒字を
回す事になり、ポイント改悪になり
楽天経済の連中は、みんな被害を受けてる
0円乞食は出ていけは、楽天経済の総意

42:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:20:58.76 9+A3kwZs0.net
楽天のは緊急発表で、各社のはセールのための看板づくりを1年か半年前からやってるからな

43:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:21:06.19 SVWkMCd+0.net
国民の大部分が楽天に同情していなく、0円で加入者を集めただけと思っているからな

44:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:21:10.12 i/qNTDml0.net
消費者からしたら独占してる大手3社に好き勝手やられるより全然いいんだけどな

45:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:21:24.77 4S7XbkX40.net
各社で楽天からの乗り換えは3ヶ月無料キャンペーンやれば
もうつぶれるだろ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:22:51.88 bEoL4N650.net
>>35
20ギガ越えないようにしても2178円だからな。
小容量ユーザーには得はないけど、
ある程度使う人には楽天の方がいい。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:22:59.87 3XUCJdml0.net
>>37
元々下がらなくていいと思ってたし
なんで政府が下げろ下げろ圧力かけるのかわからないわ
つーか外国でも似たり寄ったりで携帯会社がたくさんって無理って聞いたけど
格安とかもあって選択肢はすごく増えたし
携帯あまり興味ない人にとっては逆に増えすぎて面倒だわw

48:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:08.56 uN2AurrL0.net
>>34
強制プラン移行とかユーザー不利な前例作られたけどな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:22.99 oxO8h3mv0.net
同じ3ギガ1000円ならクソ電波三木谷の楽天選ぶ理由がない

50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:23.36 SVWkMCd+0.net
>>45
他のは知らんがpovoとか無料だろ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:37.40 EQhSsReJ0.net
トッピングの管理が面倒だけど、あんまり使わない奴だとpovoが一番安くつくな

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:41.39 sLGNvtzM0.net
まーた3社が価格カルテル組んでユーザーから搾り取る暗黒時代に戻るわけだ

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:23:46.11 xpZD52mq0.net
強制移行はまずいよな
情報弱者は勝手に引き落とされるようになるからトラブルが増えそう
楽天のホームページに注意喚起もないしプラン強制移行に関するメールも来てないし

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:03.29 CBNIUXhn0.net
これから最低でも980円で問題ない
そもそも楽天はメインをライトなユーザーを対象にしてる
ネットは自宅の回線で行い、通話を10分以内で行う層
月に980円すら払えない連中は出ていけということ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:10.29 bv2hzSSv0.net
楽天0円が目障りで常にチラついてたからそりゃ無くなればざまあとかやったぜ!ってなるだろうよw

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:19.75 VDhZWTRC0.net
基本0円だけど応用1万円とかなんだろ。
ドコモでいいよ、大してかわらん

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:23.21 eWQpOb3p0.net
楽天は0円でイキッたCM最近まで流してたのにヘタれるの早過ぎだろ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:30.49 DuEs03pb0.net
楽天「0円って言ってたけど やっぱ金取ります」


これがいかに企業にダメージを与えるか分かっていない三木谷はやっぱり無能なんだろうな
親の七光りで会社経営してるだけ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:33.59 iGUkTYzk0.net
米倉涼子<日本のスマホは高過ぎる(ドヤッ
三木谷<ぶっちゃけずっとタダで使われても困る

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:25:48.52 LvcPmIs70.net
>>21
三木谷の母方の親戚にミノルタカメラの創業者がいてるのか
URLリンク(hochi.news)

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:26:05.72 0YluW12c0.net
乞食争奪戦w

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:26:34.06 oMj+Jv8/0.net
>>50
無料運用するために
1契約何円
1年の維持費何円
かかる?

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:26:37.25 peC6Fiio0.net
俺はdocomoだが今年からプラン見直して安くなったからその分でlinemo契約しよっと。
あとpovoは当然。

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:26:58.33 SM7ZeQRS0.net
プラン強制移行ってユーザーの同意無しに可能なの?
約款には書いてあるからオッケー的なノリ?

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:27:05.28 DzN6P5jI0.net
楽天モバイルは0円プランがあったことが破格過ぎる
楽天リンクで電話料金もほぼ無料だしこんなもんやりすぎた

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:28:38.57 bv2hzSSv0.net
ハナからサブでしかないしアテにしてないユーザーはあっそ解約で終わり

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:28:41.38 8baYyHjP0.net
>>64
他キャリアがプラン変更した時は、既存ユーザーは旧プランのままだったのにね

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:29:13.97 M0d2Dq+o0.net
>>16
勘違いしてる人がたまにいるがLINEMOとLINEモバイルは全くの別物だぞ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:29:20.17 ld+xf9fz0.net
仲良く煽り合うバーキンとマックみたいなもんじゃない?

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:29:32.81 vZUQwJfq0.net
倒産すんじゃね?w

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:30:28.77 8bvkw6/p0.net
楽天がなければahamoも誕生しなかったかもしれない
そう思えば十分に役割を果たしただろう

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:30:31.11 7Da6vUQo0.net
ゼロ円はやめるにしても、3GBまで一律500円とかにしたほうが客の流出を防げて今よりよっぽど儲かるんじゃないの?

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:06.42 zcid/fnj0.net
でも、同じ代理店の提案やないの?

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:08.61 xpZD52mq0.net
0円ユーザーの存在は困るのはわかるけど、強制移行で1000円徴収するやり方はゲスい
アマプラやU-NEXTで無料期間内に解約しないと有料会員に強制移行でトラブル起きてるけどらあれは契約前にちゃんと説明してるからな
楽天は説明してないから問題あるよ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:28.60 mX6r8BWV0.net
>>41
乞食で成り立ってる経済圏なのに何言ってんの?
3流品をタダ同然で巻き散らすのが楽天商法
それに食いついてきた底辺層で数確保してきて出来上がった経済圏
てか全部ソフトバンクのパクリなんだけどね

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:31.50 SM7ZeQRS0.net
>>67
そうそう。
強制移行できちゃうなら他のキャリアもやればいいやんと思ったけど、律儀に契約時のプラン守ってるから。ふと疑問に思った

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:39.45 QAlCeS6z0.net
楽天はシム併用で使ってる人も多かったから1Gがいくらかで違ってたと思う
980円はあの品質でやりすぎ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:55.18 SVWkMCd+0.net
>>62
半年課金してなかったら解除される
いくら課金すれば良いかは不明
半年で10円でも良いという人もいるし660円という人もいる
auの胸先三寸

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:31:59.12 jmtleXfH0.net
CMでずっと0円とか言ってなかったっけ?

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:32:29.42 Q4MVbKSR0.net
誰かカイジで説明して

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:32:30.56 vZUQwJfq0.net
>>17
元々繋がりにくさ半端なかったのは0円だから許されてたのに
その値段で繋がらないとか糞の役にもたたないよね
そのくせ自動更新的に有料化とか悪質すぎる
ジジババが餌食になるやんけ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:33:35.98 8baYyHjP0.net
>>76
自分もいまだにドコモwithの割引継続してもらってる
4G回線が停波するまでは旧プラン維持するぞ💪

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:34:39.89 uKByU+Z50.net
でもやっぱり楽天が一番安い

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:34:50.27 yg52cU8j0.net
>>24
ガースーだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:34:58.73 hrVVPaGB0.net
>>81
ほんとこれ
安さで高齢者の契約した人多そう

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:35:03.37 CBNIUXhn0.net
>>75
楽天市場は今では、アマゾンと並んで巨大な存在になった
銀行、証券も、上位の口座数がある
カードは日本で1位の数だし、そういう楽天経済圏の
黒字を、モバイルの0円乞食に取られるので
ポイント改悪になった、だからついに、0円を切っただけ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:35:11.17 yg52cU8j0.net
>>25
オレモオレモ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:35:46.12 yg52cU8j0.net
>>35
そういう人だけ残したいんだろ。

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:02.33 M0d2Dq+o0.net
povoも基本料金が無料なだけで0円運用は出来ないけどな。180日だったかトッピング買わなかったら止められるけど
とは言っても最低300円ちょっとで180日は使えるからマシかも

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:06.56 Ck5U9bek0.net
楽天は回線の強さがマダラだから
自宅内でも5Gで4本立つならいいよね
うちはローミングでMVNO並のスピードしか出ないから悩む

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:11.41 FDCLCTkD0.net
子供のポケモンゴー用にはどれがいいんだ?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:37.41 u6AkEWvh0.net
楽天モバイル一年くらい使ったが何の不満も無いぞ、仕事で移動しまくって使ってるが。(゚∀゚)ノカイテキ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:53.30 Rsf5MLDh0.net
三兄弟が仲良くやってたところに
部外者がショバ荒らしにきたんだから
寄ってたかってボコられるのは当然w

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:56.21 PdgsDKjt0.net
楽天包囲網

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:36:57.12 TFN7Bm9w0.net
>>58
言いたいことは分かるけど、今の日本人って恥も外聞もないというか、
品格という価値観を大切にしない層が圧倒的に増えたから問題無いと思う。
普通なら舌の根も乾かぬうちに前言を覆したり、
企業としての品位を損なう態様を見せれば信用が失墜するというリスクがあったけど、
哲学なき現代の消費者にとっては、その時に「お得」であればそれでいいのだよ。

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:37:02.92 Hn8awMOg0.net
>>86
カード1位ってあのガバガバ審査で無職も通して増やした会員数か?
誇るとこズレてね?

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:37:08.56 OVTNTyok0.net
まあ相手が楽天なら何言っても良いだろ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:37:09.88 8baYyHjP0.net
この前大きめの郵便局に行ってきたんだけど、楽天モバイルの契約スペースが新設されてたわ
郵便局なんて高齢者の利用者めっちゃ多いし、楽天に騙されないか心配だわ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:37:40.18 u6AkEWvh0.net
プラチナもらったら無敵と思われ(゚ω゚)

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:38:58.91 bv2hzSSv0.net
>>98
これだけ特殊詐欺がなくならないんで老人はコロッと騙されると思う

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:38:59.63 Q4MVbKSR0.net
>>90
魍魎戦記

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:39:18.13 YNJOiItu0.net
>>35
それな
wimaxから乗り換えたが
無制限なら楽天一択

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:39:23.62 u6AkEWvh0.net
ラインモの最大の欠点はキャン国に個人情報が行くだ(;´Д`)

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:39:59.12 Tp3vsT700.net
家の中でモバイルデータになってることあるが、これは楽天のせいなのか機種のせいなのか

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:41:24.15 uhkK//6n0.net
楽天みたいに通話料がかからない方法ある?
何かと通話するからな

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:41:31.93 Ck5U9bek0.net
>>1
「~しか勝たん」とか古くね?

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:41:53.29 u6AkEWvh0.net
行くことだ、東京さみたいになった(;´Д`)

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:42:21.90 yg52cU8j0.net
>>78
オプションの購入だぞ
だから通話一回はダメ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:42:36.19 vZUQwJfq0.net
>>105
ラインで話せ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:42:40.47 VLujqS4n0.net
解約すんの?
うちは継続するわ
元々ソフバンで4000円くらい払ってたから十分安い

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:42:41.36 0Y+HsLyJ0.net
>>10
キャリアなんてどこもクズだし

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:42:46.61 wBFwu3DS0.net
楽天は電波品質も通話アプリも価格も信用も終わった。他社に完封負け

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:43:17.62 WRNPEckM0.net
>>96
カード発行数1位は誇るところじゃないんかな?
カードって手数料商売だから発行数多い方が有利だろうし、貧乏人ほどリボとかキャッシングとかしてくれる

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:44:00.79 4UszXi930.net
先にケンカ売ったのは楽天だからな
そりゃブーメランで返ってくるわw

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:44:01.04 yg52cU8j0.net
>>95
さすがにずっとゼロを真に受けて文句いってるやつは客じゃねえわw

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:44:30.10 bVv7Sm2I0.net
おもしろいじゃん

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:44:31.88 yg52cU8j0.net
>>96
決済金額も単独カードで1位になった。

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:45:31.79 qgGtIIk50.net
おれ格安simなんだけどいつまで持つのか心配だよ、楽天も赤字垂れ流しだったんだろ?

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:45:50.07 yg52cU8j0.net
>>106
オッサンが若者ぶってる感が凄い

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:46:02.70 lcYa0y+B0.net
まぁ三木谷批判ばかりだけど、こういう人が出てこないと、大手は調子こいて何も変わらんよ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:46:36.38 hHiTO2i20.net
継続できないサービスって
ダンピングにならないのかな
今更だけど

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:46:55.98 OL5Gp1L40.net
楽天はCMで大手キャリアのトップって言ってるのがなんかムカつく

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:05.09 1HoOhpWm0.net
楽天はかませ犬

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:06.75 aCSEnG7p0.net
楽天で0円維持してようなやつが利益になるわけがないぞ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:09.16 Iqgim6i/0.net
うちの親は元々楽天モバイルで金払ってたけど
大して使ってないからずっと0円になって喜んでたなぁ
一度無料の味をしめたから楽天辞めて他に行くって言ってたw

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:09.25 wBFwu3DS0.net
楽天の顧客満足度が終わっても今田美桜ちゃんの横アングル巨乳CMだけは継続してほしい

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:34.40 TFN7Bm9w0.net
>>74
俺、USENがミッドタウンにあった頃にギャオネクスト、
その後分社化されてからU-NEXTの営業してたけどさ、
あの会社の営業はひどいもんだったよ。
建前は認識相違にならない様に無料期間終了後は自動継続で料金が発生すること、
お試しキャンペーンではなく、あくまでもサービス契約の付帯として無料期間があることを説明しろと言われてたものの、
現場の社員はインセンティブ欲しさにサラッとしか言わないのが殆ど。
部署としてもクレームになってもうまく丸め込めばOKみたいな感じで黙認してた。
トップ営業マンのセールストークなんて酷いもんだった。
何年かしてNに怒られて厳しくなったけど、基本的な体質は今も変わってないだろうな。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:49.66 yg52cU8j0.net
>>11
この改悪は
ヘビーユーザーは関係ない。
ライトユーザーも関係ない。
超ライトユーザーは値上げ。
楽天にとっても要らない客を排除できるので悪いことではないな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:51.70 ATPPSAZ10.net
改悪早すぎるやろw
せめて来年3月末とかで告知ありじゃないと

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:47:59.32 8baYyHjP0.net
>>121
不当廉売だよね

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:49:12.01 haB8/ar50.net
>>35
次のテコ入れはここになりそう
ぶっちゃけ、2980円で無制限に使われても困る

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:49:34.97 FCv54H5X0.net
楽天の法人プレミアムカードって言う一応ゴールドカードってあってな…先日法人の登記変更に伴い住所変更の届け出をした所、代表者自らネット上から手続きする以外は書面も含めてその他方法はないんだとさ…代表は80歳代
アメックスやVISAは親切丁寧な対応で流石って実感した!

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:06.05 1HoOhpWm0.net
>>128
お役所と交渉するのに契約者数は大事だよ

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:06.76 yg52cU8j0.net
>>131
ウリがなくなるからそこは制限キツくするのかな

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:24.12 QjHYb2il0.net
>>2
表現の仕方は稚拙だけど、自社のサービスの安心感を改めてアピールする必要があるのは間違いないだろ。
大手だからできるサービスって事よ。
電力自由化でもあったけどさ、規制緩和するのは良いけどアホな消費者をカバーするのはそれ以上に労力使うからな。
国も及び腰になるのはわからなくもない。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:26.55 /Zg52fWq0.net
povoは半年毎にトッピング購入(最低額220円)か660円の通話SMSの利用が回線維持の条件だろ確か?
まぁ、楽天は休眠回線については0円維持しとくべきだったな昔のイーモバイルみたいに

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:27.64 4UszXi930.net
三木谷はどうせ楽天モバイル使ってないでしょ
半年使って、レジ前で恥かくこと4回以上
家(ホームルーター使用)での不具合は2日に一回だぜ
エリアマップだけ見て、どこでも繋がる=有料って思ってんだろな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:46.42 ATPPSAZ10.net
>>131
毎月200ギガ使ってるから廃止されたら悲しみ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:51.93 pcEPMvxc0.net
○○しか勝たん
みたいな若者言葉を調子乗って使う中高年が大嫌いだ
若者言葉は中高生の子供おまけで大学生までが使うから可愛らしいんだ
中高年が若者言葉を使ってもキモいんだヤメロ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:50:56.39 5rwS37O30.net
3GBとか子供かよ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:51:45.23 iqdunv8z0.net
MNP元として使わせてもらって解約やね

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:51:54.53 ATPPSAZ10.net
千葉県行った時は全然繋がらなくてやっぱりメインにはできないなって思った
東京から出なければなんとか

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:51:55.67 yg52cU8j0.net
>>133
岸田だからそのへんの交渉は無理だと思ったんじゃない?あの人投資の概念がおかしいし。
だから単黒にこだわり始めた。

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:51:58.13 TFN7Bm9w0.net
>>115
真に受ける方が悪いんですよ=騙される方が悪いんですよ
って言うのは大陸の考え方で日本人の感覚ではないな。
出来ないことは言わない、やらないのが誠実ってもんだろう。
そんなんじゃ幾ら売上高が伸びたところで新興企業のイメージから脱せないさ。

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:52:27.07 pcEPMvxc0.net
>>140
家に固定回線あったら
外でそこまで使わないんじゃね

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:52:36.39 wBFwu3DS0.net
ユニクロの綾瀬はるかの巨乳CMが終わった今、美桜ちゃんだけが残された唯一の希望

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:52:38.72 uoO7AZ2P0.net
楽天を叩き潰すチャンスだからなw
三木ダニに思い知らせてやれ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:52:46.24 P46VT71n0.net
プラチナバンド既得権の排他的独占は不公平だろ

149:づら
22/05/15 08:53:10.70 ho+ZnjFQ0.net
楽天の売りは無制限2,980の方だからね!

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:53:16.14 MGm1IQu70.net
こんな寡占はなくさないといけない、大の付く企業が公式でやることではない。

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:53:54.97 KKsH39+g0.net
まあ、ソフトバンク系もやってた手だけど楽天ちょっと露骨すぎw

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:53:59.71 yg52cU8j0.net
>>144
楽天とかソフトバンクなんてずっと新興企業のイメージだけどな。

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:04.21 pcEPMvxc0.net
プラチナは諦めたんだろうけど
iPhone販売できるだけの契約者数は流石に割らないだろw

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:05.00 0kIcv3Ak0.net
>>139
オタ系の言葉遣いだと思ってた

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:23.44 bv2hzSSv0.net
>>121
良くある1年間だけ無料なんてのも多いからユーザーは慣れてると思うけど
実際はそうじゃないからこんなに騒ぐんだろな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:34.01 NqV2a78M0.net
脱楽した人達は0円目当てだからドコモ禿には行かないだろ
povoも0円を止めるんじゃね?

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:42.07 oMj+Jv8/0.net
「ずっと」 を標ぼうした場合は
宣伝などを行った日から、
その対象機器の耐用年数 の期間
サービス品質を維持する義務
みたいなの必要よね

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:43.90 u6AkEWvh0.net
楽天がんばれ(゚∀゚)ノヤキュウモネ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:54:47.06 g5DROwdP0.net
2980無制限がなくなるまでは楽天一択

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:00.44 l3wpcmJu0.net
>>5
元々最底辺にコミットした戦略なのにな。
2年廃止ってことは自分の戦略ミスなのに無料乞食が悪いみたいな言い方はな。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:07.71 Q4MVbKSR0.net
>>139
あと「知らんけど」っていう朝鮮的いい回しも嫌い
知らんなら口出すなって思う

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:14.39 bv2hzSSv0.net
>>131


163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:17.81 1HoOhpWm0.net
>>143
モバイル事業売り飛ばすのに少しでも収支を良く見せるためじゃないかな

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:35.47 pcEPMvxc0.net
>>154
オタクは自分の年齢にそぐわないような幼稚な言動するタイプが多いから悪目立ちしてるんじゃね

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:39.09 YmHmNQH40.net
大手キャリアって泥棒みたいな商売

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:55:59.38 bv2hzSSv0.net
>>161
知らんけどは余計だわな
殴られてもおかしくない

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:56:23.98 bLgapQPi0.net
>>156
povoは止める理由がないって発言したから当分は大丈夫だろ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:56:39.91 Y4XCK/JP0.net
こういうことすると自分に返ってくるからな。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:57:07.01 MMfpiZnH0.net
回線がUQやワイモバ並みなら楽天リンクある分多少は有利だと思うんだけどね
無制限で使う層はわりと少ないからな

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:57:40.86 ARmXdZZU0.net
>>131
まぁahamoが変わらん限りはこのままだろう
変に上げたり、変更したらahamoに移動するし
大容量ユーザーには今後も楽天は神なのよ
こんな破格的で良いプランはahamoしかない

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:57:52.23 yg52cU8j0.net
>>153
ほとんど使わない人が解約するんだろうけど、まぁいいかと思って使い続ける人もいるだろうからな。
電波が劣るのは事実なんだから最低料金500円くらいにすると思ってたんだけど、大手キャリアサブプランと同じにするとはなぁw

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:57:54.63 gdmMxxIv0.net
アホ社長が現在の炎上見て慌てて1Gまで500円とか100Mまで0円とか追加するよ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:57:58.13 /qkQntrd0.net
楽天モバイルは顧客数激減してノルマのあるiPhoneは扱い出来なくなるm9(^Д^)プギャー
プラチナバンドも顧客数激減して取得絶望的
乞食とか書き込みしてる知的障害者にマジレスするとな
公共の電波で儲けることは犯罪者であり、乞食そのものなんだよ
楽天モバイルに公務員の官僚も家族や親族がこぞって契約してるのが実は多いからな官僚を敵に回したな三木谷と楽天

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:00.31 FSE4iNhR0.net
povo加入者増えたら繋がりにくくなるとかない?
以前から契約してるけどそうなると迷惑

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:09.96 cAXgJ6Rp0.net
PayPayがAmazonで使えるようになったからYmobileから動けなくなった

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:18.83 SIgGfOlw0.net
アピるのはいいが契約と解約しやすいシステムにしろ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:29.34 ARmXdZZU0.net
>>109
LINEだけで話せるとか狭い世界なら良いけどね
普通に家庭持って生活してる奴は無理

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:42.82 MMfpiZnH0.net
必死で争わさせてんだからガースー有能じゃね~かよ
あとは固定回線とNHKだな

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:58:43.42 goiitS3o0.net
LINEMOお前は引っ込んでろwずっとなのは良いが990円じゃねぇか
楽天は980円なんだから…

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:59:14.09 yg52cU8j0.net
>>139
もとネタなに?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 08:59:18.68 bLgapQPi0.net
>>174
au回線だから大丈夫だろ

182:づら
22/05/15 08:59:58.75 ho+ZnjFQ0.net
楽天モワイルド「0円乞食がたまには脱線して金貨を落としてくれるだろうと思ったけれども殆どが課金してくれなかった、、やられたっ戦略失敗だっ!」

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:00:01.66 yg52cU8j0.net
>>163
無料客排除しても収支あまり変わんないような。

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:00:20.31 bLgapQPi0.net
>>179
残念ラインモは税込みだが楽天は税別だ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:00:26.15 ARmXdZZU0.net
>>145
長距離やタクシー運転手とかは
外で月に50Gとか普通に使う

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:00:39.75 GSWQ2Gqf0.net
3大キャリアが独占するプラチナバンド
総務省が「楽天への振り分け」を見送った
最終的にこれが三木谷に決断させた
他社に事業譲渡するのは確実やろ

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:00:42.67 DBdjcKWi0.net
ぶっちゃけデータプランで一番欲しいのは、維持費0円の従量制
リモートワークでほぼ全日自宅業務になり、外出先でのデータ使用量累計が1GB未満か、1.2~1.3Gくらい
昔ドコモがやってた上限付き従量制を、今の料金に合わせたものがベストだと思ってる
楽天モバイルが無料やめるなら、リンクスメイトの2GBプランでええわ

188:づら
22/05/15 09:00:46.69 ho+ZnjFQ0.net
乞食を舐めてるっ!

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:01:04.22 yg52cU8j0.net
>>172
やるとしたら500Mまで500円じゃない?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:01:09.20 SbnsPfiX0.net
イヤミか貴様っ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:01:11.32 TfP9RCTp0.net
マジチョベリバだし

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:01:17.25 hWRS1bh40.net
>>35
このへんのユーザをメインにしたいんだろう。
貧乏人やパパ活用の使い捨てユーザとかゴミだからな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:02:36.23 ARmXdZZU0.net
>>181
>>174
遅くなるのは不可避だけど
まぁただ、月に1G未満の乞食ばかりだから回線圧迫はないと思う

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:03:03.75 GagSqwML0.net
三木谷は利用者をバカだと思ってたんだろうな
実は利用者はそこまで馬鹿ではないから0円乞食が大量発生することになったと
自業自得だよ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:03:07.69 3SxmuXOd0.net
通話し放題があるんで、切れない。

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:03:38.75 EB+yfOOm0.net
1078円払うの嫌だからpovoかlinemo行く
って人は多いだろうが
ahamo乗り換えはほぼ皆無だろ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:03:50.43 OfkzsJIB0.net
>>188
偉ぶる乞食wwwww

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:04:15.20 gCqk1q7G0.net
口だけ番長が大赤字で自滅
それだけならまだしも詐欺まがいの強制移行をちらつかせる
今やらないでいつ責めるのさ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:04:43.10 Vc8AXQFs0.net
楽天モバイルの「大手4キャリアで満足度No. 1!」てな広告にイライラする
いつのまにかそこ入ってんだよ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:04:58.26 yg52cU8j0.net
>>194
普通に使っていれば1Gは使うよねって思ってたんだろう。
中身は複数回線古事記ばかりでした、とw

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:05:03.10 u1HNbUuR0.net
>>174
この手の人はトッピングもほぼしないから帯域には影響はないんじゃないか
ただ、たまに配られるつなぎ放題とかのプロモーションコードで一時的に圧迫する可能性はある

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:05:28.42 r1krl6z80.net
楽天は最近になって顧客の個人情報を海外(中国)に流す事もあると、こそ~っと正式に発表してる
これめっちゃヤバい話なのにゼロ円終了ばかりが目立ってほとんど話題になってない
URLリンク(youtu.be)

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:05:48.53 zI1VoIy70.net
100年使えると謳っていたau one メールをたった6年でやめたKDDIから一言お願いします

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:05:51.38 BXsQO4ew0.net
楽天でいちばん需要あったのはやっぱ通話無料だと思うわ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:06:07.55 /qkQntrd0.net
>>174
povo2の24時間使い放題(事実上48時間使い放題)には、加入者増えたら影響ある。
今のところは330円で200GB使えてるけど、通信速度制限や通信速度低下になると
330円で200GB以上使えなくなる。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:06:55.74 G4hRCe790.net
>>14
有無も言わせず通話と通信まとめて契約させられてたのを自分で組み合わせ選んで使えるんだからそら強いわ
それをキャリアでやってくれれば良かっただけなんだけど機種は家電屋なりメーカー直で売って

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:07:12.43 bzrypZ7H0.net
楽天1000円を受けて
数か月後に500円プランを各社だしてくると思う

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:07:21.61 CbGilSA+0.net
いや楽天は応援してたよ。
楽天の2980円使い放題から携帯電話料金が下がってきたからな。劇的に
で、0円じゃやっていけないってのも分かる。
でもな、三木谷の
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
って発言はカチンと来たよ。
人を迷惑者のように言ってるが、お前が「あまり使わないなら0円でいいじゃないか」
って始めたわけじゃないか。
ずっとじゃ駄目なら期限言っておけばいいだろ。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:07:47.99 SIgGfOlw0.net
>>180
アイドルオタの推し用だってよ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:08:36.63 u9ouSiEL0.net
>>35
つながらない

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:09:21.42 u1HNbUuR0.net
>>209
つまりオタ用語であって年齢関係ないな

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:09:22.28 1HoOhpWm0.net
>>208
令和納豆の無料パス思い出したw

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:09:22.99 S0xgjmnh0.net
>>2
弱った時に叩く、は戦略的に王道
おてて繋いで一緒にゴールが当たり前の乙世代にはちと難しい話かなw

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:09:43.27 yg52cU8j0.net
>>208
全面的に同意

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:10:04.87 lEX1iuZi0.net
povoには半年の罠がある

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:10:49.33 uf1hubYe0.net
談合3兄弟やからな

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:10:49.79 yg52cU8j0.net
>>213
お手手つないではもう少し上のゆとりさとり世代

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:10:57.96 ATPPSAZ10.net
>>208
せやな
その通り
ミッキーどうしちゃったんだろ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:11:18.14 vre1K7Zk0.net
楽天リンク通話無料を最大の武器にすれば良かったのに
料金同じで回線速度も改善されたら
電話代だけで圧倒的に有利じゃん

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:11:23.03 v/pkeD5f0.net
電電公社からの流れで企業体力や法律面でさいつよなDOCOMOと
新参の楽天が同じ土俵に乗れるかなんて
勝負の前からわかりきってるよ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:11:29.51 bzrypZ7H0.net
これの最大の問題って知らない顧客が未だ大勢いることだろ
俺は顧客だけど値上げを2ちゃんで知ったわけで
報道も一時的なようだしツイッターもやってない人仰山いるだろうし

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:11:54.81 fauKVJ3Q0.net
>>195
大容量が必要な人と楽天Linkの無料通話を使いたい人しか残らんのかもね

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:12:52.04 PrdXqKCa0.net
>>215
それは最初からオープンになってるからな
これは一方的に契約変更するのは当然としてる

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:12:56.33 yg52cU8j0.net
>>222
数G欲しいライトユーザー向けプランたくさんあるもんな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:13:04.80 pFQl+x5u0.net
>>205
povoは15Gくらい使ったら速度制限される
速度制限されるが使い放題というゴミ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:13:43.34 zF3k04it0.net
>>208
設備投資とか人件費考えたら
ずっと0円は不可能なんてわかりそうだけどね
ボランティアじゃなくビジネスなんだから当然じゃないの
いつか有料化は予想してたから楽天にはしなかったよ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:14:10.24 GikutMwt0.net
同社プランの目玉だった「0円スタート」の廃止ということでネガティブな印象が強いかもしれませんが、改訂後の価格でも月20GB以上使う場合は他社(ahamo、povo、LINEMO)より割安、1~3GBの場合も同程度です。
今回の改定の影響が大きいのは、0円で回線を維持していたデータ通信量が月1GB未満のユーザーかと思います。
povoは使わなければ0円ですが、データ通信をするにはトッピングの購入が必要になり、一番安い1GB390円のトッピングは有効期限が7日間という点に注意が必要です。30日間使える3GBのトッピングは990円なので、この場合は楽天と同程度になりますね。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:14:17.33 sfrD3w1v0.net
楽天は大阪市内で地下つながらんから
0円じゃなくなったら即解

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:14:28.41 ATPPSAZ10.net
>>221
9月頭に大騒ぎになりそう

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:14:57.03 ATPPSAZ10.net
ぶっちゃけ0.5ギガ200円とかでもいいんだが

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:15:05.89 bzrypZ7H0.net
>>226
だから許そうって空気
が日本をダメした最大要因の気がする

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:15:12.76 KOgvgXQN0.net
>>13
回線品質は最低なんだから
価格が同じなら、使われなくなるよw

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:14.72 GikutMwt0.net
>>219
無料で民間企業が戦えるわけないだろ。
設備投資がいくらかかると思っているんだよ?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:18.76 bzrypZ7H0.net
顧客に案内が未だ来てないって
明らかにおかしいのにここが騒がれない不思議さ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:19.08 JO1nI0wN0.net
>>208
これだな
であれば顧客もドライに単にやめればいいってことだ
比較的最近入った人は手間だけ無駄だったかもしれんが

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:28.71 QdDk3pVy0.net
もっと天下りを受け入れて
媚び媚びしてたらよかったのかな

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:37.27 /qkQntrd0.net
>>195
povo2は月通話かけ放題1650円
5分以内かけ放題550円

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:16:47.66 /qkQntrd0.net
>>195
povo2は月通話かけ放題1650円
5分以内かけ放題550円

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:17:00.04 ybWS783S0.net
はるか昔、総務省は悪しき既存3キャリアの使用料金をどうしても下げたかった
そこで刺客として第4のキャリアを業界に放つことを計画し楽天モバイルが爆誕した
楽天モバイルは完全無料、条件付き無料、使いすぎても3千円!という圧倒的な価格で3キャリアを脅かし
その結果3キャリアは対抗手段としてahamo,LINEMO,、povoという低価格サブブランドを発足させるまでに至った
これにより総務省の野望である3キャリアの使用料金を下げるという目標は見事達成されたのであった
こうなると楽天がプラチナバンドとかほざいても知らん顔、
もはや楽天モバイルは総務省に取っては用済みの存在に成り下がってしまった
楽天モバイルは犠牲になったのだ

しかしハシゴを外され瀕死の状態をあざ笑う3キャリアもまた総
務省の手のひらで踊らされている哀れな存在なのだ・・・

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:17:03.32 wHbenCa70.net
このノリで各社新プラン出したらいいな
楽天MVNOから楽天モバイルにしたら室内繋がらなくなったし楽天には戻らん

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:17:31.86 GSWQ2Gqf0.net
菅政権の目玉施策だった「モバイル料金の値下げ」
後発の楽天がそこに切り込んで流れを作り
三木谷は総務省にプラチナバンドの割譲を強く要求した
しかし最期は総務省がその楽天に引導を渡した
「ご苦労さん、もう楽天に用はない」
「日本のキャリアは3つもあれば十分」

242:づら
22/05/15 09:17:45.04 ho+ZnjFQ0.net
0131 非通知さん (ブーイモ MMb3-UXMI) 2022/05/15 05:28:16
―100GBでも200GBでも無制限という話だったが、これで税抜2980円は安いと思う。この水準はどのくらい続けていく予定なのか。
三木谷氏
 十分と採算ラインに乗っていく話だと思っている。未来永劫とは言わないが、当面は続けていく予定。
URLリンク(k-tai.watch....cs)
ID:5OaejSZuM
0135 非通知さん (ワッチョイW 4fbe-kfZy) 2022/05/15 05:37:14
>>131
三木谷の「当面」ほど嘘くさいものはないなw
当初は完全無制限だったのに1日10GB制限
今後も1日5GB制限、3日10GB制限かけていくだけだもんな
※の小文字で制限の可能性うたってるから
アンリミの改悪プラン出す必要すらない

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:17:52.28 CbGilSA+0.net
>>226
いやそうだよ。
全ては言い方なんだよ。
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
人を迷惑者のように言うのではなく、
「設備にお金が掛かり過ぎて、580円負担してください」
とか言うのなら、そんなに流出はしないと思うよ。
いきなり980円って設定が、心の底から迷惑者と思っていたのを感じるね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:19:25.83 9r1mYpaq0.net
ところでまだ報道で出ただけで楽天からの正式なアナウンスないよね

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:20:04.75 bv2hzSSv0.net
>>208
やっぱり人間の言う事なんかアテにならねーなあと実感させてくれたよw

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:20:10.55 GikutMwt0.net
俺はメインahamo、サブmineoのマイそく1.5mbps990円を使っている。
動画ぐらいまでなら使えるな。
アプリインストールはahamoを使っている。

247:づら
22/05/15 09:20:17.45 ho+ZnjFQ0.net
0062 非通知さん (ワッチョイW d9a4-exwp) 2022/05/15 02:36:37
固定回線代わりで20GB以上使うヘビーユーザーしか残らないだろうな
ID:Hc77JciI0(2/2)
0064 非通知さん (ワッチョイ e133-KJ4W) 2022/05/15 02:38:21
固定回線代わりで20GB以上使うヘビーユーザーも
もうひとつの回線は解約するだろうな
ID:ofw4zHx/0(2/3)

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:20:21.52 bzrypZ7H0.net
顧客に案内ないしHPでは未だに0円で煽ってるし
1000円は正式でなく市場反応の確認じゃねえのか
そのぐらいは平気でやってくる企業じゃないんかね

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:21:02.24 dK7kyaQm0.net
おまえら
「どう考えてもお前らが金を払って俺が0円維持するのが正しい世界だろ!」

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:21:19.50 VdVR1Z/j0.net
>>245
Windows10は最後のWindowsもな

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:21:40.31 dZyYmNdP0.net
少し前からUQの出張キャンペーンが増えてた
そこかしこでやりだして楽天のこと知ってたとしか思えない

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:22:31.07 y79sxufu0.net
自分の所だと繋がる事は繋がるんだけど激遅なんよ
速度測ると下10Mbps上0.1Mbpsとか問題ない感じだけど、凄く反応が遅い
電話無料無くなったらすぐに移るんだけどなぁ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:23:00.70 GikutMwt0.net
>>240
乞食が戻ってほしい民間企業がいるわけないだろ。
ホームレスが地下鉄で寝泊まりして東京メトロなどは排除するのと同じ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:23:38.11 ap0kX+re0.net
>>46
20GBちょっとならpovoのほうが良くないか?楽天の武器は使えない楽天リンクだよ  秋にはpc用リリースらしいよ(法人用途かも)メールもやっと秋には使えるようになるし、後はスペースモバイル計画だな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:23:56.45 W35v9N5e0.net
>>17
そうか?20GB以上は2980円で無制限だぞ
10GB/日以上の速度制限(3~4Mbps)はあるけど
ヘビーユーザーにはありがたい

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:24:12.80 /qkQntrd0.net
>>215
ちなみにpovo2にはダゾーン七日間全額キャッシュバックキャンペーンがあったので実質360日0円維持出来るようになった。
povo2はキャンペーンやギガ活があるのが0円維持の味方。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:24:51.30 W35v9N5e0.net
>>110
だよな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:25:01.43 GikutMwt0.net
>>242
2980円使い放題で1日10GBで1mbpsなら楽天モバイルは優しいほうだろ。
どんだけ乞食なんだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:25:48.81 9r1mYpaq0.net
正直500円未満なら残ったけど
最近立て続けの楽天関係のサービス改悪とかで企業イメージ悪すぎるんだよなぁ
どうせまたすぐに改定するんでしょみたいな不信感が拭えないわ
つーか楽天をメイン回線で使ってる人っているの?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:25:53.68 m1cG7E4D0.net
>>1
タダのプラン無い奴は煽んなよ
そもそも資格ねーじゃんww

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:26:20.48 iPwpQRdy0.net
楽天0円で顧客いちばん奪われたのはMVNOだからなmineoが0円に文句つけたんだっけか
3大キャリアはもともと影響受けてないしなMVNOが奪われたシェア戻せるかだな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:26:30.28 lfIMFG+90.net
この動きを見ると大容量ユーザーとLink使い過ぎユーザーも強制自動値上げされる未来しか見えない。三木谷からすれば赤字になるユーザーは全く必要ないんだろね。

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:26:48.54 JNdSHxVz0.net
ドコモショップの前通ったら楽天モバイルからの乗り換え22000えんと貼ってあったわ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:27:23.02 i4wbHFLo0.net
>>208
三木谷の朝令暮改なんていつものことだし
痴呆入ってんのか?ってレベルだ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:27:27.22 0CEgmgeh0.net
>>91
ポボの128で問題なく動く
ポボ笑えるぐらい凄い

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:27:45.14 KOgvgXQN0.net
>>76
楽天でお咎めないなら可能なんだろう。
ただし、これやると企業の信頼は地に落ちるからね。
普通の企業は信頼を築くのに何年もの時間と多額のカネをかけるので、こんな馬鹿なことはやらない。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:28:45.75 Yow1qBWD0.net
ギリギリだと忘れそうだったから今日解約した

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:28:56.34 jQVZ4BQN0.net
そら、あんな詐欺まがいな汚い商売やってりゃ煽られて当然だわ。
普通は自動解約だろ。強制的に有料契約に移行とかアリエナイわ。

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:28:58.24 O/1uaUww0.net
外資にキャリア参入できるようにしてほしい
中国移動通信とかが来てくれて超格安プランを提供してくれるだろ
設備投資もたんまりとしてくれるだろうしな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:29:11.85 GqYPFK/C0.net
povo2.0でギガ活するためにauペイでお買い物するけど、そのauペイの通信データ料はどうすんの?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:29:27.49 iCfJ1LsH0.net
大した移行期間も設けず、いきなり有料プランに自動移行させるような非常識企業は
コンペチターに煽られて当然だw

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:30:16.43 0CEgmgeh0.net
楽天モバイル入ってない奴は今のうちに申し込んで即解約してやれよ
MNPでドコモやauに行けばiPhoneタダで貰えるぞ
どうせいらない回線なんだから翌日解約したら良いだけだしな
せっかくだからPOVOにしてしばらく寝かせておくのもありやな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:30:21.80 o2nW6OPM0.net
>>269
金盾付いてて、アクセスできる所も限られて
Google圏は規制で繋がらなくてもいいならね

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:31:05.00 GikutMwt0.net
>>270
コンビニwifiを使うんだろ。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:32:17.57 KOAT3noh0.net
>>9
意味わからないよね、東京の会社でしょ。
こんな言葉は使わない

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:33:29.72 TRhgS+Iq0.net
>>2
乞食効きすぎ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:33:33.90 avIDQhEB0.net
楽天モバイル…キャリアの中では最下層の扱いで馬鹿にされてんだろうな。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:33:56.50 0CEgmgeh0.net
>>270
無料でも 128kで無制限に通信出来るよ
上でも書いたけどポケモンGOやドラクエウォーク程度のアプリは動くしGoogleマップも少し怠いけど使えるよ
>>271
ほんとそう
楽天のユーザー軽視の方針が嫌いなんだよね
だから昔から楽天には関わらないようにしてたんだけどな
これは多分社長の性格でてるよな
パワハラ気質ってのが感じられて凄く不快

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:34:03.71 MfqLSZIH0.net
わしは大手の定価養分だから高みの見物

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:34:38.74 Ck5U9bek0.net
UQは回線速度速くて低速無制限が使えるから使い勝手がいいけれど
回線増やすのが追加じゃなく新規扱いなのがわかりにくすぎー
データのみ1,000円くらいのが廃止されて値段も高い

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:34:43.39 W35v9N5e0.net
>>228
BAND3のつらいところだね

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:34:58.09 utvrvC5c0.net
商売人ならこんなん当たり前。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:35:00.59 O/1uaUww0.net
>>273
大陸ではな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:35:17.11 lPH7uFw00.net
povoはサブ回線としては優秀
基本無料で使う時だけ課金ってのもサブスクとかアプリゲーに慣れてると違和感ない

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:35:17.20 GqYPFK/C0.net
povo2.0でギガ活して、普段はwifiたまに外出するときはギガ活してためたぶんを解放するって生活はじめれば0円でいけんのか

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:35:59.89 /qkQntrd0.net
>>270
aupayなら128kbpsで使えてる。
アプリ立ち上げにさえ失敗する時があるので、
失敗したら再度立ち上げレジに並ぶ前に必ずaupayを立ち上げしとく。
それか、楽天モバイルなどデザリングを使い立ち上げ時だけ使う。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:37:04.71 X2Szb3Mc0.net
>>69







288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:37:17.18 GikutMwt0.net
乞食が即解約しているけど、1gbps4ヶ月無料なら、11月までそのままのほうが賢いんじゃ?

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:37:35.46 NTsvrFNI0.net
>>272
それは信用情報に影響する可能性あるからお薦めしない

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:38:02.91 UFvjLsw90.net
ホリエモンも三木谷みたいにちゃんと背広着て商売してれば成功してたのにな。

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:38:17.18 GikutMwt0.net
乞食はネットの文章だけ読んで、楽天モバイルwebを見ないよな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:38:54.36 iPwpQRdy0.net
>>285
半年に一回課金しないと解約される

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:38:56.34 bzrypZ7H0.net
料金改定なのに顧客に案内がない
これがいかに異常なことかをいま一度理解していただきたい

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:39:02.35 SVWkMCd+0.net
ミキティ
URLリンク(sirabee.com)
からの
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
www

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:39:15.74 cD16rud50.net
>>23←給付金乞食

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:00.99 GqYPFK/C0.net
>>292
半年に1回くらいなら
毎月楽天に1000円とられるよりマシにかんじる

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:03.07 GikutMwt0.net
>>290
ホリエモンは逮捕されただろ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:06.98 MlDcZgpx0.net
楽天って070だろ?出さす岐阜。おれ、2回線とも090-3だぜ。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:18.62 ZdlMdMJZ0.net
>>285
基本はそれでオッケー
ただしトッピング無し(トッピングの有効期限切れてから)で180日課金がないと警告がくる
その時は一番安いトッピング(今だと220円)を買えばクリアできる

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:28.45 FtnLIwFm0.net
>>244
Twitterは新プランで出してるよ
なお楽天モバイルユーザーには個人的には通知なし

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:40:52.06 ryNuHi990.net
>>288
9月位にはiPhone13投げ売り来るかも知れんし
弾として持ってたら良いのにな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:41:01.55 cD16rud50.net
>>29 フリーターや無職は人では無い。オマエもゴミ乞食。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:41:20.62 GikutMwt0.net
>>292
300円だけ払えばいいのでは。乞食は300円すら払いたくないんだろうけど

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:42:05.61 mpz1gJbw0.net
どういうこと?意味がわからん

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:42:37.26 4UszXi930.net
>>288
即解約は煽り過ぎだよな
選ばれた乞食は10月いっぱい契約してポイントまでしゃぶり尽くすぜ
楽天ポイント有効期限の浄化ができるからな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:43:00.81 Rfi8IFfs0.net
>>285
ギガ活して得たデータ量は、使用期限短いですよ。

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:43:01.05 lPH7uFw00.net
>>303
金払いたくないならスマホなんかやめりゃ良いのにね
節約は良いけど乞食はみっともない

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:43:20.69 WCtAy5on0.net
さすが卑劣なジャッポ民族

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:43:43.83 Pv8/tCON0.net
>>7
結局みんな見てるんだよ
会社で言わないだけで

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:44:05.51 Rfi8IFfs0.net
古事記が右往左往しているの、みっともない。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:44:54.68 /qkQntrd0.net
>>303
180日に一回18円でいけるとかpovo2スレに書かれててワロタw

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:44:59.86 KOgvgXQN0.net
>>203
6年続いたんだからいいんじゃね?
楽天は何年続いたんだっけ?w

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:45:04.74 /qkQntrd0.net
>>303
180日に一回18円でいけるとかpovo2スレに書かれててワロタw

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:45:14.86 ryNuHi990.net
てか楽天ポイントで払えるんだから
そこそこ買い物すればタダじゃね?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:45:29.96 BEUXn7qe0.net
郵便局で楽天モバイルやってるからノルマ買いとかもあるんかな?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:45:38.65 o2nW6OPM0.net
>>283
海外に持ってきてもそこは変わらん(笑)
だから来ない

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:07.99 FtnLIwFm0.net
>>310
携帯代なんて3000円くらいでええのよ
昔みたいに1万円とかもうありえん

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:10.53 0B50AFgh0.net
MNP弾の倉庫代わりにちょうど良かったのに

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:25.72 X9hVcl9n0.net
俺も解約します><
最近楽天にしたとたんに変更しやがったから
なんか騙された気分だし!

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:36.17 6wTyQ0Zc0.net
>>213
311後の計画停電中にオール電化叩きしなかった東京ガスはかっこよかったけどな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:38.94 b6dSAU4s0.net
3GBで980円でも十分安いと思うけどな。

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:46:55.10 WCtAy5on0.net
偏差値30向けにCM作ってるだけはあるわ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:47:18.98 o2nW6OPM0.net
>>311
それ嘘だから
公式にちゃんと書いてあるよ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:47:23.38 bzrypZ7H0.net
一部ネット上で値上げが噂されているようですがそのような事実はありません
料金改定がある場合には充分な猶予をもって公表させていただきます。
っ案内が1ヶ月後にあっても不思議ではないだろ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:48:30.09 0B50AFgh0.net
>>321
IIJと変わらないコストで、IIJより格段に入らない電波だよ?

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:48:33.31 MeXSila30.net
楽天はiPhoneの取扱いキャリアになるために
契約数を伸ばしただけで、
もう取扱いキャリアになったから
ただ乗り客は不要だろう。
0円契約が1億人でも売上ゼロだし。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:48:39.59 Ck5U9bek0.net
Vodafoneもダメだったし規制と監督官庁とのコミュが特殊すぎて外資には無理なんじゃね?

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:49:24.62 cx8oR3RH0.net
>>321
繋がる人はそのままでいいと思うよ
繋がらないけど0円だから放置してた人は金出すなら繋がるとこがいいだろう

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:50:47.01 DBdjcKWi0.net
>>326
維持出来ないなら取り消されるのでは?

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:50:53.21 KOgvgXQN0.net
>>321
残念。他社と横並び。
ならば回線品質がいいところに行くのは道理。
回線品質悪いんだから300円とかにしておけばよかったのにな。
回線品質が追いついた時に1000円にするなら話もわかるんだが。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:51:21.56 FtnLIwFm0.net
>>324
Twitterで公式が新プラン出してんだから
それは無理だろ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:52:23.50 KOgvgXQN0.net
>>326
毎年の取扱量があるから
ユーザー数減るなら、来年からはiPhone扱えなくなるよw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:00.70 DBdjcKWi0.net
>>330
設備投資はあくまで経営者の仕事であってユーザーの仕事じゃないからな
ユーザーは結果に対して金を払うが、過程には金を払う必要がない
サービスに見合わない料金なら、見合うところに移るだけだわ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:01.61 FtVcIf5S0.net
>>133
大手3社の寡占に穴を開けてくれると総務省も期待してただろうに
基地局の整備が追いつかず挙句に値上げとは総務省も激おこ?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:04.98 ylb9iUC80.net
ラインモの場違い感

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:43.90 bzrypZ7H0.net
>>331
それは知らんかった
でも数か月後に値上げなのに多くの顧客が未だ知らないであろうという事実
許されるんか、こんなこと

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:48.78 ky4EWNOO0.net
三木谷
DOOOOUSHITEEEEEEEEEEEEEEE
URLリンク(www.youtube.com)

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:53:55.40 ho7RQVnb0.net
iPhoneは販売ノルマあるから満たさないと駄目だよ
達成出来なければ新型出すときに取り扱いを外される

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:54:19.10 AxV3GnGn0.net
>>35
毎月30GB使ってるから0円廃止でも問題なかった
無制限他に出たら移るけど

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:54:23.50 4GC4JkeU0.net
楽天は早晩、経営破たんへ追い込まれるじゃね?
理由その1は、早くても5年後まで通話品質が改善しないと確定したこと。
理由その2は、解約率を制御できなくなったことだ。
3割の想定を超えたとしても、次の対策がまったく打てない。
無料復活や価格ダウンは絶対できないし、信用されない。
解約率が想定以上だった場合=祈るしかないw

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:55:26.08 o2nW6OPM0.net
>>321
生活圏で全く問題が無いならそのままでも良いが
スーパーやデパートの建物内だと繋がらない時が非常に多くなるから
povo月3gで、5分かけ放付けて1500円位で運用するか
倍払ってahamoにするかの方が楽だと思うけどね
大容量ユーザーは楽天かahamo一択

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:55:40.66 GqYPFK/C0.net
家でネット回線がわりに使ってる人は残る
サブとか携帯電話的に利用してる人は解約したほうがよさげだな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:56:44.76 rUwu5Qxj0.net
>>35
そんなに使う人ならな
一般人は3GBもあれば十分
そういう人にはメリットないな

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:56:56.38 AdbPQS5r0.net
UQ民のワイ低見の見物

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:06.93 R2ggnTmH0.net
>>1
ミツキー「でも、お前ら上限あるでしょ?ウチは・・・無制限なんだよ」
ぐらいやれよw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:09.82 indfde8b0.net
URLリンク(i.imgur.com)
俺のスマホ画面どう思う?左下のウィジェットは残りギガ量と低速高速切替スイッチな。UQモバイル限定

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:18.37 DBdjcKWi0.net
>>341
それは一択じゃない定期

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:28.26 NzxfxBzT0.net
この3つならLINMO一択

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:43.72 o2nW6OPM0.net
>>343
んな事はねぇ
車両待機の多い職種とか、外で待機が長い奴は大容量になる

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:57:59.44 tr/TDNn/0.net
>>93
的確な表現だ
>>346
偏差値35位しかなさそう

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:58:18.52 XBjXiBcH0.net
既契約者のプランまで契約を一方的に反故にして変更。
この先、どんなプラン変更を勝手にされるのか分かったもんじゃない。
こういう信用できない業者との契約は中国と契約してるのと同じで超危険。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:58:26.97 zTcUL6Cw0.net
ほんとにほんと
っていうのがもー刺さるわーw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:58:43.79 rUwu5Qxj0.net
>>131
だな
今回これだけ過激なことしたわけだからこれから何が起きても驚いちゃいけない
次は1日10GBを三日で10GBとかにてこ入れしそうだな

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:59:01.34 +widoV5M0.net
>>326
Appleはそんなに優しくない
3キャリアでも売上少ない量販店だと取り扱いさせてもらってない

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:59:54.83 lBvbQySm0.net
楽天はものすごい勢いで信用を失ってくな

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 09:59:58.24 Rfi8IFfs0.net
>>340
今回の0円廃止で、楽天の株価も上がっているし(前日比+57円)、楽天ポイント付与も
対象が増えているので、楽天グループ全体でみたら良い方向に向かっているのでは
ないでしょうか。
古事記が、「ゼロ円ガー、ゼロ円ガー」と騒いでいるけどね。

357:朝鮮漬
22/05/15 10:00:04.00 mFl4XekB0.net
>>128
残るのは
楽天リンクのタダかけ乞食だけや
(^。^)y-.。o○

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:00:17.09 R2ggnTmH0.net
>>254
>後はスペースモバイル計画だな
ロシア「頼むミツキー!来週にでも始めてくれ!略奪スマホは位置がバレちゃうの!」

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:00:53.84 rUwu5Qxj0.net
>>349
だから多く使う人はまだメリットあんだろ
そこまで使わない人にとっては電波悪いくせに安くもないからメリットはない

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:00:54.42 tYUy6nh70.net
当たり前だろもう新規客なんて頭打ちで契約増やすのになりふりかまってられるか

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:01:21.65 LNSlE7Fo0.net
プラチナバンド無いくせに同額とるとか

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:01:36.15 nu42vlEz0.net
>>255
そのヘビーユーザーって家にひかり引けない貧乏人だろ
ホンの少数の貧乏人のためにアンテナあちこち建てて値段据え置きじゃやってけないから次はそこを値上げだよ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:02:14.65 FtnLIwFm0.net
>>336
それが謎なんだよな
楽天モバイルユーザーだけど個人的にはまだ通知ないし
隠したい気持ちなのかもな

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:02:17.49 R2ggnTmH0.net
>>356
証券を復活させないとダメかと。
市場のSPUは完全改悪方向に向かってる。
上限をガンガン落としてるし、会員ランク別でも無くす方向。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:02:23.44 VI1aWD9o0.net
1年間無料で使わせてもらって、さらに3万円分のポイントもらって、それで「いつまでも0円は無理」って言われたらキレるってどういう人たちなん?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:03:25.21 GikutMwt0.net
povoの200mbpsでyoutubeギリギリで見れるレベルか。

367:朝鮮漬
22/05/15 10:03:30.01 mFl4XekB0.net
>>356
どの株価も上がっておるがな(^。^)y-.。o○
衛星打ち上げて人口率やなくエリアで100%カバーとか抜かしだしておる企業に投資家がどう反応するか?
言わんでもわかるやろ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:03:35.24 zTcUL6Cw0.net
残る楽天ユーザなんてゴミしかいないでしょ?
品質悪いし範囲網羅できてないし、かといって激安でもないし、メイン利用にどうやったら楽天選ぼうと思えるのか逆に不思議
どうせガラクタポイントほしいとかボーナスポイント目当てで契約しちゃってそのままズルズルの底辺ばっかでしょ?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:04:13.96 XuS4kbk90.net
>>121
何時までと書いてないから問題なし
そういところを見ないと簡単に騙されるよ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:04:15.20 bzrypZ7H0.net
ツイッターで公表したんだから顧客にいちいち伝えなくても値上げは許される
って
トランプ大統領じゃねえんだから

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:04:40.27 R2ggnTmH0.net
>>363
一応公式ページは切り替わったよ。
でも、公式発表の前にユーザー通知と公式更新はやるべきだよね。
何故その前に記者会見すんだかね。
自己中見栄っ張りめが、と。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:04:41.38 4GC4JkeU0.net
>>355
先に契約させておいて、後で料金を変えた。しかも、本人の同意なし。商習慣として日本初と思えるほど特異なやり方だ。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:02.88 o2nW6OPM0.net
>>359
最初から数Gユーザーは美味しくないって言われてるが?
今回は無料乞食もその対象になっただけの話

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:18.91 RmV+UVkS0.net
ahamo→だから何?
povo→いいと思います
LINEMO→出来ない約束はすんなよハゲ
宣伝担当者的にはKDDI以外は無能

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:22.62 CgJ1QijA0.net
0円乞食ホームレスの行き先はいかに!?

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:33.96 ntjhZPn70.net
>>2
楽天ユーザー?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:34.05 Rfi8IFfs0.net
>>363
だって、既存ユーザに影響あるのは4カ月後ですし。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:46.30 0CEgmgeh0.net
>>289
全然よゆー
1回線ぐらいなら即解約やっても何もないよ
ちなみに信用情報って何の?
CICとか関係ないからな

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 10:05:48.60 ryNuHi990.net
>>338
じゃあ投げ売りはまた確実に来るってことか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch