フィンランド、ルーブル払い応じず [どどん★]at NEWSPLUS
フィンランド、ルーブル払い応じず [どどん★] - 暇つぶし2ch964:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:05:43.49 xWiiZH9I0.net
ルーブルの信用崩壊を防ぐために金本位制とかいいだしてるんだろ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:06:37.85 GSGsejH40.net
>>962
同じ感覚
メディアの嘘つき

966:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:08:24.29 xd/d39dC0.net
>>960
うむ
今のロシアにとってドルは何の価値もない
ルーブル経済圏でブロック化するか人民元経済圏に入るしか無いのでは
将来はEUで革命が起きてユーロ圏に入る気がする
トンデモと思ったら聞き流して

967:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:12:40.62 DtlBUF+t0.net
ルーブルの価値を維持という意味では、「ルーブル払い」も「ユーロ払い」も同じ
フィンランドがルーブル払いをしても、
ロシアがフィンランドから受け取ったユーロでルーブルを買っても同じ
ルーブルを買う主体がフィンランドかロシアかの差だけ

968:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:13:35.96 XvbXMAMr0.net
中東とかは一路やるって言ってるけどな
でもパキスタン問題で揉めてるらしい
西側のテロだと思うが

969:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:17:07.30 2SoVvYDO0.net
NATOに入れてやれよおっせーなー
緩衝地帯つくってロ助のご機嫌とる時代は終わり
いい加減にしろクソNATO

970:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:26:14.96 DtlBUF+t0.net
もっと言えば、「ロシアがガス料金を支払う国にルーブル払いを求める必要はない」
ガス料金を支払う国にユーロかドルで支払いを継続させて、
決済銀行がユーロやドルから、ルーブルを買ってロシアに渡せば良いだけ
「決済銀行がルーブルを買う事を制裁で禁じられてる」というなら別だが(笑)

971:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:37:23 DtlBUF+t0.net
これらの矛盾点がある状態で、

「ロシアがガス料金を支払う国に理不尽なルーブル払いを要求!」
「ルーブル払いを拒否した国は正しい!」

とされても違和感しかないだろ?それとも違和感も感じないほどバカだと思ってる?

マスコミは「毎日信用を失ってる」と自覚した方が良いと思う

972:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 14:45:44 PpMzikSW0.net
G7合計の24分の1のGDPしかないロシア
制裁でますます差が広がるでしょうなあ

973:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 15:20:09.70 DtlBUF+t0.net
このルーブル払いの件、おそらくほぼ全ての人は、
「ルーブル払い?受け取ったユーロでロシアがルーブルを買えば同じだろ?」
こう思ってるはずです、けどそれでも「ロシアはルーブル払いを求めてる」
この背景の説明なしで、「ロシアが悪い!」となる人はあまりいないでしょうね
評判を落としてるのは「ロシア」ではなくて「報じてるマスコミ」だと思うよ

974:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 15:30:08.76 Yb135oTw0.net
>>709
それは正論だろう
情念はキモいが
百田に粘着してたし

975:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 17:13:28.49 PpMzikSW0.net
>>973
お前って電車の中で一人でブツブツ喋ってる奴みたいだな

976:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 17:53:10 DtlBUF+t0.net
>>975
書いてる内容に反論されるのは構わないが、その反論なしで「人格攻撃」だろ?

おまえみたいなのと対話する価値はゼロではなくマイナスなんだよ

977:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 18:41:47.99 PpMzikSW0.net
>>976
反応してるのは俺だけじゃん
コイツ何を意味不明な事を言ってるのかと思われてる状態なんだよ

978:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 19:45:27 HmdIkkoq0.net
ドルで払うと言ってるの?

979:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 20:14:33 gel0D7JH0.net
>>975
なんか言い返せよ

980:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 21:15:18 PpMzikSW0.net
>>979
>>977

981:ニューノーマルの名無しさん
22/04/30 21:17:32 MHJ/mTcG0.net
>>976
書いてる内容見てると情報が追いついてないのか理解が足りないのか不明で
ツッコミ所も色々あって答えにくいんだわ

まず>>970についてだが

>「決済銀行がルーブルを買う事を制裁で禁じられてる」というなら別だが(笑)

既に西側諸国の銀行では制裁違反に問われる事を警戒して
面倒な承認を1つ1つ確認するなどハードルは上がってる
端的に言えばルーブルの取引は強く制限されていて
それは流動性が低いのを見れば明らか
この状態でルーブルを売買するにはかなりコストが掛かる

つまり>>967で書かれている

>ルーブルの価値を維持という意味では、「ルーブル払い」も「ユーロ払い」も同じ

というのはその立場によって同じではない

上記をどうにかするためにロシア側がとった対策が
戻って>>956に関連するがガスプロムバンクでの取引で外貨をルーブル変換することで
これによりルーブルの安定化を行っているが
コレはぶっちゃけ官製相場なんで実態を現していないため
潜在的な下落圧力がある&急激な物価上昇は通貨の価値を下げるため
スパイラルに陥りやすい状況が続いている

順を追って言うと経済制裁及びSWIFT除外直後のルーブル安に転じた時
ルーブル売りを制限&買い強制することで人為的に安定化を成してる部分も残っている

具体的に言えばロシア市民は外貨建て預金の引き出し制限や
銀行からの外貨売りを半年間禁止措置
および外国人顧客による証券売却を禁じる義務など
様々なルーブル売り制限を課してる状態にある

この状態はとても正常と言えるものではなく
是正するためには外貨とルーブルの実態を伴った取引を行う必要があるってことだな

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/01 03:31:53 /LtOL/Y40.net
>>981
バカが始めた戦争のせいで
軽罪メチャメチャやな

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/01 10:51:47 PibrDzYD0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/01 17:53:41.00 84jMBc+F0.net
フィンランドはロシア軍より強いからな
ロシアは核しか頼るものがない雑魚


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch