22/04/02 23:53:17.10 k3Ix1Wal0.net
ADHDは机をみれば分かるというね。片づけられないのが半端ないから
223:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:53:27.67 tEIyJjH70.net
>>156
4/1開始の業務処理を何もしないまま発達障害が異動
次の依頼先にあたる人は年度末で退職済
残った人や異動で来た人は、経緯も内容も全く知らないのに
発達障害から、そっちでやっといてくださいとのこと
ただで済むと思ってんのかな
224:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:53:38.46 Y7EDNY4b0.net
これからは精神疾患がトレンドでイケてる時代
マリファナも解禁されるしアタマ変な方がうける
没個性は人生の敗北者で社会の歯車決定
225:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:53:40.87 05klM+qs0.net
>>88
WISCを使って、その他の診断情報も加味して判定されるのが普通
226:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:53:48.43 R21frMDH0.net
発達障害って凄く優秀で成功する人もいるんでしょ?
でも5ちゃんやってるお前らは無能な発達障害だろ?
227:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:54:06.47 4sbwKfiB0.net
動作性IQがなんちゃら
228:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:54:23.32 2RMKkBub0.net
>>215
君は職場で周囲の人に迷惑かけてるのか
周囲は案外気にしてないかもしれんぞ
229:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:54:44.79 +tcGgrIJ0.net
>>222
まさにそうだね
ADHDが最も分かりやすく発現してるのは机が異常に散らかっている状態
ただし机が散らかっているだけではADHDとは断定できるはずもないけれど
230:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:54:55.03 Sy7zAJbb0.net
>>188
もし困り感がそれだけなのであれば
ADHDよりASDの気が強い
231:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:54:59.97 tE+r8cYN0.net
日本人の7割くらい当てはまりそう
232:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:11.35 6/g93+wI0.net
>>218
そうそう、文字だから一本線で書いたけど、
実際はこれが並行してポッと脳みそに浮かぶよね(´・ω・)
233:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:11.45 05klM+qs0.net
>>98
アスペも方言は使えるんだよ、ただし一定の条件があるだけ
専門書でなくてもそういう一般書籍も出てるから読んでみたらいいよ
234:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:14.60 4sbwKfiB0.net
>>219
相手の話を先読みしすぎて会話をおっ被せたり、話題がポンポン飛んで相手が付いていけなくなるようなタイプも多いらしい。
235:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:18.77 cq5/5IKX0.net
>>26
また毛の話してる…
236:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:19.15 3wvly1Sq0.net
>>164
まさに自分のことのようだわ
こういうことが多くてよく注意されてる
237:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:20.27 QhXkC4430.net
>>221
かっこいい。
ドストエフスキーと同じだ。
ドストエフスキーは部屋の中を歩きながら小説を
考えた。構想とかじゃなく具体的に頭の中で一ページ目から執筆した。
あなたも何か持っているかも。
238:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:45.43 zPk6veF20.net
>>219
継続した会話は難しいよ。
本人が別のこと考え始めるからね。
239:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:47.94 oy+mWPIT0.net
>>219
会話の訓練がダイレクトに効果あると思う
共感性に問題ない上に、興味が多いから話題も沢山用意できる
会話の訓練を考えたことないADHDはただの言いっぱなしになりがち
240:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:50.94 TlEhsJaK0.net
片付けようと思えば綺麗に片付けられるけど、めんどくさくて片付けないのも該当するの?
241:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:55:53.93 Y7EDNY4b0.net
>>215
と統合失調症がイラついて叩いております
242:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:56:10.75 oDzqNRSI0.net
>>228
一番簡単な解決法
自分が主人公ではない、世界は勝手に動いている、世界の中止は自分ではない
つまりこの問題、解決できない対応できないやつが悪い
243:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:56:30.77 0GB5y6G10.net
テレビで女性のADHD生活していたけど本当に片付けられないみたいですね家族が協力していたからその人は良かった。
一人の場合は物を全部捨てて最低限の物で生活したらいいんかな、何かまた買ってしまうか
244:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:56:35.93 05klM+qs0.net
>>109
ならないよ
一応検査と診断の基準自体は存在するけど、最終的には医師の主観から逃れられない
245:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:56:38.49 Sy7zAJbb0.net
>>225
普通の大人の発達障害を診断する病院では大人の診断は子供よりもより生育歴見られるよ
子供の診断は親の証言がっつり取れるからなくても平気
246:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:01.51 bp1BiRTP0.net
人の行動を抑制するブレーキには色々ある
悪いことだからやらない
損だからやらない
嫌いだからやらない
でも最もよく効くブレーキは
面倒くさいから
なんだよな
普通に考えりゃ申告をしない葬式を出さない
ってのは合理的に考えりゃ
悪いこと損なこと嫌なことだから
それを回避する行動を取るんだけど
まず持って目先の不愉快さがなによりも嫌だから
面倒くさいで括って何もしないんだよな
で最も面倒くさい事態を招く
側から見てれば不合理理不尽なんだけど
そいつにとっては最も合理的な行動なんだ
247:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:05.23 XPZwn8RA0.net
正直、生きにくいとは思うよ。
特性として人付き合いするの苦手なんだろうし、実際周りも疲弊して関わりたくないって一線引かれるだろうから友達もできないだろうし、それでより人との距離感とか関わり方がわからなくて独りよがりな事になるだろうし。
孤独を抱えてるんだろうなと思う。
その点では同情はする。
でもやはり関わりたくはない。
248:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:10.17 6aZxjlQ00.net
こんなのよりAGAの治し方教えろ
249:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:45.33 A1cUu5w30.net
ADHDだけど爆裂魔法撃てるから重宝されてる
大抵のモブキャラはMPゼロだからね
250:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:46.13 40bv70va0.net
俺も酷かったらしい。小学生までは近所でも噂の問題児だったって親に聞いたわ。
ただ、何故か今では上場企業の幹部。
症状が軽減する別れ目はわからないが、中高辺りから治って来るかも。
251:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:57:48.24 +tcGgrIJ0.net
笑っちゃうけどADHDの人って引越しができないんだよ
引越しできないあまりに有り得ない場所に住んだままだったりする
252:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:58:27.71 +tcGgrIJ0.net
>>250
改善する人もいるよ
IQが高い人ほど改善しやすい
君はIQが高いんじゃないかな
253:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:58:30.45 zl2V0xkb0.net
>>166
親戚の話だが若くしてなくなったその人の義妹の法事でスピーチ求められて妹のことはだんだん記憶が薄れてきちゃってますがって親戚や知り合いの前で言っちゃってみんなひいてた
254:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:58:32.39 2+YoypFo0.net
ここで言う片付けられないってのはどの程度のことを言うんだ?
255:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:58:40.49 nZzOmlfX0.net
>>217
やっべ直筆だと誤字脱字だらけだわw俺ADHD確定だわwその上アスペ診断なんでしょ?手帳くださいw割とマジでw
256:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:58:47.46 aZ4b/i0n0.net
>>223
"4/1からやらなければならない"ことを発達障害が引き継がないまま(当然)その業務がスルーされていて、それが後で発覚すると悲惨だよなあ
257:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:01.86 0UVtgaAE0.net
>>178
ASDに当てはまる部分はあるな
仕事については興味があることしかやらんよ
実績あげてるんで文句は言われんが
258:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:19.64 hDzPdTnW0.net
>>26
無いんだが…
259:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:28.23 9OTf8hRQ0.net
ASDの方が遥かに困難だ。
260:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:37.66 qrvGRW+c0.net
コンタドールが片付けられない人
261:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:43.01 s+tEo/ux0.net
こんなのみんなあるよ
甘えんなって
262:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:52.09 QhXkC4430.net
>>205
俺だ!
そしてどれもやらない
つうかできない
忘れちゃうから
263:ニューノーマルの名無しさん
22/04/02 23:59:55.90 qJo9xB/W0.net
>>245
自分の場合小中学校の通知表持ってこいって言われたな
あと、幼稚園のときに要注意人物としてわかるように髪の毛をゴムで結んであったらしい
264:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:00:09.06 79Y01ndX0.net
>>215
残酷な真実をもう一つ
それさ、「こだわりもってるの誰よ」
固執して粘着して頑固に制裁する、嫌がらせする
お前、それ「バカにしてる」か「あいつなんや」で必要以上にちょっかいかけてんだろ
一種のコミュ障やで
265:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:00:19.66 xTNmrClu0.net
赤の他人の病気に詳しいってなに
266:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:00:31.65 n4CGubpt0.net
>>20
attention deficit hyperactivity disorder
注意欠陥多動性障害
周りへの注意力が普通より足りなくて、じっとしてられない障害
267:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:01:00.27 yJojhm4h0.net
>>171
実際その尻拭いをやりましたw
一方で、駆け出しの頃に危うくそうなりかけたこともあってマジ申し訳なかった。楽勝そうでも億劫そうでも確認とスケジュール管理は大事だ。
268:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:01:35.42 jk+kQX5x0.net
>>196
>パソコンで作成した書類の誤字脱字が驚く程に多いんだぞ
いや、あなたのそのレスに誤字脱字は
見当たらないよ。
>A4の書類1枚で20箇所なんて普通にある
なら、196の中で一箇所くらいあっても然るべきなのだが。
269:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:01:48.13 XSFhuCzA0.net
>>257
ASDでもADHDでも純粋な単発は実は少ない
発達障害はスペクトラムなので診断時に色濃い方の診断名になりやすいというだけ
そして双方の特性は意外とかぶっているからはっきりと診断するのも実は難しい
270:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:01:48.75 sKjPlHZF0.net
>>259
ADHDは結局、周囲とのズレだと思う
ASDは存在が矛盾してる
自分が正しい間違ってるのは周囲だと思いながら現実は自分が間違えてるっていう解決出来ない矛盾から逃げられない
271:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:01:55.58 ufwD8Mz80.net
手書きの文章
だんだん字が汚くなって来ない?
文字を書くことそのものに耐えられないとでも言おうか
272:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:03.61 rLOv2Mw10.net
いまだに甘えとか言って切り捨てる奴は低脳。
ちゃんと障害の勉強してから書き込みしろよ。
273:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:21.45 4zHzjsol0.net
>>137
頭の障害頭の障害と連呼してた人だよね?
障害は病気と違って基本的には治らないしそういうものだと受け入れて生きていくしかない
だから考え方が大事なのであって頭の障害頭の障害、ストレスになるなんて考えていたらあなたも子供も周囲も不幸になるだけだよ
教育の失敗というならば子供に対する視点ではなくあなたにとっての教育(姿勢)の失敗だろうね
274:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:39.28 6hes4KBU0.net
>>272
障害と言って切り捨てるだけだから何も変わらんよ
性格だろうが障害だろうが、周りの迷惑は同じこと
275:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:50.45 yRYozMML0.net
メンヘル自慢は親ガチャの亜種
276:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:57.75 LLncS/gH0.net
>>217
たぶん併発してると思う
ダンスや球技が苦手、マラソンとか個人プレーならオッケー
277:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:02:58.06 K+N3Cg+p0.net
>>66
全自動調理鍋→野菜切るのは結局自分、蓋と釜とフィルター洗うのも面倒
食洗機→予洗い必要だし大きい鍋入らなくて結局面倒。金箔付いた皿使えない
乾燥機付き洗濯機→乾燥機使う度にフィルターのホコリ取るの面倒。シワになるからアイロン必須で面倒
ルンバ→使う度にダストボックスの手入れするの面倒。てかルンバが走れる時点で部屋キレイだろ
全部使ってみたけど合わなかった。機械のメンテが苦じゃない人なら良いと思う
今は米も鍋で炊いてて炊飯器すら持ってない。鍋はメンテが楽。
食器完全手洗い、縦型洗濯機で自力干し、掃除機はコンセント差すの面倒だからコードレス、あと雑巾で掃除してる。アナログ生活の方が性格的に合ってるらしい
278:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:03:22.06 Gx7Npp100.net
>>178
ほう
俺もそうだなあ
短気はほぼなくなった
約束はちょいちょいすっぽかす
生徒に何曜日の何時に授業やるよと言っといて
忘れて園芸店巡り。
もう自分が信じられなくなって
18時より前は全く仕事しないことにした。
279:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:03:22.06 XSFhuCzA0.net
>>263
今だと人権問題になりそうな話だけど
ゴムがあることでからかわれたりが無かったなら
それで配慮を受けられて良かったのかもしれないね
280:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:03:57.12 XFdVmpQk0.net
間違いなく俺も該当するんだが、なんかくれんのか?
281:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:04:04.25 0En4e6bt0.net
>>263
そんな通知表なんかとっくのとうに無くしているADHD疑い者はどうすれば
夏休みや冬休みの間に通知表紛失して再発行とかもよくあった
282:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:04:12.10 xTNmrClu0.net
いちばん不幸なのは「っぽい」だけのひとだね
283:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:04:42.17 6Fm1EvCN0.net
>>269
ため息しかでない
これ治らないのかね
レッテル貼られるのは嫌だなあ
仕方ないけどなー
284:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:04:47.68 rLOv2Mw10.net
>>270
ADHDは愛嬌があるからな。
しょうがない奴だ、で許容される場合も多い。
その点ASDは愛嬌がない。
強い違和感と嫌な奴と思われる場合がほとんどで、つくづくあれじゃ生きづらいだろうなぁって思ったよ。
285:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:04:49.16 XSFhuCzA0.net
>>280
診断されて困り感重度であれば手帳や年金など
286:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:05:06.12 Hz+iuiME0.net
>>262
TODOリストを書いておけばいいんじゃないの?
ササッとメモしとけば覚えなくて済むし
287:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:05:45.82 6hes4KBU0.net
>>284
ADHDに愛嬌なんて感じたことないわ
女性のADHDならまだあるのかもしれんが年取った男のADHDに愛嬌もくそもない
ただただイラつく
288:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:06:03.47 mnPnSHpB0.net
俺の所属する楽団に、
「木曜日(練習日)だということが思い出せませんでした」とか「今度こそ練習に行きます」と言っていつも来ないデブスがいるんだけど、
これはリアルに……なのかな?
289:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:06:06.72 xTNmrClu0.net
>>284
本人は全く気にしていないから大丈夫だよ
そんな彼らと関わる仕事してるの?向いてないよ
290:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:06:15.73 R0ICPrUO0.net
>>274
まあ頑張れよ
周囲との摩擦を少しづつ改善していけばいい
だいぶマシにはなるぞ
291:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:06:20.54 6hes4KBU0.net
>>288
それはただのデブスだろ
292:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:07:02.79 6ENF+B8G0.net
>>255
>>276
それ以外にも音を聞き分けられない障害
たとえば食事中食器の音と人の話し声とか、
目の前の人と、別の組の人の話し声が聞き分けることができないとかの耳の障害もある。
飲み屋の会話にもついていけないとかね
293:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:07:20.06 VP5w4pTM0.net
私はとにかくじっとしていられなくて、病院にいったらレストレスレッグス症候群だと言われたわ
薬飲んで落ち着いてる
294:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:07:33.38 2iI+n9Np0.net
学生の頃なんか不思議なくらいいっつも傘やら
財布やら何度も何度も忘れたり無くしてばっかの子っていたなあ
今だったらADHDの診断付いてたんだろうな
295:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:07:44.54 Gx7Npp100.net
俺は漢字はものすげえ得意で漢字テスト学年トップだったが
店という字は大学4年まで間違って覚えていた。
卒論提出締め切り1時間前に
友達に言われて原稿用紙240枚を
必死でチェックして直した
これは発達とは関係ないな
296:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:07:45.63 rLOv2Mw10.net
>>274
それを突き詰めたらスタンダード以外存在する価値なし、ってことになるぜ?
あんたはそう考えているのか?
それとあんたは「自分もそうなるかもしれない」ということを考えないのか?
例えばあんたが事故で半身不随になったら周りは大迷惑だぞ?
297:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:00.54 TbJyLmLW0.net
まあ白人もたいていADHDだし
無駄に規則守って要領悪い東北の連中だけだろ で日本は衰退
298:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:16.26 6hes4KBU0.net
>>296
俺が半身不随になったら自殺するよ
周りに迷惑掛けてまで生きている気は無いな
299:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:17.49 yJojhm4h0.net
>>160
状況の変化に対応できない
とっくに死文化してるはずのルールを大事にする
300:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:28.03 LLncS/gH0.net
>>286
Todoリストに書いたこと忘れる
そうだ、トイレに貼っておこう
→貼ったこと忘れる又は景色となる
301:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:37.34 XSFhuCzA0.net
>>283
受け入れて自分や周りと折り合いつけていくしかないんだよね
病気ではないから治ることはないし…
薬が効くこともあるし、将来的に二次障害にもなりやすいから病院と繋がっておくことは大事だと思う
302:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:50.53 Od3d5Qoj0.net
>>273
そうだね、障害だから受け入れて生きていかなくてはいけないと思うよ「本人」がね
いくら自分の子供でも他者を変えることは出来ないからね
あくまでもサポートはするけど、最終的に自立して生きていくのは本人だから
特にうちの子みたいな普通以上のIQがあると何の援助もないから、一般人に紛れて生きていくしかない
303:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:08:51.41 xTNmrClu0.net
作業療法士がもしあのキチがーとか言っていたらただではすまんよ
304:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:09:08.80 YU2LF8BZ0.net
若い頃の自分は積極奇異で向こう見ずに話しかけるし会話の後先考えずぽんぽん話すから場が持ち学生時代は友達たくさんいた
でも今はもう怖くて何も会話できない
普段はちゃんとした人に見えるように擬態しなくちゃと身なりを綺麗にしてるし、当たり障りない会話しかしないからバレにくくなった
ちゃんと見える、が一番の目的になってしまって生きづらい
この先友達なんかできるんだろうか
305:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:09:19.81 6hes4KBU0.net
>>294
何度も何度も同じ物無くすような人はだいたいADHD
306:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:09:21.70 R0ICPrUO0.net
>>298
口では何とも言えるさ
健常ならな
307:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:09:21.85 sKjPlHZF0.net
>>284
>>289
生きづらい生き方選んでるようにしか見えないのに、本人は強情に間違えてないという態度だからますます分からない
気にしてないと言いながら、よく体調崩したとかも言う
本当に理解できない
>>287
ぶっちゃけ人による
愛嬌に限らないけどよく見せたい気質は結構あると思う
308:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:09:22.55 6ENF+B8G0.net
>>298
周りに迷惑かけてない人なんていないから今すぐ死ぬべきになるよ
309:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:06.70 xTNmrClu0.net
>>302
それ単にグレー
普通は1歳で診断おりる
310:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:06.88 gRN3cb640.net
>>129
福祉課が先な事もあるのですね。病院から説明をきいて、福祉課に書類を書きに行ったりはしたけど、福祉課から病院って、紹介してもらえるんですね。知らなかったです…
311:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:22.70 0lqDKIju0.net
手帳もらって楽に生きたいなぁ。思いっきり発達障害側に振り切ればいんだよね?パーソナルスペース試されたら奇異な反応するとか。
312:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:24.40 rLOv2Mw10.net
>>287
それはあんたの容れ物が小さいだけ、かもしれんよ?
ユーモアのない奴心に余裕のない奴はだいたい他人が許せない。
ほんの小さな違いでもガミガミ言い出す。
313:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:35.30 xTNmrClu0.net
>>307
作業療法士?
314:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:10:46.46 4zHzjsol0.net
>>245
そうだよ、通知表を見せるのが一般的
315:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:06.91 Gx7Npp100.net
>>292
俺は地獄耳。
高校の時クラスの女子らが俺がクラスで一番の不細工と小声で言っていたので
やんわり抗議したら言ってないと言う。
それで俺の地獄耳をチェックしたら
すげえその通りなので噂しなくなった。
316:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:21.99 AcQu5O5H0.net
>>311
大概、プレコックス感って奴の有無で速攻でバレるらしい
317:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:22.65 6ENF+B8G0.net
>>311
そんな人生つまんないから何かに挑戦しながら生きていけばいいよ
人生に失敗なんて存在しないし
318:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:25.10 w622tpvU0.net
生き辛くない人間なんているのかな?余程のバカ以外に
319:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:26.54 rLOv2Mw10.net
>>289
ああ、分かってないな。
めちゃめちゃ苦悩してるんだぜ?
YouTubeでも動画をあげてる人がいるから見てみな。
320:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:33.82 xTNmrClu0.net
なんだ
っぽいだけで悩んでるのか
321:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:11:48.80 TbJyLmLW0.net
ロボットみたいな人間になる必要はなくて
便利なデジタルツール使うとか 仕組みづくりしたほうが良い
ダイバーシティ推進してない馬鹿なやつなだけw
322:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:04.23 6hes4KBU0.net
>>312
ADHDの人間の仕事を尻拭いさせられているのに器も何も無い
障害者なら障害者採用をされればいいのに病気を隠して健常者として就職して周りの人間に尻拭いさせる
障害以前に性根が腐っているんだよな
323:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:12.43 4C0LOJPY0.net
よくわからんが、人に危害を加えるサイコパスよりマシだろう
それよりも多様性の時代に、普通って何だ?
324:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:16.69 LLncS/gH0.net
>>292
ある
居酒屋系だと反響してるみたいで聞き取りづらい
「聞こえないよ、もっと大きな声で話せって言われない?」って付き合ってた相手に言ったことあるけど私のせいだった気がしてる
325:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:24.82 6ENF+B8G0.net
>>318
よほどのバカでごめん!
326:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:27.74 YU2LF8BZ0.net
本の中身や書類を写真のように記憶して
327:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:30.83 AIUM9e6R0.net
>>256
一切関わってない業務で4/1に
異動した発達障害に問い合わせても反応ないから
残ってる人でわかったら教えて、と連絡があった。
進捗状況を関係者に確認するなかで
発達障害は嘘ついて前後の人のせいにしていた。
相手があることなので、謝罪も求められるかもだが
誰が責任とるんだろうな…
328:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:46.08 rLOv2Mw10.net
>>298
石頭の日本人にありがちな陳腐な回答だな。
そういうつまんない考えは捨てたほうがいい。
329:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:48.84 xTNmrClu0.net
>>319
自閉症スペクトラムの孫がいる
喋らないからマカトンサインで意思疎通してる
あんたみたいにYou Tubeでーとかふざけんなと思うわ真面目に
330:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:50.67 79Y01ndX0.net
>>256
もっとうまくやらんとな
業績評価されないのをどんどん請け負って置けば、評価されないが失敗も問われない
失敗について大騒ぎすると役職の未管理がバレるからな
331:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:12:51.94 I1s9CyP60.net
前の会社では部下にアスペルガー(当時 の新卒を持たされた。
こちらからの説明や指示は素直にハイ、ハイ!と傾聴して返事をする。
でもひとつも手をつけてくれなかった。
○日の○時までに、この手順まで進めておいてね、
分からない点があったらすぐに○さんに質問して答えをもらってね、と
かなり具体的に指示を出してあったが、それでも。
俺も自分のADHDの診断が出る直前で、彼のことをきちんと見ていられず、
上司から進捗を聞かれて慌てて彼に聞き直すような状態で
彼にも悪いことをしたと思っている。
彼が好きだったのは公共交通機関で、社員同士の雑談を聞きつけると
突然「いやぁー、かくいう私も大学にいた頃は○○交通の○線に乗るのが習慣で~」と
全く無関係の、でも彼が大好きな趣味の話が始まる。
誰か一人でも顔を彼の方に向けている間は、一方的にずっと続く。
誰も聞く気がなくなってデスクに目を落とす頃に、スピーカーのボリュームを
落とすように徐々に静かになっていく。
それが1年間、ほぼ毎日続いた。
彼は他部門の交流会の話を聞くと、全く面識がないところでもどんどん入っていった。
そして、数日後には俺や上司のところへ交流会参加者からの苦情が来る。
勝手に喋り倒して進行をぶち壊されたとか、彼を嫌ってる奴のところにヘラヘラ行って怒鳴られたとか。
上司は3ヶ月程の試用で見切りをつけて、他業界へ転職を考えるべきだと説諭していた。
しかしかなり高学歴だったため役員達が反対してしばらく残ることになった。
確かに記憶力は突出して良かった。社業に関する根拠法令を2ヶ月程度で暗記してた。
彼は記憶力特化の積極奇異型だったと思われ、学業には支障がなかったのだろう。
彼にはかなり目立つ運動機能障害もあって、役員からは障害者枠に入れては?と提案もあったけど
彼自身が障害者手帳の取得に反対だった。
結局、仕事をしないか中途半端で完成させられないという、
どうにもならない問題が最後まで解決できず、自主退職となった。
俺とは友達のような関係になり、お互いの退職後もSNSでしばらくつながっていたけど
5~6回目の転職をしたらしい頃から音信が途絶えた。
とにかく人懐っこくて、一方的だけど好きなことを話している時の楽しそうな笑顔は忘れられない。
332:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:04.45 6ENF+B8G0.net
>>324
あるある
食事どころで会話できない
電車の中でも結構難しい
333:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:05.75 R0ICPrUO0.net
>>322
それ君のことだろ
334:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:38.54 LLncS/gH0.net
居酒屋の会話が聞き取れないからボッチになりやすい
聞こえないんだもん…
335:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:40.50 4zHzjsol0.net
>>302
親や友人なども含めた周囲の環境の役割は非常に大きいのにそんな見放したような態度では皆が幸福になる可能性を自ら放棄しているように聞こえる
自立できるようにサポートする、というのは勿論いいと思うんだけど、根本的な考え方がネガティヴに聞こえるよ
336:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:43.62 6hes4KBU0.net
>>328
君は自分で考えてみたほうがいいよ
いかに君の言葉に説得力が無いかを
その理由は君は他人の立場で考えていないからだよ
337:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:47.67 rmGiPqmn0.net
>>181
覚えがありすぎて怖い
大人になった今は片付けられない以外はどうにかなってるけど
338:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:13:52.10 TbJyLmLW0.net
東北や東京の悪い日本人の見本は真似する必要ない
日本の強みは想像力と挑戦であって
あんなゴミ文化いらん
339:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:14:08.17 mnPnSHpB0.net
>>288
今日は何曜日か思い出せないていうのは怪しいと思うけど
340:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:14:40.35 xTNmrClu0.net
ふざけんじゃないわよ
まともじゃん
341:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:14:46.63 bloF5GSc0.net
>>318
そう思ったけど、スレ見てるとみんな苦労してんだな
楽しく生きてるのはサイコパスぐらいか
342:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:14:59.88 6Fm1EvCN0.net
>>301
対人スキルについては鍛えられたからなあ
営業やサービス業やってたから
自覚して不足分をフォローするしかないね
ありがと
343:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:15:17.02 sKjPlHZF0.net
>>313
違うけど色んな人と会う機会あるから
昔自分でも悩んでこの手の本読み漁った
その視点で見るとADHDぽいなあという人はちらほらいるけど断定出来ないが何となく傾向は分かるという感じ
恐らくASDって思ってるのが二人だけいて見てて本当に理解できない
344:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:15:17.88 AcQu5O5H0.net
>>337
そうか。実は俺もなんだ。
普通に働いて暮らしているはずんだんが…
345:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:32.10 rLOv2Mw10.net
>>307
認識の仕方が間違ってる。
選んでるんじゃないんだよ。
2つ以上で選べる余裕があるなら誰も苦労はしない。
そういうふうにしか生きられない、そう理解すべし。
346:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:33.32 Od3d5Qoj0.net
>>309
知能が高いタイプのアスペルガーは専門家でもスルーしてしまうのは珍しくないよ
私は赤ちゃんの頃から違和感があって周りに相談したりしてたけど、何の知識もない人だと「そんなものだよ」で終わってしまう
小学校に入ってから「全体の指示が通らない」と指摘されてやっと病院で検査して分かったけど
ちなみに簡易検査の心理士もスルーだったから、詳しい検査じゃないと分からない
347:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:34.32 xTNmrClu0.net
>>343
だから自閉症スペクトラムの診断済だってば
もういいわ
348:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:38.55 6ENF+B8G0.net
俺も物捨てられない人だったけど、テレワーク初めて外に出る必要無くなったらゴミ増えなくなった
349:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:44.31 meCd0k6r0.net
年収600万だけど片付けるのめんどくさい
割りとマジで片付ける人雇おうかと思うレベル
350:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:16:46.77 dYjKtrhF0.net
>>19
ソシオパスとサイコパスは?分かる?
351:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:03.96 LLncS/gH0.net
>>181
ノートに謎のポエムあり
谷川俊太郎の「生きる」を書き写したりw
高校の頃は窓際の席が大好きで、校庭を見ては空想していた
352:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:15.15 dioZq3f30.net
>>85
普通じゃないの?
在学中に家族も合格したけど
353:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:15.20 a+ougIY80.net
そんなバランスの良い人間ばかりだと気持ち悪いわ
354:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:22.10 Gx7Npp100.net
>>271
もともと下手なのに歳をとって
どうしようもなくなり
硬筆習字の本と万年筆を買ったら
万年筆で50万も散財して
字の練習は全くしてない。
耐えられないので
趣味は物理と数学に切り替えた。
355:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:31.35 79Y01ndX0.net
>>327
なぜ日本が没落したかそのものだな
そうだよ、人事権、評価をどうこうする管理職はいるが仕事の管理についてはお遊び程度なんだよ
真面目に業務、進捗管理したら恐らく人事評価とかレビューしてる暇はないはず
356:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:17:35.39 TbJyLmLW0.net
勤勉忍耐和を以て貴し
これは植民地になった東南アジアの遺伝子
日本人は縄文土人に毒され丸くなりすぎ
357:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:00.55 6hes4KBU0.net
>>347
っていうかお前が障害者だろどう見ても
358:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:08.26 4PnXZd9W0.net
片付けも苦手だし、期限内に提出するのとかまず出来ない
ADHDなんだろうけど時間は守るのよね 遅刻はしない
359:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:09.20 R0ICPrUO0.net
>>354
>>万年筆で50万も散財して
悪徳商法に騙された?
360:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:17.91 Gx7Npp100.net
>>351
安岡章太郎のサーカスの馬だな。
361:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:17.93 fC18SRCs0.net
>>339
今週はテレビでスペシャル番組が多すぎて全然曜日感覚がなかったな
ラヴィットは曜日でレギュラーが固定されてるからわかりやすい
362:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:18.56 6ENF+B8G0.net
>>354
運動障害ある場合はじはどんなに頑張っても綺麗にならない
363:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:18.99 GuwoG0HH0.net
体育の成績が異常に悪そう
364:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:43.86 pIw7DS7X0.net
ガキの頃から宿題課題出したことない
大学3留中退
忘れ物なくしもの多い
先延ばしグセマックス
やはりADHDだった
365:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:49.35 6hes4KBU0.net
>>85
在学中に会計士合格はそれ程珍しくない
366:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:50.45 YU2LF8BZ0.net
途中送信した
我ながらすごいADHDっぽい
本や書類や字面を写真のように配置で記憶できるのが長所だったけど立体の分解後の組み立てが全くできなかった
職場で簡単な機械を分解洗浄して組み立てる作業あったけど一切覚えられなかった
子どもの特撮キャラのベルトやロボットの組み立て分解、全くできないし覚えられなかった
子どもはスイスイ色々発見してたから遺伝してなくて良かった
立体を分解組み立てする分野って苦手バレする機会なかったから自分の異常性に全く気づかなかったけど明らかに全くできないから何かの異常だろうな
367:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:18:52.23 ijGN3Llq0.net
最近HSP?か繊細なんですぅってやつが激増でうざい。ほとんどがただのプライドの高い怠け者。
368:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:19:02.02 AcQu5O5H0.net
>>346
昔は発達障害がまり認識されて無かったからな。
最近は子供の特徴として、妙に拘泥する一定の行動パターンがあったりすると疑われるらしいぞ。
369:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:19:44.60 xTNmrClu0.net
>>357
あんたは単に性格が腐ってるだけね
誰にも愛されない
孫は私や家族が一生守る
その差を考えたらどうかしら
370:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:00.80 6hes4KBU0.net
>>366
アメリカの研究でADHDの遺伝率75%と言われているから良かったな
まあまだ油断はできんと思うけど
371:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:02.77 IiyuLIdk0.net
>>27
付かなくなるまで拭くのはおかしいのか、、、俺も何かあるのか
372:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:03.08 fC18SRCs0.net
>>351
窓際のトットちゃんと一緒だな
よくあの時代に才能をつぶされずに生きられたよな黒柳徹子さんは
373:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:12.63 rLOv2Mw10.net
>>322
そういう精神論は絶対に持ち出すな。
あと、仕事ができるできないなんて人間にとってはほんの一部の些細な事柄だ。
程度によるから全員とは言わないが、厄介な性格のこいつを上手につかいこなすにはどうしたらいいか?
を考えられない自分の腕のなさを反省したほうがいい。
374:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:39.69 6hes4KBU0.net
>>369
俺が言ったことに対して答えられないのかもしれんが、
お前は障害者だろ?
レスを見ていてお前は健常者のそれではないぞ
375:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:20:39.94 9SWzsFxT0.net
男児なんて四分の一はこんな感じ
376:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:04.91 6ENF+B8G0.net
>>372
たまたま理解のある大人に出会えたからね
377:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:06.50 KclVsgtD0.net
ASD 時々超人
ADHD 時々秀才
ADSL 時々遅い
これであってますか?
378:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:15.66 sKjPlHZF0.net
>>345
多分そうなんだろうね
会話して違和感感じて周囲に評判聞いたらモロASDな言動してるのが分かった
そんな悪評されてたら周囲も自分も相手しづらいから困ったけど、関わらないのが吉なのかなあって思ってるところ
379:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:23.14 xTNmrClu0.net
>>374
2歳の孫の話だよ
あんたも2歳なの?
380:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:27.19 Gx7Npp100.net
>>362
そうなんだよなあ
習字教室に妹と一緒に通って
妹は2年で4段になったが
俺は2級から上がらず
習字の先生がまるで私の教え方が悪いように
思われるからと
退塾させられた。
4歳下の妹が同情して
ショートケーキ奢ってくれた。
あのときはありがとう
381:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:28.60 6Fm1EvCN0.net
>>363
それな
調べたら体幹が弱いらしい
筋肉も柔らか目らしいよ
運動音痴多いだろうな
なぜなんだ
382:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:28.77 n4CGubpt0.net
>>297
白人の世界でコイツおかしいって浮いたのを定義づけられてったんじゃないのか
383:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:21:43.10 6hes4KBU0.net
>>373
君の書いていることってすごく青臭くて人生経験が薄い人間に見えてしまうんだよな
実体験が伴っていなくて頭の中で思いついたことを書いているだけのように見える
384:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:22:24.37 6hes4KBU0.net
>>379
2歳の孫が障害者だと書いているけどお前も障害者だと思うよ
そういった自覚はないの?
385:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:22:26.44 rLOv2Mw10.net
>>329
俺も明らかにASDの女と仕事したことがあるよ。
はじめは何がなんだかワケワカメでビックリしたけど、ASDのことを知るにつれ合点がいった。
386:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:22:53.35 xTNmrClu0.net
>>383
2歳児か?
おかしいよね
いま2歳半だよ
令和生まれ
387:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:23:18.04 79Y01ndX0.net
>>381
主に上半身の筋力が足りないのじゃないかな
あと反射神経のトレーニング不足ってことで外での遊びが足りない
388:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:23:46.56 F4VQWUBN0.net
>>374
お前はこう言うタイトルのスレッドに来て必死に障害者煽りしてんだから、寂しい人生送ってんな
389:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:23:51.23 AcQu5O5H0.net
>>382
ちょっと前までアメリカじゃあADHD児童の治療としてリタリンなんて飲ませてたからな。
人体実験大爆発だわな。
390:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:23:56.61 xTNmrClu0.net
>>385
自閉症だもの
学校も一般には入れない
どう接点持ったの?
391:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:24:00.26 rmGiPqmn0.net
>>380
小学生の通知表に1がついた
392:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:24:52.68 Nxs1q1fS0.net
本物のADHDは生きづらいなんて思ってない。当たり前のように周りに迷惑をかけ悪いとも思ってない。グレーが1番苦しくて辛い
393:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:24:55.57 Gx7Npp100.net
>>381
マジか。俺は体が柔らかい。
そのおかげで時速70kmの車に跳ねられても
打撲で済んだ
のけぞりは測定不能レベルまで曲がる
体幹は弱い
朝礼で5分も立ってられなくて
よろけて尻もちついてた小1
394:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:25:10.72 sKjPlHZF0.net
>>380
妹ちゃん可愛いな大切にしろよ
395:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:25:24.23 xTNmrClu0.net
冗談やネタで語るか普通
396:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:25:41.65 pIw7DS7X0.net
>>363
ガキの頃
皆が用水路をジャンプして超えてたのに
俺はジャンプできなくて泣いてたらしい
親の話では
あとはやたら歩いてると物にぶつかる
397:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:25:58.17 YU2LF8BZ0.net
>>370
遺伝してると思う
さっきもパジャマの上にさらにパジャマ重ね着してた
指摘したらどうりでキツイと思ったーとか言ってるし
冬場は学校に着て行ったコートを学校に置いて帰宅してばかり
替えのアウターが尽きた頃私が取りに行ってた
立体に弱い部分が遺伝しなくて良かったけど…
398:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:02.22 rmGiPqmn0.net
>>391
あ、レス番間違った
ごめん
運動が異様に出来なかったな
マラソン遅いし、逆上がり出来ないし、走り幅跳び30センチくらいしか跳べないし、ボールも上手く投げられないし
399:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:13.50 uOKva4Tl0.net
ADHDとアスペルガーの相性の良さは異常
400:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:19.47 6ENF+B8G0.net
>>392
ADHDを他人の感情も何も認識できない障害か何かと勘違いしてるだろ
401:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:26.24 AcQu5O5H0.net
>>393
風車の理論か
陸奥円明流の「浮身」か
402:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:31.34 TbJyLmLW0.net
>>80
自分の上司の女性会計士も辛そうだったな
普通にキャリーケース会社の前に置き忘れそうになるし
監査はITないから
403:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:26:33.60 LLncS/gH0.net
>>363
ドッジボール、バスケ、バレーボール、テニス……全部苦手
玉のスピードに追い付かないのでバレーボールなども突っ立ってる目の前にボールが落ちる
「取れよ!」と女同士なのに言われて泣きたかった
404:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:00.33 rLOv2Mw10.net
>>336
いいかい?
日本人は意識が狭く知識が乏しく無駄に真面目な奴が多すぎるよ。
同じ時代を生きる仲間なんだから楽しく過ごせばいいだけのこと。
それにはどうしたらいいか?を考えるべきで、存在する価値がないとか俺なら死ぬとかのたまうのはまるで無意味だ。
日本人は分かってないが、本来世の中ってのは楽しむフィールドだよ。
405:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:11.56 Gx7Npp100.net
>>391
俺は2×はあるが一はない。
俺の時代は小学生も五段階評価で
1と5は50人に1人の規定だった。
406:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:18.30 Nxs1q1fS0.net
本来なら淘汰されるんだけど、ここの住人が好きな組織の一つ統一教会はそういう人間を産ませようとする。こういった集団を規制することがまずは必要
407:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:23.56 0lqDKIju0.net
やっべ半世紀生きてアイデンティティくらいしす迎えたわw障害者として生きてけるならマジ診断欲しい。
408:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:41.73 R0ICPrUO0.net
>>399
ASD同士の相性は悪いと思う
ASD同士でどう接していいのかよくわからんし
409:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:43.65 AcQu5O5H0.net
>>396
俺はよくコけて擦り傷だらけだった。
おかげで柔道の授業では受身は上手かったな。
410:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:27:58.44 rLOv2Mw10.net
>>378
確かにねぇ。
ほどほどの距離感てのもアリっちゃアリだな。
411:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:28:18.42 Od3d5Qoj0.net
>>335
あのね、こっちは療育からペアレントトレーニング、通院から出来る事は全て手を尽くしてるのよ
本物のADHDを相手した人なら知ってると思うけど、親も神様じゃないからね
暖簾に腕押し糠に釘な人に何度も何度も言っても通じないのに同じことを言ってると
こっちまで気が狂いそうになるんだよ
親が必死になって通じる相手ならいいけど、そうじゃないならある一定の距離感は大切だと思ってる
412:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:28:22.17 sKjPlHZF0.net
>>399
普通に相性悪いと思うけどなあ
コミュとれない、自分のルール曲げない、周囲を気にしないで真逆すぎて理解できない人だと感じた
413:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:28:27.39 R0ICPrUO0.net
>>404
残念ながら
日本人同士だからといって
仲良くできるもんじゃないよ
414:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:28:46.98 6hes4KBU0.net
>>402
というかそもそもADHDは会計士なんていう職業は不向き中の不向きだしな
取り返しのつかないトラブルを発生させるのは目に見えてる
415:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:29:01.28 uOKva4Tl0.net
>>408
アスペルガー同士の相性は極めて悪いね
些細なことで殺し合いに発展するレベル
416:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:29:08.07 6Fm1EvCN0.net
>>387
体が常にふにゃふにゃしてたな
落ち着きなかったので
外遊びばっかしてたんだけどね
柔道やってたら同じトレーニングしてても
友達より筋肉付かなくて困った
417:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:29:46.67 LLncS/gH0.net
>>399
それって男女が逆とかでもいいのかな
あと、ADHD同士より相手がASDのほうがいいのかな
418:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:29:49.91 6hes4KBU0.net
>>411
あなたは割とまともそうに見えるけど父親からの遺伝の可能性ありそう?
419:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:30:07.27 4zHzjsol0.net
>>399
いい場合もあるし悪い場合もあるよ
健常者も同じで個性によるところが大きすぎるから一概には決めつけない方がいい
420:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:30:23.00 AcQu5O5H0.net
>>412
男のADHDと女のASDは相性いいらしい。
421:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:30:27.14 xTNmrClu0.net
で、昨日が世界自閉症啓発デーだったこと
誰も知らないってなんなの
422:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:01.87 TbJyLmLW0.net
欧米が強くなったのは
IT導入含めマネジメントが上手くいってるから
利点に必ず欠点が付いてくるとして、欠点を簡単に補えれば何も強い
日本は人間の能力でどうにかしようとしている
423:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:15.38 uOKva4Tl0.net
>>417
俺の経験則では
ADHD女でアスペルガー男だね
女のアスペルガーをほとんど見ないから逆はわからない
424:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:16.53 rmGiPqmn0.net
片付けられなくて、運動が出来ない人が多いこのスレ見てちょっと安心した
中学のとき、電気スタンド作る授業があったけど何故か途中で材料が足りなくなったし、配線怪しすぎて発火するから捨てろって言われたくらい色々不器用
勉強は人並みに出来たからとりあえず生き延びたけど、部屋は今も汚い
425:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:38.95 sKjPlHZF0.net
>>410
関わらざる得ないことが今のところありそうだから憂鬱ではある
普通の人相手には、こっちを理解してくれるだろう推し量ってくれるだろうで話進めることあるから、そういう期待が通用しないのがキツい気がする
426:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:39.61 6hes4KBU0.net
ADHDにしろASDにしろ、女のほうがまだ生きやすいよ
男のADHDやASDなんてただただ気持ち悪い
427:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:31:46.47 +Ty/eAzr0.net
独創的な発想力も行動力もないんですが
428:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:32:04.55 R0ICPrUO0.net
>>420
女のASDは性格が男っぽくて
サバサバしてる人が多いと聞く
あと女の発達障害者には
LGBTが多いというデータもある
429:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:32:06.20 KDFaP5NT0.net
>>94
ネオニコ系の農薬が原因の一つと言われてるよね
日本は農薬大国だから増えてるんじゃないかな
ネオニコ系は浸透するから洗っても落ちないし
430:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:32:20.46 Dk35bLJ70.net
歴史的な開発者 科学者 発明家はADHDだった人物割といるらしいが
人付き合いがとことん出来なかったという記録が残っている
431:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:32:39.43 6Fm1EvCN0.net
>>393
体幹が弱いからさらにじっとして
いられないんだってさ
椅子に座るのも尻に刺激がないと
座ってられずにふらふらしちゃう
らしいよ
432:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:32:50.85 xTNmrClu0.net
>>426
またはじまった
接する機会なんて普通のあなたには全くないから自分の人生を生きなさいよ
433:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:00.76 4zHzjsol0.net
>>411
そこまで分かってるならなるだけお互いにストレスにならないように考えればいいと思うけど
何でストレスストレスみたいな論調なの?
そこをネガティヴと言ってるんだけどね
434:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:13.20 xOA2k95K0.net
幼少期から特性を理解してトレーニングすれば、本人のストレスも軽減するし周囲の負担も少なくなる
問題は親
学校「検査を受けてみては?」(トレーニングで将来のストレスが減るよ)
親 「差別だあぁぁあぁぁぁぁ!ウチの子は普通だああぁぁあ!」
チャンスは1回だ
学校は「あ、この親は厄介さんだわ」でオシマイ
進級しても進学しても、「この親には発達障害のことを触れてはいけない」と引き継がれていく
まれに、「それでも、この子のために提案するべき」と思ってくれる教員もいるがな
そんな教員にもまた噛みつくから、もう触れられなくなる
チャンスは1回だ
見放されるぞ
435:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:24.15 AcQu5O5H0.net
>>423
女のASDは受動型が多いのでADHD男の保護欲を刺激して理解ある彼くんになるらしい。
逆は速攻で女がカサンドラ起こして切れ散らかしそうなもんだが。
436:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:40.93 LLncS/gH0.net
>>423
そうなのか~
アスペのパートナーを探すか…
未婚の技術系とかね…
437:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:55.17 0lqDKIju0.net
>>423
それどうなん?ADHDとASDって併発してね?
438:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:33:58.71 R0ICPrUO0.net
>>426
女の世界は男の世界より
同調圧力が強いそうだから
女の発達障害者は相当苦労してると思う
女の発達障害者が少ないのではなく
見つかりにくいんじゃないかと思う
彼女らが必死で擬態してるから
439:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:09.05 rLOv2Mw10.net
>>383
日本の若者に自殺が多いのは知ってるかい?
検索かければデータはすぐ出るが、なぜそうなのか?
日本の社会が健全かつ正しいと思い込んではいけない。
近似諸外国と比較したら極めて抑圧されていて風通しが悪く不健全ということが理解できる。
おれは今まで相当勉強したよ。
この手の問題の分析は完結してるし、なぜなのか?じゃあどうしたらいいのか?は全部答えられる。
悪いが俺に言わせればあんたの方が青臭いと言わざるを得ないな。
440:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:11.89 sKjPlHZF0.net
>>420
そういうもんなのか
確かに男でASDぽいと思った相手は出来れば関わりたくないって感じた
女でASDらしいって思ってる相手は一応理解しようとして周囲に話聞いたりしたな
この辺の理解できないが気になる→愛になる人もいるのかも
441:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:20.32 xTNmrClu0.net
>>434
わたしより母親である長女を支えないといけないのよ
442:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:23.22 4zHzjsol0.net
>>420
血液型占いと同じレベルの眉唾に聞こえるんだけど具体的な根拠は何かあるのかな?
443:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:45.09 15rxK3+k0.net
しかし今の子供はいいよな
認知されているならそんなにひどい対応もしないだろうし
俺が小学生の頃は人と違うというだけで、教師から生徒全員の前で反省文読ませられたり、説教、人格否定されたりと、今そいつとあったら間違いなく○すと思う
444:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:48.24 4zHzjsol0.net
>>421
知ってたけどわざわざ書く事なのか?
445:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:34:56.78 Aj0it5ea0.net
ADHDはライン作業や書類作成が最も苦手なんだろうな
クリエイティブな仕事に就くべき
446:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:35:16.08 Gx7Npp100.net
>>403
俺も球技はだめ
相撲だけ強かった
パワーチショウは嫌な言葉。
小5のとき友達と3人で少年野球団に
誘われて入ったら練習開始10分後に
40過ぎのおっさん監督から
お前は足手まといだから帰れと言われた。
友達2人をなくして
俺は1人で役場の壁にボール投げて遊ぶだけ。
グラブ買ってくれた親には
少年団楽しいと嘘をついていたが
情けなかった。
水泳もだめで大恥かいたな
あまりに恥ずかしすぎて涙さえでず
思い出すと心が一瞬で乾く
運動障害が一番辛い障害だなあ俺としては。
447:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:35:22.72 0lqDKIju0.net
>>435
カサンドラって親子でおきね?
448:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:35:25.76 rLOv2Mw10.net
>>390
軽度の自閉症だから普通に生活はしてたよ。
449:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:35:38.50 xTNmrClu0.net
>>444
本物がいない証左
450:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:35:53.01 bloF5GSc0.net
>>422
日本は人間をどうにかしようとするよね
対人コントロールに拘る
それで人がいいとか悪いとか
それは人に何でもやらせようとするからそうなるよね
システムを構築するって概念が薄いんじゃないかな
451:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:36:34.80 xTNmrClu0.net
>>448
軽度か
いいね
んで、あなたの立ち位置は?
452:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:36:42.11 Gx7Npp100.net
>>420
マジか
腐女子属性ってASD?
453:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:36:47.21 Gx7Npp100.net
>>420
マジか
腐女子属性ってASD?
454:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:00.51 6hes4KBU0.net
>>445
前半はそのとおりなんだが、よくADHDの人は創造性芸術性があるとか言うけどあれ嘘だからね
ADHDについて研究された資料をちゃんと読んでみると書いてある
ADHDの人間は他人の思いつかないような発想を持つことがあり独創性がある
しかしその独創性に基づいて思考されたものは単なる思いつきであり何らかの根拠に基づく技術や発明、発想等ではなく実用的なものではない、と書かれている
455:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:01.81 GkN1UUoh0.net
健常者と見分けがつかないのと明らかに障害者な奴がどっちもADHDなのおかしい
456:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:04.23 An3G6xI+0.net
生きづらさを抱えさせられてるだけ
そのせいでその人たちの考えかたが社会に反映されなくなった
処世術のうまい人の考え方は商品やサービスに現れる
誰も責任取らない
謎肉に特化して元の商品のアイデアにまる乗っかり
元のスポーツの魅力を再発見させる 元の観光の魅力を再発見させる
革新的など見当たらない 誰も砂を被りたがらない
実力のある人には平伏す そうでない2番手以降はすべて負け犬呼ばわり
欠点はいくらでも叩くが 叩くものがなければ潜むのみ
稼ぎを手に入れたら社会などどこ吹く風 帰ってメシが食えれば募金でもなんでもするが他はしない
それでは過去の遺物にしがみつくのみで、若者は過去数十年しか見てない
バブル期入社の人間は氷河期の部下を足蹴にした上で幹部になったらコンプライアンス
その下のゆとり世代と揶揄された世代は踏襲しなければ道がないような思考停止を社会に強いられる
後片付けが30年以上かかり、その仕事で終始して役目を終える公職
公のためではなく、私的理由のためになんでも従うことになってしまう
その中でだれが独歩したいと思うの?
踊るアホもいなければ、見るアホは見ることもできないので祭りが終わる
457:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:06.65 Rb/oglFo0.net
>>1
何でもかんでも、個人差にすら病名つけて仕事を作り既得利権化してる医療業界
458:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:17.11 fC18SRCs0.net
>>434
自分の場合は弟が重い知的障害なんで、自分が発達障害とは伝えてないし
仮に伝えたとしても、障害者というレベルじゃないって言われそうなので
診断受けて手帳もらってもずっと黙ってる
459:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:20.13 AcQu5O5H0.net
>>447
どうだろうな。最近は毒親とか親ガチャ、家庭内ケアラーなんていろいろある言葉はそれかもな。
460:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:32.96 fc/7mPI40.net
片付けられない
薬ほしい
461:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:37:52.99 4zHzjsol0.net
>>422
高度成長期に日本が成功したのは年功序列による会社の家族化と安定安心によるもの
バブル以降日本が崩壊したのは年功序列による無能な老害の大量発生と搾取によるもの
欧米、特に米国は年功序列は基本的には無い、歳を取ってもキッチリと成果を出さないと簡単にクビになる、その代わりに歳を取っても仕事を見つけやすいというのもある
そういった違いが日本と他の先進国との格差を生んだ理由の一つだろうね
462:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:38:02.15 6hes4KBU0.net
>>446
ADHDとは関係なく運動神経悪いだけだなそれ
463:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:38:19.93 sjFeE4c20.net
精神分析とかでざっくり言われてたようなことが多少は科学的に分かるようになってきたんだね
464:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:38:26.12 xTNmrClu0.net
>>460
★3まで見ていたらつまりみんなソレなんだなと
465:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:38:52.66 Od3d5Qoj0.net
>>418
少しADHDっぽい所はあるね
生活に支障がない程度の(例えば貧乏揺すりみたいな多動っぽい動作)
でも高学歴で空気は読めるし生活する上での困り感はないからごく普通の一般人レベルだと思う
466:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:39:16.40 R0ICPrUO0.net
>>454
アップルでは
ジョブズの思いつきを
周囲の天才エンジニアが製品にしたんだろうと推測
467:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:39:17.76 j2+yUTnb0.net
>>392
医者にあなた病気じゃないですねって返された人が
診断されて薬出されて通院してる人を指してあいつより俺のほうが辛いって言ってたらアホかと思われるだけだ
468:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:39:20.02 rLOv2Mw10.net
>>413
日本人は無駄に真面目で堅苦しいのさ。
ここの連中みてても分かるが愚にもつかない精神論ばかりを垂れて異端を攻撃することに熱心でアイデアを出そうとしない。
だから解決策を見いだせない。
469:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:39:50.43 6hes4KBU0.net
>>465
そんなにまともな夫婦でもADHDの子が生まれてしまうとなるとなかなか大変だね
でも知能も遺伝するし、あなたも賢そうだし夫も賢いとなればそれ程心配いらないようにも思う
470:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:39:53.49 Ed9ioaVo0.net
アホは早く氏ねカス
471:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:40:14.90 ecF7vQ4K0.net
社会になんの疑問も持たずに毎日楽しく生きてる奴が1番の障害者だろ
472:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:40:21.70 xTNmrClu0.net
>>468
あなたは健常者であり単なる傍観者
473:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:40:59.58 sKjPlHZF0.net
>>454
成功する人は周囲に助けてもらってる場合多いと思うよ
独創性というより行動力だから
誰かが思いついてもやらなかったことをやる
そのプランを実現するには現実性のあるサポートが必要
474:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:23.95 4zHzjsol0.net
>>449
文脈的に書くきっかけがないだろう
ただ俺は知ってた自慢してマウント取りたいだけでは?
475:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:25.95 AcQu5O5H0.net
福祉大国とやらのスウェーデンでもASDと診断された人間の寿命は短い。
日本みたいにどうにか組織に突っ込もうとせずにサラリと弾いてるのかもな。
476:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:34.72 mGSdPYpU0.net
うんち!
477:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:44.69 rLOv2Mw10.net
>>425
相手を知り己を知れば百戦殆うからず
普通の人に対するやり方じゃないやり方を考えるべき。
必要なのは創意工夫だよ。
自分が楽をしようとしてはいけない。
478:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:47.81 R0ICPrUO0.net
>>468
一理あると思う
精神論よりも
発達障害生活に役立つtipsのほうがいい
479:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:41:59.58 1GA2aaXg0.net
雑談しながら仕事するとミスる
これも発達?
480:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:42:15.85 Aj0it5ea0.net
>>454
なるほど、基礎知識や前提条件をすっ飛ばして思いつくから突拍子のないアイデアを出すことがあると
まあそれはそれでアリなのかもよ
なんの分野でもそうだけど基礎知識や固定概念にとらわれて抜け出せないことあるからさ
481:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:42:33.87 R0ICPrUO0.net
>>475
北欧だし
自殺者が多いのかもね
482:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:42:35.72 6hes4KBU0.net
>>479
そんなもん誰でもミスるけど雑談しながら仕事してること自体が頭が悪い
483:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:42:50.32 xOA2k95K0.net
>>450
軍隊もそうだよね
米軍は兵卒の能力は低いが、単能部品として訓練し機能させることで戦力化している
ジョブ型雇用とかもあるし、社会全体がそういう考え方なんだろうね
マルチタスクが出来る人間は、リーダー教育に特化して訓練する
484:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:43:15.84 rmGiPqmn0.net
>>475
スウェーデンはコロナで大量に高齢者見捨ててたし、元気で優良な国民以外は笑顔で棺桶に案内してくれるだけなのでは?
485:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:43:22.43 AcQu5O5H0.net
>>481
知能障害の無い自閉症患者の自殺率が特に高いらしいな
486:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:43:28.96 mGSdPYpU0.net
ぼっき!
487:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:43:46.79 WgqEVpUM0.net
大人になってからadhd発覚したけどハッキリしたことが一つあって会社勤めは無理だってこと
今は自営で大変だけど楽しいし精神的に楽になったよ
488:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:02.88 sKjPlHZF0.net
>>477
楽したい面倒くさいがADHDの特徴なので仕方ないんや
489:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:28.20 6hes4KBU0.net
>>487
ADHDは会社員はあまりにも向いていないね
親が資産家で親の金で生活するのが最も良いと思うけどそれが無理ならまさに自営業でなんとかするしかないね
490:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:29.88 R0ICPrUO0.net
>>485
自閉症の平均寿命が短いのは
自殺のせいだと言われてるよ
病気になりやすいとかではなく
491:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:31.29 Gx7Npp100.net
俺の考えとしては
発達障害は偉大な学者の中にいるが
数学者にはいない気がする。
息をする様に計算をするオイラーも
字よりも先に計算を覚えたガウスも
ノイマンもヒルベルトも
リーマンも発達障害ではないでしょ?
数学は凄すぎて発達障害には
難度高いのかな?
492:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:42.99 EuxWVw5N0.net
黒柳徹子とか平野レミとかそうじゃないの?
いい感じに才能を発揮できれば幸せなんだけどね
493:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:44:54.09 Aj0it5ea0.net
>>475
日本では障害者枠あるでなぁ
うちの会社にもその枠でADHDの人おるよ
494:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:00.64 AcQu5O5H0.net
>>484
ヨーロッパはどこも能力の低い弱者に冷たそうだからな。
イギリスでもチャヴ(貧困者も含まれるが)とか馬鹿にしまくったりな。
495:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:16.78 R0ICPrUO0.net
>>487
起業する発達障害者は多いってのは
本当なのかもしれん
496:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:31.16 +yBd/dxi0.net
>>459
多分対等な夫婦関係におけるカサンドラより上下関係な親子関係でのカサンドラ症候群の方が深刻だと思うぞ。
497:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:34.86 rLOv2Mw10.net
>>451
今はもう関わっていないんで何ともいえないんだが、ASDへの理解はずっと続けている。
YouTubeの動画もそれで見つけたわけだし。
ただ、ADHDと違ってASDの場合は本当に難しい。
もちろん程度にもよるんだがあれだけ嫌われ要素が多いと周囲の理解が得られないだろうなぁ、と思う。
(ーー;)
498:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:43.71 mGSdPYpU0.net
いや~ん
ばかぁん
あはぁん
うっふ~ん
499:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:45:47.01 R0ICPrUO0.net
>>491
ゲーデル
ラマヌジャン
500:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:46:27.87 6hes4KBU0.net
>>495
その通りだよ
だから誤解されがちなんだけど、脱サラせざるを得なくて脱サラするからその分起業家が多くなり、
当然その中には健常者と同様に成功する人が現れる
これをADHDは起業で成功しやすいとミスリードし出す人がいるが実際はもちろん誤り
501:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:46:44.06 sKjPlHZF0.net
>>481
生きづらい生き方を選んでるわけじゃなくてそれしか選べないとしても
沢山ある可能性の中からそれしか選べないんだから、やっぱり理解できないんだよなあ
502:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:46:51.63 LLncS/gH0.net
>>446
子供においての体育って、それまで上手くやれてた友達とも上下みたいの出来ちゃうんだよね
絵が下手でも音楽が不得意でもそうならないのに、体育って一発でクラスの立ち位置決まる
私も体育がとにかく嫌いだった
絵や音楽は好きだったからやるせなかった
503:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:47:13.93 Aj0it5ea0.net
>>500
イーロンもアスペだから成功したわけじゃないもんな
504:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:47:30.41 R0ICPrUO0.net
>>500
ほんとそれ
発達障害者が起業に向いてるわけじゃなく
どこも雇ってくれないから
仕方なく自分で始めるしかないという
505:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:47:32.15 AcQu5O5H0.net
>>491
コーシーはアーベルの論文を机に仕舞ったまま忘れてたぞ
506:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:47:36.18 sKjPlHZF0.net
>>491
銃で決闘して死んだ数学者とか居たような
507:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:47:39.39 rLOv2Mw10.net
>>472
とりあえず真面目に謙虚に生きることをやめればいいと思う。
真面目ってのはあまり意味がない。
昔の日本人はもっと自由に楽しく生きていたよ。
508:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:48:06.80 EMZjWO9P0.net
嫁が朝飯と水筒を毎朝用意してくれるけどいつも玄関で下駄箱の上において
靴履くとその存在に忘れるんだよな
嫁へのプレゼント買って車乗るとき屋根に置いてそのまま走ってたこととか
嫁は笑い飛ばしてくれるからありがたいけど
会社では事務の女性の噂話のネタになるぐらい物の放置が多い
まあ慣れてるけどふと振り返るとやっぱ少し落ち込むわ
509:ニューノーマルの名無しさん
22/04/03 00:48:42.79 R0ICPrUO0.net
>>505
ガロアも論文を誰かに無視されたって聞いた
それもコーシーだったような気もする