暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。 (略) ■アベノミクスに日本経済を成長させる力はなかった  そもそも「アベノミクス」で日本経済は成長しているでしょうか?   GDP成長率、実質賃金、どれも「横ばい」がやっとというのが現実ではないでしょうか。それもそのはず。「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。  先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、「激増」しています。  「マネタリーベース」とは、簡単に言うと「日銀が直接供給するお金」です。その内訳は、「日銀当座預金」と、市中に出回る現金がほとんどです。  しかし、マネタリーベースが増えても、お金が市中に出回らなければ、意味がありません。その「市中に出回っているお金」は、マネタリーベースではなく、「マネーストック」が該当します。  その「マネーストック」の推移を見てみると、実はあまり増えていないのです。 ■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている  2012年12月に1135兆8000億円だったマネーストック(M3)は、2022年2月には1532兆4000億円と、1.35倍にしかなっていません。「マネタリーベース」が約5倍になっていることを考えると、ほとんど増加していないといっても過言ではありません。  つまり、日銀がじゃんじゃんお金を刷っても、市中にはほとんど出回っていないのです。  仰々しいキャッチコピーや、メディア対策によって、「アベノミクス」は世論の圧倒的な支持を集めました。しかし、それはイメージ戦略にすぎなかったのかもしれません。  一方、いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。  SNSが発達した現代、さまざまな「情報」が「意図」を持って流されています。そんな中、わたしたちが資産を守り、増やしていくためには、一つひとつの情報が本当に正しいかを、自分の目で確かめることが必要になっていると思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2574b70cb9e554454d33e9978ae06e6905721f30



3:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:26:57.23 leQS/a9z0.net
ニッ(´∀`)ノシ

4:反ワクひらめん
22/04/15 15:27:30.33 i4dYTO9b0.net
>>1
だがそんな政策していた国賊政党を支持するしか脳がないからな
日本国民はwww(´・・ω` つ )

5:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:27:34.69 WLwkYFAU0.net
安倍が悪い

6:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:27:49.44 DmcY4w8C0.net
パヨクホイホイスレ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:28:06.32 PN9wBDLG0.net
元安倍政権は全員責任を取って腹かっさばいて死ぬべき

8:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:28:38.46 QEKyTrfv0.net
上級に税金をバラまいて儲けさせ、そのツケは円安で庶民に支払わせる
これがアベノミクスの正体

9:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:28:42.32 cW7fuS6n0.net
知ってた速報

10:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:29:09.04 AgJVODDp0.net
安倍は悪くない。 安倍自民党を選挙で圧勝させた国民が悪い。

11:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:29:21.28 FGlFci5P0.net
それでもやっぱり自民党

12:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:30:46.58 6Q8yGFT+0.net
その刷った円が国民に回っていない

13:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:31:04.77 7mlZ/K4t0.net
>>10
他が勝手に自滅するからどうしようもないんだよな

14:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:32:39.90 JXwig2Cy0.net
>>1
金融緩和や円安を批判してるのは馬鹿左翼と韓国人だけ

15:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:33:14.55 q0mRKLvc0.net
またデタラメばかり垂れ流す、財務省に飼われたクソ御用学者にクソエコノミストとかまとめて粛清されればいいのに。
害毒でかすぎなんだよ。

16:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:33:23.70 /ztb2h7X0.net
不景気の原因は経済ではなく社会制度の問題なんだよ
さらにいえばそれを改革できない日本人の心の問題だよ
心の病気なんです日本人たちは
残念なことに、しかし、日本人は自分が病気だと認めたがらない
なので外国の力、つまり中国かロシアに敗戦して治療してもらうしかないですね

17:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:33:27.68 SxdA+59v0.net
ネトウヨ騙されすぎでしょ
どーすんの?

18:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:33:31.32 zcHzOFAM0.net
税金払わない国民が一番悪いわけだが、
結局は通貨安インフレという税金を払うことになる
魔法の泉は無いので逃れられない

19:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:34:17.37 5sPrUDeN0.net
なぜ日本のマスコミが円安を敵視するのか?
理由はこれ

【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

20:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:34:23.49 Kktubg6U0.net
円安に反対している人々
ユニクロの柳井は 円安大反対。
そりゃ、通貨が安く人件費も安い発展途上国で作らせて日本に持ち込み、
日本の製縫産業を潰しながら儲けた朝鮮企業の社長らしい言い草だな。
ユニクロが国内で儲ける金は 日本人が払った金、
ユニクロの儲けで 日本の金が増える訳ではない、しかも輸入した金は海外に流出。
さらに悪いことは、日本国内の製縫企業を倒産させて雇用を海外に流出させた。
日本人が安い服が買えると喜んでいる間に 日本経済を衰退させた 最悪の反日売国企業。
豊田などの製造業の企業が、国内で製造して輸出した儲けは海外の人々が払った金。
日本国内の金を増やし、雇用も増やして 日本経済に貢献する愛国企業l
輸入で儲ける企業は、日本経済を衰退させる国益に反する企業、
輸出で儲ける企業は 本経済を発展させる国益に貢献する企業、

21:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:34:28.01 wwF4dNhG0.net
こんななった
1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円
国民の平均年齢
37才 アメリカ 
35才 中国
28才 インド
48才 日本 ★
URLリンク(imgur.com)
衰退するビンボー国家・ニッポン

22:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:34:42.67 K0t0xZVX0.net
>>12
いや、思考力失った選挙民が盲目的に自民に投票してるだけだぞ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:35:19.38 4Hz4/Z+J0.net
もっと前からだろアホか

24:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:35:51.71 tYoS/to90.net
アベノミクスって云うよりこの国はいつの頃から資本家社会主義になっちまってるんだよな。
資本家が得をする様な事ばかりが増えていった。

25:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:36:13.58 r62K54lm0.net
安倍信者さぁ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:36:22.17 FGlFci5P0.net
小泉、安倍、麻生からやんな

27:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:36:39.07 K0t0xZVX0.net
元高円安も進んでるね
中国人の日本資産買収を歓迎してたネ卜ウヨには朗報だね

28:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:37:11.01 I4xrMD2W0.net
円高の恩恵なかったやん、史上最高値記録しても無意味やったやん嘘つき

29:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:37:13.63 nPX8MrO20.net
40年近く成長してないのをアベノミクスだけのせいにされましても

30:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:37:18.35 qy0aDHMJ0.net
>>11
アベノミクスで俺の資産は3倍になったけど
お前は何してたん?

31:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:37:52.33 TvainlvL0.net
安倍か安倍一味を殺すんだぞ、分かったな
今の総理を殺したら責任転嫁になってしまうからな
きちんと安倍を殺すんだ、責任の所在を見失うな

32:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:38:53 8tBiu/jq0.net
>>1
超円高の民主党政権の時、給料めちゃくちゃ減って
安倍政権の円安の時、クソ忙しくて給料めちゃくちゃ増えたのに


なぜ、マスコミはアベノミクスや円安を批判するんだ?


聞いた話によると
安倍政権のアベノミクスによってCM多くなりテレビ局社員の給料が爆上がりしたそうじゃないか
給料かなり増えたのに依然と変わらずアベノミクス批判しまくってる事実知ってから
こんな馬鹿奴らのニュースみるのやめた



報ステなんて生放送中に中国語聞こえてきたって話だ



てめーらは一体、どこに向けて放送してるんだよ!


中国や韓国に向けて放送してるのかよボケ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:38:56 5C9HdoK10.net
予想通り

34:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:38:56 abADEp7x0.net
アベノミクスは正しいと思うけど、その前提が完走だから途中で終わったらこうなるのは必然だわな。
完走できずに結果として国家国民にツケを払わせるあべちゃんは残念だが、戦犯だよ。

35:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:39:08 91M5TG3K0.net
野党に政権取らせりゃ円高になる?

36:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:39:16 fwxrQeUa0.net
刷ったお金で株を買い支えてるんだからな
そりゃそのツケは物価上昇として跳ね返ってくるんだよ

それでも解ってて支持したのは国民でしょ?

37:反ワクひらめん
22/04/15 15:39:17 i4dYTO9b0.net
>>20
ひっどwww

カローラやラーメンに対して実質賃金半減してね?
www(´・・ω` つ )

38:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:39:23 0o5aiV850.net
アベノミクスというよりも自民党公明党による長期政権がそもそもダメだった。

政権交代以外に無い。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:39:36 5C9HdoK10.net
自国の通貨の価値が下がって喜ぶバカって

40:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:39:48 n09vt9V10.net
>>31
給料が減るのは自己責任

41:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:40:06 5C9HdoK10.net
>>20
マジウケルwww

42:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:40:21 9i4dojnE0.net
知ってた

43:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:40:41 FA62a+LQ0.net
アベノミクスって利権と選挙対策とでばら撒きしてただけだぞ
これが産業で言えば老朽化した時代遅れの大手保護してた構図
コロナ対策と同じで老人が若者に全ての負担をかけてる
俺は若者が老人に何をやっても絶対責めないと決めた

44:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:40:48 YmL4GOYG0.net
>>1
なんでそんなに円安を敵視するの?
馬鹿なの?

45:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:41:14 UR0qo6jn0.net
初めから副作用で死ぬと言われていたしな
円安で4割増しの製品かって
賃金は当然4割も上がるはずないんだから
簡単な差し引き
その分富裕層に金はたまったからいいんじゃない

46:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:41:27 lvP6bdAm0.net
>>1
ネトウヨ怒りの茹でカエル論法

47:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:41:34 uM7NtNTU0.net
竹中まだいるけど?

48:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:41:40 fwxrQeUa0.net
>>39
自己責任じゃないだろ?
金刷って株を買い支えたんだから
円の価値が低下し物価上昇したのは個人の責任なわけないだろ

49:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:41:43 5C9HdoK10.net
円安肯定は価値観が昭和なんだよね

50:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:42:17 zcHzOFAM0.net
みんなが待ち望んでた円安とインフレなんだからもっと喜べよ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:42:19 txq2Y/1n0.net
みんな知ってるし実感してる
なのに自民党に投票するジャップ国民
これだけはほんと意味がわからない

52:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:42:41 vrqf2BBV0.net
緊縮財政派が書いた記事

53:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:43:12.12 EkNOIJlz0.net
>>1
プレジデントでスレ立てるな馬鹿

54:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:43:21.65 Awr1RHzm0.net
>>29
誰もお前の事なんか聞いてないんだけど

55:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:43:43.92 5yEo6feO0.net
アベ叩きたいだけじゃん

56:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:09.07 waRFE09E0.net
>>48
昭和は円安で儲かった時代だがwwwwwww

57:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:10.78 P1O6oj5i0.net
緩やかに衰退してただけだったがこれでとどめ刺されたな

58:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:13 gaVyrv7L0.net
>>35
それなw
最早意味が分からんレベル

一杯お金刷って株を買おう!ってやっただけなんだけど
株価の吊り上げ以外に何か意味があったのか謎っていうw

59:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:14 xe6//1Fi0.net
株価があがっても景気が良くなってる実感ゼロだもんな
いつかは反動がくる

60:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:26 9i4dojnE0.net
ネトウヨも最近アベノミクス擁護しなくなったよな
だいぶ効いてんだろうな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:41 85cLuO0e0.net
大企業の内部が軒並みやばくて成長できなくて、下請け中間層や下層にしわ寄せが行って死んでる
意味不明な規制とかで新しい技術を潰し続けてきたのが根幹にあるから、アベノミクス笑なんか関係無くもっと前から終わってたよ
遺産食いつぶしたってだけ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:44:44 8zS+rYOw0.net
自己責任やろ?
自民党支持してきたんだからw

63:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:45:26 cfb1LNvd0.net
始まったばかりやでえ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:45:28 24mJpEq10.net
アベノミクスで株価だけは上がった
投資家(外国人が半分くらい)は豊かになった

65:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:45:37 IA4Ua0b40.net
こうなるという予想は完璧にできてたし
そのことはきちんと説明されてたけど、庶民がそれも納得の上で投票したんだから
それを安倍のせいだと言われても違和感しかないな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:45:38 HXXte/9q0.net
>>50
氷河期世代だから復讐の為に自民党に投票し続けてるよ

67:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:45:54 33Pbyxgz0.net
また財務省

68:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:46:05 waRFE09E0.net
>>63
日本株保有者は7割が日本人な

69:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:46:10 8zS+rYOw0.net
ってかドル円127円目指してんじゃねぇかwwwww

70:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:08 Nr3a51KY0.net
>1ソース PRESIDENT Online(朝日)←←

 元朝日の鮫島がメイン記者


>1ソース PRESIDENT 鮫島浩(元朝日)←←

(日本下げ「安倍叩き」ばかり)←←
URLリンク(www.archive.is)


PRESIDENT Onlineがおかしい

(反日、「安倍叩き」ばかりww)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


PRESIDENT「安倍ガー」「ジャップガー」
 < `∀´ > ウェーハッハッハ
 

71:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:31 9i4dojnE0.net
>>67
金額の問題だろ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:31 D0NmfsUY0.net
>>20
1990年 平均年収
日本 400万円
アメリカ 500万円
韓国 240万円



2020年
日本 420万円
アメリカ 750万円
韓国 450万円



インフレを敵視するから
30年経っても給料増えない
お前らみたいな馬鹿がいるから給料増えない

73:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:31 9i4dojnE0.net
>>67
金額の問題だろ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:32 W/mIJ+VF0.net
ホラウヨは貧乏神過ぎるからな。
どうせスーパー銭湯発案も後でゴチャゴチャ文句言うに決まってる。

75:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:49 WMPHLzEj0.net
サンキューアベノミクス😭✨

76:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:47:50 MssUUFVS0.net
そう?
アベノミクスの時も結構稼がせてもらったし、コロナの最初の頃はしんどかったけど、コロナ絡みでまた儲けたし
今も円安なら円安にあわせていろいろ出来るし
文句言ってる連中は安倍に手取り足取り動かしてもらわないとお金儲けも出来ないの?

77:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:48:03 D0NmfsUY0.net
>>48
トランプ「安倍は円安やめろおおおおおお」

78:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:48:24 rF26AKQb0.net
>>1
じゃ、安倍時代にはなんでこんな円安にならなかったの?
20年ぶりなのに

79:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:48:38 9BcOmt+J0.net
緊縮財政病アンド中華のまわしもん程、アベガーという。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:48:40 D0NmfsUY0.net
>>54
馬鹿左翼は、まだ総理は安倍だと思ってるジジイばかりだからね

81:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:48:54 DfMljrXO0.net
パヨク「円安ガー、アベガー」

82:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:49:02 lEZDP1Mo0.net
円安んなると中国韓国が困るんだろ。

83:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:49:13.77 gk5umRTY0.net
>>53
国民に回ってるって言ってんだろ?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:08.44 rCsazc2C0.net
給料増えなくても物価と消費税率は青天井

85:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:17.66 CnaApEf+0.net
アベノミクスはただの企業買収からの日本企業の保護政策

86:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:28.64 WMPHLzEj0.net
馬鹿「円安の方がいい」

87:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:31.96 zcHzOFAM0.net
諸悪の根源はデフレで、日銀が円を刷れば解決するってカルト国民が信じちゃったからね
政府はどうすることもできなかった
中国に政権乗っ取られるくらいなら、円なんか捨ててしまえってところだろう
俺も仕方なく貯金は株にしてきたけど
アメリカみたいに国債が高金利だったら株なんかやらないよな

88:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:35.06 he3ya7BF0.net
刷った円はスったんか

89:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:40.58 W/mIJ+VF0.net
歴史捏造した挙げ句
その影響を東北全体の蔑視に繋げたのもホラウヨだし。

90:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:49.36 DfMljrXO0.net
パヨクは外国勢力に利用されてることに気づかない馬鹿 

91:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:50:52.93 LQM6Q+pt0.net
>>78
世界の常識
自国通貨安は国内にとってプラス
インフレはプラス

日本
円安は敵
インフレは敵

こんなクソマスコミの報道に騙されるのは、アホと馬鹿だけ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:14.24 Nr3a51KY0.net
>>69
  >1ソース PRESIDENT(朝日系)←←

 サヨク(在 日)とマスゴミ
 安倍潰し・反日工作が任務

【朝日レギュラー】青木理 玉川徹
【テレ朝】玉川徹「韓国と付き合わなくてもいいとネトウヨは言うけど、
それで日本はどうやっていくのか」
URLリンク(imgur.com)
 
日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通の成田豊会長 韓国出身)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html
 
北朝鮮工作員が一番浸透しているのは日本のメディア 日本はスパイ防止法がないので何も出来ない
fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1518338408/

マスゴミは報道機関ではない、朝鮮の工作員

93:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:23 gaVyrv7L0.net
>>55
何時の昭和か謎だが

1949~1971年:1米ドル=360円(固定相場制)
1971年末~1973年2月:1米ドル=308円(固定相場制)
1973年2月14日~:変動相場制に移行→1米ドル=260円くらいまでドル安円高が進んだ後、300円まで戻す→76年まで安定推移

1977~1978年:ドル安円高が加速し、一時1米ドル=180円に
1978年末~1980年:一転ドル高円安となり、1980年には1米ドル=250円に

円の実質実行レート推移
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

94:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:26.43 UC9RkWYM0.net
安倍を燃やせ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:27.48 9i4dojnE0.net
ケツを拭かなきゃならんキッシーには同情する

96:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:33.65 +Qj2Jasc0.net
>>80
イデオロギーの問題じゃねーわな
政治家としての姿勢の問題。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:47 DfMljrXO0.net
いつもマスゴミに踊らされる情弱パヨク

98:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:52 ePFteEP70.net
だいたい引退してから効果が出始めるから悪いことは覚えてない担当者がいないというお役所仕事

99:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:51:56 tIsgOy2B0.net
ネトウヨ「安倍ちゃんを批判するやつはチョン!!」

100:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:52:24 DfMljrXO0.net
>>98
パヨクはチョンを批判しないからダメなんだよ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:52:46 CJnx7JwY0.net
>>86
『デフレが問題』と、テレビとかを使って宣伝してたが

『消費税の増税』という、デフレ推進政策してたからな

バカ過ぎ、日本の政府

102:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:52:59.80 LQM6Q+pt0.net
>>85
>馬鹿「円安の方がいい」

パヨク「円安ざまあああああああ」

真実
韓国人「くるちいよ。助けて日本の馬鹿マスコミさん」
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

103:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:01.71 LLN73x2k0.net
また中共工作員か

104:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:07.24 08fKo3z20.net
>>80
ゲリサポ
パヨクガーミンスがー

105:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:20.55 dG+DWJ6a0.net
>>1
プレジデントか

106:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:21.32 WMPHLzEj0.net
>>99
はいはい、チョンは祖国へ帰ってね

107:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:43.22 aG5ko5wO0.net
円安で株だけ上がって国民には金が回らないって批判する人は、どうして自分で株買わないの?日本国民がみんなで株買えば、円安で誰もが潤うじゃん。

108:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:53:43.29 IXwNHn+A0.net
本当の原因を見つけようとする意思が見えない
安倍を生贄にして安心したいだけだろ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:08.59 5C9HdoK10.net
ID:DfMljrXO0
現実逃避してもお前の賃金は増えないぞwww

110:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:09.37 WMPHLzEj0.net
>>101
>>105

111:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:26.32 qQW07OXd0.net
円安=所得の海外移転だから
ネトウヨはなんで自分たちの資産と賃金をごみにするアベノミクスに賛同したんだ?

112:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:31.94 LQM6Q+pt0.net
>>86
リーマンショックの震源地アメリカはいち早く金融緩和して
今ではインフレが止まらないくらいインフレしてる
もし日銀がバブル崩壊直後に同じ様に金融緩和してたら
ここまでデフレじゃなかった

113:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:32.68 5xDiLDug0.net
約30年間で2倍に増えた社会保険料

114:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:36.24 UQuQ/kku0.net
国民負担率48%って太閤検地の五公五民の税率だぜ
その後江戸時代が終わるまでに収穫量が上がっても年貢はあまり上がってないだろ
要するに江戸末期の農民よりも今の庶民は重税

115:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:54:52.79 5C9HdoK10.net
>>106
国民は株を買う金も増税で取られてないと理解できないのなジャップ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:10.72 0flwApDp0.net
パヨクははやく帰国しろよw
ソ連、北朝鮮、シナ、下朝鮮
裕福な先進国へ
どうみてもジャップランドより裕福なんだから

117:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:30.97 qQW07OXd0.net
>>111
もうデフレは終わってるんだよ
お前が目にしてるのは貧困だ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:41.76 zcHzOFAM0.net
>>100
デフレは結果的に起きる事象であって、不満の原因では無い
デフレが原因だったら今は不満なぞないはずだからな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:42.91 5C9HdoK10.net
ネトウヨがロシアに帰国したらwww

120:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:53.45 DfMljrXO0.net
>>114
チョンは株買う金もないって自白してて草

121:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:55:56.41 LQM6Q+pt0.net
>>108
大丈夫
こいつらは一切働いてないニートが
嫌いな日本からナマポ貰ってるクソ在日だし

122:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:56:06.38 5pD0xXKy0.net
電気製品の輸出が減ったから

123:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:56:26.25 WMPHLzEj0.net
>>107
他の先進国は勃起状態なのに
EDかよ、日本は
そんだけ、これまでの世界景気と乖離してる
誰の政権時代だよって話

124:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:56:32.05 OzS9gio40.net
>>57
しかも売れないw

125:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:56:36.61 LQM6Q+pt0.net
>>116
インフレにしないと貧困は改善されないんだぞ?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:56:56.37 80tqKpIm0.net
仕入れ先の中国の物価が上がってるんだから
日本も物価を上げないとしょうがないだろ
アリババの価格を見てみろ
ドル建てでの価格がめちゃくちゃ上がってるぞ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:57:08.73 LQM6Q+pt0.net
>>112
一方
アメリカ人は年収が200万円増えた

128:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:57:31.21 ZyOa9Qmf0.net
安倍にプーチン自爆テロさせろ!

129:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:57:36.32 Nr3a51KY0.net
>>91
>1ソース PRESIDENT(朝日系)←←
PRESIDENT 鮫島浩(元朝日)
(プロメテウスの罠 著者)←←

池田信夫@ikedanob
「プロメテウスの罠」で、証拠もない放射能デマを垂れ流した鮫島浩がよくいうよ。
録音がなくてもいいから、原発事故で鼻血が出る科学的証拠を見せろ。
URLリンク(mobile.twitter.com)

村田愼一@AJYIPUN
「朝日新聞社の鮫島浩と言えば、
プロメテウスの罠「手抜き除染」の捏造報道で新聞協会賞を獲ったものの、
新潮に自作自演を暴露された特別報道部次長ですね。
菅直人の腰巾着で、吉田調書の入手に関わっているとも噂される。」
mobile.twitter.com/ajyipun/status/1085778249655902208

全部ウソ プロメテウスの嘘
URLリンク(zennbuuso.ti-da.net)
この連載は2012年の新聞協会賞を受賞した。
新聞記者らは、トンデモ連載の中身を知っているのだろうか。
新聞業界が「私たちはデマをたたえます」と言っているようなものだ。
 
(deleted an unsolicited ad)

130:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:57:38.88 qQW07OXd0.net
>>124
インフレは逆進性を持つ
インフレで死ぬのは貧困層だぞ
何がカイゼンだよ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:58:15.83 NeacnvxB0.net
円高の時代は輸入品が安かったんだが?
今は円安で輸出は良いんだが、輸入は高くつくんで
外国で製造された品の輸入に頼ってる日本は不利

132:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:58:22.55 uP2rHHf20.net
バツとして阿部をロシアに送りつけて プーチン説得させてこい

133:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:58:41.91 hcs7hxfM0.net
>>20
90系カローラ出してくる時点で大草原

134:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:58:46.71 sq3pVqVO0.net
本来ならここで富裕層に重税かけて調整Kるんだけどな
庶民に適当にばらまいて票集めてさらに庶民から金取ろうとするからこうなる

135:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:59:24 9i4dojnE0.net
>>127
同じ未来が見れてアベも幸せ
日本も幸せ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:59:2


137:8 ID:XoIISfrm0.net



138:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:59:30 nPX8MrO20.net
アメリカが戦争しなくなったから当分の間は円高にはならんよ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 15:59:45 P1O6oj5i0.net
>>92
実効為替レートで見たら固定相場制度時代と変わらないんだよな
つまり昔の300円前後と同じになってるという事なのにこれのやばさを感じられ無い日本人は馬鹿だわ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:00:01 DfMljrXO0.net
貧乏すぎてギャーギャー喚いてるのは出稼ぎに来てる単純労働低賃金要員のチョンかよw

おまえらが貧乏なのは当たり前だろw日本人がやらない仕事を安く引き受けるために日本に来てんだからw

まあ、選挙権もないチョンに人権ねーからwもどかしくてたまらんだろうがこれからも日本のために低賃金奴隷労働乙w

141:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:00:20 TDa/ut270.net
アベノミクスはやらかしだわな

142:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:00:22 AGY978290.net
>>1
れいわ新撰組の信者はこれでもれいわを支持するの?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:01:07 LQM6Q+pt0.net
>>35
馬鹿は、そもそも前提が間違ってる
安倍政権の時は、ほとんどインフレになってない
だから黒田も苦しんだ


更に馬鹿は馬鹿なレスしてるw

>そりゃそのツケは物価上昇として跳ね返ってくるんだよ


物価上昇しないと給料増えないんだぞアホ
デフレで給料増える会社なんかないんだよ
デフレで会社の利益減って
従業員の給料増やす経営者がどこにいるんだよボケ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:01:20 u8enrJkJ0.net
外交バラ撒きして選挙大勝ちして
選んだお前らも大概なんだけど

145:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:01:44 LJjTvh730.net
日本の滅びを肴に酒を飲みながら生きる人生だわ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:01:50 LQM6Q+pt0.net
>>128
朝日新聞の鮫島と言えば
ネットで相当馬鹿にされてるクズ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:01:51 YMipLnSl0.net
インチキくせえ記事だと思ったら
プレジデントw立澤w
まさかこんなの真に受ける低レベルな奴いるの?w

148:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:02:11.07 TDa/ut270.net
問題は野党も基本アベノミクスというか金ばらまき、金融緩和しまくりが基本線だからアベノミクスがーとはいえない

149:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:02:17.68 DfMljrXO0.net
チョンは単純労働しかできない馬鹿のくせに賃金が低いと文句ばかり言う
おまえらは日本の植民地から来た奴隷だろうがw
奴隷は文句言わず働けよw徴用工の先祖を見習ってなw

150:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:02:29.19 fSS1igvF0.net
ここまで無能な総理って過去に例がないよな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:02:41.93 HQomwnNe0.net
>>71
1990年のアメリカってその給与?ドルなら幾ら?
グラントリノっちゅう映画の中で車作ってるイーストウッドの給料
日本円で年収700万だた記憶

152:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:01.40 0o5aiV850.net
日銀総裁任期満了は来年4月、1年は待てないわ。
もう我慢の限界!
1ドル50円にしてくれ。

153:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:02 dMURR3zm0.net
アベノミクスで確定拠出年金の評価額が激増したんだけど。

154:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:12 gaVyrv7L0.net
>>86
それなぁw
デフレが悪い!とかそもそも眉唾なんよね
戦後だけでも

敗戦でインフレ不況
ドッジラインでデフレ不況
オイルショックでインフレ不況
バブル崩壊でデフレ不況

デフレだろうとインフレだろうと苦しいもんは苦しいというw

155:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:15 A6y3VfSX0.net
景気停滞
円安
物価上昇

スタグフだね

156:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:17 Ci2Mu30F0.net
>>1
日本経済が復活するには

1.働かない人の医療費全額自己負担
2.外貨準備高を減らし、国債の指値買いを継続でドル円200円に誘導
3.株価40000円前後で年金機構や外郭団体の株式売却、国債売却で円持ち
4.利上5%実施
5.株価7000円前後で株購入、国債購入で円放出
6.ドル円110円でドル爆買い
7.利下0.01%、ドル円130円に誘導

これでOK?

157:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:22 VfUV5l1P0.net
働き方改革は良きこと
関係主要国はどこも、そうしてるし

庶民の生活インフラ
100均もある

大型百貨店などは潰れていく時代で
テナントに入る店舗もどんどん変わっていってるよ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:55 qQW07OXd0.net
>>141
給料が増えるか増えないかはインフレデフレ関係ねーからw
物価上昇してもした分だけ賃金が圧迫されるのが今回のインフレ
デフレって言葉に踊らされずに貧困を認めたまえ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:03:59 zP2N4m0B0.net
アベノミクスで、国民の資産は2000兆円に増加
企業業績も税収も過去最高

\(^o^)/

160:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:05:00 LQM6Q+pt0.net
筆者は立沢健一か

161:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:05:05 iUiWXkOt0.net
あなたの所属する大日本自民経済軍大隊が良くなり、
あなたの所属する大日本自民経済軍大隊が勝つ、
そう願う以外の選択肢


162:は有りますか? 無いでしょうそうでしょう、無いのです さ、では、大日本自民経済軍に大号令を 「我らの労働力と円収入と円資産を惜しむな!とっつげーき!」 いや、円売り軍部の戦略の目標や目的はよく分かんないにゃ



163:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:05:23 W6P9hApp0.net
[東京 15日 ロイター] -
午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(125.86/89円)に比べてドル安/円高の126.42/44円で推移している。
仲値にかけて実需のドル買いが活発になり、一時126.56円の高値を付けた。2002年5月以来の高水準。
その後も、米長期金利の高止まりを支えに126円前半から半ばで堅調地合いを維持した。

164:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:05:56.83 waRFE09E0.net
>>70
金額の7割な
株数の比率出してどう住んだよw

165:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:06.41 R9PIUHse0.net
反日ネトウヨどう責任取るんだよ
侍みたいに切腹しろよ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:09.34 gaVyrv7L0.net
>>156
狂乱物価の時も賃金は上がってるんよな
それ以上に物価が上がっただけでw

167:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:21.93 uxiU1D0U0.net
>>29
容易に資産形成ができた層が限定的で経済格差が拡大しているのが喫緊の問題なんだけど。
頭悪すぎるけど本当に3倍にできた?w

168:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:26.20 rmpSv41e0.net
安倍は国賊死刑にしろ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:34.11 0o5aiV850.net
>>157 名目の資産なw 実質資産や実質賃金=実質購買力はインフレ物価高で目減りしてる。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:06:44.99 LQM6Q+pt0.net
>>129
失われた30年 日本人の年収はなぜ上がらないのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
30年インフレしたアメリカ人は240万円年収増えて
30年デフレだった日本人の給料は、たった18万円しか増えてないん

もっと馬鹿にもわかりやすく説明しよう
30年前、韓国人の平均年収は240万円しかなかった
それが今は460万円も年収ある
この30年間で220万円も平均年収増えてる

インフレじゃなかったら
韓国は日本と同じ様に今でも平均年収240万円だ

いい加減
お前みたいな馬鹿は消えろ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:07:15 W6P9hApp0.net
[東京 15日 ロイター] - 日銀は27―28日の金融政策決定会合で、2022年度物価見通しの上方修正を検討する見通しだ。ロシアによるウクライナ侵攻で原油価格が高騰したことなどを反映し、プラス1%台後半に引き上げる可能性がある。複数の関係筋が明らかにした。一方で、資源高は企業収益や実質所得の減少を通じて景気の下押し圧力となるため、22年度の実質国内総生産(GDP)予想は下方修正を検討する。
日銀は、コロナ禍からの回復途上にある経済を支えていくため、金融緩和を継続する方針を改めて示すとみられる。

172:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:07:21 Arq/LWvj0.net
他の国は利上げをする中、我が国は緩和を継続すると断言している。
そりゃ円が売られるわな。
日銀は実質的に利上げができない。
アベノミクスで弾を使いすぎて、現在弾切れ状態で詰んでいる。
手詰まりなもんで、出口戦略なしに緩和を続けるし


173:かないんだよな。



174:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:07:43.50 l0ifdIvo0.net
阿部が何と言おうと政治は結果がすべて!
結局賃金は対して上がらなかったし
税金で差っ引かれるものが増えた分手取りは寧ろ減った。
つまり政策は失敗だったってことでFA?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:08:05.73 VfUV5l1P0.net
>>142
日本人らが政治に口出すとドヤされるのに
選んでもいないよ?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:08:23.76 om/1QAzw0.net
マルクスの説いた「搾取」が起きている
政治家と官僚が財界と結びついて自分達だけ儲かるように政策を誘導している
腐り切った愚図どもに自浄機能などない

177:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:08:30.87 gaVyrv7L0.net
>>167
ジンバブエドルなら桁違いに多いぞw
ドル基準で換算しろってなら円高になればなるほど上がるw

178:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:09:09.88 5JALbiTG0.net
>>111
アメリカに吊るされるからな総理が

179:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:09:20 dV6TQ6D70.net
日経1万以下の時代がよい訳なかろ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:09:41 DMeZ4oSW0.net
オブチ   創 と 連立
コイズミ  創 に 首相にしてもらう  
 郵政民営化  朝(鮮)銀に1兆4千億円プレゼント(身代金?)
 創 の仲介で北訪問
アベ   創 の しなのまち参り   プーチンに3千億円 海外に60兆円
キシダ  インドに5兆円

中抜き学会はいくら中抜いたのかな
創 =  はんにち の ちょうせん カrト

181:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:09:50 om/1QAzw0.net
この国の中枢はすでにシロアリに食い潰されて目も当てられない
テレビで繰り広げられる三流の茶番ではもう誤魔化せない
この国の国家体制は時期に潰れる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:10:03.41 h974TFzJ0.net
中国という低賃金国家がすぐ横にある悲劇だよ。
賃金が均衡するまでは中国に資本や金が流れ続ける。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:10:05.40 0o5aiV850.net
>>175 今よりはマシだったわw

184:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:10:46.07 Lint6Tvl0.net
アメリカはバラマキしまくってドルを1000兆円増えやしてし所得10%増やして好景気にしてドル高
円もばら撒きしまくらないと所得も景気も上がらない事がわかったね

185:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:11:00.71 VfUV5l1P0.net
>>170
政策はずーとゼロで
何もしてないよ?
電通も売り払われ
政府主導の財政出動なんて出来ないのだから
日銀は緩和するしか
方法は無いだろうね
はよ国民に再給付金配布したほうが良いわ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:11:03.14 Jit8uTRg0.net
消費税を大増税したからだろ!
マル経は日本から出ていけ!

187:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:11:14.28 qQW07OXd0.net
>>167
成長してないこととインフレを混同すんなw
インフレの逆進性って経済知識の基礎だぞ
バカは金の量が増えたら自分の懐にも入ってくると勘違いするのか

188:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:11:29.98 ebV1eN0B0.net
投資家に儲けさせただけやん。9割以上の国民は損してる。

189:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:11:34.86 h974TFzJ0.net
中国と縁を切れば日本のデフレは終わるし普通の国になる。
日本がデフレなのはひとえに中国があるから。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:03 6wplmF+Z0.net
衰退途上国

191:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:23 Nr3a51KY0.net
>>128

>1ソース PRESIDENT(朝日系)

PRESIDENTは野口悠紀雄とグルで
いつも「円安」と安倍批判ww

 
■野口悠紀雄
日本衰退本ばかりの反日サヨク

(昔から「在日」説、小沢の親戚だと噂)
URLリンク(imgur.com)


円安が国益であるはずがない…日本をますます貧しくさせる「円安スパイラル」の恐怖(野口悠紀雄)←←
URLリンク(president.jp)


▼韓国で「円安」「アベノミクス」批判が過熱

「円安は沈黙の殺人者」と反日煽るメディア
www.j-cast.com/2013/02/28167311.html

円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張
wowkorea.jp/news/newsread_amp.asp?narticleid=341292


産業構造が日本パクリの韓国は
円安になると日本と競合し負ける

192:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:28 yp2EMm9+0.net
>>176
しかも公安を制圧して情報操作、メディア操作、マッチポンプやりたい放題

193:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:38 LQM6Q+pt0.net
>>156
こいつは何も理解してない

インフレは物価の上昇だけど
同じ様に労働力もインフレするから賃金上がるんだよ
労働力を買ってるのは企業だからな
物価だけが上がって賃金が下がるってことは100%ない

ハイパーインフレして
物価が高騰したジンバブエで
物価高くなってるのに
そこで働いてる人も紙屑状態の給料を貰い続けて生活出来ると思ってんのかよアホ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:52 ClK/ot1j0.net
日本のデフレは2001~2012、間が3年くらい途切れてるので、せいぜい10年くらいだよ。

195:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:12:58 0o5aiV850.net
>>185 若い大卒を最低時給でこき使えば勝てるけどそれでいいんだな?

196:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:13:22 LQM6Q+pt0.net
>>149
失われた30年 日本人の年収はなぜ上がらないのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ほらよ
ドルでも書いてある

197:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:13:48 ClK/ot1j0.net
物価が上がる程には賃金が上がらない事があるので、名目賃金が上昇しても、実質賃金下落というのが起こる。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:14:05 ebV1eN0B0.net
アベは早く国外逃亡しろよ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:14:18 0o5aiV850.net
自民党政治が間違ってたことははっきりした… 

これは確定だよ。

200:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:14:50 1ZO4ZIDK0.net
>>1
ミンスのカンナオトが原発を爆発させたから、
福島に無駄金をジャブジャブつぎ込んだり、
割高なエネルギー資源を海外から買い入れる羽目になったり、
太陽光発電で反社や外国企業に金を垂れ流してるからじゃねえの?

つまり、全部ミンスのせいだね

201:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:09 dELpzm/A0.net
稼ぐ手段なんかいくらでもあったのにただ働いてたやつは苦しむだろうな

202:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:12 VfUV5l1P0.net
>>193
どんどん ますます日本のは売れなくなりますね

203:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:19 m2TzM5+Z0.net
総括すると安部のトモダチが肥え太っただけでした。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:30 qQW07OXd0.net
>>189
労働力というか実物資源が増えないと豊かにならんし賃金も増えない
どうして円の価値が下がるだけで労働力がインフレするんだよマヌケ
そして今回のインフレのように資源輸入コストの増加は日本国内の賃金を海外に流出させてるんだよ
原材料が上がって物価も上がるが賃金は実質下がるんだ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:37 iiLRu4n80.net
緊縮財政のツケ払わされてるんだけどその事実隠したい財務省が安倍に責任転嫁か

206:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:15:40 ClK/ot1j0.net
賃金が上がらない事に関しちゃ、日本の場合は原因はっきりしてて、賃上げストライキやらなくなったからだよ。

世界中の労働者は賃上げストライキやりまくって、自分達で賃金引上げ勝ち取ってるのに、
日本の労働者全然やらないんだもん、ストライキやる国の労働者程に上がる訳ないじゃん。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:16:20 Ib2eqLfe0.net
コアコアCPI無視かよ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:16:35 gaVyrv7L0.net
>>192
1ドル125円
給料30万円 = 2400ドル

1ドル80円
給料30万円 = 3750ドル

これでインフレ率1.56倍だなw

209:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:16:43.69 fCEjrPlJ0.net
金融緩和は悪でした、金融引き締めに転換します。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:16:45.99 LQM6Q+pt0.net
>>183
消費税の逆進性はあるが
インフレの逆進性などない
毎年インフレし続ける=好景気だからな

お前の馬鹿な頭の中では
インフレし続ける=不景気なんだろう

経済的専攻してたら
間違いなく0点だけどw

211:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:17:11 axRfqygv0.net
>>79

今でもミンスガー、ミンスガー唱えてる白痴ウヨくんの記憶力ってどーなってるんだ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:17:47 iUiWXkOt0.net
まあうん、感じとしては、
大日本自民経済軍のトロツキストが日本を支配するのに邪魔な存在、円総動員体制に従順ならざる者達に、
日本の支配者が誰か思い知る時至れりだにゃ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:18:01 1ZO4ZIDK0.net
マジレスすれば、日本はエリート層を作るための努力を全くしなかったからだな

まぁ、GHQの手先としてスタートし、反日の砦である文科省が有用なエリート層なんか作るわけもないんだが

前川喜平みたいな反日の貧困調査員なんかを事務次官にしてしまってる時点で、日本の教育行政は末期レベル

214:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:18:15 LQM6Q+pt0.net
>>200
ワルラスの法則くらい知っとけって書きたい所だけど
知るわけねーかw

215:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:18:44.73 6TjxraPg0.net
輸出関連企業を優遇したした結果、国民にしわ寄せが来てるのはどうなんだよ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:18:53.50 LQM6Q+pt0.net
>>204
で、民主党政権の時
日本人の年収は増えたのかよ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:19:04.44 XhybfjNA0.net
>>21
自民の二軍以下ばっかだろ

218:sage
22/04/15 16:19:10.22 /wwxC1T30.net
こんなとこでブツブツ言ってるヒマあるなら
ドル転しろよ
間に合わないなっても知らんぞ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:19:40.97 9i4dojnE0.net
>>201
話題転換しててワロスw

220:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:19:57.35 bRzdirdq0.net
>>203
これ。マジでこれ。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:20:07.90 VfUV5l1P0.net
>>156
金利は上げられないそうだから
このままだよ
上げたら 日本経済が終わりらしいわ
困るのは貯蓄層ぐらいと言われてたよ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:20:09.68 qQW07OXd0.net
>>206
「インフレ 逆進性」でググってこいよ低学歴
お前の頭の中ではデフレ=不景気なんだろ?
技術の発展や生産性の向上で進むのはデフレなんだよ
モノの価値が下がったから大衆は豊かになった
テレビ冷蔵庫洗濯機の三種の神器もそうだし今のPCスマホだってそうだぞ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:20:30.66 SXhR/lsX0.net
バカを担いだバカ国民の自業自得だな
バカは手遅れになっても気付かないからバカ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:20:53.68 Hy81WjQr0.net
以前から日銀のせいだと言われているじゃん。

225:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:21:14.40 ICjnNsBE0.net
円安続くなら輸出で商売が成り立つ産業がどんどん増えていくな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:21:18.58 /BsUglcJ0.net
碌に年金積立しなかった年寄りのせい

227:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:21:19.03 LQM6Q+pt0.net
>>193
物価上がらないと賃金は上がらない
賃金上がって物価上がるという逆の現象は絶対起きない
なぜなら、物価決めるのは経営者で
賃金決めるの�


228:煬o営者だ 経営厳しい時に賃金上げる馬鹿な経営者はいない 商品が売れに売れまくって 設備投資して値上げして それでも売れまくるから賃金上げで従業員増やす



229:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:21:42 C1N7/qyg0.net
とりあえず国内の経済を回すためにちゃんと国民の懐を満たしてくれ
金刷って終わりじゃ格差が出るだけ海外に流れるんじゃ国民が疲弊するだけ
企業だけ守るのはやめてくんろ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:21:56 qQW07OXd0.net
>>210
どこに超過需要があるんだよw
バカが適当言えばいいってもんじゃねーぞ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:22:00 ClK/ot1j0.net
日本の労働者が労働争議に使う日数、主要先進国の百~二千分の一とかいうレベルだから。
それくらいに日本の労働者はストライキサボタージュやらない。

自分達で賃上げ要求企業に突き付けて賃上げ獲得しようと行動しないのに、
行動する国の労働者程に賃金上がる訳がない。

誰かが賃金上げてくれると思って何もしないで、上がらないと文句垂れてるだけだもん日本の労働者。

232:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:22:12 xuU8V9vS0.net
成果が出ないにもかかわらず
方向転換できずに直進し続ける中央銀行

233:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:22:16 gaVyrv7L0.net
>>203
そんなもんはそもそもどうでもいいぞ
コアで食料品を除くのは天候等による影響が大きいから

エネルギー類は全ての価格に影響する以上特に抜く必要が無い

234:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:22:23 rSzOBhtj0.net
日本国民は餓死者が出るまで自民党なんだろうか

235:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:22:50 Nr3a51KY0.net
>>187

 >1ソース PRESIDENT(朝日)


(マスゴミが毎度の反日デマ記事w)

韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄)
diamond.jp/articles/amp/282795


【 現実は・・】

韓国ドラマは全て「ウソ」なのか —— 韓国の悲惨な現実 ヘル朝鮮の詳細
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

韓国で若者の失業が深刻化
www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/amp/k10012915581000.html


韓国人の日本就職急増…2万人突破 雇用環境悪化で韓国政府も後押し、目標は「今後5年で1万人」
www.sankei.com/article/20180907-OWWTRATHZFJQHJU4CQK4BSEIVI/


Qなぜ日本で就職する?

韓国人「韓国よりも圧倒的に高収入」
URLリンク(i.imgur.com)

236:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:23:00 yQKBg6z00.net
>>224
守ってる企業がため込むばかりで経済を動かす気がないから末端まで回らないんよ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:23:04 MSe6GkI10.net
はい
この底辺国は127円タッチしましたw
日本終了wwwwww

238:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:23:25 VfUV5l1P0.net
若い これからの大学生らの就職率は上がってるそうだし
良いことじゃないか

239:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:24:16.78 gaVyrv7L0.net
>>212
ドルベースで見れば増えてるな
他国と比較するのにドル変換すりゃこうなるw
比較するなら各々の国の生活用品、エネルギー価格、食料価格、給料等を全部加味しないと無理だしな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:24:27.72 om/1QAzw0.net
>>206
インフレというのは現象、つまり結果に過ぎない
まず原因として日本では賃金が減少の一途という事実がある
その「結果」としてデフレがおきていたが、外的ショックにより今スタグフレーションとなっている
したがって景気が良くなくてもインフレは起きうる

241:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:24:40.83 hqlfelo60.net
>>1
自民党はこれからの不況を全て若者になすりつけようとしている

242:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:25:09.70 C1N7/qyg0.net
>>231
それなんよw

243:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:25:30.13 VfUV5l1P0.net
>>229
日本人は政治になんて興味ないよ
だってメディアとズブズブなとこじゃん
ほとんどウソだよ?
アレ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:25:31.13 ROhQRMLO0.net
ほとんどの輸出企業は工程が国内で完結しない
海外から資源を買い、それを加工して付加価値をつけ、輸出して金を受け取る
いわば加工産業なわけだが、円安は資源の高騰を招くから、円安がイコールで企業の利益とはなりにくい

245:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:09 fDtSOsBa0.net
インフレは経済成長や豊かさとは直接関係ないからな
むしろ貧しくなることもある
ただし国の借金返済には効果ある
そのためのリフレやぞ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:16 qQW07OXd0.net
>>231
時代遅れの企業に守る価値はないんだ
でも国ごと守って延命した結果が今のオワコン日本企業だぞ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:22 C1N7/qyg0.net
>>233
奴隷労働の低賃金増やしてるだけやで
離職率教えてくれください

248:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:36 ClK/ot1j0.net
実質賃金下落なんて色んな国で起こることなのに、

例えばEU離脱でイギリスとかが引き起こしてる
URLリンク(www.meti.go.jp)
>第?-2-2-1-29図 英国における実質賃金の推移

>通貨ポンドの下落と原油価格の持ち直しを背景に消費者物価上昇率が加速する中(第?-2-2-1-27図、第?-2-2-1-28図)、
>実質賃金は2016年末より低下しており(第?-2-2-1-29図)、個人消費は次第に鈍化していくと見られている。

イギリスのインフレ率推移、普通にインフレ。
URLリンク(ecodb.net)

249:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:49 ih38TMrN0.net
アベノミで100円まで上げたとき
105円くらいが丁度いい水準て言われてたのに
さらに追加緩和したんだよね

250:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:26:53 UC8Hgg710.net
利上げしてみようぜ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:27:12.85 u8+jf1np0.net
まだ安倍安倍言ってんのかw

252:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:27:24.95 yp2EMm9+0.net
お前ら働けよ
平日の昼間に実らないことあーだこーだ書いてるお前らの存在が創や明の目指す共産主義社会主義だ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:27:42.03 gaVyrv7L0.net
>>240
タンス預金の価値を目減りさせる効果はあるしな
デノミの逆やれば明日から全部10倍w
金額決めてた契約とか銀行預金が悲惨なことになるけど

254:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:10.96 fqF1cXh30.net
馬鹿な成金が海外ブランド買い漁るのには円高の方が良いんだろうが、結果はデフレスパイラル。
円安による適度なインフレが好循環を作る。
馬鹿でも分かる事だけど、円高で甘い汁をズルズル啜ってた連中が馬鹿を騙してメイドインチャイナの安物買わせて、円高イイヨー安いのイイヨーと吹く。
安い給料で100均グッズ買うより、高い給料で品質の良い国内産買った方がいいだろ。

255:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:21.44 Lw6PgrD30.net
左巻き「とりあえず安倍のせいにしとこう」

256:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:34.48 ClK/ot1j0.net
インフレデフレで経済成長率には差はないから、極端な数字にならない限り、どっちでもいいよ。
アベノミクスは一応デフレからインフレにしたけど、日本の産業構造自体殆ど変わらなかったから、
経済成長率は過去と同程度もしくは微減程度の状態が続いた。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:35.87 cWpOMfZN0.net
金持ちと大企業を優遇して国を金持ちに見せるんだから
そりゃ当然一般庶民にとってはなんの潤いもないわな
トリクルダウンってのがあるから大丈夫とかほざいてやがったけど
そんなもん真っ赤な嘘っぱちだったんだからな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:39.91 08fKo3z20.net
>>246
ゲリゾーが原因だもの

259:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:57.45 Hy81WjQr0.net
日本の税制もなんとかしろよ。
根本的には昔から変わってねえぞ。

260:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:28:57.44 gaVyrv7L0.net
>>246
まだ阿呆が残ってるだろ
どこぞの日本銀行にw
散々金を刷って株を買い捲った戦犯が

261:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:29:08.18 C1N7/qyg0.net
正直タンス貯金なんてもう昔の話で大多数はこれからに困ってる人の方が多いだろ
中央値出してくれw

262:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:29:08.63 iUiWXkOt0.net
円安は日本買いが出るぞーの意見はもちろん無きゃおかしい、
んだがしかし円安の原因が、
えーと、「日本を買う理由が無い」とかの場合に、
「日本買いが出るぞー」とか強気なのが主導してる場合は、
あ、これ語尾に「にゃ」を付けていい国だ猫の国になったねでいいと思うにゃ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:29:26.87 I1675Qlf0.net
>>218
>技術の発展や生産性の向上で進むのはデフレなんだよ

アホやこいつw
通貨の価値が下がるのがデフレ
お前の言ってるのはコスト削減しただけ

>モノの価値が下がったから大衆は豊かになった

言ってることが前後で真逆になってやがるw
まぁこっちの方は正しいけどな

物の価値が下がる=通貨流通量が増えた証拠=インフレ

依然と同じ物の量と通貨流通量ならインフレにならない
ただし、経済は必ず技術的進歩があるので供給量は常に増えていくので
同じ物でも量は年々増えていく
ただし、通貨流通量はそのままだと
物は増えるのに通貨流通量が増えないから同じ価格でも売れなくなる=デフレ

インフレデフレが通貨流通量で決まることすら知らない奴は
いくら経済の話をしても理解できない

まぁこんなの高校生でもわかる
経済の初歩中の初歩なんだけど

それすら理解してない馬鹿な日本人は多い
だからマスコミに毎回騙される
 

264:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:29:37.28 65YQEsEu0.net
こういう記事書いてるのも財務省のポチだろ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:29:53.22 pCyIP7FP0.net
逆に近年で景気の良い国ってどこよ?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:30:25 Hy81WjQr0.net
>>252
庶民「トリクルダウンがあるという話だったのですが・・・」

www

267:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:30:34 NEU585yo0.net
>>80
アベガーガー

268:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:30:41 J0cApnN00.net
なんや 竹中がヘイトから逃れようと擦ってんのか

269:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:30:49.80 I1675Qlf0.net
>>235
物価も労働力も同じ通貨で払ってるんだが?
これに気付かないとインフレは理解できない
いつまでも馬鹿マスコミの報道に騙されるのは

270:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:31:13 1DS6aEMY0.net
>>1
悪夢の民死政権の負の遺産だろ?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:31:45 gaVyrv7L0.net
>>251
緩やかならどっちでもいいよな
極端だとどっちも困るしどっちも不況になる

日銀が株買い捲ってるのは悪手だと思うけどw

272:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:31:53 C1N7/qyg0.net
>>249
元々はそうだったと思うけどな
安い物好き大量買い好きなバーゲン女性だろそれ
福袋とかさ
安いから買うでも中身要らない物多いから人にあげたり交換メルカリな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:32:19


274:VfUV5l1P0.net



275:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:32:50 I1675Qlf0.net
>>225
需要なんて給料増えれば勝手に増えるんだよボケ

てめーだって
毎月の給料10万円増えたら
そのうちの幾らかは余計に金使うだろ
10万円全額貯金する馬鹿はいない
まぁその貯金もいつかは使うから経済的には効果あるけどよ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:33:04 +mPNE9QI0.net
生産性が低いから賃金上げられないんだよ。生産性高ければ人材不足になって賃金は上昇する。
更に言えば社畜方式を止めるべき。労組を破壊して、自由報酬制にすりゃ賃金は上がるよ。
不要人材は切られるかずっと低賃金だけどな。

277:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:33:39.59 nhPY/6b90.net
アベノミクスという不自然なブーストで年寄りと富裕層の没落を先延ばししたんだぞ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:34:06.56 fljhTX9+0.net
>1
金融緩和するも誰も借りてくれず
ATMにいくと融資どうですかと表示されいちいちスキップを押さないといけないめんどくさいときもあった
んであまりにも借りてくれないので原因は銀行にあると思い込み
マイナス金利で銀行に借りるように促すも
借りる余裕のある日本人はすでに枯渇していた
いつまでも市場にお金を垂れ流しにすると給料は益々上がらないし
円安になると益々不景気になるという
おまけに日本の工場は焼け野原でこの円安に乗じて輸出で稼ぐこともできない体たらく

279:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:34:07.43 gaVyrv7L0.net
>>258
コスト削減してその分値下げして売ればそれでデフレだよw
”50インチの液晶テレビ”だけに絞ればほぼ全ての国で大幅なデフレだぞ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:34:17.48 QSWLn5Gm0.net
GDPを毀損させる政策ばっかりするからだろ
民間の消費と民間の投資と政府支出で出来てるんだから
消費への罰金あげてインフレ率2%にもせず投資を促さず政府支出削り倒した結果だろ
それを推薦する党に投票したアホの日本国民の自業自得

281:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:34:44.00 xy20Ddvl0.net
民主党の時に散々円の価値を下げるべき
てみんな言ってての現状なんで
まあ、うん、て感じではあるよなあ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:34:46.82 kmnhSDmE0.net
>>265
B層乙

283:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:35:12.96 VfUV5l1P0.net
企業収益も出せないような社員は
給料は上げられないんだってさ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:35:58.69 fljhTX9+0.net
>>271
株が暴落したらバブル以上に立ち直れないことが確定してるという
最後の一本の糸を綱渡りしてる状態が今

285:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:36:31.32 C1N7/qyg0.net
>>270
大多数の国民はそのままで企業が金貯めるだろ
あとボーナスと役員報酬の名目で上層が更に肥える

286:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:36:47.51 Nr3a51KY0.net
>>230
 >1ソース PRESIDENT(朝日)
 毎度の「日本没落」記事
>韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄)

【 現実は・・】

中国マカオで韓国人売春婦を大量検挙 韓国人売春婦は着物を着て日本人女性に成りすましていた
home.kingsoft.jp/news/world/newsvision/189368.html
ブラジルでも韓国人売春婦が日本人になりすまして客を取っているそうです。
h


287:ttps://mobile.twitter.com/sorafune55/status/475296336200208384 https://i.imgur.com/31wcXHm.jpg 中国・ブラジルまで行って売春婦する韓国人 自称「日本より豊かな国」(笑)   (deleted an unsolicited ad)



288:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:37:18.51 I1675Qlf0.net
>>249
もっとわかりやすく馬鹿でもわかるように説明すると
円安=輸入商品売れないから国内景気改善する+輸出商品売れまくる
円高=輸入業者が儲かって、国内が輸入商品ばかりになり、国内産は売れないので国内景気は悪くなる

この基本知ってるから
円安は敵なんて報道してる奴らは外国の犬と思ってる
特に日本と経済構造似てる中国韓国の犬とね

289:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:37:37 gaVyrv7L0.net
>>275
円の価値を下げろ! + 海外から観光客を呼び込め! って政策だったしな

日本は安いから日本に来るってインバウンドも無茶苦茶増えたし

今は御覧の有様だがw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:37:44 YqblXR1t0.net
>>1
記事のヤフーロンダリング止めろ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:37:52 fljhTX9+0.net
>>274
だって民主で平均株価8000円で株を大量に買い
為替80円でポジっていた人は
自民に投票したことで一気に大金もちになれたから美味しすぎるでしょ
格差開いたけど勝ち組が出たのも確かだし
今貧乏なやつはもう二度と這い上がれない日本になったけどね

292:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:37:59 kKXSqldP0.net
そりゃ円に限らず30年世界中の物価が上がってるわけだし
それと一緒に日本経済が成長して日本国内の平均賃金の額面が
上がってりゃいいんだけど、そうなってないのが問題なんだろ?

293:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:38:32 UQuQ/kku0.net
>>1
祖国え帰れ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:38:49 fDtSOsBa0.net
本当に実質賃金を上げたいのならストなりで労働分配率を上げるか
働かないおじさんをなんとかしたりDX化で生産性を上げる正攻法しかない

295:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:39:17 VfUV5l1P0.net
>>285
マンションなども建て続けないと
連鎖倒産するらしいよ?
集合住宅は、空き家なんかを出してる場合じゃないんだってさ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:39:38.10 C0Y8AA7B0.net
>>281
産業構造やその変遷を理解しているとは思えないのかわざとかしらないが中国韓国の犬だな

297:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:12 g3i51dZu0.net
アベと言う名の災厄

298:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:15 VfUV5l1P0.net
>>287
それは我々ではなく
企業経営者らの仕事でしょ?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:24 qubdY3I+0.net
>>1
安倍ちゃんがやったのは
下から上に資金を付け替えただけ
当座預金なんぞ増えた所でなんの意味もない

何回もここで書いているがなー

300:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:28 FLyR/V270.net
>>243
イギリスは今月から公共料金が50%も一気に値上げの上に
コロナで傷んだ財政を立て直すために所得税の増税が始まる

英国に迫る生活費の危機、4月に公共料金50%上昇と増税が家計直撃
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

そろそろイギリスでも南米やアフリカみたいに大規模デモや暴動が起きても不思議ではない
スペインでは15万人規模の政府への大規模抗議デモが既に起きている

301:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:28 1DS6aEMY0.net
>>276
お前立件狂産の工作員だろ?w

302:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:41 iyU5Afll0.net
僕は経済に詳しいんだ!!
アベノミクスが悪いんだ!!

303:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:40:53.55 C0Y8AA7B0.net
125円の黒田シーリングどうしたの?いつでもやっていいぞw

304:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:41:02 gaVyrv7L0.net
>>281
君は日本企業の敵だなw

円安進行が「不利」な企業は全体の29.2% 「円安に関するアンケート」調査
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

>東京商工リサーチが12月1日~9日に実施したアンケート調査で、円安が自社に「不利」と回答した企業の割合は約3割(29.2%)を占めた。
>一方、「有利」と回答した企業は4.9%、「どちらでもない」と回答した企業は65.7%だった。
>「不利」と回答した企業は、「有利」と回答した企業の約6倍に達し、内需型産業や原材料・製品などの輸入依存が高い企業を中心に、
>円安のマイナスの影響がジワリと広がっている。

円安有利なのは5%未満w

>望ましい円相場について、円安が「有利」な企業と「不利」な企業で分類した。
>「有利」企業の最多レンジは「110円以上115円未満」の40.6%(214社中、87社)だった。
>平均値は1ドル=113円で、「有利」企業には現水準は最も望ましい相場となっている。
>一方、「不利」な企業の最多レンジは「105円以上110円未満」の35.7%(1,181社中、422社)だった。
>「100円以上105円未満」と回答した企業も27.6%(327社)を占めた。

その5%すら115円未満要望が大半w

305:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:41:16 ClK/ot1j0.net
インフレデフレの原因なんて一概にいえないよ、大抵複合的な原因で起こるし、状況も様々だから。
どっちでも大して変わらないから、どうでもいいことなんだけど。

だいたいOECDで経済成長率トップ独走してる国のインフレ率推移なんて、2009年あたりから日本と大差ないし。
その国なりの成長戦略があり、成長エンジンが機能してれば、インフレ率なんてマイルドな数値なら、些事に過ぎない。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:41:41 +cnWZu7J0.net
上がれば下がる
下がれば上がる

この繰り返しやで
何を大騒ぎしてんねや

アメリカが永久に利上げしたままやと思てんの?

307:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:41:45 fZ5hkCYd0.net
安定のプレジデントオンライン記事で草

308:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:42:11 I1675Qlf0.net
>>270
生産性低いんじゃなくて
デフレだから同じ労働力でも稼げる金額に差が出てくる

30年前同じ商品作ってて
片一方は30年インフレし続けて年収240万円増える
一方日本は30年デフレだから同じ年収


これで日本は生産性低いって言われてもなw

自販機の缶コーヒーの価格、30年は100円で
今は130円か?


アメリカなら缶コーヒーの値段、300円とか400円になってるだろう
インフレしてるからな


日本が生産性低いのインフレしてないことくらい早く理解しろアホ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:42:41 xy20Ddvl0.net
海外の金利が上がる局面なんで
低金利だとどんどん円の価値が下がる
…つっても住宅ローンやら何やらで
そんな簡単に金利上げられない、て話だっけ?

310:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:42:45.29 ClK/ot1j0.net
ポストコロナになれば、どこの国でも増税の嵐だよ。
G7の場合は最初からポストコロナで増税やって帳尻合わせる前提で、とりあえず財政出動しましょうって決めてたくらいだし。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:42:46.79 VfUV5l1P0.net
>>279
下層民らには無関係な話
経営者側の判断がソレなら
ソレでしかない

312:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:42:58.82 IKHmpk4l0.net
大企業の株価になり内部留保として溜め込んでるから�


313:s中にあるわけないだろ



314:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:43:07.11 8f/HJ7Tt0.net
労働者にもこうなった責任はあると思うぞ
資本家に労働力を提供する時にはよく考えなきゃいけない
際限なく与えてたら確実に足下見られるんだから

315:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:43:22.49 DQYGNvTu0.net
これ正に小泉路線の事なんだが何故かアベガーとしか言わないんだよな
そしてアレが現政権にもガッツリ絡んでる事にも言及しない
分かりやすくて呆れ果てる

316:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:43:46.33 C0Y8AA7B0.net
円安万歳ならこんなスレきて喚き散らさなくてもどんと構えてればいいんじゃね
必死すぎw

317:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:44:03 9mBt0SJK0.net
イチゴ1パック700円
りんご2個 400円
みかん10個 500円
くっそ高く感じる

318:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:44:09 gLvUqxRK0.net
自炊してるんで野菜が高騰するのが一番困る

319:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:44:36 I1675Qlf0.net
>>297
リーマンショック後
馬鹿日経が「これからは中国。中国に今すぐ投資しろ!」なんて記事書きまくったからな

そりゃ急に円安になっても利益は出ないだろうよ

ただし、これから20年ずっと1ドル130円だったら
日本経済回復する

320:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:44:39 VfUV5l1P0.net
そうゆう企業
会社が良くて自分たちが入ったのなら
そうなるだけだよ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:13 iUiWXkOt0.net
企業の生産性がドルベースで伸びれば帝王のドル圏さんも買うてくれると思うにゃ

あっと、
「工業輸出品とかw外国比で人件費削れw」の世界入りについてはそれは雇用面でちょっとマズいと思うにゃ
しかしバブル崩壊後とっくの昔に突入してたのさにゃ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:15 fpuJoVLn0.net
どうしても経済低迷が安倍晋三宇宙元帥のせいでないと屁理屈こねるなら、せめて公文書改竄の罪で逮捕してもらうぞ。
これだけは絶対やっちゃいかんヤツなんやぞ☺

323:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:24 8f/HJ7Tt0.net
ともかくこの500兆は今どこにあんだ?
魔法みたいに消えるもんじゃあるまい

324:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:26 Ub7W5y7K0.net
小泉純一郎の構造改革からだよ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:56 I1675Qlf0.net
>>285
この30年、世界で唯一デフレだった国が日本のみだからなw
発展途上国もいれてだ


この異常さをこいつらは知らない
だからいまだにインフレは敵なんて言ってやがる

326:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:45:59 gaVyrv7L0.net
>>301
生産性の意味分かってないだろw

同じ仕事に関わる人数減らすのが生産性アップ
一つの物作るのに一人で済ませるのと間に何人も噛ませるのとじゃ生産性違うからなw

自動化無人化人切りする方向

327:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:46:58 CPS5PnvB0.net
世界のスターは全て俺のシンクロのはずなのに見事に全て俺の望みの逆張りをしたソーリ
しかし民主党の時に凄まじい地震が起きたよな
創の中心の何者かに脅されてるだろこの国

328:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:47:22 ClK/ot1j0.net
小泉なら初期の段階では金融緩和やってたが、任期中にちゃんと出口に入ってるから。
2006年3月に量的緩和出口入り、7月にゼロ金利政策終了、小泉任期終了は9月。

安倍政権みたいに出口にも入らず全部後任にぶん投げたりはしてないし、
金融緩和自体も安倍黒田みたいな出鱈目なレベルではやってない。

329:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:48:14 I1675Qlf0.net
>>298
インフレデフレは通貨流通量の結果
いい加減、経済�


330:フ基本くらい理解しろ これを知らない馬鹿が 日本は人口減少で経済衰退するーなんて言ってやがる ロシアは人口減少しててもインフレになってたし 日本の人口減少を問題にするなら 韓国や中国だって10年後には人口減少に転ずる こういうことを奴らは全く理解してない



331:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:48:36 /C1/mlju0.net
流石安倍さん、総理を辞めた後でも真綿で首を絞めるように国民の生活を・・・

332:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:49:05 ClK/ot1j0.net
デフレの定義や期間をちゃんと知らないで、出鱈目な話をする人が多過ぎなのよ。
以下のデフレ定義はデファクトスタンダード化してるIMFの定義に基づくもので、日本政府もそれ採用してる。

日本のデフレが20年だの25年だの30年だの言い出す人いるけど、現実にはこれだけ。

URLリンク(www.stat.go.jp)

>「デフレの時代」は、いつからいつまでか?

> 「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
>  消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
>これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
>物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
>このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
>  したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。

333:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:49:07 Hy81WjQr0.net
円安で有利になれるのは、輸入で高騰した資源や食品の値上げ分を製品に上乗せした高値で輸出しても利益を上げられる企業だな。
ある意味、強者の論理。

334:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:49:26.60 Nr3a51KY0.net
>>128
【朝 日】「吉田調書の捏造」(福島原発)
・韓国 セウォル号沈没 2014年4月16日
・朝日の 吉田調書 捏造 2014年5月20日

韓国のセウォル号沈没では、船長も船員も 乗客を置いて逃げ出し、世界中から笑い者になった。(304人死亡)
URLリンク(i.imgur.com)

それが悔しかった朝日(朝 鮮)
(吉田調書を捏造し、日本叩き)
原発事故当時「吉田所長の命令に背いて大半の職員が逃げ出した」と捏造記事を書いた。
(NYTなど海外メディアで大々的に報道)

【 事実は正反対 】←←
朝日新聞、墜ちた2大スクープ「吉田調書」「慰安婦報道」 多数のメディアが検証・批判し否定
URLリンク(www.sankei.com)

【慰安婦捏造】朝日新聞 植村記者の妻は韓国人で義母が「梁順任」(慰安婦訴訟団体の会長) 詐欺で逮捕
www.tw5t.blogspot.com/2012/01/19902000-1991-1-2-ll-1958-1982-12.html
朝日新聞社は 朝鮮人が論説委員やってることが判明!
blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/42201717.html
(ファン・チョル) 在日韓国人2世。1992年入社。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:49:37.51 VfUV5l1P0.net
>>309
買わなきゃいい
高価


336:だから買えないだろ?



337:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:50:21.18 I1675Qlf0.net
>>318
その生産した物を世界共通の価格で表示するから
日本の生産性低いって出てくるんだろ
ドルで比べてんだよボケ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:50:33.24 cJOKmw0p0.net
将来への不安や老後資金に2000万円とか吹聴するから皆貯蓄してるのに何言ってんだ
株取引やって欲しかったら税金下げろ
結局尤もらしい数字並べただけじゃ全ては見えないんだよ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:52:15.55 VfUV5l1P0.net
>>318
そうそう
おのずと そうなる
そして 機械に出来ない仕事が高い賃金になる

340:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:52:21.29 I1675Qlf0.net
>>320
だからこそ
小泉政権の後の第一次安倍政権ではデフレに入った
本来なら、安倍政権で更にアクセル踏むべきだったのによ
この失敗があったから
安倍は第二次政権で金融緩和を推し進めた

341:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:52:37.81 FLyR/V270.net
>>288
日本国内の新設住宅着工戸数は長期右肩下がりだぞ
少子高齢化で日本の人口が減るんだから住宅需要は減少しかありえない
(庶民が別荘を持つのが当たり前の時代は来ないだろう)
おまけに給料が増えないのに不動産価格が急激に上がっているのも
住宅需要の減少に拍車を掛けている

342:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:52:59.58 8f/HJ7Tt0.net
ヒトラーは4年で国を立て直した
アベは8年で国を潰した
意外と壊す方が時間掛かるらしい
不思議なもんだよ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:53:04.38 ClK/ot1j0.net
>>317
>>321
君はまず、デフレの定義くらい知ってからデフレや経済語ろうね

344:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:53:47 fqF1cXh30.net
>>309
仮にお前が年収二千万だったとしよう
みかん10個500円を高いと思うか?

345:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:54:12.02 VfUV5l1P0.net
会社だって
今後は付加価値の付く仕事じゃないと生き残れないよ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:54:44 V1JvUb4+0.net
>>270
生産性って実際の生産性もあるけどドル換算だから通貨安や物価や所得安、サービス残業、長時間労働に左右されるだけどな。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:55:29 NqkXeEcE0.net
ツケはまだ払ってない感じがするよね

348:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:56:05 I1675Qlf0.net
>>288
世界的に見ても
こんなに戸建て作り続けてる国なんてない
ヨーロッパ見てみろ
主要都市ですら何百年前のアパートに今でも住んでる
田舎なんて何代も住んでるような家ばかり

日本くらいなもんだ
早く一軒家建てて
その借金返すために必死に働けって言う奴らは
その家建てた金で、どれだけ裕福に暮らせることやら

349:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:56:19 K+0Z1VJM0.net
また気狂い朝鮮人の記事かよw
よくこんなに下手な工作できるな
恥を知れよw

350:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:56:22.61 b44RP4+00.net
ずっと前から言われてた事なのに何を今さら

351:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:56:50.47 ClK/ot1j0.net
2006年あたりにデフレが終わった後、再突入したのは鳩山政権の2009年11月の話、第一次安倍世間じゃないから。
URLリンク(www.nikkei.com)
なんでこんな基本的なことも知らないで、デフレやら経済語るのかが不思議だよ。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:57:12 UnNibzpu0.net
金融緩和で雇用改善したのに財政出動が足りなかったし増税で全てぶち壊した
この状況なら減税すべきだがこういう記事流してるから緊縮増税する気なんだろうな

353:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:57:17 I1675Qlf0.net
>>333
仮に今、岸田が
「国民一人当たり毎月10万円配ります」なんて発表したとする


日本はデフレになりますか?
インフレになりますか?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:57:25 tlcHzD8n0.net
アベノミクスばら撒きの原資をなんだと思ってるんだ
税金だぞ
ちゃんと払えよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:57:28 TvainlvL0.net
>>269
最近着実にあると実感するのがグレードを上げる需要なんだよね
新しい商品を作るのではなく、既存のもののグレードを上げる商売
これ確実にあるよね

調子に乗って一個1300円のおむすびでも作ってコンビニに
並べてみたらどうだと思うんだ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:57:59.40 ClK/ot1j0.net
上記の記事引用、安倍政権じゃなくて鳩山政権成立直後だ。
>2009年11月20日 3年5カ月ぶり政府がデフレ表明

357:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:59:32.92 V1JvUb4+0.net
①マネタリーベースを増やさない
②労働者配分を増やさない(非正規割合の増加、サービス残業、価格に転嫁できない
 サービス価格)
①と②卵が後か先かになるが
生産性の問題でないよ。
逆に生産コストや人件費が上がれば機械化がすすんでより生産性がああがる。
世界で30年も所得デフレが続いてる国なんて日本しかないだから
政治家の責任だよ。

358:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 16:59:57.16 gaVyrv7L0.net
>>327
ドルでも円でも一緒よw
1.部長1人 → 課長2人 → 係長4人 → 所員20人 
2.部長1人 → 所員20人
2のが生産性高いからねw
さらに
部長1人 → 所員4人(機械化)
とかやると生産性は上がる
海外勢がやたらリストラ連呼するのもまぁそういう話

359:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:00:06 gCOb5kRp0.net
2011年頃の80円切ってた時と今とどっちが大変なのかな?

360:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:00:16 McA1lA8h0.net
オマエらが選んだジミンだろ?
文句言うな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:00:19 TvainlvL0.net
>>343
財源が書かれていないからどちらになるか分からないのでは
発行するならインフレだけど
あと円安になる

362:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:00:23 k6u0W0cH0.net
円安で一番困るのは韓国(笑)
わかりやすい

363:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:01.32 VfUV5l1P0.net
>>328
株も もうAIの機械相手だよ
困窮者や非課税者には、再給付金配布はやったほうがいいと思うよ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:04.91 8f/HJ7Tt0.net
一つ強く言っておくが
別に労働者の能力で生産性が低い訳ではない
サンフランシスコのコンビニと東京のコンビニ
売り上げは一桁違うだろ
でも店員の能力が10倍違う訳ではない
生産性ってのはそういうもんだ
必死に手を早く動かしてもサビ残しても生産性は伸びない
お前らが気に病む必要は全くないんだよ
全ては資本を支配している経営者と国の手腕によるものだ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:09.64 pr/lluha0.net
コストプッシュインフレなんだから緩和は継続でいい

366:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:19.87 I1675Qlf0.net
>>336
生産性なんて作ってる物は、それぞれ違うから
比べるには売った価格と量をドル換算で調べてるだけなんだよね
だから、デフレだと生産性低くなるし
インフレしてると生産性高くなる
去年まで馬鹿みたいに日本は生産性低い低いなんて報道してたけど
当たり前だろとインフレしてないんだから
同じ物作ってるのに
日本は同じ価格でしか売れないのに
アメリカは、30年前の20%~30%高くても売れる
この違いが生産性低いか高いの違いでしかない

367:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:27.01 SOVwKdLp0.net
ミンスよりマシなんだぁ~~

368:ニューノーマルの名無しさん
22/04/15 17:01:28.61 RfaImP790.net
>>20
ヤバ過ぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch