【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★9 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★9 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:04:26.45 Qq2rEpQb0.net
>>393
無理。山口県はお前らが考えているほど物わかりが良くない
白黒つけないと大騒ぎになる

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:04:41.54 rGAdjqn80.net
>>361
話し合いの場なんてなかっただろ。
組戻しには後日応じると言いながら逃げ、その後は態度を翻し返さないの一点張りだろ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:04:43.21 HyvhryYn0.net
移住者っていうから他の都道府県からやってきた24才かと思ったら同じ山口から移動してきただけとか、やっぱり山口人は腐りきってるってことじゃん

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:04:49.45 KQzNBigV0.net
振込ミスした担当者と上司が責任を負うが世間の声

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:01.97 U2gETaH90.net
可哀想な気もするがな。
たった4千万円じゃ生涯過ごせないこと、提訴され実名報道されれば将来絶望的なこと、世間様に顔を上げられない孤独な人生になること…
少し考えれば簡単に分かるはずなのに。
役人のミスが切っ掛けで、ドン底人生歩むことなる訳で、ある意味最大の被害者なのだが、なんと言ってもオツムが弱すぎた。
人生、一寸先は闇だな、本当に。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:07.88 ScQ4lRm30.net
>>398
結局なにも出来ない
刑事にもできないw

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:29.23 ZLYGhqKk0.net
>>342
ググった
横須賀と兵庫と埼玉の美術館

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:49.09 i8RHHQMn0.net
>>403
法律はそうなってないのが現実

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:50.53 0vVMpOFr0.net
田口翔は半グレに追われる道を選んだ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:05:50.88 mzq/T2OF0.net
アンガーマネジメントによると、怒りは6秒で収まるらしいからお前らも6秒待ってみろよ。

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:06:19.25 DP3w2rHh0.net
このアホみたいな弁護士費用払うのって
結局こいつじゃなくて税金からやろ
どうせ返済能力ないんやから

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:06:23.23 xjwnY5bd0.net
みんな適当な仕事してるんだねw

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:06:39.43 25RcIAXm0.net
>>386
「田口~見つけたぞ~」
「200万やるから見逃してくれ」
「お...おう」
ってなるから駄目

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:06:49.40 tF6VGLRa0.net
若害の翔なら逃げ切ってみせる。

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:06:57.26 eTOIx+EC0.net
発覚


427:してどんだけ経ってると思ってるんだ 刑事でやれるなやさっさとやれよ やれないから未だにやってないんだろ



428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:07:01.09 6h1HFeYX0.net
>>397
ん?コロコロしちゃうの?さつじんざいでお前が罪に問われますとマジレス
金に名前は書かれていないんだけど、それは分かる?

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:07:04.41 Qq2rEpQb0.net
>>407
でも、山口県は法律がどうのでは無く、公務員も自主的に責任を取らないと生きる場所が無いですね
みんな勘違いしているけど、山口県は全国的にも真面目なの
ここは風俗も無い。県民がそういうのも許さない。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:07:21.94 6qmgcmnu0.net
山口のコメリは月25万貰えるのか、働きだしてそんなたってないだろうに
手取り20万で補助が10万の生活捨てるなんて早まったな

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:07:56.10 Tn9lU0D20.net
名前が翔の奴はろくなのがいない

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:01.64 LfRMisAe0.net
こんな罠にはまってしまうとかアホな奴だ
知ってるか知ってないかで人生って変わるんだよ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:06.09 f/e7IOp60.net
>>412
田口ケチだな~

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:06.14 94FdkrKS0.net
>>394
知らなかったんならああそうなんだで済ませときゃいいのに
自分で弁護士費用等計算をしてくれるサイトで色んな金額打ち込んでみ?
弁護士報酬が大体1割だ、なんてのはトンデモだって分かるから

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:15.20 ZEc/nJMo0.net
>>404
そう、役人のミスがきっかけ何だよこの件は
それを個人が悪いだけでおさめるのは、話がおかしいと自分は思う

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:23.57 7w/w2h/u0.net
グルやろ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:29.95 ScQ4lRm30.net
>>414
ある意味脅しだからね
これで詐欺罪だの窃盗罪で立件できると思ってる奴等って相当世間知らず

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:33.01 FgR1uiip0.net
周りを見渡せば
皆ひろゆきw

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:36.25 3gLTa/7b0.net
>>292
決まった振込先に振り込むだけの小学生でもできるだろう仕事をするのがエリートw
これが公務員w

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:40.45 TsTqSMWG0.net
>>416
さすが朝鮮

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:46.08 K/1wXSWH0.net
もうすでに日本の治安は地に落ちてると言っていい
能天気なのは公務員ぐらい
平和ボケしてるからこんな事件が起きる
当然返してくれるだろって思ってる
もうそんな時代は過去になってるんだっての

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:46.31 AHoVTCaU0.net
担当者はよく平気でいられるな
グルなんじゃねえかって疑われるのも仕方ない気がするわ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:08:54.63 0vVMpOFr0.net
>>415
罪は償います

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:03.81 tdLCdry30.net
>>389
どうせ謝るって大して謝ってないんだろ
こんなヤクザみたいな取り立てしようとしてる時点で
ちゃんと謝ってるとは思えないな

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:06.43 8wY6lmvK0.net
>>361
> 田口くんがお金ないですって言ったら
> 損害賠償は公務員が負わなきゃいけないって
> はっきり書いてあるからな
どこにも書いてねえよそんなことw

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:14.39 BZdLpTh10.net
税金で10年時効なんかありえんな

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:18.66 2YbBF9aT0.net
>>352
まったくだな。
間違えて振り込まれた側は、一切の落ち度がないのに
自分が手間かけて振込作業をしなきゃならんわけだ。
しかもその人の立場からしたら、もしかして詐欺かもしれないから
確認の手間も必要になる。
そういう手間に対して、ちゃんと代金を支払う約束をしたのか?
どうせ何も約束してないんだろ。
たとえ俺だったとしても怒るよ。
さすがに全額持ち逃げはしないが、手間賃くらいは払うと約束しろと要求する。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:19.00 2RgXmUt30.net
>>17 最初から田口くんに振り込むことは計画通りだったとする。 としたら今頃田口くんは…(´・ω・`)



450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:21.33 ZEc/nJMo0.net
>>421
上でも言ってるけど、ケースバイケースだよ
額が大き過ぎるから数%で、なんて案件も結構あるから

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:30.30 bgW5qhTf0.net
>>429
警察から事情聴取うけてる

452:。
22/05/14 13:09:30.92 8T7S9aNT0.net
>>417
田口君は非課税世帯だからそんなに貰ってないよ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:31.89 ZLYGhqKk0.net
公務員が故に損害を負担するみたいな話を何処かで見たけど詳しく書かれてたんだなぁ…
でも俺が忘れてしまったw

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:50.71 L2wItlxf0.net
>>4
これ見ると親も香ばしいな
あと誤振込した職員も氏名を公表して断罪ふべきだわ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:09:56.80 94FdkrKS0.net
>>395
>額が大きいほど報酬額の%は基本減る傾向にある
今回の件の場合は精々200~300万じゃないかな
案件にもよるし結局は弁護士側とどの程度で合意するか次第なんでまあそれはそのとおりなんだがこの部分に関しては日弁連の報酬規定を元にしてるんです当然反映されてるよ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:10:23.20 0.net
>>368
甘えるな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:10:40.12 ScQ4lRm30.net
もう500万位は溶かしたかな?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:10:42.62 94FdkrKS0.net
>>436
だからそう言ってるの

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:10:46.15 Qq2rEpQb0.net
県民性から、該当した公務員がとぼけて居座るのは無理だな
融通がきかないから
武士は切腹が基本でしょという考え

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:10:53.62 Tn9lU0D20.net
>>421
5%~20%だろ
そんなもん成果にもよるし、一般的には1割と言われてる
その計算機でも2割もないんだから「だいたい1割」の範疇だろ
なんでそんな細かいことにこだわってんの?

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:04.93 0.net
>>424
最高裁判例出したぞ、世間知らず

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:09.70 wXFTeFwL0.net
手取り年460万て額面年収600万円くらい?
まあまあか。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:10.30 rGHjteBE0.net
田口ってロン毛なんだろ?
田舎でロン毛とか既に怪しいだろw
大家見る目無いわw

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:12.57 0vVMpOFr0.net
顔写真まだ?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:13.95 tTWBslIH0.net
10年経過前に公示送達で催告すれば

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:31.72 lEx6wwJt0.net
謝礼ケチってこんなややこしいことになったんだろうな
俺が担当してたらこんなことにはなってない
所詮公務員や
ぜんぜん分かってないわ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:39.75 2U5OiUeW0.net
リアルカイジだな
24億なら一生遊べるから逃げる価値あるけど4000万じゃなあ

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:44.58 ScQ4lRm30.net
>>442
刑事事件に発展する!なんて書いてないがな
可能性な
ところで最高裁の判例は?

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:11:57.18 tF6VGLRa0.net
こりゃもう映画化待ったなしでしょ。

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:05.48 gsrQBG4p0.net
>>443
たぶん次は顔写真だしてのこうかいそうさだろうからな

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:06.65 Gk6+JNfx0.net
>>368
窓口だと詐欺でATMだと窃盗の話だろ確か
関西大学の試験が割と似た話を書いてくれてるからそこを読め
URLリンク(www.kwansei.ac.jp)

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:21.11 Va/s


473:DL5c0.net



474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:24.77 94FdkrKS0.net
>>446
345 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:56:23.36 ID:Tn9lU0D20
>>334
弁護士報酬はだいたい1割だよ
もう話変わったの?
知らなかったんなら素直に学んどきゃいいのになんでそう無理な釈明するかな
お前が自分で間違ったこと書いたのに

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:25.96 k7Sn8GEt0.net
24~34歳の楽しい時期にコソコソ逃げまわらなきゃいけないってつらくね

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:26.40 tdLCdry30.net
>>432
はっきり書いてあるぞ
(職員の賠償責任)
地方自治法第二百四十三条の二の二 会計管理者若しくは会計管理者の事務を補助する職員、資金前渡を受けた職員、占有動産を保管している職員又は物品を使用している職員が故意又は重大な過失(現金については、故意又は過失)により、その保管に係る現金、有価証券、物品(基金に属する動産を含む。)若しくは占有動産又はその使用に係る物品を亡失し、又は損傷したときは、これによつて生じた損害を賠償しなければならない。

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:12:47.09 VZ+fjlNn0.net
文書や通知の発送を誤って無関係の人に対して行えば当然その誤りは訂正されるだろ。行政の行為の撤回や訂正は常に認められるんだから今回のご送金にも適用される。完全に該当する条文などは必要ない。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:01.57 2RgXmUt30.net
>>453
いや、貧しくなった日本人にとっては
生涯年収4000万に達しないやつも相当数増えただろうに。
いつまでも昭和の金銭感覚ではないと思うよ(´・ω・`)

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:12.49 0.net
>>454
どこ読んだんだ?
>最高裁平成15年3月12日判決は、誤った振込みがあることを知った受取人が、その情を秘して預金の払戻しを請求することは、詐欺罪(刑法246条)の欺罔行為に当たり、また、誤った振込みの有無に関する錯誤は同罪の錯誤に当たるとして、錯誤に陥った銀行窓口係員から受取人が預金の払戻しを受けた場合には詐欺罪が成立するとしました。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:15.19 8wY6lmvK0.net
>>392
「町が田口君に請求してる4630万円+弁護士費用」
弁護士費用は4630万とは別に請求 町の取り分は4630万
「4630万円の返還は確実に言われるからそれの10から15%が弁護士の取り分になるような事を言ってた」
4630万から463万を弁護士に支払う 町の取り分は4167万
このようにしか読み取れないけど

481:憂国の記者
22/05/14 13:13:28.28 I9531upU0.net
自分のものでないことを認識しながら振込引き出したんだから
つまりその時点で不作為は成立してるでしょうどっかの学者が罪にに問えないなんてくだらない事言ってるけど実際は罪に問えますよそれから所在が不明になってるでしょうということ自分のお金でないってことを強く認識してるって事じゃないwww

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:32.93 0.net
>>461
まだ亡失してないぞ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:47.19 QOFXX2PJ0.net
確か500万くらい上乗せして訴えてるんだよな、結果論ではあるけど「謝礼金に10%分上げるから返してくれ」って方がスムーズに事が収まってたんじゃないか?
これを機にそういうことが出来るようにルール作りした方がいいぞ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:13:52.92 0vVMpOFr0.net
>>463
高卒でも20年


485:でいくでしょ



486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:11.23 Va/sDL5c0.net
>>3
半分税金で取られるわけだが
しかも国税庁は容赦しないからな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:23.01 U2gETaH90.net
起死回生を狙うならば、全額投資だな。
コロナ終息、ロシア侵攻停止、インフレ加速… 株式市場はまだまだ上昇余地がある。
1.2倍、1.5倍、あるいはそれ以上に膨らませ、全額返済できれば社会復帰も可能だし、将来のための資産も残る。
でも、もう遅いかな?実名も出ちゃったから証券口座も作れないか。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:24.61 Tn9lU0D20.net
>>459
だいたい1割で間違ってないだろw
そこまで言うなら最低いくら最高いくらかまで書けよ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:44.40 8wY6lmvK0.net
>>461
それはいわゆる求償権で自治体に生じた損害を公務員個人に償わせるための規定であって
それを自治体が公務員に対して行使しようが田口くんには関係ない

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:45.96 2RgXmUt30.net
>>469
それ、どんだけ貧しくなってるか自覚ある?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:46.72 6h1HFeYX0.net
>>430
うーんまぁお前さんにどんなメリットがあるのか知らんが取り返せると良いね難しいだろうけど頑張ってね

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:47.52 Va/sDL5c0.net
>>18
チンコ9cm

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:14:52.47 LfRMisAe0.net
24歳とか俺は猿だった、毎日豪遊だ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:15:23.80 fJoe8bGN0.net
名前はどういう経緯でバレたの?
名前バラした奴にも金請求出来るし更に金増えるやんけ

495:憂国の記者
22/05/14 13:15:24.37 I9531upU0.net
なんかそのよくわからない学者は実務経験あるのかね裁判所での
学者から弁護士の資格取れるようになってるけど弁護士の資格取った場合は実務経験をさらに強く要請した方がいいと思うよあまりに訳分からない学説言い過ぎ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:15:38.76 ZEc/nJMo0.net
>>468
500万は弁護士その他事務費用だけど
それも請求するってのは、要は個人の責任におっ被せてる形になる
裁判がどうなるか知らんが、これは跳ね除けないと法の体を為さんよ
過失責任はどこにあるんだ?まずはそこだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:15:41.06 VZ+fjlNn0.net
早く指名手配しろよ。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:15:57.07 LugS1g/f0.net
>>475
お前さんw

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:01.51 L9wbvN5m0.net
そもそも法律かじってない奴は刑事と民事の区別すら出来てないのがほぼ95割だし
以下ジョルノ
あなたを詐欺罪と横領罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆を返金するという意思で騙し、お金を騙しとったからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料(500万)の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:03.54 94FdkrKS0.net
>>472
経済的利益100万円の事件で弁護士を依頼して全面勝訴した場合の弁護士費用の相場はいくらですか?

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:14.63 V0RwGggK0.net
>>461   こりゃ、上司も本気出すわなw

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:23.45 SoiULdfN0.net
>>1
時効まで逃げ切る作戦なら
額が一桁足らんだろ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:33.14 Tn9lU0D20.net
>>478
町が出した告訴状とされる画像が出回ってて、そこに名前も住所も書いてある
本物かはわからない

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:40.25 coQyYaZa0.net
>>440
職員の氏名公表は逃亡してからでいいだろ
それより、


505:田口の顔写真をはよ!



506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:40.62 0vVMpOFr0.net
大金持ってて
名が割れ顔が割れ
どう考えても半グレに追われる
逃亡者は警察に逃げ込まないから
美味しい獲物

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:43.50 U4nx03Kf0.net
山口だし安倍のせい

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:50.62 jjcJ9xNN0.net
ネコババ翔くんの公開捜査またー?

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:57.48 tTWBslIH0.net
弁護士費用は10%だね

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:16:59.20 Va/sDL5c0.net
>>463
非正規の手取り年収は200万もないからな
時給1200円のフルタイム非正規で手取り180万あれば良い方
それ未満の時給ならお察し

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:17:23.08 Qq2rEpQb0.net
山口にも面子があるから
公務員側のミスだとして、一定期間の猶予を作らないとばつが悪いと
体制側が牙を剥くまでの時間的猶予だと思っておけ
無事に済むことはないですな

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:17:42.46 k7Sn8GEt0.net
>>485
もっとはやく本気出して見張っていれば

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:17:49.17 tdLCdry30.net
>>473
田口くんがお金なくしたし、責任あんたらだろ
言ってることおかしいぞ、俺に払う義務ない
って言ったら余裕で訴訟起こせるぞ
勝てるかどうかは別として長期化はするわな
田口が頭の働く奴だったら
田口を守る会の応援団を作るまである

514:憂国の記者
22/05/14 13:18:05.02 I9531upU0.net
これは詐欺罪とか占有離脱物横領とかで刑事起訴された場合に裁判官が無罪って言うはずがないでしょう
なぜか分かりますか
自分の物でない事を完全に認識しているのに正当な手続きをとらないで自分のものにすることがね日本の刑法上許されたらどうなるかよく考えてくださいよ公共の福祉って事考えてよ
私の権利っていうのは正当行為っていうのは違法性阻却になりますがそのためにはその行為自体が不法行為でないことを要求する
じゃあ誰かから間違って振り込まれたお金を自分のものにしてしまうことは正当な行為ですかだったら振込間違えたり ATM で100万円とかが出てきたらもう全部パクっちゃえばいいやって事になるでしょ社会秩序が崩壊しますよ
最近の警察も検察もあまりに法の原則をよくわかってないこれは多分大学教授のレベルが下がってるからだ
日本が刑法もっと言えば憲法からして何を求めてるかと言ったら公共の福祉ですよもしこれで刑事事件にならないなったらそれは公共の福祉を害してるんだよ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:18:10.84 P+8aZnb/0.net
刑事告発すればいいのに
そして指名手配して顔写真を共有すれば見つかりやすくなりますよ。
海外に飛びそうだから早めに。

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:18:15.85 Va/sDL5c0.net
24歳の俺なんて女とやる事しか考えてなかったからなwww

517:憂国の記者
22/05/14 13:18:33.37 I9531upU0.net
それからもう一つ言えば不法原因給付になるでしょ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:18:34.06 2RgXmUt30.net
>>493
加えて体壊したり、精神病んだり、引きこもればさらに一気に減るからな。
たかだか4000万で、とか言ってるやつはまだ恵まれてる地位や場所にいることを自覚すらできてない。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:18:39.31 qJG8C0370.net
額とその額で出来るその後が想像できなかったんやろうな
この関係のスレあまり目を通していなかったが>>4読むとちょっと悪質やな

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:00.18 Va/sDL5c0.net
>>498
普通に考えれば仮想通貨に交換して祖国に帰り現金化じゃね

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:05.02 LfRMisAe0.net
本気で金を取り返す気なら刑事告訴に踏み切らないとこのまま逃げられて金を使われるだけだ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:09.63 7RXNq19


523:J0.net



524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:18.49 0vVMpOFr0.net
田口君はいずれ発見されるだろう
大金は行方不明

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:21.38 U2gETaH90.net
>>422
確かに、善悪で言えば悪いとは思わない。
ただ、損得勘定が全くできないオツムの弱さを全国に露呈させちゃっただけ。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:22.84 Tn9lU0D20.net
>>484
俺は今回の件の話をしたいんだがw
でも10万じゃないの?
へぇ、違うんだ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:26.81 Cqj6VziQ0.net
刑事告訴で指名手配しないと

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:35.92 jjcJ9xNN0.net
>>496
ネコババ野郎を守る会なんかできるわけねえだろ
夢みてんな

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:19:53.44 Gk6+JNfx0.net
>>461
こういう事が書いてはあるが
この手の問題は職員全員が「自主返納」するのが大体恒例
減給とかボーナスカットで金払う方が減らす時は公務員は法律か条例に基づかないといけないんよ
ない法律なら作らないといけないし
職員1人に負わせると誰もその仕事しなくなるとか書かれてたからそうすると思う

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:20:21.01 PAf+Fcff0.net
コイツのガラを押さえるだけで数千万とか
その筋のひとは動いてるだろ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:20:24.13 P+8aZnb/0.net
顔がわからないから全国民で見つけようとしてもわかりませんよ。指名手配はよ

532:憂国の記者
22/05/14 13:20:36.31 I9531upU0.net
詐欺罪というのは罪状自体は非常にふわふわとしてるわけ
詐欺罪の条文読んでみてください非常に抽象的にかかれてる
そしてすでに役所側に説明した内容に虚偽の内容がある不作為がある。
十分詐欺でやれますよ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:20:44.88 ZEc/nJMo0.net
>>507
どうだろ
余りに手際が良過ぎるかも?
誤振込した担当者は身元洗うべき

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:05.58 8wY6lmvK0.net
>>496
田口くんが要件満たしてるなら求償権行使を求める裁判を自治体に起こせるだろうがそれに勝ったとしても
やらかした公務員が自治体に金を払うだけで持ち逃げしたやつには一銭も入らないし返金する義務が消えるわけでもない
そのトンチンカンな法知識どこから持ってきたんだよw

535:。
22/05/14 13:21:16.53 8T7S9aNT0.net
>>465
だから俺の読解力の不足かもしれんって書いてるやん。
細かい所までは計算してないから数字が間違ってるのなら俺が悪い。
俺はテレビで一般論を今回の事件に当てはめた場合の説明を書いただけだけだから。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:34.82 jjcJ9xNN0.net
>>515
だから警察が事情聴取やったんだって
何周目だよ

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:36.83 gpXTOPrG0.net
ヤクザに債権渡せば一瞬で解決だな

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:40.40 94FdkrKS0.net
>>508
あとどうでもいいけど
>>487を見るに告訴と民事提訴の違いすら理解してないようだけど大丈夫?

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:43.85 Qq2rEpQb0.net
>>511
山口の県民性からいうと、返しても許されない
返して解雇して責任取れという文化
怖いよここは

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:48.88 Wo1bjq3S0.net
あれ?
幾ら民事でも今は法改正して逃げ得出来ないようになったのでは無かったか?

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:21:51.20 Va/sDL5c0.net
>>501
しかも田口翔の場合は給付金対象者だったことからも極底辺貧困層だからなぁ
地方都市の中卒派遣ほどの年収もない

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:01.72 GrtMiJ9g0.net
>>478
告訴状には本名が載るから(町がばらした)

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:05.53 rGHjteBE0.net
あれ?
でもコイツ月25万円貰ってたのなら非課税世帯じゃないよ


544:な? それとも移住者は課税されないのかな?



545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:07.21 k/5d0PAJ0.net
なんで銀行は引き出し放題になってたの
銀行がグルなんじゃ

546:憂国の記者
22/05/14 13:22:13.57 I9531upU0.net
とにかく警察検察はさっさと動くべき強制捜索をするべき
金の動きを把握することがお金を取り戻すに一番必要です

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:15.06 9ynwH/kg0.net
顔写真公開して賞金4000万の田口狩りを始めてほしい

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:22.81 ZOe5kpZc0.net
ATMで5,000円引き出したら5万円出てきたから慌てて連絡してくれたご婦人はえらいねぇ。
給付金10万円しか申請してないのに4,630万円も口座にあったら普通はビックリして役所に電話するよ。
逃げてるってことは明らかに役所ぐるみのマネーロンダリングだからでしょ?
役所の人の家宅捜索とかまではやってないでしょ?

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:27.45 4eP56idl0.net
おまえらミスはしないんか?
民間でも公務員でも人間がやる作業にはミスがでる。
それとミスとワザとは全く異なる。

人間だからミスはでるが
故意は許せないだろ!
4000万円を超える貯金は
必死にならないと貯められないだろ!
ましてその事件が起きたエリアなら尚更だぞ!
東京とはちげーんだ!

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:22:43.25 LfRMisAe0.net
>>525
たぶん前年度は働いてないか収入少なかったんだろ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:23:03.58 GRRZUadj0.net
田口君が逃走してる以上犯罪者になったのを自覚してんだろうな

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:23:17.02 4eP56idl0.net
おまえらミスはしないんか?
民間でも公務員でも人間がやる作業にはミスがでる。
それとミスとワザとは全く異なる。
人間だからミスはでるが
故意は許せないだろ!
4000万円を超える貯金は
必死にならないと貯められないだろ!
ましてその事件が起きたエリアなら尚更だぞ!
東京とはちげーんだ!

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:23:32.19 INfCCCGa0.net
ぶっちゃけ持ち逃げ犯よりも
こんなバイトでもしないようなバカなミスする奴とその上司が公務員で採用されて定年まで安泰なのが憎い
まあ針の筵だろうけど

554:憂国の記者
22/05/14 13:23:55.66 I9531upU0.net
必要なのは強制捜査
そうしなければ口座の流れを追うことはできない銀行に対してもどこに振り込んだとかその人間がどこにお金を振り込んだとかわからん
山口県警が本気出さなかったら世界の警察から馬鹿にされますよ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:12.95 P+8aZnb/0.net
横領の罪

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:14.66 2RgXmUt30.net
>>523
かもな。
仕事はあったというが、その収入はどんなもんだったのかね。
奴隷のように搾取されていたかもしれないが、
そのへんはわからんね。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:26.61 Qq2rEpQb0.net
>>534
いや、山口は無理だろ
針の筵のレベルじゃないから辞めるしかなくなる

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:42.23 ZOe5kpZc0.net
犯人たちに言いたい
世界中の「田口さん」や「翔さん」が辛い思いをしますので早く出頭しましょう。

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:45.75 4nVHIJAr0.net
>>1
悪名高きコインチェックみたいになってきたなw

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:58.75 w75yWxtZ0.net
>>534
なんの疑念もなく送金してるバカ銀行もな

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:24:59.09 Tn9lU0D20.net
>>520
ああ、それについては知らないし今はどうでもいい
自分のことになったら調べるから
お前は勉強し過ぎて頭おかしくなっちゃったのか?

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:19.85 GRRZUadj0.net
>>533
誤振込みした奴はミスだが田口君は詐欺罪では?

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:27.15 INfCCCGa0.net
>>526
銀行や経理って頼んでもいないのに金にうるさくて
適正な経費でもネチネチ言うような人の職業だと思っていた
質の低下がひどい

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:30.83 414Z7tz50.net
田口くんが誤振込を認識した時点で預かり金
それを引き出して自分のものにしたら横領罪
自分に所有権がない金を引き出した時点で窃盗罪もつく可能性あり

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:33.03 2YbBF9aT0.net
>>518
警察が役所の職員に事情聴取したなんてニュースは見なかったが
どこにあった?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:36.82 /OpEdxhO0.net
4000万程度じゃ一生は土台無理やろ

567:憂国の記者
22/05/14 13:25:41.63 I9531upU0.net
まあ詐欺もいいけど横領罪でやるという手もあるよね保管しとけっていうことに対しては無理ですって言ったんだから

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:25:58.09 SQq9xay00.net
>>470
不労所得で約50%で済めば良いけど、
あえて無かったことにすると重加算税35%が来たりして
90%の税金+脱税容疑

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:10.31 94FdkrKS0.net
>>542
なんで素直にああそうなんだって言えないんだよw
間違えたもん仕方ないんだから無理に釈明する必要ないだろw

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:10.97 sOljpLHe0.net
口座に行政が手を突っ込める法改正が必要だな
全国民が対象にはなるが

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:16.62 AMaee9wA0.net
海外なら こんな結末は無い
日本国の最高裁判所の馬鹿が決めた事
常識わかる裁判官なら間違いの振込みなら返還に応じる
と成るだろうが
日本国には馬鹿な常識の無い裁判官が多すぎ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:41.29 jHoa0/r50.net
>>546
めくらかてめえは
URLリンク(i.imgur.com)

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:46.15 YiXeiRNv0.net
>>24 振込先世帯の一覧表に合計欄があって、最後尾の世帯に合計金額を入力したとしか思えない。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:26:48.97 Dau688uu0.net
ID:ScQ4lRm30
何だこの馬鹿は

575:憂国の記者
22/05/14 13:26:49.05 I9531upU0.net
山口県警と山口地検が本気でやれるかどうかだけ
このままじゃ山口県っていうのは恥さらしの件だってことになる

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:27:02.36 2YbBF9aT0.net
>>526
口座自体は正当な本人の口座だから
銀行は、その口座から本人が金を引き出すことを禁止できないんだよ。
それこそ政府から差し押さえ命令とか出ない限り。

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:27:03.78 L9wbvN5m0.net
とりあえず4000万を仮想通貨に突っ込むのが最適解か

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:27:33.08 81YwHBgl0.net
>>32
犯人厳罰とセットだろjk

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:28:03.73 Qq2rEpQb0.net
>>556
最終的には本気でやると思うよ
今回は公務員のミスから始まった事だから、一定の時間的猶予を与えないと面子がね

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:28:04.01 PTa2typy0.net
ぶっちゃけ4000万あれば週3バイトでチマチマやっていけるよな
ふざけんなよ

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:28:31.23 Tn9lU0D20.net
>>550
お前が正しいことを書いたわけじゃないのに「ああそうなんだ」とは普通言わないだろ
お前が「理解してないようだ」と書いたから「ああ知らない」と返した
なんで俺に粘着してんの?

582:憂国の記者
22/05/14 13:28:39.79 I9531upU0.net
刑事事件で犯人が逮捕されても取り戻せないとありますがそれは嘘です
なぜかといえば不法原因給付という言葉があるからです

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:28:43.89 2R7Uk+Ed0.net
>>526
知らん人がお前の口座に間違って振り込んだから口座凍結してくれって言ってそれが知らぬ間に受理されてたらお前困るやろ?

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:28:55.41 kWjERrCb0.net
>>561
もうすぐ顔写真でると思うからバイトは無理だぞ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:09.07 Tn9lU0D20.net
>>553
それ本物かわからないけどな

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:10.01 GRRZUadj0.net
>>531
どんなか知らんけどホムセンに新卒でもないのに即正社員で25万ってスゲーな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:12.61 uxO+soVK0.net
これから本人がどういう生活をしていくのか知らないけど、20代前半でたったの4000万円ちょっとで
こんなに大騒ぎになり、悪い意味で名前が知れ渡り、逃げ回って4000万円得ても
その後本人が社会で生活していく上で、そもそも社会が信用するような人物として扱ってくれるかだよ
4000万円なんていずれ無くなるさ、4000万円が何十倍にも出来るならいざしも、無くなった後に就職しますと
名乗りでて、社会がこの人物をどう見るかだよ
10年後で30代、そこからどうやって生きて行くのか

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:15.94 N2gK6Q8d0.net
>>557
大金の場合は、何目的で引き出すか聞くよ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:30.32 +GQP1xwU0.net
10年なのか…こりゃ楽勝だな

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:33.76 k5CV8rmT0.net
持ち逃げするのが今の日本人の民度だよな

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:29:40.77 3tijbKuA0.net
空き家バンクで家賃は数千円~だし
住民税非課税だと健康保険とか格安で年金も免除してもらえるし
食料品とか田舎だと安いし近所の世話焼きの人が分けてくれてたかもしれない
空き家バンク最高じゃね?

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:05.26 un+BIYsa0.net
>>566
はいはい
振り込んだのも嘘かもね
そもそも田口なんていないかもね
役場ももともとないかもね
これでいいか?

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:15.02 INfCCCGa0.net
>>554
たとえそんなアホデータを作って自動処理しても
一世帯あたり10万円で合計4000万円ですよって申し送りして仕事してりゃ
処理した瞬間に銀行の人や引き落とし後の金額を見た公務員が気がつかないかな?
何も考えず仕事するとこうなるのかな

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:23.31 YKAfZyqD0.net
20代にして犯罪者として全国デビューとか人生終わったなw

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:37.27 3zL9yr1o0.net
今回のバカ町役場のことだから本当に時効成立させそう

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:50.09 2YbBF9aT0.net
>>553
おーい、この事情聴取は「職員がミスした理由の聴取じゃないだろうが。
どう見ても「振り込まれた人間への訴訟のための聴取」だろ。
俺が言ってるのは、「職員のミスがなぜ起きたのか」徹底追及しろという方だ。
あと「めくら」とか言うと品格を疑われるぞ。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:51.52 uxO+soVK0.net
名前が報道される前に金返しておけばよかったのにと思う

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:57.53 Gk6+JNfx0.net
>>470
本人名義の別口座だと係争中はアレだが他人の口座なら返さなくても良いかもしれない代わりに贈与税が発生するからな
今回のケースなら容赦なくぶんどって行くのは確実
田口はそういう問題は教わってないんだろうよ そう考えると指南役はいると思うけどね

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:30:58.32 GrtMiJ9g0.net
>>568
生き方については、本人の自由だから。山奥にこもって生活している人も居るし。
他人がどうこう世話を焼く必要はなかろう

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:11.13 tdLCdry30.net
>>487
そもそも告訴状だから名前出していいってのも
田口からしたら情報公開法違反で訴訟できるからね
犯罪予防の場合は公開してもいいことになってるけど
そもそもこれ、自分らがやらかしたことだからね
町長含めて対応が浅はかすぎるよ

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:23.24 uqAkevOg0.net
同じ窃盗なら万引きより4630万のがいいよな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:25.58 rGHjteBE0.net
田口は1年半ホムセンで働いてたんだろ?
だったら前年度の給与からして非課税にならないはずじゃね?

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:32.50 N2gK6Q8d0.net
>>574
もう萩市と合併して面倒見てもらえばいいのに

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:36.98 2R7Uk+Ed0.net
>>561 その4000万が自分のものになるならね 裁判で負けて4000万が保持できるの難しいと思うけど さらに刑事でも負けるリスクあるし



606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:31:38.90 LfRMisAe0.net
>>567
こいつはね、家賃だって2万5000円だろ?それでもって補償かなんかで町から金もらってるかもしれないし
仕事もあってなんか生活に困ってる感じしないんだよな、何でこんなバカなことしたんだろ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:01.61 Qq2rEpQb0.net
>>579
別スレでは、他人名義で地金に交換したとあった。
それが本当ならばアウトだね

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:06.10 zRmKNlMe0.net
>>577
そのレスとこのレスが矛盾してんだろタコ
546 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 13:25:33.03 ID:2YbBF9aT0
>>518
警察が役所の職員に事情聴取したなんてニュースは見なかったが
どこにあった?

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:10.24 YPbW+10q0.net
10年も経てば4600万円なんか使い果たしてしまうだろう
こういうクズなら5年で終わるかもしれないな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:31.68 2McmYSBA0.net
ウマ娘のガチャ4000万回そう

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:32.05 G3PLaAx30.net
10年逃げればなんて大嘘ついて模倣犯出たら責任取れよ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:41.09 Tn9lU0D20.net
>>583
ホムセンで働き始めたのはもっと最近らしい

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:45.19 zRmKNlMe0.net
>>577
おまえ自分でなにいってるかもうわかんなくなってるだろw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:50.24 5/I+/BqQ0.net
野球選手みたいな覚えやすい名前だから、病院で呼ばれたらみんなが振り向きそう

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:32:54.34 0Bpq2L2q0.net
手元にもう殆ど残ってないだろ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:05.10 uxO+soVK0.net
地方自治体が探すということから逃げるの結構キツいぞ、どんな生活するのか知らないが
地方自治体が徴収する公共料金とかの名前で全国の市区町村みんなで監視検索されるからな

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:06.59 E3lI8EAC0.net
探せ!全ての田口をそこに置いてきた 

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:12.58 /SN/vqFY0.net
  
10年逃げ切っても無効にはならないだろ。w
そして、働けば必ず給与の差し押さえを喰らうし、
横領した金を使う為に取り出したりすれば、
勿論差し押さえ対象。

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:23.38 uqAkevOg0.net
>>589
ギャンブルで倍にしてから返せばええわ
負けたら使い切ったわでいくし
(^^)

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:27.12 2R7Uk+Ed0.net
>>587
第三者が悪意の第三者だったらそっちも指し押されできるんだったよね?

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:29.10 xbgb6ekd0.net
山口役場「トリモロス」

622:憂国の記者
22/05/14 13:33:42.75 I9531upU0.net
強制捜査にしろってこと

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:33:56.68 ISB+3yg00.net
無効にはならんだろ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:34:22.75 E3lI8EAC0.net
田口show

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:34:30.05 x80WLTz20.net
20代なら10年逃げるのメリットあるね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:34:41.89 GrtMiJ9g0.net
>>583
だからね、10万円は去年の確定申告に準じての支給だから・・・
 ※今年の確定進行じゃないわけよ。今年の確定申告なら、支給されると判ってて、嘘申請できるから

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:34:59.84 tdLCdry30.net
>>516
訴訟を起こす側がトンチンカンだろうがそんなの関係ない
起こす側にやる価値があると思えば起こすだけ
裁判なんてそんなもん

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:35:13.94 PTa2typy0.net
10年で4000万使うってどういう生活だよ
10年働いて1000万すら貯金作れないやつばかりなのに

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:35:30.26 5/I+/BqQ0.net
この報道による経済効果はもう4630万円超えたんじゃないか

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:35:33.88 YKAfZyqD0.net
>>589
銀行口座に入れずに現ナマ保管は至難の技

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:35:42.96 E3lI8EAC0.net
おい、翔!
本当に飛んでんじゃねーよ!

632:ニューノーマルの名無しさん



633:
>>596 それだけじゃないよ。社会保険もわかるから病院もいけないだろ? 金融関連の口座も全部ダメ出し、パスポートも無理 そこに世界一の監視カメラ網で、みんな知らないようだけど、東京五輪開催を契機に 警察の監視カメラシステムは、いつでも民間施設の監視カメラと連動できるように法改正されている。 今年は人工知能の顔認証が監視カメラだけでなく、公共施設の入場などでも導入され始めている。 もう無理よ



634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:08.43 GRRZUadj0.net
このソース見ると最初に誤振込みなの説明されてその金が自分のじゃないの理解してから横領してんの草
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:10.41 L9wbvN5m0.net
やっぱギャンブルに突っ込んで勝つのが一番正しい解決法よな
主人公補正があればいけるいける

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:20.40 E3lI8EAC0.net
世界の田口 

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:27.72 Ld1deQYI0.net
>>592
そうなのか、、

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:35.18 cSEq2h2M0.net
ひろゆきと同じ戦法か

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:36:46.77 uxO+soVK0.net
そうだよ、これ10年で諦めないだろう
時効の中断すればいいんだよ
9年後に督促して、再度損害賠償請求訴訟すれば
延々と裁判続くだろう
時効は何もしないことで成立するのであって
督促と訴訟起こせば中断で、また10年が始まるんじゃ無いのか
それに法定利息が延々に積み重なるからどんどん増えていく

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:07.47 LfRMisAe0.net
テレビにバンバン出てるあの人からは逃げるが勝ちってのを教えてもらった

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:21.61 tdLCdry30.net
>>510
世の中には明らかに有罪な被告でも
応援団ができるんやで?裁判はそういう世界だわ
それで売名したい奴とかもいるしな

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:24.15 ZY4Co6lQ0.net
田口くんは逃げ切れるのかな?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:36.21 DnbA1f3k0.net
これ民事だからパスポート持ってれば外国に高飛びできるね

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:42.27 cbONLo740.net
巷にあふれてる嘘情報
信じたのか  田口君  草

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:47.41 2YbBF9aT0.net
>>588
矛盾はしてないぞ。
俺は最初から「職員のミスがなぜ起きたのかの追求」の意味で言っている。
ただその>>546では「何の目的での聴取」かの説明をしなかっただけだ。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:37:59.12 Tn9lU0D20.net
>>616
あ、ごめん
1年半前から働いてたみたい
>>606ってことだ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:38:09.87 fICn7vpH0.net
>>618
まあ幾らになろうと
無い袖はふれませんで終わるんすけどね~

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:38:24.07 PTa2typy0.net
ベトナム辺りで10年暮らしときゃ勝ちだな
10年で4600万は美味しい

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:02.28 YKAfZyqD0.net
>>613
刑事告訴もあるでこれ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:12.58 Gk6+JNfx0.net
>>526
基本的に銀行のミスはないので勝手に口座凍結は出来ない

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:27.06 GCoq0fgV0.net
>>627
残念ながら、国外は時効停止案件です

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:43.42 uFqjQrHg0.net
>>1
逃げきれば無効ってのはミスリードよ。そもそも逃げ切る必要がないんだから。
ほとぼり覚めたらポロッと出てきて使い込んでしまいました。もうありません。
民事にかけてもない袖は振れない。この人の生活の人生もあるんだから刑事責任の


653:詐欺罪が適用 されない限り、普通に働いて生きていけるんだ。 役所は黙々と請求し続けたり、差し押さえたりするかもしれんけどそもそも差し押さえて回収できる資産が この人になければ全外回収とか到底無理。 出来ることとすれば、毎月1まんづつ返していきます ぐらいの確約書ぐらいしか取れない。 こういう逃げ獨は許しちゃダメよ。刑事責任の詐欺罪適用は必須条件。だって本人は当時自分の金ではない お金は返すって一度は約束したんでしょ?この時点で適用できると思うぞ。 ダラダラと民事で考えてたらいつまでたっても進展しないよ。



654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:43.77 o0hWitnH0.net
>>412
どこの番組の鬼ごっこだよw

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:46.22 mOzThj7N0.net
田口くんは指名手配犯なの?

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:48.27 2McmYSBA0.net
>>608
いや、その理屈はおかしいw
1000万どころか500万貯金できなくても支出は数千万なんてザラだろ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:39:51.59 JWXEPAah0.net
最初からごめんなさいしてればよかったのに
移住も入れ知恵だろうね

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:40:06.76 Ld1deQYI0.net
>>625
ってことは謎が深まるね

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:40:08.45 0.net
>>626
ない袖のままで生きていけるかな
30年でも40年でも続くぞ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:40:13.69 GrtMiJ9g0.net
>>630
日本にいても時効は無いから、時効については考える必要は無いと思う。

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:40:27.43 cbONLo740.net
田口擁護って都合がよく介錯するよなw
露助擁護と同じやの~w

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:40:50.00 4ZuALowi0.net
刑事事件として逮捕できないのかね

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:41:09.79 yviiIEJw0.net
奴も当然この記事も読んで、今頃ほくそ笑んでいる

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:41:33.09 hbqLoX1v0.net
回収を目的として動くならこれは良手か悪手か?

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:41:56.48 32sSQCpb0.net
勘違いしてる奴多すぎるから前例貼っておくぞ
事件から何年もたってるけど返済はしないし当然逮捕もされない
田口君の勝ち確だよ^^
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
他の自治体でも同様の問題は起きている。
大阪府摂津市では平成30年、市内に住む男性に住民税の還付金を約1500万円を過大に払うミスが発生。
市は返還を求めたが、男性側は「市側の誤り。使ってしまったので、返す義務はない」などと拒否した。
事態は法廷闘争に発展し、大阪地裁は昨年10月、男性に全額の返還を命じた。
地裁は男性が株取引で生計を立てていたとし、還付金制度などについて「相当深い理解があった」と指摘。
受領に「悪意」があったと認定した。
摂津市によると判決は確定したが、男性側からの返還はないという。

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:09.38 0.net
>>641
どうやって?
口座ないから通信費も電話代も払えないぞ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:15.74 E2Wc7Nfg0.net
>>618
どんなに債務が増えても本人に資産がなければ回収できないからな
どこかに埋めて金はありませんと言われればそれ以上どうしようもない

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:21.88 uxO+soVK0.net
そうだよ、阿武町に時効の中断制度あること知らせないと正義でないな

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:35.48 94FdkrKS0.net
>>630
民事の時効は停止しないよ

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:40.52 dyC15ZOu0.net
>>606
つーことは今24で今年度25になるとして大卒でも�


671:jート期間があるわけか



672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:41.25 0vVMpOFr0.net
なぜ合法手段だけで追うと思ってるんだろうね
甘いんだよ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:44.05 Tn9lU0D20.net
母親も一緒に行動してるのかね
子が子なら親も親だな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:42:51.43 GRRZUadj0.net
母親は身柄抑えられて説得に回ってるって事はコイツ出てこないと母ちゃんが責任負うのか。
つか弁護士4人で対応にあたってるとかこれで逃げ得になったら弁護士協会のメンツにかかわりそう

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:43:02.66 GrtMiJ9g0.net
>>642
まあ、良案やろなぁ。とりあえず居場所さえ何とかつかんで、後は本人と交渉するしかない
 ※5割は返せとか・・・・(無くなってしまう前に)

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:43:08.37 KYd6G+nN0.net
この若さだとは思いもしなかった
60歳くらいの年齢でこの金額ならって少しは思ったが
20代で4000万やそこらで、その先の人生を棒にふるとか
これって日本人なんか?

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:43:18.52 Gk6+JNfx0.net
>>543
確か詐欺の要件に人を騙さなきゃいけないという規定があったと思う
窓口を使ってたら詐欺でいいけど全部ネットバンキングみたいな形で動かして詐欺になるかどうか(現金は引き出してない前提)
その時は横領か電算機系の法律で裁かれるかもね

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:43:33.17 i77BsW8Y0.net
強運の持ち主なんじゃない?彼

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:44:13.60 9GUlYlDE0.net
>>630
残念ながら刑事事件では無いので

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:44:26.05 /SN/vqFY0.net
>>631
生涯返済の義務を負うから、金が入れば必ず差し押さえ対象に成る。
余り安易に考えると、大変な事に成るぞ。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:44:42.54 LfRMisAe0.net
>>643
そいつは借金の返済とかで金使っちゃったから取り返せなかったんだろ
この逃げてる奴の金がどうなってるかで取り返せるかもしれない

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:45:33.25 tdE04yUJ0.net
>>587
その名義の本人が裏切って自分のものと主張し始めたら、結局町からは訴えられてるにもかかわらず自分の手元にはお金は残らないだけで終わりそう。

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:45:49.80 0.net
>>655
詰まらんことで人生棒にふったバカにしか見えん

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:46:09.62 uxO+soVK0.net
これが4億とか40億なら逃げるけど、4000万くらいなら逃げないで返すわ
その後の人生が、4000万円で信用全く無くなって何も出来なくなることを考えるなら

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:46:34.63 GRRZUadj0.net
>>654
60万を現金で引き出したって記事もあったからそれが本当ならもう詐欺罪が確定しとる

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:46:39.04 ejcoCV2v0.net
判決取り直せば時効は伸びるけどしないのかな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:46:45.21 fICn7vpH0.net
>>637
この人の人生設計はどうでもよくて
問題は4600万取り戻せるかどうかだろ?
でそれは絶望的なのは変わらんぞ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:47:02.44 vPQcN7NW0.net
取り立て屋に債権売り渡せば

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:47:02.45 Ld1deQYI0.net
自治体から10万補助してもらってるならコロナ給付金の対象外にすればよかったのになw

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:47:26.19 OINgL7mv0.net
レアな事件だからなあ
ぜひ追跡して映画化してほしい

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:47:49.67 tdLCdry30.net
どう転ぼうが面白い案件になってきたな
多分、民法では後世のケーススタディーとして
残る案件になると思う
田口事件とかいう名前になってな

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:47:54.28 YT6KzFP40.net
■詐欺には問えないだろうな
判例 「誤振込の引き出しは詐欺に該当する」は
欺�


693:ヲ行為を行って銀行員の判断を錯誤させたことに由来する ネット振込やATM引出しは、欺罔行為に該当しないため 詐欺が成立する可能性は低いのかもしんないね



694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:13.59 Tn9lU0D20.net
この24歳は金返さなくても無一文になったら生活保護受けられるの?

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:17.15 6BSIlhjj0.net
本人が言うとおり役場が悪いよ、アル中の前に焼酎出したらそら考える前に飲むわ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:32.15 DSvXrgA80.net
警察は捕まえなくていいから
裏組織に死ぬまで働かされて返金してほしいね

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:45.19 vPQcN7NW0.net
>>663
請求した時点で延長されるよ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:55.25 /iRohYJD0.net
担当者無罪かよ
もうやりたい放題やん

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:48:55.24 uxO+soVK0.net
阿武町もいい加減嫌になったら、債権を債権回収会社に売ってしまって少しでも金回収すれ
後は、民間の厳しい債権回収会社の社員が全国くまなく探してくれるさ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:07.24 jSqlDJUB0.net
こんな大金を短期間で何に使ったのかが報道されない理由はなんなん?

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:09.30 0.net
>>664
押さえた口座にいくら残ってるかによるな
短期間に多額のカネ使うと目立つし、長期間逃げるつもりならそうそう使えない

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:43.59 uFqjQrHg0.net
状況を見る限り、おそらく4630万円の1/100でも数十年で回収出来たら
良いレベルだと思う。それぐらい用意周到に調べ上げて逃げてる訳。
こんなのネット上でも騒がれなくなったらポロッと普通に出てきて普通にのーのーと
暮らしてるよ。話題のピークを過ぎたらその時だけで誰も話にならない。
この人の人生詰んだとか外野はワイワイいってるが金額全額回収できなければ
何の意味もない。

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:46.48 vPQcN7NW0.net
>>672
だからヤクザの取り立て屋に債権を売るんだ二束三文で

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:47.70 BVXGtuo20.net
担当職員グル

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:49.17 Gk6+JNfx0.net
>>612
基本的にお上を敵に回すと面倒ってのが解らない程度にコイツは馬鹿
それ以上に俺たちが軽犯罪レベルまで含めたら1週間全く法を犯さないで生きるのは困難 幾らでもしょっぴけるのは本当
その先検察が告訴するかは別として警察がしょっぴくのに違法性はない
役所が本気になったら国内どこでも警察が捕まえられる

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:49:54.90 skS0jfT+0.net
>>155
人生の残り時間の少ない70,80代なら割りが合うかもしれないが20代なら割りが合わないと思う

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:50:15.83 pkM6J8Cx0.net
ほとんどか全額使い切ってからテヘペロして出てくるつもりだったりして
市橋並のサバイバル性は持ち合わせてないだろ

708:憂国の記者
22/05/14 13:50:18.08 JdaOwwwD0.net
>>631
所得税で国税行き

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:50:18.59 ggdfRshu0.net
早く田口を見つけ出せ
あと誤送金した無能担当者にも処罰を
大金扱っているという緊張感足りねえよ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:50:24.06 GRRZUadj0.net
>>650
母親とは連絡途絶えてないみたいだしずっと心労抱えてんじゃないのかな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:50:47.77 cbONLo740.net
公金搾取の取り立ては
ヤーコの取立てやぞw
おい田口 耐えられるかな
こいつもいずれ働かなくてはアカンやろ
無い袖とか言わせんぞw

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:50:55.97 6IPbemRA0.net
>>678
税務署はどうすんの?口座差し押さえられて払えるんかね?

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:51:13.79 BVXGtuo20.net
>>655
バカなんじゃない?お前

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:51:42.11 /SN/vqFY0.net
  
しかしたった4千数百万の為に、生涯贅沢な暮らし所か
家も持てない人生に成ってしまったのに、将来きっと後悔する事に成るぞ。

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:51:42.98 WvT5T0YY0.net
特別給付金4630万円が誤入金
返さなかったら税金はどうなる?
URLリンク(naohiro.biz)
「間違って振り込まれただけなのに税金がかかるの?」と思う方もいるかもしれませんが、
日本の所得税は理由はどうであれ資産が増えたらそれに対して税金がかかります。

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:51:54.22 uxO+soVK0.net
本来は山口銀行の口座から2週間かけて引き出しや振替している2週間の間に
阿武町が仮差押えの申し立てして止めなきゃいけなかったんだよ
山口銀行も毎日引き出しや振替されていると阿武町に教えるべきだったんだよ
それを行政も銀行も何もしないで返してくれるとたかくくっていたんだよ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:51:58.68 CO4KQmAR0.net
逮捕しろwww

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:52:01.17 2fwNochH0.net
それまでに税金滞納で逮捕だろ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:52:01.92 LfRMisAe0.net
>>676
使ったかどうかってわからんやん、別の口座に移したのはわかってるみたいだけど

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:52:12.06 GRRZUadj0.net
>>669
誤入金があった事を本人が理解した後に現金引き出してるからアウト

721:憂国の記者
22/05/14 13:52:18.18 JdaOwwwD0.net
皆さんは盲点があるようだがこいつは税金脱税してるんだよ雑所得でも何でも所得があるんだから所得に対して税金が税金を払ってないってことになるわけ脱税犯だこのまま行けば
同じ説明を国税庁にも言うのかねでも国税庁は全ての鋼材をチェックできるから

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:52:24.66 6IPbemRA0.net
>>686
なんか漫画のいぬやしき思い出すわ

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:52:29.05 tdLCdry30.net
>>670
現行犯逮捕された場合ですら
家族には生活保護費が受給されるからな
余裕だろ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:53:05.17 tTWBslIH0.net
使うときにポイントカードを出して足が付く

725:憂国の記者
22/05/14 13:53:06.02 JdaOwwwD0.net
まとにかく山口の恥さらしだわ
山口県は安倍晋三も当然させるし一体どれだけ国民に迷惑をかけさせるのか

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:53:14.21 KqEx+b7+0.net
ショウちゃん名前も年齢も公表されて逃げ切れるかな?

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:53:35.84 /SN/vqFY0.net
>>695
南朝鮮土人国の仮想通貨に変えて居たら、
本当に無一文だ罠。w

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:53:57.69 L9FlgBpp0.net
これ役場の職員とグルって可能性はないの?

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:53:58.94 BVXGtuo20.net
このスレだけ見ても状況をわかってないアホだらけでワラタ
24のガキにとっちゃ大金かもだが逮捕される頃には現実的な金額だと思い知るだろw

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:00.28 djX7oBBJ0.net

責任を問われることもじゃなくて責任とれよ
民間なら有り得んわ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:30.30 uxO+soVK0.net
1口座から1日いくらまで引き出せて、いくらまで振替できるか決まっているのは
オレ詐欺とかマネロンを防ぐために、法律や全銀協で決められた規定なんだから

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:30.45 ahdc7TEp0.net
>>685
自治体の業務でいえ


733:ば4600万なんて大金でもないからなあ



734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:34.40 0.net
>>699
強制こどおじかよw

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:38.59 2YbBF9aT0.net
>>679
この場合、その債券なるものが存在しないから。
この人が金を借りたわけじゃないからな。

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:41.76 94FdkrKS0.net
>>673
催告だと半年だけね

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:45.17 DSvXrgA80.net
第二第三の阿武町事件は起きると思う
特定されるであろうこの職員をヤーの者に近付けてはいけない

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:54:56.92 Gk6+JNfx0.net
>>643
それ以上にそれ民事だろ
民事は金を払えまでが一仕事で現実に金を取り戻すのにはもう一仕事必要で口座押さえても無い金は取れない事になってるからな
酷いのになると会社に頼んで給料の銀行振込を止めて手渡しにしたり入った瞬間に他の口座か現金化したりする
養育費裁判でそこは散々言われて養育費だけは少し変わったけど以外はまだそんなもんだろ

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:10.07 tdLCdry30.net
>>681
あんまり追い詰めて無敵状態になると
関係者殺されるよ
過去にそういう事件がわんさかあるからね

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:10.35 YdMDbuv20.net
田口 翔の金ではない
田口 翔が稼いだ金ではない
田口 翔は、阿武町や大家さんや
勤務先に感謝する立場

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:17.42 XCfsx0by0.net
最悪職員の退職金から払えよ
そのくらい危機感持って仕事やれ

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:33.15 LfRMisAe0.net
>>707
どうやったか知らないけどテレビでは数千万単位で動かしたとかも言ってたぞ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:38.66 ahdc7TEp0.net
>>707
今回これで民事裁判やっても4600万取り返せなかったら
マネロン余裕って話になっちゃうもんなあ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:55:56.21 DSvXrgA80.net
>>676
騙し取った金ってギャンブルで使い切ったって言えば返済しなくていいとか聞いたな
うそか本当か知らんけど

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:56:16.31 bPRAChA40.net
>>44
「あぶないあぶない、電話切るね」

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:56:22.58 H1T8e+E40.net
本名バレてもこれは仕方ないよ

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:56:28.54 Gk6+JNfx0.net
>>644
口座がないと振込用紙が来てコンビニで現金払いは普通に出来るぞ
最悪銀行が郵便局で現金払いはどこでも出来る

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:56:40.40 kjLO62vn0.net
>>702
It’s ショウ time

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:56:40.63 BJGOoX9X0.net
結局犯人と役場の職員は共犯なのか?

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:02.85 jSqlDJUB0.net
>>695
だから、このお金がどこに行ったのかを知りたいんだが、誰か知ってる?

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:12.45 YKAfZyqD0.net
>>633
実質指名手配犯

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:18.64 tTWBslIH0.net
>>719
嘘です、債務は残ります

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:29.07 LfRMisAe0.net
>>719
これはねえ、この民事裁判は役所が必ず勝って金は返さないといけなくなるんだよ
でも金がなかったら取り返すのが難しくなるってことだ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:32.44 GrtMiJ9g0.net
>>717
ATMでの引き出しでは無理だけど、振り込みは数千万なら出来るよ。本人が限度額を上げればいいだけ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:57:39.14 N2gK6Q8d0.net
>>680
ユダ・イスカリオテ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:58:02.58 uFqjQrHg0.net
>>669
詐欺罪適用は出来るでしょうよ追い込めば。だって本人自分の金では無い事を認めて
お金返すって一旦は言った訳です。これが無ければ逃げ得できた可能性はあったけどね。
>>697
仮に税金分払ってしまったらどうなるんだ?税金払い切ったがそれ以上に使い込んじゃったから
もうありません。アウトじゃん。民事では時効は成立しないが回収できるか否か?では?
仮に家族が説得しようが何


757:だろうが、もう成人だから親の家族が責任もって全額立て替える義務はない。 絶対刑事責任適用しないとダメな案件。



758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:58:18.40 Ld1deQYI0.net
とにかく早く田口翔の実家と顔写真公表しろよ? こいつが犯罪に走っても容疑者の素性と顔が全くわからんとか怖すぎなんだがw

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:59:07.96 ahdc7TEp0.net
>>724
警察も捜査してて職員も取り調べしてるらしいから
怪しかったらバレるやろな
さすがに警察もそれ見逃すほど無能じゃないし、職員も警察の取り調べで動じないほどメンタル強いわけもなかろう

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:59:14.86 jSqlDJUB0.net
>>719
ギャンブルで使ったのなら具体的に何のギャンブルにどの様にしていくら使ったのかを追求して欲しい。それを説明出来なければ恐らく何処かにお金を隠し持っている証拠だから。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:59:14.78 0.net
>>722
振込用紙はどこに届くんだ?
住所移転の手続きをしてくれとしか言われんぞ

762:憂国の記者
22/05/14 13:59:29.26 JdaOwwwD0.net
とにかく公共の福祉に反するからさっさと警察が動くべきなの

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 13:59:51.12 hbqLoX1v0.net
結局これダメ役所が無敵の人に振り込んじゃった事項だけど
地元民こそが役場を訴えるべきなんじゃねーのか?

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:00:02.08 ugVisisB0.net
>>692
コイツ何言ってんのw

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:00:50.04 Tn9lU0D20.net
町長がヘタこきすぎだよなぁ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:01:20.54 L9FlgBpp0.net
これ4630万円の損失は誰が補填するの?
税金として徴収するなら10万円配る意味なくない?

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:01:23.49 Gk6+JNfx0.net
>>662
細かいんだけどATMは人じゃないから下手すると詐欺にならない
窓口かATMかで詐欺か横領かが決まるんじゃなかったかな
法律って変なんだよその辺

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:01:25.96 /GSfPn8a0.net
元気のいい若者じゃて
うまく逃げ切ってみせよ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:02:01.73 uxO+soVK0.net
いやいや、損害賠償請求は督促と訴訟起こせば、10年時効がリセットされて、また10年間だよ
もう一生ものだよ
そこに法定金利の年5パーセントが積み上がっていくだけだ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:02:03.22 tTWBslIH0.net
>>741
電子計算機使用詐欺だろ

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:02:28.57 AM5Qa6dX0.net
町側の責任を追求する声がでてなかったのがおかしい
まず最初に間違えたのは町側なのだから、まずそちらを追求すべきなのではないか?

772:憂国の記者
22/05/14 14:03:09.89 JdaOwwwD0.net
町長が相談した弁護士があまり優秀じゃないんでしょ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:03:10.46 EkKXjuku0.net
企業なら業務ミスで担当が責任取って終わりでしょ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:03:19.74 AlcRzvP90.net
>>691
まあ、税金はかかるだろうね。
かからないと考える理由はない。
本人は「これは俺の所得だ」といっているんだから(だから持ち逃げしたんだろうから)、所得税がかからないのはおかしい。
また、給付金だから無税というわけにはいかない。
市役所はこれを給付金だと認めていないんだから。
税務署だってそんな理屈認めないだろう。
こいつが確定申告する、できるとも思えないから、脱税だろう。
ここまで大きなニュースになっていたら税務署も動くだろうし。
こいつ、今後どうやって生きていくんだろう、とは思う。
こいつのこと、頭いいみたいにいっている人間もないが、4630万がまともな社会生活と引き換えにする額とも思えない。
多分気が動転して、まともな判断できなくなったんだろうな。
金は人を狂わせるとはよく言ったものだ。

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:03:49.20 tdLCdry30.net
>>732
実家公開するのは
情報公開法違反で訴訟案件やな

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:04:00.88 kjLO62vn0.net
>>741
窓口で下ろす、ATMで下ろすなど移動方法によって3つの罪状になると昨日TVでやっていた
よく覚えてないが複数該当しそうだったが
・詐欺罪
・窃盗罪
・電子計算機使用詐欺罪

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:04:05.47 TbB88M7F0.net
指名手配すればいいじゃん

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 14:04:34.76 uxO+soVK0.net
まぁ、本人が裁判で行政の過失割合を主張して、判決で被告人いくら払えということになるが
行政の主張する全額でなく、行政の過失分は差し引かれたとしても
逃げ回って法定金利の年5パーセントが積み重なっていくと、どんどん判決で言い渡される返還額は増えるだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch