【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6 [みの★]at NEWSPLUS
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6 [みの★] - 暇つぶし2ch848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 21:40:43.29 9upaj2z40.net
SIM返却は情報流出のためか

格安SIMが登場したことで、定期的に契約事業者を乗り換える方も増えたと思います。
乗り換えると手元に残るのが端末とSIMカード。
端末は購入したものなのでいいですが、SIMカードはどう取り扱えばいいのか。
まず、共通認識として、SIMカードは「契約事業者の所有物」です。
契約事業者によっては解約と同時に返却を求める場合もありますし、自分で破棄しても大丈夫な場合もあります。
SIMカードを放置するのは危険!
電話番号と契約事業者がバレる
SIMカードにはさまざまな情報が記録されています。
その中でも、契約者の電話番号と契約事業者など、いわゆる個人情報が抜き取られるリスクがあるのです。
電話帳が記録されている場合も
また、SIMカードには連絡先を記録する機能があるものもあります。
そのため、電話帳を登録している方だと、知り合いの個人情報まで流出する恐れがあるわけです。
勝手に使用されるリスクもある
あくまで解約前の場合ですが、SIMカードは対応する機種であれば他の端末に挿入しても通信できます。
紛失したSIMカードを勝手に使用されて高額請求……なんてことも。
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch