ポケットでスマホが発熱 放り投げると炎 高校生「中古で買った…」 高砂【兵庫】 [少考さん★]at NEWSPLUS
ポケットでスマホが発熱 放り投げると炎 高校生「中古で買った…」 高砂【兵庫】 [少考さん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:48:38 8ur1o3+u0.net
粗悪バッテリーに入れ替えられていたか、そもそも時限爆弾の粗悪スマホだったか

3:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:48:49 TXADG30S0.net
メーカーは?

4:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:06 RoUmOYTm0.net
中国で買った

5:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:16 B4JnCuZw0.net
結構対処上手くて笑う
災難やったな

6:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:20 1irubfp/0.net
ポケットから火をだすとか、炎使いかよ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:32 GtGxw3Pm0.net
武器じゃん

8:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:38 SHnIWH560.net
どうせAQUOSだろ

9:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:46 C6ol0s+p0.net
テロだな

10:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:47 C3diFXGb0.net
これってニュース性あるの?
ポケットに入れたスマホにケツ圧がかかって電池が発熱→発火事故ってだけでしょ
メーカー情報や欠陥の告知をともなわないなら意味なさすぎる

11:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:49:53 BHQbWrY30.net
こういうのでメーカー報じてこその報道なのに
スポンサー圧力ないとこしか報じなくなったからな

12:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:00 42lj8lUO0.net
スマホが爆発したら、どうしたらいいの?
中の大切なデータって、取り出せる?

中古屋に損害賠償責任したらいいの?
スマホメーカーにクレーム言えばいいの?
どうすればいいの?

13:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:06 LvVyC95Q0.net
またチョン製かよwwwww

14:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:23 tjKbO2080.net
>スマートフォンが熱くなったため床に放り投げた。炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した

よく燃えてるスマホ便器に入れられたな
機転が利くタイプか

15:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:24 rE93yd7k0.net
安いバッテリーに変えてたんだろうな

16:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:26 7N48d5HL0.net
シナ製中古www

17:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:39 8ur1o3+u0.net
中古スマホも修理歴を書くべきだよな
街の修理屋とか使ってたら怪しい

18:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:57 MEir9znj0.net
トイレで良かったな
寝てる時とかなら最悪だ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:50:58 LuoB262A0.net
あのメーカーですか…

20:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:01 dCACS3Ik0.net
>>12
PL法

21:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:06 TyPoRJsr0.net
捨てにくいのどうにかならんかね
押し入れでバッテリー膨らんでそう

22:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:09 DuY3sMJ50.net
鳥取キタ~

23:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:11 +WnjMqaE0.net
またシナチョンメーカーのどれかだなw

24:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:12 DRYCmWVU0.net
中華製の大容量バッテリーのスマホとか
大丈夫かな?怖いわー(´・ω・`)

25:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:13 T8U1DOdg0.net
Samsungかよwww

26:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:15 TUcjKKBG0.net
>>8
いろんなメーカー買ってきたけど、バッテリー純正で膨張したのAQUOSだけなんだよ。2回もw

27:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:17 5NiBpHl50.net
爆発するスマホで有名なメーカー?

28:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:32 pjY/Lyjd0.net
車のバッテリー爆発したら自宅全焼やん

29:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:37 Q+5UozAz0.net
シナ、チョン製を使っているアパート暮らしの貧乏人がシナチョンを批判🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

30:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:40 PhYpoZFN0.net
知床もAUだと民放は報じられなかった

31:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:42 VoMWOant0.net
ポケットを叩くとスマホが二つ

32:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:51:47 O5k8PxqX0.net
前所有者に中国製粗悪品の非純正バッテリーと交換されてた可能性大

33:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:04 wXrFvvUu0.net
たぶん無料ダウンロードかなんかの違法なことをやっていて、
ウイルスを仕込まれてマイニングに利用されてCPUブン回して発熱&爆発に繋がってると思う
かの国はそのマイニングで暗号通貨の掘りだしに利用して何百億円儲けたと言われているからな

信じるか信じないかはあなた次第です

34:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:15 yv+oY+o+0.net
真っ先に思い浮かべるのが中国

35:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:18 Q+5UozAz0.net
お前のことやぞ生ゴミ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:34 SjjNbq/P0.net
クソジャップはもう技術後進国なんだよな
ネトウヨは未だに中韓よりジャップが上だと勘違いしてるけど。
原発をジャップボカンさせたしね。

37:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:43 SU9Z8Vdk0.net
詳細が全く無いから創作記事の可能性がある

38:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:52:46 HNnMFbo70.net
普通だろ?

39:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:09 F2cD72CM0.net
アローズも発熱やばかっただろ
訴訟とかもあったはず

40:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:09 ZXE6NL2h0.net
まさか2枚折のやつかwwwwwwwww

41:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:21 +T71mTni0.net
GALAXYじゃねーの?

42:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:26 V+iB1Yal0.net
>>5
間一髪だよな

43:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:48 2mIDZ8Zg0.net
サムスンッグかオポーーーじゃね?

44:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:51 TUcjKKBG0.net
>>1
後の焔の錬金術師である

45:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:53 WhL1NDFI0.net
おそらくギャラクシーだな

46:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:53:59 28J7ZZ+J0.net
高校生だからiPhoneだろ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:01 awRmy28i0.net
リチウムイオンバッテリーばらしたことあるけど
中の湿った紙?空気に触れるだけで発火したよ
それ以来最低限メーカー純正買うようにしてる

48:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:03 l0N2SF9F0.net
俺も昔富士通のARROWS X F-02Eを買って、発熱の酷さにやけどしかけた事がある

49:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:13 QcXauW2P0.net
発火能力に目覚めたか…(´・ω・`)

50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:23 1IM7BP0N0.net
まーたiPhone爆弾の被害発生かよ
今回は誰も亡くならなくてほんとよかった

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:25 4lBnPX8w0.net
元気玉みたいでかっこいいな

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:35 hRDOK4QC0.net
ああギャラクシーか

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:39 XA0UPckF0.net
>>炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した。

ミングック製のスマホの最期の地としてふさわしいニダ。

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:47 cVyul4xW0.net
>>10
よくあるやつだよね
ただ中古だからな、
非純正の互換バッテリー付け替えたクズ品を売ってただけかもしれんけど

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:50 vz/7AD/o0.net
チンコ火傷しなくて間一髪w

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:51 PXdG7z/u0.net
ARROWSかな?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:57 JgwV10k90.net
バッテリーは衝撃に弱いからね
一度でも落としたスマホは使用できないようにロックする機能が必要

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:54:58 LvVyC95Q0.net
チョンスマホwwwww

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:03 TUcjKKBG0.net
>>48
F-10Dじゃなくて?

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:06 GWkGxeLZ0.net
発現したか

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:28 cVyul4xW0.net
>>47
こっわ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:46 swtyc2hb0.net
怖いな
火事になるじゃん

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:49 wcgumNvI0.net
>>47
よくもまあそんな恐ろしいことやろうと思ったな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:54 fNJ6EKe50.net
>>23
Androidを中古で買わんわ
まして高校生なら同調圧力でAndroidは選択肢にない

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:56 wY96qenP0.net
火傷しなくて良かったな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:57 O5k8PxqX0.net
>>30
au所有者だが、楽天は論外としても3大キャリアの中でauが一番過疎地では電波が入らないぞ
ネトウヨが「ソフトバンクは山では使えない」とかデマを吹聴してたが、今ではauよりもソフトバンクの方が山間部では入りが良い

ドコモ > ソフトバンク >> au >>>> 楽天

って感じだな

仲間と山歩きしてて、ワン切りで電話番号やメアドを交換し合ってたら、auの自分だけ圏外表示されて駄目だったわ

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:55:59 XD+uBnmP0.net
俺歴代のガラケーやスマホずっと取ってあるんだけど
古い物だと15年くらい前のも含めて
もしかして家に置いておくだけで危険なの?

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:56:38 bVlGe6V30.net
>>12
クラウドに同期してないのか?した方がいいぞ。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:56:38 p0tsVYzD0.net
寝てる時じゃなくてよかったな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:56:43 VoakywM70.net
よく燃えてるスマホ拾って便器まで持っていけたな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:01 bJfkZlTz0.net
臓物の画像が残っているスマホとどっちが怖いか

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:03 gE0lxg9F0.net
black shark初代とred magicの6s pro使ってたけど問題無かったけどな
どんだけ安いスマホ使ってたん

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:13 OIxrSkVS0.net
機内持ち込み禁止の前科ありの朝鮮GALAXYじゃね?

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:23 ZXE6NL2h0.net
やっぱパチパチ良いながら発火したんだろうなwwwwwwwww
そして最後が面白いじゃないか
トイレしかも公衆とキタモンだwwwwwwwwww
流石シナチョソ物はゲラゲラゲラ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:49 awRmy28i0.net
>>63
完全に放電してあったし
捨て場所にこまったから外でバラしてみたんだよ
放電してても火炎瓶並みの火だった
外でやったからすぐ火を消せたんだよ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:50 c5zFco6c0.net
中国産の粗悪バッテリーでも使ってたのかな

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:55 dBPsyc3S0.net
え!今ARROWS使ってるわw

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:57 l0N2SF9F0.net
チョンだのシナだの言ってる奴がいるが、一番の地雷スマホは日本製だぞ

F-02Eは爆熱で使い物にならなかったし、Xperia Z3は画面にヒビ1本入っただけで文鎮になるし
日本製は一切買っていない

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:57:58 bVlGe6V30.net
>>70
便所に良くあるデカいトングみたいなやつ使ったのでは

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:03 j1eoYHb40.net
アルかニダ製

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:10 IeXbh91d0.net
>>67
膨張してたら危険

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:16 Y5G+ZyhS0.net
ROG phoneも問題ないな、iPhone充電するために繋げてバッテリーチュウチュウ吸ってる

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:25 nEzXilXd0.net
>>66
そんなもん場所による
一番入るのはdocomoあとはどっちかだけ繋がるの繰り返し

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:31 GbqWEmLP0.net
何でこのての機種だの型番だの書かないんだろうな
いちばん大事な情報はそこだろうに

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:58:56 rdlztf1v0.net
>>14
和式の便器に蹴り込んだんじゃね

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:00 KE7xH74V0.net
>>78
高齢ネトウヨは情弱だから仕方ない

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:11 GLVDUgtM0.net
>>66
一緒に山に行くほどの仲なのに電話もメールも知らない、妙だな…🤔

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:17 l0N2SF9F0.net
>>59
ARROWSの発熱の不具合は1機種だけじゃない
富士通の技術力のなさは半端ない

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:20 BPSRP0G10.net
街中の格安バッテリー交換だろうな
これだから中古は怖い

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:41 Quqt/VYy0.net
スマホ弾かよw

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 15:59:55.53 xbAmomI00.net
押し入れにあるスマホやばいのかな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:00:08.25 xymn3ahJ0.net
>>1
リチウム電池だから水も危なくね…?

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:00:20.88 awRmy28i0.net
格安はやばい
電池の各セルの監視とかしてないから
すぐだめになるし燃えるよ

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:00:31.14 Sx0ajMb20.net
想像したらおもろいな

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:00:46.32 M3UgVh8F0.net
お母ちゃんに新しい機種買ってもらうためにトイレに捨てた

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:00:54.68 VZBis2pz0.net
男子生徒は「中古で買ったスマートフォンだった」などと話しているという。
予備で買ったのかな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:02.44 dfPpJl4B0.net
どーせ、アイポンだろ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:16.35 Quqt/VYy0.net
便器に入れて消したとは冷静だなw

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:23.79 VoF6bBGI0.net
中国製か韓国製か、どっちだと思う?

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:29.50 48wtJnys0.net
トイレの便器で消火とか発想が柔軟だな。

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:41.78 6ZYSFN6n0.net
>>2
前所有者がヤバいと思い売却してたりしてw

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:44.99 Ed5vuwQN0.net
ポケットモンスター

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:53.02 8zgSDS6o0.net
galaxyか

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:01:59.92 L/GUn1LO0.net
危なかったなー遅かったら最悪足切断もの

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:09.55 NMS3bJz/0.net
>>41
韓国の工作はすごいよな
完全に風化してる
このスレでさえなんか日本製になってる

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:20.84 /wk/7M/+0.net
>>84
このニュースのように中古品じゃあメーカー型番出す意味は無いかな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:29.13 f4D7DYBa0.net
>>67
メモリだけ引っこ抜くか初期化して自治体の回収ボックスに入れるといいぞ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:37.63 ij6K136D0.net
AQUOSだな

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:50.73 +tqafvS10.net
世界で爆発や火災を起こしてきたギャラクシーの実績は永遠

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:54.39 KrsoD8Hn0.net
メーカー名出ないということはもしやアイフォン?

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:02:55.45 140WZdk90.net
スマホ 熱ッ 着火 死

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:12.50 +o/MG3eW0.net
機種や型番は?

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:20.16 +p8wrd/a0.net
メーカー言わないと

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:41.06 ctFZlBl80.net
>>92
リチウムイオン電池の消火方法は水につけることだが

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:42.26 6h3IE4J90.net
やっぱり正規に買うのが安心安全よ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:44.65 YDaLs37J0.net
な?兵庫だろwwwwwww

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:45.83 48wtJnys0.net
>>84
中古じゃバッテリーが違うものになってる可能性が高い。

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:47.16 6RRW60zn0.net
定時制御用達なら当たり前

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:03:50.65 4WGFpgIM0.net
中古は、安いサードパーティ製電池パックで修理してるのもあるからな。
ハズレもある。

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:06.07 mr68gshn0.net
>>36
朝鮮製スマホは危険過ぎて機内預入れNGだからな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:23.82 tT/wPnZM0.net
アイフォーンだろどう考えても

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:37.23 O5k8PxqX0.net
>>87
ブログで知り合ったからな

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:38.45 /GEEEkUm0.net
AQUOSかGALAXYか

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:39.76 23U2HuQG0.net
テロ犯がこんな言い訳しそうw

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:44.52 EebRANJV0.net
炎を操る能力に目覚めたんじゃないの?年齢的に。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:04:50.26 ik+6hdYL0.net
これが現代の中二病

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:01.05 140WZdk90.net
>>116
お前はどこでも な?○○だろって言うだろどーせ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:24.92 /LBvrRh70.net
ファイヤーマリオやw

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:33.36 RYlzIroU0.net
スマホポケットに入れたらだめですよ。
禁止事項として説明書に記載なかったっけ?

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:37.13 XhhfC/ZI0.net
学生は金銭メン的に安いの買ったりするしな
俺も学生の頃は百均で凄そうな怪しい商品たくさん買ってたし

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:41.74 CoLV5KOY0.net
便器に入れて消化したって…バキュームカー詰まるじゃねーか

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:45.57 TUcjKKBG0.net
予備機でAQUOSのR3の中古買ったけどバッテリーがヘタってすぐ減る。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:46.65 PjvKztmf0.net
中古で買った・・・・GALAXY

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:54.40 L7DdJA2i0.net
>>84
訴えられるから

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:05:56.49 ojUvoL1e0.net
中華?ギャラクシー?

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:06:15.61 PjvKztmf0.net
>>132
中古買うなよカス

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:06:33.85 8zgSDS6o0.net
何?galaxy爆発事件を無かったことにするどころか日本メーカーで起こったことに捏造してんの?w

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:06:45.92 egOUu3df0.net
>>30
あまり関係の無いドコモの名前は出しまくってるんだよね

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:06:49.16 KWumAW3o0.net
Galaxy?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:07.97 c64Bis9P0.net
ギャラクチョンは爆発するよな
チップも毎回爆燃の欠陥品つくってるし

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:09.59 ZwpPWBjy0.net
中華スマホ使う馬鹿とか命要らないのかなと思うよ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:18.23 ycCzmlOS0.net
互換品で安く直されたiphoneとかだろ
家で燃えたら火事になる

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:27.18 9/zhYDdT0.net
バッテリー膨張ならピクセルもあるからな
それで機種変更したんだから

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:30.70 EZKWdDRd0.net
機内で発火騒ぎを起こしたサムチョンの確率が高いわなw

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:47.98 mECKQw4y0.net
バッテリー火災って水で消化でいいの?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:52.77 ELbiTFE40.net
手洗い場にしとけよ(´・ω・`)

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:07:56.83 eI+SY60p0.net
まーたギャラクチョンが爆発したのか

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:08:11.61 0KOJJwbZ0.net
だから大人しくiPhoneにしろと
アンドロイドは安いけどその分危険

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:08:50.23 /QeadqBD0.net
対処が正しい

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:08:51.26 /F/qlNHh0.net
ガラケーの復活を望む

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:09:53.65 FBk5KNMV0.net
メーカー名出せよ
どうせシナチョンのメーカーだろ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:09:55.90 Q4CAiZGh0.net
車のバッテリーは過酷な環境なのに何で爆発しないの?

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:09:56.66 ts4Nwbgu0.net
昔通販で中古のマザボ買ったらOS起動してもすぐ勝手にシャットダウンされてしまうゴミだった
箱には陰毛が入っていた
今思えばそれ使って呪いでもかければよかった

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:01.08 PjvKztmf0.net
ギャラクシーだとしたら、買ったやつが悪いってことになるな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:01.35 LvMpnfzO0.net
マリオかな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:12.42 jyWgJq7T0.net
バッテリー膨らんでから
iPhoneやめた

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:14.00 AE3Qge3s0.net
>>64
んなもん女子高生だけやろ笑

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:28.70 sZWja30O0.net
ギャラクシーエクスプロージョン!

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:42.19 qEid69fg0.net
中韓でスマホが爆発してたあの日
気付けば日本人が安い中古スマホを爆発させる時代

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:10:50.35 140WZdk90.net
>>131
まー燃えてんだから足で蹴って和式ウンコのとこへドボンは仕方ないだろ
俺だってそーするわ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:11:18.15 dCK1H1qH0.net
何のスマホだよ、高校生だからiPhoneか

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:11:35.89 XD+uBnmP0.net
つっても自然発火なんてワクチン打って死ぬくらい確率は低いでしょ
そこら中で発火したら今頃大問題だろうし

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:11:41.00 Sn87uEJZ0.net
手榴弾じゃん

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:03.74 4WGFpgIM0.net
LG しれっと去年モバイル事業撤退してたんだな。

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:13.43 s8i8lmuP0.net
メーカーはよ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:27.00 ycCzmlOS0.net
消防が詳しく調べるはずだから機種も分かるんじゃないかな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:29.71 g6hFOSOz0.net
高校生はアップル好きなんだよな
中古買ったんだろ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:31.18 fqqNUvdz0.net
>>5
>>42
>炎が上がったスマホを掴んで便器に入れて消化した
これ適切か?

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:37.82 rFB0GCt40.net
どこの火炎瓶だよw

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:42.63 7VEb8ylM0.net
iPhoneだと「スマートフォン」って書かれるのは何故?

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:57.35 PjvKztmf0.net
GALAXY濃厚だな
チョンは犯罪者も名前出ないし、危険物も名前出ない

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:12:57.76 140WZdk90.net
>>2
GALAXYあたりが昔、発火事故おこしてなかったっけ?
後、中華製のスマホもよく爆発してたよね。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:10.96 EPcq/xdc0.net
Samsung Galaxy A02が男性の手から落ちて爆発~英グラスゴー
デバイスを動かしたのが仇に
英グラスゴーのアンドリュー・グレンジャー氏(35)は、地元の販売店で新品のSamsung Galaxy A02を3週間前に購入しました。
同氏はデバイスを普通に使用していたところ、突然高熱を発したため、誤って家の床に落としてしまったといいます。デバイスは床を直撃した瞬間、“バン”という音を立て発火した、とDaily Recordが報じています。
パニック状態に陥ったグレンジャー氏は、とっさにデバイスを前方の窓に移動させ、急いで水をかけましたが、逆にカーテンに燃え広がってしまいます。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:14.30 GxOsDUin0.net
>>1
すげえ判断力で草
もうちょいで臀部大火傷やろ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:29.64 tlOBK0qw0.net
中古で買ったスマホを投げる♪15の夜~~♪

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:31.06 EPcq/xdc0.net
恐怖に襲われたグレンジャー氏は、隣人の電話を借り、消防隊に連絡しました。
「背面全体とバッテリーが爆発した」とグレンジャー氏は当時を振り返っています。
「恐怖体験だった」

水害のため返金は受け付けてもらえず
通報の後、無事消防隊が到着し、鎮火に至りましたが、デバイスを落としたカーペットの部分にはいまだに跡が残っているといいます。
グレンジャー氏はデバイスを購入した店舗に赴き返金を求めましたが、店側は水による損傷があるとして同氏の要求を退けたそうです。
「愕然としました。こんなカスタマーサービスは見たことがありません」
Samsungの爆発事件は過去にも
Samsung Galaxy S7が寝室でいきなり爆発した、との報道が2018年にありました。
度重なる発火と爆発事故で、2016年にリコール・生産中止となったSamsung Galaxy Note 7ですが、発火事故の原因は狭い空間でバッテリー容量を無理に増やしたことにある、との調査結果が報告されています

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:41.53 /wk/7M/+0.net
>>168
下手すると指を失うから良くは無いな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:52.47 ROKhw8Uu0.net
>>10
速報性より消費者への注意喚起という意味かと

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:13:57.07 TUcjKKBG0.net
>>136
別に良いじゃんGalaxyじゃなーからw

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:07.16 kT8n7m2p0.net
どうせARROWSかGalaxyやろ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:09.27 pEpsRrCC0.net
あの、あのチョン猿製だな

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:28.99 16wR6nQH0.net
>>1
水に入れるのは良くないだろ
室外の地面やコンクリの上に捨てるとかのほうが良くね

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:34.65 0MB4x2BO0.net
>>26
俺はXperiaが何度も膨張した
充電しながら長時間ゲームすると確実に膨張する
スマホゲームやめたら膨張しなくなった

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:37.75 6nYTDOQ10.net
朝鮮スマホやろ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:51.84 QnxkilNd0.net
>>26
おれはiPhoneで2回連続で膨張したぞ
無料で取り替えてもらったが
膨張は使い方や環境もあるけど当たり外れが大きい

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:14:56.57 4jfajzJU0.net
>>64
日本だとiPhone以外はハブられるもんなw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:10.98 BJjfx4G60.net
中古スマホとか買う奴アホ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:11.72 WuqTGOeT0.net
むむ、ファーウェイのスマホ4年目
まだいける

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:12.56 PKwlHhHI0.net
ひし形PSEマークのない粗悪バッテリーに変えられてたのか

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:14.37 dHw7pvZ20.net
昔のアイフォンも保管してたらパンパンに膨らんでてめっちゃ怖かったことあった
電池は絶対に抜いとかないと駄目だな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:40.43 IuBu2OkE0.net
何処のメーカーのスマホが発火したんだよ?

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:44.87 ue1bIA510.net
高校生ってiPhoneしか使わんやろ
中古でもiPhoneじゃないとイジメられるんだろ?

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:46.38 i25AveVt0.net
キムチフォンか?

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:15:52.40 0Krir2r00.net
消費者庁仕事しろ。
爆発物が出回ってるぞw

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:07.77 MzAOzZOa0.net
火炎瓶ならぬ火炎スマホかよ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:09.11 0AEl4BOt0.net
中国製、韓国製は、発火するのが普通

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:27.10 61qs1sd10.net
どうせ聞いた事も見た事も無いメーカーのスマホだろ?
安いスマホじゃ安全は買えんぞ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:28.72 BPSRP0G10.net
まあ俺もiPhone売る時は街の格安バッテリー交換で新しくしてから売るな。バッテリーの%高いと買い取りいいから皆さんにもオススメ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:43.12 16wR6nQH0.net
>>183
膨張してきてるのに何度もやるなよ、ハイリスクだわ
万一破裂して目に入ったら失明かもしれないのに

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:16:48.96 vzQZlgK40.net
>>26
アローズであったよ。
バッテリーが妊娠して、ケースが割れた

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:17:13.78 TIwpp2hS0.net
>>23
メーカー名出てないもんな

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:17:14.75 6FWoja9A0.net
>>8
アクオスってバッテリーどうなってんの?
昔アクオス2回使ってたことあるけど
2台ともバッテリーは日常的に高温になってたし
最終的に膨張して本体から弾け飛んだわ
あいほんにしてからそういうことなくなったけど

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:17:33.66 RF8igWts0.net
まさかあの伝説の『note7』か
URLリンク(i.imgur.com)

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:18:07.82 NbChyVV60.net
>>14
燃えてるの便器って不思議だよな
トングでもあったのか

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:18:32.21 FMjb7QZe0.net
深夜じゃなくて良かったね、運がいいよ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:19:24.36 gWNkcNGM0.net
充電式手りゅう弾って斬新だな!

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:19:35.09 6ZYSFN6n0.net
>>189
あんなの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:19:49.02 efLT5I9T0.net
アイフォンではなさそうだにゃ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:20:12.77 ZXE6NL2h0.net
燃えるスマホてカッコイイなwwwwwwwww

210:∽∽∽
22/05/03 16:20:29.75 U8rfN7p90.net
怖い、気をつけます。

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:21:42.98 UUptq7UY0.net
定時制の知能で考えた放火未遂の言い訳

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:21:44.37 goctDwuv0.net
あーあ中国製買ったのかしかも中古の
そら時限爆弾持ち歩くようなものだ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:22:09.06 4jfajzJU0.net
>>202
昔スナドラ802だったかのアクオス使ってたけどそんな事無かったけどな
背面カバー樹脂だと放熱性は劣るだろうね

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:22:10.37 16wR6nQH0.net
水の中なら安全って思い込み危険じゃね
逆に危ないのいろいろあるだろ
16だから非難はしないけど

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:22:11.41 mhj0qTAy0.net
GalaxyかXperiaのいずれかだろ
スナドラ888とゴミバッテリーの組み合わせ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:23:24 XD+uBnmP0.net
何度も落としたり本体相当ダメージ蓄積してたんとちゃうか

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:23:45 sbmK1C9h0.net
>>168
トイレなら火事になる心配ないから触らないのが正解

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:23:54 YJB75Kby0.net
対処完璧だな ついてないけど

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:23:58 0PII9QAE0.net
>>84
appleに訴えられたら大変だから

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:24:21 nlSkKt/f0.net
バッテリー交換式の義務化
EUで再度話出てたな

携帯SAMあれだけ無分別にばら撒いているんだから、電池爆弾なんて恐れるに足りんようになったかw

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:24:27 16wR6nQH0.net
>>212
ああいうの充電中が怖いよね
その場に不在とか寝てる頭の近くでとかさ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:04 j6YXsdEC0.net
Galaxyだろうな

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:10 1wPJ6XDx0.net
もしも寝てる時にスマホから出火したら怖い

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:22 UCl/1Can0.net
高校生が中古買うってiPhoneしかねえな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:42 uBkv0y4f0.net
水につけるほうが怖い気がするが…

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:47 vTJebvMi0.net
メラ…メラなのか

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:51 fHsysJ010.net
>>41
まあ過去に携帯爆発でニュースになったのSAMSUNGのGALAXYだけだよな

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:25:58 TUcjKKBG0.net
膨張しても背中のフタが開くほうが助かるわ。画面の方だったら自分で交換とかできんし。

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:26:12 9uwSV0zj0.net
>>2
スマホのバッテリーは一つに見えるが内部的には絶縁材を入れて多重に作ってる。

この絶縁材がなんらかの理由で一つ壊れるとそこでショートが起きて周りの絶縁材も壊す。
これが連鎖的に進むと最悪発火する。

国産のスマホである事故だ。 
たから飛行機には大型の充電用電池は持ち込めないし、持ち込めるものも預け入れはできない。

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:26:23 o3Qew/do0.net
>>183
それ機種関係なくバッテリーとしては最低の使い方

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:27:02 9uwSV0zj0.net
>>227
iPhoneはじめほぼ全てのメーカーの携帯で起きている。

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:27:31 MxL8vY8F0.net
いつものサムソンじゃないのかい?

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:27:46 ZXE6NL2h0.net
子供にチョンセイ何て持たせるなよwwwwwwwww
可哀想にwwwwwwwwwwww

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:02 mRdFNlOn0.net
>>5
水に入れるのはヤバそうだが、水素爆発起こしてもおかしくなかった

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:04 vnDQo+Av0.net
サムソン社名隠しのギャラクシー

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:06 Z6ofXGSm0.net
ギャラクチョンだな

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:16 As0YPRKl0.net
>>230
満タンになったら抜いてゲームすればいいの?

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:23 TUcjKKBG0.net
新しいタイプのバッテリーが開発されりゃ良いわけで

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:28 Nowfi4tA0.net
今スマホが熱い

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:41 w740Gyg60.net
まだトイレでよかったね
本人もうまく消化したし
教室だと大パニックやん

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:42 fHsysJ010.net
>>231
iPhone爆発炎上したらニュースになるんじゃないのiPhoneのニュースはいつくらいの記事?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:49 CdxakPLB0.net
うっそー
ここまで炎の高校生なしかよ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:28:58 wN0iXLW50.net
>>229
送るときはいろいろ規制があるのに
スマホはみんな持って入って乗ってるのなんでだ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:29:02 8KZbJA580.net
焼き林檎www

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:30:09 /QnsbxFQ0.net
>>1
中古なら仕方ない。

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:30:46 VoF6bBGI0.net
発火するなら韓国、爆発するなら中国?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:30:56 7EejAHDt0.net
寒冷地用スマホだったんじゃね?ww

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:31:05 O90r5z1A0.net
新品買ってもポケットの中でゲーム動かしてたらあっというまに電池が膨らむ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:31:37 TUcjKKBG0.net
ウマ娘の育成で熱い

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:31:42 goctDwuv0.net
>>239
iPhoneでも熱くなるよね
爆発や炎上はなったの見ないけど

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:32:59 HxAr2iq30.net
>トイレの便器に入れて消火した

和式に蹴り込んだか
トイレなんてそう燃えるもの無いのに

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:33:24 e5TlJRED0.net
中古でもよほど古い物じゃね

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:34:05 23U2HuQG0.net
>>217
火事云々より
爆弾となって破片が飛ぶのが一番怖い

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:34:07 nFRczbR70.net
中古販売店、売った人「おおセーフ!」

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:34:12 sw4RcoUg0.net
>>64
流石に何年前だよって話

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:34:28 XD+uBnmP0.net
実際の火災件数としてはスマホよりモバイルバッテリーからの発火のほうが遥かに多いらしいね

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:36:00 +I5NRiXX0.net
またサムスン?
自己責任だな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:36:05 yj6HTX2g0.net
>>26
SHARPの携帯11年間使ってるけど
一度もそんなことないわ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:36:05 7CFvmLJD0.net
家で風呂入ってるときとかじゃなくてよかったな

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:36:56 HxAr2iq30.net
スマホの扱いが荒くて何度も落としたりしてバッテリー内部にダメージあってショートしたんだろ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:37:06 GF/XXZb20.net
激安スマホなんてお隣さんのお粗末なやつやろ
当然の帰結

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:37:38 Fd3D/V++0.net
ここでメーカー報道しない(できない)ような神戸新聞はいらない

よくそれでマスメディアやってるな
恥を知れ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:38:17 06XcZTEA0.net
>>12
クラウド❗
金かかるけど😂

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:39:52 6ztQWAE30.net
Galaxyかどうかは確認したほうがいい

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:12 ocUvePYf0.net
>>68
みんなオカネないからSDカードに入れてるみたいだね

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:16 LlvHv0YM0.net
手品先輩みたいでかっこいい

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:20 z5oC7fUD0.net
>>23

そのシナチョンメーカーにすら追いつけないmade in Japan草

しかも、AndroidもiPhoneも9割以上がシナチョンメーカー何だけど藁

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:33 aEcLlmir0.net
>>241
検索すればなんぼでも出てくるよ
絶対に安全なスマホはない

英国で「iPhone 7」が爆発か--電話に出ようとスワイプした瞬間に
URLリンク(japan.cnet.com)

スペインでもApple StoreでiPhoneが発火~バッテリー劣化の対応原因か
URLリンク(iphone-mania.jp)

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:49 aEcLlmir0.net
>>241
ベッドにて充電中のiPhoneがなんと発火! 10代女性がやけどし、痛々しい写真を公開 「Appleの純正のものを使っていたのに・・」[画像あり]
URLリンク(www.tvgroove.com)

「iPhone発火で2人死亡」アップル日本法人を提訴
URLリンク(www.asahi.com)

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:41:54 fG47Dael0.net
危ないのを掴まされちまったとしたら可哀想だな。
頑張って安いのを買ったんだろうに。

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:44:12 0zglYvF60.net
>>26
Galaxyはバッテリー事故なんて聞いたことないよな

最高の機種だと思う

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:44:26 z5oC7fUD0.net
>>261

そのお隣さんの粗末な製品すら作れない国産。

世の中のスマホの9割以上が中国製何だけど?

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:44:40 wZI3EVRQ0.net
爆発…あっ…

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:45:01 WJ4WJSx30.net
あぶねえ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:45:05 Qh4c3N0O0.net
>>271
Galaxy爆発して死亡したのいただろ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:45:33 WCzV9L+d0.net
>>64
ヒント:定時制高校

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:46:45 Qh4c3N0O0.net
ファーウェイも似たようなことがあったらしいが
出荷の前段階だったので顧客には被害は及ばなかった

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:48:02 fm8hVDui0.net
爆熱AQUOS懐かしい

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:48:25 BxoUFwL/0.net
だから中古とか恐くて買えないよ
新品同様のを買わないと
LGのスマホ通販サイトで買ったら1年くらいで妊娠してきたな

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:48:33 TUcjKKBG0.net
>>271
LGのスマホンは2台使ったよ初めてがスライドしてキーボード出る奴、二代目がスト2ができる奴。サムソンはメモリしかつこうたことがないわ。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:48:52 wwoiSkMo0.net
>>237 
基本的に充電コード差しっぱなしで使用すると、バッテリー自体の劣化が早くなるよ。
残量10%ぐらいになったら充電を開始して、80%~90%ぐらいで充電終了(コード抜く)感じの方が長持ちするよ。
蛇足ですが、純正品の高い充電器でのフル充電は適正です。しかし、メーカー不詳な安い充電器でのフル充電はあまりオススメ出来ません。

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:49:25 hGaqlJNY0.net
へへっ、燃えたろ?

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:49:29 i5QKNAna0.net
個人がバッテリー入れ替えたとしたらそれはもうかなりの確率で危険物になり果ててるからな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:49:43 23U2HuQG0.net
>>275
あれは、暗殺道具として最初から仕込まれておっただけや
狙った獲物は、逃がさないだけ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:49:51 Q186qHJU0.net
まじで中華製は怖い
指失った人もいるからな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:50:34 R3Jk0Ubj0.net
今の携帯用バッテリなんて純正品でもリスクを考えなくていいレベルじゃないだろ

そんなもんは持たないに限る

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:50:53 /CZTIuF00.net
>>1
ふつうは「炎が上がり始めたので、トイレの手洗い場に入れて消火した。」でしょうに。

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:51:05 WCzV9L+d0.net
>>279
だなあ

バッテリーの交換出来ない機械は中古は
相当覚悟しないと買えないね

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:56:03 nFRczbR70.net
URLリンク(www.nite.go.jp)
スマートフォン、品名で95件だからあんま多くない

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:56:17 l05wNJ5T0.net
ちなみにオクとかによくあるバッテリーも含めた液晶とかの補修用部品は純正品のQC通らなかったものを横流ししてるもの
中華といえどもわざわざ補修部品を新たに生産するなんてことは割に合わない
そして、世間によくある非公認スマホ修理業者の使う部品は…

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:56:34 ZXE6NL2h0.net
今のスマホが熱を帯びたりバッテリーが異常な状態のゴミみたいなのあるのか?w

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:57:43 kjlksnnB0.net
名前出さへんのか?いちいちメーカーに忖度とかしてる場合ちゃうやろ。メーカーどこよ?

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 16:59:10 1ritavBc0.net
十中八九Gだな

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:00:34 ja1BDDPr0.net
近年は中華産より国産のがやばいって聞くが
ARROWSとかAQUOSとか
中華が安全とはいわんが...

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:00:47 DMoI/djt0.net
中古ならiPhoneだろ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:00:56 0nr0fHtU0.net
>>26
AQUOS3代目だけどサブ機で5年くらい使ってても膨らむ気配も無いぞ…

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:01:31 TyehP+EP0.net
ツイッターで暴露されてるがARROWSだってよ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:01:36 cj4CRyWI0.net
10年前のスマホは電池を取り外せた設計だったが
あれに戻せないの?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:01:52 NmsuDeTg0.net
今は、スマホや充電器は悪さしてないのに100円ショップとかのType-Cケーブル使ってダメにしてるケース多いと思うんだよな

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:01:59 /CZTIuF00.net
>>21
レアメタル回収のための携帯ショップでのリサイクルへだすとよいです。
他社でもやってますが原則、目の前で粉砕してみせてくれるのでドコモがよいかと思われます。もちろん、他社のスマートフォン、タブレットでもだいじょぶです。

URLリンク(www.docomo.ne.jp)

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:02:06 591b//Mx0.net
メーカー書いてなくて、ギャラクチョンって名前が

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:02:44 Es0aiics0.net
スマホはともかく怪しいモバイルバッテリーもあるしな
明日は我が身かも知れん

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:03:08 tKehOfj50.net
>>299
わかる
100均のケーブルでバッテリーパックパンパンになってビビった

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:03:38 2Pc7SUd/0.net
****ボカン

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:05:00 rXgo9cn+0.net
機種出せよ無能記者

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:05:23 PjvKztmf0.net
機種名だけ書いてあるからメーカー名は出ないよ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:05:43 rXgo9cn+0.net
>>6
X-FILESのあいつかも知れん

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:06:31 6z2LUWhR0.net
どうせ中華バッテリーに交換されたiPhoneだろ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:07:36 RcBZZ7X+0.net
ポケットからボンです

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:08:09 6FWoja9A0.net
>>12
リア充爆発しろ!
って言いながらお前が爆発しろ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:08:15 XHHBqysN0.net
たまたまトイレにいたのもラッキーだが
なかなか冷静な対処だな、よくやった

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:09:07 kCJ1iBAr0.net
これどういう経緯で警察まで話が行ったんだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:09:26 yByugo8y0.net
便器はダメじゃねえか?
学校なら下が木じゃないコンクリっぽい場所でよかったんだろうに
後は爆破避けで逃げろや

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:09:29 K6upZyEP0.net
最近スマホが燃えるの聞かなくなったな
急速充電とかあるのに

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:09:30 JkMB+Jdf0.net
>>66
ネトウヨの意味ちゃんと理解してる?wwww

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:09:34 iHup5g/P0.net
リチウムイオン電池は不安定だから圧力をかけたら発熱、発火するのは常識。体重かけたり折り曲げそうになったんだろ。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:10:09 BNXOu00C0.net
OCNモバイルONEとかIIJmioとかあの辺の格安SIM業者だと
中古iphoneってスマホセットでの売りになってるぐらいだからな

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:10:29 K6upZyEP0.net
>>294
国産は防水うたってるの多いから排熱おろそかにしてるんだろうな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:10:35 rCbRM3D30.net
後ろポケットに入れたまま座って圧力掛けすぎた?

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:11:43 YVLBls5k0.net
>>117
純正品ならともかく互換バッテリーなんてついてたら完全に風評被害だしな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:12:41 o3Qew/do0.net
>>237
バッテリーとしてはそれが正しい
というか充電しながら負荷をかけるなよ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:13:58 /CZTIuF00.net
>>183
基本、充電しながら使用するのは避けたいですね。
使わないときに充電する。充電せずに使用する。
ごはんを食べてすぐに就寝するようなことをやってるわけです。
からだは休もう眠りにつこうとしているのに、おなかの中の消化工場でしゃかしゃかばんばんとドラマーが勢いよく演奏しているイメージです(笑)

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:14:45 TEM4W6DP0.net
中古スマホのバッテリーってそんなのばっかなの?
生まれて初めて中古買おうと思ってたけど

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:14:55 vGAQuFa70.net
iPhoneXとHTCの着脱式時代の泥スマホが妊娠したな

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:16:24 GAsTTzd90.net
>>229
日本語ちょっとヘンね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:16:50 bJfkZlTz0.net
>>78>>86
そんな話お前らの祖国の掲示板に書き込んでも誰も信用せんわw

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:17:22 TUcjKKBG0.net
>>323
林檎の整備済み品とかなら大丈夫じゃないのかな。まあ、あの値段だったらも少し出して新型買うけど。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:20:37 aRcEWJWA0.net
中古の電化製品はやめとけ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:20:44 Tmnp0Dxh0.net
>>12
定期的に外部ストレージにバックアップしとけ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:21:27 Kwd8otQM0.net
iPhoneなら大丈夫なの?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:22:20 J8mH7dtW0.net
>>234
水蒸気爆発じゃなくて?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:23:33 TUcjKKBG0.net
新品ならアイフォンの投げ売り狙おうぜ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:23:37 ZXE6NL2h0.net
ARROWS パチンコARROWS
あっチョソの匂いがするぞ〜www

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:23:39 KXdAXvi90.net
修理動画参考にして自分で直したとかじゃねーよな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:23:45 arggAYqI0.net
中古のスマホやモバイルバッテリーなんて怖くて使えん
どんな扱われ方されてきたかわからんのに

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:26:25 WX5V3LDg0.net
チャイナボカン?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:27:04 xGcXfc0c0.net
>>323
電池の品質に問題がなくても落下させたりしてるとかなり経ってから
発火したりすることは多々ある
内部にセパレーターというパーツがあるが衝撃を与えると絶縁が破れて内部ショートを起こす
落としても必ずしもすぐに起こるわけではないのでたちが悪い

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:28:58 G5BO54E80.net
>>1
てじなーにゃ!

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:29:45.38 G5BO54E80.net
>>168
作り替えんな
✕消化
○消火

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:30:40.58 G5BO54E80.net
>>10
何でもかんでも「ニュース性あるの?」って斜に構える俺カッコイーw

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:31:10.83 blDTLdd60.net
和種発火

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:31:42.07 Nt6BX3Il0.net
これな
中華はこれがあるからな
だから世界的には今日本製が見直されてるんだよ
XPERIAや富士通がニホンより世界で人気で凄いんだよな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:33:52.76 CrIQjbzb0.net
どうやって便器に放り込んだのか知らんが、発火したリチウム電池の処理としては水没させるのがベストだな。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:34:22.92 4aC7rKgt0.net
用を足した後流す間もなくスマホは汚物まみれになったという

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:34:35.34 /3DoCzjU0.net
良かったな発見早くて

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:34:43.11 +MwUnjuA0.net
遠隔で爆破できたら最強の兵器だな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:34:46.05 JwBC8ltZ0.net
前の持ち主がトイレに落として水没させたスマホだったなら
この結末は運命的

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:35:33.65 N8qiqOZF0.net
>>307
どれ?
URLリンク(wiki.yjsnpi.nu)

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:35:47.96 hkA6ug0g0.net
たしかに安全には変えれんよな
タイプCソケットの充電ケーブル買おうとしたらレビューが燃えます溶けますとか多くて怖いわ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:37:12.44 ZXE6NL2h0.net
バッテリーをシナチョソに任せると碌な事をしてこない極みだなwww

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:38:31.74 qFr/tlBv0.net
炎のスキル発動!!

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:41:02.67 OoQfeTYv0.net
>>343

そうなの?
グラウンドの真ん中においておくぐらいしか考えられんけどw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:41:48.01 As0YPRKl0.net
>>8
高校生がそんなもん持つわけ無い
粗悪バッテリーを入れたiPhoneだと思うわ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:42:19.77 wXAu1/DY0.net
iPhoneかアンドロイドかはっきりせい

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:43:18.90 aPCqwVFS0.net
iPhoneならそんなことは起きないし、高校生がダサいAndroidを、買うはずもない

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:43:47.43 OydmSPwQ0.net
便器に落としたスマホを保証してほしくてライターで炙ったんだろ
定時制のアホなら普通にやるわ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:44:57.31 aXg9OlCK0.net
惜しかった…
もう少しでケツから火ィ吹いたのにw

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:45:17.33 pWgu2rwu0.net
>>343
大学にいた頃は金属ナトリウムの処理のために、エタノール張った洗い桶に入れてたな
たまに一度に入れすぎて加熱して火が着いてた

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:45:50.79 KfPDsnmz0.net
燃え上がれー燃え上がれー燃え上がれースマホー

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:47:43.01 aXIX/BqD0.net
そーだそーだ!iPhoneにはそんな事は起きない!これは全部プロパガンダなんだ!
URLリンク(i.imgur.com)

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:48:16.94 JeorP/aM0.net
>>92
LIBに限らず、電装系火災で禁水なのはショートしたり感電の恐れがあるから すでにそれ以上のインシデントが起きてるなら、燃焼を抑えるのが先決

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:49:38.10 aPCqwVFS0.net
iPhoneならそんな事故起きずによかったのに、安い中国製Android買ったんだろ
それとも粗悪バッテリーいれられた中古か?

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:50:10.81 As0YPRKl0.net
まあ怪しいとこでバッテリー交換されたやつだろう

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:50:10.86 NMKsfwed0.net
こういう事例は機種名を明らかにすべきだと思う
知り合いが新品買ってすぐにカメラを起動してると持ってられないほど熱を持ち電源が落ちることが多発した
日本のブランドだったけど

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:50:41.07 r+tyFq8y0.net
どうせ変な中華製アプリでも入れたんだろ
それかエロサイトで変なリンク踏んでウイルス入ったか

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:51:11.00 lD06yJni0.net
グラナータ!

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:52:43.26 JDgdIfcr0.net
裏でアプリが動作しての発熱だろう。で、放り投げた衝撃で爆発、少し冷静になれ。

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:55:24.62 U2k+DWbq0.net
前の持ち主がバッテリーがだめになったから安物と交換して売ったんだろうな
中古なんて買わなくても新品が1円だったのに

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:56:12.76 o2I8awcF0.net
判断が速い

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:56:18.83 id7HJrtu0.net
>>188
ダメだなと思った時は大怪我してる時やで

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:58:17.16 Cdt43IwM0.net
ドンとなった花火だきれいだな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:58:29.64 ts8f2ZXn0.net
リチウムイオン電池は怖いよ
前オーナーが水没さていたり
我流知識で電池交換していたりしても
わからんからな
中古はやめたほうが吉

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:59:07.31 9Arphv0g0.net
>>1
機種名言えよ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 17:59:47.36 nwG+rHVG0.net
たぶん中国製の安物バッテリーに換装されてたんだな。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:00:04.76 fHpTjPUp0.net
メーカー名隠してるところからして100パーアップル

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:01:11.62 bnyGF3mE0.net
>>8
台湾メーカーになすりつけか
五毛メーカー使って事故があっても
損害賠償なんか期待できんから買うもんやない

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:02:24.78 JZ0RH86d0.net
リチウムイオン電池って退化してね?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:03:42.13 U2k+DWbq0.net
よほどの変人で無い限り高校生はAndroidなんて使わない
そこらへんの修理屋で安い中華バッテリーと交換した中古iPhoneを掴まされたんだろ
面倒だしコストダウンのために防水テープとかも貼ってない可能性もあるから
中に汗とかが入ったかもしれないし

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:03:48.62 S4+VmWIL0.net
中古はたまに魔改造スマホあるから気をつけろ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:05:08.90 dBPsyc3S0.net
ARROWSか…
どこ社製がオススメなんだ?
そろそろ買い替えたいんだわ
カメラ結構使うから画質いいのがよいな

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:06:03.66 n8NA1KyG0.net
iPhoneは全く事故らないね、、、

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:06:51.34 42pMDz8k0.net
モバイルバッテリーもトラブル多発やん、どうなっとるんや

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:09:57.11 +hqjbOsr0.net
中古を平気で売ってる通信会社とかやばない?

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:13:47.82 aPCqwVFS0.net
>>378
Android悪くいうなよ
意外と最近のは使えるよ
ブランドとして恥ずかしいだけ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:15:43.87 kNJ52tqf0.net
>>66
楽天はマジやばいな
地下でもない立体駐車場の1階で圏外になるわw
駐車場の隣にすぐ建物があるわけでもない

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:15:52.00 AaF4O3Xv0.net
某WiMAXの端末の電池がパンパンになってワロタわ
電池蓋も閉まらないというほど膨れ上がった

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:18:04.96 aPCqwVFS0.net
早く固体電池を

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:18:10.52 UkzcVF/30.net
機種とかメーカー出さないと注意喚起にならんだろアホ記者

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:19:02.61 CMMd2pVj0.net
>>271
一時期飛行機にも持ち込めなかっただろw

390:ただのとおりすがり
22/05/03 18:19:29.74 lVlgv/lP0.net
どうせAmazonで売られているような怪しい中華なんだろw

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:22:09.07 V9NFIBGj0.net
どうするのが正しい対処法なの?
さすがに水に入れるのは良くないし燃え尽きるのを待つしかないの?

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:22:09.92 pHU9YFyr0.net
全固体電池搭載までスマホ我慢しよっかな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:22:11.01 a82TwoCj0.net
>>390
ワイのもそうw

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:22:11.57 3XzApx/O0.net
航空機内で爆発したサムスンか

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:22:42.91 yBVquPVG0.net
やるなぁ、天晴れ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:23:24.86 Dy0SK/RW0.net
数日前、充電式の扇風機を充電中してコンセント外そうとしたら刺さったままACアダプターっていうの?黒い四角い部分がいきなり崩壊した
延長コードに挿してたからそっちの根元すぐ抜いて事なきを得たけど怖かったわ
あれ直接壁に挿していたらどうなってたんだろう

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:23:51.73 aPCqwVFS0.net
毎日使うもん、中華製の安物買うか?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:23:52.64 6ItndKih0.net
安物買いの銭失い
日本は貧しくなったんだよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:24:17.22 inkND6a70.net
Galaxyだろ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:24:22.58 sFM5fmlN0.net
これ、考え方を変えると
国民一人一人が爆弾持ってるようなものだよな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:24:48.68 OIpB/Zs30.net
キャリアで買ったのなら落とし前もんやろ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:24:52.67 a82TwoCj0.net
メーカー名出さないマスゴミ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:25:23.59 vrr0+d7v0.net
持ち主がどんな使い方してるかわからんからな。
っていう前にどこかにぶつけたか尻に敷いたんだろ?

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:26:13.25 mks4r2Qj0.net
マジックに使えるな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:26:40.86 eHrPvyIf0.net
中古と言っても十中八九メルカリだろ
ジャンク品集めてパーツ入れ替えて転売してる業者に安物の粗悪バッテリー入れられてたんだろ
いくら中華製でも正規品なら最近は発火しない

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:27:02.66 CdxakPLB0.net
>>183
カメラつかうと発熱して、すぐカメラおちる症状があって、そのえち電池膨らんできて
無償交換になったよ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:28:04.78 3XKpV0um0.net
スマホは中古で買う気になれんなぁ
まだ低スペック新品の方がいい
ハードディスクもそう

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:29:11 WkK1dGmU0.net
>>5
トイレに投げ込める判断力はなかなかだ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:31:51 UTDO+ahB0.net
韓国スマホ?
一時燃えたり爆発したりしてたよな
機種名は出して欲しいなー
iPhoneだったらどーしよ…

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:32:21 mRnp/Hjm0.net
韓国と中国のスマホはやめといたほうがいい

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:32:43 OYbKSzhI0.net
余のメラだ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:33:02 mRnp/Hjm0.net
シナチョンスマホは性能低いし爆発もするしで使っている奴はアホ

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:34:57 iN1SKYM80.net
>>5
どこかの警察の寮で、料理にガスバーナー使って火が大きくなり怖くなったからシンクに放置して部屋を出たってのあったな。
もちろん火事にw

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:35:35 7nUkbAfM0.net
>>5
服に燃え移ったらシャレになってなかったな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:36:58 B1/XNV3g0.net
ギャラクシアンエクスプロージョン!!!!、

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:38:06 u+tVf7+t0.net
>>229
中国産ね

>>20
PL法は、中古品には摘要できない

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:39:44 pL5t7B3W0.net
盗撮の証拠隠滅でスマホを水没させるのはよくないぞ!

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:40:19 xUufTzxt0.net
姦国製品の不良品率は99%

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:40:27 8nGsUAUH0.net
マキタの中華互換バッテリーが現場で火を吹いたのは大工から聞いた

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:41:44 j210bjgV0.net
>>1
よくやったぞー

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:41:48 MlVv+qsD0.net
ノートPCは基本電源差しっぱで使っているところは多いと思うけど
どっちが本当なんだろうな
電源差しっぱ使用は可か不可か

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:42:43 f1jRwurs0.net
焼きりんごできました

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:42:46 u+tVf7+t0.net
>>78
ばく熱でも発火しないって優秀だな

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:43:40 SCGqRtRQ0.net
>>67
定期的に充電しないとダメになる
ただし満充電は危険
5~8割ぐらいで保管すること

要らないなら近所の携帯ショップに押し付けろ
キャリア関係なく無料回収

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:43:53 5lKo+aAT0.net
水に触れると爆発するイメージだった

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:44:47 zV1HnRPj0.net
 
 安物買いの銭失い
 

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:45:20 j4Adxtii0.net
>>1
爆破物を適切に処理できて偉い

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:47:42 SCGqRtRQ0.net
「アイフォン格安修理します」とか看板出してる
鍵屋や靴磨き屋の副業の怪しい店でバッテリー交換されてたってオチか

しかしリチウム火災に水とは消し方も大胆だ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:48:10 u+tVf7+t0.net
>>152
鉛バッテリーのことかな?
タフだから採用されてるんだよ
EVのリチウムイオンは、世界各地で炎上例がある
日本ではなぜかテスラでも炎上してないのは
日本では、急速充電スポットがあまりないからという説がある

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:49:05 SCGqRtRQ0.net
>>168
ダメ

リチウム火災は禁水

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:49:49 QMCAYIjM0.net
>>5
自宅炎上させたニコ生配信者に見せてやりたいな

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:50:03 nFRczbR70.net
中古のスマホ2ケタ買って使ってきてるけど、むしろ中古のほうがハズレ少ないけどな
初期不良は排除されてるし、不具合部は丁寧に説明されてるし、kakakuでも見とけば固有の弱点とか発売されて日が経ってるから出尽くしてる

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:50:46 SCGqRtRQ0.net
>>243
ギャラクシーは機種次第で持ち込み禁止になったぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:50:56 BrqgLdAX0.net
機種名が出ないってことはギャラクシーか。

>>398
iPhoneも買えない貧困国はお前の祖国じゃないか。

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:50:58 XeeYt1vu0.net
今国会でチャイナボカンスマホを大量購入できる様にする法案が出されてるから
もうすぐみんなもチャイナボカンできる様になるよ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:51:51 48wtJnys0.net
>>418
韓国のスマホのシェアってアップルと互角だぞ。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:52:42 kTPN2Cmh0.net
>>1
コレで、中古スマホ販売が壊滅するかもな?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:53:32 aA27vAVi0.net
>>437
中古つぶしのための記事だな

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:53:49 u+tVf7+t0.net
>>230
今時は、バッテリー温度43℃で充電停止するけどな

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:54:34 nFRczbR70.net
>>289ざっと見たけど多くはやっぱり充電中、それから今回みたいに(たぶん)ポケットで折り曲げの力で、で業者のバッテリー交換時てのがかなりあるな
大部分はiphoneだろうからその時でなくキズだけ付いててのちに、てパターンもそれなりに含まれると思うわ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 18:59:15 6+Iauqpk0.net
メーカー公表しろよ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:00:33 5Rf/FNpD0.net
消火して事なきを得たからよかったけど
トイレが燃えてたらまさにヤケクソ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:00:42 vU2xlHrG0.net
中国製で爆発しないのは唯一爆弾のみってやつか

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:00:48 u+tVf7+t0.net
>>318

外装に隙間があると熱がつたわらない

プラスチックでも温度によって膨張収縮するので
それを常に隙間が出ないようにするのは中国や韓国には不可能

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:02:51 UTDO+ahB0.net
月を撮影出来るスマホって出ないかな?
撮影しても光の玉しか映らない

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:04:32 THHe0B4A0.net
iPhoneを買えない親のせいだろ
親ガチャの失敗、うちの7歳の娘が13miniを使ってるというのにiPhone13を持たせて貰えない子供が本当かわいそうだわ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:04:54 mIqfKEvq0.net
またギャラクシーボムっしょ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:07:26 u+tVf7+t0.net
>>396
筐体の接着がユルかったのかな?

>>421
安心しろ
スマホの場合でもバッテリー温度が43℃に達したら
充満は停止するから

そんな安全装置があるのは、日本メーカーだけかもしれんがな

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:12:06 4vIdMOcf0.net
AQUOS使ってたけどバッテリー膨張しまくって年に1回はキャリアのサポートので交換してたわ
今年ついにサポートので勝手にGalaxyのにされたけど
普通買った機種無くなったら同じメーカーのスマホなのにこれから選べにGalaxyしかなかった

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:12:32 e57wBZc60.net
日本製だったらしいな

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:13:54 3r0tdOsS0.net
中華で買ったなら仕方がないな

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:15:05 KfYoY8P+0.net
>>13
ギャラクチョンだねぇw

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:15:44 OoQfeTYv0.net
>>450

中身まで日本製ってのは珍しいと思いますよ?

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:15:54 eyo/Uw+F0.net
>>12
まず服を脱ぎます

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:17:31 1UN1nHxy0.net
半年以内なら保証効くか?
メルカリとかなら無理か

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:18:04 ixvqqCcQ0.net
スタートレックの通信機は、時々手投弾として使われてたな。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:22:54 KmzmsM890.net
バッテリー劣化してたんだろう

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:25:10 nr5cVmSi0.net
ソニーのノートPC発火事件を思い出すなあ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:25:46 YdfVeoT90.net
AQUOSってもうファックスコンだし

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:26:34 x2qKDn930.net
爆炎龍!

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:26:45 l2LmKYjc0.net
iPhoneの社外バッテリー交換済みを雑に扱ってたってところか

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:27:16 q5nI2kRD0.net
>>340
おまえもその自分カッケーと思ってる同類だ
馬鹿w

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:28:41 rsiY3oIK0.net
中古じゃバッテリーそのものが純正品以外使われてる可能性あるからなんとも言えない

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:29:15 x2qKDn930.net
ジャンプ大切り→着地大切り→百舌落とし空キャンセル大切り
ずぼぉさぼぉざぼぉ!!!

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:31:14 ve1u+2VO0.net
まじでこれからEV車が普及したらそこら辺で爆発しまくるかもな

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:32:32 qk5w/H+E0.net
便器大爆発

起こさなくてよかったな

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:33:33 pp1TyLKv0.net
マスタング大佐か

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:38:07 5LWGDGMw0.net
>>450
嘘つきでないならソースよろしく

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 19:38:34 t4N9e65c0.net
>>47
うわこれまじか…
絶対開けないわ

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:03:28.39 lFDPjzmO0.net
機種も、発熱時の使用状況も書かない
ホント、日本の文系脳のマスコミには科学的な視点、何が必要かの判断力が皆無
教育とマスコミが腐ってて無能だからこの国は終了

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:04:23.72 WlvBMSw30.net
そういうのどこのメーカーのか書けよ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:06:36.52 G5BO54E80.net
>>462
わざわざ言うということは、お前>>10だろ?
逆恨み乙www

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:14:03.45 PBxgkIie0.net
過去にバッテリーへ物理的なダメージ受けてたんかな

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:19:22.13 5oUtJiBZ0.net
スマホは燃えるもの
配慮してくれないと

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:21:06.19 TUXQKaR00.net
64 W の急速充電怖いよね
18 W でもかなり熱持つからね

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:21:30.05 4lbZ4mhm0.net
>>411
ダイの大冒険

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:26:46.19 i87FoRQs0.net
>>416
残念だが中国製だけとは限らない

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:27:58.49 zmdpq3sE0.net
投げた衝撃だろ
スマホは熱くなる

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:28:03.46 DEtiq4670.net
貧乏が悪い

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:31:54 hdEZRqYa0.net
正規バッテリーは別で売って
中華バッテリーでも突っ込んで本体売り出したのかな

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:32:47 YIjHvBx60.net
スマホが発熱した原因は
巨大 うんこ札幌五輪誘致

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:33:10 9uqHXH1O0.net
>>458
リチウムイオンバッテリーを最初に商品化したのはソニービル前
で、その極初期の話だ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:35:19 9uqHXH1O0.net
>>482
訂正”ソニービル前”ではなくて”ソニー”
スマホの予測変換ってこれがあるからな・・

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:36:35 zUUts6hs0.net
定時制ならば電流電圧抵抗、を知らずにサイト見て改造したー、とかふつうにあるやろ で、それ言うと自責→ウソ、じゃねーの。。

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:37:39 zUUts6hs0.net
あとは、ハックで過電圧かけるなんかワケ無い→リネージュOSでムチャブリ、とかな。。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:38:31 ILn6/Qnq0.net
>炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した。

炎が上がってるのにどうやって便器に入れたんや
この高校生炎耐性でもあったんか?

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:39:03 vPqTx7I20.net
中古なんか買うからよ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:41:00 zUUts6hs0.net
あとは、違法系攻めてxxから公式鍵で侵入されておしおき


こんなトコかねby PCヲタsince1999

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:43:47 q67T2lUi0.net
バッテリーはヤバいよな
倉庫の点検したいけど面倒だわ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:47:08 87KLHumM0.net
富士通ARROWSを思い出す

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:48:30 1Rgw/6Gv0.net
こんなかんじか?
URLリンク(you.lolipop.jp)

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:49:40 0fkJBkuG0.net
>>491
アイントリガー懐かしい

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:56:53 7U9sLquf0.net
こういうのあるからモバイルバッテリーも怖くて買えない

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 20:58:31 lSE8voeQ0.net
便器に投げ込んでも、流れないから
誰かが、それを取り出さないと
トイレ使えなくなっちゃうよね?

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:03:20 uKARWme40.net
お風呂のデパート 高砂温泉♪

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:03:48 BFQ2gH8R0.net
へへっ燃えたろ?

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:04:06 fRFcaRxc0.net
今はバッテリー搭載製品だらけなのに
乾電池以外は廃棄できない

制度がおかしい

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:05:55 Xiu4ka6r0.net
こわっ
バックアップしてなかったら全部リセットじゃん
パスワードとかメモしないしな

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:08:27 CA5qxm9w0.net
被弾したターミネーターかよw

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:09:56 /xCSUgV80.net
>>186
何で?

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:10:11 YaJZoRDX0.net
ちょんかーー

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:11:58 eVssB4Jk0.net
あぶねぇよ。リチウムを水にぶっこむなよ。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:13:21 1MCkgrR90.net
トイレお掃除の人が困るからトイレに投げ込まないで

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:14:13 I3TuN9b40.net
朝鮮GALAXYは発火装置になってた
中華企業製はバッテリーがやばい

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:15:55 9uqHXH1O0.net
>>486
花火みたいに、一方向に吹き出してる状態じゃね?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:19:50 ZZIx2CSt0.net
どれ?iPhone?
ポッケで圧力が加わったん?

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:22:46 fRFcaRxc0.net
俺も買ったばかりのヘッドセットを充電して
耳につけた瞬間、アチチとなったことがある

すぐ廃棄したけど3000円損した

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:31:42 AnT3MYJ+0.net
>>59
ヤバい意味で名機だね
実際に使ってたけど使いもんにならないスマホだったわ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:35:10 AnT3MYJ+0.net
>>303
へえ
安易に手を出したらダメなんだな

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:38:07 OoQfeTYv0.net
>>509
アマで500円ぐらいで売ってる、
USBの電圧電流計で測って見てるとヤバさがわかるぞ。

でもそこまでするなら純正買えよとw

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:42:22 hRPKFK6e0.net
>>505
持った状態なら花火みたいな感じ想像出来るけど
記事読む限り放り投げてから炎が舞い上がってるからそうなったら普通拾えなくね?

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 21:48:11.42 +/bl22Js0.net
>>26
膨張って本体膨らむん?

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:09:26.03 9uqHXH1O0.net
>>511
バッテリーの燃えかたって
メラメラ燃えるのではなく
パッケージが膨らんで裂けたところから火が吹き出す感じたから

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:33:09.48 DYsigKcK0.net
投げ捨てたらバッテリーが破裂してもおかしくない
発熱したら電源を落としてしばらく放置が正解

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:42:48.15 n1Q1f1170.net
やはりiPhoneか?

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:54:43.90 DjIJmdvw0.net
今のところ携帯電話でのバッテリー、熱、火のトラブルは未経験だが、
地デジ化の頃に購入した安い液晶テレビを知人から無料で貰ったことある
コント番組みたいにテレビの後ろから白い煙が出てきて焦ったことあるw
すぐにコンセントの個別ボタンoffにして二階から庭先へ運んでホースで水をかけて対応したった
テレビも有名メーカーのを俺は買ってるが無名メーカーのは二度と貰わないと決めた

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:58:23 ukoHsUkZ0.net
俺なんか中古で買ったブッテロのブーツ7000円が重宝し過ぎて
ウルバリンの安い新品を凌駕する勢いなんですが。
レクソルで数回丸洗いして、色合いも靴墨で補色して完璧ですよ。

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:59:19 rCrrWmn90.net
和式だったからウンコしながら便器に蹴り飛ばせた
洋式だったら学校が全焼していたかもしれない

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 22:59:36 r3zepEbY0.net
前オーナーが町の修理屋で中華バッテリーに交換してたんだろうね

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:01:56 4T2H/Qzq0.net
スマホごときでこれなんだから電気自動車普及したらやべーな

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:02:26 eZZVTeOh0.net
中華は止めろ。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:04:40 Ryc2P7gl0.net
やはり買うなら日本製だな
日本の技術は今でも世界トップレベルだから安心できる

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:08:44 maVv1cWs0.net
>>340
そこらへんは微妙
クソガキ時代の我が天敵増永も30年前に電車に潰されて死んだが、クソガキの死といういかにもマスゴミが飛び付きそうなネタだったのに何故か全国報道されなかったらしく、ネットで会った誰もが知らないんだわ・・・

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:11:15 onFpoJog0.net
中古のスマホじゃなくて
具体的にどこのメーカーの何までニュースにしないと意味ないじゃないの

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:16:50 6+mxpLMm0.net
支那肺炎共産国製は怖いね。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:18:33 J7ev61Uz0.net
サムスンのスマホはよく爆発するからな

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:18:41 YbufJEQX0.net
高校生男児ならGalaxyだろうな

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:19:50 R9lF4I2j0.net
発火機能付きのGalaxy?

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:22:00 kU0BDN0n0.net
燃えてる間にデータをクラウドに上げるくらいの機転が利いたら良かったのに

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:22:09 4e4lRw0e0.net
バッテリーが膨らむとか前兆があれば良いけど何もなしに充電中や使用中に突然発火は怖いな。

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:22:16 Tdw9ECst0.net
リチウムイオン電池って水に入れたらやばくないの?

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:23:18 YbufJEQX0.net
>>490
ArrowsのF-05F辺りまでは他社よりかなり質の良いバッテリーが使われてる

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:25:22 wwqxc8x00.net
>>2
>>4
やはりソニー製だろうね

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:26:09 3o0DCCdo0.net
飛行機乗ってたら墜落してたな

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:27:05 rYYzfgTh0.net
何回も落とせば最高品質の電池でも爆発炎上するやろ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:28:19 3o0DCCdo0.net
>>67
海に放りこめ

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:29:32 vrr0+d7v0.net
>>530
充電中はあるかもしれないけど
電源オンの状態で使ってもないのにポケットの中での発熱はよっぽどだよ。

トイレで熱くなったんだろ?
後ろポケットに入れてジーンズを下ろして洋式便所に座った座ったはずみに
便座にぶつけたとかかも。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:29:38 U6hZk2le0.net
発火の危険性があるので飛行機持ち込み禁止と言えばあのメーカーしか思いつかないんだが

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:30:15 rYYzfgTh0.net
>>538
サムチョンを名指しするのはやめれ

540:578
22/05/03 23:32:34 vrr0+d7v0.net
ごめん。学校ね。制服のズボンに入れてたのか。

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:33:18 9Q6Oyde90.net
>>531
もう発火しちゃったんならどうということはないだろ
便器は陶器だから延焼防げるかもしれんし

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:36:08 vrr0+d7v0.net
リポバッテリとかは土鍋に保管する人がいるんでしょ。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:37:06 q4pb9ocb0.net
>>29
いやいや、爆発するようないい加減な製品作っている事に対して少しは罪悪感感じてくださいよ、そんなだからシナチョンは良心の欠如した下等生物なんだよ。

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:39:10 HsznMLZ80.net
>>1
元記事の画像が高砂市アピール画像で笑った

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:46:11 GwmyN34n0.net
爆発物取締規則により逮捕

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:48:11 E+PNVaHW0.net
メーカー発表してほしいわ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:49:34 JPjK8MCC0.net
定時制の底辺高校なんだから
当然iPhoneな訳ない
シナかチョンメーカーの泥だろ

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:51:09 Dasl5MXj0.net
トイレだったのが幸いだったな

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:54:04 by71ZgOI0.net
どうせ純正以外のバッテリーに交換されてんだろ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:54:53 O3C2rnSV0.net
中古は怖い。

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 23:57:05 ZW7cgo1W0.net
>>547
片落ちiPhoneは投げ売りしてるんだが?
ちゃんと社会動向見てるか?

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:13:10.60 R2aNpgVW0.net
中国製のゴミをさらに中古で買うなよ…

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:14:39.59 Rt7t93e+0.net
スマホの電池って濡らすともっとやばいんじゃなかったっけ
ただ床に投げたのは好判断だな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:15:45.32 Rt7t93e+0.net
これ毎回思うけど、バッテリー膨張してても使うやついるからな
機種の問題か、利用者の問題かはっきりさせてほしい

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:16:46.12 WM5I9UGs0.net
水没させたやつと、折れる様な力加えたやつは何が起きても驚かないな

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:19:22.69 7we6oYSt0.net
>>547
貧困層ほどiPhoneにこだわるからきっとiPhoneやろw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:24:08 /AODiqRl0.net
わりと機転きいてんな

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:24:30 SrSn4X+L0.net
むかし西村知美の曲で「ポケットに太陽」というのがあった

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:25:39 HudWZhSr0.net
宇宙ステーションもリチウムイオン電池が使われてる
あとはわかりますね燃えつきます

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:43:23.37 1JOj2EQU0.net
金が無いならスマホなんて持つなよ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:46:09.58 +ebdvlg80.net
>>267
だよな
知ってか知らずか未だに日本製に夢見てる老人見ると哀れになるわ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/04 00:50:47.76 NfPr6lDH0.net
>>560
マジレスすると金がない奴の最後の砦だぞ?スマホ
派遣や日雇いもアプリで通知来る時代だしな
わかりやすい例だとUberEATS


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch