【軍事】バイデン米大統領、対戦車兵器ジャベリンを称賛 「ロシア軍を笑いものにしている」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【軍事】バイデン米大統領、対戦車兵器ジャベリンを称賛 「ロシア軍を笑いものにしている」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:02:54 GWZy9ETG0.net
グロテスクな写真だな

3:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:02:54 xuVndzH50.net
[ワシントン 3日 ロイター] - バイデン米大統領は3日、対戦車ミサイル「ジャベリン」を製造する米防衛機器大手ロッキード・マーチン<LMT.N>のアラバマ工場を訪問した。
バイデン大統領は200億ドルを超える軍事支援を含むウクライナ支援のための330億ドルの追加予算の計上を議会に求めており、ロッキード・マーチンのミサイル工場訪問を通して議会に承認を働きかけたい考え。
バイデン氏は、米国はジャベリンなどの製造に必要な半導体の最大の生産国になるために取り組んでいるとし、「この戦いで屈すれば、代償はさらに大きくなる」と指摘。工場の従業員に対し「ウクライナの人々の自衛を可能にしている」と述べた。
米国防総省によると、米国はこれまでに5500基を超えるジャベリンをウクライナに提供。ロシアが戦略をウクライナ東部での砲撃戦にシフトさせる中、ジャベリンの需要は引き続き高まっている。

4:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:10 Tdmv+WL90.net
人のフンドシ感すげえ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:18 tjQXk16X0.net
俺のジャベリンは凄い

6:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:38 hadkUxQr0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠し」や朝鮮進駐軍の真実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
戦争中や戦後の際に、朝鮮人が日本の女性強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は殺すなどしました。

満洲や朝鮮半島だけでなく日本国内でも、朝鮮人は女性子供を強姦しジェノサイドし尽くしました。

女性の約1割もが被害者にあいました。
身籠った女性の怠惰手術や感染させられた性病治療のため、二日市保養所などができました。

慰安婦問題では朝鮮男が沢山の朝鮮女性を強制し、
むしろ日本の警察は朝鮮人を取り締まり逮捕していました。
当時の数多くの新聞にそのことが記事になっています。

強制連行ではなく戦時動員で、朝鮮人は日本人の最後に動員されました。
動員以前の工員は多額の給与に自分の意志で応募しました。
朝鮮人は飯の量が日本人工員よりも多く、日本人には出されなかった牛肉も食べさせてもらえるなど、非常に恵まれた労働環境でした。

ありのままの事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。

7:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:49 RENa1d3m0.net
日本の01式軽対戦車誘導弾は?

8:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:58 sevfKpx80.net
なんかこの人ネット軍師様と同じでジャベリンがあれば戦争に勝てると思ってるところない?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:58 N9Ja6s7R0.net
「ジオン驚異のテクノロジー」なみの生産ライン予想してたのに・・・

10:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:03:59 EPiEzYBt0.net
トランプおやびん(笑)の出る幕がなくてイライラなネトウヨに草

11:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:04:32 LO5kxuYW0.net
死神国家

12:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:04:34 Zuaup5MN0.net
笑いモノはお前ww

13:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:04:37 qe+qAcDT0.net
欧米の必死さに世界はドン引き

14:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:04:47 EPiEzYBt0.net
>>6
知っていますか?
私たち日本人のおじいさんたちは少学生強姦殺人魔です

韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
慰安婦像という呼び方は誤り
日本を攻撃する意味はかかかけらもない

なお女性国際戦犯法廷は日本国王と日本国を
強姦及び性奴隷制度について人道に対する罪で有罪とする判決をくだしている
しかし岸駄糞大統領は100億ウォンの小銭でごまかそうとしている

15:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:04:48 YdIX+mfA0.net
旧式の戦車ばかり穫ってるのだから俺スゲー言われましても

16:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:03 mzhagGhu0.net
ウクライナの在庫がもう切れて
アメリカの持ってる在庫も1/3使ったんやろ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:05 uyIl5B220.net
>>1
画像で見るバイデンっていつもロボットみたいな立ち方してるなぁ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:24 xGN/c0cG0.net
ロシア兵を茹でダコにしている

19:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:31 blM3gQwv0.net
自分が煽ったくせに派兵したくない巻き込まれたくないとか言い出すクズ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:39 5AqE3Lq10.net
ポセイドンは一基だけなようだな
狙いはイギリスか
助かったか

21:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:05:57 eh6RlPcj0.net
>>1
不自然にやたら兵器の名前を出すのはDSのラジコンだから?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:07 ogNTsukw0.net
ロシア終わったw

23:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:13 QJoWw6py0.net
>>16
今、実は量産が難しい。

24:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:47 i+AnB5Gn0.net
次はお前w

25:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:49 P+R9eCr90.net
バイデンの代理戦争

26:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:56 RScT/T2u0.net
>>19
ロシアの自爆やろ
2014の火事場泥棒で調子乗りすぎた結果

27:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:06:57 L/N4pMds0.net
西側の精密兵器に無様に殺されるロシア軍(笑)

自由は、必ず勝利するでしょう。
なぜなら、自由は全ての人にとって希望だから。

米国に神のご加護がありますように。
日本に栄光あれ。
ウクライナに栄光あれ!

28:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:07:01 Zuaup5MN0.net
>>8
勝てるよアホw

29:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:07:31 8U/7Z8c90.net
旧ソ連のアフガン侵攻の時にアフガニスタン軍に供与した武器がタリバンやアルカイダに横流しされて資金源になってテロリスト養成しちゃったったのに又同じ事しようとしてる
今度はジャベリンを中国や北朝鮮に横流しされるぞ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:07:53 cTkx5TYR0.net
ロシア軍の弱さに笑えなくなって世界中が凍りついたんだが

31:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:08:01 sevfKpx80.net
>>28
マ?
ジャベリン担いでマリウポリに突撃すんの?

32:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:08:26 Rd9G0jJu0.net
>>7
高杉でジャベリンよりは劣る

33:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:08:27 hrWKiFEI0.net
ロシアはポンコツw

34:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:08:38 2zTwrtBL0.net
ネオコンの私利私欲で犠牲になるウクライナ市民の悲劇そのものだな。

35:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:08:47 +FM+qsl60.net
高みの見物ですか…

36:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:01 MrV306yk0.net
バイデン余裕 w

37:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:05 JYTUPZx80.net
>>29
そしたらロシアが弱体化した後でウクライナを自由の敵認定して爆撃するんじゃね

38:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:21 1wsc5Jun0.net
プロパガンダを信じて日本も戦車を破棄してジャベリンだけにしようなんて言い出す奴が出てきてるからやめてくれ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:23 kq+Iu4u40.net
今回の戦争まで、アメリカとロシアって核なしで戦っても、全盛期の千代の富士と貴乃花くらいの実力差しかないと思ってました
ロシアってまるで、貴闘力だね

40:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:51 gPjpT8U90.net
国家のトップが弓箭事を称えるのは古今東西悪手やぞ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:55 YlLzAx3R0.net
おかげで中国もビビって台湾有事も先延ばしになった。良かった良かった

42:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:55 QJoWw6py0.net
バイデン、支持率上げるの必死。

43:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:09:59 arN8C6/10.net
アリババ創業者のジャック・マー氏、国家転覆容疑で緊急逮捕 [422186189]
スレリンク(news板)

44:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:13 m+Vq5weC0.net
対戦車RPGの長短なんてはるか昔に分かってるのに今更高笑いしてると高転びに転ぶぞ
ウォーモンガーの民主党も今や戦争オンチに退行したてことかな

45:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:24 ogNTsukw0.net
>>31
自走砲でやるだろ
馬鹿なロシア軍が建物全部壊しちゃったから狙い放題

46:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:46 pzpcJAfw0.net
完全に代理戦争
死神だわ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:50 Dr5bkbzd0.net
>>16
使った奴全部壊れたの?

48:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:51 MG6jFSTE0.net
>>1
ははっ良かったな~
ところでオマエの息子のハンターなんだが、ウクライナで何やってたの?

49:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:52 Z2L5zllx0.net
>>6
堕胎を怠惰と間違えるようじゃなあ…

50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:10:56 P04N1EUS0.net
>>4
集団的自衛権てそういうもんだからな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:05 DkFU4gjB0.net
この製造工場でつくられるジャベリンは年間2500基。1基2000万円。

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:08 dbwkGOSS0.net
>>7
製造がカワサキなのがちょっと…

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:09 2zTwrtBL0.net
>>41
台湾を軍事侵攻して中共には何のメリットもないし、一番下手糞なやり方。
やはり中国人は日本人よりはるかに頭がいい。

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:09 BLwdQWik0.net
なんかさ
大統領の発言とは到底思えないんだけど

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:11 mzhagGhu0.net
>>41
中国の国益は一貫してアメリカの紛争に巻き込まれないようにするだから
侵攻する気なんかさらさらない

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:36 ks5kY3qJ0.net
>>51

ソースは?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:43 amh2Ea/e0.net
プーチンにロシアは戦争に負けたんだと
何人も何人も間をおかずに言いに行くべき。
アメリカのへっぴり腰が露見した戦争でもあったし

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:11:44 RScT/T2u0.net
>>38
戦車いくら用意したところで、実戦になれば中国軍のドローンと対戦車ミサイルにボコボコにされるだろうけれどなw

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:03 2hWt6gh00.net
>>47
使った奴ごとな…

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:06 sevfKpx80.net
>>45
ジャベリンだけで勝てるのでは
戦車もないよね

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:23 BjiBDeCs0.net
ジャベリン一発で戦車を撃破するために何人の歩兵が戦死するのかということは一切考慮してないのがな

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:40 xsVxdPl90.net
煽りおる

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:54 JYTUPZx80.net
>>61
米兵が死ぬわけではないし

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:12:57 IthtMD0f0.net
ジャベリンとスターリンクは今回の戦争でかなり株上げたな
あとトルコのドローンもかなり強力だった

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:01 B0ZZgvWS0.net
アメリカが経済戦争を仕掛けるタイミングでウクライナを
焚き付けしたというのが本筋だろ。

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:10 +B/Sj9H50.net
要は冷戦なのよ

冷戦は儲かる

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:12 BEEIBaJg0.net
 
【問】 もう戦車は時代遅れなの?

【答】 いいえ。以下の問題点がある限りなくなりません
----- 
■歩兵+対戦車兵器の問題点
 ①値段が高い。発射器7千万円、弾一発2千万円(javelin)。
   新品戦車約2億円、中古で数千万円と大差は無い

 ②小銃弾一発で無力化(殺害)できる

 ③殺害されたらそのまま1億円近い価値の対戦車兵器が敵の手に渡る。

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:20 TuQ9davR0.net
まあロシアの戦車がポンコツだって世に知らしめた功績は大だよな
もうどこも買わないだろう

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:36 9QC5sg9b0.net
ジャベリンでウクライナも普通に民間のマンションを破壊してたから自走式も微妙よね

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:37 RYHAh0vt0.net
ロッキード製なのね、ステルス戦闘機のF-35と同じメーカーのこっちは陸戦兵器か

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:42 j00RKAJ50.net
>>15

破壊実績

T-72
T-80
T-90

T-90は、比較的新しい戦車


T-14アルマータ最新戦車も、1発でダメなら2発めで破壊できるかもしれんw
もちろん、1発で破壊できるかもしれんが、これだけはやってみないと何ともいえんw
ロシアは誇大性能を発表するからwww

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:42 KlmepxAh0.net
しかし武器供与国の土地は被害受けないて謎のルールだよな。
派兵と変わらんだろ、レンドリースなんて。

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:13:43 LUXnTVPv0.net
ロシアを挑発して大丈夫か?

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:14:17 x+mT4xg20.net
このおじいちゃん戦争大好きやな

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:14:19 9bEl0ZPz0.net
>>1
世界ではバイデンの奇行種みたいな動きが笑い者なんだが

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:14:50 gXYuHQWs0.net
そもそもアメリカ、停戦とか和平とか望んでない感を隠さなくなって来たな
何なんだよコイツラは

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:01 4+/3XvF80.net
この調子で西側はドンドン支援しほしい
あと市民の非難は迅速に

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:19 6dkKYMhx0.net
何千万もする製品の生産ラインが弁当工場と変わらんくて草

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:22 2zTwrtBL0.net
>>65
アメリカはオバマ時代からウクライナに軍事顧問を派遣して対ロシア戦を想定した訓練や装備を充実させてきた。
プーチンは素晴らしい大統領だが、やはり真珠湾のように罠に引っかかってしまった。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:38 QJoWw6py0.net
バイデンは殺戮を楽しむフリーザみたいだ。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:47 n5wYgzlS0.net
>>54
伝統だよ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:15:48 sNqMCfuu0.net
そろそろパヨクとマスコミもバイデンに嵌められてたことに気付いたことかな

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:00 Fx/A2HA/0.net
武器商人たちが人殺し兵器の優越性を楽しげに語ってますなぁ

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:04 P04N1EUS0.net
>>72
そんなルールはない
ロシアが欧米攻撃したいならやったらいいんじゃね

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:07 ogNTsukw0.net
>>76
こっからウクライナの本格的反攻が始まるからね
停戦はウクライナが完全に領土奪還してからだろう

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:10 ummo6d5S0.net
割マジでロシア笑いもの状態ではある

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:18 TJTyTCFx0.net
びっくり箱戦車w

TOW Missile vs T-72 Tank In Slow Motion
URLリンク(www.youtube.com)

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:21 7cI00ZsP0.net
>>26
あのタイミングならクリミアどころかウクライナ全土を一時的に掌握できただろうな

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:23 2hWt6gh00.net
>>75
中間選挙でバイバイデン

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:25 9bEl0ZPz0.net
>>57
嘘を真実にしようと必死すぎて草
G7以外には拡散されないのにw

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:28 6KQPN99R0.net
儲かるから?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:36 Khgfeln50.net
>>68
そうでもない
結局は相対的なものだから、ジャベリンみたいな高性能ATMが無い地域では普通に活躍できるし、旧ソ連系の戦車を使ってるような国の大半はそういう地域

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:37 sevfKpx80.net
訳知り顔で軍事産業が儲かるぞ!って言ってる奴いたけど一般人に物売ったほうが儲かるから兵器工場なんて中身こんなもんよね

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:40 mSZFPzJr0.net
バイデン口が軽すぎ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:16:50 T8r+pUG30.net
世界平和とはロシアを消滅させる事とツクヅク思うわ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:02 bN9aqbvF0.net
ロリ爺も困ったもんだな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:11 TuQ9davR0.net
>>71
ロシアの戦車は砲塔内に弾薬積んでいて、振動でそれが誘爆して砲塔ボーンだから
同じ構造であるアルマータもジャベリンに対して脆弱だと思われる

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:13 HTwaMl7O0.net
弾が2000万
2発で家が建つ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:14 ghQL9hnG0.net
こいつに狙われて上面に命中したら日本やアメリカの戦車でも破壊されるわ

有効射程が2000mだからかくれるとこのない開けたとこだと使いにくいが

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:15 6KQPN99R0.net
>>86
世界中はロシアの制裁に加わってないのに?

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:17 euDB4Y7a0.net
バイデンこそ

テロリスト

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:31 n5wYgzlS0.net
>>47
鹵獲されたものもある

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:32 ldKO2m9K0.net
バイデンもロシアの弱さに驚いでるだろ
事前に弱いとな聞いていただろうけどここまで弱いとは思わなんだって感じがこのセリフに滲み出てる

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:39 LmOQTCuQ0.net
戦争利権のオバマ ヒラリーに操られている
ロリコン ボケ老人 自分の名前も頻繁に忘れる

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:40 Iod5l1sx0.net
プーチンいよいよ追い詰められたな
ロシア解体へ一直線

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:17:50 3856wGWf0.net
>>4
アメリカのふんどしだが

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:02 6KQPN99R0.net
ジャベリン商品説明会のための戦争?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:04 x+mT4xg20.net
トランプだったら戦争起きなかったんだろうな
この人好戦的で草生えるわ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:08 ummo6d5S0.net
>>100
よっっっわ!!

って笑うのは別腹だしね

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:09 KlmepxAh0.net
>>84
そうだねぇ
が無傷じゃん。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:24 Ijx3EjkA0.net
バイデンはマジでプーチン嫌ってるな
現代に蘇ったヒトラーと思ってるだろ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:27 Z3xgroiu0.net
指をシャブリン爺さん

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:31 vWwrglTJ0.net
ハッキリ言うなってw
プーチン怒って核投下すんぞw

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:39 amh2Ea/e0.net
>>90
やっぱりプーチンに直接
あなたは負けたんだよと言いに行くのが
なんだかんだ効くようでw

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:39 6KQPN99R0.net
>>109
へー
ジャベリン世界中に売れそう?
嬉しい?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:18:58 ummo6d5S0.net
>>115
嬉しいんじゃない?

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:01 P3TD6aQo0.net
>>105
いよいよか
最後の時が来たな
死なばもろとも

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:04 7plm/V5y0.net
撃ち落とされる危険がある、超絶高価な戦闘ヘリより

ジャベリン対戦車ミサイルのほうが10倍有効だった説

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:14 gXYuHQWs0.net
真珠湾からの日本と違うのはロシアは資源と領土がありロシア側にもそこそこ応援国がいるからな今回
西側の思うようにはさせない

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:17 vWwrglTJ0.net
>>86
おそロシアからよわロシアへ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:47 Khgfeln50.net
T-14は砲塔内に人が居ないし弾薬庫区画も厳重に隔離されてるから、砲塔が吹っ飛んでも乗員は助かる用に出来てるとされてる

まあ本当に大丈夫かどうかは分からんが

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:48 6KQPN99R0.net
>>116
やっぱりそれかあ
納得

商品説明会を実際の戦争でやりたかったんだね

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:50 2/mA8yL20.net
日本も武器輸出したいよねえ
評価高くなれば
世界でバカ売れ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:51 RYHAh0vt0.net
発射機担いでるウクライナ兵二名の生涯賃金に相当する弾の価格か

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:51 iyVrEoiN0.net
>>119
どこのお国からですか?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:55 TvX4K8JH0.net
>>105
一ヶ月前も聞いた
おそらく一ヶ月後も聞けるだろう

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:19:56 TJTyTCFx0.net
馬鹿「ロシアは中国がサポートするから負けない!」

一方中共はこんな妄想でホルホル中
URLリンク(i.imgur.com)

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:15 KlmepxAh0.net
>>111
プーチンはソ連をバイデンは世界の警察を追い求めてる感じだな。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:18 ZD3TEaxQ0.net
>>99
うん、だから日米の中でも戦車不要論が出てきている
エイブラハムM1も後継戦車は開発されない

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:21 6KQPN99R0.net
>>123
人を傷つけて豊かになれるとは思わないわあ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:27 99aqsOp10.net
これでもう戦車を作ろうとする馬鹿な国はなくなるんじゃないのかな?
ジャベリン2000万だけど100発100中で戦車がスクラップになって中の人間も死ぬからな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:32 jMNX2Z7h0.net
スマホに組み込まれてるハードとアプリは、
高度な偵察、攻撃兵器への転用が容易やな。

識別・誘導制御は数千円のワンボードPCで実現
できる。
無誘導の榴弾を、後付けドローンに装着して
母艦に積載し、飽和的に特攻する戦法が
主流になりそう。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:42 MQbR25HB0.net
>>87
直撃してるわけじゃないのにすごい爆発
戦車の上でドローン?停止してなんか発射してるの?

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:45 cTkx5TYR0.net
限定戦争に押し込まれたくせに口では核で脅すんだから笑い者以外の何物でもない

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:20:45 ROZgwkWh0.net
戦車を破壊出来てもウクライナ人は死んでるんだけどね。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:03 vWwrglTJ0.net
>>98
戦車一台で家が10棟以上建つ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:03 ufYPfvqu0.net
ジャベリンも活躍してないことはないんだろうけど
ウクライナ国産のスタグナをはじめ
NLAWやコンクールス/ファゴットみたいな他の対戦車ミサイルの方が
戦果や射撃の様子を納めた動画が圧倒的に多い
正直ジャベリンがそこまで活躍してるのか疑問

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:04 ummo6d5S0.net
>>123
オリジナル開発のものがあるなら
実戦でどれだけ有効なのかとか
やってほしいよね

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:08 sNqMCfuu0.net
そろそろパヨクとマスコミはプーチンに負けたことを認めろよ
そして今度は中国叩こうぜ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:12 sevfKpx80.net
ジャベリンって自殺用兵器なのに値段高いってチグハグだし売れるわけないと思う

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:17 TvX4K8JH0.net
他ならぬゼレンスキーが戦車欲しがっているんだけどね

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:25 ufYPfvqu0.net
ジャベリンとNLAWはトップアタック可能な撃ちっぱなし型けど
ウクライナで活躍してるその他のミサイルは真横から攻撃するSACLOS型ミサイルで
方式自体は70年代から世界中で使われてる
別に新しい脅威というわけでもなく、これによって戦車が陳腐化したということはない

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:34 Zuaup5MN0.net
>>71
まあでも単に鉄格子二重にするだけで対策出来てしまってるって話しもあるな
ジャベリンみたいな成形炸薬弾って徹甲弾と違って対策が出来てしまうそうな
あれウソつきウクライナが必死で笑って止めさせようと工作してるけど
実は効果あるんだってさ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:41 6KQPN99R0.net
>>125
世界の75%の国はロシア制裁に加わってない
日本はマイノリティ側

戦争兵器商品説明会に参加してる側
嘆かわしい

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:49 TJTyTCFx0.net
>>131
戦車は装甲で玉を防ごうっていう、陸上の戦艦だからね
ミサイルの発達で無くなるのは必然

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:49 Ljj1h55k0.net
URLリンク(youtu.be)

"You’re allowing the Ukrainians to defend themselves,
And, quite frankly, they’re making fools of the Russian military in many instances.”

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:21:53 ewdtRtlN0.net
>>131
相手の陣地に切り込むには戦車が必要 ゼレンスキーが必死に戦車くれと言ってるよ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:04 p5UNcY3W0.net
>>98
戦車はその10倍

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:07 R9A9neG20.net
いま、テレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー  GWの新大久保韓国街を宣伝しまくってるわ。臭い臭〜い韓国グルメに韓国コスメを宣伝しまくってるわ。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:12 Fv4Vpn1A0.net
超マジレスでお願いしたい

ロシアがウクライナに小型の核兵器を撃ったら、
アメリカとNATOはどういう対応をすべきだろうか

核兵器を撃ち返す?どこへ?だれが?
そのあとロシアがさらに撃ち返すかもしれないのに?
第三次世界大戦が起きるのは確実なのに?

どうすんの

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:20 vWwrglTJ0.net
>>141
ロシアにはジャベリン無いからじゃない?

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:32 U3I/Wl7P0.net
笑われてるのはキミだよバイデンくん

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:33 krpnSQmC0.net
>>92
ジャベリンでなくても他の対戦車ミサイルでもロシア戦車には有効ってことだぜ今回の件は。
ロシア戦車の構造的な欠陥が大々的に喧伝されてしまったからジャベリンでなくても他の対戦車ミサイルでも誘爆させられるわけで

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:44 6KQPN99R0.net
>>137
売りたい商品なんだろね

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:44 9bEl0ZPz0.net
>>85
こっからってどっから?w
マリウポリもドネツクもロシア兵が占領
民間人は露兵大歓迎w
それどころか8年前からのアゾフ虐殺を証言する動画が上がって悪事バラされ中
誰も望んでいないのに勝手に領土に侵攻しようとしているアゾフが今度は悪者になるだけw

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:22:56 BHmaRPgU0.net
ウクライナの民兵がバンバン横流ししてるらしいなテロが買い漁ってるそう

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:04 Zuaup5MN0.net
>>31
結局陸戦は戦車が決めるわけだからな
T-90ですら破壊出来るならジャベリンでマリウポリ解放出来るわね

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:05 A5i9B5St0.net
>>97
鹵獲された戦車の映像見るとわかるけど、上の入口から入ったすぐのところに弾薬いっぱい置いてあるのな
あれじゃジャベリンのトップアタックでびっくり箱になるのも当然だなと思った

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:07 lIzLVUPz0.net
ジャベリンてロケットランチャーとは違うん?

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:08 P04N1EUS0.net
>>119
東側は最新半導体生産能力奪われてるじゃん
ドローンや誘導弾を用いた戦争が主流になっていくなら戦力差はどんどん開いていくぞ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:18 QotaFxUd0.net
>>135
死んでるのは一般人狙われて。

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:25 2zTwrtBL0.net
>>119
そのとおりだと思います。寧ろ、ロシア側に味方が多い。
ネオコンやユダヤ資本の悪行を日本以外の各国は見抜いています。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:33 Oyq9CaJB0.net
19世紀の倫理vs60年代の倫理

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:37 FGhASgkF0.net
陸上競技のやり投げをジャベリンスローというからああいうイメージ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:38 ummo6d5S0.net
>>150
ベラルーシに撃つってさ>アメリカ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:46 TuQ9davR0.net
>>150
ウクライナが核攻撃を受けた場合、中国が代わりに核報復するという条約を結んでる
まずは中国の動き次第

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:47 amh2Ea/e0.net
>>141
ジャベリンだけだと
ゲリラ戦に限定されちゃうからなぁ。
戦線を押し上げ、その後に維持するには
別の力が必要で

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:23:48 FdaLxqUe0.net
30年前に自民・金丸さんが「日本に戦車要らんだろ」言うたら
防衛族が火消ししていたな。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:02 pbVBB9Bz0.net
バイデンお爺さん、自国の武器が売れてウキウキなのは分かるけど、もう少しお安くなりませんかねえ?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:18 PXanJVBm0.net
コスパでアメリカ製品が性能よすぎて代替品が出てこねえよなジャベリン

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:23 L3igoWnO0.net
>>61
射程距離考えたらわざわざ敵の目につくところから撃たないと思うし
何よりその戦車を破壊しないと何人もの民間人や兵士の命が失われる

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:25 7plm/V5y0.net
戦車が被弾すると、最初は煙が上がるだけで「お、耐えたか。さすが戦車だ」と思って見てても
急に中から火が噴出して、隙間という隙間すら火が上がる
ポンポン破裂して丸焦げになる
中で砲弾が破裂してるんだろうな

対戦車砲弾は半分物理兵器だから、燃える部分だけでゴウゴウ燃えていると
大爆発するわけではない

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:34 P3TD6aQo0.net
>>149
朝鮮テレビなんだからいいじゃん

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:34 1HNLhJCV0.net
おそロシア

おもロシア

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:48 krpnSQmC0.net
>>71
アルマータは制裁でパーツが海外から輸入できなくなり量産化できていない。
中国に土下座してパーツ入手するかもしれんが中国からしたら「そんなもん作るよりうちの戦車買えアル」と言われるのがオチ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:24:51 RYHAh0vt0.net
堅固な敵陣地のトーチカに難儀してる歩兵隊が、アレ吹っ飛ばしたいから戦車を寄越してくれと無線で呼ぶシーンを映画でよく見る。 

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:07 Zuaup5MN0.net
正直ね
アメリカが嘘松やる時代へ我々は突入しちゃってるわけだよ
正直何がなんだかわかんねーわ
今一番正直に情報流してるのは、実はロシアなのよね

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:12 QotaFxUd0.net
>>159


上空に上昇してから戦車の弱点の天井を直撃するから
一般のロケットとは少し違う。
戦車キラーのロケット

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:19 3kVdvIaa0.net
>>155
キーウ近辺まで侵攻してたロシア軍は追い返されたぞ
東部南部もそうなる

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:22 dvNHJyYb0.net
>>5
そのおもちゃのピストルはよしまえよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:30 BLJyfH7j0.net
>>147
防衛として隠れて攻撃するのはアリ
ロシアがどのレベルかは知らないけど攻める側が軍事衛星から丸見えだから自殺行為
今回ロシアの戦車がここまでやられたのは衛星からロシア軍の車列が見えてバレバレだったから
ドローンとジャベリンのコラボレーションで待ち伏せしてスクラップ
何度も言ってるけど日本はドローンを過小評価しすぎてるよ
ドローンはもう主力の兵器と見ていいレベルになってる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:33 0UrNyEm40.net
アメリカはネオナチ支援国家。
市民がウクライナ兵に人質になっている様子。

URLリンク(mobile.twitter.com)


もう、ロシアを応援するわ
(deleted an unsolicited ad)

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:38 Fv4Vpn1A0.net
>>165
ベラルーシの市民が死ぬのに?

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:43 rQm3eaa10.net
売電は副大統領時代にクリミア奪われた恨み晴らせて
武器も売れて資源もあるから高笑いだなしかし
アメリカ富裕層の一人勝ちジャマイカ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:46 sevfKpx80.net
>>171
だから丁寧に丁寧に建物破壊するんですよー
ジャベリンなんて命が5円くらいのウクライナ人しか使えねえわ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:49 9bEl0ZPz0.net
勝ててもいないのにロシア負けたを繰り返すネトウヨ
よっぽど西側は悔しくてたまらないんだなw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:54 Z4rCOJ2M0.net
その武器がロシア以外に向くかもしれないことは考えないんかね
俺たちつえーって調子のっちゃうんじゃないの

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:56 Lj/cnFdS0.net
>>131
イスラエル「せやろか」
トロフィー・アクティブ防護システム(APS)
装甲車両搭載で飛んできたミサイル、ロケット弾を叩き落とす

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:25:58 FZE+nqfh0.net
>>159
ざっくりだが
ロケット=無誘導
ミサイル=誘導

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:31 7plm/V5y0.net
ジャベリン持った歩兵がじわじわ圧迫するから、
ロシア軍は帰るしかない

反撃しようにも、相手が少数の歩兵ではできない

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:32 ewdtRtlN0.net
ロシア ウクライナに核撃つ

西側 報復でベラルーシに核撃つ

ロシア その報復でどこへ撃つか

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:36 Khgfeln50.net
ウクライナ侵攻で恐らく戦車不要論は本格的に消えるだろう
大国間のガチ戦争のリスクが今でも存在すると証明されたという事は、冷戦終結以降の低強度戦争重視で止まっていた正面装備の拡充が再開される事を意味している

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:37 ZD3TEaxQ0.net
>>150
まずクリミア半島やドネツク親露政府に核報復だろ
アメリカ側はロシア領土として認めていないから

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:41 JXCDovpE0.net
こうして雑魚雑魚と煽った翌日に民間人ガー虐殺ガーって言うのやめようや

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:42 aPpQGcpa0.net
驕り高ぶった発言は死亡フラグ
バイデンは今年中に死ぬ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:42 Zuaup5MN0.net
>>186
オレはネトウヨだよブサヨ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:26:43 WMSIE72S0.net
>>124
ジャベリン撃つより、横流しした方が良いね

てか、行方不明のジャベリン多数あるらしい。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:01 q9JOQRsf0.net
しかしまぁ冷戦そのものだな。ウクライナは朝鮮半島やインドシナ半島の代理戦争

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:06 yu/c/ZTm0.net
怒りのプーアノン、バカチョン脱糞

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:06 vWwrglTJ0.net
>>171
有効射程距離が2~2.5キロだったら、視界の先から撃てるが
戦車が歩兵を見つけても主砲じゃ精度悪いし撃つまで時間かかるし小銃では届かない

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:07 dvNHJyYb0.net
>>131
ロシア製はダメだろうなw
アメならジャベ対応戦車作りそう

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:13 6KQPN99R0.net
>>149
韓国人くらいしか見てないんだから、テレビが正しい

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:16 GZIJirRm0.net
ファミコンウォーズも戦闘工兵を量産してたら、たいてい勝ててたな。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:24 2zTwrtBL0.net
>>177
洞察力のある人々はそれを完全に見抜いていますね。

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:26 ROZgwkWh0.net
>>161
兵士がやられなきゃ前線を超えて市民なんて殺せないだろ。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:32 0tRCNdD40.net
ロシアの若者を殺して高笑い

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:32 sevfKpx80.net
>>187
テロリストの手に渡ったスティンガーで旅客機撃ち落とされて感動ポルノやるところまでは想定内

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:42 yqyGWI9V0.net
パヨクが苛立ってて草

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:43 TJTyTCFx0.net
戦車房激高の2022年で対戦車陸上兵器の最適解がこちら
URLリンク(i.imgur.com)

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:46 Fv4Vpn1A0.net
>>191
ベラルーシが核兵器を撃ったわけじゃないのに、
ベラルーシに撃ってベラルーシの市民を大量に殺害するの?
そんなもんアメリカ以外が支持するかね

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:47 mzhagGhu0.net
>>179
キーウ周辺の停戦合意したからロシア軍は撤退したんだろ
それを数日たったら虐殺があったって挑発し
さらになぜかキーウ周辺を奪還したとか報道しだした

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:54 rQm3eaa10.net
しかし見事にロシア、欧州、日本の力を弱めていってるな
中国はコロナで自滅してるけど
インドはしたたかだ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:27:56 0PS/6QlV0.net
武器屋バイデン

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:06 6KQPN99R0.net
>>197
壊すためのものが二千万円だからなあ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:08 SjcxfZCQ0.net
馬鹿な男だ後にウクラナイががその技術を吸収して反米に回ることは歴史が示しているのに

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:15 ummo6d5S0.net
>>183
小型核ミサイル
ロシアから運び入れてるらしいしね
発射台に乗せてたらピンポイントで砲撃されるよ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:22 TkS9UShd0.net
笑われもの

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:24 xjuy4wDH0.net
バイデンはユダヤ系

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:34 Zuaup5MN0.net
>>199
涙拭けよバカチョンww

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:36 t2WiMr040.net
ジャベリンって、オープン価格なのなw


2018年3月 ウクライナへの納品
予算4700万ドル
ミサイル 210機
発射ユニット 37機


2019年10月 ウクライナへの納品
3920万ドル
ミサイル 150機
発射ユニット 10機

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:41 RBOiWrYS0.net
ジャベリンの弾頭はそのままに、いかにコストダウンした誘導装置に置き換えられるか?が今後の課題かな。

同じ弾頭をしよするスイッチプレード600はそういう意味でかなり有望。

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:43 ghQL9hnG0.net
>>181
そのドローンの電子機器を遠くから壊すとかジャミングする兵器が
開発中というか一部は配備されてたかと
それによって戦場のドローンを無効化する
ロシアはそのあたり遅れてるから

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:49 Wie7CdWN0.net
じゃべりんたん

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:50 7plm/V5y0.net
有名なRPG7なんか、それこそよっぽど接近しないと当たらないぞ
あれこそ決死兵器

はじめから入り乱れている市街地乱戦でしか使い道ない

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:28:55 P3TD6aQo0.net
ロシア その報復で日本え打つ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:00 vWwrglTJ0.net
>>197
ジャベリンは有効期間があって有効期間が過ぎると使えなくなるらしい
その機能を解除出来るかどうかは知らん

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:04 i44yTv3Q0.net
スネ夫はジャイアンからいじめられるとのび太を攻撃する
つまり日本があぶない

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:04 yu/c/ZTm0.net
ロシア、中国の鬼畜国は分割統治でええやろ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:08 izbh9l2a0.net
そらぷっちんムッキーーーってなるわな

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:15 9bEl0ZPz0.net
>>179
そもそもキエフはマリウポリ占領をかくすための囮だったらしいよなw
だからキエフの周囲まで迫っても攻めいらずに
1週間も斬候掘って待機していた

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:40 TJTyTCFx0.net
>>215
なにもわかってないな
ウクラナイがNATO入りや予備軍になればウクラナイ軍の指揮権は英米のもの
まあ今でもそうだけど

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:45 WwbDb4Go0.net
派兵してないとか嘘で開戦初期に10万の傭兵がいたウクライナ。そいつらに武器を送りこんでるのが正解。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:45 vWwrglTJ0.net
>>227
ドラえもんがついているw

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:53 WsfxSBF90.net
笑いたくても笑えない奴

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:54 eNaSbLwT0.net
ロシアを馬鹿にして煽りまくりだな
世界軍事大国2位のロシアが実は中東と変わらなかったわけで
ロシアが武器を販売してる国は軒並み萎えてるだろうな

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:29:56 L3igoWnO0.net
>>150
どう対処するかでいうと核を先制で撃つような危険な国には滅んでもらうしかないから主要核施設や軍事施設に一斉に核攻撃と同時に万一見逃している核施設等あるといけないから爆撃機や戦闘機大量投入で一気に終わらせるのがベスト。

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:04 uQlr75420.net
ジャベリンは物陰から随伴歩兵がいない戦車を撃つから有効。
敵歩兵、歩兵掃討専用車両がウヨウヨいるか、
または、物陰のない平原だとジャベリンは撃てない。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:05 bbRDQH380.net
とっとと核兵器送ったれよ!

そしたら戦争終わる。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:05 mEt1AIc60.net
>>201
どうやったってキャタピラが壊れる
それなのに高くて重い装甲をつけるとかないでしょ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:20 Zuaup5MN0.net
>>149
もうね
ウクライナは見たくないんだよ
ブッチャはヤラセバレたからな
実はウクライナが虐殺やってた
舞台作りのために
もうウクライナ=悪確定してるんだよ

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:30 JWOju5K30.net
50年後には戦車は消えてるな
ドローンで決まる戦場だろう

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:40 LoU2jDHV0.net
>>1
おい、ジイさん。お前の息子も大概だぞ。
不正大統領は早く辞めろ。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:45 P04N1EUS0.net
>>183
生き残ったのはベラルーシ市民で死んだのはネオナチでいいんじゃね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:46 e/TDOMi90.net
力あるものしかできない煽りだな
アメリカならもっと煽ってもいいくらいだ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:53 Nc72E/3Y0.net
ジャベリン通称転生したルーデル

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:30:53 ufYPfvqu0.net
軍事において、戦車というのは兵器であると同時に兵科でもある
昔でいうところの騎兵に近い
軍隊が、犠牲が多くとも歩兵という兵科を廃止することができないように
戦車もまた、その騎兵的役割を担えるものが他にないので廃止することはない

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:01 YgRTXXb+0.net
洗車は出動させずジャベリン同士で戦うとどうなるん?

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:10 2zTwrtBL0.net
>>212
インド独立を支援した日本への恩を忘れていないインド有力者だが、昔から事あるごとに
日本はどうか早く植民地から脱却して欲しい、正直我々は助けてあげたいがどうにならない、と。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:15 RqKOBY270.net
バイデン親子はウクライナでボロ儲けしてる。

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:22 XsdapCkZ0.net
ジャベリンは結局、自爆ドローンと同じだからな
これからはドローン最強の時代だよ
機械同士の人の死なない戦争が主流になるかも

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:26 DkFU4gjB0.net
>>56
ごめん
年間2100基だったわ

URLリンク(www.kswo.com)

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:32 ueiX2aDH0.net
ジャベリンって手作り

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:34 Fv4Vpn1A0.net
>>236
それは絶対無理だしあり得ない
潜水艦はどうするの

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:34 sevfKpx80.net
>>241
ドローンで領地に着陸して
ここボクが制圧したもんね!ってやんの?w

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:38 mzhagGhu0.net
戦車は無人のAI戦車に置き換わるから

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:38 YotGuKtw0.net
この夏、「ロシア戦車花火」という新製品を売り出すか。
戦車型の花火で、最後に砲塔が派手に吹っ飛ぶやつ。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:40 OuBsciE70.net
ジャベリンと衛星の眼でロシアの地上部隊はカモ同然なのはたぶん事実
戦車が歩兵の壁にならないし展開の遅い地上兵力は位置バレたら動く的だろう

でも技術は絶対にパクられるもの
技術的アドバンテージはいつひっくり返ってもおかしくないんだよ
今は雑魚でも数年後どうなってるか分からん

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:40 lWcHHzAX0.net
 
>>67にある通り、対戦車兵器だけでは役に立たない。
大量戦車群を待ち伏せして漸減するには有効というだけ。
大体2kmの射程に近づく必要があり、射点に到達する前に
小銃で狙撃されたら終わり。かなり勇気のいる戦法だ。

小銃機関銃擲弾筒ではびくともしない防御力で
120mm弾を何十発と打ち込めるもの、戦車、も必要。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:41 t4ib0aAY0.net
ロシア側に奪われたジャベリンで、ウクライナ軍が逆にやられる事ってないんだろうか
ああいう兵器って敵の手に渡ったら無効化出来る仕組みとかあるのか

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:41 yu/c/ZTm0.net
売電じいさんに笑われるのはつらいよねw

まあ全世界のこられからの総意だからな
ジャベリン他がロシアを蹴散らし続けるってのは

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:42 j00RKAJ50.net
>>141

戦争にはフェーズというものがあってだな、必要装備が変わっていくのだよ

ジャベリン(進撃する相手を迎え撃つには非常に有効)



155mm榴弾砲(相手がドンバスに駐留してるような引きこもりには長距離砲)
(ちなみに、これは、アメリカ、カナダ、フランス、オランダなどから数百両届いてる)



戦車(上記の155mmで面制圧して敵がボロボロになったとこで、戦車で掃討作戦に移る)

ちゅーわけ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:44 ROZgwkWh0.net
>>150
最初にウクライナになんて撃たないよ。
撃つなら北米に飽和攻撃。

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:45 9xmZXubN0.net
>>150
米英としては核戦争にしたくないので
通常兵器でロシア国内の軍事施設を攻撃するという説が濃厚
アメリカは核以外の兵器も強いのでそれが可能

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:46 uQlr75420.net
>>177

> 正直ね
> アメリカが嘘松やる時代へ我々は突入しちゃってるわけだよ
> 正直何がなんだかわかんねーわ
> 今一番正直に情報流してるのは、実はロシアなのよね

>>196

> >>186
> オレはネトウヨだよブサヨ

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。
情報戦の一種の「認知戦」にだまされるな。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:50 wUeYnB3O0.net
ジャベリンの成果で戦車そのものの在り方を見直す事になったね。地上戦の図式を変えたのは間違いないわ。
未来の地上戦はどうなるんかな?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:57 P3TD6aQo0.net
>>230
ここの肥溜めで何が釣れます?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:58 ZD3TEaxQ0.net
>>241
ドローンが有効なのはまともな電子戦が出来ないロシアだけだw

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:59 Lg+8XzRt0.net
プーチンのためのせんそう 

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:31:59 eG0QOD6P0.net
>>58
開戦前に頑張って密輸密入国しとかないと日本戦車と戦えないけどなw

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:09 K7ZrCm7f0.net
平原地帯じゃ苦戦するだろ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:14 rW9GQsDF0.net
ウクライナ戦争で儲ける方法教えてくれ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:19 vWwrglTJ0.net
>>235
URLリンク(www.globalnote.jp)

ロシアの年間軍事費は日本とあまり変わらない
しかも軍事費の多くは原潜維持と核維持と兵器開発に使われている

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:44 ueiX2aDH0.net
>>265
ジャベリン担いで追撃はできんぞw

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:44 8/5GrB3P0.net
>>231
NATO入は不可能だよ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:32:47 L3igoWnO0.net
>>185
丁寧に建物破壊する間撃たずにいるとでも?
その建物の周りも建物だらけなんだが

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:20 m1TLRVXx0.net
>>17
歳をとっても体幹がしっかりしてるよね

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:28 DkFU4gjB0.net
>>226
出来るだろうな

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:34 7plm/V5y0.net
>>250
なるね。いちいち人が死んでたらどんな大国でも、
いや大国こそ大きな負担に耐えられない

ドローンにすれば安全に目的は達成できて
人は死なない。ゆうことなし

戦車なども無人化するだろう
検問所とかで無人装甲車が検問

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:35 F9bOf9Bz0.net
アメリカのエイブラムスはジャベリンからの攻撃に耐えられるのかな。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:37 /5UaKV5L0.net
>>131
薄い屋根状な装甲版や格子組んだ代物など

上からの攻撃対策、が増やされるかと

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:59 Zuaup5MN0.net
>>264
黙れ悪魔

はい、論破w

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:33:59 eNaSbLwT0.net
プーチンを馬鹿にして戦争長引かせたいのはまぁわかるわ
日本も協力してるし応援するぜ

プーチン劇場の終わりを高みの見物
ウクライナで行った残虐非道の罰をを見届けさせてもらおう

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:06 Lj/cnFdS0.net
ロシアにだって対戦車ミサイル防御できる
アクティブ防護システムがある
でもほとんど搭載された車両が無いだけ~

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:14 KlmepxAh0.net
>>235
50年前の戦車が主流て衝撃だったわ、ロシア。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:21 7plm/V5y0.net
>>273
軽トラに積んで追いかけるよ

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:37 xLfHqnZm0.net
ジャベリンの弱点はバッテリー切れると使えない点、特に戦場では充電は難しい
だから米軍もカール・グスタフ装備して併用してる

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:38 /5UaKV5L0.net
>>279
上部に直角に近い形で当たると、無理かと

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:40 qHHrWqb30.net
>>222
それってさ今回の軍事衛星とかスターリンクとかもそうだけどアメリカしか持ってない技術なんじゃないの?
つまりアメリカ敵に回したら終わりなんだよ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:45 m1TLRVXx0.net
>>273
追撃=敗走かw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:45 MXmcbthj0.net
軍産複合体丸出しの売電

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:34:55 8/5GrB3P0.net
>>254
ターミネーターの世界だな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:00 Zuaup5MN0.net
言っとくがロシアは共産国じゃないぞ
まだこんなことすら分かってないバカがいるが
プーチンはむしろ共産主義自体は嫌ってるだろ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:01 mzHgvpcY0.net
>>269
結構入り込まれてる

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:01 sevfKpx80.net
>>275
打ちゃいいんじゃないの
3キル1デスくらいは狙えるよ多分w

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:08 +jt+TYCy0.net
おま

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:14 P04N1EUS0.net
>>247
BF4だと直撃食らったら蘇生できなくなる

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:16 ueiX2aDH0.net
>>285
戦車どころか機銃にやられるよね?
そういうことだよ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:21 a7D1acFo0.net
戦時に相手を笑いものにするとか、精神が腐りきってるな

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:29 Fv4Vpn1A0.net
>>263
そうなるとロシアはアメリカやイギリスに核兵器を撃たないといけなくなるね
ロシア側が本土への攻撃は即核による報復を実行する
と宣言したらどうしようもない

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:32 uaRSLYFt0.net
>>7
条件によって当たらない事が多い

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:39 dzUpyPNf0.net
全部上手くいってるのに余計なこと言うなバカ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:41 cwP+9z9G0.net
たった5500基でロシア軍車両1000両以上撃破ってコスパ良くね?

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:41 WKOGRSEY0.net
>>5
ショボチンの間違いでは

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:45 6KQPN99R0.net
>>284
ジャベリン商品説明会だとしたら
壊されるのわかってて古いのだしたとか

ロシアもグル?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:47 DkFU4gjB0.net
>>278
じゃあもうロボコンで良いじゃん

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:52 amh2Ea/e0.net
>>247
ジャベリン使わないで
普通に銃撃戦になるんでね?
歩兵を一斉に排除するような武器を持ってなぁのが
戦線をなかなか押し上げられない原因の一つだよね
戦車は潰せるから押し留める事はできてるけど

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:54 MXmcbthj0.net
中間選挙までウクライナ侵攻は引っ張るつもりやな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:35:54 krpnSQmC0.net
そのうち在庫不足だからと、TOWミサイルに供給がなるんじゃないか?このミサイルでも湾岸戦争ではロシア戦車を破壊しまくってるから威力に問題は無いけどな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:14 s4OUwOSz0.net
日本もこそっと送ってロケランの試射してもらえよ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:16 GsQ5OFOP0.net
>>5
刺突爆雷かよ。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:31 9xmZXubN0.net
>>299
そうるすと戦略核の段階になるのでその場合は全面核戦争になるだろう

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:33 dzUpyPNf0.net
>>292
統一ロシアは自民党の友達だからな
共産主義な訳がない

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:37 uQlr75420.net
>>265

> ジャベリンの成果で戦車そのものの在り方を見直す事になったね。地上戦の図式を変えたのは間違いないわ。
> 未来の地上戦はどうなるんかな?

空軍の圧勝の最終段階に重くて遅い爆撃機が登場するように
地上軍の圧勝の最終段階に重くて遅い戦車が登場するかも。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:38 TnzfYnLo0.net
投げ槍にやられるロシア蛮族と見れば笑える

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:41 Zuaup5MN0.net
しかしな
まさかあのアメリカが嘘松やり出すとはね
ショックですわマジで

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:45 9bEl0ZPz0.net
>>235
お前の頭中ではな
潜水艦やミサイルを使ったウクライナへの攻撃に対して
ウクライナ政府が批判声明を出せば出すほど買われる
今情勢が危ういミャンマーやなんかもな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:49 YXGVvi2T0.net
>>302
財務省が見てるぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:51 TJTyTCFx0.net
>>302
めっちゃコスパ良いよ
しかも破棄予定の在庫ジャベリンでロシア軍半壊

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:36:55.62 L3igoWnO0.net
>>253
まずロシアの核攻撃があり得ないことだからな核をちらつかせる以上潜水艦の数や配置もある程度は把握してるからロシアがなくなっても潜水艦だけ核を打つとは思わんが全力対空警戒はするだろうな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:02.25 MXmcbthj0.net
ウクライナで武器を試しまくってそう
原爆を試した様にね

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:02.30 yu/c/ZTm0.net
違ったベクトルでも
アタマおかしいプーアノンとバカチョンの接点って
キチガイ独裁者プーチンを称えるところに行き着くのは
やっぱり
アタマおかしいんやねw

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:06.15 h66WHYcD0.net
多分回り回ってアメリカ軍に向けられるよ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:10.52 qZEyynup0.net
ジャベリンありがとねー!

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:11.85 /5UaKV5L0.net
>>302
筒の値段とミサイル単体の値段があって、ミサイルの値段だけだともっとコスパが高いんだよね

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:24.63 t2WiMr040.net
>>214
武器庫を空爆が効果的だなw

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:36.46 orvosNjU0.net
ツァーリボンバ全部使えよ
もう地球ぶっ壊していいよ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:37:44.08 GpKieLLy0.net
ウクライナと違い日本は島国なので船か航空機でしか脱出できない
侵攻されたら殆どが取り残されロシア兵に凌辱殺害される
それを防ぐためには全国民が兵士となる国民皆兵しかない
義務教育で銃の扱い方を教え高校辺りでジャベリンの操作を学ぶべき

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:07.47 +fBXaHhm0.net
>>323
ジャベリンはこうつかう!

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:12.70 ZD3TEaxQ0.net
>>306
そこで榴弾砲です、一発で周囲30mくらいの範囲を無人化出来る

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:15.86 6KQPN99R0.net
>>302
人類は戦争反対だから
戦争したいのは国と軍事産業だけ
軍事産業関係者から出兵みたいな世の中にしたら戦争なくなるかな

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:27.29 0.net
費用対効果はバツグンだよな

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:31.14 ghQL9hnG0.net
>>280
その手のは二次大戦中にドイツやソ連が同じようなことをしてたな
歩兵の持つパズーかとか対戦者兵器対策で
そういうのに対抗するように改良されていくと思う
矛と盾の改良の繰り返しだわ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:34.85 MXmcbthj0.net
売電はウクライナ停戦まではウクライナゲート事件を追及されないだろうしな

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:43.46 PXanJVBm0.net
このドローンジャベリン戦術はマスケット銃クラスの戦争のターニングポイントになる
電子部品を自国で生産できない国は列強に名を連ねる資格を失ったことを示す

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:44.05 9bEl0ZPz0.net
>>315
イラクの時から嘘松だぞ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:44.91 ERoEVrfA0.net
男なら一度は敵戦車にジャベリンぶっ放したいな

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:45.32 TJTyTCFx0.net
>>326
ざんねん
ツァーリボンバは爆撃機に搭載しないと運べない

ロシアは制空権を確保できない

つまり、自国領土に落とすことしかできない

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:48.04 sszP8TFn0.net
いまウクライナで桶狭間の戦いが展開されてるわけよ
織田信長がゼレンスキー、今川義元がプーチン 今川の大軍を少数の織田信長が勝ったように

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:49.80 RDZESzQO0.net
今後は長距離砲プラス取扱訓練中の兵士が投入されるんだろ
もうロシア終わりじゃん

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:50.63 7plm/V5y0.net
>>297
機銃撃ってくる奴は何に乗ってるの?
なにも乗ってないの?
なら軽トラに乗ってる機関銃員に撃たれて死ぬよね?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:38:54.61 eNaSbLwT0.net
>>316
低学歴って感じでレスする気にもならないw
アニメでも見ときなさい

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:05.35 vqZS1WnB0.net
聖弾ジャベリン 攻撃力 800$
ビックリ系モンスター特攻 必ずクリティカルヒット
ビックリ戦争 攻撃力 500$
着弾時に搭載する弾薬を誘爆させ自爆する

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:13.22 gP4jS5lE0.net
イライラな頑固な戦車を一発で駆逐できます
そう、ジャベリンならね!
今なら無料でお試し頂けます

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:27.84 MXmcbthj0.net
>>327
愛国者ネトウヨからだろうな

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:36.41 0.net
>>330
人類というか、生き物は大抵生存競争という戦争をしてる

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:42.55 /5UaKV5L0.net
>>334
射程が超短いので、
非対称戦術なのは変わらない

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:42.67 ueiX2aDH0.net
>>340
え、装甲車の同軸機銃とか機関砲だよ

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:45.13 P04N1EUS0.net
>>327
ジャベリンは数時間の講習で撃てるようになる扱いやすさもメリット
中学生くらいから避難訓練のついでにやったら良いと思う

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:49.01 L3igoWnO0.net
>>294
その後の20キルが防がれるならもうけもんだなw

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:39:49.35 6ucj1S110.net
ロシアが張子の虎って明かした功績は大きい

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:28.21 sevfKpx80.net
>>349
まあウクライナ人の命は5円くらいだしコスパええわ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:34.15 orvosNjU0.net
>>337
地球ぶっ壊すのに制空権もクソもねえよ
🌏💥

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:35.71 TJTyTCFx0.net
>>340
△なら軽トラに乗ってる機関銃員に撃たれて死ぬよね?
〇ドローンで偵察されて、射程50㎞の榴弾砲でミンチw

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:37.30 X3DF28RQ0.net
ロシアと戦ってる馬鹿電

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:51.23 6KQPN99R0.net
>>345
人類のアレテーを思い出せ
お前は虫か
俺たち人類は人間だ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:53.40 7plm/V5y0.net
これからは155ミリ榴弾自走砲がボンボンロシア陣地を攻撃するよ
射程は20キロ以上あるからロシア軍の兵隊は外に出られない

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:54.17 GsQ5OFOP0.net
>>259
トラクターは遠隔制御で稼働できなくしていたな。

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:40:59.88 WMSIE72S0.net
>>261
その榴弾砲を前線まで運ぶのが難しい
運ぶ途中で破壊されそう

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:03.18 mjPOMwMM0.net
ジャベリンは戦車に強くて歩兵に弱いとかテレビで軍事専門家が言ってたな
FEの三すくみかよw

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:11.20 MrV306yk0.net
>>231
だがね。紛争が講和したとしてNATO入りが出来ないウクライナが安全保障で米軍の駐留を許す。
今度はポーランドとの歴史的確執があるから、日韓関係に似た状況が出る。
その時、現在の韓国のように物乞い利権を求めるのと同時に従露派の台頭と反米勢力が強まる可能性は十分にある。
この推測は現在のウクライナの正義自論からの蓋然性がある。

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:26.62 Vj9RYQAR0.net
>>265
ジャベリンが通用するのは50年も前に設計された戦車を主力にしてるロシアが相手だからだぞ
最近の戦車は賢いから対戦車ミサイルが近づいてきたら自動で撃ち落とすし

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:26.74 7plm/V5y0.net
>>347
ならその装甲車はジャベリンで撃破されるだろw

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:27.17 TYr46vTA0.net
結局ロシアはアメリカには勝てないってこと
もう化学兵器使うしかないと思われ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:49.71 S3ew73Zi0.net
>>188
ロシア軍も似たようなシステムあるけど
密集してる時に作動して味方に損害出たりしてると聞いたぞ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:56.92 8/5GrB3P0.net
>>356
榴弾自走砲・・・

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:58.20 0UrNyEm40.net
ウクライナは世界中から集まった殺人好きのサディストが集まってるって英国の義勇兵が言ってる動画あったな。
もう、敵味方関係なく残虐行為を楽しむためにウクライナな来てる。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:41:58.49 EvBIYuPu0.net
>>337
制空権などと古すぎる概念を抱え込んでる時点で的外れだから黙ったほうがいいぞ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:17.43 S3ew73Zi0.net
>>209
なんかのゲームで昔みたやつ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:21.10 TJTyTCFx0.net
>>358
アメリカ軍相手なら不可能
でもロシア軍は制空権を確保できないので前線後方でなにやってるかさっぱりわからず運び放題

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:21.98 jp+QAFva0.net
人が死んでんねんで

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:22.50 Zuaup5MN0.net
>>335
イラクは大量破壊兵器自体はウソだったけど
イラク戦争自体は合法行為だよ
停戦協定が失効したから開戦しただけなんだから違法性なんてない
今回は嘘松根拠にしてテロリスト支援やっちゃってるからモロ違法なんだよアメリカは

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:31.63 ISJoYLNc0.net
>>322
ウクライナ人も一筋縄じゃないからな
ウクライナの敵はウクライナの中に居るって考えてる人も沢山いる
外患誘致罪は死刑と決まっとる

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:42:47.95 PyyvdLrC0.net
素人が戦車落としちゃうんだからスゲーよな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:04.73 rW9GQsDF0.net
>>363
化学兵器やら核使って勝ちなら日本とアメリカみたいなもんだな
核無かったらアメリカ勝ててない

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:08.91 0.net
>>355
軍事力で周囲を警戒し、治安を確保してることを忘れ、安全圏からきれい事を吐いても、何も解決しない

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:10.82 ghQL9hnG0.net
>>361
そんなシステムは日本の最新戦車では付いてないけど

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:12.72 Zy8OMeaO0.net
ジャベリンとかドローンのハイコスパの兵器が注目されるのも
米兵器産業にとって収益性から痛し痒しなんじゃない

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:13.29 A5HDm53E0.net
>>350
いやいや戦争は攻める側が圧倒的に不利なんだよ
アメリカですら朝鮮、ベトナム、アフガン、イラク、シリアみたいな格下国家相手なはずなのに勝てなかったからね
冷戦で片方が攻める場合はお互い敵国陣営は補給物資を永遠に送れる大国だから地の利がない攻める側の国が不利で負けてる
今回のロシアだって守る側になればアメリカ、ヨーロッパ連合ですら負けるよ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:21.81 MkhPk3R50.net
5年後には歩兵用戦術核ジャベリンがカジュアルに使われてそう

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:32.20 9pNLle/F0.net
だらだら長引かせるのが目的
冷戦だよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:38.22 LwfMoLCY0.net
やっぱりアメリカ民主党って好戦的だな
どの口でトランプを批判してたんだか

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:39.56 2iv67Oos0.net
いいから米兵出兵させなよ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:40.67 08ne1wGf0.net
>>29
親ロシアのテロリストに鹵獲されないようにウクライナ支援することが重要

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:43.48 sszP8TFn0.net
ロシアの誤算はアメリカやNATOは手を出せないと高をくくっていたが
実際は武器兵器をじゃんじゃん送り込み、衛星データや盗聴データを自在に操っている

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:43:50.11 WMSIE72S0.net
>>356
前線まで運べないだろう

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:12.10 Pcud/zng0.net
アフガニスタンでもソ連が負けた原因がスティンガーでしょ?
スティンガーもジャベリンも似たようなもんだし
学ばないんだな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:23.87 lNxPPQLo0.net
回りくどくやってるけど米露の対立構造だよな
直接やれよ少し人口減らせ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:43.51 7plm/V5y0.net
侵攻軍は、止まったら最後
あとは帰るしかなくなる
今までの戦史みてると大体そういうことになろってる
ウクライナ完全勝利だよこれ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:45.17 Fsc9903N0.net
その通りだが、アメリカ大統領としては口が軽すぎ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:51.71 UMgxoRnN0.net
思ってた以上にロシアが弱かった

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:44:58.69 V/6YlyXF0.net
>>53
香港見れば違うとわかる

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:01.99 9bEl0ZPz0.net
>>301
認知戦ではウクライナ勝利の筋書きで嘘八百吹き込まれているが
リアルではうまく言ってないんだろw
日本ですら昭和天皇侮辱ですっかりオワコン扱い
ウクライナやアメリカが定期で燃料投入するが全くトレンドにも入らない
このままだと岸田はNATO会議見送らざるを得ないだろうな
ざまぁw

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:03.01 RScT/T2u0.net
>>366
チェチェンやらワグナーグループ前にして何言ってんだかw
ロシアのプロパガンダはブーメラン刺さり過ぎなんだよなw

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:08.06 mFfE8fnh0.net
>>384
予想通りだから古い戦車とか使ってるんでしょ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:10.02 TJTyTCFx0.net
>>385
元から長距離砲は前線まで運ばないんだけど

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:10.36 6KQPN99R0.net
>>375
人類は戦争反対は綺麗事じゃない
戦争したいのは国と軍事産業だけ
人類に聞いてみろ
戦争に賛成か反対か
軍事産業関係者から出兵
議員から出兵
にしたら戦争なくなるんじゃね

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:15.37 9xmZXubN0.net
>>373
たしかに・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:24.04 +xSx+5mK0.net
ロックオン用のレーダー受けると発煙筒自動で使うとかあるし、そのうちオートで狙撃し返すような防御装備がくっつくのでは

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:30.89 7plm/V5y0.net
>>385
ウクライナ軍がじわしわ寄ってるのに。自走砲は30キロくらい手前から撃てるんだぞ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:32.70 MkhPk3R50.net
>>382
露払いが居る内は投入するメリットないだろ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:35.00 /5UaKV5L0.net
>>376
砲塔の後ろにマシンユニット?を付けるって計画(M1などと同じような代物)もあったようだけど、
予算が降りなかったような

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:37.64 9or7Mabk0.net
年間生産量が6000発だっけ。
軍事兵器は、平時と戦時の使用量の差が大きいな。
アメリカ自体が戦争していない中でどれだけ増産出来るのやら。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:38.50 a7D1acFo0.net
さすが、この世界コロシアムで、悪役プーチンが弱者ヒーローウクライナにやられると言う演出を
裏で企画して、見世物パンとサーカスを提供し観衆の熱狂を得んとする、悪徳運営者の言うことは、
一味違うぜぇ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:45:56.13 IE22mmBw0.net
他国の兵隊が数十人死のうがロシア戦車1両壊した方がアメリカの特になるからな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:00.33 AzqQYxZu0.net
トルコ製のドローンとか当初は
あんな低速機を投入してもロシアに通用するわけがない
ロシアを舐めるなとか言われてたのに
いざ蓋を開けたら通用しまくりだからな
ロシアが想像以上に弱すぎた

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:03.55 P04N1EUS0.net
>>382
なんでだよ
自国民死なせずにロシアを損耗させてる現状は完璧じゃん
ロシア分割の流れになりそうなときだけいっちょ噛みすればいい

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:03.78 yb2Kzy2J0.net
>>6
そう言えば在日朝鮮人はビックリするほど沢山居るが
韓国在住の日本人は殆ど聞かないな
友愛されたのかw

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:08.56 Vj9RYQAR0.net
>>376
一応、開発はしてるらしいが
戦車の近くで迎撃すると戦車の周りに居る歩兵が死ぬから使いたくないんだと

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:10.65 8t1FRADH0.net
オシャベリンな奴め

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:10.81 qq6kw6ko0.net
ビックリ箱は関係ないだろ
いい加減にしろ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:20.01 krpnSQmC0.net
>>384
しかもAWACSや偵察機でロシア軍の動きがすべて把握されウクライナに連絡されてること。そりゃウクライナの制空権なんて取れるわけがない。
モスクワもNATO軍に居場所特定されて、ドローンで最終確認行われて対艦ミサイルの総攻撃くらって撃沈

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:20.81 uLjn80CT0.net
戦艦が消えたように戦車も消えるのだろうか

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:20.82 RDZESzQO0.net
西側兵器にどんどんアップデートリニューアルされて行くウクライナに対してびっくり箱戦車始め旧型兵器で物量ゴリ押しのロシア
後は兵士の損失にどこまで耐えられるかだけど
ま勝負は見えてるわな

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:29.34 ufYPfvqu0.net
対戦車ミサイルは本質的には防御的な武器であり
戦車はまぁどちらかといえば攻撃的な武器だ
例えば歩兵がジャベリンを抱えて移動する敵の機甲部隊の側面に回ったり
敵の陣地に突撃したりすることはできない
両者には向き、不向きというのがある
総合的な優劣はない

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:33.06 7plm/V5y0.net
軽トラ機関銃とジャベリン兵が一番コスパ高い

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:37.08 3s9fCQA10.net
プーチンの前でジャベリンの話をすると
怒られるらしいな。
「もう、おジャベリン禁止だ!」

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:43.94 TJTyTCFx0.net
>>402
増産の打ち合わせは先月やってたね
米国防総省、防衛機器8社と13日会合 ウクライナ武器供給巡り
URLリンク(jp.reuters.com)
米国防総省は13日に米防衛機器製造大手8社の首脳を招き、ロシアの侵攻が数年に及んだ場合に備え、ウクライナ向け武器供給に対応する業界の能力について協議

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:46:57.24 MkhPk3R50.net
>>412
パワードスーツの時代になるな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:11.95 mIwxf8Zs0.net
戦車1台50億
ジャベリン2000万
100対1でもジャベリンのがコスパ良い

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:19.91 8OXMXgp30.net
そういう言い方は良くないよ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:25.53 dJm6rt/S0.net
街がボロボロ 再建に30年

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:45.91 eNaSbLwT0.net
ジョンソン首相が先日「済まない、ロシアが勝つ可能性がでてきたわ、お詫びに重火器送るよ」って
完全に舐めてるよねw
分析ではロシアの負けなんだとその時思った

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:48.15 kYfkRsyM0.net
バイデン、大統領選挙の時とキャラ変わってねぇ?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:49.46 prfodTBw0.net
米軍も自衛隊も戦車や装甲車たくさん持ってるけどみんな笑い物なんですね。税金の無駄遣いだったんですね。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:51.43 6KQPN99R0.net
もういい加減戦争やめろよ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:57.39 /5UaKV5L0.net
>>415
人員のより安全を考えると、ピックアップ(ボンネット)トラックの方が良い

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:47:58.15 krpnSQmC0.net
アメリカやNATOからしたら、かつてのソ連軍に対応するやり方を踏襲してるだけで別段新しいことしてるわけじゃないぞ?
予想外だったのはロシア軍はこんなに弱かったの?湾岸戦争から進歩してねーじゃんってこと。これなら一線退いた余剰兵器でも対応できるとそれらをどんどんウクライナへ供与やりだした

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:12.62 SJwqxolG0.net
ジャベリンが凄いと言うよりロシアの戦車が脆すぎる
上部に弾が当たると大爆発する通称ビックリ箱だっけ
ほんとロシアは笑わせよんな

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:28.40 2HAyVvLP0.net
とは言えジャベリンで戦車仕留めるのに何人歩兵が犠牲になったのかと1両撃破するための犠牲者数とか出てるのかな?

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:31.63 TJTyTCFx0.net
>>415
>>209
これを森に隠して撃ちっぱなししてスタコラサッサするのが現状では良い様子

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:42.40 0.net
>>396
いいやきれい事だね
と殺事業者が殺したこと忘れたフリースして肉悔いながら動物愛護を唱えるのと同じ
平和主義者がそんなに多いならば、平和主義者の国を建国してみればいい
全く軍事力を使わないでな

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:46.16 TxOGs/uV0.net
無い無い尽くしの中で防衛線で戦車狩るには使えたけど、これ1本槍でいいんけって気はする

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:48:48.35 MkhPk3R50.net
>>428
誘爆してるのはやばいな

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:00.87 7plm/V5y0.net
敵の戦車の近くまで持っていければいいんだから、
普通車でもいい。乗り捨て可能
ジャベリン兵+2ライフル兵+機関銃兵

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:08.09 XsdapCkZ0.net
今、中国あたりは必死にジャベリン対策考えてんだろうな
アメリカも浮かれてないで兵器の進化を止めるなよ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:10.69 ERoEVrfA0.net
男ならジャベリンと聞いただけで野生の本能で体が熱くなるだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:15.40 2hWt6gh00.net
>>425
なんで?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:15.74 IBrffEBh0.net
バイデンはもう少し言葉選べよw
マジで核戦争まで行ってまうぞ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:16.54 ecDIJzBq0.net
アメリカ人、アングロサクソンの
こういう気質が、死ぬほど嫌い。

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:17.24 t2WiMr040.net
ジャベリンを送る→武器庫を空爆する→ジャベリンを作る→製造業のPMIが上がる→円安になる→ジャベリンを送る→武器庫を空爆する→ジャベリンを作る→製造業のPMIが上がる→円安になる→ループする

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:20.64 ueiX2aDH0.net
>>362
安全地帯まで後退されたら近づけないだろ
ジャベリンは見晴らしの良い布陣相手には使えない

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:32.51 9bEl0ZPz0.net
>>390
ロシアはアメリカのように空爆で大殺戮
しないから弱く見えているだけだ
未だ軍力の20%しか投入していない
西側の見立てなので実際は10%かもしれない

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:33.19 9or7Mabk0.net
>>419
戦車が50億??
盛りすぎじゃ無いか?

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:44.44 mtd9RYec0.net
>>418
アイロンマンみたいなのが戦場を飛び回る時代が来るのか

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:44.56 u1OodJAX0.net
石油、天然ガス、パラジウムの資源市場に兵器の輸出で
アメリカ企業はボロ儲け、日本は円安でバカだよな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:56.72 FdaLxqUe0.net
画像認証と熱反応で自動で特攻してくれるドローンの方がコストパフォーマンス良さそう。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:49:59.69 a7D1acFo0.net
>>421
この戦争で儲けたアメリカの軍需企業に復興費出させるべき

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 08:50:02.49 AFhjnxTG0.net
>「米国が派兵し第3次大戦に巻き込まれるリスクを避けながら、ウクライナが自衛することを可能にしている」と称賛した。
このボケ老人そんな甘い見通しで都合に良い夢をみているんだな
ロシア側の覚悟は当たり前に第三次世界大戦と核戦争にシフトしていくんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch