【速報】 フィンランドが攻撃に備え プールが核シェルターに 動画あり [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 フィンランドが攻撃に備え プールが核シェルターに 動画あり [お断り★] - 暇つぶし2ch560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:17:03.99 0NW+VdHU0.net
>>559
ドンマイ
頑張れよ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:17:07.57 oNrcLlHE0.net
>>552
何もしてないのに侵略してくる国(この場合はロシア)に言いなさい。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:17:42.05 I9qPVkKQ0.net
>>560
16回もカキコしてる割には中身ねーのなw

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:18:01.55 nvjTUk8U0.net
そーらーにーそなえるー

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:18:37.73 I9qPVkKQ0.net
>>561
コーカサス安定化作戦
2004年4月29日   田中 宇
URLリンク(tanakanews.com)
ソロスの次の標的はウクライナ?
ジョージ・ソロスは最近「EUは、コーカサスやウクライナ、バルカン半島諸国など、
EU周辺の国々が安定して民主化できるよう、支援を強化すべきだ」とする論文を発表している。
ソロス自身は、グルジアの次はウクライナで市民組織を動員した政権転覆を狙っていると指摘されている。
ウクライナでは今年10月に選挙があり、これまで10年間政権の座にあったクチマ大統領は満期で辞任し、
後継者として首相のヤヌコビッチを当選させようとしている。これに対し、市民運動が推す若手の改革派
ユシチェンコ(元首相)が対抗馬として立候補する予定で、世論調査ではユシチェンコが有利だが、
選挙で不正が行われてヤヌコビッチが勝つのではないかと懸念されている。(関連記事)
ソロスは、すでにセルビアとグルジアで成功した不正選挙を逆手に取った政権交代を、ウクライナでも
実施しようとしている。グルジアのサーカシビリは、ウクライナのキエフ大学の卒業で、同級生には
ウクライナの反政府運動の幹部たちが何人もいる。(関連記事)
ウクライナには、現政権を支持する愛国青年もいるようで、3月末にソロスがキエフを訪問したときは、
「ウクライナ万歳。ソロスは出て行け」と叫ぶ若者から、糊のようなべとべとした液体をぶちかけられている。
ソロスは、現政権が若者をけしかけてやらせたのではないかと示唆した。(関連記事)
ウクライナでは最近、地方選挙が行われたが、その選挙監視をした欧米のグループが選挙不正が
あったと訴え、アメリカ政府は「10月の大統領選挙で再び不正が行われないように望む」という声明を発表した。
グルジアの政権転覆劇と同じ筋書きが、ウクライナでも始まっている。(関連記事)

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:19:15.77 I9qPVkKQ0.net
>>561
エマニュエル・トッド/日本核武装のすすめ
〈米国の「核の傘」は幻想だ。ロシア侵攻後、世界初のインタビュー〉
―文藝春秋特選記事【全文公開】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
戦争の責任は米国とNATOにある
 
英仏独など西欧でいま顕著なのは、「地政学的・戦略的思考」が姿を消して、
皆が感情に流されていることです。それに対して、米国には議論があります。
この戦争が「地政学的・戦略的視点」からも論じられているのです。
 その代表格が、元米空軍軍人で、現在、シカゴ大学教授の国際政治学者
ジョン・ミアシャイマーです。感情に流されず、「リアル・ポリティクスの観点から、
戦争の要因を考えなければならない」と問題提起をしています。
「いま起きている戦争の責任は誰にあるのか?  米国とNATOにある」と、
多くの人に視聴された短い動画で、勇敢にもそう断言しています。
私も彼と同じ考えで、欧州を“戦場”にした米国に怒りを覚えています。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:19:41.47 I9qPVkKQ0.net
>>561
ウクライナとNATOの東方拡大
URLリンク(src-h.slav.hokudai.ac.jp)
2. 軍事ブロックと中立外交
(1) 中・東欧地域と全欧州型安全保障機構
 ソ連邦末期の1990年7月にウクライナ最高会議で採択された「主権宣言」は、
今日のウクライナの中立および非核化の法的出発点となっている。
しかしその「対外安全保障」の項には、僅かに以下の方針が述べられているにすぎない。
「ウクライナ・ソビエト社会主義共和国は、将来において恒久的に中立国家となり、
軍事ブロックに加わらず、非核三原則―核兵器を受け入れず、使用せず、
保持しないという自らの意向を厳に宣言する」。
 ところで、この時期のウクライナは、自国とヨーロッパとの関係をどのように
認識していたのであろうか。当時のウクライナ外相ズレンコは次のように述べていた。
「ウクライナ外交は欧州志向であり、ウクライナは対外世界との直接関係を築き、
さらに全欧安保協力会議(以下、CSCE)の枠内で進行中の『欧州共通の家』建設に直接参加する」(36)。
この時点では、近い将来にウクライナがヨーロッパに統合され、モスクワ、キエフを含む
「欧州共通の家」が建設されるのというのが、ウクライナの展望であったのである。この時期の
ウクライナの中立政策には、少なくとも欧州大陸で対立するNATO-ソ連ブロック間でバランスを
とるための中立という意味はなかった。

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:01.65 I9qPVkKQ0.net
>>566
つづき
連邦崩壊後に作られたCISはその創設文書において「共同の経済空間、軍事空間の維持」を
謳っていたが、ソ連邦から独立し中立国を標榜していたウクライナに、CIS軍事同盟へ加盟する
意志はなかった。その代替として、ウクライナは、CIS軍事同盟(タシケント条約)及びNATOの
両ブロックを含む全欧州型の安全保障システムの創設を提唱したのである。それが93年初に
提案された「中・東欧安定・安全保障圏構想」である(37)。この中・東欧安定・安全保障圏は、
ユーゴ型の内戦の脅威を防止することを目的とし、バルト-黒海地域の全ての国々を含み、
西欧-ロシア間の「架け橋」として、将来、CSCE参加国を全て含む全欧州型安全保障システム
の一部となることを意図していた。
具体的な原則として、参加国の政治主権と領土保全の相互尊重、現存の国境不可侵、
参加国の承認なしの外国軍駐留を認めない、紛争の平和的解決、等が挙げられていた。
ウクライナが当初想定した加盟国は、バルト諸国、ウクライナ、ベラルーシ、チェコ、スロバキア、
ハンガリー、オーストリアであり、ロシアは含まれなかった(38)。何故なら、この構想は、
NATO及びタシケント条約に加わっていないこれらの国々が、2つのブロック間に位置している
という自覚のもとに、西欧とロシアとの架け橋となり、CSCE参加国を網羅する安全保障システム
への発展を目指すというものであったからである。
ウクライナ側の論理に従えば、全欧州型安全保障システムが成立した暁には、NATOや
タシケント条約はブロックとしての存在意味を失い、ウクライナの中立も解消されるはずであった。
両ブロックの同時解消という発想は、80年代から90年にかけて各国が提唱した様々な
欧州新秩序構想と明らかに類似していた(39)。

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:15.67 I9qPVkKQ0.net
>>567
現実にはソ連崩壊で生じた軍事ブロックの空白はNATOで埋められて
ロシアの安全保障が脅かされる状態になり、ついにウクライナも
NATO欧米のロシア侵攻の尖兵になってしまった。
ちなみにNATOはEU入りしたい国が踏み絵でやらされる門番という実態。
実はロシアの言ってることのほうが元々のウクライナのやろうとしていた
ことに近いわけで。
世界に君臨したい英米は「欧州共通の家」が実に都合の悪い終着点だから断固拒否、
20年以上かけて反ロシア化を進めてきた。
世界中で気に入らない国を潰すために紛争を起こすと
いちいち正当な主張で介入してくるロシアを敵視する戦争大好き英米。
メルケルのように平和的にロシアと融合していくようなことは、
実に都合が悪かったということ。
メルケル退場した途端に基地外ジョンソン・バイデンが好き勝手
やり始めて世界は滅茶苦茶。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:25.55 /Wp3D61v0.net
北朝鮮がミサイル打ち始めた頃はシェルターも一瞬話題なったけどすぐ消えたな
9条脳と笑ってる俺らも含めて、もうどうしようもないほど9条ボケにどっぷり浸かってるんだと思う

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:36.77 I9qPVkKQ0.net
軍事介入はウクライナ暫定政権の思うつぼ
2014.5.10 08:40
【佐藤優の地球を斬る】
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

会談後の共同記者会見の席で、プーチン氏は、ウクライナ東部のドネツク、
ルガンスク両州で反政府勢力が11日に予定している住民投票の延期を要請した。
ブルカルテル氏は、OSCEが近くウクライナ情勢の正常化に向けた
ロードマップ(工程表)を発表すると述べた。ブルカルテル氏によれば、
ロードマップは戦闘の停止、武装解除、円卓会議の実施、ウクライナ大統領選挙の
4段階で行われると述べた。
 ウクライナ暫定政権は、今月(5月)25日に大統領選挙を予定している。
しかし、25日までにロードマップの大統領選に至る条件を満たすことは不可能だ。
共同記者会見で、プーチン氏は、ウクライナ大統領選挙の延期が望ましいと述べたが、
OSCEもロシア寄りの姿勢を示したことになる。プーチン氏の目的は、
ウクライナをロシアとNATO(北大西洋条約機構)の間の「緩衝地帯(バッファー)」
にすることだ。そのためにはウクライナを連邦化し、東部と南部はロシア、
西部のガリツィア地方はNATOの勢力圏とし、首都キエフを含む中央部は、
双方の勢力が均衡した状態にする必要がある。
ウクライナの親露派の一部が東部、南部をロシアに編入することを要求しているが、
プーチン氏にとっては有り難迷惑な話だ。
 しかし、ウクライナの親露派勢力は、プーチン氏の要請を無視し、
11日に住民投票を決行するもようだ。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:43.95 cGG33sM60.net
>>38
ウクライナから廃棄戦車を買い取って
地中に戦車を埋めれば核シェルターの出来上がり

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:20:48.66 I9qPVkKQ0.net
>>570
(中略)
ウクライナの親露派勢力は、ロシア政府の統制に服していない。
トゥルチノフ大統領代行は、元保安庁(秘密警察)長官で、CIA(米中央情報局)、
SIS(英秘密情報部、いわゆるMI6)とも良好な関係を持っている。
権力基盤が弱いウクライナ暫定政権としては東部、南部の状況が混乱し、
ロシア軍が介入することは、決してマイナスではない。なぜなら、そのことによって
ロシアによる侵略を国際社会に訴え、米国、EU(欧州連合)などから政治的、
経済的、軍事的支援を得ることができるからだ。プーチン氏は、
ウクライナ暫定政権のこのような意図を見抜いている。
 ロシアによるクリミア併合はウクライナの主権に対する侵害で、
国連の基本的枠組みを崩しかねない暴挙だ。日本を含む国際社会がロシアを非難し、
制裁を加えるのは当然のことだ。しかし、暫定政権に異議申し立てをする東部、
南部のロシア語を常用するウクライナ国民やロシア国籍保持者を、「テロリスト」
と決めつけ、掃討作戦を展開するトゥルチノフ大統領代行らも、国際的な
人権基準に反する人々だ。ウクライナ暫定政権の危険性を過小評価してはならない。

573:佐野場 備知夫君です(*^^*)
22/05/14 22:21:12.49 t5yHjSo20.net
>>424
戦場での戦闘は、
基本的な知識と技能がないと話にならない。
しかも、日本人の多くは、
筋力が不足している上に、
中年は脂肪も付きすぎている。
日頃から運動していなければ、
部活の経験なんて全く役に立たない。
知識でもひきこもりのゲーマーよりないレベルだろう。
アウトドア派でサバイバルゲームを楽しむレベルならともかく、
週末飲んだくれてカラオケやりながらウェーイやっているやつなんて、
射撃の的になるだけ(^^;)

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:21:37.64 hOb5s13E0.net
日本政府は、戦後の土建政治してきた割に核シェルターを作ってこなかったのはアメリカに核の傘をさしてあげるからと言われ、何も考えてこなかった連中
日本の建築基準法に核シェルターの設置を義務付けてないのはおかしいし、核保有や核シェルターさせないための深謀遠慮の戦略誘導だったと言える
いびつな反核団体(被爆団体)は、世界の非核化を叫ぶ割に、先進諸国が建設した核シェルターさえ日本に作らせないので、まさしく「人身御供」を考えるエセ平和を妄想する新興宗教団体とも言える

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:21:50.02 l4H4vV1x0.net
戦後、備えてきた国とのほほんと過ごしてきた国のさよ
韓国ですらシェルターがあるのに、

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:23:28.54 UYh+wlqp0.net
>>1
日本も核シェルターを作るべき
誰も使わない田舎の道路作るよりはるかに有意義な公共事業だ

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:23:55.45 Uq78jABG0.net
核弾頭搭載型イスカンデルで、1分あればヘルシンキ攻撃できるのに、
72時間で避難とか

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:25:39.84 Xv0HJHBw0.net
中立のままでいろwww
アフォかこの国はwwww
わざと刺激して国家破滅かwwww

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:27:00.36 dbhDA5RN0.net
こういう備えがあること自体、いかに冷戦が熱かったかを物語るな。

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:27:49.91 +88U4RgG0.net
日本も攻撃に備えろ

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:28:21.63 hOb5s13E0.net
憲法9条や核シェルターなしで日本が存在できているのは日本政府がアメリカに高いカネを払ってまで米軍と核の傘さしてもらっているからだけど、ウクライナの件でアメリカって実はさほど役に立たないんじゃね?って焦っているのが日本の現状
アメリカの核の傘の元にある日本や憲法9条バリア派ってミサイルの標的にはならないと過信・慢心し過ぎた感がある

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:28:24.75 JV1EZAAJ0.net
日本も北海道に核シェルターを作っとけよ
ロシアは北海道はロシアだと言い出すぞ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:28:46.69 8u3Lvb0d0.net
審判の日

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:29:46.30 oNrcLlHE0.net
>>566
> >>561
> ウクライナとNATOの東方拡大
> この時点では、近い将来にウクライナがヨーロッパに統合され、モスクワ、キエフを含む
> 「欧州共通の家」が建設されるのというのが、ウクライナの展望であったのである。
この部分がキチガイ理論。モスクワを含めたら大国ロシアと戦争して勝たないといけなくなるだろうが。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:29:51.44 hTcYsoKq0.net
フィンランドは日本の友

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:30:15.25 udZdmsol0.net
スウェーデンとかも何十年も前からちゃんとシェルター作ってるな
中立になるために外交努力もする。国の発言力や存在感を上げるためにノーベル賞なんかも維持する
攻撃に備えて軍隊も充実させるしシェルターも作る
永世中立だったのに情勢を見て凄い速さでNATO入り申請する
この決断力と実行力が、利害調整でなかなか動けない日本と違うんだよな
日本の政治家ももうちょっと早く動いてくれないかな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:30:24.37 Qx5Ze3xt0.net
核持ってる基地外国家に囲まれている日本こそ、こういう備えは必要なんだけどな。
核攻撃よりも地震や津波や洪水に備える必要があるから、地下に避難所を作るのが難しい。
困ったもんだ。

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:33:51.73 lnQutDJc0.net
ムリダナ(・×・)

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:34:34.14 teYN55r00.net
NATO加盟しないでほっとけば良かったんじゃ?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:34:48.67 XaajN3r40.net
>>299
ただあのプール壊すと世界からロシアが非難されるぞ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:38:02.50 NpEIF0CZ0.net
危機感煽ればアホな国民は右も左も賛同してくれるからチョロいもんよ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:38:16.89 swz/Ponh0.net
シェルターで90万人分の備えはすごいな

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:38:31.96 hOb5s13E0.net
北朝鮮が何故、ミサイル実験を続けるのか?それは日本が核武装してないからこそ日本海とかにミサイル飛んでくるわけで
核反対なら、せめて核シェルターを増やせよとかめっちゃ思う
日本政府にとって国民にバレたら困るのは核の傘が「破れ傘」であること
被害に遭った場合は核の傘は機能せず、破れ傘なんだよな

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:39:16.45 ROwsvpEK0.net
ロシアと国境を接してる日本はなんで呑気なの?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:39:37.37 tWXJ6OEU0.net
>>593
核ミサイルに対して 政府が用意するシェルターは意味がない

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:40:50.11 a+QmTx9z0.net
>>594
現実逃避ニッポンw

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:40:51.27 GNv35Jh20.net
>>32
左翼が悪いというより、その背後にいるアメリカが悪いんじゃないかな?
日本のメディアを牛耳っているのはアメリカだからな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:41:31.52 a+QmTx9z0.net
>>594
自称博識な学者が戦争から目を背け現実逃避してる国だから

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:41:49.86 Xv0HJHBw0.net
>>589
その通り。しかも、ウクライナとの戦争中にやる馬鹿な国家はないw相当のアフォなんだろうなw

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:42:02.58 a+QmTx9z0.net
>>594
政治家が国民の安全など考えてないから

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:42:31.72 lnNc0ixh0.net
金正日が北朝鮮のリーダーだった頃、米国は、核施設査察をきちんとやっていた。
いつの間にか手を抜いて、北朝鮮に軍事力をつけてしまった。
これは、まずかった。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:42:52.19 kAWmRJIz0.net
NATO軍最強伝説

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:43:04.93 a+QmTx9z0.net
>>594
地方自治体には国民保護義務が課されているはずなのに自治体からして現実逃避してるから

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:43:28.49 tWXJ6OEU0.net
>>599
いや今じゃないとだめだよ
ロシアがウクライナと戦ってる間は攻められることはない
NATOは加盟してないと絶対出てこない

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:43:48.38 a+QmTx9z0.net
>>594
政府が何も考えていないから

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:43:51.70 TeuBKuJ30.net
>>593
公海に打ち込むんならいいんじゃないの?
日本の領海に着弾したらさすがにマズいけど

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:43:56.15 0TDBj5yO0.net
まあ日本もロシアが北海道侵略してきた時のシミュレーションぐらいは
しといた方がいいよなぁ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:44:14.64 lnNc0ixh0.net
>>602
事実じゃなくて伝説なのか…

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:44:52 2YbBF9aT0.net
>>478
核攻撃を受けるとき以外に何があると?
もっとも、それ以外のときにも活用できるように作るのは悪くないがな。

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:46:02 tWXJ6OEU0.net
>>609
北朝鮮とかロシアが日本にミサイルを打った時にシェルター使うか使わないだろう

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:46:03 Xv0HJHBw0.net
>>604
基地外国家なんで追い詰められると、何しでかすと思う?(w窮鼠猫を噛むw

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:46:07 a+QmTx9z0.net
>>594
戦争について考えないことが素晴らしいことだと根拠もなく狂信的になっているから

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:47:05 lnNc0ixh0.net
>>606
17回のうち1回日本海に着弾したよ。

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:47:24 a+QmTx9z0.net
>>594
単純に日本人の頭が弱いからという説もあるらしい

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:47:26 6cgycyRt0.net
エルドガンがフィンランドとスウェーデンのNATO加盟に反対しているらしい。加盟には全会一致が必要

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:47:40 ruzTavbf0.net
「フィンランドへのプーチン:中立性を放棄するのは間違いだ」
プーチン大統領は、「フィンランドに対する安全保障上の脅威はなく、外交政策の姿勢の潜在的な変化は二国間関係にとって否定的になる可能性があると述べた。」

Putin to Finland: Abandoning your neutrality would be a mistake
URLリンク(www.jpost.com)

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:48:08 lwXBAnCf0.net
大袈裟なんだよ馬鹿
起こりもしねーこと抜かして危機感煽ってんじゃねえよ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:48:15 tWXJ6OEU0.net
自治体が用意するシェルターってだいたいまあ最低でも100人は入るやつだよな
ロシアからミサイルが飛んでくるとして
お前らはまで歩いて行くわけ?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:49:03 iY30ln6Q0.net
普段市民プールで有事シェルターとかすげえいいじゃん日本もはよ作ろバーとかも作ってはよはよ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:49:59 lnNc0ixh0.net
>>612
戦争知らない子どもたちを歌って他連中の年代
がお花畑過ぎて同しようもない。

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:50:42 ZGK91eS+0.net
北斗のマジンガー

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:51:00 a+QmTx9z0.net
>>615
そもそもトルコがNATOから信頼されてない立場

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:51:10 hc4WoJJv0.net
なんでトルコと裏で話してから
表明しないの?

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:51:14 wV+MADL30.net
>>594
日本人は正常性バイアスの塊なもんで

ロシアだけじゃなくシナ北朝鮮韓国と敵国だらけなのにな

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:52:43 Odls3REh0.net
日本だけ何の準備もしてない

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:53:01 Xv0HJHBw0.net
今のこの時期に刺激すんなって基地外国家をw
そんな事もわからん奴らばかりなんかwwww

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:53:09 0bMJNa2s0.net
>>3
このタイミングで広島出身の

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:53:22 tWXJ6OEU0.net
フィンランドみたく籠城する前提ならともかく
お前らロシアからミサイルが飛んできて30分位かけてシェルターまで歩いて行くんだろう
車で行くわけないような駐車場足りなくなるから

そもそも核ミサイルなんて大した威力ないよ
青葉が防火したたびるくらいを粉々にするぐらいの威力

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:53:47 ZcT42KSR0.net
>>622
トルコは普通にロシアの戦闘機を撃ち落としてたりするしな
ロシアからも信頼はされてない

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:54:11 Odls3REh0.net
>>607
モスクワにバンカーショットと核撃てるようにしとかないとな。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:54:26 hTCl9OOf0.net
日本は核シェルター不要。
何も思考しなくていい。
核攻撃受けてもお得意の思考停止でいい

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:55:06 hOb5s13E0.net
北朝鮮の核保有とアメリカの核の破れ傘になりかけている我が日本、現在どう思うか
石破茂は反安倍から高く評価されているが、核シェルター整備に言及している点ではフィンランドやスウェーデンに近い

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:55:22 oHetOzcw0.net
>>612
アメリカが世界中の戦争を起こしている
軍産複合体を儲けさせるため
その利益はユダヤ資本に還元される
そして日本はアメリカのポチ
だから日本では戦争は起こらない

というサヨクの謎理論

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:55:22 BQ5skqZp0.net
そのシェルターが役に立つのは最悪の時だから

さっさとロシアに攻撃すればいいとおもうよ

攻撃は最大の防御

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:55:58 hTCl9OOf0.net
>>627
岸田自身は広島出身ではない。親は広島出身だが

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:56:20 0bMJNa2s0.net
>>3
このタイミングで総理が広島出身の岸田だったことが最大の悲劇
下手な正義感でキャンキャン吠えて丸腰でロシアにケンカ売って、やる対策といったら広島に行って核なき世界を祈るのみ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:56:21 Odls3REh0.net
日本の場合、ロシアが動けば中国と北朝鮮と韓国も攻撃してくるから、一発で奴らをびびらせる必要がある。グダグダしてる暇はないぞ。

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:56:33 a+QmTx9z0.net
>>629
マクロンにトルコは同盟国とは呼べないって言われたしな

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:57:00 BQ5skqZp0.net
>>623
話しがつかないだろう
フィンランドとトルコは元々そういう関係なんだろ
トルコはとにかく敵が多すぎる

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:57:34 GUrRqxOp0.net
トルコの反対は承知の上で、反露の姿勢はアピールしておく作戦とか

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:57:34 Odls3REh0.net
>>638
マクロンはウクライナに土地をロシアに譲渡してやれと言ったらしいな。

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:57:44 PkWrCtRb0.net
>>215
核で恫喝された時に、確実に国民が全滅するかある程度生き残る可能性があるかで、圧力の跳ね返し方も変わってくるよ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:58:32 +QZlpLUY0.net
マジで第三次世界大戦の様相を呈して来たな
俺も人に迷惑ばかりかける嫌われ者だが
プーカスに比べたら幼稚園児みたいな可愛さだったw

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:59:09 a+QmTx9z0.net
>>641
それはひどいな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:59:15 lnNc0ixh0.net
>>630
イスラエル
アイアンドーム最強
北海道に置きたい。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 22:59:59 SeidODfg0.net
>>17
バリアってつくれるのかな

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:00:19 hOb5s13E0.net
石破が、ここのところ日本の核シェルター普及率おかしいと主張してるけど、彼は何年も前から「スウェーデンが凄いのは、一定の大きさの建物には全て核シェルターを作れということが建築基準法で決まっており、義務付けている」と主張している
安倍ちゃんや岸田よりかは少なくとも防衛畑だよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:02:09 CUBzrGzF0.net
ヘルシンキの人口が65万人なのに90万人分のシェルターねえ。
日本民族にはない発想。日本はいつもぎりぎりだもんな。
だから戦争で負けるんだよ。アメリカは何を考えてるかわからない
日本民族の反逆に備えて、戦力を何倍用意することにしたと思う?ダメ押しの
ダメ押しで全部10倍。日本の戦車が500両なら5000台。
空母が1隻ならその10倍の10隻。
全部10倍以上用意するようにしたんだな。つい10年くらい前できれいに
そんな数字を出してた。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:02:25 0bMJNa2s0.net
最寄り駅が地下3階まであるが、換気はばっちりだとコロナが蔓延し始めた頃に鉄道会社が鼻の穴膨らませて言ってた
逃げても下手に被爆してむしろ苦しみそうだ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:02:58 CF/3UQmL0.net
日本はまずLINEを使うのをやめるところから
情報を握られれば必ず負ける

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:03:31 fNIvN+x10.net
>>643
中国はウクライナとも仲良しだから第三次世界大戦は無いけど
ロシアがNATO諸国と北海道にはちょっかいかけてくる可能性はある

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:03:55 lnNc0ixh0.net
>>647
民主時代含めても日本の外交はやたら金のバラマキだった。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:04:21 v4t2SJXG0.net
北欧では当たり前ですよ
アレ?

パヨクのみなさーん

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:04:37 a+QmTx9z0.net
>>649
デカい穴掘って地下鉄作るときすら核シェルターを意識してないのはやばいよな
何がやばいって日本人の脳みそがやばすぎる

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:04:37 Hg26yx7T0.net
いいなぁ
日本には9条しかない

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:05:41 fNIvN+x10.net
>>652
強い軍隊と強い武器を持つことがアメリカから制限されてきたから
日本はばらまきで緊張緩和するしか手段は無かった。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:07:07 tWXJ6OEU0.net
>>654
具体的にそのシェルターはどういう時に使うんだ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:07:08 CUBzrGzF0.net
お前らヘルシンキの市民の立場になってみ。この国もなかなかやるじゃないか!
というこのシェルターで、一抹の愛国心が増されてるはずだよ?
日本がこの手の健全な愛国心が育まれることを日本国民のためにしてきたか?
ガースーは携帯料金が高いと思うとぼそっと呟いただけ。
キッシーはオミクロン株を早めのブロックでドヤ顔、そしてそれに日本国民は
歓声をあげたのだから。ふだんから腐れの政治屋が仕事をしないから
こんなことでも歓声があがるという。

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:07:31 7OXgqpAx0.net
人口以上のシェルターは必要
いざとなったら
身近のシェルターに駆け込む事となる
人口とイコールではここには入れないから
他に行ってくれなんてことが起こる

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:07:51 a+QmTx9z0.net
橋下徹なんかも国民を逃がす責任は政治家にあるとか散々息巻いてるけど橋下維新が施政してる大阪に核シェルターがゼロだからな
ガイジしかいないこの国

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:08:15 a+QmTx9z0.net
>>657
キミ上念司大好きでしょ

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:08:34 0ll4Yvhx0.net
【悲報】鈴木宗男議員、なぜか突然米国から核シェルターを緊急輸入していたことが判明 [ミミック★]
URLリンク(egg.2ch.sc)

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:08:49 LSJXob/b0.net
>>365
認識が甘い
現役の財務大臣だ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:09:05 +RjBHjqi0.net
攻撃なんかするかよバーカ
ガス止めるだけだバーカ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:10:22 Bo1sMEtZ0.net
そらに
そびえる
黒鉄ヒロシ?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:10:27 tWXJ6OEU0.net
>>661
ぜんぜん好きじゃない
どういう時に使うんだ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:10:32 hiskGDeY0.net
日本にいるファシズムガチクズの雛形ロシア兵の獣たちのせいで
台湾もフィンランドもスウェーデンも尖閣もウイグルも激おこだよ
プーチンもゼレンスキーも習近平もバイデンも激おこ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:11:23 h9iVPCAv0.net
ウクライナにボロ負けしてるロシアがフィンランドに攻める余裕はないだろ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:11:53 NthkVbGL0.net
日本は核攻撃されてもパニックを恐れて、政府もマスコミも平気だ問題ない、と言って国民を避難させないと思う
原発事故のときにそうだったし

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:12:02 a+QmTx9z0.net
>>666
国民の命を保護するときだよ
核シェルターを使う時なんかないなんてアホなことを言ってるのは上念司とその動画コメント欄くらいしか見たことないから影響されてるのかと思ったわ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:12:54 mzq/T2OF0.net
隠せる田

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:13:30 NthkVbGL0.net
核シェルターに入るより、政府要人や偉い人たちは海外に逃げるだろうし

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:14:15 Le6wA3Q90.net
>>468
東京一極集中から分散させるくらいのことはリスク分散としてやりゃいいのに
実際には都心の再開発とか熱心にやってる始末だがね

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:14:19 CUBzrGzF0.net
キリスト教国は理にかなってわかりやすいんだよ。
いっぽう八百万の愚の神々日本は釈然としない淀みがあってもじもじしてる
というかあぐねてるというか。腐ってるんだよな。どうしてこうしないの?
ということをいつまでも続ける。マッカーサーなら中抜き問題に大鉈を振るって
くれたと思う。この日本の腐れの政治屋はいつまで経っても放置してる。
医者の人数もはよ10〜20倍にして欲しいだろ?
雇用の創出にもなる。病院で医者のために待ってやるという
ボランティアのアルバイトもしないで済む。

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:16:00 teU51y220.net
水は豊富にあるから実用的だな

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:16:37 hOb5s13E0.net
岸田は日本有事に対し核武装議論しないと言うが、核シェルター整備すべきだと言わない。まったく理解できない
石破って一時期、一部のリベラル派から支持されてたけど実は核武装論者・憲法9条2項削除論者だからな
憲法改正問題では9条2項を残した加憲論を提唱する安倍ちゃんよりも、9条2項の「戦力不保持・交戦権放棄」削除し、国防軍創設を提唱する石破のほうが筋は通っている
改憲賛成派と改憲反対派が憲法論で妥協するためには憲法9条1項を残し、9条2項削除して折り合いつけるしかないと思うわ

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:16:43 tWXJ6OEU0.net
>>670
作っても使われないんだから意味ないだろ
お前らが シェルターに到着するよりもミサイルが到着する方がずっと早いぞ
一番早く到着したやつがシェルターの鍵開けてる時ミサイルは到着してる

そもそも今 ミサイルで運べる重さの 爆弾、核を含めて
それで破壊できる 範囲はせいぜい100 m 以内
だから狙われる場所はほぼ限られてるから シェルター意味ないだろ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:17:18 ADfABFqC0.net
一方日本はプールにガソリンをプールしました

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:18:45 a+QmTx9z0.net
>>677
なんでミサイルが一発しか飛んでこないと思ってるの?
まずそこから

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:19:05 8JYzzNeR0.net
>>61
まぁ、政治家だから焚きつけるようなことは言わないほうが良いというのはあるけど
丸山の考えや言い分は決して間違ってはいないわな
当時からそう思っていたけど、でも日本って高齢化社会だから
戦争反対!っていう世代が今の日本の中心だから
なかなか賛同してもらえない意見だよね

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:20:00 AjsJfjfC0.net
自ら刺激して攻めてくださいみたいなやり方するからだよ
列強の侵略は絶対に阻止する事くらい誰でも分かってた事だろ
阻止しなかったらイラクやリビアになってしまうから本気だよアイツらは

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:20:43 /TsTJi7j0.net
実際に核シェルターが必要な事態になって、それが役に立ったとして、
数日後のこのこシェルターから出てきて生きてられるの?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:21:04 tWXJ6OEU0.net
>>679
100発打ち込まれても お前らがシェルターに到着するよりも早く全弾着弾するよ 
ミサイルはとてつもなく高い そんな高価な物でお前の家 狙われないから安心しろよ

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:22:01 2okZwLYB0.net
>>649
いつまでも居られるわけでなし
一番殺傷するのは熱線と爆風だ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:23:27 2okZwLYB0.net
>>652
貧困と不平等は争乱の元だからな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:23:51 tWXJ6OEU0.net
>>682
日本だと戦時中みたい爆撃機に空襲が起こるの 状況だよね
優先的にシェルターみたいな場所が狙われるよね民間人狙うならさ
欧州は陸続きだから 要塞みたいなのが必要だけどさ

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:24:10 a+QmTx9z0.net
>>682
ウクライナ見ればわかる通り戦争っていうのは交戦と停戦交渉が同時進行していく
停戦交渉の条件を有利に進めるため攻撃は継続的に行う必要がある
一つ目の目標として今回のように国連が動いて避難経路を確保し民間人の退避が認められるまで民間人が使う
民間人は当然外国に避難する

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:24:55 YA18TSkn0.net
プールからマジンガーZが出てくるようにすればいいんじゃね

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:26:19 lGOhOgmV0.net
核攻撃の可能性がある敵国に囲まれた日本も備えるべきなのに
議論すら封殺して中露に貢いできたよね
本当に馬鹿馬鹿しい

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:27:14 hOb5s13E0.net
憲法9条2項削除し、自衛隊を国防軍とする石破案のほうが、よほどフィンランドとかスウェーデンに近いのだが…
9条2項を残した加憲論の安倍案って皮肉にも立憲の枝野案とほぼ同じなんだよね

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:27:48 a+QmTx9z0.net
>>683
100で済むわけないじゃん

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:29:14 tWXJ6OEU0.net
>>691
1万発撃ち込まれても お前がシェルターに到着するよりも早く 着弾するよ
1万発でシェルター余裕で貫通するだろうがな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:30:01 qsw0DUZ50.net
>>3
帝愛の兵藤会長に地下王国を作ってもらうしかないな

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:31:02 D+/VBqCu0.net
>>14
今こそ風が吹くときを放送すべきだわ

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:31:37 a+QmTx9z0.net
>>692
どういうものを想定してるのかわからないけど
わかりやすくリアルタイムで進行してるウクライナを見てみなよ
基本的には相手の国民や兵士の睡眠を邪魔するようにちょこっとずつ撃つんだよ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:34:27 tWXJ6OEU0.net
>>695
地続きだと要塞みたいなのいるよね
日本がそういう状況になるちゅうのはカイジが負けた時だからね
シェルター作る予算より海保でも海事でも武装強化した方がましだ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:35:00 hOb5s13E0.net
北欧は~、海外~は素晴らしい、見習えって言ってる連中に限って何でそれらの国のように同じく国防軍、日本軍が再開するのを恐れるのか不可解、理解不能
北欧は武器輸出大国なのに

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:35:04 eVEA3O410.net
俺も戦争に備えて核シェルター買ったしいつNHKが来ても追い払えるようにドーベルマン飼ってる

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:37:43 4NPbTJQZ0.net
久々にブチ切れたwwwwwwwwwwwwwww

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:40:42 a+QmTx9z0.net
>>696
その要塞みたいなものが核シェルターで
その中でないと安心して寝れないんだよ
安心できる場所つまりシェルターがなかったら国民がパニックを起こす
ミサイルの性能や射程がどんどん改良されてるのに海上自衛隊がそこまで役に立つのかね

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:41:23 G54UEu0H0.net
北欧ってどこも核シェルターをがっつり作ってるよな
やっぱり立地的に危機意識が日本とは桁違いだ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:42:08 tWXJ6OEU0.net
>>700
だから今日本が攻撃される可能性があるのは ミサイルの不意打ち
それに対して公設のシェルターは全く役に立たない

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:43:51 hOb5s13E0.net
フィンランドではフィンランド国防軍という陸海空の軍事組織を保有していて力がある
日本では国防軍設置っていう話になるとすぐ「戦争したがる危険思想だ」と言いたがるの、マジおかしい
軍隊=危険思想だったらアメリカや中露に限らず、北欧もスイスも危険思想の国というのが成り立つもの

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:45:37 a+QmTx9z0.net
>>702
俺の話聞いてた?
ミサイルが着弾するまでの速度なんて迎撃できるかどうか話に使われるものであって
夜も昼も安心感があるシェルターの中でしか寝れないだよってウクライナ見ててもそれがわからないの?

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:46:00 G54UEu0H0.net
>>703
中立であるってのは
それだけ強くなければならないってことだもんな
中立の国はバリバリ鍛えてる

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:48:28 tWXJ6OEU0.net
>>704
シェルターが無きゃ眠れないならお前の家に作るといいよ
個人宅にあるシェルターはとても有用

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:50:57 orf3znAQ0.net
欧州は核シェルター保有率が高いんだっけ
いいなぁ
日本だと、近場に逃げ場がない

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:54:21 a+QmTx9z0.net
>>706
キミ絶対上念司に影響されてるよね
言ってることが間違ってるというか的外れなのもそのまんまだし
攻撃する相手も人間こっちが守るのも人間で心を攻めるのは有効な手
心を攻めるのは比較的コストもかからないからまずそこから始めるんだよ
はじめにキエフに攻撃したのもそういう理由だよ多分

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:55:48 G54UEu0H0.net
>>707
日本も地下鉄はいっぱいあるから
いざとなったら核シェルター化できるようにすればいいのにな

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:58:13 WO+3gkFB0.net
近隣で戦争をするってことは確実に攻撃を受けて被害が出るってこと

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:58:43 hOb5s13E0.net
日本が世界標準の国防軍を持ちたいなら憲法9条2項削除する必要がある
ただ、憲法9条1項というのは侵略戦争を否定するパリ不戦条約から来ていて、民主国家は同様の規定を持っているので1項を削除する必要がない
日本の憲法9条1項と同じような規定はイタリアやアゼルバイジャンにもあるから。削除するなら憲法9条2項なんよ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 23:59:30 tWXJ6OEU0.net
>>708
あのぬ
心がどうとか言うけどね
日本は海に囲まれてるから爆弾にしろ兵隊にしろ
飛行機かヘリか船で運ぶしかないの
軍艦も爆撃機も自衛隊が負けない限りは来ないの
歩兵や爆弾が到着しないのに日本人の睡眠妨げても仕方ないだろ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:01:25 nM2YmQee0.net
>>711
日本の国防軍ってそこまで劣ってるか?
世界トップクラスでないにしろ
下手したらその九条がない韓国よりはマシな軍持ってね?日本

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:03:02 MBn76w/D0.net
>>531
迷宮入りするからやめて

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:03:28 JW89eR5M0.net
>>712
それWW2、つまり80年前の世界観だよ
予算の少ない日本の自衛隊のミサイルですら射程1000kmあるんだよ?
1000kmがどこからどこまでかわかる?

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:03:44 XkNvqQQR0.net
軍の人数では確実に劣っている

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:04:39 qr2Xbhje0.net
>>715
うん
唯一シェルターが役に立ちそうなのはミサイルなんだけど
お前がシェルターに到着する時には特にミサイル着弾してるからね

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:06:12 qr2Xbhje0.net
>>717
公設シェルターね

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:06:20 XkNvqQQR0.net
ある日前兆もなく突然本番のミサイルが飛んでくる

そんなこたーねえな

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:07:13 JW89eR5M0.net
>>717
ミサイルが発射されたのを国民が確認する手段がないのに
いつまで着弾までの時間みたいな意味不明なことを言ってるの?
上念司の真似?

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:08:04 qr2Xbhje0.net
>>720
お前公設シェルターに住む気か?

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:08:55 XkNvqQQR0.net
多分前兆はあるからその後ミサイルが来なくても
少ないシェルターで大パニックが起き日本人は大勢死ぬんだろう

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:10:43 JW89eR5M0.net
>>721
住むんだよ戦争になったら
今回のウクライナのように国連が動いて住民の避難の機会が来るまでひと月もふた月もな
自宅じゃ場所によっては水も電気も止まるかもよ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:12:00 6JEjA3J30.net
まわりが田んぼだらけの実家の
地面掘ったら70cmで水が出たわ
地下は無理

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:12:05 ilzflN/i0.net
>>521
日当たり悪そうだからいいわ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:12:41 XkNvqQQR0.net
満員電車状態のシェルターは確実に予想できる ゾッとしないわな
長期間耐えられるわけない

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:12:41 EjmIblNb0.net
こんなもので防げないとわかっているのに、大衆騙すために平気でシェルターです

で上級は、その前に離脱&本物の核シェルターに潜ります

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:13:07 6a4v4jtu0.net
日本はほとんど何も用意していないのが情けない

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:13:17 MOCp5JtO0.net
>>375
アホは核抑止力も知らんのか

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:13:22 qr2Xbhje0.net
>>723
ウクライナ人の一部は特定の施設に集まってるのはロシアの歩兵がいるからだよ
ミサイルで水や電気が止まると言うことは
水道局やら 電気屋が 攻撃される中ことだからシェルターとは関係ないよ
浄水場や発電所の壁を厚くしろっちお話だ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:13:45 EjmIblNb0.net
>>21
核戦争となったら避難なんて無駄
放射能汚染もそうだけど資源ない国なんで終わり

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:14:24 XkNvqQQR0.net
沖縄戦で米軍がやったように火炎放射器で焼かれるんだろうな

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:14:41 EjmIblNb0.net
>>728
用意って何できると思えているの?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:14:42 OSX0Byf/0.net
俺はマリン首相と濃厚セックスしたい

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:14:46 MepPgnZb0.net
備えるのは大事よ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:15:30 VQ5YAdMv0.net
安倍シェルターを全国民に配れよ!!!!

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:15:39 evhwNxdw0.net
街中の公設シェルター当てにするよりも、郊外のぽつんと一軒家で
避難を兼ねて暮らしてた方が快適かも試練w

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:16:25 XUgdD1B10.net
ガソプーどうしてるかな

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:17:09 EjmIblNb0.net
>>729
それを言うならアホは、核もっていてもああして戦いあっている事もしらんのか?

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:17:17 JW89eR5M0.net
>>730
歩兵相手にシェルターにこもってどうすんの?
もう意味が分からない

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:18:45 YChM8hyp0.net
日本政府はいくら防衛費をつぎ込もうが
核シェルターを作る気がない時点で
国民の命を守る気がないということ
有事の気配を察したら外国に逃げるしかない

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:19:52 qr2Xbhje0.net
>>740
お前は爆撃も銃撃戦も起こらない日本でなぜ公設シェルターが必要だとおもうんだ?

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:20:50 XkNvqQQR0.net
みなとみらい線の駅のあの無駄に広いコンコースは戦時用のシェルターなのかな

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:21:32 JW89eR5M0.net
>>742
遠距離の無差別攻撃から国民の命を保護するため
キミは歩兵相手にシェルターにこもってどうすんのさ
相手歩兵は人間なんだからシェルターのドア開けるんだけど?

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:22:49 5KW/OLY10.net
サウナ好きなフィンランド人には核兵器なんてロウリュみたいなもんだろ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:23:09 oMZo0mjc0.net
フィンランドを見習えと言うなら核シェルターも国防軍も目指すべきだ
海外出羽守は何かと海外のココが素晴らしいと普段から言ってるんだからさ
憲法9条1項はパリ不戦条約のもじりで多くの国で採用されてるから日本特有のものではないし、何もおかしなことではない
戦前日本はパリ不戦条約に批准していたしね
問題は憲法9条2項の呪縛。これが我が国の真の独立を阻害する最大要因
実質的には、自民党から共産党を含む政党が対米従属を強いている

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:23:40 qr2Xbhje0.net
>>744
だからねそれができるミサイルはとてつもなくお高いから
俺の家はお前の家が狙われる可能性はまずないんだ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:23:56 pbKAmwRE0.net
>>709
武器を買うよりもまずシェルターだよね

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:23:57 A7Z9cfpN0.net
ヘルシンキて人口65万しかいないのか
ノキアみたいな企業がよく生まれたな

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:24:08 XkNvqQQR0.net
フィンランドは最近百年間でも幾度もロシアと戦争して負けてるから本気よ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:25:29 JW89eR5M0.net
>>747
なんで俺の家が出てくるの?
マジで意味不明なんだけど
上念理論の間違いはわかってくれた

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:26:05 qr2Xbhje0.net
>>751
日本で公設シェルターがあっても使わないんだから意味がないんだって

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:27:55 e5aG3oDy0.net
あの情報掴んでるのか?

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:28:28 JW89eR5M0.net
>>752
意味がないの説明が出来てないじゃん
言い張ってるだけで
無差別ミサイル攻撃でも火山の噴火でも強烈な台風でも避難場所に逃げる人は多いだろ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:29:37 XkNvqQQR0.net
となりのスエーデンは随分長いこと戦争してないのでどこまで切実なのかはわからんね

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:30:06 S6i33dU70.net
マジンガーZが出て来るのは汚水処理場ではなかったかな

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:31:08 qr2Xbhje0.net
>>754
火山が噴火する様なとこに住むなよさっさと遠くに避難してくれ
無差別ミサイル攻撃でも俺やお前の家が狙われる事は無いから大丈夫だ

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:31:32 E7s61SfZ0.net
さすがにフィンランドに手を出したらロシア本国も反撃にあうだろうしやらないんじゃね

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:32:10 7KOkm4j80.net
>>21
あちこち山くり貫いたトンネルがあるじゃないか
核爆発が起これば自動的に出入口が塞がる仕組みだから
今のうちに車中泊の練習しておくといい

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:33:10 JW89eR5M0.net
>>757
俺は神奈川なんだけどどういうところかわかる?
富士山も見えるし米軍基地なんて窓から見えるんだけど
神奈川県の人口多いんだよ

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:36:24 gGQqkYEI0.net
ID:XkNvqQQR0 ID:oMZo0mjc0
ID:qr2Xbhje0

>1-100
日本全土が、いますぐ、
骸の地 ミサイルと残像 真っ赤っ赤な、
白木屋デパート 千日前デパート巨大火災の、ギガ版になるんだよw


ラノベアニメ漫画ゲーム

ラスト・オブ・アス デヴィジョン 
AKIRA Un go ブルータワー
Fallout  メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シャングリ・ラ
AKIRA 攻殻機動隊 Un go とある
バイナリードメイン 
バイオレンスジャック
学園黙示録 HOTD アイ・アム·ヒーロー
時空のクロスロード リセットワールド
東京デッドクルージング 東京スタンピード
机上の九龍 真 机上の九龍 c
雲の向こう 約束の場所
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
応化戦争記 ハルビンカフェ

Iここらでみたw

有害危険疫病 グローバル 慢性的パンデミックから
グローバル ギガインフレ
グローバル ペタ大飢饉激化 
ハイパー増税。
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ギガ恐慌。
グローバル巨大飢饉、
狂乱物価 オイルショック テラブラックアウト、 
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 
財産税クラス。

グローバルマゲドン 全世界全面核 戦争クラス 
グローバル ペタ ブラックアウト化。
第三次世界大戦クラス。 

こういう、
漫画AKIRA 第2巻での、2020年頃、
第7警報 国家非常事態宣言発令な、
大災厄 小災厄 大選別
ナイトメアストーム ダスクエイジご。

GTA化 ブラックラグーンの、ロアナプラ化した、
ジャップ シナ チョンw

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:37:50 XkNvqQQR0.net
兵糧の蓄えが無いところに閉じこもってどうするの

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:38:34 CwKTUXn10.net
>>760
うん在日米軍が日本に核攻撃したら公設シェルターに到着するまでに事後になるよね

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:39:17 oMZo0mjc0.net
海外出羽守、彼らは北欧の福祉国家を絶賛したり社会保障の充実さとか語るのが大好きじゃん
社会福祉や教育に関して現れる海外出羽守は軍事・安全保障の話では何処へ行くのだろうか…福祉・教育政策のヨーロッパな国々も軍隊を持っているという現実をもうちょい見てほしい
ロシア周辺国は軍事大国ロシアの武力外交をにらみ、自国防衛に力入れている

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:39:24 JW89eR5M0.net
>>757
ついでだったから日本の活火山マップもって来たよ
キミの言うように噴火の被害にあいそうな地域にだけ核シェルターを設置するのもいいかもね

URLリンク(i.gyazo.com)

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:39:58 gGQqkYEI0.net
>1-100 
ID:XkNvqQQR0 ID:oMZo0mjc0
ID:qr2Xbhje0
 
日本全土が、いますぐ、
骸の地 ミサイルと残像 真っ赤っ赤な、
白木屋デパート 千日前デパート巨大火災の、ギガ版になるんだよw


ラノベアニメ漫画ゲーム

ラスト・オブ・アス デヴィジョン 
AKIRA Un go ブルータワー
Fallout  メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シャングリ・ラ
AKIRA 攻殻機動隊 Un go とある
バイナリードメイン 
バイオレンスジャック
学園黙示録 HOTD アイ・アム·ヒーロー
時空のクロスロード リセットワールド
東京デッドクルージング 東京スタンピード
机上の九龍 真 机上の九龍 
雲の向こう 約束の場所
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
応化戦争記 ハルビンカフェ
ハード リベンジミリー シリーズ

Iここらでみたw

有害危険疫病 グローバル 慢性的パンデミックから
グローバル ギガインフレ
グローバル ペタ大飢饉激化 
ハイパー増税。
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ギガ恐慌。
グローバル巨大飢饉、
狂乱物価 オイルショック テラブラックアウト、 
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 
財産税クラス。

グローバルマゲドン 全世界全面核 戦争クラス 
グローバル ペタ ブラックアウト化。
第三次世界大戦クラス。 

こういう、
漫画AKIRA 第2巻での、2020年頃、
日本全土で、Jアラート 第7警報 
国家非常事態宣言発令な、大災厄 小災厄 大選別
ナイトメアストーム ダスクエイジご。

GTA化 ブラックラグーンの、ロアナプラ化した、
ジャップ シナ チョンw

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:40:39 wqZz/POY0.net
マリンちゃんは俺が全力で守る

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:41:12 +E6W65rW0.net
プールって戦争や災害時になんにでもなるんだな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:41:29 CwKTUXn10.net
>>765
山が噴火したら直ぐに遠くに逃げなさい
噴火の兆候が見られても直ぐに遠くに逃げなさい

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:41:33 Z0LjS0ZD0.net
 



NATO加盟失敗残念でしたwwwwwwwwwwwwww




 

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:42:02 Z0LjS0ZD0.net
>>767
口だけかよバカ猿www

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:42:58 B2BDCnXX0.net
Jアラートがなっても逃げる場所がない
何だこの国

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:43:52 Z0LjS0ZD0.net
まあ政治力ではロシアはさすがだな
全部手を打ってんのな
軍事力は色々アレなとこもあるけど

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:43:57 XkNvqQQR0.net
どうも核を持った国は
外国が攻めてきやしないかと神経衰弱になるものらしい

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:44:34 JW89eR5M0.net
>>769
日本にどれだけ火山が多いか知らなかったんでしょ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:45:25 fZeFZ2Gm0.net
国会議員は霞ヶ関駅シェルターに逃げ込む

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:45:28 l2tU9f9Z0.net
北海道は大丈夫ですか?

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:45:50 qr2Xbhje0.net
>>775
火山が噴火したらシェルターではなく安全な位置まで逃げなさい

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:46:17 a63Iw7Wt0.net
NATOの戦闘機が数十機もベラルーシ近郊まで威嚇飛行したらしい

近く戦争始まるかもしれん

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:47:12 JW89eR5M0.net
>>778
くそユーチューバーの話なんて真に受けちゃダメだよ
ウクライナ関連だけ見ても間違いだらけなんだから

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:47:42 +E6W65rW0.net
>>777
いざというときの核シェルターを庭に作ったら
羆が冬眠していたでござる

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:47:58 Z0LjS0ZD0.net
まあトロ臭い負け猿がプーチン嫌うわけだわな
自分らの無能悪魔人生とプーチンの天才人生と
まるで接点無いもんな

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:48:04 qr2Xbhje0.net
>>780


784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:48:05 7+dnYBPy0.net
>>379
マイケルモンロー
アンディマッコイ
サムヤッファ
ナスティスーサイド
ラズル

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:48:08 p9ZxQ40V0.net
日本の政治家は直ぐに国外逃亡します
安倍のようにww

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:48:40 RfZbrAcr0.net
>>37
「新築にはソーラーパネル」よりも、「新築には防空壕」の方が良い

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:49:01 Z0LjS0ZD0.net
こいつら糞食い負け猿に嫌われたら人生本望ですなマジで

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:50:08 V763FtW40.net
>>3
ガソリン入れて備えようぜ

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:50:19 f8jY17eJ0.net
広も末

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:50:39 JW89eR5M0.net
>>783
キミの知識は根本的なところから誤認だらけだから言ってみただけだよ

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:51:35.42 qr2Xbhje0.net
>>790
それじゃあ何で公設シェルターが必要だと思うんだ?

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:52:27.41 JW89eR5M0.net
>>791
逆質問になって申し訳ないんだけど私設より公設シェルターの方が良い理由はわかる?

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:52:54.12 qr2Xbhje0.net
>>792
無料だから

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:53:15.46 l5cXFK320.net
フィンランドとウクライナからモスクワ目掛けて進軍なんてされたらロシアやばそうだな
ま、プーチン氏の謎の暴走と違ってそんなことしないか

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:53:28.51 Z0LjS0ZD0.net
これからロシアは大躍進するぜ
一国で西側全部打ち負かしたわけだからな




 

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:53:47.37 JW89eR5M0.net
>>793
違う
日本は世界的に見ても地下室が圧倒的に少ないのね
その理由はカビが繁殖しやすいから
個人だと管理できないでしょ

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:54:10.20 Jv8HbIaw0.net
日本はプールからロボットが出てくるから大丈夫

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:54:29.81 5C36ceoa0.net
>>796
ああ…カビは確かに

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:54:52.03 gNyhqEvj0.net
>>65
学校や公園に作るしかねえな。
とにかく土地がないンだからビルの地下を
拡張してシェルター代わりにするしかない。
まあ日本人のことだからどこを優先して作るかだけで
議論を20年は続けてそうだが。
学校の校庭にシェルターを作ろうとしても各地の教育委員会が絶対邪魔するのは目に見えてるのが日本人としてつらいとこだね。

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:54:57.01 qr2Xbhje0.net
>>796
管理しようがしまいが公設シェルター使い道無いだろ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:55:00.93 oMZo0mjc0.net
北欧の核シェルター普及率の高さが注目されてるけど、敗戦国ドイツの核シェルター普及率は低い。ドイツの核シェルター普及率5%ほど
海外出羽守には是非とも「環境先進国のドイツを見習って日本も武器輸出し、防衛費倍増せよ」と主張して頂きたいよな
いまのドイツのショルツ政権はGDP2%までの軍事費増額を発表した左派政党(ドイツ社民党)だし、ドイツは武器輸出世界4位

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:55:32.99 Z0LjS0ZD0.net
いやー
オレ一人の政治家にここまでファンになるとは思わなかったわ
プーチン大好きだな本当
全部蹴散らしてねこいつらゴミクズ悪魔猿を
本当最高だねプーチンは



 

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:56:19.54 q3kDdavY0.net
樺太取り返す時が来たな。

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:56:22.41 JW89eR5M0.net
>>800
普段使いできるようにしたのがフィンランドのこの例じゃないの

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:57:05.22 yekZeJ+m0.net
>>796
地下水位が高いからな
管理悪いと染み込んできちゃうし

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:57:54.87 qr2Xbhje0.net
>>804
ロシアがやらかしそうだからプールをシェルターに改造しただけだろ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:58:05.88 gNyhqEvj0.net
>>89
強盗被害にあわない為SECOMをいれたら強盗から文句言われて止める国だからね、日本は。
もし核シェルターの議論なんかしたら「お前は核戦争を望んでるのか!!!!」なんて日本中から言われる。
所詮日本人なんて国民を守るための思考を戦後一切しなくなったから北朝鮮の核で燃やされても日本人独自の「これは天災と同じ、仕方がない」で済ましちゃう。

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:58:39.18 +9QTkjWh0.net
>>1
その中でどのぐらいの期間過ごせるのかが重要なんじゃね?収容率なんかよりさ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:59:07.71 L9pN70wD0.net
日本だってミサイル避難訓練やってるし対策はバッチしよな
あたまをか抱えてうずくまる、そしてアメリカに叩いてもらう
ロシアに中国いつでもかかってこいやあ!

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 00:59:30.85 q3kDdavY0.net
核体験者多い筈の日本がなんで木造とかのボロっちい住宅ばかりで地下シェルター常備してないの?ジャップ知障?

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:00:19.88 wqZz/POY0.net
マリンちゃんは俺が全力でお守りする

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:01:10.05 gG7b3PR70.net
プーチンをチョルノービルの棺桶に封印すればいいのに

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:01:48.79 Z0LjS0ZD0.net
まあしかしお前らトロ臭い負け猿の逆神ぶりは凄まじいなww
お前らの逆を行きさえすれば
全世界敵に回しても勝てるわマジでwwwwwwww

お前ら頼もし過ぎwwwwwwwwwww


 

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:02:27.88 JW89eR5M0.net
>>806
地下鉄も地下道もシェルターを兼用してきたのがフィンランドやウクライナだよ
日本もそうするべきだよねって話でしょこれ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:02:48.02 gNyhqEvj0.net
>>286
ほとんどの日本人はそんなことを言う人に
「お前は核戦争をしたいの???」か橋下みたいに「降伏しましょ~~~」としか考えてない。

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:02:58.15 Z0LjS0ZD0.net
>>811
口だけかよゴミクズ猿ww

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:03:17.65 OEVtSjpa0.net
>>1
降伏しろよ。馬鹿じゃねえの。ネトウヨ思想だから戦争なるのに。

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:03:18.33 i/tk8KZh0.net
>>37
そういうのって、家を作るときに半地下にするからだよね?
日本でやったら湿気で大変よ

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:03:27.05 Z0LjS0ZD0.net
>>811
お前はウクライナ行って人間の鎖やって来いよゴミクズ猿




 

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:03:57.28 /NvZWW8A0.net
>>1
降伏しろよ。馬鹿じゃねえの。ネトウヨ思想だから戦争なるのに。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:04:00.11 /NvZWW8A0.net
>>1
馬鹿な国ばっかり。
全面降伏すれば人死なないのに

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:04:08.13 D/u4jJPc0.net
核シェルターは難しいだろうが
核兵器武装はやるべきやね

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:04:21.08 FYBD8vEN0.net
パールハーバーはウクライナだと思ったらフィンランドだったか

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:04:51.89 yHMhE3W80.net
今までは「日本終了」で済んだけど
これからは
「世界終了」
って書かないとダメになった。

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:05:01.09 qr2Xbhje0.net
>>814
地下鉄や地下道に避難してもいいけど
公設シェルターいらないだろ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:06:20.35 qr2Xbhje0.net
>>814
地下鉄や地下道に避難してもいいけど
公設シェルターいらないだろ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:06:36.39 Z0LjS0ZD0.net
 

これからロシアは大躍進するよ

ロシアの時代来たな

プーチンおめでとう!


 

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:06:55.22 gNyhqEvj0.net
>>425
あのクソみたいに積もった日本が買わされたアメリカ国債をみて何も思わないの?
日本が豊かになれるお金はみんなアメリカ国債に消えたんだよ。

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:07:45.36 JW89eR5M0.net
>>825
公設シェルターが地下プールであり地下道であり地下鉄であり地下街なの
名古屋や新宿も地下街あるでしょ
あれにシェルター機能つけとけばかなりの人が避難できるものにできたんじゃないの

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:08:17.56 oMZo0mjc0.net
NATOの最大弱点は核シェルター普及してないこと
イギリスとフランスは核保有してる一方で、米中露と異なり核シェルターが未発達であること
ウクライナ戦争以来、フランスでは現実を見て核シェルターの注文が増えている
イザ欧州戦争になった場合、自動参戦義務がどんだけ機能するか怪しむ向きは少なくない
中欧のみならずフランスすら市街戦を覚悟する国民は意外と少ないとは聞く
核保有してても核シェルター普及率低いから

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:08:17.68 q3kDdavY0.net
昔からロシアが甚だしく組織的残虐陰謀国家であり昔の世界中の多くの人々はその事を認識していたが
何故か欧米エスタブリッシュメントもロシアをかばい続けてきたんだよな。

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:09:12.40 VRonByLR0.net
核撃たれてシェルターに逃げ込む時間なんてあるの?

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:09:58.10 qr2Xbhje0.net
>>829
シェルター機能付いてなくても普通にシェルターみたいなもんだろ

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:10:13.94 C6WVCpg30.net
攻撃されたら今年はサンタさん来れないの

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:11:02.00 JW89eR5M0.net
>>833
水道も換気も電源も備える食料も全然違うよ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:11:08.15 gNyhqEvj0.net
>>480
日本人はサバゲーしてる人すら異常者扱いするからね。
軍事を理解することを完全に放棄してんの。
日本人は猟銃すらろくに持てない情けない国民だし。
日本で猟銃取得するために散弾銃を10年保持しなきゃいけないなんて馬鹿が考えた制度だろ。
あと散弾銃ですら保持してる人間を準犯罪者扱いするから年々減ってきて害獣が里山荒らしてんだよ。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:12:24.07 gNyhqEvj0.net
>>525
反核団体なんてアメリカの核を非難してるだけだよ。

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:12:44.33 qr2Xbhje0.net
>>835
ミサイル程度に搭載できる核や爆弾程度で籠城が必要になることはない

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:13:03.96 lW+pKc/60.net
日本にシェルターってあるん?

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:13:25.18 9tgyoV3U0.net
9条信仰の日本では戦争に備えることは悪って考える人が大半だしな核シェルターとか無理無理

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:13:31.57 JW89eR5M0.net
>>838
それさっき説明したじゃん…
繰り返すならもう寝るわ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:14:23.59 qr2Xbhje0.net
>>841
お休み

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:16:15.23 /vK7Oyl+0.net
核シェルターってことは気密性高そうだけどプールにしてカビ大丈夫なのかね

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:16:28.97 q7ay6utn0.net
シェルターに物資はあんの?
物資なかったらシェルター内で北斗の拳状態になる

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:17:02.67 ybWS783S0.net
>>12
戦うことを放棄していつまでもアメリカに養ってもらう
子供部屋おじさん国家だからな

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:17:20.32 3+/a5t660.net
>>839
ない

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:18:18.16 xq6jg1Wx0.net
>>23
裏金のための箱物は一杯あるけどな、維持費がかかるだけで、大半がほとんど利用されてない

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:18:28.24 A8qXZ7N00.net
でも核ほんとに使う気あるのかね

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:19:46.75 oMZo0mjc0.net
EU離脱したイギリスの核シェルター普及率はフランス、ドイツ、イタリアとかに比べれば高いが、それでも米中露に比べると低い
西欧や南欧の核シェルター普及率はイギリス、北欧、スイスに比べると低いという印象がある
それらの国が核シェアリングしていても核シェルター普及率は意外と高くない

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:21:35.45 lW+pKc/60.net
>>846
地下鉄とか地下神殿はシェルターにはならんのか?
どこにあるかは知らんけどカミオカンデとか

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:23:12.66 G4EcD+hP0.net
日本も爆心地じゃなかったら畑掘って土壁だけでも十分シェルターとして役立つからな
長崎か広島の時に実際にあった

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:23:57.06 MSTQlyTA0.net
日本に無数にある山をくり貫いたトンネルにコンクリート製の分厚いドア設置し有事には閉じられるようにしておく。
食料等はトンネル中心部に地下か横を掘って備蓄倉庫とする。これでいい。
まあ通常兵器相手ならドアとか無くても良いだろうけど。むしろ専制攻撃対策に移動式兵器も隠しとくべき。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:24:04.15 G4EcD+hP0.net
>>848
ロシアが使わないと公言したから使うよ

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:24:30.07 Dh89NJws0.net
すげぇ覚悟だな

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:25:29.77 G4EcD+hP0.net
まぁしかし自宅にシェルター持っても1日中そこにはいないし
僅か数分で到達するのでまぁ意味ないわな

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:25:45.77 aqJrUrq20.net
ヘルシンキw

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:26:01.77 Z0LjS0ZD0.net
>>853
またウクライナの悪口言う

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:29:25.94 Rm8ZvQD10.net
地下鉄がシェルターになるな

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:30:21.18 uQOQbA330.net
イラク戦争反対とか戦争反対安保反対とか騒いでたパヨクが音なしだな
まあお察しだがw

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:31:54.99 oMZo0mjc0.net
核シェルター普及率が低いというフランスは核を持ってるから防御力となっていると言われたが、核も核シェルターも持つロシアやイギリスに対抗するために、家庭用の核シェルターが売れている
ヨーロッパで核シェルター普及率が高いと言える国は今のところ北欧やスイスぐらい
敗戦国のドイツやイタリアはホント核シェルター普及率低いよ。その二国はNATOに入ってるから核シェアリング報復できる訓練してるけども

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:32:17.84 Jj+n+UfE0.net
>>839
長野の松代に戦時中に旧陸軍が造った松代大本営地下壕がそうじゃない
仮設皇居にNHKまで完備してたらしいし。
現実的には日本の核シェルターメーカーユニットか軽井沢のゲイツ別荘とか備えてそうだけど

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:33:38.95 WrkFXDET0.net
>>3
日本にはモータープールがある

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:41:07.34 xbShjiZW0.net
埼玉の地下神殿は結構な人数収容できるんじゃね?

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:41:49.87 47A9cBZO0.net
>>30
どお見ても入れるんだよな扉閉めるときなんか4~5人くらいは入れそう、最悪ケンシロウかトキが子供を担げば・・・
せめて酸素や食料と言った生命活動の都合にしておけば良かったのにね

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:42:21.34 2yp3mMkU0.net
欲しがりません勝つまでは

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:42:39.94 uQOQbA330.net
あれだけ九条だか平和を説いてきたのは分からんでもないが
ウクライナ侵攻に一切触れないとかどういう心持ちなんだろうか

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:43:15.15 t5mRL7080.net
>>3
日本も一刻も早く核保有国になろう
最低でも1000発は必要だな

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:44:33.25 oMZo0mjc0.net
核シェアリングは日本語だと核共有と言うけど、あれ結局、権限はアメリカにある
NATOが出来た1949年、73年前の考えだから安倍ちゃんの言ったことは新しくない
日本人拉致被害者問題について北朝鮮が日本を相手にしないのは日本が核を持っていないという単純な理由
日本は北朝鮮に拉致被害者返せといくら言っても核持ってないから返ってこない
なにせ北朝鮮の親玉がロシア(中国)だし、軍事こそ力であるソ連が育てた国だから

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:44:54.06 5C36ceoa0.net
スイス、イスラエルの人口あたりの核シェルター普及率は100%
ノルウェーは98%
アメリカは82%
ロシアは78%
イギリス67%
シンガポール54%
日本は0.02%
だそうだ
日本は危機意識を持たずに過ごせた幸せな国ってことだな

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:46:16.74 vtcZOTYs0.net
まじーん、GO!

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:50:00.75 G+bbDF2H0.net
かか、かっこいい・・・

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:52:15.30 sNUNSgtX0.net
>>1
♪さーんだー ばーどー

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:52:18.24 oMZo0mjc0.net
アメリカ人拉致被害者が北朝鮮から解放されたのに、日本人拉致被害者が解放されないのは核の差
核を持ってないだけで、これだけ全然違うのは明らか
トランプ時代のアメリカが、それを証明している
トランプ時代にアメリカ人拉致被害者を返さなければ戦争だみたいなことを北朝鮮に対して言ってアメリカ人3人が解放された

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:52:28.68 nOmq9RXL0.net
日本は地下鉄下水道くらいしかない

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:53:09.85 PRh0g+H60.net
プールだと中性子爆弾にも耐えられて良いな

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:54:27.32 /cLZUYPT0.net
マリン首相みたいな女性は
日本に見渡す限りいないな
まあ俺がどうこういえるレベルではないけど

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 01:59:52.41 9EExUseM0.net
フィンランドで武器弾薬防具がバカ売れ品薄状態らしいな
いいな危機意識があって

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:01:19.13 63Gperxm0.net
テロリストの拠点なんだろ、マリンのところ

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:01:56.98 oMZo0mjc0.net
トランプが解放した日本人拉致被害者は0人。正確には安倍ちゃんが解放した日本人拉致被害者0人だけども
日本とアメリカの差は核や軍事力を背景とした外交力の差だわな。明らかに

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:02:56.17 wv6muI7n0.net
>>1
さすがスオミ

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:07:28.08 jcMBmRNW0.net
    

アメリカ「ロシアは悪いヤツだから弱体化させる。ガンガン行くよ。

でも停戦して欲しいニダ」

これはもう事実上のアメリカの敗北宣言だぞ

諦めろ自国民拷問虐殺ウクライナw
 

 
 

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:08:11.57 wv6muI7n0.net
>>877
そりゃ地図を見たらわかるよ
日本でいえば
秋田から名古屋まで陸続きにロシアがべったり
羽田沖の向こう、房総半島もロシアって感じ?

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:08:47.05 oMZo0mjc0.net
日本の保守派がアメリカに頼って丸投げするも拉致被害者は返ってこない
日本のリベラル派は軍事とか核反対を叫んでも拉致被害者は返ってこない
ホントに困ったちゃん政党ばかり
日本共産党や立憲に至っては軍事や安全保障に明るくなくて、核シェルターの備えにさえ賛成だとハッキリ言わないクソ政党

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:09:08.74 5C36ceoa0.net
>>882
地獄だな…

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:11:15.87 sdAa11O70.net
日本の地方は全然地下空間ないよ
都市部はいっぱい穴空いてるけど

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:19:45.97 g+Rvdm210.net
投稿日:2022/05/15(日) 02:08:15.13 ID:bbrTLp1L0
ナザレンコのリプ欄がカルトすぎるwww
ナザレンコやべぇよウク信 底辺集めて底辺集めて底辺集めていてぇよ
オアシス
@Aoqq0Zum14ndcIy
ジャベリンをお見舞いして、速やかに中のヤツらともども焼却すべし
AAA????
@icemanccc1
勝てんじゃね?核は使ったら自分も使われるから使えねーんだわ
ウィンたん
@win_ozawa
この場のロシア兵全員に罪を償わせましょう
萌田かずきち仕事募集中漫画以外もOKです。
@akiwahiranari
今回のロシアの侵略戦争で、ここまでロシアの人としての民度が低いとは思わなかったですね。
まさに蛮族。このままいくと彼等は自国民の大半を失うかもしれませんが、残念ながら自業自得です。
未来永劫ウクライナの人々から、彼等への恨みが消える事も無いでしょうしこれから地獄が待ってるでしょう。
gagatora
@gagaponcx
クソだなロシア。ロシア人よ死ね
ataw
@ataw89083720
さん
恐ろしいけど、人が乗ってない自動運転の車に爆弾めちゃのっけてロシア兵の大勢いる大きな建物に突っ込んでほしいな
ISがやってた手法で、マンション一棟が瞬時に壊れてたの見たことある

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:20:30.03 THQdti+U0.net
水着js見放題じゃねえか。

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:26:46.15 oMZo0mjc0.net
立憲は事実上、ウクライナ侵攻について沈黙
岸田の「核共有議論しない」発言について褒めちゃってるような政党だから、どう対応していくのか、問題意識も政策もないも同然
俺は核保有論者だからこそ核シェルターの重要性を理解してるつもりだし、原発周辺に核シェルターが無いのは日本ぐらいだからなあ
核シェルター整備しとけば安全性の観点から原発再稼働のリスク対策になるのに

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 02:34:33.57 oMZo0mjc0.net
ちなみにスイスは福島の原発と同じ型のを導入していてスイス仕様に改造したが、スイスには全戸に核シェルターがあるから事故起きても日本の福一事故のようなことにはならない
こういう国は安全管理してるから強い

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:09:33 T0q8N+qe0.net
>>329
だんまりも何もグレタのバックvsプーチンですがなw
フィンはそいつらの巣

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:13:59 M6bpGdQL0.net
>>21
地下街とか地下鉄
後はでっかいビルの中
窓からは離れることが必要

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:34:15.14 7+dnYBPy0.net
ウクライナにもシェルターある家とか多いの?
Ukraine frontline fighting: Russian shells rain down on villages north of Mariupol - BBC News
URLリンク(m.youtube.com)

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:37:26.15 KF0+8VHW0.net
日本にシェルター無いって言ってるけど、
たとえシェルターがあっても地上が汚染されていて、
死ぬタイミングの時間稼ぎにしかおそらくならん

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:42:46.76 8nn2P1hz0.net
ネットが深刻なんだ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:48:19.59 AbPoYXyl0.net
>>125
戦い終わっても返さない時はウクライナ人の税金で数十年ローンで支払うんだよw

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:51:03.29 8EOOnjAh0.net
マジンガーZ出てきそう

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 03:56:46.39 Wmk4MH440.net
>>3
我が国には9条バリアという最強シールドと遺憾砲という最強ウェポンを持っている

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:17:00.90 7+dnYBPy0.net
>>894
米議会がYoutubeやFBなどのSNSに戦争犯罪の証拠を集めるため協力を求めたみたい
Congress Taps Big Tech To Help In Ukraine | Zerlina
URLリンク(m.youtube.com)

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:24:50.33 AP2g+h320.net
>>893
原子爆弾ってのは爆風と熱戦が物凄いのであって
放射性物質なんてその凄まじい爆風で散っちゃうよ。

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:45:40.73 oeHUg4210.net
もしロシアが核を使用したら欧米もやり返す

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:50:20.95 7+dnYBPy0.net
ロシアがフィンランドへの電気を止めるとか言ってるけどロシアは言ってもやらないことがあるとかフィンランドのNATO加盟に対してロシアが出来ることはあまりないとか言われてる
Is a coup against Putin underway? | Dr Neil Melvin
URLリンク(m.youtube.com)

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:51:58.31 bUIpFzh30.net
米英はそういってウクライナを泥沼の戦争に引きずり込んだんだよ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 04:55:58.95 dFBBCtV10.net
お隣が組織的暴力集団

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:08:29.35 dRywhI8z0.net
まあフィンランド攻撃は絶対に無いだろうな。
ロシアがウクライナを侵攻している理由、NATOがどうとか言ってんのはただの言い訳で、実際には領土的野心でしかないし。
だいたい、バルト三国はロシアと国境を接しているが、もう20年近く前からNATO加盟国だったろ。

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:08:31.81 RW3nIUy20.net
>>1
65万人の都市で90万人収容できるシェルターか、すごいなあ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:15:29.23 6+0ahvgH0.net
日本の場合はプールからマジンガーZが出てくるからな

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:27:16.50 33K8O+ek0.net
日本はほんま平和ボケしてるわな
せめて公共施設の地下には数階層のシェルター作っておけやと
当然、各公共施設間を結ぶ地下通路があって数十キロにわたって地下を通って移動できるようにしとかないとな

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:45:48.43 jZGiSzxr0.net
>>881
アメリカは、昔から敵にも降伏や話合いを勧告してるよ
弱いと戦争を誘発する、ロシアは国際協力して力で抑えるしかない
しかし話し合いの余地は残したと言う事だと思うよ
かつてのレーガン大統領の対ソ政策が正しかった
URLリンク(youtu.be)

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:47:44.22 ma8FVfdN0.net
>>9
フィンランドは日本と同じぐらいの面積なのに
人口は埼玉県より200万人少ないからな
フィンランドでなきゃ出来ないことだろう

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:51:57.76 XndbRg3T0.net
前田建設はマジンガーZの保管庫を作った

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 05:57:00.18 5Wcxl/5T0.net
隣国がロシアに楯突くってこれくらいの覚悟と準備が必要なのに、敵基地攻撃の言葉遊びに熱心な国があるらしい

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 06:00:07.99 rjN/JIxF0.net
どうでもよさそうな田舎に住めば核ミサイルも飛んでこんだろ

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 06:07:33.37 DQeBiMEX0.net
サウナの我慢比べで勝負しとけ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 06:08:36.35 q3kDdavY0.net
大江戸六本木駅よりずっと深いところに換気完全に止められる地下街作るべきだな

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 06:13:10.76 jZGiSzxr0.net
>>899
ソレは違うと思う、核兵器は瞬間的に膨大な熱が出る、ソレが上昇気流に
なって巨大な雲が出来る、ソレが冷えて雨が降るらしい
その雨が問題なんだよ、核兵器の使用は単純な問題じゃないよ
環境に大きく影響する
核実験場は数十年立ち入り禁止だよ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/15 06:14:03.31 HDMU2Prn0.net
避難してどうすんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch