【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:07.14 ImCTtWhv0.net
>>242
1万14千円と入れなさいw

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:18.68 8508NAmV0.net
>>201
そう言えば
山口県のバカは名前が晒されてたな

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:18.75 kFhitLvx0.net
>>196
口座持てる人が羨ましい・・・

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:21.42 48pMGFli0.net
提訴されまっせ
自販機で500円玉でジュースかったら、500円玉がジャラジャラ釣銭口から出てきたことがありました
人が見てたので連絡先の電話に電話しました

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:26.66 cSjrFD180.net
お札の識別が出来ないATMとか古そう

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:27.49 FmlPy4xM0.net
>>237
うんできる

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:27.64 Vz8nznrS0.net
閃いた

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:29.10 zC2l56Se0.net
>>120
正面に小さなマジックミラーあるだろ
そこにカメラがある

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:31.93 JIeR3dIA0.net
もし、今話題の奴なら、絶対に持ち逃げwww

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:34.02 B/i8Ix1b0.net
>>244
5000円札出てくるATMみたことあるのか?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:46.18 RyGxJ8ff0.net
>>7
>もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われる
たった45万で人生パー

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:47.84 drklbJQg0.net
神様ありがとう。
だけでOK。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:48.12 Ply1OkZz0.net
今はフールプルーフ思想と言うのか、差し込み口が丸と三角とかに区別されてて
絶対間違えないようになってるだろ
話が本当なら、相当古い機械だな

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:11:54.78 3lGTrwTc0.net
入金操作時にATMのクチが閉まる瞬間に札抜くと入金されたと誤認するってバグあったな昔

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:03.84 3tijbKuA0.net
ファミコンで遊んでた昔
負けてムカついてカセット引っこ抜いて壁に叩きつけた
懐かしく淡いおもひで…

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:10.84 v/Jg6yTV0.net
ちなみに俺はいつもATMでは3万9千円とか千円札混ぜて引き落としするから、万札が増えていてもわからんよ
あとからわかったら、使った先の店に請求してくれ、俺は確認のしようがない。そんなの銀行側の言い分で俺は知らんよ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:11.33 bGG9Q4Vw0.net
>>239
スーパーでのお釣りも余り確認しないで財布に入れている。
この前財布の中を確認したら、スーパーで貰ったお釣りの小銭が韓国通貨だった
※ 日本のスーパーでの話

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:29.57 x6A3TUg50.net
盗もうと考える奴は
よほどの貧乏か中卒のドカタ水商売だろ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:29.82 fpl8pP9z0.net
気がつかなかった
無罪デス

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:33.24 JQCx2Tbj0.net
5000円だから気づいたけど25000円くらいなら1000円も10000もでてくるから気づかずそのまま財布に入れてしまいそう

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:40.80 yR1gpr/I0.net
みずほのATMじゃね?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:12:53.16 BcF872Xo0.net
田口?

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:06.98 u6VOxYj20.net
お札とか釣り銭なんていちいち確認しないから自分だと間違いなくそのまま持ってっちゃうわ

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:10.89 hs6mEzW30.net
都銀はありえんけと信金地銀はオンボロATM未だにあるからありえなくもない

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:21.23 P5PUAAih0.net
10年逃げ切れば時効らしいぞ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:30.11 yq1KmcLp0.net
こういう正直者こそちょっとだけ得があったり報われて欲しいなぁ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:33.10 6PYsSsEv0.net
>>1
銀行員と預金課長が処分を受けたって、入れ間違いができるようなシステムになってたことのほうが責任大のような

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:33.27 9PKChFJ80.net
>>1
俺たちは「ラッキー」で終わる案件です

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:37.99 h9Moce7g0.net
大昔に銀行員やっててATM補充なんかは年次の新しい総合職が代理とやってたりしたもんだけどカセット入れ間違えとか聞いたことない
そもそも硬貨も紙幣もサイズが違って封紙を外しても紙の塊をセットしてくイメージだったと記憶しているし機械は日立だったかエラー出るようなチェックしてたりしたと思う

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:38.95 WvT5T0YY0.net
これでだめなら田口なんか完全にアウトだな

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:13:50.96 tKAg6LdQ0.net
コンビニで色々買い物するついでに割引クーポン付きの食い物買ったら、クーポン付いてなくて、良くみたらその食い物の入力されてなかったから戻って再精算した事はあるな

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:07.81 ftc2vrNa0.net
>>196
風俗とかキャバとかSMクラブとか嫁にバレたらまずいとこに行くときは現金だよ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:08.51 Dsn4o0Y40.net
>>143
ドンマイw

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:12.43 CgpIFruP0.net
人間が作った奴だからエラー・ミスは全く無いわけじゃないが、
ATMという天才や熟練の技術者達が何度も動作品質試験を厳しくやったにも関わらず
こうして不具合が出るんだから、不思議なもんだよな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:17.57 zC2l56Se0.net
>>261
そういうケースだと犯罪にはならないが、不当利得の返還義務は発生する

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:19.09 YCL/owqH0.net
5000円引き出すとかみみっちいな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:21.45 4JT7m8YS0.net
みずほならatm止めてくれるよ(´・ω・`)

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:23.62 KOUV+Ml00.net
入金する時には札のチェックしてるのに出す時にはチェックしてないんだな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:25.35 SqZ1/OOX0.net
つまり国民のミスで国家が利得したら国家は罪に問われるんだな^ ^

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:14:46.58 qNz0YoP90.net
>>11
逆だったら信じてもらえなそうだもんなw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:11.91 rUIvjJQh0.net
>>271
その所得が正規なものと証明できないだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:13.23 bTfAo+2o0.net
みずほなら仕方ない

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:17.02 e6LFY/FH0.net
>>2
間違って出たのを知ってて持ち去ると窃盗です
気が付かずに持ち去ると窃盗ではありません
外国籍犯罪者が逮捕されても「知らない」と否認するのもこのあたり

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:17.29 wHlw+BWB0.net
俺だったら押すの間違えたと思って4万5千円戻すな
ナチュラル窃盗罪

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:18.65 n5t0MAad0.net
自分の入力ミスで出すつもりの10倍の金額が出てきて、
その場の銀行員に合ってるか聞いたことならある
お騒がせかもしれないと思っても、やっぱ聞くべきだよなコレ
銀行側が間違ってた時に後が大変すぎる

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:19.66 GYCI8nE20.net
役場の金ぱくったあいつも犯罪やからね…振り込まれたから使いましたでは済まされへんからね

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:20.69 BRfSMmZC0.net
逆に
客「5万引き出したのに5千しかでないんですが!」
警備「そんなわけないでしょ!ガチャ、ツーツー」

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:23.62 g9u5yXZy0.net
罠だな、児戯に等しい。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:23.69 vAGv0FYh0.net
間違って振り込まれたお金もおかしいとわかっていながら利用したら窃盗じゃなかったっけ。
生殺しよな。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:29.08 wOGp2w1B0.net
ミスだから確信的に知ってて持ち帰ったこと証明できない限り罪に問うのは難しそう
5万円下ろしたつもりが一桁間違えて5000円にしたが結果的に機械のミスでミスとミスが重なり正しい額が出てきて気付かなかった可能性だって否定できない

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:35.38 ZLBh/l6o0.net
店員がお釣り間違えて多く渡して持ち去ったら逮捕されたおっさんおったよね

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:42.79 OgXNjfEw0.net
みずほやろな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:15:43.22 KjlsdR+30.net
こんなミスこれまで一度も聞いたことが無いし
こういうミスが起こる可能性は誰でも想像できる
カセットの形状がお札ごとに異なっていて
違う場所には差し込めないくらいの対策はとってないのか

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:05.81 Dsn4o0Y40.net
誘惑に駆られるけど
監視カメラあるからなあ
やっぱり連絡するだろうな

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:07.91 SPAHNPra0.net
>>10
それは引きこもりの勘繰り

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:08.31 u6VOxYj20.net
つーか普通の設計者なら、カセットの差し込み形状を変えて、物理的に逆にセット出来ないようにするわな
日本ってここらの「ヒューマンエラーは起きるもの」って概念が昔からザルすぎる

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:11.60 ImCTtWhv0.net
ATMを一時停止して庫内残高確認とジャーナル確認
時間とられそう

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:37.67 KbiPKREQ0.net
>>240
でもATMコーナーの入口とかにもカメラあるし
そっちで顔とか写ってるでしょ
色々総合すると、特定するのは簡単なんじゃないか?

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:48.28 md0R1o7q0.net
うっかりすぎるだろ…

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:16:56.65 u45NVWGr0.net
良かったじゃん

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:07.35 cHhrVRkM0.net
Z世代が設計したのかな?

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:18.42 Y+ufhUR30.net
仕様です

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:21.26 qdF6Kn3T0.net
>>229
あー言われてみたらそうだな
お札のデザインが新しくなってサイズも変わる可能性考えても
カセットの内側に工夫しておけばいい話で
外側は金額ごとにサイズか形を違えて誤セットできないようにしておいたほうがいいよな

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:28.55 S+kehZUn0.net
引き出したら確認しとかないとな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:28.56 Bm+pN+Ry0.net
>>301
最近のはそうなってるみたいだね

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:28.70 qrdPKXyb0.net
>>114
これな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:29.46 t6xvQljD0.net
セブンイレブンのコピー機はナナコで決済しようとすると現金残ってるとエラー警告が出るけど、直前の利用者が残高忘れてることがよくあるね。
たかが数十円の場合が多いけど必ず返却してレジに説明して渡してるわ。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:41.03 voqk0lgI0.net
>>292
これATMが詐欺した訳で、そのATMを設置した銀行を詐欺罪で逮捕して欲しい
なんか多く出て取った時だけ詐欺罪とか言われるのが納得いかん
少なくても詐欺罪だよな

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:46.73 kFhitLvx0.net
>>279
組織の末端に居るアホを舐めてはイカンw

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:47.60 PbnC1VxK0.net
押し間違えたと思って4万円を入金するかも

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:54.06 kRC4ivnL0.net
下らない飛ばし記事
カセットの入れる場所間違いなんてそもそも起こらないw

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:56.39 0fMC9jk10.net
>>44
こういう事件って神様がなんかの気まぐれで人間を試そうとしてるかのようだな

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:57.74 ogKQoJGd0.net
逆に
5千円入金したら5万記帳される方が嬉しいなぁ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:17:59.87 wvxrc1tb0.net
逆にセット出来ちゃうことに驚愕

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:09.13 2nGLrnL60.net
時効やから言うけど昔はよく店のBBAよく間違ってお釣多く渡したこと良くあったわ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:26.91 1K0zlZ3I0.net
5000円も下ろす金がないんだが

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:27.07 46BLNl9r0.net
みずほか?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:32.22 yR1gpr/I0.net
金融庁「またお前か」
みずほ「今回は違いますよ・・・たぶん」  

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:37.96 +2W4wszr0.net
山口の4630万は罪に問われるの?

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:40.47 0vX4sA2Z0.net
気づかずに受け取ったら被害額酷そう

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:48.04 CHM8v+ZM0.net
貸し越しサービスついてただけじゃねーの?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:18:56.74 Xeom0tiL0.net
>>316
いや割とあるで。
あときちんとセットされてないとか

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:02.45 GTZYktGN0.net
>>2
記事に書いてあるじゃん
でも通帳確認しないで
「あ、間違いて5万おろしちゃった、まあいいや、このまま来月分にまわそう」
って思い込んだ人とかどうすんだろうな

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:02.59 Mdv7GPwN0.net
持ち去らずに出てきたところに戻せばええ
つまり入金や

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:11.73 9PKChFJ80.net
その5万円を預け入れてまた5千円だけ引き出すをひたすら繰り返そうと思ったら5千円に戻ってしまうパターンwwwww

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:20.33 cXKrsNh60.net
嘘くさいな、んなわけない。一つ一つ紙幣を読み取ってんだし。良いなこんな嘘書いて金もらえて(笑)
少なくともうちのATMは千円も万円も同じカセットに入れるし、別々のカセットにいれるなんて聞いたことない。
カセットが別々だとしても逆に入れたらそもそも動かない。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:24.49 FtVfHT2Y0.net
>>12
フツー逆だということを感知するよね
自動販売機でもあり得ない

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:28.98 FGCY4TjY0.net
>>2
間違えて5万降ろしたで納得するのに
残高なんて確かめない

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:35.19 t6xvQljD0.net
>>324
現状刑事的な違法性は問えないらしいです。
お願いして返金してもらうしか無い模様。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:36.54 hhhQa2D40.net
この人の前におろした人いないのかな?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:41.01 1y0KMVOm0.net
記事読む前にみずほ?と思ってしまった

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:46.12 OVEMolZk0.net
面倒事に巻き込まれるのはゴメンだから通報だな

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:19:58.46 RgINVVBE0.net
キャッシュコーナーで自分の番が来てATM見ると現金まるまる残ってた
慌てておばちゃん追っかけて捕まえた
まあ防犯カメラに撮られてるから持ち逃げは出来ないし

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:03.62 ftc2vrNa0.net
>>280
遊びに使っちゃいましたと言われたらどうする

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:04.74 A5u/jIXh0.net
こういうことがあると連絡するのも時間が取られてめんどくさいから
これからは33000円とか千円札と万札を同じ枚数で下ろすようにするわ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:08.89 FZbkoPVD0.net
>>202
マジレスすると異なる金種カセットは他のカセットトレーに入らないし、カセット内の金種間違えても出金判別するから違った紙幣入れてたらエラーで停止する。少なくとも今のATMは。

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:09.85 3d7TD7rB0.net
作り話かウォンの話じゃないかな。
裏取りもしてないし、子供でも書けるおとぎ話。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:12.32 6wFQWUJ80.net
>>2
チョン「覚えていない」

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:15.25 wBBw92+b0.net
田口翔シンドロームね
よくあるよ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:23.60 VzCrc0s90.net
>>303
警察経由で銀行に凸して映像見た警官が色々映像見たけど顔わかんねって言ったよ
数年前の話だし
コロナだのの状況下でATMにカメラ増やした感じもしないでしょ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:24.99 33Acqy+80.net
全部抜き取って罰は受けますといって消えるのが基本

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:31.42 lNM/hlOE0.net
>>169
ご婦人にはそういう方がいらっしゃる

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:43.75 +2W4wszr0.net
>>334
ムカつくわ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:49.91 CKD3FZ1Z0.net
手数料使って5千円引き出すってどういう状況w

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:51.61 wKHQDwMk0.net
↓田口君が一言

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:54.06 z3VyP3P20.net
このスレの奴ら、山口県阿武町の奴を叩く資格無いだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:20:58.18 /uFG2Sh00.net
これは誘惑に負ける…
言い訳はお札を見ていなかった
通用しないんだろうな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:02.36 SVmyoza50.net
カセットの誤セット検知もできんのか

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:17.75 /M/2Ycn/0.net
>>298
充填カセットに札を入れ違えてしまったら意味無い

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:19.89 wHlw+BWB0.net
関係ないがATMに他人のカードがあったので
銀行の人に言うと血相変えてちょっと待っててください!とかいうのでびびったら
ラップくれて帰された

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:33.19 EwJQHACC0.net
間違えて10000万円って押したら1億円出てきて大変だったは

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:34.13 3OPrUl0d0.net
>>74
工業的には外枠は同じサイズで作るけど、間違い防止のために札入れる部分のサイズを変える
+違う場所には入らないようにノッチを出すとかするのが賢いつくり
コピー機なら入れた紙のサイズ自動判別するんだからどこに入れてもセンサーで見とけとは思う
入ってくる紙幣は見てるのに出す方は見てないんだな(当然ではあるけど)

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:35.83 P7Ty3gox0.net
これで罪になるなら4630万はどうなるんだ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:55.77 bGG9Q4Vw0.net
以前、銀行のAT<でお金を引き出したら、半分ちぎれて欠損しているお札が出てきたので
銀行員に 「ATMからこんなのが出てきたので、まともな札と交換してくれ」って言ったら
銀行員 「今回だけ特別に交換してあげます」って上目目線で言ってきたわ。
あいつら何様なんだよw

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:56.12 r7QyiNz40.net
>>285
それもあるし例えば5万3千円とかおろしたなら3万5千円になっててもすぐ気が付かない気が

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:21:59.18 MvRq9QZY0.net
>>28
マジか?知らんかった

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:04.66 EV4dUrnz0.net
行員がお札入れる場所間違えたんだろう
缶ジュース自販機でもよくある

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:20.59 FAV2U1JH0.net
これはダメだけど田口翔はおk

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:


369:22.38 ID:1nuWR3SD0.net



370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:22.86 5whMOPKd0.net
4000万持ち逃げする奴がいると思えば、こんな人もいるんだな

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:31.48 fWC9nXtp0.net
>>221
自由の意味を分かってないヤツ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:33.76 x0VCnIun0.net
当たり前なんだけどえらいね

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:47.93 /M/2Ycn/0.net
なので一番いいのは、札の種類で大きさを極端に変えること
千円札は1万円札の半分くらいの大きさにする
コピー機でもA3とB4の充填は間違えようが無いだろ?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:22:51.79 TUDDqAi+0.net
例えば10万引き出したとしても一万しか出てこないという事か。
これは気付かなかったという言い訳が通用しそうもないな

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:02.50 kFhitLvx0.net
>>358
絶対10年逃げ切る腹やろ。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:09.49 PCmFGOP40.net
中に入ってる人が間違えたんだろう

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:12.92 g2QlyeFK0.net
>>3
吹いた!

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:13.34 /jJikUAz0.net
絶対に取り付け間違いを起こしてはならないものを逆に取り付けられるもんなのか?w

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:24.21 zC2l56Se0.net
>>242
郵便局のはそういうタイプだったような気がする

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:28.33 fjKaBCra0.net
5万と入力してしまったかな?
で終わりだ、俺なら

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:29.20 U4HYN9Nq0.net
バインバイン

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:36.90 +B7rshNR0.net
カードが吸い込まれたまま引き出しも出来んやったことある。
母親が勝手にカード廃止とか出来るんやな。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:45.92 r7QyiNz40.net
>>358
まともな職につけなさそうなら逃げ切れる

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:52.95 KjlsdR+30.net
逆のパターンもありそうだな
ニュースになっていないだけで

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:55.42 XeS/3Arc0.net
>>240
たまに出し子が顔晒されてないか

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:55.80 lLznsR7G0.net
>>338
あれ、放っておくと吸われて口座に戻されるんよな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:58.62 +SpWPeCs0.net
昔自販機で200円入れてコーラ買ったらお釣り80円出るところ800円出てきたことがあった
機械バグって10円硬貨と100円硬貨間違えとるのだ
これ同じように買うと再び同じようにお釣り出ると思ったら案の定出たんで自販機の中の100円硬貨切れるまでコーラ買った

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:23:59.37 r7QyiNz40.net
>>242
それ仕様

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:06.66 FZbkoPVD0.net
>>357
いや出す方も出金判別を通過するからちゃんと見てるよ。この記事大昔の話なんじゃ?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:14.38 wOGp2w1B0.net
5000円と5万なら罪には問われない可能性あるが500万や50万ならさすがに罪にはなる可能性は高い
まあATMは限度額あるから、そんなに下ろせないが差額10万以下なら押し間違えたがまあいいやって確認しない人もいてもおかしくない

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:18.68 Zcp50OKi0.net
絶対に後で面倒な事になるのは目に見えてるから普通は連絡して返金するよな
失うものがない無敵の人がどうするかは知らん

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:21.17 Yh+EcmsG0.net
>>2
>>1に書いてあるしな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:34.39 nJgYFVRL0.net
5000のつもりが50000押してて正直に申告し45000損する可能性もあるよな

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:37.79 bJHlb/fx0.net
>>3
西武の上本もまんまと…

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:41.95 /M/2Ycn/0.net
>>364
この人はATMを自分で操作したけど
山口は役所が勝手に振り込んできた(自分では何にもしてない)
ココが違う

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:48.71 2Sh8FzKy0.net
結局、事件にならんかったってオチで
創作でした

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:24:59.61 4PvS6d6S0.net
コンビニでも一緒な釣りが多くても
桁間違えてお釣りくれる女の人いたな

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:00.27 wh2xUFsd0.net
>>2
あれうっかり5万おろしたのかと思ってそのまま確認せず使っちゃいそうで怖いわ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:11.89 RWjqTiMs0.net
俺も気づかずに
一桁間違えたかな
とそのまま持って帰りそう
別にあとから返せと言うなら返すし

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:14.46 AmQaJ2oj0.net
紙幣の判別もしてると思ってた

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:17.83 R3qvnezc0.net
俺なら黙って立ち去ってるわ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:20.93 kFhitLvx0.net
>>368
どちらか入る仕様はダメだよ、間違いあればどちらも入らない仕様じゃないとアカン。
世の中には想像を超えるアホが居るんやで。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:21.93 zC2l56Se0.net
>>339
苦しいところはあるが、返還を求める側がうまく主張すれば何とかなるかもね

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:22.84 cXKrsNh60.net
ATMは急に故障することも考えられるから、銀行の休日ATMは利用しないし、ショッピングモールのATM
も利用しない。故障した場合保守担当の警備会社が来るまで帰れない。平日の銀行ATMなら職員がすぐ対応してくれる。
カードは読み取れなくなることがあるので、旅行に行くときは何枚かカードを、持っていったほうがいい

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:22.84 9zhegfA30.net
>>184
シナチョンがうじゃうじゃいるから仕方ないよね

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:24.98 wHlw+BWB0.net
これが逆だったら反笑いされて追い返されそう

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:32.14 bpvh9P6l0.net
>>375
あとで返さなきゃならなくなるよ
記録残ってるから言い訳できない

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:57.16 0x8KW0F50.net
>>28
数万円を全部千円札にして引き出したときは大変だった

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:25:57.58 Yh+EcmsG0.net
>>385
いや?
問われる
明らかに間違えることがありえないから。
飲食店でも客と枚数確認するでしょ?
過去に2回バカ店員がお釣り間違えたらしいんです!とかいうが
見ないで財布に突っ込んだからわかんないけど?って言ってあげたことあるよ
警察呼べばちゃんと取り調べに応じてあげるけど。
バイトの横領になるがな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:14.46 wOGp2w1B0.net
そもそも誤組防止機能ついてないなら機械に問題うる
誤組防止できてれば逆にセットできないからそんな間違いは起こらない

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:16.99 IfmMF4Gl0.net
>>338
現金とか通帳とか忘れてる人結構よくいて驚くよな
コンビニのATMとかでもすごい警告音鳴ったまま現金取り忘れて置いてあったりしてビビるわ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:17.89 xrcZ/ox40.net
「気づかなかった ATMから出てきたお札が千円札か一万円札かなんて普通確認するわけない」
もし捕まってもこれで解決だろ

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:20.89 +ArYRUNF0.net
ディオに弄ばれたのだ

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:23.63 W+fGqLdf0.net
>1
三井住友銀行はカード弾かれて買ったことになり
言われてから障害が発生していますだからほっとけよ
銀行が悪い

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:38.44 3EQlD6K60.net
これは増えてるからいいけど逆だったら困るわ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:41.03 U4HYN9Nq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:43.44 X4+4whir0.net
客に手間かけさせやがった
どうかすると犯罪者にされてしまうわ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:57.02 RQzlZGnl0.net
何これおとくw

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:26:58.94 Dsn4o0Y40.net
平成10年頃だけど
パチンコ屋で1万を両替したら10万出てきたw
五回ぐらいやって50万に成ったな
怖くなって止めたw

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:23.03 /jJikUAz0.net
おろすの5千円だけなのか
まめにおろすのかな
一月分まとめて5万とかじゃないんだな

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:25.59 W+fGqLdf0.net
>1
それはシステム障害
ユーザは悪くない

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:25.74 kFhitLvx0.net
>>385
窃盗罪って金額の過多で罪状とか何か変わるの?脱税は違うらしいけど。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:28.92 Yh+EcmsG0.net
>>375
残額のレシート見ればわかるじゃん
まあ別に自分の口座から減ってるなら気にしないけど、
間違って出てきたのを無視したら窃盗、
あとから気づいたら占有離脱物横領、
知らされて変換しないと詐欺罪になる

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:29.29 mrv6Kk5B0.net
逃げたら実名出されて5000万請求されるパターン

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:30.59 7Lri5Ten0.net
>>1
こんなん謝礼として最低5万は渡さないと企業としてクズだろ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:37.56 RcAzq2mT0.net
当たりだろ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:40.13 hTlmqJ5a0.net
大昔に強い口調でお年寄りに使い方をレクチャーしていた銀行員居たけど死ねば良いのにと思った事ある
今回は正直な人でよかったね
まあ今回の場合5万おろすと5千円しか出てこないからすぐわかるだろうけど

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:41.31 GOKbtSA/0.net
俺なら機械に万札無くなるまで繰り返すけどな
預金→9000円引き出し→預金

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:43.18 +ZA49urc0.net
10万円おろしたら1万円円になる可能性もあるな
しかも通帳はマイナス10万円
その時に銀行がシカトしたら銀行の詐欺

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:48.32 XF5L+nuN0.net
多重債務者はこういうハプニングを日々夢見ているという

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:57.30 ftc2vrNa0.net
>>398
お金に色はついてないから現存利益を知ってる相手ならムリな可能性が高いよね

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:27:58.16 fjKaBCra0.net
>>402
言い訳も何も、5万下ろしたつもりでいるのだからそう言うしかない
5000円しか残高が減ってないことを示した上で返せと言われたら返すし

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:07.76 uHoLFYra0.net
二千円札が無性に見たくなった
どうすりゃ手に入んるんだw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:26.75 Yh+EcmsG0.net
>>417
悪質性が変わるからね
焼き海苔一枚87円、一昼夜の携帯充電0.6円でも窃盗罪で逮捕はされるよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:50.57 +ZA49urc0.net
>>423
最後の方はあんたが入れた1000円札が1万円札として

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:54.49 mYI8YTTX0.net
ATMを信用しているからこそ、いちいち金額を確認せずにお金を財布に入れて帰ってしまうこともある
そういう場合でも罪になるのかな?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:57.99 Yh+EcmsG0.net
>>428
沖縄行けばいい
そこでATM使うと無理やり2千円札で出てくる
なんくるないさー

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:28:59.65 rUIvjJQh0.net
>>407
たまには外に出るのも良いぞ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:07.79 wKHQDwMk0.net
↓田口君か一言

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:23.27 fjKaBCra0.net
>>418
残高なんていちいち覚えてないよ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:23.89 1nPHwQmB0.net
金融関係は人から何まで本当ポンコツ揃いだな

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:24.06 0VgP8l6T0.net
休日にバカ高い手数料払って5000円ぽっち下すって、どんな知能なんだろう

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:28.40 KeoyWJ8o0.net
「報酬はいかほどで?」
「(人差し指を立てて)これや」
昔、映画だかテレビドラマで見たシーンだけど、相手の反応次第なんだよな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:48.27 uHoLFYra0.net
>>432
ありがとう
ちょっと、これから沖縄行ってくるわ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:52.32 83k4FcP20.net
貧乏人が必死にレスしていてワロタ
俺は金持ちじゃ無いけど
熱いハートで生きている

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:29:59.05 sseGswEG0.net
自動販売機で商品出て来ないとき
たまにあるけど、諦める

447:BIGフライ!オオタニサーン
22/05/14 12:30:15.92 usVOfHIJ0.net
>>1
預金課長、減給1ヶ月分ってことは1ヶ月タダ働きするってことと同じだ。
ただ、減給1ヶ月分で済まないのが銀行の世界。
この人の出世は永遠に閉じられた。支店長、統括部にはなれないし、融資して経営権握ってる中小企業か大規模融資してる大手企業の地方に出航というカタチで飛ばされることもある。
大手の役員に栄転出航とはまたちがう惨めな人生

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:30:18.32 Yh+EcmsG0.net
>>431
残額見たらわかるから、
あとからわかると占有離脱物横領
基本、善意説だから知り得た段階で言わないで、
相手側から指摘受けたときには「そこで知る」わけで、
それでも返還しないと被害届出されるだけだよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:30:25.87 e+nQrhAV0.net
コンビニATMで1000円札50枚入金したら50万円入金した事になってたよ
いろいろ考えたけど、たぶん、おそらく、きっと僕が間違えて50万円入金したんだろうと無理やり納得したけど
なんか腑に落ちないな

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:30:28.28 rUIvjJQh0.net
>>431
自己責任なんだから、お好きに

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:30:52.85 +ZA49urc0.net
>>437
今は手数料0円が多いが

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:30:57.31 t86veaD20.net
カメラが付いてるから捕まるからな

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:09.68 IA9FG5Dk0.net
この5万をポッケナイナイすると窃盗罪になるけど例の山口県の4000万は刑事罰にはならんとか世知辛いねぇ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:23.23 U4HYN9Nq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:27.54 7NythA2+0.net
機械でも中のセットは人的な業務だからミスとかもあんのか
お金下ろす時ちゃんと見よ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:29.06 x+ciQzc00.net
>>51
千円札で10枚欲しくて10千円と打っても1万札で出てくるのもある。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:32.02 j0MMseel0.net
そんなポンコツATMがあんのがミステリーだわ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:33.23 hTlmqJ5a0.net
>>431
ならないだろうね
特に通帳を記帳していない人は一桁間違ってたか?
で終わり

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:43.35 RLXMa8yC0.net
普通ATM内の万札空にかるまで入出金繰り返すやろ

460:BIGフライ!オオタニサーン
22/05/14 12:31:45.17 usVOfHIJ0.net
この預金課長はこれで出世がなくなり、生涯年収3000万円くらいは落ちる。退職金だけで500~800万円くらい落ちるのでは

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:47.80 Yh+EcmsG0.net
>>435
表示されるか、印字されるし、
通帳または電子なら引いた金額でるだろ?
アプリでも残るし。
あ、そういうのを知る努力まったくしないの?
なら詐欺で盗まれてもわかんないね
口座凍結してもらったらいいんじゃない?
口座名義貸ししてるでしょ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:47.82 3vvC87Pg0.net
>>7
自販機にコイン間違えて入れて、ラッキーってボタン押しまくった後に気付いた友人ならおるがw

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:56.37 7G4ravcd0.net
レシートとか発行しないし残高も見ないし機械を信じていくら出たかの確認すらしてない

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:31:57.77 2XxAbYZg0.net
>>1
55,000円下ろしてたら気が付かなかったな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:00.60 hfBjvEWT0.net
【合法】ATMからお金を下ろしても減らない技があった話【昔ばなし】
URLリンク(youtu.be)

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:02.31 gWb3KtkK0.net
オカ板でやれ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:02.80 Kif5VogY0.net
>>381
俺取るのが少し遅れたら吸われて警備会社呼ぶハメになったわ

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:05.99 kFhitLvx0.net
手数料レス多いけどキャリア大手携帯をずーっと使ってるような御婦人だと「手数料?それなんでございますの?」ってのマジ居るから。
ま、>>1は創作だろうけど。

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:07.01 e+nQrhAV0.net
>>431
罪にならないよ
過失で罪になるのは、過失致死と過失致傷だけ
民事で証明されたら返金しないとだけど

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:09.72 kuVLUBxg0.net
ATMだと20万円まで引き出せます。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:18.38 0+6ATy9cO.net
すぐ思い当たるって事は結構有るミスなのかな

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:18.56 4OZv0J9r0.net
セットされた金のチェック機能はないのか

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:21.16 W+fGqLdf0.net
>1
5千円引き出すことはないだろ
5千円とか2日も持たない
中学生じゃないのだから

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:35.10 cjw7F1wg0.net
婦人さんは速やかに知らせたんだから謝礼くらい出してやりなさい

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:37.69 E1JamfuL0.net
ATMってテスト用にとあるバーコードを印字した紙入れると諭吉と認識される
韓国グローリーのチョーセンジンに飲み屋で教わった

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:40.99 ssNNgQfU0.net
カードセンターのサーバーが壊れたと思って怖かったわ。 
初歩的ミスでほんと良かった

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:41.06 J5jtrkr10.net
その場で枚数確認するのは待ってる人に迷惑とか思ってたが、こりゃ確認しないと駄目だね

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:32:55.10 QvOWoYUZ0.net
入金は読み取るのに出金に読み取りはないんだな

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:02.29 xiJaF9lS0.net
>>1
どこの銀行かも書いてないし創作の可能性もあり

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:06.28 fICn7vpH0.net
どの銀行のATMか分かっちゃいました

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:06.49 /M/2Ycn/0.net
キャッシュレスが普及しとるんやろうなあってのが実感できる
無限に引き出せるとかATMの仕様が全く分かってない奴が多すぎ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:08.70 lTz1Lsyv0.net
昔コンビニATMで現金取り忘れてるヤツいたわ
ずっとアラーム鳴っとるからなんやと思ったら現金入ったままやった

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:14.62 RLiY4aWu0.net
20年くらい前の話
1万円で1000円のもの買ったら9万円のお釣りがきた
店員に説明しても?マークでよくわかってくれない
とりあえず9千円もらって帰ったが後日その店員を見ることはなかった

どこかのお嬢様だったんやろうか?

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:15.93 7NythA2+0.net
>>148
すげーな

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:18.93 W0kSngQa0.net
ヤホーニュースはいい加減でデマの記事が多いね

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:20.48 YTLXbpjn0.net
>>2
気づかなければセーフだろ

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:28.67 liSmzDLv0.net
阿武町のお前、聞いてるか?
普通はこういう対応するんだよ、泥棒が

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:32.34 rUIvjJQh0.net
>>453
返還が前提な

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:34.64 Msu4MCDy0.net
>>456
残高なんか、いちいち覚えねーよ
貧乏人は覚えてんだなw

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:33:46.44 S5hRxrbJ0.net
引き出しまくってまた口座に入れたらいいのに。
あほやなこのおばはんwwwwwwwwwwwwwww

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:12.87 K9bwXFtr0.net
>>437
おかしいと思ってコールセンターに電話するような
理知的な人だよ何言ってるのかな

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:26.20 NzomCdb60.net
>>457
だいたい自己紹介

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:28.39 MXhjeQGF0.net
前に通販で着払いで1万円の商品買ったら着払いじゃなかった
直ぐに店からお金を払って欲しいと連絡有ったが無視したらそれっきりだったな

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:39.72 Q50HZJRu0.net
損をしなければ誰も騒がない

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:40.29 kFhitLvx0.net
>>470
それマジならホントにヤバい。レスを通報されるぞ。

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:40.30 YTLXbpjn0.net
ねえねえ?
この件について
田口翔くんは何て言ってんの?

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:43.59 EPQN0BGV0.net
松丸くんのクイズと同じだよ
ATMの初期と言うかATMが高過ぎてCDが多かった頃は良くあったので爺いがコタツ記事書いたんじゃねぇ?
CDってキャッシング ディスペンサーって言ってお札のみ1万円札と千円札のみ、引き出しのみだった
この頃は銀行員が裏でお金入れてたから割と頻繁にあった事故
最近こう言う松丸くんのドヤ顔みたいな記事多過ぎ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:48.48 kuVLUBxg0.net
警備が2人で、やってるの見たが間違うことは無いですね。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:34:51.00 Yh+EcmsG0.net
>>453
で、内容証明きて無視したら特別送達が来て終わり
14日間勾留
「なんで連絡きたのにバックれたのか」合理的な説明を14日以内にできないとダメ
無理なら21日勾留
まあその場合被疑者否認で起訴されて法廷で楽しいゲームが始まるけど。
今までの人生を紹介されてクラスメートからの評判とか情状資料にされる
「彼は目立たず、毎日ぼっちでトイレで飯食ってました」
実名で公判記録に残る

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:11.22 L7VGCYBG0.net
>>456
100万以下の残高とか覚えてなくね?

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:26.63 fjKaBCra0.net
>>456
その場で5万下ろしたつもりになったらその場では気付かん
利用明細なんてもらっても捨てるだけだから出さないし
後で気付くこともあるんじゃね?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:32.99 kFhitLvx0.net
>>487
勘がいい子はきらいだよ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:37.56 Yh+EcmsG0.net
>>470
なつかしー
スワロウテイルネタだな

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:43.78 poKap0sJ0.net
ネコババ�


505:�め込むにはハードルが高いな、他人名義の通帳持ちなら話は別だが 



506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:35:46.23 4OZv0J9r0.net
最近は何でもキャッシュレスなのでATM使うのは2ヶ月に1回ぐらい

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:02.07 BL0hyoc00.net
その5万円を持って帰るとカメラで逮捕されるんだろ?
セルフガススタの釣銭泥棒みたいに

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:18.25 Opn9V57K0.net
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:44.25 Q0yt5cLA0.net
昔自販機で240円のタバコを買ったら
お釣りが600円出てきた
でまた300円入れてタバコを買うと
お釣りが600円出てきた
でまた以下略

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:44.41 Yh+EcmsG0.net
>>484
引き落とし履歴は確認するからね
申告に必要だし
>>495
よほど困窮してるんだね
確定申告もできない収入なんだ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:47.48 W+fGqLdf0.net
>1
仮に5万出てきたシステム障害だとしたら復旧後無言で5万円引いてくるのが銀行

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:53.44 5zMAYCDb0.net
>>485
4630男の二の舞じゃねえかw悪銭身につかずというやつだぞ

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:54.71 vS2U4agR0.net
ATMガチャ始まったな

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:36:55.96 XeS/3Arc0.net
>>461
あそこはもう○○に祈るスレ呪うスレとかばっかだわ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:37:02.33 ijac131i0.net
自分が入力ミスしたのかと思って持ち帰るかも
残高なんか確認しないし

516:sage
22/05/14 12:37:23.67 PJPCrwDk0.net
円安だから今の5万円は昔の5千円の価値しかない。
そういうことだよ。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:37:24.59 Yh+EcmsG0.net
>>503
600円を入れるといくらになるのかな
1000円ならいくらだろう
ちなみにそれも違法だよ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:37:31.68 kSiuV3510.net
千円のボックスに一万円札間違えて入れちゃったのか

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:37:50.72 a+QmTx9z0.net
おれなら4000万おろしたあとにかくして罪を償うわ

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:25.12 Yh+EcmsG0.net
>>508
昔は作家いたんだけど、
今は気概がないからね
マウンテンバイクみたいなリアルタイムスレ進行はもうないし、
岡山の穴の黒帯は行方不明だしな

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:30.51 bHMz61BC0.net
「5000円」とタッチしたら5千円札1枚じゃなく千円札で出てくるのか
俺はATMで5000円の引き出しなんてしない
俺がこのATMを使ってたとしたら10万引き出そうとして千円札10枚出てきてモニタを殴りそうになるってとこだな

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:31.11 RLiY4aWu0.net
>>513
でもお前罪償うって言いながら失踪するじゃん

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:35.69 vCn9knAFO.net
>>467
それな
現金扱ってるのにヒューマンエラーを検知する仕組みさえないのかよと

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:37.93 MTTB3Xd90.net
こういうのって1000円と1万円のカセットはお札の幅とかで物理的に間違わない形に作るものじゃないの?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:38:50.33 dKjDhX+u0.net
>>28
そうなんだ
10万円出金とはならないんだ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:00.52 Yh+EcmsG0.net
>>513
民事不法行為の罪は賠償金支払命令なんで、
償うなら払わないと

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:03.06 wSyrtPDr0.net
みずほかな

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:05.60 v+HKILes0.net
>>113
違うだろw

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:16.98 rOli0SP60.net
アメリカに住んでたころ、ATMを操作して40ドルを引き出した瞬間に建物全体が一瞬停電。カード飲み込まれたまま困って2~3分待ってたら電気が戻ってカードが出てきた。後日口座を確認したら40ドルを引き出した履歴が無かった事に。
もっと金を引き出しておけば良かったと後悔。
ってか日本はちゃんと無停電装置もあるだろうし、こんなこと無いだろうけど。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:35.61 pv9hlpTf0.net
持ち帰ると有罪って罠すぎるわな
まさにOpportunity makes the thief. 《 諺 》 すきを与えると魔がさすもの.

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:38.65 sZ+uVuTj0.net
俺だったら即全財産を引き下ろす
3万円になるなんて夢のようだ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:40.24 vXIM6Vp40.net
自販機で1,000円入れて900円のおつりのはずが1,500のおつり(全部小銭)になったことある
もう30年前の話で子供だったからラッキーぐらいしかなく一回でその場去ったわ
今思えばもっとやってればよかった

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:41.04 zNeFmg2h0.net
こんなの起こったら気味悪いよ
罠かと勘ぐるぞ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:42.13 Yh+EcmsG0.net
>>518
あれ?
紙幣のサイズはおなじだったような
じゃないと財布にあわないだろ?
硬貨ならわかるけど

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:47.99 QXkhD3Xn0.net
これ逆の話なかったっけ?
いくら少なったと訴えても返金してくれなかったって話

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:39:52.07 UGgHsCZS0.net
やっぱりみずぽ


537:?



538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:00.59 L20Rk/n40.net
システムエンジニアの良心てやつだなw

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:05.47 KyuGjmMI0.net
>>129
機転がきくから届け出たんだろw
逃げ切れるならそうしてるわw

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:07.91 NSRriYjJ0.net
出稼ぎ外国人だと下ろしまくってその日に空港直行だろう

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:13.65 oTwhKWqM0.net
田口なら

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:18.11 t6xvQljD0.net
>>437
人それぞれ事情があるわけで、
自分の狭い価値観で徒に他人を叩くもんじゃないよ。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:21.03 ebOWFQ5g0.net
>>523
ひらめきまみた

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:21.30 0oTFrRAt0.net
気づきませんでしたで無罪

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:23.78 znoaew9r0.net
もしそのまま持ってったら
山口の4800万持ち逃げマンと同じ事になるだろうね
少し前に悪い方に走った前例があるので想像しやすい

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:24.10 UGgHsCZS0.net
>>525
働け

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:25.38 poKap0sJ0.net
一万円降ろすと1000円が逆にでてくるのか

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:33.91 g9iqKJZ50.net
>>1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた
今どきの機械でも逆に入らないように細工されていないんだな

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:37.05 PPf2oYz80.net
競馬場の払戻でこんなん起きたらありがたく貰っとくけどATMは利用者特定できるからなあ(´・ω・`)

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:44.81 dKjDhX+u0.net
>>519
ごめん
勘違い

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:45.95 2eXqhGD20.net
>>1
機械を信用してるから
枚数も金種も確認せずにすぐ財布に入れてた
自分だったら気づかない可能性大
怖っ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:46.12 4+sSil8Y0.net
ちょっと5000円引き出してくる

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:52.96 kSU1hCu90.net
これ逆もありえるから怖いな
5万が5000円で押し間違いかなってとりあえず去って
しまった場合 補填してくれんのかな?

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:40:53.55 Yh+EcmsG0.net
>>524
だって不自然だもの。
多分この婆さんも残高見てびっくりしたんだろ
ノーマルだから銀行にすぐ聞いてよかったな
悪はそこで45000円のために3年服役して前科着く

555:sage
22/05/14 12:41:10.34 R65lig5T0.net
強制貸付恐ろしい

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:13.73 pgon9TFm0.net
ATMがミスあるとか思いもしなかった

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:15.59 pU8oP2O80.net
2年くらい前にコンビニATMで一桁少なく入金されたって女がいたなカメラあるのに確認もしてくれなかったらしいから確認画面はちゃんと見るようになった

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:18.94 l7b2SQmA0.net
なんだこの記事バカバカしい……

ちょっとATMいってくる

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:24.75 gDTbgx930.net
田口らずに済んだのか

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:31.78 rUIvjJQh0.net
>>513
悪意が認められた損害賠償は、非免責債権の対象やで。

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:38.72 wWnB5qEf0.net
で、持ち帰ったら詐欺だろ?

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:41:55.74 7NythA2+0.net
逆に自販機に小銭満額入れてボタン押しても出てこず→返却レバー空振りおつりなし
これを2回繰り返した自分バカすぎ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:00.29 9wiyA/vb0.net
これ、現金カセットを逆に入れられるようになってるATMの設計が一番おかしいだろ

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:07.51 kSU1hCu90.net
>>550
やっぱあるのか顧客の損の場合は調べてもくれなそう

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:08.04 c69sP1D00.net
運が良かったのは自動販売機でジュースが2個出てきたくらいかな

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:24.49 kFhitLvx0.net
これとは違うけど、お金や財布が落ちてるのを見たら「これは孔明の罠�


567:セw」と考えて見てないふりして過ごすようなった。



568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:35.68 89ODJImt0.net
おとり捜査で犯罪を創出

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:42.37 P3SM2ICP0.net
>>221
責任って知ってる?
敵国挑発したら相応の反撃を受けるのが普通なんだよ?

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:42:57.29 T+kGp3Fw0.net
>>61
自分の金を下ろす手間が省けたようなもんだからな・・・

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:09.94 7ZMEjB2L0.net
思ったよりローテクなんだなw

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:14.39 cMGY7fgI0.net
まあこれが普通の反応だよな
4630万ネコババするのは普通じゃない

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:17.35 KF+cB3x70.net
>前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けた
これが間違い
人はミスを犯すもの
そのうえでミスが起きない制度や設計にするべき

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:19.94 wWnB5qEf0.net
>>556
バカよけが出来てないよな
てかあり得るのか

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:22.40 hHmqCWmt0.net
>>28
三菱UFJのATMは金額入力画面に「決定」と「一部両替」があって
後者を押すと引き出す金額の1万円ぶんだけ千円札で出てくる

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:27.24 Rx+6q9u70.net
>>2
ふつーに0を1回多く押しただけなんすけど?まーどうせまた下ろすし別に良いや

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:32.32 WjOAmQJm0.net
5万円引き出そうとして5千円だったらやだな。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:34.32 mzq/T2OF0.net
これを持ち逃げすると罪になるけど、役場から誤送金されたカネを他の口座に移して返さないのは罪にならないってのは理解に苦しむ。

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:36.40 W1y/9CmQ0.net
有閑マダムなら律儀に連絡するけどさあ
講義の間にバイト埋めまくってる金無し暇無し大学生とか正しい判断できるかな

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:46.30 ysP3Wy920.net
減給する位ならその金でご婦人に
旨いもの買ってお詫びと感謝をしないと

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:50.97 4+sSil8Y0.net
>>4
29000円とか39000円とかそういうおろし方ばっかりしてる
一時期ローソンのATMで千円単位で引き出すと二千円札が優先的に出されるようになってたから、
飲み会の払いとかで嫌がらせのように渡して普及に努めてた

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:51.04 k81ZPQF30.net
>>28
今度やってみる!

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:43:53.08 Yh+EcmsG0.net
>>546
残高確認が合わないなら申し出れば、
その時の電子処理とATMの支払額照らし合わせて、
おかしければ還付返還される
まあでもこのスレに「残高確認なんか低脳でできないぜ」ってやついるから、
わざわざ画面表示して、印字するか聞いてくれるのにバックレるやつ多いんで、
その場合は占有離脱物横領で内容証明くるな
あと訴訟費用負担で民事訴訟
まあうちらそういう仕様にしてるから言い逃れはできないよ
残高確認のレシートは必ず表示する

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:07.07 0ARv+GxD0.net
昔ジュースの自販機でジャラジャラ500円玉が出てきたことがあった

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:10.73 3RPQkJNt0.net
普通はない事だから
千円札5枚と思い込んで財布に入れる
そのくらいの金額だと残高よくわからないし
逆に、5万、引き出したつもりが
千円札5枚って場合も有り得る訳だ
その場合は、めちゃ調べられそう
どっちにしても、利用者に不利、なんだかな

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:18.64 XeS/3Arc0.net
>>514
全力で釣られる人が減り初めから創作を疑う人が増えたからやる気失せるかもね
蓋懐かしいな黒帯行方不明なんだっけ
最後蓋が発見されて綺麗に終わったのは気持ちよかった

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:28.54 Bcu5TPzj0.net
お前らは口座に金入ってないんだから期待すんなよ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:28.86 cL+IWCJI0.net
ていうか機械で選別確認してないんかい!カセットも1000円の所には1000円のカセットしかはまらないようにとか
できないのかね?

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:33.21 P3SM2ICP0.net
金下ろすときに札なんて確認しないのだが
5万下ろして5000円出てきても気がつかないぞ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:36.15 xrcZ/ox40.net
一万円下ろしたら千円しか出てこなかった
これで店側がちゃんと対応してくれるならいいんだけど実際はキチガイ扱いされるだけだからな

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:41.17 kFhitLvx0.net
>>570
法治国家の矛盾だよね。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:45.36 AKU3/PDx0.net
>>565
カセットの形状(大きさ)を変えるのが無難なとこだな
物理的に入らないかガバガバ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:48.38 SZAo9d4L0.net
>>516
好き

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:49.06 aQKjsVcu0.net
いちいちお札の枚数とか確認しねーよ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:53.02 3OPrUl0d0.net
>>384
>コンビニエンスストアにATMが設置されていなかった時代
らしい

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:54.72 Yh+EcmsG0.net
>>558
それは警戒したほうが
ラッキーで次亜塩素酸飲まされて病院送りなったやついる

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:44:56.14 Az736HNs0.net
>>528
横幅違う

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:00.84 S82A32xk0.net
>>529
1000万円の束をまとめる帯は1000万円の保証があるけど
100万円とかをまとめてる帯は保証がない
レアケースだけど100枚の1万円札を引き出して枚数が異なっていても
銀行側は対応する義務はない
日本銀行がどこに対して保証してるかが鍵だったかな
>>556
これは過去に不正利用されていた可能性が……

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:02.34 ftc2vrNa0.net
この程度の金額なら口座で上限しててもぶっちゃけ気づかないわな

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:04.91 GTZYktGN0.net
>>4
一万円札じゃなく1000円札10枚欲しい時は
10万円って押せばいい
これ豆な

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:18.46 myb57S750.net
もろとけもろとけ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:26.05 znoaew9r0.net
>>558
昭和世代なら
元々入ってたんじゃないか?とか疑うけどな
昔自販機の取り出し口に毒物入り飲料が入れられていた事件があって
取り出し口に元々入ってないか気をつけろって言われていた

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:27.68 Yh+EcmsG0.net
>>556
まあおかしいとは思う
糖蜜ではそうなってないはずだが。
ヒューマンエラーは徹底的に潰した

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:30.06 xY1oejr+0.net
ATMって裏に係の人がいて遠隔操作も出来るんだよね 犯人がいるとしたら係の人だけだな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:34.89 eQoPwTYn0.net
>>592
もちつけ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:45:44.12 SZCuV4fl0.net
銀行→損失なくても1ヶ月減給
公務員→4630万損失してもお咎めなし

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:05.03 uUZ6JNm+0.net
>>559
俺も小銭落ちてたら拾ってない

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:09.29 QpWO5lGN0.net
翔だったら…

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:13.90 ncYAYIK80.net
>>561
意味が分かんない

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:15.26 JCEgrF1M0.net
>>7
利用履歴残るしATMにはカメラ付いてるんですぐにばれますよ

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:19.44 p/IDfw6I0.net
>>2
持ち帰っても
バレたら返却してくれって銀行から電話かかってくる
返せばセーフよ?

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:24.94 mzq/T2OF0.net
>>592
今度やってみる

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:25.74 yaDTNArc0.net
可笑しいよな
多めに出たの取ったら犯罪
預け入れでバグかなんかで入金が減ってたら銀行の儲けで使った人は泣き寝入り
むかし知り合いが泣いてたwwwww
苦情いっても証拠がないので認めませんだってw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:39.31 M4v4PSPZ0.net
せ、せやかて!ワイのミスやないんやさかいもろたってええやないかい!

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:56.24 GTZYktGN0.net
>>1
これを申告しなければ詐欺になるのに
給付金4000万のひとはなんで詐欺にならんの?
どっちも「やった方の間違い」「引き出し」って同じ状況なのに

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:46:57.27 kSU1hCu90.net
>>575
なるほどしかし
550みたいな件の場合はありえるのかね?

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:04.01 q50bjwtX0.net
逆だったら
そんなミスはあり得ませんって電話切られるのか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:08.80 SZAo9d4L0.net
>>578
蓋はすごかったねー
スマホの普及で写真動画GPSで色々やりにくくなった

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:17.58 kFhitLvx0.net
>>606
河本乙

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:20.69 ayr80Sx00.net
超嘘くさい
30年以上前のATMでも出金時に鑑別機を通すのでそんな間違いは絶対に起きない

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:28.85 4+sSil8Y0.net
>>576
ジュースの自販機から釣り銭で穴あけ500ウォンの500円偽造貨幣出てきたときは草生えた
アレとっとけばよかったなー
ドコにやってもーたんやろ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:32.13 B0iimRpw0.net
阿武町の職員が中にいるんだよ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:41.54 C6xKzNv10.net
>>129
犯罪行為であることに気づく機転が効かないアホの書き込みはこちらです

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:45.01 dDIKkMXs0.net
>>4
どのATMでも1000円札10枚出せるオプションあるだろ。
俺は毎月万円単位でしかおろさんけど、両替ボタン押せばそのうちの1万円分が
千円札10枚で出てくるぞ。みずほのATMでもe-netでもイオンATMでも同じだ。

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:55.34 3E4bbb/Y0.net
本人に自覚がか無ければOK
確認せずに財布入れましたで大丈夫
なんの証拠も残ってない

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:47:56.08 k7Sn8GEt0.net
>>556
指差し確認ヨシ!って張り紙すればおっけー

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:00.20 rUIvjJQh0.net
>>605
真に受けるなよ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:09.87 6cdKq/GB0.net
何万円以上手数料無料ばかり利用する俺には縁のない幸運だな

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:14.03 3PLmOa+/0.net
以前名古屋の丸の内駅で釣り用の札に一万円札入れてしまって
万札の釣が出てくるのあったな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:15.33 NoTSLgG90.net
5000円引き出す??

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:25.32 kSU1hCu90.net
>>605
やっばあるのか、怖いな
入金もしっかりチェックしよう

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:31.19 Gzd/tH/40.net
>>618
現場猫乙

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:33.57 C6xKzNv10.net
>>616
小さい札"も"欲しいんだよこの人は、、、

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:35.10 vimIfrcx0.net
作り話くさいな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:35.81 LEjdLZ+V0.net
なんと善良なご婦人だろうか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:37.45 J0V9lgqj0.net
五千円だけおろしたら手数料が勿体ない

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:40.61 YdMDbuv20.net
俺はこういうときのためにATM行くときは虚無僧の格好をしている

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:45.33 P5PUAAih0.net
じゃあ逆もありうるのか?
5万下ろしたはずなのに5千円しか出てこなかった場合、どうやって証明すりゃいいんだ?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:48.65 1GxDVyOx0.net
逆だったら面倒くさそうだなぁ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:49.60 IfIbI1970.net
銀行関連の仕事多いけど、警備会社がATMに金を入れる業務してるのが
多い。そいつが1000円札の所に10000円入れちゃったんでしょう。

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:48:53.27 q4UPm5rc0.net
>>1
いつの時代の話か知らんけど、
今はカセットに現金セットするときも出金するときも紙幣判別してるぞ
いいかげんな記事書いてると干されるぞ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:00.80 Yh+EcmsG0.net
>>578
そうそう
あれはあの時間を共有して、最後も綺麗な着地した
ああいうドキドキがいいんだよな
穴じゃなくて蓋だったわ
参加してたけど、俺は普通に地下倉庫だと思いながら、
それでも断片拾って楽しんでたよ
マウンテンバイクは釣り臭したけど、
ああいうのもいいよな。釣られてやるか的な楽しみで
たまーに嘘書いてみたりな
グンマーの本当のこと書いたら嘘呼ばわりされた
まーそのあとはリョウメンスクナとか、
寺生まれのTさんとか、
著作物盗作改変とか、
8頭身から作られたネタに釣られたりとか、
そうしてコンテンツは消費されてしまった

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:02.42 6QFelzN20.net
田口翔だっけ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:09.37 fXHLTXSR0.net
>>1
ATMの中で札勘定してる大学生アルバイトが間違って支払ったんだよ、よくある話

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:11.76 WblfRJUv0.net
クレジットの方を利用したんだろ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:35.79 apt2wrZw0.net
>>616
最寄りのコンビニのATMは割と最近までなかったわ
しかし習い性で頑なに10千円と入力して万札を受け取っていた

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:45.68 8f3aEyjN0.net
>>617
そうであって欲しい
気づかず五万円財布に入れてて
後から犯罪ですと言われてもとても困る

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:55.79 Z54Iec100.net
>>2
気づかなかったならしゃーない

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:49:56.89 yCwV5YuR0.net
>>568
5と万のボタンを押すのだが

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:08.18 kFhitLvx0.net
>>630
その場から動かず付設の電話使うしかない。ATMから離れたら終わり。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:13.68 OeXOiGrp0.net
昔、パチ屋の小銭両替機で前のやつが取り忘れた9千円がどうぞと微笑んでたので、もらったことあるな
自動販売機でもたまーに釣り銭取ったら、前のやつの取り忘れあるもんな
あれも頂き
日常でこんなプチしあわせ普通にあるからな
どこからがアウトかよう分からん

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:19.45 0ReoKFSn0.net
>>1
桁違いならわかるが
7千円おろしたつもりが8千円なら気がつかないし
使ったあとで言われても困る
この場合は刑法上では無罪
民法だと千円の返還義務があるが
請求しないんじゃないかな

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:25.29 sJMeSVeC0.net
みずほだろ?あるある

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:25.71 Yh+EcmsG0.net
>>605
じゃ違憲立法審査申立てを最高裁に今日して。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:26.49 ffwvJ2Xg0.net
>>129
絶対バレるのにそんなことする方がアホやろ

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:26.74 LEjdLZ+V0.net
ATMって絶対枚数とか間違えないと思ってると結構間違えたりするらしい
前に数十万預け入れしたとき思ってたより一枚少なく表示されてネットで調べたら数え間違いあると知った

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:28.92 uhYcDQod0.net
いちいちチェックしないから横にある封筒に入れて家に帰ってからビックリならありそうなんだけど、そもそも5千円を下ろす事はないから逆のパターン�


658:ナ5万円下ろしたつもりが5千円しか出てこず5万円引き下ろした事になってそう



659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:35.21 BDTkHP5y0.net
>>457
大昔だけど、千円札で自販機のジュース買ったらお釣りが出てこなくなって嘘だろ!?って軽くパンチしたら釣り銭口からドシャーっと小銭出てきたことはあるなw
多分ホッパー?がパンパンだったんだと思う
田舎の車もろくに通らなそうなとこだった

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:51.52 A6Rj5sMG0.net
新札で2万円入金したら1万円とカウントされたことがあった。
銀行員に一手も信じてなかったけど、後で1万円多かったと連絡があったわ。

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:50:59.42 asSuuvP60.net
当たりが出たよ

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:01.58 Yh+EcmsG0.net
>>644
刑法上無罪ではないよ
認知なくても知らされたら占有離脱物横領

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:24.05 LlBcTLBx0.net
>>116
Suicaのチャージでお釣取り忘れて、数時間後に駄目元で駅員に聞いたらちゃんと受け取れたことあったな

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:25.05 kSU1hCu90.net
>>648
こえーな

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:42.85 iYYsdK7u0.net
みずほ?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:44.85 VI/hTGnQ0.net
とりあえずどうやれば善意の第三者が成立するか調べてみる

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:51:48.15 stlj0DtZ0.net
なんで銀行屋ってこんな過保護なんだよwww

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/14 12:52:02.83 6lwkxzsU0.net
この方法だと田口みたいに潜在的な犯罪者をあぶり出せるな
気づかないはずないし、持ち帰ったやつは全員犯罪者


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch