【国際】EU・NATOの「首都」が中国スパイの巣窟になっていた [ぐれ★]at NEWSPLUS
【国際】EU・NATOの「首都」が中国スパイの巣窟になっていた [ぐれ★] - 暇つぶし2ch62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:39:50.54 HJBUq5Rs0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:47:56.64 oCy2X0zI0.net
>>29
愛人より部下殺し、税金ちょろまかしのが罪深いだろ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:52:16 6tYZXQ0i0.net
>>5
酷すぎて日本に居るスパイも何かの暗号だと疑うレベル

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:52:45 yT6rELnC0.net
>>36
日本の公安外事は、補足追尾に関してはほぼ水を漏らさぬ監視を敷いてるよ。
問題は、会社の機密をホイホイGRUに売るリーマンが多い事。
冷戦終結後のココム規制撤廃後の世代は脇が甘い。

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:52:49 oGeQyo/x0.net
日本は笑ってられないぞ!
クソチョンの破壊工作員に靖国神社を爆破された事を忘れてはならない

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 00:58:04 e6/h3Pu90.net
日本なんてスパイが国会議員だぜ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:12:05 +khFPBbF0.net
チャンコロと露助 のスパイは色仕掛けで来るケースが圧倒的に多い

実は現地の日本企業なんかもそのターゲットになってる
俺もおかしいト思ったことがあるからね。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:14:37 WY8HkoHJ0.net
す・く・つ!す・く・つ!

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:15:03 xhOSlpVA0.net
ちち、すぱい

わくわく

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:15:07 0j61A48u0.net
アメリカイギリスいがいからのエネルギー獲得=スパイなんでしょ
なにを持ってスパイなん?

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:20:53 Za9CKG7A0.net
ゴキブリ並みにどこでも湧くなw

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:22:50 VWrVsc5J0.net
日本は工作員天国といわれている。日本には世界の国ならどこでも持っている「スパイ防止法」がない
スレリンク(seijinewsplus板)

自民党・鴻池祥肇議員「スパイ防止法作らなあかんてムッチャ頑張ったけど反対キャンペーンしたのは朝日新聞、土井たか子」
スレリンク(seijinewsplus板)

一色正春「今、必死に韓国を擁護する人たちは、現政権がスパイ防止法を制定しようとすれば、同様に反対するでしょう…」
fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1564438985/

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:26:33 a9wsCKSP0.net
ていうか中露はグルってことだよ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:29:33.70 wlZJgP2Y0.net
CIA自民電通

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:29:58.87 QFxBsEf80.net
あほくさ
ソ連か崩壊したとき、国際社会の一員だって。迎え入れたバカどもが今さら何言ってんだろ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:31:40.39 IX/VmC230.net
まあハンガリー入ってる時点でって話だ
あの冷戦期の無駄な労力の延長なんだろうが、日本は冷戦期の方が有利だったわな

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:43:29.97 Khz0pPwh0.net
中国人が居るところ全部そうだからw

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:48:08.78 Khz0pPwh0.net
つか人数まで把握されてる時点でスパイできてねンだわ
軍隊同様、古くてデキが悪いんだね
けど、危機煽りに使えるからセンセーショナルに報道しますw

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:55:20.24 puEs/LbK0.net
まぁそうだろうな
今日の知ってたスレ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 01:58:55 H+N+/feC0.net
>>78

あのさ、例えば、この日本国の国立の科学研究所とか医学研究所とかにも、中国人研究者は山ほどいて、
幹部になって日本人の若手研究者を指導してたりするんだよ。
おまえみたいなのって、自分が底辺だからって、
自分の視界に入る範囲にいる中国人たち(コンビニバイトとか)だけがすべてなんだと頭から思い込んでるだろ。
  _

- [国立研究開発法人・理化学研究所ホームページ]
・研究員紹介 - 侯召民
URLリンク(www2.riken.jp)

経歴(抜粋)

1982年 中国石油大学石油精製学部 卒業
1989年 九州大学大学院工学研究科 博士課程修了、工学博士取得
1989年 理化学研究所基礎科学特別研究員
2002年~現在 理化学研究所主任研究員
2013年~現在 理化学研究所環境資源科学研究センター・副センター長

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:01:32 LVnVL9gZ0.net
中華大学が工作員潜伏機関になってるからね
住民が流石におかしいおかしいと混乱してるのが何とも

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:02:41 H+N+/feC0.net
>>82

とっとと病院に行けよ、キチガイが。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:07:49 /AVLEfJo0.net
昔からじゃん
世界中から技術盗んで大成したって堂々と言ってるじゃん

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:08:32 uFx+0AUd0.net
中国人なんて見た目ですぐわかるだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:11:38 Khz0pPwh0.net
>>85
独特な豚鼻ね

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:13:46 Tg/8lhJB0.net
>>13
隠れてやろうが堂々とやろうがスパイはスパイだぞ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:19:09 H+N+/feC0.net
>>85

だから、わかったからってどうだっていうんだよ。
>>81の、理化学研究所の侯召民博士だって、自分が中国人である事を隠したりしてないよ。

だいたいだね、国立研究機関にだって中国人が山ほどいるのに、
「中国人だったらスパイだ」と思い込んでるって、どんだけ知恵遅れなんだよ。

ほんと、いい加減にしろって。

    -

- [国立研究開発法人・理化学研究所ホームページ]
・「非貴金属触媒を利用した固体高分子型水電解の変動電源に対する劣化解析と安定性向上の研究開発」
URLリンク(www.riken.jp)

チームリーダー - 中村 龍平(東京工業大学・地球生命研究所教授)
特別研究員 - 李愛龍
特別研究員 - 孔爽
研究員 - 大岡英史

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:21:16 iEpLN3GQ0.net
日本は韓国の工作員が多すぎ
テレビに普通に出てるレベル

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:25:01 aww/dBo50.net
ロシアは情報全然持ってなさそうだけど

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:25:31 H+N+/feC0.net
>>89

いいから、とっとと病院に行け。

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:32:22 RpC1PPh60.net
日本に各国スパイが雲霞の如くいるのは周知の事、スパイ防止法が無いため大手を振ってあるいている
かつて暴力団東声会に経営によるレジャービル「TSKビル」があった
各階に和洋中のレストラン、幾つかのクラブ、キャバレーを擁し最上階は東声会組長の自宅があった
会員制の施設であったため限られた人間しか出入り出来ず、身元や動向を知られたくない各国情報員にとっては格好の情報交換の場であった
ここで情報員達は日本在住の協力者から情報提供を受けていた
ちなみにここに勤務していたホステスの一人が今のデビ夫人である

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:33:17 H+N+/feC0.net
>>92

おまえみたいなのは、昭和時代だったら、「週刊誌の読み過ぎw」と笑われていた。

この5ちゃんねるというのは、
「週刊誌の読み過ぎw」と馬鹿にされて社会の中に居場所のないバカ老害たちの受け皿として誕生した。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:33:25 FE0S/DSG0.net
NHKのベオグラードフィラーも中国語があちこちに

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:34:35 vVs+wRLG0.net
このスレ、焦ってるのがいるな

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:38:02 X5JFT45E0.net
そりゃあどこにでもいるだろう。アメリカでさえ浸透工作やられまくってるんだから。

GAFAだって中国の手先みたいな状況だし。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:39:34 Khz0pPwh0.net
次のビザ降りないのかも

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:43:42 HS1Xbv6Q0.net
>>8
最大で100万くらいじゃないか?

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:46:46 XjOmMqrk0.net
NY在住のあのふたりをスパイとしてモスクワに送り込もう

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:52:01 H+N+/feC0.net
>>95

いや、だからさァ、ネトウヨは、
「在日中国人はスパイだ」と思うなら思うで、それだったらこの日本の国に対して焦りを持つべきだろうが。
何たって、国立研究機関にだって中国人がフツーに所属しているんだよ? → >>81 >>88
何でネトウヨは焦らないの?

『ネトウヨたち以外の全日本人』は、勿論、
「国立研究機関にだって中国人がフツーに所属している」という事にいちいち驚いたりしないから、
焦る事も勿論ない。

こういうの(↓)を見ても、別に驚きも焦りもしない。

    -

- [国立研究開発法人・科学技術振興機構(JST)・ホームページ]
・二国間協力 - 中国
URLリンク(www.jst.go.jp)

「生物多様性の形成機構解明および保全のためのゲノミクス」
「微生物共生系、微生物叢の機能と制御に着目した基盤技術の創出」
「植物共生菌相互作用の包括的利用による二次代謝産物の網羅的解析」
「根圏微生物を活用したアブラナ科植物の効率的リン酸利用技術の開発」

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:55:39 ah48Iv4c0.net
中国外交官がSNSの偽アカウントでプロパガンダを拡散する手法と規模が明らかに
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 02:57:53 H+N+/feC0.net
>>95

ネトウヨたちは、
日本学術会議が、中国のナントカとかいう研究組織たったひとつと覚書を締結していたというだけで、
「中国の工作機関だっ!」と大騒ぎしていたけど、ありゃ一体全体何だったの?

(しかも、学術会議は、
「ただ儀礼的に覚書締結しただけで実際の研究交流の実績はまったくない」
と明言していた)

    -

- 「国立研究開発法人・理化学研究所」のホームページより、
 サイト内検索で‘中国’と検索した結果。
URLリンク(www.riken.jp)

「中国科学院上海光学精密機械研究所と協力覚書を締結」
「理化学研究所と中国科学院化学研究所との間で研究協力覚書を締結」
「野依良治理事長が中国科学院の外国籍院士に選出」
「中国清華大学との研究協力覚書の締結について」
「理化学研究所と上海交通大学との間で覚書を締結」
「北京大学と連携大学院、仁科スクールを設置する戦略的協力協定を締結」
「理研・中国科学院30周年記念講演会・式典・意見交換会の開催」
「中国科学院 白院長による理研表敬訪問について」
「中国杭州未来科技城に天然物ケミカルバイオロジー連携研究室を設置」
「中国浙江省杭州未来科技城における新たな連携拠点の形成について」
「中国5大学長の訪問」
「中国『四川大地震被災大学院生』を理研で研究実習生として受入」
「理研-北京大学-中国高等科学技術センター合同シンポジウム開催報告」
「理化学研究所北京事務所の開所式について」

・・・ etc.

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 03:00:44 H+N+/feC0.net
>>101

だから、ネトウヨは、いい加減に、
その頑固一徹なまでのカルト的マスコミ盲信追随主義を治せって。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 03:31:41.72 7YxKoqGF0.net
スパイというより秘密工作員って単語使った方が緊張感ある

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 03:33:03.46 RpC1PPh60.net
>>93
Wikipediaはいつから週刊誌になったのかな?

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 03:51:49.93 F0MLlMqs0.net
たまたまついさっきベルギーのニュースをタイトルだけ見かけた
右に変化してると
ポーランドも不味そうだもんね

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:00:54 AYFKnwvu0.net
逮捕反対

闇へ葬れ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:06:49 m9qFlERS0.net
一方日本は

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:10:54.22 PFShQWfG0.net
>>8
いない
エージェント雇う権限も予算もない

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:21:18.97 ah48Iv4c0.net
>>103
適当にスレタイに沿った記事の
URL張りを便宜上やってるだけなので
過剰に左右で解釈はご自由にどうぞとしか

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:26:16.58 ayn3FdC70.net
日本は何も言えないよな
共産スパイの尾崎秀実を政権ブレーンに入れて
戦争起こしたからな

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:26:25.53 y0w9gLPH0.net
日本じゃ政治家している

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:27:13.65 rWimvd+20.net
>>49
ミンス
お里が知れるwww

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:27:27.70 ayn3FdC70.net
日本共産党名誉議長の野坂参三もソ連スパイだったわけだし

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:35:00.12 TAryGf350.net
>>1
シナ人は全員スパイになり得るんだから地球から出ていくかタイリクに収まっといて欲しいマジで

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:37:46 AddUKmJA0.net
自民の加藤紘一って、チャイナスクールとしてはどれくらいのランクだったの?

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:38:52 H+N+/feC0.net
>>115

だから、日本の国立の研究機関でも、中国人博士が後進の日本人の上に立っていたりするんだが。

  _

- [国立研究開発法人・理化学研究所ホームページ]
・研究員紹介 - 侯召民
URLリンク(www2.riken.jp)

経歴(抜粋)

1982年 中国石油大学石油精製学部 卒業
1989年 九州大学大学院工学研究科 博士課程修了、工学博士取得
1989年 理化学研究所基礎科学特別研究員
2002年~現在 理化学研究所主任研究員
2013年~現在 理化学研究所環境資源科学研究センター・副センター長

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:40:57 TAryGf350.net
>>117
Get out Chink!

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:41:07 AddUKmJA0.net
中国的に加藤紘一の娘って利用価値あるの?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:41:09 H+N+/feC0.net
>>115

ネトウヨとか例の桜井ナントカは、いい加減に、
「自分(たち)だけが、正規のトンデモ情報弱者であるが為に、この日本の中で孤立してしまっているんだ」
という事くらい自覚しろって。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:41:35 H+N+/feC0.net
>>115

ネトウヨとか例の桜井ナントカは、いい加減に、
「自分(たち)だけが、世紀のトンデモ情報弱者であるが為に、この日本の中で孤立してしまっているんだ」
という事くらい自覚しろって。

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:46:13 H+N+/feC0.net
>>119

別に利用価値なんかないって。
だって、そんな加藤ナニガシなんか関係なく、この日本の国全体が中国との交流をガンガンと推進しまくってるんだから。

    -

- [大阪市ホームページ]
・中国の武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携に関する覚書を締結します
_ 令和3年12月13日
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

- [神戸大学ホームページ]
・神戸大学医学部附属病院と大連大学附属中山病院における医療交流の推進に関する連携協定の締結について
_ 2022年03月30日
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:51:44 H+N+/feC0.net
>>118

ネトウヨたちは、
日本学術会議が、中国のナントカとかいう研究組織たったひとつと覚書を締結していたというだけで、
「中国の工作機関だっ!」と大騒ぎしていたけど、ありゃ一体全体何だったの?

(しかも、学術会議は、
「ただ儀礼的に覚書締結しただけで実際の研究交流の実績はまったくない」
と明言していた)

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:52:09 AnjYq88k0.net
 
す・・・巣窟

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:55:22.63 ah48Iv4c0.net
正直、企業単位や国民末端単位では中国人とは仲いいよね
特に手入れしたり開戦しなくても、
こんなに血や文化が混ざってきてる現状
中共が分離工作や前時代的なアホ政策しないで
江澤民の時みたいに融和路線で突っ走れば
ガチで中国大好きな国が容易に横に生まれるのに
中共は本気で方向転換した方がいいと思うわ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 04:59:15.87 H+N+/feC0.net
>>125
中国だって、それに日本だって、別に「分離工作」なんかしてないし、
それどころか、交流事業がガンガンと行われてるよ。
マスコミがやたらと日中間が対立してるかのような記事ばかりを載せてて、
頑固一徹なまでのカルト的マスコミ盲信追随者であるネトウヨたちがそれに洗脳されてるだけだ。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:06:39 H+N+/feC0.net
>>125

今月22日から大分県で、
日本と中国と韓国の、大々的な合同文化交流イベント 「東アジア文化都市 2022 大分県」というのが始まるよ。
(中国の温州市と済南市、それに韓国の慶州市との共同開催)

そのホームページ。
URLリンク(culturecity-oita.com)

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:09:23 ah48Iv4c0.net
>>126
俺は赤旗購読者だ
沖縄と北海道でのデモや座り込みにも参加経験がある
中共のお偉いさんはそれを望めど、中国へ留学して分かった
末端の中国人はそんなこと望んではいなかった
あとはご理解いただけると思うが?

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:11:49 ah48Iv4c0.net
>>127
医療従事者だから他県に移動できないが
ありがとうな

こういうイベントでみんな仲良くなれるといいよね

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:13:48 H+N+/feC0.net
>>128

大切な友好国である中国との交流をガンガンと推進しまくっているこの日本は、
赤旗購読者をハッキリと敵視して戦っているんだが。

    -

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]

・日曜版新年合併号
_ 2021年1月1日(金)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「東シナ海・南シナ海での覇権主義的行動も、香港などでの人権問題も、
いずれも国連憲章、国際法に反しています。
100万人の単位で強制収容がされている、ウイグルでの人権侵害も深刻です。
『国際法を守れ』という外交的な包囲が大事だと思います。
日本共産党は中国に対し、そういう立場できっぱり批判をしてきました」

・中国に人権抑圧の是正と五輪憲章の順守を求めよ / 五輪開会・閉会式への政府代表の不参加は当然
_ 2021年12月14日
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「国際的な人権保障の取り決め、およびオリンピック憲章に反する事態が続いているもとで、
大会の開会・閉会式に政府代表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない。
日本政府は、当然、政府代表を送るべきではない」

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:15:32 K6upZyEP0.net
日本人が平和ボケしてるのって軍備よりも情報戦の疎さに現れてるんだよな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:17:01 H+N+/feC0.net
>>131

だから、日本の国立の研究機関でも、中国人博士が後進の日本人の上に立っていたりするんだが。

  _

- [国立研究開発法人・理化学研究所ホームページ]
・研究員紹介 - 侯召民
URLリンク(www2.riken.jp)

経歴(抜粋)

1982年 中国石油大学石油精製学部 卒業
1989年 九州大学大学院工学研究科 博士課程修了、工学博士取得
1989年 理化学研究所基礎科学特別研究員
2002年~現在 理化学研究所主任研究員
2013年~現在 理化学研究所環境資源科学研究センター・副センター長

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:18:28 4Rvmodng0.net
ナチスユダヤが悪質www

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:22:14 L5RbFsR+0.net
むかし首都圏の郊外のマンションに住んでたんだけど、
階下に中国人が住んでて
もしかしてスパイなんじゃないかと思い
郵便物を欠かさずチェックしてたわ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:24:24 ah48Iv4c0.net
>>130
国連憲章、国際法発言はどこの国の党だ!と
周囲から攻撃されるから、ある種のブラフなのよな
あと人権侵害に関しては国際的な立場もあるからね
これらは志位委員長の講演や党の見学会に行けば
容易に分かる筈のことだからね・・・

仲良くしたくとも駄目なものはダメとしっかり言う
盲目的になるのは良くない事だからねと

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:31:05 ah48Iv4c0.net
あ、これ本来の党の思想や構造が
分かってない相手には伝わらんかも・・・
俺は駄目なものはダメと言うがガチの日中融和派だよ
中国への輸入出産業で食ってて嫁が中国人

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:40:23 EZZg6FS20.net
スパイだらけってバレてる時点でダメダメじゃないか

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:55:05.18 y9PfXkhi0.net
国連等々の国際機関はスパイ活動のターゲットだろうからな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 05:58:46.25 4iBdWY5g0.net
日本もスパイを送り込めよ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:01:05.75 tv9P08Yv0.net
アメリカ、中国、朝鮮、ロシア、ウクライナなど各国の人達が
SNSやネットでも顔出しで露骨なスパイ活動できる国が日本です

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:01:37.52 3HPhhaAY0.net
世界一のスパイ天国は日本なんだよなあ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:05:30.88 Lp1tv+sN0.net
中国人なんか信用してるやついるのかよ

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:15:18.03 KbXALwVh0.net
オパイがいたらいいのに

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:23:49.82 CrI/Y+cS0.net
巣って虫なの?
中国人って

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:26:24.29 9UMkKO1k0.net
>>141
現実に天国になってるし、政界、官界、経済界、あらゆるシナスパイの浸透で完全に手遅れになってると思う。

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:26:40.34 O6x3LfBk0.net
国民に選挙でえらばれることのないEU委員会の腐敗はEU各国で問題になっている
フランスもEU離脱を掲げるメランションが21%の得票を得た
EUは嫌われてるんだよ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 06:35:13.56 Vw9+lAEs0.net
エドワード・ルトワック
中国の産業政策は二つの要素から成り立っている。
一つは政府による投資であり、もう一つは膨大な人数の産業スパイである。
事実、研究に従事する学生や研究者だけでなく、ターゲット企業のオフィスから物理的に物を盗む手まで使って、中国は米国と米国企業に大きな損害を与えてきた。
スパイはこれまでも多く暗躍してきたが、中国のように産業政策の一環として、千人規模のスパイを相手国に送り込んでいる国は歴史上、類を見ない。

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 07:13:34.27 QMCAYIjM0.net
俺の脇からもスパイのにおいがする

149:林郁香ファン
22/05/03 07:38:45.68 MR+AkEtt0.net
>>84
それは確かに事実なんだが、
世界中から技術盗んで大成でググっても見つからないのは何故なのか。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 07:42:53.18 zRl37pdv0.net
>>18
すくつなのはがいしゅつ

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 07:50:24.77 X88QxrJP0.net
中国の工作員が各国にいる!
何を当たり前のことを今さら感

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 07:56:02.72 5F1WpYlZ0.net
白人から見たら日本人と中国人の見分けつかないだろうから中国人はおでこに中って字の入れ墨を強制的に入れてもらいたい

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 07:57:35.07 eM5wJkHe0.net
金で篭絡できるから貧乏ロシアより脅威だよな。金によっては平気で転ぶ連中が
資本主義の西側には多いし

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:02:42.20 CamkeIa00.net
いやいやw
ずっと居るから

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:06:34.05 N9I24vD80.net
>>109
1番わかりやすいアメリカスパイは
デーブ・スペクター
でもスパイってみんな工作活動するわけじゃないからw

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:17:38.75 zfspDoLY0.net
>>8
日本は建前上基本、いない事になっている。
公安は国内で目立たないように動いているだけ。
各国の日本大使館の中にいるかどうか…
軍隊の無い国は基本、諜報はできない。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:20:07.18 zfspDoLY0.net
>>140
日本はスパイ防止法無いからスパイ天国。
在日朝鮮人マスゴミみていれば解るだろ?
自衛隊が公安に頭下げて情報を貰う。
軍隊が無い国はそうなるんだよ。

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:32:39.70 ZL8BOCiZ0.net
東京がダントツに多いだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 08:56:49.53 c6Azpczt0.net
スパイどころか金握らされて、堂々と組織のトップの座を奪われてるだろ。自分達がしたり顔でやってきたことをシナにやり返されてるだけだろ。

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/03 09:04:09 f1e9A8pr0.net
もう色々なところに入り込まれて排除不能


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch