暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch700:名無しさん@13周年
22/05/06 06:09:34.78 XhYKBq07P
ロシアからは無敵のアホと言われて
中国からは戯言抜かす嘘つきと言われ
アメリカからは統合失調症と言われ  ホワイト国も外される

そんな池沼国家もこの広い世界の中にはあるんですの。

嘘つきと屑は支持して馬鹿を煽る 移民党 www

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 04:30:39 m3xJXYUM0.net
国益って何だろうね
民衆が貧困化しても一部の支配層が富めば国益なのか?

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 04:47:14 TBkcvfbx0.net
>>1
通常時ならばな。
コロナやウクライナ戦争の影響でエネルギーその他輸入原材料価格が高騰し、国際サプライチェーンが停滞している今の状況では円安は悪い影響が大きい。
主要な輸出産業は工場が海外に移転したり安価な中国、韓国製にシェアを奪われたりして円安の恩恵はこの30年で大きく低下しており、昔ほど雇用やGDPの上昇にはつながらない。
10年以上まともな賃上げが無い日本での急激な物価上昇は国民生活が持たない。
大企業が内部留保に熱心になり庶民の景気が悪化しても何とか回っていたのは、円が強くて安い輸入品が生活を支えていたから。
正直、現状を把握してない、見当違いで甘い分析だと思う。

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 05:18:39 94lnmRdS0.net
こいつ胡散臭い

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 06:12:47 QheH6ZsJ0.net
円安を批判したら人格攻撃しているのを見ると
そういう事なんだろうな
ろくでもない話だ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 06:42:23 4CLgKW3j0.net
円安のおかげで日本で円を稼ぐより、韓国でウォンを稼いで日本に送金した方が儲かる時代になってしまったな

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 0


707:7:54:43.73 ID:uYzKmqjV0.net



708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 07:55:49.05 v0atFwxE0.net
いつの時代の話だよ、日本買い叩かれてるだけやぞ現代では

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 07:56:07.07 +F2QqXmw0.net
>>568
ドル建てGDP
アベノミクス前6.27兆ドル
アベノミクス後5.01兆ドル
アベノミクスは国益を害した
証明終わり

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 07:57:39.37 +F2QqXmw0.net
円安は国益という詐欺師は反論してみろよ
ほら早くしろよ詐欺師ども

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:00:49.50 vb7Q/TDn0.net
>>683
選挙で与党投票するからやで
これが民意です

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:14:00.79 xl8s+cY60.net
ミラーマンは許されてないが
この人が許されてるのは、
なぜ?

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:14:56.79 fvKTi3KK0.net
この空気感民主党が政権取る前に見たな
郵政民営化とかそれが国益になると言って国民を誘導したが結局なんの見返りもなかった
アベノミクスも同じで国民を騙しただけ
自民党の政策は一部の金持ちには恩恵あるけど大多数の国民には何の恩恵もない

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:15:27.44 xl8s+cY60.net
ミラーマンは許されてないが
この人が許されてるのは、
なぜ?

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:23:39.50 CDXj+Hm30.net
いまは、民主党が平和憲法を守れとか昭和時代みたいな
こといってるから民主党がのびるわけがない。
もうちょっと民主党がまともなら投票するのだが。

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:25:36.47 +F2QqXmw0.net
具体的なデータを示せと言うくせに具体的な数字を出すと何も言えなくなる詐欺師連中
お前らみたいのを国賊というんだよ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:33:03.08 CDXj+Hm30.net
アベノミクスも日銀もMMTも、円安をめざしていたから、
円安になってよかったとなるのはあたりまえだが。
円安になっても生活が豊かになった感じがないのが問題。

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 08:42:02.25 4Qzt066i0.net
円安は経済にとって明るいよ
ちなみに今のは円大暴落だから円安じゃねえぞ

719:名無しさん@13周年
22/05/06 09:02:56.15 Nu8eEHSjq
>国際社会でも武力侵攻は禁止しているんですの
国連憲章も全否定の馬鹿サポと
中国共産党もビックリの五毛が、  プーチン支持には理由があるんですよ。www

720:名無しさん@13周年
22/05/06 09:04:42.45 Nu8eEHSjq
ロシアを経済制裁してルーブル安になる   持ち直す
日本国民に経済制裁して円安になる     自爆する

721:名無しさん@13周年
22/05/06 09:07:44.90 Nu8eEHSjq
不幸を作って不幸を煽って他人の不幸をカモにして 私欲を肥やす 移民党 ww

相変わらずの屑で笑たwww

722:名無しさん@13周年
22/05/06 09:09:20.77 Nu8eEHSjq
嘘つきと屑が支持して馬鹿と煽る 移民党 www

723:名無しさん@13周年
22/05/06 09:12:04.51 Nu8eEHSjq
そんな戯言抜かす前に
アメリカなら金融緩和で小浜は最低時給も毎年1ドル上げて2倍に、増やしてますの
他国なら金融緩和で所得も2倍になって、GDP も2倍になっているんですよ

連動して、防衛費も当然増えてますの

世界中で当たり前にやっている 自国民保護の猿真似は出来ないが 猿知恵の移民党 www

724:名無しさん@13周年
22/05/06 09:16:03.93 Nu8eEHSjq
ベトナムからの実習生は45万人

日本人の雇用を奪っていますの

日本人を貧困にすれば努力する

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵   カス

725:名無しさん@13周年
22/05/06 09:31:24.25 Nu8eEHSjq
友達にばら蒔いてタックスヘイブン
他人で回収 増収 増収

法律も守らず  賃金も残業代も払わないゴミ屑には、 許認可与えて盛大に支援して
法律にも守られず 被害者は 身ぐるみ剥いで蹴落として 自己責任 水際作戦 さもしい奴

強制的に取り上げた税金て、貧困推進の為に予算を付けて、更なる経費削減

統計改竄、データ改竄、リコール隠しで、ぶっ壊れたら 使ってた、社員に難癖付けて、賃金から取り立て

先に法律ぐらい守らせてから戯言抜かせよ  カスwww

726:名無しさん@13周年
22/05/06 10:01:40.26 Nu8eEHSjq
ヤクザがチンピラに教える事は
『自殺まで追い込むな』

教育も受けてないチンピラ以下のカスの、屑のすることは露骨で分かりやすいぞwww

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 10:22:20 2MH+uLIS0.net
高橋洋一「お前ら下級が苦しんでいる姿を見るのが上級にとって最大のエンタメだから円安は国益www」

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 10:32:14 VC13bLyF0.net
日本株が上がってないので
国内外の投資家が日本を見放した

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 10:46:56 Dfv+hNRs0.net
>>641
日本が世界一の先進国だったとか異次元から来た人かな

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 12:04:59.73 RMmBKD2U0.net
割高な米国株売り、円安で割安な日本株買いきてるな
円安は国益

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 12:36:01 DckJptty0.net
円高だって円安だってすぐには変わらないよ。
プラザ合意の円高から30年のあいだ
ずっとじわじわ悪化し続けたわけで。

失われた30年だったね。

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 12:59:49 xRHCmH+20.net
.
いま1ドル130円!

次は1ドル135円だ!

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 13:05:02 gO8ZF/tH0.net
>>698
円安になると日本製が安く感じるようになってくる

円安になると日本製を買ったほうがポンコツシナ製買うよりお得と感じる

そして日本製だらけになる。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 13:34:25.75 RMmBKD2U0.net
韓国製造業壊滅と中国空洞化には130円以上の円安の定着が必要

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 13:53:44.09 iNO659dD0.net
>>710
1993年日本人の個人所得は世界トップになってるから
あながち間違いでもないしかし20代30代にこの話をすると
うそだろwて返されるそりゃそうだ30年間も停滞してれば
物心ついたころから不景気と衰退当たり前経済成長何それおいしいの?
て思う奴が増えるのは仕方ない

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 13:57:21 kue2ZD4v0.net
>>716
バブル時代の異常値を参考にするからおかしんだよ。
特に今は高齢化が著しいんだから、差は大きくなる。

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 13:58:13 bG5QqTRW0.net
日本は産業がないから円の復活は無理

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:01:29 wwT4O+s70.net
>>718
君みたいに勝手に日本に絶望して諦めちゃう人がいるけど
それを他人に強要する必要ってあるの?
自分で勝手に絶望して、自分だけ勝手に諦めたらいいだけ
それをそうだよね?って同意を求める必要は無いんだから、ネットに書き込む必要はないよ

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:11:02 LvBRpHnd0.net
円安でもいいから
預金利息つけろよな!!
2パーくらい無いと
流動性が正常機能しないぞ!

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:26:18 MsjfuaVQ0.net
うちは円で製品価格決めてるので円安になると顧客が割安感で買ってくれる

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:29:18 JU0D+RGe0.net
GDPストックオプション税制というのはどうか?
基本の税率は昭和レベルの悪平等税率にして
GDP成長分を高額所得者に還元して「頑張った人が報われる社会」にすんの
  
今のようなゼロ成長経済だと高額所得者は寄生虫ということだから
還元はゼロで低所得者層にカネ配って出生率を上げて次世代に託す

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:44:43 +TbfAZc50.net
>>720
円安だから金利上げろとはアホの言う事
金利上げれば景気を冷やすし円高になる理屈が分からないのか?

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:58:13 qWLoDWEC0.net
各大手企業が本業そっちのけでバブル時代に戻って金融取引に全力注いでくれたらまた日本のバブル時代再現出来るかも。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 14:59:34 COAykFL+0.net
岸田が新しい資本主義は貯蓄から投資だと言ってるが、元本保証されてる米国債の3年物金利3%弱に取り敢えず500万突っ込んでけばOK?

URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 15:06:23 oGf7Ljyn0.net
インフレ率が上がれば通貨がどうだろうが金利は上げることになる、上げないと金融機関が追い込まれて金融危機に至るから。

アメリカが資産バブル崩壊や景気減速起こす確率が高いのに、それでも利上げに踏み切ってるのは、
利上げしないと確実に金融危機が起こるからでしかない。

資産バブルの崩壊や景気減速程度の方が、まだダメージが小さくてすむ。
金融危機が起これば結局全部起こった上、金融システムまでボロボロになるから。

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 15:19:48 siOumd+10.net
円安は損する人が大多数、少数の人は大儲け
一部の人たちが儲けた金は絶対に再分配されない

ありがとう自民党!

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 15:22:49 iNO659dD0.net
>>719
日本はジジババだらけで新しい産業が起こせないから
円の復活は無理

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 15:38:52 o+pznZT70.net
自民党の少子化政策で日本人減らしが成功したからね

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:00:16 iqtDiqIm0.net
超インフレで苦しんでいるアメリカに円安日本の安価な製品を売りまくればウィンウィン

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:01:51 gO8ZF/tH0.net
>>668
日本製の製造装置使って、日本の原材料使って、日本人技術者に調整してもらってる

のは沢山海外にある。特に技術がまったくないシナチョン製はほとんど日本の

だから、日本製は日本の技術つ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:10:57 sGLeqSZr0.net
実質賃金ガー。雇用(就業者数)を増やすと、新規雇用者は賃金が低くから「平均」の賃金は見かけ上低くなるだけなんだよな。就業前は賃金ゼロで就業後低くても賃金があるのに、統計の「賃金」では計算上その効果が出ないだけ。

by高橋洋一

おいおい、アベノミクスになってから名目賃金と実質賃金の逆転が起こっているのにそんな出鱈目が通用すると思っているのか?
URLリンク(i.imgur.com)

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:13:49 QheH6ZsJ0.net
>>732
白いものを黒って言い張る手法は官僚そのものだな┐(´д`)┌ヤレヤレ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:14:12 JU0D+RGe0.net
あれこれ都合の良い数字探して来ても一人当たりGDP見せればすべて言い訳とバレますのでww

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:15:03 3lOZ8eY00.net
>>717
デフレで景気が悪いのに、バブル期に迫る円高という奇跡のようなアホな状況を金融無策で実現した
民主党の例もあるから油断ならん。

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:17:26 GgpMvpXE0.net
製品を作るための原材料が跳ね上がってるのに
コストアップを認めない大企業がありましてね

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:18:07 InA3jJMk0.net
マックス村井が少し前の動画で、円安の影響でiPhoneが値上げされるから買えと言ってましたが本当ですか

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 16:48:03.85 wsX5T0HE0.net
>>716
所得がトップというだけで世界一の先進国と判断するのはおかしい

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 17:18:51.65 oGf7Ljyn0.net
異常値とかいいだしたら、民主政権の時期なんて、リーマンショック余波にギリシャ危機、震災と、異常値だらけだが。

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:28:29 gO8ZF/tH0.net
>>738
所得トップ、学生の学力テ�


760:Xトトップ、技術力トップ、民度トップ、安全度トップ、地価トップ、日本の国際金融資本圧倒的トップ、日本のエクセレントカンパニー数トップ、トップが多すぎで書ききれない。まさに日本は世界一だった。



761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:33:35 +F2QqXmw0.net
適当に嘘をついていれば国民を騙せると思っているこの種の詐欺師連中皆殺しにしたいよな

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:33:48 gO8ZF/tH0.net
>>737
iPhoneなんてガラケーのぱくり劣化版は円安になっても0円か1円で買うもの

円安が200円超えると日本でiPhoneを製造するようになるし、もともとiPhoneの技術は日本の技術だし、日本の製造装置で作られてんだよ。
日本製のiPhoneになりはじめに戻る。

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:38:01 gO8ZF/tH0.net
>>735
バブル景気時代は1ドル220円な

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:45:04 V7hJoZqS0.net
まだ人格障害朝鮮人と池沼パヨクが円安批判してる

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:58:34 jyEmQfaP0.net
実際景気悪化してんだから屁理屈こねても愚策なのが現実

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 18:58:55 gO8ZF/tH0.net
>>736
だから、法人税を最大90%に戻せば大企業はどーせ税金で取られるなら

下請けや従業員に利益配分したほうがましという気持ちにさせることができる

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:01:58 POBMxGzj0.net
戦後の高度経済は360円の円安が主導した、官僚が優秀だったわけではない
1ドル360円決めた人が極めて優秀だった、円高は国力とか言ってる
経済音痴が1ドル100円とかに決めてたら日本は発展途上国のままだった
ほんと国の盛衰は紙一重

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:04:07 X2TWZw7+0.net
それ石油とかのエネルギーもってる国な

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:10:22 A9qTkCbh0.net
>>747

あほか。

低生産性の企業が儲かるだけだろ。

台湾より低い円にしてだれがうれしいんだ?

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:14:21 A9qTkCbh0.net
ウォンや台湾ドルより安くしてだれがとくなんだ?

低生産性の無能企業に雇用が張り付くだけだろ。

国債の金利を低くするために円をすりまくらないといけなくなっただけだろ。

結果的に円安なだけ。

はやくごめんなさいしろ。

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:37:41 VMyqBrhE0.net
>>714
そうなんだよな
食い物にしたってマネタリーベースで計算するからそうなるだけの話でらあってカロリーベースだとまるで話が違ってくる
国産品が同じ値段で食べられるなら国産品買うわ

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:39:16 iNO659dD0.net
>>749
トランジスタ搭載製品がハイテク扱いされてた時代の話だしな
今360円に戻しても喜ぶのは外国人観光客くらい

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:46:06 2MH+uLIS0.net
>>714
日本製の携帯「AQUOSフォン」と中華製HuaweiやXiaomiのスマホ、どちらを選びますか?

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:50:28 Gc8EvmHF0.net
>>668
パッと思いつくのは髭剃りくらいかなw

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 19:57:34 V7hJoZqS0.net
>>753
AQUOSに決まってるやん
スマホ一つはAQUOSだし

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:08:10 V7hJoZqS0.net
日本の輸出が好調になると困る国の人達がスレを伸ばしてます

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:30:06 CDXj+Hm30.net
円安で日本人の賃金は、韓国人や台湾人以下になった。
ひとりあたりGDPも韓国、台湾以下になっただろうといわれている。
円安も、このへんで十分だろう。
ここまで安くして、まだ日本製が売れなかったら、よほど商品が
だめなのだろう。

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:40:03 cOGNMbO90.net
>>757
残念だけど、円安が停まる要素が無いんだな…
次のライバルはタイ、ラオス、カンボジア…

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:42:37 iNO659dD0.net
>>758
そのうちベトナムに日本人実習生が出稼ぎに行く時代になるのか……

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:48:11 5dH+CvLZ0.net
誰か! 誰か高橋洋一に言ってくれ!

「一体オマエはいつになったら、迷惑かけた人たちに対して『ゴメンナサイ!』が言えるの?」 悪いことをしたら最初にあやまる! 


コレが出来ない人間は、いくら東大の数学科を出た俊秀だろうと、世間さまはけっして受け入れたりしないよ?

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:54:12 Gybcy8Gz0.net
日銀が

金利を上げる→株価暴落で不況

金利を上げない→円安インフレからスタグフレーションで不況

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 20:58:26 CDXj+Hm30.net
金利をあげろとかいう人もたまにいるが、
金利あげたら地獄だろ。
中小企業は倒産するだろうし、住宅ローンも払えないから。
それだけは無理。

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 21:26:42.67 7gKX6u9D0.net
アメリカの雇用統計発表まであと4分くらい。131円突破するかしら

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 21:31:00.81 cOGNMbO90.net
>>759
大丈夫。使い物にならないって入国禁止になるさ。心配ご無用。

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 21:43:31.30 POBMxGzj0.net
>>760
高橋洋一、白川とどっちが正しいか論戦何べんも申し込んだのに
白川逃げてんだよ、野菜の土居も高橋洋一と論戦の場つくったが
逃亡して逃げたからなw

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:02:18.24 lrri2dpz0.net
まあ円安になって経済が成長するかどうかこれから明らかになっていくだろうさ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:10:22.27 oGf7Ljyn0.net
>民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
>その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。
>リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。
こんな出鱈目垂れ流してるさざ波さんなんて、
白川「金融緩和なら当時史上最大規模の包括緩和やりましたよ」
この一言で論破されて終わり。
逃げるも何も、最初から同じ土俵にいない、相手にされてないだけ。
修士で中銀総裁までやってた白川からすりゃ、ただの経済学素人のオッサンでしかないから。

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:15:03.94 uK/hCO390.net
>>767
一言で言うと、円安は日本にとって再跳躍の機会が与えられ、ウォン安は韓国にとって災いを招く。
日本の再跳躍とは、1980年代の好況のような状況が再び到来することを意味し、
韓国の災いとは1997年の通貨危機のような状況が再び到来することを意味する。
ドルに対して日本と韓国の貨幣が同じように価値の下落を見せているが、どうして結果は正反対に出るのだろうか?
理由は簡単だ。日本と韓国が置かれた状況が、完全に違うからだ。日本と韓国の基礎体力が違うという話だ。
日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが相変わらず揺るがない
経済を維持するほど強い体力だと言える。
一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。
現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有していた。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。
同時に日本の長所の一つである「打たれ強い」という点が挙げられる。
アメリカが貿易赤字を解消するため、自国産業の輸出競争力を高める目的で日本などの主要国の通貨を切り上げるよう
措置したのが「プラザ合意」(1985年)だった。
これにより、当時1ドル240円だったが、3年で1ドル120円にまで暴落した(円高になった)。
日本の輸出競争力が半分になったのだ。
並大抵の国家なら、すでに経済が焦土化し、再起不能の国家になっていただろう。
しかし日本は、相変わらず経済強国の位置を守っている。
付加価値の高い技術分野を中心に成長し続けてきたからだ。しっかりとした内需市場が存在するのも日本の長所だ。
~以下略~
※この記事は韓国の保守論客ファンドビルダー氏の寄稿文を日本語に翻訳したものです。翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。
URLリンク(www.wowkorea.jp)

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:18:45.22 oGf7Ljyn0.net
何でそんな記事を貼ったのか理解に苦しむが、韓国のことしか頭にないんだろうなということは何となく分かった。

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:22:30.73 POBMxGzj0.net
>>767
白川、文Ⅱ上がりの経済修士だろ、高橋洋一は数学科と経済学部の2つ出てる
高橋洋一曰く数学できんのが経済学部出てても糞の役にも立たない

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:29:18.01 oGf7Ljyn0.net
白川は経済学修士、さざ波さんは経済学では学士、大学の経済学部出た状態に過ぎないから。
ただの大卒だよ、経済学に関しては、修士取得者からすりゃ素人同然。
>白川日銀は金融緩和しなかった。
だいたい、こんな普通なら引っかからないような出鱈目垂れ流して商売してんのがさざ波さん。
こんな穴だらけで突っ込み放題の主張垂れ流す訳ないでしょ、まともな経済学者が。
まともにニュース見てない人くらいだよ、これに突っ込めない人って。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:46:33.67 rJ5XuL1t0.net
輸出企業は儲けるが、円安で物価が上がってるので、そこの社員の購買力は落ちる。
そもそも、どうせ給料には回さず、内部留保に回す。
一方、あまたいる非正規は、相変わらず購買力が伸びない。
ってことで、どうせGDPは伸びない、と思う。

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 22:48:53.46 rJ5XuL1t0.net
この30年間、労働者の給料が伸びたアメや英国や仏国は、ドル安だったのけ?ユーロ安だったのけ?

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:14:30.70 wXj2u2sJ0.net
>>686
単に中学高校の社会の副読本にすらありそうな常識を知らないって事だから軽蔑されているだけ。
おそらく低学歴だろうし高確率で低収入の上、投資で増やすことも出来ないだろうからね。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:16:00.29 Gybcy8Gz0.net
日本人ですら動画はニコ動ではなくYouTubeで見るようになってしまってるところにも日本の衰退を感じるね

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:19:08.37 2MH+uLIS0.net
>>755
使ったことない情弱日本人はそういうよね
実際使ってみるとわかるよ
あ、これiPhoneと同レベルじゃね?日本のスマホなんてオモチャに見えるわーって思うから
実際、世界では中国スマホが選ばれてる

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:21:04.32 oikRjUuF0.net
殺さなければならない

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:21:13.52 aGR33iiu0.net
盗人風情がまだ騙りをやめないのか。

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:22:19.27 2MH+uLIS0.net
盗人ではない
売国奴

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:33:28.66 LI46b0X40.net
スーパーで緑のたぬき、赤いきつねが148円で売っていたわ
コンビ二価格になってきたか…

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:34:50.48 T+GHDPGK0.net
なら何故日本は良くならんのですか?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:36:16.32 uK/hCO390.net
  
日本経済の低迷原因は、不当な円高だよ。
日本は、ず~;と不当に円高にさせられていた。
それは日本の力を削ぎたい、欧米の思惑でも有った。
今やっと支那やロシアとの確執が出来て、日本の円安を
欧米も許容するように成ったのに、何を悲観してるんだとおもうわ。w

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:42:51 POBMxGzj0.net
>>781
高橋洋一みたいな有能な人間を中枢から放り出して
白川みたいな無能が日銀総裁になってる、指揮官無能の日本の文化

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/06 23:53:16 5EfPdNA40.net
ようつべのコメだとマンセーマンセーだったな

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 00:04:50 rNb1l72H0.net
>>784

え?
低能パヨチョンは、根拠なしの非難ばかりに見えたけど???

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 00:11:43 4lA6yaRq0.net
>>771
【学歴の真実】
白川は馬鹿で低学歴の修士⇦馬鹿の証明
高橋洋一は最高学府卒の学士⇦天才、秀才の証明
日本の最高学府は大学院ではない。大学院は学校教育法により単なる私塾扱いだ。4年制ではない。つまり、私塾扱いの大学院で修士や博士取ろうが価値がない。単なる馬鹿扱い。

一方、学校教育法により日本の最高学府は4年制大学と定義明記されてるため、学部つまり学士が日本の最高学府の最高位となってる。 
最高学府は4年制と定義。⇦これ重要
前期後期の大学院は4年制ではないので最高学府ではない。

ちなみに、日本の大学は世界最古の歴史の国であり、文献で見つかってる歴史でも1500年以上の歴史があり日本の最高学府卒の学位学士こそが世界最高の価値がある。
大学の価値や位は国の歴史と文化の長さから生まれるのだ。

ちなみに歴史のくそ短いアメリカで大学の歴史もくそ短いアメリカではやはりレベルが低いため、4年制大学では卒論を書かずに学位をもらえるため、アメリカの4年制大学は
日本における中学校の卒業証書と同じレベルである。
そして、アメリカでは大学院の前期課程で日本の高等学校卒業証書と同じレベル。
そして、アメリカでは大学院の後期課程で日本の学部で書く卒論と同様に論文が認められると博士の学位を取れるから日本の学部卒と同じとなる。

日本においては学部が最高学府なので論文が認められて学位学士を得る。
アメリカは学部は最高学府扱いではないので論文がないw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 00:24:00 QA0xK0Un0.net
>>782
不当な円高ならじゃんじゃん金刷って国内潤せばよかっただけじゃね
結局金刷る立場の奴らが仕事しなかっただけの話だろう

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 00:58:38.62 kyGcPdFg0.net
東大数学科首席の高橋洋一からみれば文Ⅱ上がりの経済修士の白川
は頭悪いそうだ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 00:59:19.42 5tAPOrF40.net
ジンバブエもかなり国益を得たということだな

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:15:45.46 YMdLxFFz0.net
こそ泥は時計と財布だけにしてな、日本経済に手をかけるなよ

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:24:36.41 p4zBrkCi0.net
金をとにかく刷れば経済成長するのならジンバブエもベネズエラもとっくに先進国になってるわ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:26:17.27 hctdtfgy0.net
>>1
このがくしゃって、理路整然と矛盾を書き連ねてるけど、もしかしてFランなの?

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:29:25.52 yPUEWdue0.net
人口増えるよりも少子高齢化の方が予測しやすいから国益になるって言ってるんだぜ、この人。
もう終わりだ洋一

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:33:52.54 hctdtfgy0.net
曹洞宗にもの申せ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:37:44.88 3TQjnfQi0.net
>>786
よくそこまで出鱈目を垂れ流せるのか不思議で仕方がないが、
白川が修士とったとこは、経済学の世界じゃ世界の頂点の一つ、シカゴ大学だからw

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:37:50.37 lhr+nhLx0.net
80円から110円になってどれほど増えたのかな?

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:41:59.82 hctdtfgy0.net
利上げ予想がネガティブでも
失業率が上がっても
ドル買いで突き進んでるのは
特攻野郎Fチームですか?

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:44:02.36 3TQjnfQi0.net
ちなみに経済学に関してはシカゴ大は突出した存在だが、その要素除いたとしても、
いわゆる世界の大学ランキングでも、東大とは大学としてもランクが根本的に違うとこだから。

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:55:44.28 hctdtfgy0.net
>>767
民主党時代の円安とかけて
悪い円安と説く

その心は
海外の商品のクオリティーの高さが露呈したから

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 01:57:27.64 hctdtfgy0.net
>>799
円高ね

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:00:48.61 axACUobv0.net
ネトウヨやネトウヨ学者の中に
円安でデメリットを受けた場合自分が補填するって言う人間が一人としていないのはなんで?
口ではいいことばかり言うけど行動がともなってないよね

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:00:56.15 hctdtfgy0.net
安かろう悪かろうがニトリの商品
コスパが良くて使いやすいのがイケヤの商品

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:08:37.13 laAPnHSB0.net
>>792
単にお前の知能が低い上に現実から逃げる臆病者ってだけの話。
この経済学者の頭が良いかすらどうでもいい。なぜなら経済学の常識だから。
【経済学で決着ついている事をお前らみたいな人生の敗北者が勉強もせずにひっくり返せると思うな。】
俺はだいたいいつも、
「民主党がごり押しした白川円高」って書いてるぞw
ぶっちゃけた話、民主党の最大の失敗であり、いつまでたっても復活できない理由は円高なんだよw
それ以外は大した失政をしてねえ。やろうとはしたけど日本の社会システムがさせてねえ。
アベノミクスの最大の功績も「通貨安を他国(つうか米国)に認めさせた」ってだけだぞ。
お前らさあ、安倍を叩きたいんだろ?
民主党は本当は正しい政治をしていたって言いたいだろ?
お前ら負け犬のゴミクズのような人生の敗北を自民のせいにしたいんだろ?www
なら自国通貨安政策を悪く言うのはやめとけ。
アベノミクスなんて円安以外は大したことないし、それは黒田の功績で安倍ではないって事にしとけよw
そして民主党の失敗は売国白川のせいにしておけ。実際そんなもんだぞ。
通貨安競争 Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界中の国が自国通貨を安くしたいと言う事実があるんだよ。
自国通貨が安くなったら自国の資産家(大概権力者)の資産が目減りするにもかかわらずだ。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:13:43.18 MZ+64ozT0.net
>1-33
ああ、こりゃ、ID:laAPnHSB0
 
令和ウクライナ戦争
北朝鮮 核ミサイル武装、フルスロットル。
ここらから、もうすぐ、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争くるなw
ID:oW72lDbB0
ギガインフレ グローバルウルトラ飢饉 ペタ増税。
スタグフレーション 慢性的構造大不況、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ
財産税、ID:laAPnHSB0 くるううう。
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ 大選別 ここらくる~
ID:oW72lDbB0
アニメ漫画小説ゲーム TRPG
Fallout  メトロ 2033シリーズ
AKIRA 攻殻機動隊 Un go
雲の向こう 約束の場所 
デモンズ パーティー
シャングリ・ラ バイナリードメイン
ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード とある 
バビロンベイビーズ バビロンAD
対魔忍アサギ 凍京ネクロ 
特務捜査官レイ アンド 風子 
ダークシェル
応化戦争記 ハルビンカフェ
トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
アイ・アム ア ヒーロー 
学園黙示録 HOTD
ここら、きたあああww

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:14:37.29 hctdtfgy0.net
>>803
原因は通貨競争云々じゃないw
日本の商品のクオリティーが低いから仕方がないw

日本の小売はアマゾンみたいな保証をつけられないだろう?
しょうひんのクォリティーが低いからだよw

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:18:30.23 hctdtfgy0.net
>>803
ウイキをコピペしてないで、少しは自分の頭を使いなさい

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 02:20:49.90 QvrkBTHc0.net
世界全体でのパソコンの年間販売台数は約2億7600万台でした(厳密には出荷台数ですが、ほぼイコールです)。ランキング1位は中国のレノボグループで、2位はアメリカのHP(ヒューレットパッカード�


828:j、3位も同じくアメリカのDell(デル)で、日本企業は全てランク外です。 実は2000年頃までのパソコン市場では、東芝やNECなどの日本企業が多くのシェアを占めていましたが、2000年台中期以降は中国や台湾などの低価格パソコンが主流となり、日本企業のシェアは激減しました。シャープ、日立、京セラなど多くの企業がパソコン市場から撤退、富士通はレノボとのパソコン事業統合を進めるなど、日本企業の生き残りは困難な状況となっています。 https://toukeidata.com/keizai/pc_jpn_world.html 2015年の段階でこれだ ちなみに 2021年の世界のパソコン市場シェア率はどうだったか https://digitalista51.com/pc/2021pcshare



829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 07:24:40.11 dbD1JilY0.net
円安って焦土作戦とか飢餓輸出的な感じもあるような
しかも一次産業もほぼアレだし工業もすっかり外資の傘下にいるのもチラホラ
コストプッシュで国内は不満が蔓延してるでしょ
何をもって円安が良かったのかちょっとね

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 07:24:56.04 v507tkv20.net
円安言うけど、ドル高かと
対ドル以外ではそうでもないから
アメリカも来年位にはリセッション入りするから、また戻してくると思うよ

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:06:06.40 yN6xOk5V0.net
民主時代は白川に円高にさせたブタノミクス

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:08:51.20 eDzfuoqd0.net
トヨタって法人税払ってんだっけ?

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:09:24.56 eDzfuoqd0.net
自分さえ良ければいいってのがカンバン方式な

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:11:51 c1p16eC10.net
このさざ波を注視すればいいわけ?わらわら

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:15:45 h0rNyw5B0.net
>>410
これだけ札刷ってもインフレにも経済発展もできなかった時点でアベノミクスの失敗だろ

アメリカみたいに好景気になってれば利上げして過度な円安の事態にもならなかった。

結局安倍のやったことは札刷って株価支える見せかけの経済政策だけだった

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:26:38.52 wEOzeBUj0.net
世界市場で伍していけるエクセレント企業が円安で営業利益が減る状況なのに?

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:30:24.14 rNb1l72H0.net
>>814
どう遣れば好景気に成ったんだ?w

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:34:20.76 z2Tq5m8N0.net
>>816
少なくとも消費税は廃止して
200兆円を超える大規模財政出動を真水でやれば良かった
あと安倍が8年前に教育と研究の予算3倍にしてれば
今の高校生がアプリ開発余裕でしてた

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:34:22.39 G4RJzGO10.net
日本の自称経済学者には誰も結果を出せた奴がいない

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 09:57:19.07 31WbyDDA0.net
>>816
だからアベノミクス第二の矢の機動的な財政政策、公共事業へ回して内需拡大を図るべきだった
『アベノミクス』とか安倍の名前つけてるけど景気底上げのためにする普通の経済政策を安倍はやらなかった。
その代わり国交省のGDP改竄して粉飾して成功してる風にみせただけ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 10:16:58.01 2VAlUCDo0.net
本当は円安でかなりの企業が好業績ってことは内緒なw

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 10:23:31.43 sRG5Roqz0.net
為替なんかどーでもいいからさっさと消費税廃止して一律給付金配ってコアコアCPI2%以上(総需要>総供給)にしような。

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 10:32:06.24 wM8D6kM30.net
もう日本製は海外で不人気なんすわ・・

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 10:53:20 oN+QojiP0.net
YouTubeで「池上彰の円安解説」をアホ決め付け
早速、弟子のほんこんが、今日の「正義のミカタ」で池上解説をどう思いますかと質問
流石、時計好き師匠ベッタリのほんこん

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:02:53 oN+QojiP0.net
時計好き師匠は、
天才のオレに、こんな簡単な事を解説させるな風に
何時も半笑いで「簡単なことですよ」と解説する

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:14:27 rNb1l72H0.net
>>817,819

消費税に関しては、ミンス党政権が法律にした時限爆弾だよ。
再度立法しない限り、増税を止めることも出来なかった。
財政出動も良く言われるんだが、公共事業にそれほど
乗数効果は無いと思うんだ。
やはり恒常的に円高にさせられて、国内産業が衰退して居るから
中々景気浮揚できないでいると思う。

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:18:04 TsXDPHJl0.net
低所得層はこの円安で年間最低でも7万円は損するらしい

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:27:18 FP6DyORv0.net
公共事業は2014年くらいから人手不足で毎年予算を消化しきれてないんだが移民に頼れば良い?

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:27:31 0UZpmYqm0.net
>>823
ほんと有害だな関西方面の右翼プロパガンダ番組
正義のミカタ作ってる制作会社もあの右翼番組ばっか作ってるボーイズってとこか?

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:28:15 0UZpmYqm0.net
>>824
「簡単なことですよ」って言いながら何も知らん人に嘘を吹き込むのがペテン師の常套手段

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:32:48 mIUXfXHJ0.net
本来時計泥棒の時点で人生終わってた男

竹中にひろってもらったから

汚れ役も進んでやるしかない

惨めなやつ

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:35:53 3IAhIyD50.net
>>828
たかじんの遺言か何か知らんが自分たちの主張が正しいのならなんで関西以外で放送しないんだろうな。
よほどやましいことでもあるのかね。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:45:23 1Yq/VyIf0.net
なお半導体の生産チェーンが回復してないので製造ができなくて輸出は伸びない模様

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:47:50 5Mnz6bmZ0.net
コイツきらい

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:52:19.68 uk3taSAN0.net
>>827
> 毎年予算を消化しきれてない
それはない。
景気のよい時代には年度末に道路工事が集中したりしてうるさかったもんだ。
それがないということは、公共事業費が少なすぎて十分に行われていないという証拠。
> 移民に頼れば
自民がもうやった。だがそれで何か良くなったのか?
テレビとかで人手不足と言ってるのは「安い賃金で働く労奴が不足している」という意味だ。
実習生制度により、日本は海外から奴隷貿易する国と評されている。

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 11:59:50.24 cTFgyjLt0.net
円安をどんなに好意的に解釈しても、一人が1000万円得をして99人が11万円損をするからトータルではプラスみたいな感じだからな
なおその1000万円が再分配されることは決して無い
もう日本滅べ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 12:10:32.76 MyC0xVBG0.net
もうまともな企業の工場は海外だろ
日本は衰退国
もうG8は辞退しようぜ
恥ずかしい

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 12:18:38.00 p9lFf6j50.net
>>836
韓国には資格はないよ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 12:29:04.79 9XXIfjrH0.net
>>765
こんな詐欺師相手にするのは時間の無駄だからな
ひたすら嘘を並べ立てて自分は勝ったと喧伝するんだから

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 12:29:37.54 Xa5CKfq00.net
一方ドル高のアメリカでは
全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 13:07:47 ClONvi9/0.net
円安で日本が安いって買う投資家もいるだろうけど、
どうせ日本のもの買ってもますます円安でゴミになるから
投資したくないな、やっぱり米国投資にしとこというのが本音だろう。

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 13:20:05 /pIkPXP80.net
>>834
事実を見ないとな

政府予算の繰越額、過去最高の30.7兆円 20年度決算
URLリンク(www.nikkei.com)

財務省が30日発表した2020年度の一般会計決算によると、翌年度への繰越額は30兆7804億円だった。
新型コロナウイルスの感染拡大に対応する巨額の補正予算を3度編成したものの、中小企業向けの実質無利子・無担保融資に充てる財源の余りや公共事業の執行遅れなどが発生。
過去最高の繰越額になった。

20年度予算の歳出総額は175兆円だった。2割近くが繰り越しになった計算になる。
主な内訳をみると、実質無利子・無担保融資などの財源として6兆4140億円、公共事業は4兆6937億円、時短営業など飲食店への協力金に充てる地方創生臨時交付金が3兆3115億円などとなった。

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 13:22:47 S5v6m7Fo0.net
日本は輸出依存度が低い国だからGDPに対して影響ない
URLリンク(i.imgur.com)

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 13:36:14 8Zbfx4eJ0.net
今後少子高齢化で人口減少してくの不可避なのに、どうやって予算維持しようと思ってるんだろうな

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 14:09:03.83 hR6DZ9Ve0.net
日本はもう盛り上がる余地はない
肝心の若者が親ガチャとか言い出してるからどんどん停滞する
10年後はフィリピンみたいな国になってるし自衛隊のなり手すら不足する(てかもうそうなってる)
こんなんで金のかかるハイテク兵器なんて維持できないよ
下手すりゃイージス艦のたたき売りして糊口をしのぐレベルにまで没落してても俺は驚かない

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 14:14:43.02 Qxo2DDU00.net
ドル安より円安なのは草

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 16:40:38.57 ONk6V4hD0.net
日本企業の大部分が円安を嫌がっていると判明 円安が嫌なら日本から出ていけよ
スレリンク(news板)

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 16:47:41.03 /o3ZMO890.net
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
米国が経済成長の著しい日本を制裁するため、
円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後バブルがはじけて長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人はその後、海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 17:33:36.67 laAPnHSB0.net
>>806
だからお前らは人生で負けるんだよ臆病者w
この書き込みでWikipediaから直接取ったものはURLだけだw
お前の駄目なところはそんな確認も出来ないところなんだよ。
別に自民を嫌おうが安倍を嫌おうがどうでもいいが、
通貨安競争(ちなみに英語だともっとわかりやすくcurrency warと書かれるw)のメリットを理解できない時点でただの間抜けなんだよ。

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 17:37:38.79 laAPnHSB0.net
>>819
>だからアベノミクス第二の矢の機動的な財政政策、公共事業へ回して
そんな専門外の事に口出してるバカの藤井聡みたいな事を言ってんじゃねえw
日本が公共事業に金を回すとどうなるかはバブル時代のクソ田舎の無駄な建造物で充分証明済。
これからこの手の論争をするときはまずこのデータを見てからにしろ。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
日本は30年前から高齢化率が15%以上上がってる。
他の先進諸国は10%も上がってない。
発展途上国に至っては5%程度。
日本が成長しないのは当たり前。
つまり単に今の日本はお荷物を抱えてるってだけ。
(但しその経済成長にとってはお荷物でしかない世代は、日本の基礎を作り上げた人たちではあるがな)
ちなみにそのための財政負担は消費税分より大きい。
昔の日本人が優秀だったわけでもなく、今の日本人が駄目になったわけでもない。
政治も関係ない。ただまあ民主党がゴリ押しした白川の円高は日本の復活の可能性を完全に奪ったがな。
単に人口ボーナスが人口オーナスになっただけだぞ。

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 17:38:49.34 TdfxdEdX0.net
洋一という名前の奴はたいてい学者を名乗るど素人

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 17:48:43.68 laAPnHSB0.net
>>824
そりゃお前が馬鹿なだけだ。
ぶっちゃけこの高橋某が数学者だろうが中卒だろうがどうでも良い。
URLリンク(nikkeiyosoku.com)
株価が3倍強になっているのは単に円安で企業利益が3倍強になったって事実や
URLリンク(www.jil.go.jp)
図2 鉱工業生産指数、完全失業率|早わかり グラフでみる長期労働統計|労働政策研究・研修機構(JILPT)
失業率も大幅に下がっている事実を見て見ぬふりをする臆病な連中はどうなんよと思っているだけ。
まあ限りなく無職に近い連中なんだろうけどさ。
こちとら別に理論がどうとか馬鹿な負け犬のお前らに理解できない事はいってねえのw
元駄目リーマンの俺の投資資産は自民に戻って円高解消されたおかげで9桁から10桁になってんだよwww

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 18:29:20 BUfDAFVf0.net
円安は正義。
安倍さんで上向きになりかけたが
消費税増税でたいぶ下向きになった。
景気を良くするのは減税が基本。

減税と通貨安政策で必ず景気は良くなるが
何故かそれをやらない。

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 18:36:29 tV5CqVMN0.net
ロッカー荒らしのくせに

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 18:46:37 QvrkBTHc0.net
池田信夫が洋一批判してた

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 19:06:20.83 uk3taSAN0.net
>>841
> 繰越額、過去最高の30.7兆円
財務省の緊縮政策やん。
まさにおまえが引っ張ってきたそれが公共事業が少ない証拠。
> 融資に充てる財源の余り
↑ カネを貸す用意をしたわけだが、こんな不景気で借りるやつがいるわけがない。
貸すのではなく、ポンってあげちゃわないとだめだよ。
予算は「真水」でなければ効果はない。
> 公共事業の執行遅れ
やる気がないとしかw

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 19:10:07.43 3TQjnfQi0.net
普通に考えれば歳出総額が例年の100兆前後から175兆になってるんだから、
繰越額が最高の30兆でも、緊縮とは程遠いこと分かるよな。

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 19:25:55.06 uk3taSAN0.net
>>856
ならGDPを上げるんだねw
リーマンショックの75兆3段ロケットも効かなかったし
安倍が何度かやった数十兆の補正予算も効かなかったw
予算の中身を見ると金融だったりお友達へのプレゼントだったりして
国民におカネを渡すような内容の予算じゃないんだよねw
自民は国民を助けない。景気を回復させる意思はない。
不景気のままのほうが労働者の賃金水準を低くキープできるから、
経営者の取り分が増えるしね~

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 19:57:08.41 BRq4ls480.net
>>855
マンボウや緊急事態宣言めの飲食店への補助金
コロナで売上前年比◯%落ちた業者に100~200万円(法人の場合、個人はその半額くらい)の助成金支援金が2020~2022年と国から直接ででる
また国から自治体に予算が行って自治体経由でもコロナ助成金が上記とは別枠でくる
そのお陰で日本の真水はアメリカに次いで多かった
URLリンク(i.imgur.com)

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:09:58.68 d8NViW2Q0.net
>>858
なかなかデマンドプルインフレになりませんね?
GDPもいつになれば成長軌道に乗るやら

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:13:55.15 HvO+4pRF0.net
 
自国経済を活性化するには
 自国通貨を安くするに限る!
これは経済史の鉄則である
普通は米国が許さないのだが
 今は異次元緩和を許している
千載一遇のチャンスだ!
円安で恩恵を受ける多くの企業や個人は
 黙って静かにしている
円安で打撃を受ける一部の連中は
 声高に円安批判している
声の大きさにダマされてはいけない!
 

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:24:53.84 8eAafDrI0.net
氷河期ワイを排除したジャップが
こうも落ちぶれるのはもはや痛快である
ワイを使い切れない無能社会だからこうなったのだww

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:32:27.86 GjvFQtCv0.net
恩恵はよ
どれだけ円安になったとおもってるんだ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:42:13.23 hR6DZ9Ve0.net
>>861
氷河期抑え込むために60代以上は30代以下を取り込もうと
ムチャクチャ甘やかして来たでもって出来上がったのが
働く前から俺は不幸だ!親ガチャが悪い!世間のせいだ!俺わるくねえ!のドラ息子集団でしたとさ
手下にすら裏切られた政府と企業まさに自己責任を体現してて笑えるぜ

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:45:30.57


886:9XXIfjrH0.net



887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 20:55:40.30 0VPMZqZM0.net
言い訳が効かない数学に落ちこぼれて、後から言い訳できる経済に進んだ人

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:19:08.77 sV5v7s3m0.net
円安は最高だ

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:19:52.15 +2nHcwfo0.net
>>851
失業率は単純に生産労働人口の数に比例してるだけだよ。
団塊世代と団塊ジュニア世代が同時に入り込んだ所で失業率が上がってる。
逆に、団塊世代が65歳を過ぎた所から下がってるだけ。
少しは自分で考えないとさ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:21:41.07 f8OcxDQK0.net
資産ドルで持ってるから、円安になったら勝手にお金が増えていくなぁ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:33:18.01 S11O3hV+0.net
>>865
お陰で時計ドロボウの犯罪を犯しても、「これは俺を貶めるための陰謀だ!」「オレはやってない」ことを証明する技術も身に付けました
そろそろ植草一秀とコンビ組んでM-1に出れば良いのに w

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:34:00.10 bo3HgW9N0.net
具体的に言って欲しいな
どの分野でどれくらいの雇用が生まれるのかな

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:42:07.30 uk3taSAN0.net
>>858
コロナでダメージを受けたのは飲食店だけじゃないから
飲食店だけに保証しても足りないよw
民間が失ったGDPを補うように公的需要を増やしたり
補助金を出したりしなければ、経済を支えることはできない。
また、補助金の出し方も不公平だったから、
本当に必要なところにはカネは回っていない。
GoToなんか旅行や外食に行ける金持ちへの補助金だし、
大手中心で中小の業者に恩恵はなかった。
金持ちや大企業にせっせとカネを回すのが自民。

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:51:13.37 Db7BmvyL0.net
単にそのうち良くなるって念仏みたいに
唱えてるだけだからな
語尾に〜と思う、と付けて喋れよエセ学者

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:52:43.88 RuUWzbLy0.net
>>154
>なんで高橋洋一はネオナチ左翼側なの?
安倍竹中子分の高橋洋一は反日だから

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 21:53:58.84 3TQjnfQi0.net
生産年齢人口が毎年数十万人激減し、外国人労働者大量に入れないと駄目な状況の日本なんて、
失業率とか低くて当たり前の状態だから。
主婦学生老人を短時間労働者で大量動員する必要もあるので、労働者の数がも増える。
低成長なのに失業率が低く雇用者が増える単純な理由、労働者不足を短時間労働者で埋めてるだけ。

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 22:05:01 +2nHcwfo0.net
>>868
増えてはいないけどね

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 22:19:34 H7BuBCdO0.net
円安に動くと思っていても120円過ぎたらなかなかドル買えないよね

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 22:23:14 laAPnHSB0.net
>>864
だからお前は駄目なんだよw貧乏人の癖に生意気なやっちゃな。
こちとら投資家だって言っておろうが、投資家相手にそんなホラ吹いてんじゃねえwww

企業の経常利益と当期純利益を確認してみろ間抜け。
安倍以前も以降も基本半減で変わってねえんだよ。


経済ド素人の貧乏人はそんなだから駄目なんだよ。

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 22:37:23 RuUWzbLy0.net
>>154
>なんで高橋洋一はネオナチ左翼側なの?

アベノ竹中黒田ミクス金融緩和MMT放漫財政円安の共犯高橋洋一は反日だから

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 22:55:47 3KdZlsb80.net
日銀は1ドル140円を防衛ラインにしているそうだが、それ以上円安になると
1人当たりGDPが2万ドル台に再突入となる。
これはもうとても先進国とは言えない水準になってしまう。

かつて世界一の先進国だった日本ちゃんは身ぐるみ剥がされていって
もうパンツしか残ってない状態ww

それどころか、一流の女優だったのが落ちぶれてヘアヌードのイメージビデオも出してしまって
あとは整髪剤で下の毛を固めてるのを洗い流されて
隠してる粘膜とアナルが曝される寸前て感じやなww

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 23:00:46 RTHCkHXr0.net
この人って朝鮮系なのかな?

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 23:43:05 QvrkBTHc0.net
逆説的だが円安を最終的に止めたかったられいわ新撰組の消費税廃止と一律給付金10万円3ヶ月給付をすると良いかも?

今企業物価指数は10%くらいあるが消費税廃止で通貨回収させずに給付金で通貨をばら撒くとこの企業物価が市場に落ちて価格転嫁されて日本も欧米並みのインフレになるだろう

既にベースマネーの量では欧米よりも遥かに多いから欧米を超えるインフレになるかもしれない
いくら今時点の日本人が将来不安から貯蓄に走っていたとしてもだ

そこまでくれば日銀も金融引き締めで金利を上げていくだろう

そうなれば円高に向かう
しかし消費税廃止と給付金の間は今よりも酷い円安になるだろうが

あ、このケースで金融引き締めで円高に向かっても1ドル130円以下になるかどうかは知らん
あと日銀のBSや政府の債務はスルーするものとする

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 23:55:34 0rNKkNLt0.net
ひろゆき・三橋貴明論争/どちらの経済論が正しい?

URLリンク(youtu.be)

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/07 23:59:22 31WbyDDA0.net
よくネトウヨ芸人が『焼け野はら高度経済成長、世界第二位の経済大国にした日本人は優秀にだ!』とかいうけど、
日本が30年でGDP20%しか増えてないのに韓国は30年で10倍の高度成長してるんだよな

単に日本人が優秀ってわけでなくタイミングの問題だけだった

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:03:04 LIEVXwKn0.net
>>882
三橋に失礼だろw

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:03:45 7bL+kPZU0.net
>>884
あの二人ならどっこいどっこい。間違えた物をぶつけあってるだけ。

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:04:22 LIEVXwKn0.net
>>883
日本が隣に居たからだろ、○○○よw

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:05:15 LIEVXwKn0.net
>>885
早く帰国して徴兵に行けw

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:05:48 GA34PTBy0.net
>>883
あれ? 韓国って戦勝国側だったのでは? 

なんで日本が昭和30年代から50年代にかけて勝手に経済成長してるのに、どうして韓国だけは成長できなかったの?

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:08:59 LIEVXwKn0.net
>>857
×自民は国民を助けない。景気を回復させる意思はない。
○財務省は国民を助けない。景気を回復させる意思はない。

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:09:37 L8L0V8Ag0.net
>>3
自民から指示通り答えてるだけだぞ

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:10:18 wWkurKVt0.net
>>888
日本は朝鮮戦争の特需で経済発展したのとは対照的に、韓国は朝鮮戦争の傷痕、北との冷戦状態、軍事独裁政権と足枷になってたんだろ

逆に日本は経済絶望だからかつての韓国みたいに緊急事態条項つくって軍事政権にしようとしてるよな

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:12:32 joNUJa2Q0.net
>>857
経済政策は、、金融緩和した状態で財政政策をしなければ効果がない。

日本の場合、どちらかしかしない
財政政策しかしない場合もあって、地方におカネをばら撒いたが
使い道がなく、地方はGOLD�


915:�1億円分買ってたな。 いま、GOLDが値上がりしてるけどw 金融政策しかしないときは、アベノミクスの時。 財政は引き締めだったので、アベノミクスは失敗に終わった。 金融と財政を両方やらないのは財務省の意向



916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:12:32 LIEVXwKn0.net
>>852
財務省は減税だけは絶対に嫌だ。
国が滅びても減税しない。

護憲リベラルと同じだ。
国が滅びても九条守れって基地外と同じ。

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:13:20 7bL+kPZU0.net
まあ、どんな計算方法使っても円安でGDPが増える事だけは絶対にないんだけどな。
計算方法が円安だとGDPは減るしかない。

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:14:30 LIEVXwKn0.net
>>891
○○○戦争をするべきじゃなかったw

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:17:21 wWkurKVt0.net
コロナ予備費11兆円も猫ババした自民党政権は責任とって解党しろや💢
詐欺だよ詐欺

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:18:28 LIEVXwKn0.net
>>19
国内専業と中小企業には記録的円安は神風だ。

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:20:42 7bL+kPZU0.net
>>897
逆風じゃねーかw

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:22:57 wWkurKVt0.net
>>897
アトキンソンの計画通り今後中小個人の大虐殺が始まる
その為のインボイス
なんか菅政権のときも中小淘汰して大企業が買収できるような法律作ったんだろ?

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:23:14 LIEVXwKn0.net
>>844
早く帰国して徴兵に行け、なあw

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:23:28 05OPVBmV0.net
>>888
防衛費がいらない日本の戦後と、朝鮮戦争が正式に終わっても無い防衛費かかりまくりの韓国の違い。
ソ連も防衛費で破産したのが元で崩壊したわけだし、防衛費の違いはデカいわけ。

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:24:44 UyJYzLrc0.net
で、GDPと雇用はいつまでに増えるの?

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:25:36 DNVA2sw90.net
DS洋一

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:26:36 p1oz/YlF0.net
また輸出大企業だけ儲けさせて実現しないトリクルダウンを夢見る老人・・・

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:27:58 4qRi/ENp0.net
GDPを上げるだけだったら公務員給与を10倍に上げればその分だけでもその年のGDPは上がるぞ
貯蓄率が高い公務員でもそのくらい給与が上がれば消費が増えるからよりGDPは上がる

しかしそんなことしてGDPを上げたところで見かけだけの話であって売れる日本製品がないと公務員も外国製を中心に買うかもしれん
何よりそんな事しても企業は既存設備のフル稼働で済み設備投資をしないだろうから今の日本製品のままであることは変わらずに海外でのシェアが縮小していくのは変わりがない
海外でも売れるものは日本でも売れるのだが

要するに国富を増やさないでGDPだけ嵩上げしても意味がない

929:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:31:56 qApc5+Ac0.net
トリクルダウンは嘘でした
もうそれだけで終わる話
どこの連中だよこいつを擁護してるゴミは

930:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:35:36 LIEVXwKn0.net
>>904
中小企業や国内専業は
円安により競合製品が高くなるので神風だ。

931:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:39:11 rNrjqlfd0.net
悲報 日本経済の国際評価、D評価(途上国化の可能性が高い)へ格下げ [262417205]
スレリンク(poverty板)

932:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:39:32 LIEVXwKn0.net
日本に輸出している中国や○○○国には
記録的な円安は暴風的逆風だ。

933:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:40:48 2M83T0FR0.net
>>1
輸出企業が儲かればいい、輸入がメインの中小企業は無視しても問題ないと?
それのどこが国益なんだ?
勝ち組が勝てばいいと? 負け組は負け続けろと?
どこが国益なんだ?

もう一回言う。

―どこが国益なんだ??

 

934:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:43:59 LIEVXwKn0.net
>>910
>輸入がメインの中小企業は無視しても問題ないと?

中小企業がいつ輸入メインになったんだ?○○○君よ。

935:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:45:13 joNUJa2Q0.net
GDPの65%が国内の消費なんだから、まず、家庭の消費を高めないと意味ない

936:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:45:44 7bL+kPZU0.net
>>905
公務員給与を10倍にした程度では円安の勢いに負ける。通貨価値とGDPはほぼ比例してるので
一番簡単なのは通貨高にすることだけど、まあアベノミクスでそんなん無理だ

937:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:46:53 7bL+kPZU0.net
>>907
まず、競合製品なんて今の時代なくなってるんだけどね。
さらに、資源高で今までの製品の利益率が下がるか利益がなくなる。

馬鹿にはわからない理屈だけどね。

938:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:47:16 e+ylvPFb0.net
お国の通貨が安くなって成長してる国ってあるんかね?
安い国が儲かって潤うと高くなってくじゃん?

939:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:48:46 joNUJa2Q0.net
>>905
GDPを上げるだけだったら、予算110兆円を150兆円にすればいい。
それだけで40%UPやでw

予算拡大、すなわち、国の発展。

940:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:49:42 LIEVXwKn0.net
>>914
競合製品がない?
お前のご託宣で一瞬にしてなくなったのかw

941:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:50:08 7bL+kPZU0.net
>>915
ないよ。イギリス、ロシア、トルコ、アルゼンチン、最近だとスリランカ。通貨安で経済成長した国はない。
当然、日本も含まれる。

942:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:50:25 7bL+kPZU0.net
>>917
ないんだよ。馬鹿だなー

943:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:51:23 LIEVXwKn0.net
>>919
そうか、良かったなw

944:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:51:52 JLq0VUlz0.net
政府が投資と減税すればいいだけ
そんな簡単なことをクニノシャッキンガーで押さえ込んできたことが衰退の原因
円安でコストプッシュインフレが来ているのであれば、さっさと減税
給付金やクーポンでもいい、EUでは何カ国かやるらしい
政府もさっさとやれや

945:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:52:19 LIEVXwKn0.net
>>918
中国が抜けてるぞ。

946:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:53:33 LIEVXwKn0.net
>>921
財務省が減税だけは絶対にやらない基地外だからw

947:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:54:31 eacwAse90.net
80円のときに円安になるのと130円のときに円安になるのはまったく違うことだが

経済学ってこんなんで良いの?
大学理系(工学部)だったからこんなのが学問と呼べるのかほんと不思議だ

948:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:56:09 joNUJa2Q0.net
>>915
通貨安のほうが発展する。
それは、一定以上の供給能力がある国じゃないと無理。

途上国で通貨安は発展しない。いくら通貨が安くても部品や原材料などが
輸入できる環境が無いから。
部品1個届くのに1カ月かかる国でモノが作れるかよw

しかしな、通貨高は結果でしかない。
しかも悪い結果だ。
通貨高にする政策って馬鹿な政策なんよ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:57:13 THNargBz0.net
>>7
案外日本で作っているんだよね。

950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 00:58:26 THNargBz0.net
国民の生活がっていうけど、まだまだ絞れるぞうきんなんだからそら絞るよ。

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:01:22 joNUJa2Q0.net
あと、電力が安定しない国は発展しない
すぐに停電する国ではモノが作れない

えっと、そういう国が身近にあったかもなw

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:05:02 7bL+kPZU0.net
>>922
中国が通貨安になったのはそれこそ80年代以前なので比較するのが適当ではない。

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:06:21 7bL+kPZU0.net
>>925
通貨安で発展した国は一つもない。ただの一つも。
通貨安は国内需要の縮小を生んで企業が逃げだすだけ。あらゆる国で実際にそうなってる。

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:07:21 7bL+kPZU0.net
通貨安で国が発展するとかGDPが増えるとか言う人間が揃いも揃って例えを一つも出さないのが全てだよ。
ないんだよ、そんな事

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:12:40 joNUJa2Q0.net
>>930



956:分かってねーな。 なんで通貨が高い国へ投資するんだよ 円が安いから、ドル→円にしたら得なんだろが そしたら、海外の投資家は円にして日本に投資するだろ。 国が発展した結果、通貨高になるんであって 通貨高にしたから国が発展するんじゃねーんだよw



957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:28:45 LIEVXwKn0.net
>>929
人民元/usドルのチャートだと
人民元が高くなったのは1995年からだ。

それ以前は人民元はとても安い。
人民元を安くして中国は経済発展した。

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:33:19.52 5XoQ5b2n0.net
実感を出してからほざけ
データ野郎!!

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:36:21.09 wNm9LoGk0.net
国の対GDP比債務残高と日銀保有残高と価格、経常収支の推移見れば日本円は高過ぎる
もっと価値が減少すると思われる
円安を防ぐには財政支出を減らすしかない

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:36:52.78 79x1OmJ+0.net
円安だから今日本に投資したらお得だよね
な~んて事にはならないよwww

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:40:29.30 LPGdkbMw0.net
朝鮮人はファンドビルダー氏のコメントをじっくり読んでご覧。
韓国がいかにダメか、日本がいかに凄いかがよく分かるよ。
でも文と一緒で反日しかオツムにないからダメなんだよ
日本嫌いなら帰って祖国へ貢献しろよ。

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:45:13.65 hqZ1FXRX0.net
対外に投資する場合、通貨が高い低いではなく、成長する国に投資が集まる。
そして、成長する国は大抵は通貨が上がる。

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:45:24.41 e+ylvPFb0.net
>>933
安くなった(した)から発展したのか、元々安かったから発展したのかがキモかと
また中国は一部の国民を犠牲にして、結果的に国としては発展したけど、発展後も犠牲の一部はそのままだと思ってる
で、そこにメスを入れたら資本が他国に流れてしまったと思ってる

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:49:25.01 hqZ1FXRX0.net
途上国貧乏な国の方が成長率は高いよ、インフラも整ってないからインフラ投資が大き目になるし、
住宅も持ってない人が多いから不動産市場も盛ん、
物も持ってない人達が多いから様々な物を買いまくるので、
買い替え需要が中心となる先進国より消費も伸びやすい。
世界経済平均成長率は4%前後、途上国は5%レベル、先進国は2%くらい、この10年大雑把に言えば。
貧しいから成長率は高いし、貧しい国の通貨は弱くて安い。
通貨安で成長をとかいいだしたら、当然貧乏にはなる、途上国状態目指すってことだし。

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:52:51.70 ORrTH6s60.net
じゃあ、輸出大企業が円安によって増えた利益を全て全国民に再分配してほしいよ

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:52:52.35 e+ylvPFb0.net
円が安くなって外資が集まってきたとして、集まった外資は円安で損した分以上に利益を生むのだろうか?
長期的に見て十分な利益を生むのであればら円安施策もありだとは思うけど、流石にそれは厳しいんじゃないかと思ってる

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 01:56:57.89 e+ylvPFb0.net
とても大雑把に言うなら
円安 = (投資家が)成長が見込めないと判断した
ではないかと

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:00:15.43 joNUJa2Q0.net
日本って財務省の緊縮財政のせいで、発展しないだけだからな
自分で自分の首を締めてるからな。
逆に言うと、政策転換だけで幾らでも発展する。

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:28:30.88 kb12G4re0.net
>>1
輸出大企業の原材料や製造のためのエネルギーはすべて輸入だぞ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:31:26.19 OpJcA+790.net
>>105
長期的に円安が維持出来るくらい、円の供給量は維持した


971:ほうがいいな



972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:40:38.17 RBz5stn80.net
また経済音痴どもが為替の話してるわ。
なぜ教科書を読まずにオカルトにハマるんだか。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:43:44.55 Zxe2uBpu0.net
>>1
逆張りで当たればしたり顔でメディアに露出し、
はずれれば、経済界、政府の対応が悪いとか
ネットでコソコソ言うだけ。教授という地位を
確保してるから、適当な事を言える。

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 02:55:29.61 Z3+8Wp5A0.net
日本製は海外で安くすれば売れるのではなく、価値が無いから安いということを理解すべきだ

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 03:26:06.21 EXSj4MLR0.net
大した円安でもねえのに騒いでるバカ

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 03:45:12.01 7bL+kPZU0.net
>>932
通貨の安い国に投資するわけないでしょ。絶賛崩壊中なんだから。馬鹿だなー。
円が安いからドルから円に変えたらもっと損するんだよ。だから海外投資家は日本売りをして儲ける。
国が崩壊してるから通貨安になってるんであって、通貨安にしたから国が発展するわけじゃねーんだよw
おまえ、馬鹿だろ

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 03:51:06.14 QX40focp0.net
急激な円安になった割に、
あまり値上げせんな

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 03:51:56.29 7bL+kPZU0.net
>>952
値上げはこれから、今言われてる値上げに今の通貨安は反映されてない。

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 03:55:43.41 7bL+kPZU0.net
>>933
中国の場合はWTOに参加したのが遅くてその為貿易も制限されてた。ちなみにWTOに加盟してやっと20年ちょっと
だから単純に通貨では語れない。
ただ、WTOに加盟して以降は通貨安になる事なんて一度もない。

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 04:04:53.87 hqZ1FXRX0.net
成長する国に投資するんで、通貨が高い安いで投資する訳じゃない。
投資が集まるとそれ自体が通貨高要素になるし、成長すると通貨普通は上がるけどね。
日本は円安だろうが円高だろうが成長性低いので投資が来ないから、対外純資産は世界一になる。
日本の金がどんどん海外の成長市場に投資されるけど、日本にはあんまり来ないから、その差額が世界一になっている。

981:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 04:11:34.05 qvT4vqJ/0.net
>>951
逆だ。
通貨の安い国に投資したから、途上国が伸びているんだろ。w

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 04:14:20.28 0ezd7Alh0.net
この前の高橋洋一チャンネルで、池上彰の事ボロカス言ってて痛快でしたわwww
池上姓は在日の通名だから、こいつもそうだろうな
中学の同級生で池上ってクズいたしな

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:32:55.13 z8szI2ep0.net
>>915
だから日本は円安がいいんだよ
日本は20年以上、成長率が低迷している、つまり成長していない
上下はしながら基本的にはずっと円高水準にいるからだ

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:35:48.35 z8szI2ep0.net
>>931
日米ユーロ圏、いずれも自国通貨の増価(通貨高)はGDPを押し下げる
URLリンク(i.imgur.com)
1円の円安で企業収益は1.0%ほど増加する傾向(全産業)
URLリンク(i.imgur.com)
2000年-2012年のデータで分析したもの

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:38:32.57 iIi0qZzm0.net
わかってない奴多いな
この人は常にマクロ経済のことしか言わない
庶民が苦しむとか最初から眼中に無いからw

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:39:13.52 z8szI2ep0.net
>>930
アルゼンチン経済の回復
URLリンク(i.imgur.com)
アルゼンチン経済は急回復し好調に推移しており、経済成長率は
2003年から5年連続で8%を超えている。
アルゼンチン・ペソの対ドル為替相場の推移
URLリンク(i.imgur.com)
アルゼンチン経済の復活の背景として、まず、
為替相場が大幅に切り下げられ輸出競争力が回復したことが上げられる。

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:40:02.22 j4iI1nLf0.net
>>877
何で嘘ついたの

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 05:42:37.23 5XoQ5b2n0.net
>>952
退職金狙いの泥棒総裁がいってたけど
3ヶ月後ぐらいで為替の影響が現れるととのこと

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 06:50:01.31 hCRTA/oP0.net
松屋の並牛丼も危ないな

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 08:21:12.70 VhmkLfqw0.net
秋には食パンの包装量が半分になってお値段そのままとか普通にありえる
そうなってからじゃ無いと実感無い無頓着も多いだろうね

991:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 08:24:18.90 wWkurKVt0.net
10年後、ビックリするぐらい平均所得も減って貧困化してるだろ
いま企業や自民党政治はその未来を見通して自分たちの権益、資産を守るためだけに法改正、経済対策進めてる。
愚昧な大衆は中国驚異論と軍拡に目が奪われまったく気づいてない。

992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 08:30:06.06 Cjluk60V0.net
中抜き
増税大好き
雇用破壊
強制インフレ
負が負を呼ぶ負のスパイラル糖質曲がり屋政権である限り
未来なんかあるわけない
😷ゴホゴホ

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 08:31:14.81 3qvkNqaC0.net
泥棒にコントロールされる政治家
洋一 チョロイワー

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 08:48:30.09 AApXCRN/0.net
日本に唯一残された自動車産業もEVの時代になって終わりとなるだろう

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:16:49.50 LIEVXwKn0.net
>>969
EVの時代は絶対に来ない。
ターミネーターが使っている電池ができない限り。

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:20:29.27 LIEVXwKn0.net
>>967
GHQ平和憲法で日本は主権在民と宣言されている。
つまり国の最高権力者は国民で
最終責任者も国民だ。
そういう国で政治が悪い、政権が悪いというならば
それは最高権力者で最終責任者の国民が悪いという事だ。
政治が悪い、政権が悪いならばm国民が直せよ。

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:23:13.51 K2WLlF/h0.net
だから、日本から円で輸出してる企業がどれだけあるんだよ
みんな円高に耐えられずに海外に移転したのに

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:24:14.19 LIEVXwKn0.net
>>966
>>971

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:24:59.20 LIEVXwKn0.net
>>965
米を食えば?
グルテンアレルギーもないし…

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:25:31.89 QXGS9gWs0.net
下痢の糞まんじゅう
口に詰めて
黙らせろよこいつ

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:42:10.32 e+ylvPFb0.net
>>972
70兆円弱輸出してると思うけど・・・
円安時より円高時の方が輸出額は上がってるけど・・・

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:44:18.60 DNVA2sw90.net
CIA洋一

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:49:26.49 aHKLz/c20.net
>>970
ガソリン馬鹿の願望とは裏腹に、EVの販売は毎年延び続け、去年ついにEVの販売台数がハイブリッド車を超えたよ

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 11:53:56 td58HSdI0.net
全部国内で調達出来て輸出して売るものあるなら円安万歳だろうけど、
今は原材料も部品も輸入に頼ってるんじゃないの?
ソフトウェアも同様。

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 12:22:51.50 Qyx06Zji0.net
経済分析の「神」、武者陵司氏も高橋洋一氏の後押しをするような記事を書いてる。
URLリンク(kabutan.jp)
円安を歓迎してる諸君、大いに喜びたまえ。

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 12:29:59.36 m8E7fv0T0.net
誰?

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 12:34:21.88 gJdE61c80.net
アホだろこいつ

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 12:37:28.58 jRKBZNRW0.net
>>971
ほんとそれ
政治家も官僚も国民が税金で雇っている委託業者に過ぎない
委託業者を指導監督するのは主権者である国民の権利であり義務
権利も義務も果たさないで人任せにしている主人なんてアホの極み
現状社長がアホボンボンだから政治家や官僚と言う部下達が好き放題してる状態

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 12:48:16.09 yLBACfra0.net
>>1
トリクルダウンは起きなかった
はい、論破

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:11:05.11 qvT4vqJ/0.net
>>976
半導体不足やコロナ禍その上資源高で、
世界的にインフレが進んで経済低迷してるからね。
景気が回り出したら、日本の輸出ドライブが始まるだろ。

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:14:30.51 BW0h4RFJ0.net
正義のミカタで消費減税、ガソリン減税、経済支援は必須と言っててちょっと見直した。

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:17:32.26 BW0h4RFJ0.net
>>861
祖国に帰ればエリートになれるよ

1013:朝鮮漬
22/05/08 13:18:26.32 eiptA4An0.net
円高で輸入企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増えるがな
(^。^)y-.。o○
低学歴相手のポジショントークはいい加減やめれ

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:20:45.45 jRKBZNRW0.net
>>987
これからは若者が祖国を見捨てて出稼ぎに行く時代
お前は国内に残りジジババ外人と一緒に日本を盛り上げてくれや

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:22:58.83 vdSqcgC10.net
イタリア産のパスタが500グラム80円台から140円台になってた
つらたん

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:24:41.38 ALzyrtXb0.net
終わってる国に必死になってて笑える
20年後に1ミリでも成長したらスカイツリーから飛び降りてやるよ

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:49:03.99 sEfEd8NR0.net
関税自主権を行使して外国製品に1万倍とかの関税をかけるなら1ドル1園時代が良いが、
関税自主権を行使しない自由貿易の場合は1ドル220円ぐらいが日本製品だらけになり日本は復活できる。

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 13:58:53.86 sEfEd8NR0.net
EVは日本がまたまたすんごい電池を発明し開発しない限り終わり
日本のパクリしか世界は出来ないのだからEVは日本次第。
よって水素エネルギー時代がきて水素エネルギーとEVとのハイブリッドが勝つ
日本はいよいよ水素エネルギー資源大国へ
ウッヒョー!ウッキウキ!

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 14:02:23.94 0Y0ZbhjQO.net
こいつ売国奴安倍の友達だったな

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 14:43:16.09 8aIYDyU40.net
このツイートへのいいねと引用ツイート数がこの手のツイートでは多いな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 14:51:11.77 7bL+kPZU0.net
>>956
その理屈だと、アメリカのシリコンバレーに世界中の金が集まってる事がまったく説明できない。
通貨の安い国にばかり投資が集まってるなら先進国はとっくに変わってるはずなのに、日本以外の先進国は何十年と
やっぱり先進国が。その説明は現実とまったく違ってる。
>>959
増加の意味がわからない。紙幣を刷ってる場合なら金融緩和で通貨安になる。
ただ、GDPの計算方法は決まってるので通貨安だと必ず、絶対GDPは下がる。これは計算方法の話なので変わる事はない。
そのため、歴史上通貨安になった国は確実にGDPは下がってる。上がった国は一つもない。なんせ計算方法の話だからね。
>>961
アルゼンチンの通貨危機が何回あったか知らないのか?その度にアルゼンチンが経済成長してたらアルゼンチンはとっくに
先進国どころか世界最大の経済大国になってないとおかしい。ついでにいうと、アルゼンチンの経済成長は世界の中で特に
目立つものではない。2010年以降は停滞してるしね。
じゃあ、アルゼンチンペソが上がった結果かというと逆。アルゼンチンペソは価値が下がり続けてる。
ちょっとは調べろよ。馬鹿だなー

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:05:05.81 z8szI2ep0.net
>>996
>これは計算方法の話なので変わる事はない。
その絶対性って例えば円をドル換算してるだけって話じゃね
>通貨安で発展した国は一つもない。ただの一つも。
>ちょっとは調べろよ。馬鹿だなー
独り善がりな断定をしてあっさり実例で反証されといてあんまり笑わすなw

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:07:58.13 7bL+kPZU0.net
アルゼンチンペソとドルとの比較
URLリンク(ecodb.net)
アルゼンチンのGDP
URLリンク(ecodb.net)
通貨安と全然比例してない。

1024:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:10:11.85 7bL+kPZU0.net
>>997
GDP自体が国の経済力の比較なので必ずなにかの通貨に統一する。別にドルじゃなくてもいいけどその場合ユーロなりなんなりの
通貨に統一して比較しやすくする。なんせ比較の為の数字なのでそうするのが当たり前。じゃないと比較できない。
で、通貨安で発展した国ってどこ?ないのはないとしか言えないけどあるなら幾らでも出せるはず。
通貨危機なんて頻繁に起きてるんだから出すのも簡単だよ。なんで出さないの?
馬鹿なの?

1025:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:24:02.51 z8szI2ep0.net
>>999
1つもない、と断定しておいて実例で反証されたらそれをゴネて否定するだけなら
そりゃ「君の中では1つもない」ってことになるって話だろう
しかしそれは君の独り善がりな定義であって世の中には関係ない

1026:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:31:10.56 z8szI2ep0.net
>>999
それぞれの国が何よりもまず自国経済を把握するのがGDP
まずは自国通貨建てで経済を考えるのが当然のこと
他国との比較はその次の話で、
その際に常に変動する為替レートの扱いは慎重を要するのはまた当然のこと
単純に換算してそれを真に受けてそれ以上を考えないのは話にならない
たとえば日本のGDPを単純ドル換算するとリーマンショック以後の円高で
ドル建てGDPは大きく膨れ上がることになり、これをそのまま受け取れば
日本はリーマンショック頃からの3年ほど猛烈な経済成長したことになる
そんな馬鹿な解釈するのはよほどの経済音痴くらいだろう

1027:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 15:42:35.70 PrXyoO0i0.net


1028:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 16:54:16 7bL+kPZU0.net
>>1000
だから一つもないの。馬鹿ですか?

>>1001
GDPは国連が作った統計で他国との比較の為の物です。自国通貨建てでは通貨価値がどうなったのかわからないので
まともな数字が出ません。当然とか妄想を言わないでください。
あと、リーマンショックの時のドル安も世界全体との比較なので問題なし。元々が通貨だろうが金だろうが価値が変動する
ので比較する為の数字ですから。なので、リーマンショック後の円高でも日本のGDPはほとんど上振れしてない。
なぜならドルはアメリカの通貨なのでアメリカのGDPが多少縮んだだけで他の国も日本と同じようにやっぱり多少GDPが
ドル建てで増えてるから。

だーかーらー、GDPの意味わからないで解説しようとするなってのw

1029:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 16:58:35 7bL+kPZU0.net
しかし、>>1001みたいにGDPの意味も計算方法も何一つ知らないし知る気もないのにわざわざこんな所で自分の馬鹿をさらす
人達の目的ってなんなんだろうな。
自分で自分を騙す人生って悲しいなー。

1030:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 17:32:13.34 /7YLz7Eb0.net
EVがなんだ、日本にはAVがある!
エロアニメで全世界の男どもを自家発電させてるぞ!

1031:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 17:40:02.64 z8szI2ep0.net
>>1003
米ドルの実効レート(名目・実質)1994-2020
URLリンク(i.imgur.com)
↑2002年から2008年にかけてほぼ一直線にドル安だ
米国の名目GDP(USドル建て)1980-2022年4月
URLリンク(i.imgur.com)
↑国際比較のため?に

1032:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 17:41:51.09 z8szI2ep0.net
>>1006
米ドルの実効レート(名目・実質)1994-2020
URLリンク(i.imgur.com)
↑2002年から2008年にかけてほぼ一直線にドル安だ
米国の名目GDP(USドル建て)1980-2022年4月
URLリンク(i.imgur.com)
↑国際比較のため?に元々USドル建てなのをあえて「USドル建て」にしたものだろう
米ドルが一直線に通貨安してる時にも普通に経済成長しているのがわかる

1033:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 17:47:06.47 z8szI2ep0.net
893 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 01:06:21.33 ID:7bL+kPZU0 [9/18]
通貨安で発展した国は一つもない。ただの一つも。
通貨安は国内需要の縮小を生んで企業が逃げだすだけ。あらゆる国で実際にそうなってる。
894 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 01:07:21.75 ID:7bL+kPZU0 [10/18]
通貨安で国が発展するとかGDPが増えるとか言う人間が揃いも揃って例えを一つも出さないのが全てだよ。
ないんだよ、そんな事
↑あっさり実例で反証されるようなデタラメをよく吹聴できるものだ
あんまり笑わすなw
>わざわざこんな所で自分の馬鹿をさらす人達の目的ってなんなんだろうな。
>自分で自分を騙す人生って悲しいなー。
↑まるっと自分自身のことだなw

1034:ニューノーマルの名無しさん
22/05/08 18:12:01.57 qvT4vqJ/0.net
>>996
朝鮮人でも、この程度のことわかるんだけどな~。w
一言で言うと、円安は日本にとって再跳躍の機会が与えられ、ウォン安は韓国にとって災いを招く。
日本の再跳躍とは、1980年代の好況のような状況が再び到来することを意味し、
韓国の災いとは1997年の通貨危機のような状況が再び到来することを意味する。
ドルに対して日本と韓国の貨幣が同じように価値の下落を見せているが、どうして結果は正反対に出るのだろうか?
理由は簡単だ。日本と韓国が置かれた状況が、完全に違うからだ。日本と韓国の基礎体力が違うという話だ。
日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが相変わらず揺るがない
経済を維持するほど強い体力だと言える。
一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。
現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有していた。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。
同時に日本の長所の一つである「打たれ強い」という点が挙げられる。
アメリカが貿易赤字を解消するため、自国産業の輸出競争力を高める目的で日本などの主要国の通貨を切り上げるよう
措置したのが「プラザ合意」(1985年)だった。
これにより、当時1ドル240円だったが、3年で1ドル120円にまで暴落した(円高になった)。
日本の輸出競争力が半分になったのだ。
並大抵の国家なら、すでに経済が焦土化し、再起不能の国家になっていただろう。
しかし日本は、相変わらず経済強国の位置を守っている。
付加価値の高い技術分野を中心に成長し続けてきたからだ。しっかりとした内需市場が存在するのも日本の長所だ。
~以下略~
※この記事は韓国の保守論客ファンドビルダー氏の寄稿文を日本語に翻訳したものです。翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。
URLリンク(www.wowkorea.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch