【緊急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 国際研究グループ発表(22:08) [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【緊急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 国際研究グループ発表(22:08) [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:06:52 UAgxTeLe0.net
>>333
何処の宇宙でも、元素と化学反応と物理現象は同じなんで、
高等生物は似てくると思う

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:06:55 VCQOWM0+0.net
>>336
なんで点なのかいまだにわからん
まだ中に球状の物質があるかもしれんよ?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:07:38 gLSEj9840.net
グラディウスのオプションみたいだ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:07:44 jl8MULrT0.net
いて座Aスターを観測したのか?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:07:49 JBmbN7g70.net
そろそろ規制の範疇内になるので

西側の文明社会はおしまい。ジェイムズ・ウェッブで観測してはいけないものを観測してしまう

プーチンに神が命じて文明を破壊して中世の統治システムに戻せと要求する

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:07:58 /2x5Tswu0.net
>>316
オマイのはリープスラッシャー、クラスじゃん

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:08:03 YkuPZHcs0.net
>>332
これ考慮すると銀河系ですらほぼ見合った環境の惑星無いんだよな
俺としては地球の生命は宇宙では極めて極めて稀と考える

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:08:51 ajT9mc/Y0.net
>>344
生物の進化はまだ全部解明されてないっしょ

深海の生物なんて謎だもんな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:08:55 H5UCrrFu0.net
光は吸い込まれるから見えないんじゃなかったっけ?
こちらに近づいているということ?

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:09:05 JBmbN7g70.net
>>340
グレートフィルターがあるのでそんなものは居ない

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:09:46 DE9ih2Fb0.net
これってなんで輪っかに見えるの?
回転軸の方から見てるの?
それとも断面か何かなの?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:09:49 ulmss2kk0.net
巨大ブラックホールよりも地球の中心のほうが謎だろ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:09:49 nAGvO3PD0.net
>>344
ソレは頭が硬すぎるんじゃネ?
瞑想して悟りを開くアメーバとかいるかもしれんw。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:08 UAgxTeLe0.net
>>342
地表と海がないと高等にならないと思うよ
酸素が少ないとカンブリア爆発みたいに大型化しないから
微生物のままやと思う

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:09 tMLNeWWz0.net
>>345
点では無くて普通に球って説もあるが一般的(一般的?)には点と考えられている
実際の所誰もわからん

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:30 7acG//KQ0.net
>>344
そう思ってたけどどうやら同じ元素でも全く違う振る舞いをするようだな
科学板にその話のスレ立ってるけど
まだまだ我々は科学の入口に立っているにすぎないのかもしれない
統一理論すら完成していない現状で今現在の科学が絶対普遍と思い込むのは尚早

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:34 YkuPZHcs0.net
>>351
化学と生命の関連はほぼ解明されてる
お前みたいな分かってないんだから何でもあり的な考え方のやつって絶対IQ低いと思う

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:37 LFrDSsJj0.net
ブラックホールがいずれ全宇宙を飲み込む
そして爆発したらビックバン

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:10:59 2kvDUdxn0.net
>>304
スヌープドッグw

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:00 9DNT5CKM0.net
>>1
巨大ブラックホールって、
上野広小路並にイミフ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:03 ZF7Xzc410.net
>>328
今回の画像もちょっと懐疑的に見ないとあかんな
こんな凸凹かっての、外枠が形があるものなら物凄い早さで周回してるはず
凄い早さで動くなら一枚の写真で撮らないとgdgdな画像になる(同じ顔を4回別々に撮影するようなもの)
きっとオレンジてのも単に遠赤外線やら電磁波が出てる部分を色濃くしただけ
解説でも「エネルギーを持った電子が発生させてる」ようなこと言ってた、生の写真でもなんでもない

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:07 ajT9mc/Y0.net
>>357
酸素以外を使えば良いじゃない

深海のはそんなんだぞ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:23 LFrDSsJj0.net
>>355鉄だけど?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:56 YPwo7ehI0.net
穴があったら入りたい方に朗報
これで恥をかく事もなし

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:11:58 JBmbN7g70.net
今月中にグレートフィルターが来るので
全部おしまい

観測してはいけないものを観測すると神が殺しに来るのは当たり前だろ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:12:21 dSwmX6r00.net
聖闘士星矢連載してた頃に発表されてたら星矢に新技追加されてたな

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:12:41 QME/4RDB0.net
>今回撮影された画像によって、私たちが住む天の川銀河のまさに中心に存在する大質量天体の姿が明らかになりました。
>今回新たに取得された画像は、太陽の400万倍の質量を持つブラックホールが作り出す強力な重力によって曲げられた光を捉えたものです。
>私たちの住む天の川銀河のブラックホールはM87の巨大ブラックホールと比べて1000分の1以下の質量ですが、

おい、ちょっとまて

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:12:42 seWzZGyt0.net
>>352
光が逃げられなくなる距離ってのがあって、その外側であれば軌道は捻じ曲げられるけど外には出れる

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:12:42 JbMMTb5z0.net
サイエンスゼロだったかな?でやってたけど、M87銀河のブラックホールの時に、
映像が完成するって日の朝に研究者の一人が「こう言う職業に就いててゲン担ぎって言う
非科学的なことをするのもどうかなって気もしますけどね」とか言ってケロッグのチョコワを朝食に食ってたなw

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:11 9DNT5CKM0.net
巨大ブラックホールって、物質としての大きさでなくて、
事象の地平線の大きさのことなの(´・ω・`)

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:13 RG0lkZRm0.net
そういえば今日発表だったな

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:13 NitGR3K70.net
一般相対論の裏付け。新現象でない。ただの天文学。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:15 YkuPZHcs0.net
>>364
つい最近、ブラックホールシャドウの鏡像に重大な疑義を呈した研究チームが現れた様だよ
恣意的に「多分こうだろう」として繋ぎ合わせたと主張してる 
確かになんか怪しいよね
これを「直接撮影」って言っていいものか

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:32 UAgxTeLe0.net
>>365
酸素を積極的に使わないと、活発に動ける生物に進化しないから

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:40 skALYP0d0.net
>>355
ちなみに

マントルはミドリイロ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:13:48 aI9yTfEZ0.net
アホくせーw
こんなアホな事本気で信じてる奴らもそろそろ気づけよw

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:14:00 LFrDSsJj0.net
>>357硫黄で活きる生物はいるよね

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:14:10 I4o+x+Iv0.net
>>75
BHなんて名前付けてるから勘違いされやすいが、普通の天体だぞ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:14:11 ZF7Xzc410.net
>>354
地球の位置からして横から見てるなら横棒な線しか見えなくても不思議じゃないわな確かに
まあ斜めな棒と言ったところか

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:14:45 4gSKBPIf0.net
>>332
ハビタブルゾーンは長年のうちに移動していくからなぁ
高等生物に発展するまでずっとその範囲内にいなきゃいけない

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:15:17 T3Fn9B920.net
>>364
断片的に反応したものを
ツギハギしてるだけだよこれ
実際に観測できてるのは画像のうち5%ぐらい

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:15:23 4mYLVKM30.net
写真で見るとなんてことなかったなw

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:15:48 LFrDSsJj0.net
>>383宇宙には沢山あるでしょ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:15:58 YkuPZHcs0.net
やっぱメディアでもだいぶ扱い悪いな
3年前よりずっと悪い

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:15:59 ulmss2kk0.net
>>378
へー
昔の図鑑では赤かったのに騙された

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:16:05 8imB0UN+0.net
>>332
奇跡過ぎるな、地球って

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:16:41 Sp2xnU0L0.net
ブラックホールといえば元々はこのいて座Aスターのことだった
それが実際に捉えられたんだから感慨もひとしお

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:16:58 H5UCrrFu0.net
>>371
へえー
吸い込まれるギリギリの捻じ曲げられた光を見たってこと?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:17:12 C4fbA8D10.net
なあ、こういうのって緊急性なんて無いだろ、地球にぶつかって来る訳じゃないしさ
今月中とか今年中に知られればいいだけだろ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:17:35 JBmbN7g70.net
人類全部正常性バイアスで呑気にブラックホール観測に勤しんでるのだが
まともな頭なら都市への核に対して退避することを最優先するべきだろう

誰もやらない。神の摂理により突然グレートフィルターを受け入れることは本能として組み込まれていること

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:17:58 Y0oPCvWc0.net
やっぱり周りの光は赤系になるんだな。
青はここまで届かないか。

光が吸収されて赤しか波長が伸びてこないのか…それとももう少し近いと青系も入ってしろくみえるのか?どうなんだろう?とちと疑問に思った。頭の良い人教えて~

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:18:16 LT4oWQSn0.net
お前らもサッサとブラックホールに飲み込まれちまえばいいの…

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:18:36 2+U6fmJJ0.net
なんの役に立つんすか?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:11 EJ75xOLp0.net
>>260
太陽寿命の一兆倍の一兆倍の無量大数倍ぐらいの時間で蒸発するらしい

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:16 xfkrbQ7B0.net
>>304
ヤニカス観測してただけなのか

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:29 nAGvO3PD0.net
>>395
前方にブラックホールを作ればワープできるおw。

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:32 I4o+x+Iv0.net
>>121
太陽という手近なゴミ捨て場があるだろ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:50 J/jgDpCu0.net
天の川ブラックホール撮影に成功 国立天文台など
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:19:57 LFrDSsJj0.net
まあどうせ天の川銀河とかは中堅だからアンドロメダ銀河に取り込まれるからな
まあ今も天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突中なんだけどさ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:10 J/jgDpCu0.net
2箇所の観測の内、解析に時間がかかるとされてる方

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:19 YkuPZHcs0.net
>>394
赤外線で撮ってるからだろ
普通に直接見たら真っ青よ温度からして

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:26 CLEIPxK30.net
こんななんも役に立たない発表でドヤ顔されても……
だから韓国にGDP負けるんだよ 
20年経済成長してないアジア最弱国じゃねえか

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:33 ulmss2kk0.net
やがて銀河はブラックホールに飲まれるんだろ?
みんな一つになるんだよ

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:33 J/jgDpCu0.net
>>347
そう

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:20:49 QfK7sMxY0.net
>>396
これを画像化するためにソフト開発、画像解析技術が進歩
この技術を応用すれば儲かるんだよ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:21:40 ykxkYcKe0.net
>>304
ロキに出てきた神様みたいな人かな🤔
まあだいたいこんなもんやろ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:21:40 J/jgDpCu0.net
国際チームの日本代表を務める国立天文台の本間希樹(まれき)教授は
「画像を詳しく比較すれば、活動性の違いの起源や銀河に与える影響の解明につながる。
重力が強い空間で既存の物理法則が成立するかどうかの検証にも役立つだろう」と話している。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:21:47 w0lMzJja0.net
宇宙の果てはどうなってるの?
何も無いと言うのはどう言う事?
物質はどこまで小さくなるの?
物質はどこまで大きくなるの?
∞とはどう言う事なの?

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:21:52 AYcjt3Vk0.net
>>405
この研究を主導してるのは海外じゃない?
日本はサポート的位置かと

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:22:04 vOaKFI8h0.net
>>405
基礎を馬鹿にするアホは、それを応用して金儲けできんだろw

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:22:08 LFrDSsJj0.net
>>406その前にアンドロメダ銀河と天の川銀河が合体するけどね

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:22:17 gj5eiaFT0.net
>>406
飲み込まれて終わりではない
遥かに未来ではブラックホールですら蒸発する

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:22:22 7rn65tJw0.net
>>405
これ日本の話じゃないよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:22:30 ykxkYcKe0.net
>>300
そに行ってるのが中国、そしてそれから起きたこと
あとは分かるな。

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:23:04 LFrDSsJj0.net
>>411中性子より小さいクオークまでは発見出来てる

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:23:10 8os2GDGS0.net
>>405
弾道ミサイル打ちましたより全然いい話題だわ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:23:58 8imB0UN+0.net
>>405
日米欧など国際チームの話w
悔しそうで草

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:24:42 qGqM73+90.net
クロノスチェーンジ!

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:24:45 X3S9Oz8M0.net
>>239
太陽の重力舐めすぎ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:25:26 zKarBrYr0.net
最近、本棚の裏側が騒がしいのはこいつのせいか?

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:25:28 FDvD8Jh+0.net
>>381
中心がなにかはまだわかってないんじゃない?
中心で何かがスピンしてる重力なのか
その周りに有る有る物質が竜巻みたいなのを起こしてる風穴なのか?
なんなんだろう

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:25:46 ddtjw38F0.net
>>245
捨てるなら海溝に捨てた方が合理的だよな
シンゴジラ出てきちゃうかもしれないけど

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:25:48 ZlAE7Gy80.net
余りにも巨大な力で有り得ないことが起きそう

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:25:54 ZF7Xzc410.net
記者会見・解説ここな >>299

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:26:45 zKarBrYr0.net
ついった見てると早くもイカサマ画像だって言ってるせんせーがおるな。

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:26:46 0ImmA1Rs0.net
数十年前までブラックホールなんて実在するのか疑われてたのが嘘のようだな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:26:46 21cybdCO0.net
やっぱ+って馬鹿の巣窟だとよくわかるスレ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:26:50 nAGvO3PD0.net
>>425
反日国家がウルサイのだwww。

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:26:58 Pr0gCWJ50.net
>>310
どういう意味の田舎なのかわからないけど、
辺境って意味ならそうみたいよ
太陽系は銀河系の端っこへんにあるみたいだから

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:13 LFrDSsJj0.net
ブラックホールはクオーク状態かな?

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:18 ulmss2kk0.net
死ぬ前に一度はブラックホール見てみたいな

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:48 HsCNVZ0Z0.net
>>139
デビューじゃないよ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:49 y7qNsNP60.net
>>406
プーチン死ね!でみんな一つになろうとしている最中ですわ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:51 UePfZpx+0.net
>>432
端っこじゃないよ
中心街と郊外の間くらい

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:27:58 bpsODR6l0.net
大阪万博のあれじゃねえか

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:28:08 HFOBwZF00.net
それで、それが我々の生活にどう関係しますかね??🤔

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:28:11 rY33QpWn0.net
このブラックホールの周辺で公転してる恒星に興味津々。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:28:44 JBmbN7g70.net
>>434
今月中にみんな死ぬグレートフィルターだよ
見てはいけないものを観測し過ぎた
もう人類は死刑判決がくだされる

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:28:53 HsCNVZ0Z0.net
>>223
5次元で任意の場所を選択したから

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:28:58 qptfGOOC0.net
>>115
残念ながら太陽に投げ込むのも太陽の重力圏を抜けるのも無理なのだ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:29:01 pqcG/9+k0.net
>>391
ブラックホールに吸い込まれる物質は一直線に落ちるんじゃなくて
周囲をグルグルと回りながら落ちる
それが円盤に見える
落ちてる物質は衝突や摩擦で無茶苦茶熱くなるから光る
光が出てこれる距離で出てきた光は外からも見える

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:29:14 xPxYZI5a0.net
ようこそここへ遊ぼうよパラダイス

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:29:26 QfK7sMxY0.net
>>424
ブラックホールの境界線である事象の地平面って、特に何もないんだよね
重力が光に勝る空間的な境界線ってだけだから

本当の中心である特異点(超高速自転してるから特異リングか)は、物理法則がぶっ壊れちゃうので完全にお手上げ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:30:05 skALYP0d0.net
でわここで究極の
エビデンスをひとつだけ


ブラックホールが存在する
この世界では
あらゆる物質が10万分の1の
サイズにできるという
事実が存在する。

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:30:27 0ImmA1Rs0.net
ホワイトホールは見つからないのか

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:30:45 LFrDSsJj0.net
>>443太陽のコロナの中の撮影は成功してるよ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:30:48 cDxvSmui0.net
>>1
映画インターステラみたいな輪郭が鮮明な画像はまだ無理なんだな

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:31:07 ZF7Xzc410.net
>>440
URLリンク(www.youtube.com)
物凄く質量のあるモノがそこにあるのは垣間見えるな

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:31:32 d/eAnDBD0.net
エロい穴晒しやがって

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:32:00 tMLNeWWz0.net
>>448
今のところ候補すら見つかってないので無いかと…

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:32:36 EJ75xOLp0.net
>>332
宇宙にアミノ酸はいっぱいあるがRNAが偶然合成される可能性はバラバラの時計の部品を袋に詰めてシェイクして正しく組み上がるほど奇跡的らしいぞ
東大の教授が確率計算したらこのような偶然が起きるには最低でも星の数が10の40乗個は必要だって
でも可視宇宙半径465億光年の範囲に星は10の22乗個しかない

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:32:52 uS4BPg4v0.net
>>202
キタサンブラック

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:33:23 hSmJVfHB0.net
>>104
宇宙に放り出されて宇宙船に発見されるんだぞクソみたいな映画だわ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:33:39 EaPVlmar0.net
よく考えたらブラックホールにも穴はあるんだよな……

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:33:49 QfK7sMxY0.net
>>453
一応、ビッグバンがホワイトホールみたいな扱いだわな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:33:54 tMLNeWWz0.net
>>440
親ガチャ失敗したどころじゃない
多分生まれたの後悔するほどぶんまわされてる

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:33:56 9FehEdUK0.net
光を吸い込むってことはブラックホールの地表ってものすごく明るいんじゃないの?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:13 HFOBwZF00.net
四次元ってなんなんや?🤔

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:18 wy6sliVW0.net
>>454
その10の22乗個はあくまで推測だろう

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:28 ZF7Xzc410.net
>>444
円盤が形成されてると仮�


470:閧オて地球から見たらその円盤の線しか見えないハズよな 今回の画像はあたかも上からブラックホールを撮ったみたいな感じがちょっと怪しい



471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:32 njs4UZRy0.net
安倍「いわばまさにケツ穴も性感帯なのでありますああん!!🙄」

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:33 qptfGOOC0.net
>>75
物資でも空間でもなけりゃ
時間じゃね?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:34 jeN+R7k/0.net
なんか臭そう

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:39 zXKfad0z0.net
ブラックホールに消えたヤツがいる

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:34:49 jl8MULrT0.net
いて座Aスターもいいけどグレートアトラクターが何なのか解明出来んもんなんかね

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:35:08 4BTWFg0Y0.net
日本も早くブラックホールぐらい作れるようになれよ
それで核の脅威を防衛するんだよ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:36:04 uS4BPg4v0.net
>>28
記事はウォール街から観て重要。
ブッラクホールに関する研究の重要性は
今後さらに重要になってくる、とウォール街は観る。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:36:27 OrNlUfNC0.net
>>15
ICBM改

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:37:02 RG0lkZRm0.net
まだ50年前に飛ばした宇宙船そこにいるしいつ辿り着けるんや

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:37:32 J/jgDpCu0.net
次なる目標・EHTの今後
• 動画として時間変動を捉える
• 明るさの時間変動を説明する理論モデルの構築
• ジェットの存在の検証
• 重力理論の検証

• より高画質・高解像度な撮影へ
• 静止画から動画へ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:37:36 3m0xLp1z0.net
デジタル処理してるんだろうから
CGみたいなもんでしょ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:37:44 J/jgDpCu0.net
まとめ
• EHTの2017年4月の観測から、天の川銀河中心の巨大ブラックホール・いて座A*の撮影に成功した。
• リングの直径は一般相対性理論の予言と一致。
• 天の川銀河の中心にも巨大ブラックホールが存在することを初めて決定付ける視覚的かつ直接的証拠を得た

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:01 VW/q85Zf0.net
このブラックホールが無ければ我々は存在しない

我々の存在の全ての根源がこのブラックホールなんだぜ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:02 FDvD8Jh+0.net
>>469
制御できないもの作ってもろくなことにならんだろ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:05 gj5eiaFT0.net
>>449
物理的は可能性だか量が圧倒的に違うから無理やぞ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:07 UDE7FS1K0.net
約三万光年離れているところよりすぐ側の太陽
BSみてたら恐くなった
消された二行の文章が気になる

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:42 J/jgDpCu0.net
さらに長期的なEHTの次世代計画として、next generation EHT(通称 ngEHT)と
呼ばれる計画が国際協力のもと現在推進されています。
ngEHTは現在のEHTと比較して地球上における望遠鏡の数をおよそ2倍に
増やすことを計画しています。
ngEHTは、新しい受信機、高速データ記録装置、新しい画像作成アルゴリズムなどを開発し、
これまでよりも100倍も高感度の観測を実現することを目指しています。
ngEHTが実現されれば、EHTよりもさらに高画質の画像や動画が得られ、
ブラックホール時空や周囲のガスの精密な測定が可能になるでしょう。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:38:58 tMLNeWWz0.net
>>475
素晴らしい
間違いなく人類は大きな一歩を得た

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:39:09 uiIcE59H0.net
>>7
中国や堀江が名乗り上げたらどうすんだ
失敗したら大参事やぞ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:39:10 ZKYHGgn60.net
死ぬまでにもっと鮮明な画像で見たい

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:39:15 fau9kUk20.net
遂にサジタ�


492:潟EスAを撮影できたのか 動画撮影はまだ難しいのかな?



493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:40:01 skALYP0d0.net
ブラックホールに近づけば
近づくほどスローモーションになる不思議。

実際にブラックホールが物質の吸い込む速度をゆるめるのではなく

ブラックホール付近は、重力がとてつもなく強いので
空間自体が歪んでいて
時間の流れがゆっくりになっている。

ブラックホールの入り口は
大渋滞しているので
物質は、とにかく中に
はやく入りたくて
小さくなろうとするのかも知れない
(嘘)

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:40:32 EJ75xOLp0.net
>>462
概ね 銀河の数×銀河内の星の数 だし桁数違ったって1桁か2桁でしょ
最低でも18桁も足りないわけでして・・・・

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:40:33 J/jgDpCu0.net
【記者会見】イベント・ホライズン・テレスコープによる研究成果発表
URLリンク(www.youtube.com)

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:40:37 uMbvblhR0.net
もっと鮮明にしてよ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:40:51 zKarBrYr0.net
URLリンク(twitter.com)

>いて座A *ブラックホールの画像は、チームが抽出したさまざまな画像の平均であり、最終的に私たちの銀河の中心に潜んでいる巨人を初めて明らかにしました。

ちょっとまて、そんなんで画像が撮れたって言ってええのか?
オレたちの顔の平均取ったらたまたま福山雅治になりましたってのと変わらねえじゃねえか。
(deleted an unsolicited ad)

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:42:16 DR8FHPfC0.net
宇宙進出って過酷すぎてまず無理だよね
災害等で人類絶滅する確率のが絶対に早い

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:42:59 7acG//KQ0.net
>>454
原子の性質が決まっているので特定の状況では特定の分子が生成されやすい
ランダムな確率論を考えても意味はない
この天の川銀河の中で地球と同一世代であれば地球と同じ様なアミノ酸が宇宙から降り注ぎ
同じ様な惑星ならば同じ様な組成が再現されるだろう
地球はその様な条件を満たしたから生命が存在する
天の川銀河に無数の生命が存在する可能性は極めて高い
地球に条件が揃っているのだから

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:43:02 XtfpBv0G0.net
生きているうちに銀河系のブラックホールが見れるなんて
わしは幸せもんじゃ
ありがたやありがたや

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:43:32 uAvR3Q7u0.net
>>486
観測可能な宇宙の外側には別の宇宙が続いてるのでは?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:44:11 ujjKDWnO0.net
これでフラグが全て立ったので、明日宇宙人が攻めてくるイベントが発生します

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:45:20 skALYP0d0.net
ブラックホールが存在することで
あることがわかりました。

それは、ものすごく強い重力を使うことによって
未来行きのタイムマシンが作れるという事実です。

ただし理論上であり
またこれをつくるとなれば、過去には100%行けないことも明らかに。

事実重力にマイナスはありません
よってタイムマシンは片道切符となるのです。 
(相対性理論より)

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:46:25 vOV2Rvst0.net
本当にあったんだw

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:46:30 gj5eiaFT0.net
>>490
知性宿したロボットさんが人間より先に他の惑星進出してそう
あいつらそこまでテラフォーミングする必要ないし

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:46:36 Iu6+ELNn0.net
宇宙人は遥か昔に来てて既に地球人化してるでしょ

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:47:10 YkuPZHcs0.net
>>491
よっぽどあんたのほうがランダムだろ……w

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:47:35 LFrDSsJj0.net
>>491そそ問題は知的生命体が同じ時期にいるかどうかなんだよね
生命体�


509:ヘあるのは確実なんだけどね 同時期となると確率はかなり低くなる



510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:47:54 qbOkGf200.net
地球や太陽の真ん中は重力ゼロなのになんでブラックホールの真ん中は重力が無限なのか理論的に説明できるやつおるか?

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:01 P7zwsko20.net
>>454
そのネタ36年前のムーの総力特集で読んだ
懐かしいな

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:05 gj5eiaFT0.net
>>493
別に生命が地球にしか存在してないとは言ってないし
観測可能外の宇宙にはいるんじゃね

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:05 HFOBwZF00.net
生命とは何なのだろうか??🤔

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:12 ZF7Xzc410.net
>>473
写真()にはジェットの影も形もないね確かに
遠赤外線望遠鏡では見えてたりするが
なんかまだまだな感じするEHT、、努力は称賛するけど

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:32 YkuPZHcs0.net
>>489
あなたの書き込みそのまんま正解よ
直接撮影とか言われても嘘だし

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:48:48 xQKJMki80.net
>>1
とりあえず見た
バカなSAPIXの執筆陣が松谷中心に
「今年の重大ニュース」にするが、
これは小学生には難しすぎて出ないし、ブラックホールの辺縁なんて面白くもなんともない

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:49:01 uH6CRa7e0.net
ノストラダムスの子孫が、
ついに俺達の予言が当る時が来るのか!?
って期待してるらしいぞ。

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:49:12 nAGvO3PD0.net
>>504
自己複製自己増殖する物体。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:49:25 xQKJMki80.net
>>489
普通それで画像化に成功というけどな
Googleマップは画像ではないとか?

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:49:38 ANPaGZWH0.net
今までの時代は低画質アナログのモノクロ写真から高画質デジタルの宇宙望遠鏡の画像まで見て来れた

これからの人達はCGと想像図しか新しい物は無い時代になるんじゃないかな、かわいそす

いや深宇宙画像ならまだまだ可能性は有るか

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:49:49 qqRLuOr+0.net
生命なんてものはない

あくまで物質の集合体でしかない
人間の基準で生きてるだの死んでるだの、決めつけてるだけ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:50:07 QMCvukKm0.net
地球上にブラックホール作っちゃって地球が飲み込まれるっての想像したことあるが
いつか解析うまくいったら再現しようとする奴でてくるんだろうなぁ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:50:09 tMLNeWWz0.net
>>501
地球や太陽の真ん中が重力ゼロって…

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:50:30 QWrCKCtt0.net
銀河を支配するものの正体だぞ
パヨクデモ行進しろよ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:50:31 J/jgDpCu0.net
いて座A*にズームイン
URLリンク(www.youtube.com)

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:51:12 KDEBvjFR0.net
これ実際の色を撮影した訳じゃないからな
電磁波を観測してそれに人間が色を付けただけ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:51:23 ZUZmeevY0.net
地球や太陽に特異点はないだろ
圧力が弱すぎるしそもそも地球も太陽も中心部は重力ゼロになれないぞ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:51:30 NSJVnlHi0.net
>>443
太陽の重力圏ならボイジャーは抜けたんじゃないの?
定義上は

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:51:57 20d78kpw0.net
>>510
画像を集めて1つの画像にするのがGoogle MAPだろ
これは違うよ。
10ぐらいの数の電子望遠鏡

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:52:04 AIaBD/fw0.net
120mの海底に沈んだ船を即座に引き揚げられないのに、何が銀河だよ。
発表の時期を選べよ。

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:52:24 uAvR3Q7u0.net
仮に同時期に知的生命体がいても距離的に接触不可能でしょ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:52:47 hlknyZ2y0.net
前もこんなん見た希ガス(´・ω・`)

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:53:04 gj5eiaFT0.net
>>512
なら時間なんて人間の基準でできたもの
原子の陽子、中性子の数での違いも人間が決めたもの
物質が「ある」と定義したのも人間
この世界には何もない

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:53:05 J/jgDpCu0.net
天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功
URLリンク(www.miz.nao.ac.jp)

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:54:42 UAgxTeLe0.net
>>469
核よりずっと怖いww
消えなきゃ地球が消滅する

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:55:31 20d78kpw0.net
電子望遠鏡で電磁波集めて
それらのデータを重ねてノイズを除いて
1つのまとまった電磁波データ作って
そのデータ数値をビュジュアル化して映像にする。
しかも6つぐらいのグループがそれぞれのやり方でやって
一番想像上のブラックホールの映像に近くてかつ
整合の矛盾も少ないのを採用。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:55:34 qbOkGf200.net
知的生命の件だが、なにをもって「知的」というかだな
たとえば白蟻が人類から見たら知能はそのままだが、身体的に進化を遂げて宇宙に進出し、人類より先に火星で増殖するに至った場合、人類と白蟻、どちらが高度な生命体か?というはなしだ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:55:52 EJ75xOLp0.net
>>493
観測可能性な範囲の宇宙より桁外れに遙かに巨大な「全宇宙」を想定すれば生命は出現するって事だそうです
逆に言えば夜空を見上げてもその見える範囲に生命はこの地球にしかいない

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:55:57 V/dLl0rY0.net
ブラックホールがどうなのかはっきりわからないし迂闊に手はだせないだろ
例えばブラックホールへ過去と現在と未来で同じ調査方法をとったせいで地球の原子生物が生まれなくなるかもしれない

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:56:12 iusVO+im0.net
ブラックホール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:56:19 PQgJs4tW0.net
最近知った中で一番衝撃だったのはこれ
URLリンク(www.youtube.com)

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:56:23 Pr0gCWJ50.net
>>437
ありゃ、そうなのねありがとう!
うちらのいる銀河を横から見て10等分して、太陽系は端っこから3割ぐらいのとこって習ったから郊外かと思ってたけど
そうだよね、言うほど端っこじゃないよね

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:57:08 20d78kpw0.net
>>524
何もないわけではない
法則が支配する情報が宇宙にはある。

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:57:15 JZRmb0e40.net
つい3年前に、東京が消滅する規模の隕石がニアミスしたばかり
宇宙進出なんかより隕石対策を真剣に考えるべき

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:57:15 nAGvO3PD0.net
>>524
人間が作った物差しに合致しないと高等ではないとか、一神教的価値観w。

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:57:25.31 nF+SddBO0.net
>>292
実は微妙に違う

547:反ワクひらめん
22/05/12 23:57:33.45 WLHZ0R7F0.net
>>32これと似た画像
前に見た記憶があるんだけど何が違うのかな
(´・・ω` つ )

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:57:38.13 LFrDSsJj0.net
>>514まあ上下左右全方位からの力が釣り合った状態だから0ではあるよ
ブラックホールは重量に対抗するものがないからなー

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:02.55 VnEXVwav0.net
>>1
穴だよなやっぱり
無限大の重力で時空空間に穴あけちゃってさ
他の時空に放出してんたよ
排水口と一緒グルグル回って吸い込まれてどこかに放り出される

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:08.07 e9UWL3nD0.net
ブラックホールの中の温度ってどうなるんだろ?
高密度すぎて素粒子が動けなくなるから絶対零度になるのかな?

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:11.83 ImqgVXuq0.net
>>469
その実験を遠くで成功させたやつらが
いま地球から発見されてる
ブラックホールに悉く消えてってる
これは壮大な仕掛けであり
暗黒物資さんたちのつくった罠だよ!
👽

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:35.44 qNyYK3ap0.net
ブラックホールなんか見ても何も驚かん
一番ヤバいのは天の川銀河自体の鮮明な画像な
これ全部が同じ銀河内にあって小さい点1つが全部恒星というキチガイっぷり
URLリンク(astropics.bookbright.co.jp)
URLリンク(astropics.bookbright.co.jp)
さらにこんな銀河が宇宙に何千億個もあるとか気が狂うわ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:37.37 2OO2dWL40.net
>>526
極小ブラックホール生成実験でググってみな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:58:49.76 aw4OCSAa0.net
こんだけ世の中オワコンになってるのに宇宙スゲーしてると
まるで現実逃避してるみたいで笑えるな

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:59:25.43 IWeIslcN0.net
視直径はどれくらいなの?
ニュース途中からみたけどドーナツの絵が書いてあって気になった
米粒以下だとは思うけど

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:59:30.19 PyXf7W3M0.net
>>1
事象の地平面は存在しないと何度言わせれば気が済むんだ?
いい加減にしないとブラックホールぶつけんぞ(゚Д゚)ゴルァ!

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/12 23:59:32.21 ZF7Xzc410.net
>>527
数万の映像データの平均て言ってるな
URLリンク(youtu.be)
大まかに四つの様相に分けられる
平均するとリング状には変わりないがね
これが人の顔だったらへのへのもへじだろうな

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:00:01.80 MQtEYMU60.net
>>528
より高度に、メタ的に相手を認識できる方が知的だろ。
この考え方によれば
ヒトより象とイルカが知的になる。

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:00:49.07 nOwSZQeY0.net
これ内視鏡検査の腸内画像じゃないか!

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:00:50.32 3cNJFgtt0.net
>>1
おいおいこんなの素人が勘違いするだろ
撮影したんじゃなくて画像を作っただけだ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:00:52.23 J432SwOl0.net
>>304俺らはヤニカスの周りを公転してんのか

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:00:58.49 df7EjoM50.net
>>509
心とは何なのだろうか??🤔

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:01:20.75 MQtEYMU60.net
>>540
でも平たいんだよ
平板。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:01:42.33 5TBODORF0.net
核融合炉より縮退炉のほうが実現できそうてなんかのテレビで見たけど

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:02:08.51 TKyfLRpG0.net
>>539
あ、ゼロなんだ…
なるほど、たしかに…
無知を恥じよう、ありがとう

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:02:13.68 jjUiuIUa0.net
映画インターステラー良いね
7年経過はかなり厳しい設定らしいけど
ファンタジーだから感動する

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:02:29.42 Dlf7KrSx0.net
宇宙ヤバイ
宇宙コワイ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:02:34.05 LNbUq4aD0.net
>>553
細菌とかウィルスも生物ジャンw?心なんて無いと思うぞwww。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:02:40.37 PBmIf8rM0.net
>>528文明レベルと言った方が良いか?
地球はレベル1にすら達しておらん

570:反ワクひらめん
22/05/13 00:02:47.40 p6SlnUw20.net
>>540
え?
ブラックホールって重力が超強力な球体では?
(´・・ω` つ )

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:03:07.16 KDfkrVNv0.net
これもすごいけど、プラネットナインはどこ行ったんだよ?そんなに時間かからないで見つかるとか自信満々で言ってたろ。

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:03:14.88 8dRYk85J0.net
前に撮ったM87のブラックホールも、今回のも穴が地球の方に向いてるようだが、
これって偶然かい?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:03:25.24 MQtEYMU60.net
>>548
今回はそうなのか
だったらノーベル賞間違いない。
めちゃめちゃすごい。
前回のは俺の言ったやつ。BSの特番で見てガッカリした。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:03:31.22 c+HtU63l0.net
>>538
場所が違う
前のブラックホール直接撮影はM87という別の銀河
今回は地球の属する銀河系中心のブラックホール

575:反ワクひらめん
22/05/13 00:03:42.02 p6SlnUw20.net
>>543
これだけ恒星があれば
地球とそっくりの惑星が1つくらいあってもいいよなあ
(´・・ω` つ )

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:04:30.43 MQtEYMU60.net
>>563
地球に顔向けてるやつじゃないと
電磁波が足りないとかじゃね?

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:04:43.06 MQ/GVcym0.net
>>541
ブラックホールといえど宇宙空間に存在するうちは絶対零度には永遠に至らないよ
ダークエネルギーの存在を信じるならばの話だけど

578:反ワクひらめん
22/05/13 00:05:15.14 p6SlnUw20.net
>>1
こういう宇宙ヤバい系では
バイエンスさんのYouTube動画が好き
(´・・ω` つ )

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:05:23.06 qGUBA35k0.net
>>563
M87の時は銀河の面が地球向いてたからだけど今回のは何なんだろうな
銀河自体から傾いてんのかそれとも重力レンズで歪んでんのか

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:05:43.82 asoXSvLW0.net
お絵描きを疑え

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:05:44.45 8dRYk85J0.net
>>567
それって前もってわからんやろ。
今回初めて撮ったって言ってるだし。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:05:57.34 i3SgtAjc0.net
ブラックホールと認識できただけすごいわ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:05:59.22 L4r+laWR0.net
>>540
それはない
ブラックホールの蒸発って聞いたことあるだろ
ブラックホールはこの時空内に粒子を放出してる

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:02.22 MQtEYMU60.net
>>566
恒星がデカすぎても惑星に生命誕生しないから
強烈に輝いてる星は有力な候補のハビタブルプラネット
持ってない。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:03.03 jjUiuIUa0.net
>>566
俺はあると思う。地球が100%なら、ほとんど地球になりかけた99.99999...%の亜地球がどこかに

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:04.63 CcSG8nMv0.net
>>6

天の川銀河だから太陽系内と違って光の速さでも何千年何万年もかかるような
遠い空間だな。近づいているとも遠ざかっているとも言ってない
どのみち大した事は無いよ、その空域の危険エリアまで光の速さで
行って観でもしない限り。

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:24.60 PBmIf8rM0.net
>>556物質の密度から多分核の端当たりが一番重力がありそう
これは推測ですね

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:24.67 asoXSvLW0.net
>>563
いや、そうなることを仮定してお絵描きをしてしまっている

589:反ワクひらめん
22/05/13 00:06:27.97 p6SlnUw20.net
>>565
なるほど、別の場所のものだったか
でも似たような形状に見えるね

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:06:48.43 TKyfLRpG0.net
>>541
ブラックホールの中は物理法則が通用しない異世界だから想像つかないね

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:09.13 MQtEYMU60.net
>>574
粒子じゃなくてエネルギーじゃね?
粒子なのかな?

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:09.38 pC3nG+eA0.net
>>446
元の恒星だった物質で爆発四散しなったのが残って球形になってそうだが
直径数㌢の超高密度状態とか

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:09.56 F


594:3B67Ild0.net



595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:11.47 c+HtU63l0.net
>>519
木星と土星のスイングバイ全活用でやっとこ抜けたんだぞ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:15.93 q82IAq7o0.net
>>543
お隣の恒星系にすら生命体いるんじゃないかと希望を持っちゃってる人類
心配しなくてもこれだけの星があれば地球外生命体などいくらでもいるだろう
ただお互いの恒星間同士が離れ過ぎてるため遭遇しないだけで..
人類より遥かに進化しながらもガンマ線バーストであえなく滅びてしまった生命体なんかを想像するとボッキが止まらないw

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:36.64 L4r+laWR0.net
>>560
文明レベルって恒星のエネルギーをどれだけ使えるかってやつだろ?
ぶっちゃけ現在では人類より植物のほうがずっと太陽のエネルギーを使ってるよな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:07:59.08 CjdDSdeC0.net
前回
楕円銀河 M87中心のブラックホールでジェットあり
遠いけど非常に重いので大きい
今回
棒渦巻銀河 天の川銀河中心のブラックホールでジェットなし
近いが軽量なので小さい

599:反ワクひらめん
22/05/13 00:08:00.13 p6SlnUw20.net
もしブラックホールの中に入れるとしたら
老衰でいつ死んでも後悔しない年齢になったら
飛び込みたいなwww(´・・ω` つ )

600:反ワクひらめん
22/05/13 00:08:25.56 p6SlnUw20.net
>>574
ホーキング放射だっけ(´・・ω` つ )

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:08:47.50 MQtEYMU60.net
>>446
特異点用の新たな物理法則探してるんでしょ?
物理数学得意な人ってやばすぎ。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:08:59.51 tejLTZcJ0.net
27000光年しか離れてないんであれば
一瞬で飲み込まれるぞ

603:反ワクひらめん
22/05/13 00:09:46.66 p6SlnUw20.net
物理学専門じゃないけどブラックホールの中身って凄く興味あるわ
www(´・・ω` つ )

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:10:15.12 jjUiuIUa0.net
中学んとき、年間の太陽エネルギーを6秒で放出するピストル星を理科の先生から教えてもらった。途方もなくて恐ろしい

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:10:19.90 MQtEYMU60.net
>>587
マジでかっこいいな、初めて聞いた。
地球の一次生産と消費と物理法則が繋がる。
かっこいい。

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:10:20.77 F3B67Ild0.net
>>589
スパゲッティになるのか

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:10:25.72 /9j61+s50.net
宇宙のどっかで採取し、調査中の資料か火星などで、生命体かその痕跡を発見とか
大型隕石や太陽フレアでやばいとか
太陽系内で、準じゃない惑星発見みたいなニュースならなあ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:11:01.71 CjdDSdeC0.net
>>580
似たように見えることから
ブラックホールの周辺の見え方は周囲の環境に依らないということもわかる

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:11:08.88 c+HtU63l0.net
>>589
ブラックホールの事象の地平線で後ろを振り返ると
地球や太陽はあっという間に寿命を迎え
人類の歴史を超早送りで見ることになる
重力が違いすぎて時間の流れが全然違う

610:反ワクひらめん
22/05/13 00:11:18.30 p6SlnUw20.net
>>596
そんな人生の最期もまた一興(´・・ω` つ )

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:11:53.91 OEn3C7s80.net
ギュッてなってるからカロリーゼロだよな

612:反ワクひらめん
22/05/13 00:12:08.72 p6SlnUw20.net
>>599
そのときにはもう身体はスパゲティかね
(´・・ω` つ )

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:12:36.78 pPwz6IuM0.net
ブラックホールの存在は、たかが人間ごときが環境なんか心配する必要なんて無いんだってのを教えてくれる

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:12:43.12 ud7PYQz80.net
光すら飲み込むって意味わからんよな
別の世界への扉が開いてるとしか思えないわ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:01.37 aSgn6BW10.net
>>587
カルダシェフ・スケールだっけ?

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:05.82 i5bPDwnP0.net
>>585
無理って�


617:曹「てあったからさー 今なら惑星の位置関係とスパコン使えばもっと早く太陽圏抜けられそうだけどどうなんだろ 金掛かりすぎて誰もやらんか 冥王星海王星あたりもっと探索して欲しいんだよー



618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:07.07 4JXgopy50.net
>>589
二度と輪廻転生できそうにないが

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:12.29 c9/ZOwZu0.net
>>539
身近にある山ですら重力異常を起こしていて
海洋と大陸の比率と地殻やマントルの密度もまばらなのに
中心部の重力がセロになるはずがない
太陽だって同じだ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:30.51 c+HtU63l0.net
>>595
ダイソン球を作れるかどうかで文明のレベルがわかる
太陽を全然活かせてないんで地球人類はまだレベルゼロの超原始的なザコ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:40.40 oN3Ps9r00.net
ブラックホールの先には地獄がある

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:13:52.40 qGUBA35k0.net
>>594
太陽の一生120億年分のエネルギーを数秒でしかも一直線に放出するガンマ線バーストってのもあるぞ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:00.23 OHq4/8G90.net
ブラックホールは穴ではない
実は高密度の天体

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:00.57 DL8lmpT/0.net
>>563
👁👁

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:15.85 jjUiuIUa0.net
>>589
数十年の寿命で死ねることが幸せ!と思える異世界だろうな

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:20.82 GCly4SLe0.net
>>1
ブラックホールって三次元で想像すると光すら捻じ曲げるんだから輪郭が光ってるのおかしくね?知らんけどw

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:32.02 ud7PYQz80.net
宇宙にこんなものが実在するなんてな
普通に暮らしてる我々がとても鈍感で呑気なのだろうか

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:37.28 MQtEYMU60.net
>>598
なるほど
今回も前回と同じやり方で画像を作ったとしても
前回と同じ画像になったことで
前回の創作が正しいってことになるのか。
それは確かにテロップだな。
前回の証明にもなる。
前回のチームがノーベル賞か。

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:14:53.84 DL8lmpT/0.net
>>615
光は捻じ曲がらない

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:15:20.00 aSgn6BW10.net
BHって吸い込む容量に限界はあるのか?

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:15:25.77 a+XeuxSy0.net
そもそもなんで緊急速報なん?

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:15:57.46 jjUiuIUa0.net
>>611
なんかもう、ドラゴンボールの強さインフレみたいだね。上には上には上には上...

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:16:05.03 qGUBA35k0.net
>>618
つ重力レンズ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:16:20.56 TKyfLRpG0.net
疑問だが光速とブラックホールの重力がちょうど釣り合う位置だと光はその場に停止出来るのだろうか?

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:16:30.66 pPwz6IuM0.net
見えてるっていうけど
実は見えている部分はブラックホールじゃなくてブラックホールになれなかった片割れなんじゃないの?

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:16:34.99 lVkPp8pj0.net
>>605
それだってさ
たかが地球人がSF知識で妄想しましたみたいに思ったし
ホントの天上人なんてのがやってる事なんて想像超えてんじゃないの

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:16:48.61 a+XeuxSy0.net
今そのブラックホールに吸い込まれてるんなら
緊急か知らんけど
何が緊急性を要するんだ?

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:17:00.99 MQtEYMU60.net
>>608
重力に偏りがあるから太陽も対流が起きて
黒点ができるんだよね
地球のマントル対流も重力の影響?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:17:06.40 ud7PYQz80.net
>>377
酸素の燃焼速度がそれまでの生物に比べてチートだったんだろな
地球では劇物とされる元素をエネルギーに変えてる生物どこかにいるかもぜ?

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:17:06.45 DL8lmpT/0.net
>>622
空間が歪んでるだけ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:17:42.86 GCly4SLe0.net
>>618
重量というか万有引力は空間の歪みが原�


642:チて説があるけどブラックホールで空間が著しく歪むなら光も直進しなくね?



643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:17:54.18 8dRYk85J0.net
光は時空の歪みの中を歪みに沿ってまっすぐ進んでいるだけや。

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:18:42.30 0FagTZ6N0.net
>>501
ブラックホールが球体ではないから
穴だと説明がつく

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:18:58.78 7GJ6iZkq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:19:03.47 uJRTtmOd0.net
>>602
想像もし難い早さで自分がクルクル回りながら
天の川銀河がアンドロメダ銀河と衝突してリセットされ、その遠い未来をも見ながら
ブラックホール内周の逃げられなかった光やガンマ線や電子に焼かれて
イカ墨そーめんにされるって感じかな

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:19:03.56 59b2PnZh0.net
>>603
そらそうよ
地球が太陽に飲み込まれる
ずっと先にまず海が100%
枯渇することが
確定してるからねw
正確には海水は海底に
大量に吸い込まれていて
日々溶岩に消えてる。

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:19:05.33 CcSG8nMv0.net
 ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間
URLリンク(www.youtube.com)
宇宙空間でブラックホール付近から発生し宇宙空間に伝わる重力波など波動を
うまく信号処理して、人が音として捉える事が出来るよう可聴化したもの
URLリンク(youtu.be)

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:19:05.61 3M95LYms0.net
こいつらって実はものすごいスケベだよな

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:19:22.00 MQtEYMU60.net
>>626
テロップの使い方のもう1つの意味じゃないか?
ニュースの重大性つう。
岡江久美子がなくなっても野茂のノーノーも
緊急性はなかったがテロップでた。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:20:28.80 g4YGsaME0.net
宇宙怖い

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:21:05.60 penIXSUW0.net
やぶれ 恐怖のデスクロス

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:21:10.95 ud7PYQz80.net
>>465
時間も歪んでるはずなんだけど空間と物質に比べたら得してるな
時間の制する宇宙に繋がってるのかしら?

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:21:34.55 q82IAq7o0.net
太陽1秒間で放出されるエネルギーを全て地球で効率よく使えたとしたら500万年分あるらしい
しかし実際は20億分の1程度しか地球に届いておらず、その大部分も無駄になっている

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:21:44.28 eDZnyOAK0.net
人類がブラックホールを覗くとき
ブラックホールもまた人類を覗いている
そうだから、人類終了?

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:22:02.98 xFzdJ6yq0.net
俺が生きてる間に射手座Aスターを見れた
あとはベテルギウスが爆発してくれるのを願うのみ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:22:31.03 L4r+laWR0.net
>>603
宇宙からみたらたかが人間なんてごみみたいな存在だってよくいうけどさ、俺は生命は砂漠のなかの一粒のダイヤモンドのようなものだと思ってるよ
無限に等しい砂より価値のある一粒の輝き

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:23:17.64 MQtEYMU60.net
>>635
その後俺らの銀河が白鳥座の銀河と衝突して
ブラックホールになっちゃうんだっけ?

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:23:29.81 CpdMYL5k0.net
これだいぶ前にも見た気が…やってたよね?

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:24:03.20 ZdqEXkc90.net
アインシュタイン博士は凄かった。

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:24:11.80 59b2PnZh0.net
星の最後は
重力崩壊して消える
太陽の寿命でさえ
あと半分しかない
最後に愛が勝つ?
とんでもない
重力が勝つんです。

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:25:02.39 kq+VG3NA0.net
吸い込まれた物はどこに行くんだ?

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:25:16.56 q82IAq7o0.net
>>647
M87銀河のブラックホール

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:25:28.99 MQtEYMU60.net
>>641
時間はないのよ。運動の変位と物質エネルギーの変化の説明で作った概念なのよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:26:00.83 3DM9S5aI0.net
みんないて座a* 好きよね
銀河系の中心だから当然ちゃ当然か

666:反ワクひらめん
22/05/13 00:26:28.21 p6SlnUw20.net
>>633
まじかよwww(´・・ω` つ )

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:26:48.01 pPwz6IuM0.net
>>636
ブラックホールのような球体に謎の文字や記号のようなものを書いて表現してるのって面白いよね
飲み込まれた星の情報は全て事象の地平線に閉じ込められているらしい

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:27:01.31 L4r+laWR0.net
>>649
人類はあと1000年もすれ地球に依存せずに生きていくことも最早余裕だと思うぞ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:27:11.76 +e1QxRBU0.net
>>32
三角形なの?

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:27:18.73 MQtEYMU60.net
>>649
太陽だったら崩壊して消えるが
太陽の4倍の質量の星だと崩壊して
ブラックホール化するんじゃなかったっけ?
超高密度の星になるんじゃなかったっけ?

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:27:23.83 L4r+laWR0.net
>>650
粒子として放出される

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:27:25.81 cJmXUD3O0.net
地学は楽しい科目だから高校生にはオススメ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:28:27.91 CpdMYL5k0.net
>>651
あぁ… レス辿ったら上の方でも言ってるね、すまん 同じ形になるのかぁ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:28:31.44 MQtEYMU60.net
>>655
星じゃなくてエネルギー質量じゃね?

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:28:32.26 C+XAVaeH0.net
二番煎じ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:28:37.34 pPwz6IuM0.net
>>650
別の宇宙にいく

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:29:06.87 CcSG8nMv0.net
>>644
ぺテルの超新星爆発は真昼も見える程の明るさで最大の天文ショーに
なるだろうし衝撃波も宇宙線も地球は問題無いからいいけれども
幾ら放出軸は地球から20度ばかしズレた方向に逸れて行くとは言え
直撃したら地球表面など焼け焦げてしまう、ガンマ線バーストビームが
やや離れた宇宙空間を通るのはちょっと冷汗が出そうだね

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:29:32.55 ud7PYQz80.net
>>217
排水溝みたいな感じか


679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:29:37.85 pPwz6IuM0.net
>>662
飲み込まれるものなら何でもだよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:29:45.86 +e1QxRBU0.net
マイクロブラックホールってあるの?
なんかSFで読んだ

681:反ワクひらめん
22/05/13 00:29:48.61 p6SlnUw20.net
>>664
そのホワイトホール理論てまだ生きてるんだっけ
ワームホールとも違う(´・・ω` つ )

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:30:28.68 CpdMYL5k0.net
>>644
ブレードランナーのあの詩を思い出すね

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:30:32.23 8S19EP+J0.net
>>116
今世紀中に火星に移住すつぞ
月へも行くだろうな

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:30:44.71 q82IAq7o0.net
>>658
太陽程度は白色矮星
8倍以上で中性子星
30倍以上でブラックホール
超高密度の天体という事には変わりはない

685:反ワクひらめん
22/05/13 00:31:16.18 p6SlnUw20.net
>>668
超大きい重力加速器使えば小さなマイクロブラックホールが作れそう
小さいとすぐに蒸発しちゃうらしいけど
(´・・ω` つ )

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:32:03.65 SZH91nk70.net
緊急ミッションが発生しました
地球が滅びる前に別の星へ移住する!

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:32:26.33 0FagTZ6N0.net
ブラックホールが星だとか未だに言ってるやつは
トランポリン ブラックホール で検索
穴なんだから

688:反ワクひらめん
22/05/13 00:33:18.25 p6SlnUw20.net
>>675
球体の穴みたいだけど出口がわからん
(´・・ω` つ )

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:33:29.47 Pjvq9Geg0.net
うっせーよ
はやく隣の星系に旅行できるようにしろマヌケ

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:33:34.96 HWuldBU10.net
>>223
ぜひインターステラースレで語り合ってきて下さい

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:34:11.88 vfwTb0zS0.net
心配しなくても40億年後には地球上の生物は全て滅んでいる。
人類の歴史もそこでおしまい

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:35:30.39 CpdMYL5k0.net
>>677
排水口に渦巻く泡と銀河の渦巻く星の泡は同じだ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:35:43.45 pPwz6IuM0.net
>>669
自分のは情報が古いからね
でも基本的に多元宇宙論でも同じような感じじゃないの?

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:35:44.62 qGUBA35k0.net
ブラックホールになったら中の情報が一切出てこないからあんまワクワクしないけど中性子星はワクワクする
直径20キロ程度のサイズの天体のくせに地球50万個分の質量で1秒に700回転してるとか意味不明過ぎて草生えるわ

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:36:12.23 ud7PYQz80.net
>>358
1次元に近づこうとしてる…?

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:36:23.89 8S19EP+J0.net
前も見たけどな
銀河系のホールの撮影だな
ブラホが人類に目視されたか

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:36:42.51 bLbeKBUv0.net
>>656
今の地球そのものやないか(´・ω・`)
ユニバース25実験
>このマウスの実験では、食料や水を無制限に与えて、病気を予防し、天敵のいない環境(楽園)にマウスを住ませると、
どのように個体数が増え、どのような行動パターンによって社会を作り上げるのかを観察する目的で行いました。
URLリンク(re-curious.com)

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:36:47.55 MQtEYMU60.net
>>672
ありがとう 30倍か。

699:反ワクひらめん
22/05/13 00:36:49.20 p6SlnUw20.net
>>679
地球上はね
人類が頑張れば他の惑星で生き続けられるかもしれん
いまのロシアとか見てると気が重いが
(´・・ω` つ )

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:36:58.38 CpdMYL5k0.net
>>680
間違っちった >>223宛だ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:37:57.15 FiI7aAtE0.net
>>115
これ、太陽じゃないとダメ? 木星とか土星みたいなガス惑星でも、大して問題ないと思うんだけど

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:38:20.59 q82IAq7o0.net
>>682
その中性子星の表面にいたら光速の3分の1のスピードを体感できるらしいw

703:反ワクひらめん
22/05/13 00:38:42.96 p6SlnUw20.net
>>682
宇宙ヤバい系の動画は面白くて時間がどんどん過ぎていくww
自分は工学系いったけど
物理学いって研究してる人生もありかなと思ったwww(´・・ω` つ )

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:40:53.79 wGsKtXpD0.net
とんでもなく離れた銀河系の端っこの恒星を重力で捕まえてるんだから
銀河系の中心ってすげーよな

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:41:07.55 59b2PnZh0.net
>>658
人間のようなちいさな生き物が
大きな天体を指差して
あいつ太陽よりも太ってるから
醜い死にかたするぜ~笑w
ってならないように
いつも気をつけてる
なんせ神様がみてるからな。

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:41:28.32 asoXSvLW0.net
騙されるな
先にこう言う形になるだろうと仮定して
この形をお絵描きしているだけ
もうじきお前らにもわかるだろう

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:41:58.63 mIyl47P90.net
天の川って銀河を横から見てるんだよね
降着円盤って銀河の回転軸と違う面でもできるんだ?
天の川は横から、ブラックホールの降着円盤は上から見てるみたいな感じだけど

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:42:10.14 pPwz6IuM0.net
>>682
巨視的に見たらアレくらいのレベル以外はみんなゴミで、宇宙もなんかの一部分として機能してるだけなのかもね

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:42:34.10 qBOArdZJ0.net
ついに始まるのか…
宇宙世紀00元年が

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:42:39.10 0FagTZ6N0.net
>>675
例えば太陽はトランポリンの上に置いたスイカのようなもの。トランポリンの布が沈み込むので、ビー玉を転がすとスイカの周りを回りだす。これが地球の公転だ。鉄の玉だと布はもっと沈み込む。更に沈み込んで底が抜けて穴が開いてしまったのがブラックホールだ。

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:42:39.42 asoXSvLW0.net
これを信じちゃう人は
三浦瑠麗のグラフも信じちゃうんだろうな
数学や統計の素養がないから

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:42:56.83 3DM9S5aI0.net
>>682
100億テスラの磁場とか出てきてマジでワロス

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:43:48.60 asoXSvLW0.net
ドーナツ状の部分が実は

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:45:20.37 q30vdgJO0.net
つまり…どういうことだってばよ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:45:30.69 Dh6VjVsR0.net
>>698
ブラックホールってのは穴じゃなくてあくまで天体で合ってる?

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:46:42.29 3DM9S5aI0.net
いて座a*は重力強すぎて周りの星の軌道が
エグい事なってるんよな

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:46:49.21 MQtEYMU60.net
>>358
今では点も球も区別しないみたいよ
極微小な球が点というイメージ
トポロジーの導入でかなりイメージ変わったみたい。
点も球も結び目ゼロだから空間的には同じ構造。
サイズ、距離が違うだけ。
物理も構造から考えるってなってるみたい。

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:47:05.44 pPwz6IuM0.net
ブラックホールの周りで全く無の世界から物質と反物質が生まれて片っ方がブラックホールに吸い込まれて、もう一方が光として見えてるって解釈でいいの?

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:48:11.72 MQtEYMU60.net
>>703
あってる。

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:48:30.79 CcSG8nMv0.net
2015年12月、スイスの大型ハドロン衝突過加速器LHCの実験を開始すると
その上空に薄い雲を伴った渦巻が現れ、何かがその中に入って行く様も
多くの市民に目撃された。
あれは地球に大きな影響を与える危険なBHでは無かったので心配は要らない。
実際その後ちきうは何事も無く、無事だ。

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:48:34.21 +gnyfhwC0.net
>>702
ブラックホールは人が考えたノンフィクションと言うことじゃないの?

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:48:49.04 TS7kUOYO0.net
>>586
性異
愛常


723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:48:52.66 b2pxpLdh0.net
そもそも水素原子の原子核を直径1mだとすれば水素原子の直径は100kmも有る
要は原子なんてのは例え金だろうがスカスカ
で実際はその原子核の中身は更に解らない
恒星は人類最大の核兵器ツアリーボムバの爆発でも全く影響を及ぼさない物凄い桁外れ爆発を常に継続していてあの形を保てる
ただ水素原子が核融合反応を起こしだんだんヘリウム原子が増え
そのヘリウム原子が更に核融合反応を起こし
最終的には最も安定した物質の鉄が殆どの星になる
太陽質量の8倍を超え30倍未満なら超新星爆発の後に鉄が残り爆発が起きない事でどんどん原子が圧縮され原子核が電子を取り込んで中性子ばかりになって物凄い質量の小型天体になる
30倍を超えると超新星爆発の後更に圧縮され1点に凝縮されブラックホールになる

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:49:08.10 0FagTZ6N0.net
>>703
途中までは天体なんだよ
ある一定の重力を超えると時空に穴が開く
穴が開いたら天体もろとも穴の中に吸い込まれる
これが重力無限大の根拠
この理論は俺が考えたわけではなく
今年のノーベル賞ロジャーペンローズのもの

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:50:09.22 59b2PnZh0.net
>>706
それをジェットという
ブラックホールの観測も
ジェットがないと見えない

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:50:19.94 CaCSCbom0.net
池沼「ブラックホールからジェットが出ている」

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:50:40.09 /s50wQL10.net
>>685
これ面白い実験だなあ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:51:18.93 Dh6VjVsR0.net
>>707
天体から逃れられる速度が光の速さを超すと光も飲み込んで黒い穴に見えるからブラックホールなんだっけか
ってことは強すぎる重力は空間すら捻じ曲げるって解釈でいいんかな

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:51:48.49 5mGLoKOf0.net
また視力検査が捗ってしまうのか

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:51:52.62 q82IAq7o0.net
>>706
見えているのはブラックホールの周りをまわっている恒星やガス
あまりの重力で光速に近いスピードで公転しその摩擦熱で何億度にも熱せられ光を放出する

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:52:04.79 MQtEYMU60.net
>>712
へえええ!
天才ってのは型破りでコロンブスの卵見たいな
発想するんだな。
光速一定を基本原理にしたアインシュタインみたい。

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:52:18.25 RrC0iIhP0.net
>>698
穴の向こう側はどうなってるんだろ((((;゚Д゚))))

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:54:14.73 pPwz6IuM0.net
>>713
ジェットって一方向にだけ放出されるヤツだけかと思ってたけど
周りの光も同じなのかな?

734:反ワクひらめん
22/05/13 00:54:33.57 p6SlnUw20.net
アインシュタインの相対性理論もすごいけど
超ひも理論にも興味ある
興味あるけど難しくてようわからん
www(´・・ω` つ )

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:54:42.48 8/Giy4s/0.net
ブラックホールを上手く布団圧縮に使えないだろうか

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:54:47.28 Dh6VjVsR0.net
>>712
天体無くなるなら何が重力を生み出してるのよ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:55:25.44 8S19EP+J0.net
テスラコイルのフラデルフィア実験って言うのは都市伝説かな

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:55:41.45 M0WYOgKF0.net
銀河は巨大な渦構造で中心の周りを回ってるんだから
中心は相当強力な重力でブラックホールなのは当然だろうね

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:55:46.74 CcSG8nMv0.net
元々銀河系の中心部には巨大なBHがある事が分かっているそうだからね
なんとも思わないと言うか脅威にはならんわ。少なくとも人類史的なタイムスケールでは

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:55:55.70 MQtEYMU60.net
>>718
俺はそう思って光エネルギー出すのかとかおもたら
光=光子が粒子と反粒子の対に変化して
反粒子がブラックホールの中に入って
粒子が出ていくんだって。それで蒸発。
じゃあ反粒子はどこにいくんだろって思ったら
今穴が空いていて落ちるのねと納得。
ノイマンによると反粒子は過去にいくらしい。
だとすると時間て概念じゃなくて
存在しちゃう。

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:56:03.92 pPwz6IuM0.net
>>718
なるほど
そういうことか
ありがとう
今まで勘違いしてた
>>713
ごめん
多分勘違いだった

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:56:15.15 ToBE+fW/0.net
ここまで画像なし

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:56:38.09 q82IAq7o0.net
ちなみにこれを観測している望遠鏡は人間の視力にして300万くらいらしい
月を観測すると表面にあるボールを確認できる精度

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:56:55.18 G7SgbocK0.net
うむ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:57:08.49 hJiEM7Ay0.net
というデータを独自解析したCG映像
つかこれ系のやつ
正解を出さずに各研究者でそれぞれだして一致したやつだけ正解にしてほしい
ただのお絵かきになってる

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:57:22.57 6E2aTNVn0.net
>>531
これを見に来た♪

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:57:25.54 0FagTZ6N0.net
>>724
ヒント
インフレーション

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:57:28.40 MQtEYMU60.net
>>724
天体だよ
天体なくなったら重力も無くなるだけ。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:58:02.44 3zRTwqkj0.net
穴ほって埋めれば良いと思うんだよな
10kmくらい掘る技術開発できればいけないだろうか?
宇宙に捨てるのは軌道エレベーターとか作れて月とのラグランジュポイントに集めるくらいが楽そうだ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/13 00:58:42.04 hJiEM7Ay0.net
>>736
穴はあいてねーよ
わかんねーだけだ
わかんないからまああいてる可能性もあるけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch