暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 23:56:05.99 3QbUgwLs0.net
官僚組織の本質を考えれば手遅れになることが不可避の結果だったということである。
2018年に自分の金融引き締めで株価を暴落させたパウエル議長はインフレを「様子見」することを選んだ。
インフレが広がらないうちに利上げをして株価を暴落させると自分の責任になるからである。
だからインフレが広がってアメリカ国民が懸念し始め、バイデン大統領に「インフレを退治しなさい」とのお墨付きを貰えて始めて金融引き締めに取り掛かった。
つまり、パウエル議長はいわば物価高騰が十分酷くなるまで待っていたのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch