【スマートジャパン】イーレックスが山梨県富士吉田市で、水素100%の「水素発電所」の実証稼働を開始 [みの★]at NEWSPLUS
【スマートジャパン】イーレックスが山梨県富士吉田市で、水素100%の「水素発電所」の実証稼働を開始 [みの★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 09:57:08.72 X1KKTGRm0.net
安倍が悪い

3:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 09:57:28 4Nb4LVoI0.net
水素水しか勝たん

4:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 09:58:08 hHMcWhTy0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 09:58:13 POTMvPvY0.net
H2O

6:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 09:58:42 N1OL3aSh0.net
そこまで行くまでに
水素切れになるじゃん・・・

7:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:00:15.27 lWFecXQ40.net
その水素はどうやって作るんだよ。

8:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:01:30 08UtBkJM0.net
HHO

9:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:01:37 +g2swY/n0.net
山梨第三の大都会富士吉田市で実験するのか
山梨にも限界村落がたくさんあるのに

10:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:02:51.70 DNwrRa5x0.net
>>7
オーストラリアからだ
日本は電気代が高くて水素が作れない
水を電気分解するには電気がいるからな
冷却し液体水素にして輸送してる

11:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:04:03.65 ShWeo+Gk0.net
>>7
火成岩と水を反応させて水素を製造って書いてあんだろ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:04:53 7ylR7Ozl0.net
重水素発電じゃねーのか

13:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:05:17 8RXGbwrk0.net
盆地で燃料ガスが溜まったらと思ったら、水素なら全然問題ないな。

14:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:06:05 6T1EO4UB0.net
>>11
建前はそうなってるが…

15:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:08:36.21 cEum9iOm0.net
>>1
  人工的に製造された水素のうち、化石燃料をベースとして
作られ、製造工程で副産物として生成された二酸化炭素を、
そのまま排出して作られた水素は 「グレー水素」 と呼ばれます。
  また、水素の製造工程で排出された二酸化炭素を回収して、
製造工程での二酸化炭素排出量を抑えた水素は 「ブルー水素」 と呼ばれます。  
  さらに、再生可能エネルギー(再エネ)などを使って、製造工程で
二酸化炭素を排出せずに作られた水素は 「グリーン水素」 と呼ばれます。
 
   彡'⌒`ミ
   (´・ω・`)   これ、豆知識な!
   /

16:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:11:02 sXl3M0Oc0.net
水素生成過程が効率悪すぎて無駄すぎだろうな
火成岩と水だけとしても運搬大変そう
その場で水かければ水素が取れる魔法の技術でもあるの?

17:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:11:33 /FjAqGWi0.net
水素ってのは低学歴だと水の中にしか無いと思ってるから
高学歴で良かったなと思うよ
水素は身の回りのどこにでもある
いくつでも例はあげられるが
ならなぜ「水」素なんてまぎらわしい名前が付いてるか
実は水素 「水」なんて付けてるのは日本だけで
外国だとHydro
水爆ってのも低学歴だと水爆弾だと思ってるから
高学歴で良かったなと
中学歴ぐらいでも水素に火を付けてる爆弾だと勘違いしてるけど
水爆ってのは要は原子爆弾を応用したもので
ならなぜ周期表が水素から始まるかだが
これには周期表が国際的に定められた理由によるんだけど
水兵リーベ僕の船 なあに間がある シップすぐ来らあ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:12:18 WGUq3QN60.net
>>14
ぶっちゃけると化石燃料よ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:12:50 2ZkyMaZi0.net
なに由来の水素なんだ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:12:53 0of3RrCl0.net
テストパターンとしても320Kwはねぇ・・
原発1基で100万Kwだからまだまだだな

21:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:13:27 R5kRhmp00.net
>>17
頭の悪さと学のなさがにじみ出てきてるな…

22:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:13:30 1BIKY5SG0.net
>>10
すごいなビズリーチ。

そうやってオーストラリアから運んだ水素で発電するんだな。理解した!

23:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:13:57 OCSQNrsM0.net
燃料の水素は石油由来の水素?

24:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:14:45 mtuV0Q9y0.net
こんなに大規模だと水素の音で苦情が来るのではないか?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:15:16 uVliQpVc0.net
>>16
何らかの加工やらでエネルギー使うよな常識的に考えて
でなきゃその岩があるところは雨の度に水素爆発いてしまうw

26:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:15:20 sXl3M0Oc0.net
水素が出来る謎技術が怪しすぎてなぁ
あまり気味の時の太陽光発電で水素作って貯めといて足りないときはそれで発電って方がまだ期待できる

27:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:15:32 2ZkyMaZi0.net
上に書いてあった
どんだけ持続性あるのかな

28:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:17:32 1BIKY5SG0.net
>>17
一応最後まで読んでやったのだけど、最後の「周期表が国際的に定められた」で不覚にも笑ってしまったよ。
そうか。周期表は国際的な取り決めだったんだな。

もしかしてこれって有名なコピペなの??
マジで笑える。

29:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:18:38.89 XaBeYs4M0.net
あー、これマジでヤバいやつw
日本始まってしまったわw

30:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:20:55.38 PlwUIjsx0.net
>>10
息吐くように嘘をつく朝鮮人かな?

31:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:21:20.42 0+fflbsS0.net
だれか木星いって金属水素掘ってきてよ シロッコさんとか

32:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:22:12.06 lRjcmPxD0.net
おれへ良い辞書だ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:22:38 PlwUIjsx0.net
>>14
建前?
じゃあ事実は何だというの?

34:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:23:55.10 2ZkyMaZi0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)
麻雀牌にみえてくるな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:24:11.83 WDFr7mbr0.net
水素作るのに必要な電力はいくらで

36:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:24:27.86 PlwUIjsx0.net
>>7
記事も読めない文盲乙
>Hydrogen Technologyは火成岩と水を反応させて水素を製造するシステムを構築しており
詳細はコレ
URLリンク(shuchi.php.co.jp)

37:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:26:52.17 65+kNgK00.net
このニュースは連続性のテストとコストダウンのテストを行ってるのにそれが分かってない奴が多すぎ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:27:32.79 vx/1GwdU0.net
プールで美人にぶつかった→オレ「あ、付き合ってください」美人「OK」→結果…
URLリンク(agoof.casacam.net)

39:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:29:04.72 PKThJ0le0.net
化学反応でどれだけ水素取れるのかね?

40:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:30:54.85 0+fflbsS0.net
二酸化水素の重力ポテンシャルを利用したクリーン電力かな

41:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:31:13.41 gAorLJRY0.net
この技術でロシアのガス外交は破綻

42:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:32:08 arZy2COr0.net
ちゃんと爆破弁ついてんの?

43:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:34:10 ZxIWlo5O0.net
どかーん
URLリンク(i.imgur.com)

44:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:34:11 +g2swY/n0.net
>>9
山梨東部の中心都市だったが
市町村合併で5位になってたか

45:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:34:45 qoqgPwhg0.net
320kw発電量するでー
水素足らんでー
発電した電気で水を電気分解するでー

46:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:35:57 ULiZExwA0.net
>>15
アホな話やな

47:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:35:58 2ZkyMaZi0.net
水を分解してるんじゃなくて岩から取り出してるんだろ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:36:37.33 gSw8qRHf0.net
水素爆弾の実験か

49:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:37:57.03 ULiZExwA0.net
>>34
ロン
スイヘイリーベボクノフネ
満貫

50:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:38:06 g5ItVMdP0.net
Nm3はググってわかった
なぜ25℃じゃないのかは不明だが

51:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:38:29 8RXGbwrk0.net
鉱石の消費で発生させているという事は、鉱石輸入頼りなら円安で死亡?

52:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:38:31 6qaSITwm0.net
太陽光のせいで昼間に捨ててる大量の電気なんとかならんのか

53:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:40:47.49 tGKbMEbc0.net
A・B・Cと3つある反応タンクの中で、天然の鉱石と水を反応させて発生させています。自動制御やセンサーには電気を使っていますが、水素を発生させるためには、いっさい電気を使っていません。カーボンフリーで、純度99.999%の水素を作っています。

54:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:42:30 F7az/qDA0.net
電気使って水素作って、今度は水素で発電 

55:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:44:59 tGKbMEbc0.net
反応タンク1つで、水を800リットル入れて、1時間で最大200立方メートルの水素を発生させられます。水は300リットルあればいいのですが、タンク内から酸素を抜くために多く入れています。

 AのタンクがいっぱいになったらBのタンクで反応させ、BがいっぱいになったらC、そしてAと、自動で連続運転することもできますし、AとBだけを連続運転させたり、複数を同時に運転させたりすることもできます。

 今は反応タンクを3つ置いていますが、以前は6つありました。6つ同時に反応させて、1時間で1200立方メートルの水素を発生させると、燃料電池を使って2000kWの発電ができます。太陽光発電だと8000坪くらいの面積が必要な電力です。それを実際にやろうと思っていたのですが、2000kWの燃料電池は6億~7億円もするとわかって、やめました(笑)。

 ちなみに、福島県浪江町に世界最大級の水素製造施設ができましたが、生産量は1時間1200立方メートルです。そのために広大な土地を使って太陽光発電をしています。当社の方法のほうが、面積当たりの生産性がはるかに高いです。

56:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:51:24 tGKbMEbc0.net
ちなみに今、FCVが一番燃料代が安い

57:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 10:52:27 ZTB0gQNb0.net
どこか0.01円/kWhの電気を拾って水素作らないかなぁ… 24h稼働出来ないと設備代が高いか

58:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:00:18.25 eauhOVHg0.net
>>13
それは絶対にない

59:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:10:32.83 lWFecXQ40.net
>>36
お前さ、これ読んで胡散臭いと感じないの?
感じないなら詐欺に引っかかるタイプだな。

60:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:14:07 PlwUIjsx0.net
>>59
記事を見落とした負け犬の遠吠えwww

お前さ~、生きてて恥ずかしくないの?

親もカスなの?

親ガチャ大失敗なの?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:16:41 8RXGbwrk0.net
>今は反応タンクを3つ置いていますが、以前は6つありました。
タンクは消耗品?
太陽光による水素発電の方が、良い気がするがね。
太陽光発電も、農地と共存する形式も出てきているから一概に環境破壊とも言えなくなってきているし。

62:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:23:21 2wjnkt/q0.net
その水素は原発で作るのか?余剰電力で作るにしろ水素は長期保管には向かないから、自動車など移動用発電としては比較的有用でも、設置型の発電としては向いてない。揚水発電の方が効率考えたら大分いい

63:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:29:34 l+Oz15bw0.net
>>62
>>1くらいは読んで書き込めよな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:34:39 U+QuYbCL0.net
政府が中抜きアップを始めました

65:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:38:53 xHMz5SyG0.net
漸く炭素の時代が終わったか

66:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:56:53 lWFecXQ40.net
>>60
お前と違ってまともに仕事しているから、そんな罵倒されても屁とも思わないなあ。

67:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:57:08 DNwrRa5x0.net
>>17
一週まわって感心した

68:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 11:58:40 PlwUIjsx0.net
>>66
屁とも思わないのに、負け犬の遠吠えしてるのなんで?

思いっきり矛盾してんぞ、負け犬www

69:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:00:32 DNwrRa5x0.net
>>1
あくまでこれ実証実験だ
ガイアで水素バスの試験運転の特集みたが
1台1億5千万だった
この発電所も桁外れの金がかかってるんだろうな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:02:43.08 73x+l/zN0.net
吉田うどんさえ食えれば用がない

71:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:14:06.47 lWFecXQ40.net
>>62
「石と水を一緒にすると水素ができます」なんて書いてあって、それ以上の説明はない。
あまりにも胡散臭いよな。

72:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:19:07.62 9abZ+D8+0.net
>>71
科学なんてそんなもんドクターストーンでも見ろ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:27:59.45 2ZkyMaZi0.net
水素燃料電池はお高いんだよ
水素FCVの普及なんて無理筋
高いという理由でここも燃やして発電だけど純度99.999パーセントといえど塩化水素入ってるなら燃料電池にはよくないだろうしね

74:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:29:19 b6J8pia20.net
>>7
>>10
おまえらはバカなの?文盲なの?外国人?

75:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:30:10 s85F10KW0.net
>>11
反応させるのに電気使わないのか

76:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:32:02.75 b6J8pia20.net
>>25
>>16
高温の火成岩に水に決まってる
こいつらバカなのか?

77:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:34:04 b6J8pia20.net
>>26
昔からある。高校の地学で習う。小卒かよ?

78:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:40:22 PlwUIjsx0.net
>>76
お前も適当なデマをまき散らすなよ

>36 のリンク先を読め

79:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:50:10 NU6SzWWu0.net
出力が全然だな
これが10倍くらいになっても富士吉田市の電力すら賄えるか怪しい

80:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 12:57:06.69 jVpTAgp50.net
焼きそばが安く作れるな

81:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:00:46.07 bhHG3Yoa0.net
>>71
いろんな鉱石をブレンドして、表面の酸化が邪魔なので砕いて、反応促進のためにpHを調整しているとある。
材料は富士山のだけで…ってわけじゃないのか。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:02:12 FUEoKG3M0.net
>>10
オーストラリアの水素は石炭から作るのがほとんどだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:10:16 2+fYUqMB0.net
灯油に水混ぜる会社だったか
なんか面白い事するなあw

84:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:18:50.78 XEL0He6k0.net
株価戻してくれ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:40:05.82 biiwNlFc0.net
爆発力No.1

86:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 13:51:25.62 peZNONP60.net
>>10
無知すぎるw

87:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 14:04:20.68 vodz2JHf0.net
>>79 そりゃ、実用はこれからでしょうしねぇ…

88:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 14:16:52.25 NLllQuST0.net
水からじゃなく鉱石から水素を取り出すのじゃSDGSの観点からダメなんじゃないの?

89:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 14:29:04 KkEOASpL0.net
>>11
火成岩って水に浸けるだけで水素が発生するのか?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 14:47:40.89 8RXGbwrk0.net
>>83
それで始まった会社みたいだぞ。
燃料エマルジョンは、ボチボチ意味あるみたいだけど拡がらないのは運用が難しいのかね。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 14:58:45.46 RryuJen70.net
>>90
エネルギーロスどうしてんのさ
水を沸かして捨ててるんだぜ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 15:00:58.56 /tDTmRuJ0.net
海水に含まれる重水素使った核融合発電ではないのか

93:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 15:03:39.20 RryuJen70.net
>>89
与えるエネルギーに見合っただけの
取り出すエネルギーがあるのかね?

94:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 15:29:21.11 zBjlTAC90.net
>>36
はい
>こうした性質を持った鉱石をマフィック岩と呼んでいますが、ロシアのシュンガイトなど、数多くあるんです。

95:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 16:28:56.39 OXLbYyV60.net
今からやるんじゃ、

96:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 17:40:33.93 ozVT9HBv0.net
ここはピュアな人が多いインターネッツですね

97:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 21:29:00 US8Milit0.net
希土類使うから量産できないやん…

98:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 22:50:14.26 KkQv5mko0.net
なんちゃらジャパンは陳腐化したな

99:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 23:12:15.87 Qix05Si40.net
明日の皐月賞は大外から出走

100:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 23:14:58.08 RS0YVJez0.net
火山国は地熱に頼れ!

101:ニューノーマルの名無しさん
22/04/16 23:17:27.39 NxYkqdwv0.net
>>52
その電気利用して水素作ればいいんじゃね?w

102:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 00:56:30 9Vuo6B9/0.net
記事信用しても鉱石を購入して運ぶコストは触れられてないんだよな

103:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 06:50:22.45 IW6KnCTF0.net
>>89
>>81

104:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 06:56:41.94 ExdtiIjt0.net
>>7
夜間の電力で電気分解して作り
日中に消費して発電

105:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 07:25:50.10 WY0By1Ff0.net
>>1
水力よりもコスパが悪いから
電力会社が買わないかもね。
イーレックス、CO2ゼロ水素発電所 国内初の商業運転
URLリンク(newspicks.com)
> 発電コストは水力発電でも1kw時当たり12円(40年運転時)。
> かなり割高であります。
> 発電コストを現状想定する1キロワット時当たり58円程度から17円以下にすることをめざす。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 07:26:35.38 MoWO67MF0.net
>>104
いまだに分かってない人がいるが、今は夜間電力はそんなに余ってない
原発が動いてた時は夜間に消費が少ないから余ってはいたが
今は逆に昼に晴れてれば太陽光が発電しまくって余る、電力会社の買い取り拒否がニュースになってるでしょ
だから安定的ではないが晴れてる昼に太陽光でやるか風力でやるのが理想的だろうな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 07:30:46.65 srL3N3x30.net
URLリンク(rapt-plusalpha.com)
それより熊本での地熱発電系のニュースが心配

108:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 07:40:13.16 MoWO67MF0.net
>>107
地熱自体全然悪い話じゃない
日本の権力が原子力発電にこだわり過ぎたから他の部分で外資に付けこまれてる
太陽光発電も円安で中国資本に買われまくってる
日本の政策がバカなだけ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 09:44:02.58 RZVIwEl20.net
凄い製造方法だな
特許どうなってるんだ
これが本当ならノーベル賞貰えるやん

110:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 09:59:38 RZVIwEl20.net
へー
これマジで凄いな
エネルギー業界に革命が発生

111:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 10:02:05 RZVIwEl20.net
なんでこんなにすごいものが世界中で話題にならないんだ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 10:09:55.97 RZVIwEl20.net
>>36
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
>水素に火を点けると爆発すると思われるでしょうが、それは純度が低い場合です。純度が高い水素は、爆発せずに、フワッと燃えます。
スゲーな
どこかの科学の教科書に書いてあんのかな
どういう理屈なんだろ
やっぱりノーベル賞もんでしょ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 10:18:37.84 762k8Ig30.net
>>1
>1時間当たり270Nm3の水素量
アホなワイにわかりやすく東京ドームで換算してよ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 10:34:37.23 MoWO67MF0.net
>>112
まぁ酸素濃度によるのは確かだろう
水素しか無い状態なら酸化のしようはないし

115:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 14:12:26 IW6KnCTF0.net
>>114
小学校でやった電気分解でも試験管に溜めた水素は「ポフッ」れべるだったしな、混合気でなければ爆発しない

116:ニューノーマルの名無しさん
22/04/17 17:13:20 9Vuo6B9/0.net
要するにこれだろw
URLリンク(www.try-it.jp)

117:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:13:51.43 wuUaqvWW0.net
ちょっと待っててね

118:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:15:34.78 tptYaMhD0.net
意味がわからない施設
電気を用いて水素を作って、わざわざ運んで別のところでその水素を使って電気を作る
エネルギー保存則の原則からしても普通に発電した方が効率いいのに

119:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:16:56.76 wuUaqvWW0.net
その場で水素作って供給しているようですよ
運ぶコストがかかっていないのが利点だそうです

120:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:18:01.32 tptYaMhD0.net
>>119
その場で水素を作るエネルギーをそのまま発電に使った方が効率的という話よ
水素は自然界に存在しないんだから構造的には蓄電装置と一緒よ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:24:05 tptYaMhD0.net
ガスや石油とか原子力もそうだけど、自然が長い年月を通じて溜め込んだエネルギーを電気に変えて利用してるんだよな。でも水素は自然が作れるものではないから人工的に何らかのエネルギーを消費して作らないといけない。そんな人工的に作ったものを使って発電しても無駄が発生するだけ。

水素エネルギーは電池みたいに電気を生む持ち運び可能なものとして活用するのはありだけど、これを使って固定施設で発電する意味がわからない。水素自動車とかならまだわかるけど

高校物理を学んだ人なら違和感を覚えるはず

122:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:25:58 wuUaqvWW0.net
一般常識で語るならあなたのおっしゃる通りです
ただこの会社は一般常識が通用しません
あなたの知識と好奇心でこの魔法の技術を少し探索してみていただけないでしょうか

123:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 06:36:15 WuGjNjth0.net
>>121
記事すら読めない奴のほうが違和感バリバリですね

124:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 07:35:21.97 SuFQdInX0.net
>>120
電気を使って水素作っているわけではない事は理解されたのでしょうか?
岩を砕くとか諸々の作業で電気使うだろとか言わないでね

125:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 08:06:20 TZCUPGv00.net
揮発性の水素を含んでいる岩があるんだよ塩化してたり硫化してたり弗化してたりするけど
物理というより地学やってなきゃ知らんな
これは化合物でない水素が結構な純度で出る手法をみつけたのがえらい
まあ持続可能性はあんまりないと思う

126:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 08:43:16.62 Eh3++jri0.net
その岩には何パーセント水素が含まれているのでしょうか

127:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 09:56:14.30 SuFQdInX0.net
>>126
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
ここら辺から推測してください。
タンクには300Lの水でいいけど満水にするため800といっているので、岩石も体積としては300㎥の砕いた岩かな?

128:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 10:13:12.10 qgiwqIlw0.net
学校のプールぐらいですか
物凄い量ですね

129:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 12:45:51 SuFQdInX0.net
これの良いところは発電所を隣接する事で高圧にする必要がないからその分のコストや規制もかからんところですね。
余った出荷分は用途に応じて圧縮。

130:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 13:06:55 KlmwMwgY0.net
>>113
フル稼働なら20日で真冬の東京ドーム一杯ぶん使う計算だぜ!

気体は温度と圧力で体積がめちゃ変わるからノルマルm3って単位を使うぜ!
(0℃ 1気圧での体積さ!)

131:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 15:40:37 wuUaqvWW0.net
そんなに水素出したら岩がめっちゃ減りますね
廃棄する岩の量も凄そうですね
岩を積んだトレーラーがひっきりなしなんでしょうか?

132:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 15:42:46 wuUaqvWW0.net
岩どこに捨ててるのかな
富士山高くなったりして

133:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:14:25.50 TwazzfU00.net
>>114
フラスコに貯めると
大爆発したニュースがあった

134:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:39:53.21 iikxopKv0.net
水素発電所があれば、火力発電に使う石油、石炭、天然ガスが不要になるか
じゃあこれからは、効率良く水素を生産できる国が資源大国になるってことか?

135:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:42:52 iikxopKv0.net
関西のどこかで太陽光発電したけど使用量が少ないから発電を制限したってニュースがあったけど、

電力が余ったらそれ使って水を電気分解して水素にして貯蔵しとけばいいよね。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:48:38.54 TZCUPGv00.net
それはあまりに非効率だからだれもやらない

137:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:50:59.65 XQ8IUZTN0.net
>>7
電気使って作るんだよ!

138:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:51:45.07 iikxopKv0.net
>>136
効率が良くなくても余ってるものを利用して発電できるんならコストはタダだし、
それを使って10%でも全体の発電効率改善できるなら役に立つはず。

139:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 16:54:39 XQ8IUZTN0.net
問題は320kWの発電機一台でどれだけ場所とるかよな

140:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 17:03:43 occ8RVbk0.net
>7
ヒント:永久機関

141:ニューノーマルの名無しさん
22/04/18 17:16:17 TZCUPGv00.net
重力蓄電でいいだろ
高圧水素はかなり投資がいるぞ単価が10倍に跳ね上がるくらいだからな

142:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 12:01:28.56 9fw543T40.net
マジで水素どうやって作ってるの?
ホームページ見に行ってもわけわかんないんだけど

143:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 12:17:09 6R1vjaIP0.net
水と反応して水素を発生させる岩石なんてあるのか
どんな反応してるのか興味深いな

144:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 12:22:29 M/VGok390.net
石を用意するエネルギーと収支あうのかしら

145:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 12:33:05.19 raSp71x+0.net
水素を作る電力は

146:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 12:41:40.10 6R1vjaIP0.net
水を分解するのでは無いらしいが
一方で水を循環させると半永久的に水素を発生させられるという
よく分からないな

147:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 13:21:00.39 MP1OFEVw0.net
>>144
料理番組と同じ仕組みだろうな。
突然「ここに石があります」から始まる。

148:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 13:31:23 9fw543T40.net
たぶんここ水素作ってないですよね
他所から買ってきて作ってますって一部上場企業がやっていいものかね
下請けが勝手にやってるから知りませんじゃ○電と一緒じゃん
そっか超大企業も低モラルなことやっているからどうでもいいのか

149:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 15:07:50.84 CE4opy7g0.net
>>146
岩石も追加するよ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 15:11:20 9LfMVlf+0.net
>>143
石灰石に塩酸をかけると水素が発生する的な?

151:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 15:53:06 hUQYHNa+0.net
嘘は嘘と見抜けないと投資は成功しませんよね

152:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 15:57:58.46 9fw543T40.net
普通に水素買ってきて発電機回してますじゃ何でいけなかったんだろ?
説明できないような技術で水素作ってますってやる必要ある?
文春とかNHKとかマジメに聞いてくる奴いたら非常にめんどくさいことになるし
リスクでしかないと思うんだが

153:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 18:42:13.93 esj3SCL30.net
富士山の雪解け水を使って作る水素だから美味いに決まってんだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 18:53:26.32 CE4opy7g0.net
>>152
持ってくるとなると輸送だけでなく高圧液化するだけでコストがかかる。この方式なら規制も緩くて屋内設備で管理できる。

155:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 18:59:32 22VBt8bZ0.net
もうガソリン以外でエンジン動けばそれで良いけどw
ガソリンも電気のバッテリーもアホみたいに値段高いし

156:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:07:17.00 DSf6XspF0.net
海からなんぼでも取れる無限のエネルギーやー

157:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:17:42.67 9fw543T40.net
>>154
だから嘘つく必要はないでしょ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:44:43.08 lVKvcRc90.net
アンビリーバーって感じな人だねw
火成岩だからマグマがあるとこまで掘っていけば水素(の化合物)が取り出せるってことかな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:49:34.48 9fw543T40.net
岩にお水かけるとシュワシュワ出て来るんだそうです
決して水を分解していませんと社長は言っています

160:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:51:42.98 9fw543T40.net
>>36
読んでみてちょ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 19:56:35.76 9fw543T40.net
岩の元素構成比はほぼケイ素と酸素で
次に多いのが鉄、アルミ、マグネシウムです
水素が存在するとすれば水分だと思います
水素がどのような化合物で存在してるのか分かりません

162:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:13:09.29 lVKvcRc90.net
化水素 火成岩
でぐぐってみればいいんじゃない

163:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:26:26.48 CE4opy7g0.net
>>161
水が全く反応してないんなら納得いかないけど、マグネシウムと酸性水なら水素でるけどね
超マフィック岩はマグネシウム多いから

164:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:27:39 9fw543T40.net
フッ化水素ですか
例えば岩1トンに対して最大何グラム入っているのでしょうか?
10グラムだとすれば
岩1トン使って水素1立米も生産できませんよね

165:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:29:51.00 9fw543T40.net
>>163
そうですね
水を分解していますって話ならここまで私も追及していませんが
>>36は読まれましたでしょうか?

166:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:36:25 9fw543T40.net
270立米/h×24時間=1日6480立米精算しないといけません
岩1トンで水素1立米としたらとんでもない量の岩が必要になります
たぶんこの発電所はトレーラーで大渋滞を起こしていると思います
ここは発電所じゃなくて採石場ですか?ってなりますよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:45:37.90 qackK3ZN0.net
なんかよく分からんけど
水素が地球上に増えすぎたら今度は別の問題がでてくるんじゃないの

168:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:53:21.99 CE4opy7g0.net
>>165
読みましたよ、
>水が分解されて水素が発生するのではなく、
>水と反応した鉱石から水素が発生する
なんだかケムに巻く表現なんですよね、水もpH調整してるみたいだし。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:55:01.42 QD7jPGfK0.net
あぁ~ 水素の音ぉ~

170:ニューノーマルの名無しさん
22/04/19 20:59:52.69 eq5wqYzw0.net
>>166
俺も実用的な量は現実的な気がしない
金集めのネタかなんかなのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch