【社会保障4月改正】年金開始「75歳」可能に 高齢者の就労後押し ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
【社会保障4月改正】年金開始「75歳」可能に 高齢者の就労後押し ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch600:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:25.96 gqzR5pnc0.net
政府
「年金払いたくないから若者の雇用を犠牲にします」
結果、斜陽企業ばかりに

601:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:29.46 tXlMuXnj0.net
金あるときに調子こいて保養所とか作りまくってその後二束三文で売り飛ばすとかアホなことしてる
やつらには正直金治めたくない
だが会社勤めだと年金からは逃げられないのがな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:32.64 Tj3LGLyx0.net
>>589
???「お?収入がありますか。では減額しますねw」

603:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:43.98 gYKzTVwa0.net
>>587
国民(人口問題を軽視し、東京オリンピックを推し進めたようなバブル団塊の老人たち)
国民の定義から勉強しなおさなきゃならないに…

604:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:59.10 Z9QNwANK0.net
>>589
生産性とか言われて半ドンでもクタクタになりそう
しかも転んだだけで骨折のリスク

605:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:06.63 gYKzTVwa0.net
>>594
現役は都内の半ルームで昼飯すら抜いてるわけだが

606:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:06.67 30t+irB50.net
>>585
生産年齢人口が減り続ける事が問題であって老人の多簿は副次的な問題では?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:14.81 8KTqRKHw0.net
国ぐるみの詐欺

608:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:22.10 6ZgsH1xB0.net
国に甘えるな
子供に面倒を見させろ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:48.22 o/dtULuf0.net
出生率低下は現役の俺らのせいになるんだ
やりきれん

610:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:51.89 bIx2Wrxw0.net
>>596
美しい日本の養分になれたんだから良かったじゃん

611:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:59.97 OageSyp/0.net
頼むから年金未払いの奴に生活保護あてるのやめてくれ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:12.38 8CQBPi9Y0.net
さっさと貰って満足した方が良いと思うぞ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:13.78 oEwjcVMU0.net
仕事はないけど働け。
な?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:25.42 hxVu+c1X0.net
>>608
うるせぇバーカ
払った年金返してから言えよ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:31.65 69nN2Tkg0.net
>>544
それ採用

616:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:36.86 HFv9ry/F0.net
>>596
仕事やめると急に老け込んでぽっくり逝くからどっちにしろ死んでた
死に方は当人に選ばせてやれ
むしろ意味もなく毎月むしり取ってる国がおかしい

617:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:47.95 6ZgsH1xB0.net
>>605
そんな例外を出してくるな
普通の人は20代で結婚して子供作って30歳でマイホームやぞ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:51.75 0PtvR+T/0.net
そんなに長生きしない奴も多いだろうに

619:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:56.25 yLuXWBrC0.net
着々とディストピアになって草

620:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:56.42 HyGhbDnQ0.net
>>611
生活保護なんて年金に比べたらカスみたいなもんなんだから考慮する必要は無いぞ、そもそも無ければ犯罪率が上がるだけ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:13.72 0qdChXeZ0.net
平均寿命は低年齢層が死ななくなったおかげで伸びているが、高齢者の伸びはほとんど変わらない。
つまり死ぬ年齢はいままでとあまり変わらないのに受給できる日だけが遅れていくということ。

622:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:17.01 D/WyPK8Z0.net
氷河期世代は人口多いからなどうするつもりなんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフで言うと40歳~50歳あたりのゾーンだ。
他の世代より無職や非正規、たとえ正社員だとしても低賃金の「名ばかり正社員」が多数いる。当然、将来は生活保護予備軍。
無い袖は触れないからな。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:27.15 SWSFkpYd0.net
>>606
そう1番の問題は少子化よ
長生きも負担になってるけどね

624:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:31.37 1zKBW0yl0.net
>>599
宏池会初代会長池田勇人
「皆さんしっかり働いて税金を納めましょう」

625:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:37.80 GpBmIUez0.net
今の40代から20代の
子供の数が圧倒的に
今の高齢者の数に対して少ないんだよ
これがよく言う持続可能な社会
国が滅びかけてる

626:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:39.78 NYNxxzMB0.net
>>611
日本から出ていったほうがいいぞ
何も考えずこれからも考える力がないのならナマポになったほうがマシ
そういうやつが無理して労働しても意味ないだろ
ナマポの俺より馬鹿が労働してても社会の邪魔

627:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:42.89 u/yEIX6a0.net
>>559
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

628:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:05.34 bkbXAtJk0.net
平均寿命で言ったら、9年受給か

629:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:08.87 TnGSmZVs0.net
>>588
底辺労働者がいないと、社会が回らないのも事実だからな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:10.27 A/J5SET80.net
>>548
民法877条で決まってるもんな。
独身は老後に脳梗塞起こして頼る者無く悶絶して孤独死あるのみ。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:17.97 +DWdSQcZ0.net
>>1
老人は死ぬまで働け!
75歳くらいになったら即入院コースじゃん

632:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:28.88 MIse98Kc0.net
国民基礎年金をナマポと同額以上にあげたら、俺ら障害者年金ナマポがナマポを切って実家に帰り、実家ぐらしで勝ち組になっちゃうんだよな だからありえなすぎる

633:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:28.97 BLlmEkna0.net
受給者に選択肢があるのか?
で、選択する労働者層いるのか?

634:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:30.49 pfyNF0SO0.net
そこらへんにいる子連れって、
最低でもみんな夫婦ともマーチ以上で世帯年収1300万ぐらいなんだよな?
それ未満のスペックで子供作る鬼畜は日本にはいないよな?

635:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:40.06 bIx2Wrxw0.net
>>611
社会不安が増大して自殺や犯罪が増えるよりは、生活保護の方が安上がりなんじゃないか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:47.35 4ebQoSH90.net
団塊世代が後期高齢者となる2025年問題はすぐそこ,
その後は氷河期世代・団塊ジュニア世代の高齢化による2040年問題。
あと20年は地獄が続く。

637:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:49.97 AUs8ZPPu0.net
年老いても老骨に鞭打つ令和なのか

638:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:06.08 nr/LxkBK0.net
>>617
それワイや
野原ひろしモデルや

639:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:13.91 EHdbjEvK0.net
めちゃくちゃ文句は無いが
年金をでたらめに使った公務員だけは
サメの餌にして欲しいよな
サメってなんかいつも
こういうの処理するっぽいよね

640:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:24.10 A/J5SET80.net
大体子供作らない分際で独身が生意気に天下国家論ずるのは片腹痛いわ。

641:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:34.59 OageSyp/0.net
>>626
何言ってんだお前
そんなにイライラして

642:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:54.09 bIx2Wrxw0.net
>>634
これからはマーチじゃなくて、オックスフォードやハーバードに子供を入れないと不安だから、金かかるな

643:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:59.09 x/A7oq8X0.net
屑で無能な老害が会社に残るほど若者が理不尽で潰され働かなくなり少子化が加速する
年金はいつまで持つのかね

644:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:03.08 4SlX8SZ90.net
今毎月積み立てNISAでSP500に3万円積んで4万円を貯金してる
積み立て定期が500万円今あって生活防衛費がそれ以外で100万円ある
今の給料でさらに3万円は余るので500円玉貯金にぶち込んでるんだけど
現状次にやるならETFのVTIがいいのかな
定期預金500万円も動かそうか迷う

645:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:03.39 E75IVmpR0.net
1人暮らしだと不摂生と疾患で70歳くらいで死ぬだろ
家族がいるから危ない時に救急車呼んでもらって80代後半まで生き延びれる感じ。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:08.24 12+i14tl0.net
今はまだマシなんだよ
年寄り多くても金持ってるから
この人達がいなくなった後が日本の正念場

647:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:16.80 GpBmIUez0.net
人口予測では2050年に
日本国民 8500万人と出てるが
いろんな要因でもっと減ると思う

648:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:24.76 Shsz+M9V0.net
>>539
氷河期が暴れるかと思ってた時期もあった
暴れず泣き寝入りだわ
20代以下の人の方がヤバいのいるよね

649:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:40.05 3olmmtiV0.net
生涯現役か…つらいな

650:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:41.49 OtS3MtZF0.net
迷惑だからもらう前に死ねってことな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:46.15 gNZqtE1c0.net
>>640
むしろ作らない奴は賢い
奴隷の再生産あるいは奴隷の生産になるだけだからな
上級の中の下くらいの奴はこれからその地位は維持できなくなるしその下も言わずもがなだぞ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:49.47 OageSyp/0.net
>>635
世の中的には間違いなくそうだよね。分かってはいるけど周りの個人事業主は皆生活保護あるからって年金払わずにいるからなんだか馬鹿馬鹿しくなってさ…

653:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:05.34 pfyNF0SO0.net
>>629
子育て世帯は、みんな自分の子供が底辺労働者になるのを嫌がってる
勉強苦手なウチのアホの子ちゃんも、Fランでいいから大卒にしてホワイトカラーにして!血税でね!
というのが日本の子育て世帯の要求
だから、底辺労働者は不良外人を輸入して補給するしかない

654:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:16.70 E75IVmpR0.net
みんな90近くまで生き残るようになったから年金開始スライドもしょうがない。
60歳でもらいたかったら70代で死なないと。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:44.09 048tCQdH0.net
下手にズルズル続けるから良くないんだよな。
スパっとある日突然打ち切って「あとは子供に面倒見てもらってね」。
つまり還暦にもなって子も金もないジジババはウルトラ速攻、秒で死んでくださいと言える総理が必要。

656:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:44.30 NYNxxzMB0.net
>>641
当たっている
今となっては労働者をかなり下に見てるからな
生産性も低く、労働しても貧乏
ナマポの俺より能力がないってことだからな
俺は息をするだけで金をもらえるぐらいの人材
やはり労働者ごときになめられることを言われるとムカ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:45.78 PNKIIiPN0.net
テスト

658:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:54.37 Lp7OGkH20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3階部分を国民にだなw

659:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:06.79 dRcTvMno0.net
絶対、早くもらった方がいい

660:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:08.58 yb+MztQW0.net
繰り下げしても税気や保険料が上がるので手取りはちょっとしか上がらない

661:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:12.13 GpBmIUez0.net
金持ちが5人産まなきゃ
いけなかつた。。
これが真実
少子高齢化

662:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:14.11 XWj6YcJQ0.net
貰える時期は選べるなら何歳でもいいわ。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:19.66 rOtVtCwX0.net
可能にて
さも良い事のような書き方すんなよ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:20.76 jAPimzsT0.net
>>8
だよな
俺は60からもらうわ
生きられるかな…

665:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:40.47 12+i14tl0.net
失われた何十年じゃないんだよ
失われた1世紀になるよ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:42.27 5HeW4UPX0.net
今年はガクンとまずしくなる予感
スラムとかできると思う

667:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:56.04 1nWN4p9r0.net
海外には金バンバン出すのにな

668:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:56.09 H3luKs9D0.net
>>640
出たよ独身税w
子に恨まれて刺されないようになw

669:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:10.90 HFv9ry/F0.net
>>635
せやぞ
刑務所は老人ホームじゃねえんだわ
食費も光熱費も刑務官の人件費も増えた年寄り診る医者の報酬も全部税金なんだ
金配って自活させる方がどう考えても安上がり

670:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:21.37 GPHWF9fV0.net
政治機能してなくね?
こんなもん許しちゃダメだろ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:24.32 4EVP1IfT0.net
>>655
子供が全面的に親の面倒をみるようになったら子供世帯の家計が減るだけじゃん

672:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:34.65 00SfUebu0.net
今、年金を貰ってるジジイから働かせろ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:37.87 NYNxxzMB0.net
>>644
この先数十年後のインフレ考えて金を回してるか?
ぶっちゃけそんなんじゃ間に合ってないので、がんが得るのが苦手なら英語をまず覚えたほうがいい

674:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:52.63 o/dtULuf0.net
けど若い世代が選挙に行かないのも事実
俺は行ってるが根底に無力感を感じる

675:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:01.66 5i42csNw0.net
>>1
可能っていうか、強制になるんだろ75歳受給開始が

676:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:03.64 hxVu+c1X0.net
年金MMTをやれ
国家は破綻するかも知れんが
それ以外に道はない
っかどちらにしても超絶貧乏国になるよ
年寄りばかりなんだからw
今の都市部は1000年後の遺跡だよww

677:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:06.01 UAwSXQQW0.net
このまま行くとあと4年で日本は終わる
その前兆が今回の円安騒動だ
君たち老人は次の日本に何を残し亡くなっていくのだろうね
下の老人よく頑張った 本当にすごい
問題は上級老人だ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:06.37 Z9QNwANK0.net
>>669
刑務所という手があったな
お前らの未来は安泰
3食寝床付き

679:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:26.27 +DWdSQcZ0.net
平均寿命見ても損じゃね
今の年寄りみたいに長生き出来るとは限らない
戦後の過酷な生活経験している人は殆どいないからデータよりも早死にすると予想

680:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:30.52 cQEuQI860.net
後押しじゃなくて押し付けやろ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:40.95 TdEZ7PM20.net
>>10
親が75歳になったらリタイア!

682:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:43.10 BLlmEkna0.net
>>646
30年前には分かっていたことなんですけどね

683:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:57.41 LNnO9s8c0.net
お前ら平均寿命じゃなくて平均余命で考えろ
今50歳男の平均余命は33.12歳だから、83歳までの人生だな。
75から年金受給開始して月に20万としても1800万位しか回収できん

684:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:01.48 TnGSmZVs0.net
>>653
それは労働者の底上げになるから悪くない

685:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:04.77 NYNxxzMB0.net
>>678
ナマポでいいんだって
将来ナマポを当てにする人は今貰えって思う
そのほうが景気が良くなる
中抜き共からさらに中抜いてやれ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:08.48 pfyNF0SO0.net
>>655
子供の立場は?
親のために子供が犠牲にならなければなないのか?
姥捨山の要望が多いのは、他ならぬ「老親を抱えた子供達」なんだが

687:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:21.65 YBEIqWc10.net
>>665
消える国、消える民族日本だよ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:31.17 E75IVmpR0.net
個人の投資で年金と同じ利回りを実現するのはまったく不能
破綻とかいってる奴は毎月いったい何万円年金かけてるんだよ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:33.87 MzLzb/2e0.net
>>7
> 40歳定年で35年間どうしろと?
マジレスすると75歳まで「繰り下げ可能」になった話な。
現行では国民年金は早期で60歳から受給可能(約30%減だったかな?)で
満額支給開始(これを支給開始年齢と勘違いさせる表現多し)が65歳。
厚生年金の方は65歳から開始となる。
まあ、年功序列を完全否定してジョブ型(劣化版)にやっとなっていくんだから
そりゃ自分で何とかすれば?となりますわな。

690:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:41.53 T/yNvU0v0.net
結婚はしない子供は作らないで好き勝手生きてきて貯金三昧
40過ぎたクソ独身野郎から独身税を徴収すべきだ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:45.86 +DWdSQcZ0.net
>>675
徐々にゴールポストずらす作戦じゃねw
検討士キシダならやりかねないw

692:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:02.72 1nWN4p9r0.net
人口少なくなって、AIやロボットに稼いでもらったベーシックインカムでいいじゃん

693:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:09.32 gNZqtE1c0.net
>>685
まあ上の閉じたサイクルで回すよりかは
市場で消費した方が結果的にはプラスだもんな
税金は税金のままだと上級側が自分らのために使うだけだし

694:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:10.44 GpBmIUez0.net
人口減少は予想よりもっと早いと思うけどな
コロナ 生活習慣病などで
下の世代の負担は更に過酷になっていくだろ

695:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:11.80 DdLRnWUV0.net
いつまで生きられるかわからないんだから早く貰った方がいいだろ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:11.99 HFv9ry/F0.net
>>678
無駄に税金かかるからその手段はやめろって言ってるだろ!!

697:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:16.40 8gh43f3F0.net
>>1
はあ?
シネカス

698:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:17.51 12+i14tl0.net
日本人の変えたくない変わりたくないって性質ある限り
選挙行こうが何しようが無理

699:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:19.77 In2fSC2T0.net
年金のもと取ろうという人間ほど老後困るだろうな
年金は保険と一緒でいざという時の備えに過ぎない

700:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:26.77 hxVu+c1X0.net
やっぱ長生きしないに限るな
禁酒禁煙なんてヤメだヤメ
不健康に気をつかいましょう 
暴飲暴食して運動なんかしちゃダメ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:30.68 EBa8h2TU0.net
俺は前倒しするわ
あと何十年も先でその頃には年金なんて破綻してるかもしれないけどね!

702:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:34.99 x6B7f5Fu0.net
払う気なくて草w
詐欺だろw

703:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:02.17 SXyTUFRk0.net
短命遺伝子なの
うちはだいたい75歳までに死ぬので意味ない

704:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:11.98 DL7/dHk+0.net
75才から月100万でも無いかなー

705:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:32.16 +HxU1yeh0.net
70超とか普通に考えて使えないだろう。

706:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:51.05 In2fSC2T0.net
体動かなくなって金無しはきついぞ
長生きしないんでとか言ってる人間ほど無駄に長生きして後悔しながら死んでいく

707:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:58.97 gNZqtE1c0.net
>>696
日本政府は基本的に懲罰思想だからマジでその路線考えてるよ
ナマポ申請に来た奴片っ端から捕まえるために警察配置するんだろうし
まあ憲法を基に出るとこ出る奴が出てきたら破綻するだろうけどな

708:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:02.29 OageSyp/0.net
>>656
生活保護で生きてる奴にも自尊心はあるんだな
勉強になったよ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:26.08 12+i14tl0.net
年金てのはもう生活費じゃなくて医療費

710:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:36.07 gNZqtE1c0.net
>>706
安心しろ、金があってもどうせ後悔する

711:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:37.83 3HAwthsL0.net
年金受給も大切だが、己の健康が一番

現役世代に伝えたい
無理をするなよ
無理が重なると心身にダメージが残る
そのダメージが高齢になってから表面化するぜ
年金を楽しく使えるのは健康な高齢者だけよ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:39.42 +HxU1yeh0.net
>>703
いいなあ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:41.56 OaEYgIqK0.net
後押しw
自殺の後押しやん

714:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:50.83 +UTwSfXF0.net
いやなら日本から出てけよ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:05.13 ZMuLJlND0.net
勝手に年金制度変えるなボケが

ほんまボンクラ老害ジジイ政治家共自分の事しか考えとらんな

716:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:18.57 8Y2K3pn90.net
オレかもらう頃には80歳からになりそう

717:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:29.00 +HxU1yeh0.net
>>706
それはお前の想像でしかないだろに。まあ頑張れよとしか

718:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:37.22 NYNxxzMB0.net
ナマポって君らが思ってる以上には裕福
貯金する必要がないから使い切り
服とかは減免
基本はナマポで使うのは食費と遊び
3か月ちょろっとためとけば旅行も年4回は余裕で行ける
普通のリーマンではそこまで無理だったからな
3年で労働者として見切りをつけて人間として生きる道を選んだ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:38.07 IJOkfTJJ0.net
>>703
遺伝子検査受けるといろいろと細かくわかるよ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:38.59 nJr8upaz0.net
やはり現役時代になるたけ金貯めて、希望退職になったら広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適
に暮らしつつ、60歳になったら速攻で年金の繰り上げ受給手続きするのが最適の選択か。

721:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:53.47 ZMuLJlND0.net
じゃあボンクラ政治家共の退職金なしな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:01.01 uzlzUtxi0.net
>>263
ジジババばかりっす。

723:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:06.13 bIx2Wrxw0.net
10年後は平均所得がアメリカの半分になりそうだし、色々終わってる

724:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:06.61 gNZqtE1c0.net
>>715
それを許しちゃう国民がたくさんいるからな
アニメ・漫画のせいか日本人ってめちゃくちゃ血統主義・権威主義だからなぁ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:12.23 Hl5lC/iy0.net
やがて85になり95になりそして年金制度はなった。

726:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:13.25 3HAwthsL0.net
>>709
年金が医療費に化けるなんてナンセンス
安楽死を選ぶかナマポを選ぶべきだな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:14.11 GpBmIUez0.net
8050問題
近所には1人はいる計算になる
悲惨な社会 日本

728:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:26.77 hxVu+c1X0.net
荻野目洋子がダンシング・ヒーロー歌ってた頃とは大違いだなw
まさかこんな未来になるとはw
あの頃は良かったわww
エンディングはバットエンドです

729:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:29.24 +DWdSQcZ0.net
>>700
早死を想定して60から貰う
これが本来のノーマルライフ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:33.06 eJVw1iJn0.net
>>9
うぁマジか。
そのうち企業負担分はノーカンにしますとかいいそう

731:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:33.80 krwayWp50.net
繰り下げたら受給額が年間158万超えちゃったら所得税納めなきゃいけないしな。
悩めるな

732:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:03.55 HFv9ry/F0.net
>>699
酷い認識だなwww
任意保険はいざのときだけど、年金は老後の生活費だぞ
年金頼らないで生活できるやつは最初からもらわずに辞退しろよ
金あるんだから

733:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:10.50 o/dtULuf0.net
>>718
支給審査ハードル高くなかった?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:14.25 IJOkfTJJ0.net
>>716
あとに遅らせてもいいというだけだろ
早くてもいいいんですよ

735:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:46.13 NYNxxzMB0.net
>>708
労働者ウォッチングとかしてると哀れに見えてくるのはだれしもあると思う
ナマポの人は駅で労働者とかを眺める遊びとかほぼ全員やってると思うんだよな
まあ、労働者は目が死んでいる
人ではなくなってるからな

736:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:01.37 XnTgD1U00.net
いつか来るだろうと思っていたが早すぎるな

737:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:09.76 DxkgoiD+0.net
>>1
ワクチンで間引きしても搾取は変わらない

738:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:15.86 pfyNF0SO0.net
人口を増やすには、
Fランを潰して、子育て世帯へのバラマキや優遇を全てストップし、
勉強苦手な子供が順当に高卒で底辺労働者になるレールを敷くべきなんだよ
まずは日本人の大学進学率をゴッソリ下げる事
人口増やすには、低学歴の底辺労働者が身の丈を受け入れ、躊躇なく結婚子作りして次世代底辺を製造するようにするべき
まずは子育て世帯へのバラマキを即刻やめる事

739:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:16.46 bsY5ymx20.net
年金泥棒厚労省

740:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:24.46 +f9gSvsM0.net
親父65お袋67で亡くなったから絶対年金先送りしないわ 出来れば前倒ししたいくらい

741:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:27.26 7bUx0N0g0.net
何かやれる事を見つけてないとな

742:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:30.17 uANx6Yaz0.net
つーか寿命が伸びる事に価値を感じるのは最上位に位置する為政者の思想だろ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:40.16 DJKF5vRk0.net
速攻もらうわアホか

744:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:45.06 +DWdSQcZ0.net
議員年金廃止でいいんじゃね?
十分儲かっているだろw

745:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:47.38 dRcTvMno0.net
減っても早くもらった者勝ちだよ
皆が長生きできると思ったら大間違い

746:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:52.82 IJOkfTJJ0.net
>>699
いざという時というのも間違ってる
生活費の足しに使うというのが正しい認識

747:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:54.08 RTdbqSGV0.net
白髪見かけたら逃げたほうが良さそうだな。。。

748:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:09.69 3dMLUHbu0.net
氷河期がジジイに負ける氷河期

749:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:31.47 GRjI1LPA0.net
うちの親は両方60からもらってる
これが正解と思う

750:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:37.80 CamgOjr20.net
今まで払った年金、全額返せよ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:40.86 3olmmtiV0.net
小学校とかめちゃくちゃ児童数減ってるもんな
これじゃあ国維持できないだろう

752:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:45.71 qZeT0SRu0.net
もう年金止めりゃいいだろw
75歳から受給開始したってほとんど受け取らずに逝くだろうし

753:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:46.88 uzlzUtxi0.net
>>339
なんにしたって若い世代は払い損だよ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:22.14 lPB2EthR0.net
前倒しで60から受け取るよ
まあその時に破綻してなけりゃだけども

755:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:24.94 AYZBe+Ff0.net
出前館頼んだら60歳くらいのおじいさん来てビックリした

756:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:25.34 o/dtULuf0.net
早くもらいたいけど60と65の差がなぁ‥

757:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:26.17 56Ff1Bjj0.net
人手不足の職種で高齢者でもできるものなんて少ないんじゃないか

758:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:29.67 LNnO9s8c0.net
>>688
個人だが年10%で運用してるよ。
ちなみにGPIFは年3.6%くらいな。

759:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:31.26 048tCQdH0.net
>>671
だから10人子どもを持てばいい。
>>686
敬老の日を廃止して"禊"老の日にすればいい。この日だけは罪に問われないことにする。

760:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:36.45 U06e/OnN0.net
平均年齢は85歳でも、85歳まで健康に生きられるとは限らんのや
普通は70歳超えた辺りでどんなに健康な人間でもどこかしらガタが来る
75歳まで働けつったって、75歳まで雇ってくれる会社なんぞ殆ど無いわ

761:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:37.86 LqwJkGS60.net
60まで頑張って働く
5年分だけ貯金しておく
65から生活保護に入る
これが一番頭のいいやり方だろ
65で収入なかったら不問で需給降りるぞ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:39.99 MzLzb/2e0.net
>>62
寿命はそうだけど、みんなが思っている寿命は「健康寿命」の方。
※健康寿命とは
基本的に「介護を必要としない」「自立して生活が営める」状態を指す
2021年の調査(3年毎らしい)では、
・寿命・
男 81.41
女 87.45
・健康寿命・
男 72.68
女 75.39
となっている。
まあこんなのクソ公務員用の制度でしかないから >>1
公務員(地方含む)の方は高齢者用に楽な職場をわざわざ用意して
お小遣い稼ぎに使っているから有用に使えるだけ。
例:窓口の用紙渡し係や応対だけ、公営駐輪場の見回り、庁内文書の仕分け(紙のみ)等

763:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:52.37 hpTVrQFv0.net
うちは高齢パパもママも、繰り上げで前倒しでもらってる。
あたしもそうする。
身内で70前に死ぬのが結構多いから

764:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:55.92 3HAwthsL0.net
>>718
ナマポを裕福という表現は語彙不足だな
ナマポになれば、最低限の生活面が保障される
一般人よりも医療費、介護費が無料なのが
嬉しい
しかし、本人はそんな気はないよ
仕方ないから生きているだけ
意思のある人生を過ごしたいならナマポは
避けるべきだな

765:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:56.49 UAwSXQQW0.net
がんばれ!令和のシベリア抑留だw
お前ら老人なんで自民党を支持して国のために死ぬのw

766:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:17:02.74 XnTgD1U00.net
しかしまぁ残りの余生を年金で暮らさせない酷い改正だな

767:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:17:04.54 NYNxxzMB0.net
>>733
審査ってのは基本的にはない
水際対策してるアホの公務員は基本的に嫉妬で意地悪をしたいだけなので、
ゴミだと思って横柄な態度でおk
強く出る人ならハードルは低い
目の前にいるやつも公務員って時点でナマポなんだからさ
お前に言われる筋合いはないって感じで「申請しろ」ってだけでいい

768:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:17:08.45 axgHOCEs0.net
うちの母61で亡くなってるから60から貰うって決めてるわ
どうせ健康で一人で生きれるのも70ぐらいまでしか無理だろうし

769:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:17:11.19 GpBmIUez0.net
岸田「持続可能な社会の実現」
もうとっくに手遅れ 
吹っ飛んでいるのだ。。

770:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:17:28.12 XMhtUFut0.net
またおかしなことを

771:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:18:12.60 uzlzUtxi0.net
>>539
そんな感じ。ただ戦後みたいな状況になりゃ流石の日本人もヒャッハーするだろけどね。要はリスクとリターンを考える余裕があるって話。

772:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:18:31.04 3lQzZN2w0.net
年金給付を延ばすなら、定年も延ばせ、強制的に。

773:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:18:33.74 NVUobnRU0.net
金貯めれば金持ちになると思ってる
馬鹿が多すぎて
財産多ければ多いほど守らなきゃならないんだぜ
泥棒だけじゃない嫉妬妬みライバル
それに国や自治体も掠め盗りにくる
自分で稼いだ琴がない甘ちゃんが
守れるほど甘い世の中だといいけどね

774:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:18:37.48 NYNxxzMB0.net
>>764
労働が何よりも大事、
奴隷としての喜びがあるって人にはそうかも
ただ、そういう考えの人って生まれてから終わりまで負け組なんだと思う
不労所得の人と同じ遊びできないじゃん

775:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:18:55.24 ZMuLJlND0.net
ボケナス政治家共全員の退職金カットしろやハゲが

776:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:11.59 gQ8D76Ib0.net
一億総底辺

777:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:13.78 eJVw1iJn0.net
>>1
国会議員と公務員は強制的に75才からの受給にしろ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:17.99 t6YJBCMQ0.net
60から延びますってなったとき、こうなることは予想できたよな。もう払う気ないんだよ。氷河期世代が迫ってるし。

779:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:35.96 4EVP1IfT0.net
80歳過ぎまで生きると思い込んでいる人が多いけど人って意外と早く死ぬよな

780:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:37.51 UAwSXQQW0.net
もう結論はでてる
今回はちょっと無理 どんどん円安になる
日本が壊れて

781:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:47.92 gQ8D76Ib0.net
>>718
ニートの妄想

782:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:19:48.65 F8IcUtRG0.net
こりゃ真剣に10年以内にシンガポール、タイ、マレーシア辺りに移住だな
日本語と英語しか喋れんがw

783:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:11.06 /dhNi42a0.net
今の若者に問いたい。
ずっと何十年も払ってきた年金を貰えなくなるのと、年金受給が85歳になるのどっちがいい?

784:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:12.63 L/DFK0fw0.net
この枠の前半にH氏に対し悪意があると取られてしまうアンケをしてしまった事について謝罪します

785:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:34.25 o/dtULuf0.net
>>767
すげえな‥
まだ働けるでしょ車イエ口座残高0になってから来いとか言って

786:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:36.34 CCJ6svpW0.net
国営ネズミ講は破綻しているって認めろよクソ詐欺師

787:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:40.10 Ky9q6f9H0.net
老人増えたら今の老人が得することを最重要視するに決まってるわな
俺が政治家でもそうする

788:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:47.39 MzLzb/2e0.net
>>774
海外と同じように絵を描く(安く)とか街中を探索するなどの
お金が余りかからない趣味の人は良いだろうね。
反対に金をかけないと楽しくない人には苦痛かもしれん。
まあ、ナマポ制度もそもそも論として都市部で受けられる方が
おかしいんだと思うよ。

789:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:20:51.98 lQ1oW1Fm0.net
後押し?強制の間違いだろが

790:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:02.11 gNZqtE1c0.net
>>782
まあアジア人国家しかないよな
また人種間闘争が過熱しそうな雰囲気になってきてるし

791:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:05.10 pfyNF0SO0.net
もう日本は後進国なのだから、
まずこれからの子育て世帯が、後進国なりの生活を受け入れなければ、人口は増えず年金も破綻する
マーチ未満夫婦が作った子供は、塾や習い事無しで義務教育だけで育てば良い
そして中卒高卒で底辺労働者になるのが当たり前の社会にしなければならん
Fランでのキャンパスライフや、服が汚れない仕事に夢を見させない事だよ
そうしないと、親だって老後の面倒見てもらえない流れだよ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:16.68 bIx2Wrxw0.net
>>782
相続と子育て考えたら移住した方がいいな

793:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:22.48 IJOkfTJJ0.net
>>773
貯めたいという気持ちがあるから貯まるので
高収入だからお金があるわけじゃない
使っていれば貯まらないよ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:26.51 h62k4Ve90.net
厚生年金分は早くもらって国民年金部分はゆっくりもらうってできないの
リスクが少しは分散できる

795:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:29.93 L/DFK0fw0.net
世界の実質GDP成長率 国別ランキング
<2019年>
11位 ベトナム
19位 中国
160位 トンガ
161位 日本

実は自民党のせいで日本だけGDP成長してない

796:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:42.24 LqwJkGS60.net
仕事柄で生活保護っぽい老人をかなりの数しっているが
そんな不自由してなさそうな感じはするけど
毎日楽しく生きてる感じはないな
まあ独り身が多いからかもだが

797:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:21:47.47 Ky9q6f9H0.net
>>783
おれ40だけど払ったの返してもらわなくていいからこれから払いたくないな
自分で投資に使いたい

798:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:00.97 L/DFK0fw0.net
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40-64歳介護保険料引き上げ
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:20.82 CCbU399k0.net
出生50万人切るだろ
来年辺り
日本民族

800:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:30.35 L/DFK0fw0.net
>>798
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税

801:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:33.00 4EVP1IfT0.net
老後が心配だからと貯金し続ける日本人の幸せって何?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:37.57 Gc3GgCdM0.net
受け取る前に光になれと

803:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:45.92 NYNxxzMB0.net
健康保険も役に立たないからな
ベットの上では役に立つが、病院を出るときには裸にされる冷たい制度
100万までは減免されない
要するにあれは準ナマポの透析患者向けと医者の中抜き資金
ナマポなら事前に限度額適応しなくても1万9000円
その後お金が返ってくるので無料
中抜き制度から中抜きできるのがナマポ

804:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:22:58.80 quO8LUyH0.net
>>1
>体外受精などの不妊治療を公的医療保険の対象に追加
少子化対策のつもりなんだろうが
こんなんで子供が増えるわけないし
税金をドブに捨てるようなもんだ

805:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:04.32 L/DFK0fw0.net
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に

806:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:12.31 L/DFK0fw0.net
>>805
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 ←New
○【自民党】滋賀県連 小島雄一郎(43)、少女(18)を車に連れ込み監禁、財布のを盗む、レイプ→逮捕←New
○【悲報】高市早苗「50万円以上の金融所得の税率を現状の20%から30%に引上げれば、3,000億円の税収増になる」←New
○岸田首相が市場に大不評でも「金融所得課税の強化」に固執←New
○岸田首相が外国人留学生に10万円支給決定←New>>800

807:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:14.20 BLlmEkna0.net
海外に60兆円ばらまく金はあったのにさ
恐らく実戦に使われることのない戦闘機に6兆円使う金はあったのに
あの戦闘機、年間維持管理費どのぐらいなんだろう

808:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:20.47 9lE2a/aD0.net
>>759
どこがみそぎなんだよ
刑とか刲とか頸とかもっと向いてる漢字があるだろ( ;´・ω・`)

809:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:38.89 IJOkfTJJ0.net
>>800
国民が子供を産まなかったから

810:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:23:50.48 4TNo/2rW0.net
自殺者増えそうな改正だな

811:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:24:00.47 LNnO9s8c0.net
>>772
老人社員が職場で倒れたら労災申請するのか?

812:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:24:00.94 L/DFK0fw0.net
>>803
カナダは医療費無料
生活保護も自由

813:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:24:20.03 4/3jT6E20.net
議員と違って体力知力気力が落ちたら何も出来ないぞ。昔みたいに書類整理なんて仕事はないんだよ。

814:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:24:36.85 VfzCuBCK0.net
だから社保入りたくなのに10月から週20時間で強制加入
入ってなく都度自費の今の方が生活楽になって稼げる
年金なんて思った通りだし
老人の医療費と年金と自業自得シンママの手当に使われるなんてまっぴら

815:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:24:46.82 5i42csNw0.net
>>766
それを改悪という

816:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:06.05 NYNxxzMB0.net
>>788
金をかけるために一生労働して、
金をかける間もなく昇天だべ
っていうか金かけるだけなら労働者よりも遊興費はかけられるからな
貧乏くさい節約とか無意味だし
むしろ使い切るのに困るぐらい
金が足りないのは生活必需品やおもちゃをそろえるまでだけ

817:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:10.25 quO8LUyH0.net
>>807
以前は日本に不法就労するガイジンが来ないように
貧乏国支援だとか嘯いていたらしいが
今じゃ人手不足だからって率先して入れてるわけだし
バラまく意味ないよね

818:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:18.99 MzLzb/2e0.net
>>772
> 年金給付を延ばすなら、定年も延ばせ、強制的に。
・・・お前さぁ、自分が何歳まで大丈夫だと思ってんだよ?
じゃあ80歳と言われたら80歳まで働けんのかよ?
定年がそこまで延びたら65歳で辞めるのなんて普通退職、
いわゆる自己都合退職だぞ?退職金出ると思ってんの?それで。

819:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:21.19 L/DFK0fw0.net
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税

売国スパイの自民党は潰すべき

820:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:22.63 1Rh7Duip0.net
最終的には110歳から支給になります。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:30.37 XB4c524u0.net
増税する前に地方を見直せよ
>>1
地方の官公署、役場公務員、地方議員の給与を維持しても地方は潤わない。
みんなが地方の地場産業から買い物するわけではない。
地方の過疎地より都心の自治体にふるさと納税したほうがまし。地方はむだが多い
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ
デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ
狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署
民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り
地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。
トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた
無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持
無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき
サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ

822:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:25:46.42 7GRI81UE0.net
こんな調子だと終戦直後のイパーインフレで旧円を無効にして新円に切り替えみたいなくそなことが
起きかねないよな?
ようは定期預金だと旧円のままで引き出せないで新円に交換できることなく無効になって紙切れ化とかか?
よくわからないが

823:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:01.04 TZCHz6ay0.net
ヤバすぎて草

824:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:05.87 D0CgHr5m0.net
60歳なったら繰り上げでもらうわ
年金額低く抑えてたら65歳で年金生活者支援給付金貰えるのだろ?

825:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:27.85 IXMhBbaN0.net
職場で寿命迎えるしかない

826:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:38.89 L/DFK0fw0.net
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円

827:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:40.52 7Y++Mnbf0.net
高齢者の就労を促して社会の支え手を増やすとともに、老後の保障を厚くするのが狙いだ。
終わりだよ日本

828:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:26:55.44 L/DFK0fw0.net
>>826
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円

829:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:14.29 L/DFK0fw0.net
>>828
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
ロシア・・・・・・・・・・・・3000億円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上

安倍はロシアに北方領土2島と3000億円もプレゼントしたクソアホ売国奴

830:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:16.88 hK73LSSK0.net
雇用してくれるとこなさそう

831:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:19.08 eA5I6yaU0.net
交通事故を起こすのが目に浮かぶ

832:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:20.37 RpnY9j7R0.net
65歳で貰ったウチの爺さんは77まで生きてちょっとプラスだったな
元公務員だったから共済年金で結構貰ってたから死んだのもったいないが
75なんてwもうメリットねーじゃん

833:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:23.67 7Y++Mnbf0.net
つまり一生働けってこと?

834:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:26.55 IJOkfTJJ0.net
>>820
年金は国の重要事項だからそんな遅くにはならないよ
安心して

835:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:28.50 MzLzb/2e0.net
>>783
> 今の若者に問いたい。
> ずっと何十年も払ってきた年金を貰えなくなるのと、年金受給が85歳になるのどっちがいい?
老害どもの2択なんて不要だろ。
<今までのを公的利子を含めて全額返済の後、年金制度を現役含めて潰す>
の1択になると思うよ。
そんな選択肢を出す時点で、現役受給者が生き残れるとハナから考えてんの?w
それ自体が甘いんだよw

836:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:27:55.02 Ny/1ehfX0.net
経団連がゴリ押ししたがってるジョブ雇用とやらてかつて新卒にいきなり実務経験3年だが5年だか求めてたトンチキなことやるんかね?
長く働け言う癖にシルバー人材て定年ゴールした人のみの話だし
氷河期世代が若者だった頃は新卒以外は若者は実務経験だので突っぱねまくって労働力にしない癖にそのまま歳食ったら昭和基準の年齢差別で詰みだから労働力にはもう戻れない
そら中高年なら物覚えも身体能力も衰え老化するのは自体が昭和から変わらんし働ける限界年齢だって今も変わらんよ
医療の長寿て健康寿命一切無視の要は寝たきりだろうが生きて居れば良いて考え方の健康寿命終えても無理矢理な延命でしかない
無理矢理延命な今の長寿の在り方を根本から見直さないと悲惨になるだけといつ気付くんだろうか?

837:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:05.37 7Y++Mnbf0.net
これじゃあ年金払ってる奴馬鹿みたいじゃん

838:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:13.42 048tCQdH0.net
死刑執行のなかった2020年矯正局予算2425億3300万円を令和2年末収容者数48414人で割ると約500万円。
つまり刑務所の方が年金よりナマポよりもリッチ♪

839:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:14.57 RpnY9j7R0.net
全く使えない死に損ないの寝たきりの方が多く貰えて財政圧迫してる現実

840:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:19.50 1Rh7Duip0.net
>>773
億万長者だけど貧乏なふりをしてるよ。
人にはなにかとお金がないからと発言し、
車もたず、服も靴もボロボロさ。
仕事はしていない、空売り株ニート。
サイレントテロともよばれてる。
ぶっちゃけ、遊ぶのも贅沢するのも面倒。
高級品は維持管理が面倒だからイラネ。

841:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:25.96 XT0LfPPo0.net
75歳受給にすれば84%増えるのか
これはありかも知れない

842:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:33.86 eA5I6yaU0.net
結局、日本の年寄りが働いて移民してきた外国人を養うという形になるだろう

843:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:53.53 NYNxxzMB0.net
>>837
制度として終わるのでナマポが正解だと思うよ
人口動態からの予想は外れることがないからな

844:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:28:58.20 iMUoU3SV0.net
>>9
厚生年金なら事業主と折半なんだから
同額事業主が負担してんだなでいいじゃん

845:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:00.66 7Y++Mnbf0.net
ワイ40代独身実家暮らしニート高みの見物

846:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:07.81 Nj3fgwf20.net
国は年金払いたく無いんだろうな

847:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:12.80 ErYILf6V0.net
75で金もらってうれしいのか?

848:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:14.48 hK73LSSK0.net
議員年金ははいしして、自ら痛みを感じてほしい

849:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:40.99 5i42csNw0.net
寿命が延びてもロクな事がないな
婚期も遅くなって10代とセックスするのは犯罪とかになるし

850:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:43.01 B6+eQNdH0.net
制度を維持する為には75~80歳開始にするしかないわな
じゃないと25~30年後は厚生年金や医療費を含めたら年間150兆円ほどの予算が必要になる

851:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:29:44.92 s9yJr+Xy0.net
>>837
保険だからな
加入者全員が保険金受け取れる保険なんか成り立たない

852:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:30:12.37 bIx2Wrxw0.net
>>804
不妊治療の費用補助はフランス、オーストラリアも実施してるし、日本の場合は年齢制限、回数制限もあるから妥当な範囲みたいだよ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:30:16.32 L/DFK0fw0.net
>>843
自民党が電通と吉本芸人を使って生活保護叩きしてたのがバレたからな
これからは堂々とナマポもらうべきだよ

854:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:30:21.88 FdvqHZHq0.net
高齢者に依存してる業界もあるからそういった人達をリタイアさせたくないのかな?と勘繰ってしまう

855:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:30:27.50 pfyNF0SO0.net
年金制度を維持したいなら、
子育て世帯が「自分がこの程度のスペックだから、子供が高卒で底辺労働者になるのは当たり前」と思える社会にするしかないんだよ
マーチ未満夫婦のDNAで作った子供が、才能も学力も無いのに習い事や塾で浪費し、あげくマーチにも手が届かず
それでも底辺労働者になるのは悲しい辛い、と嘆くから悪い
子育て世帯へのバラマキは、量産型スペックの親子の自己愛を過剰に肥大させるから、
その結果、自分のスペックに合った底辺労働を受け入れられず、子供も作らなくなるんだよ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:30:35.54 YOlDn65I0.net
未婚男性の平均寿命69歳やでw

857:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:14.83 gSD8BAeb0.net
この先年金の支給額が先細るのはきまってるから早めに貰ったほうがとくじゃないのか。
とくに長生きしない属性の持ち主は

858:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:30.57 us1REfr60.net
55に前倒ししてほしい

859:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:34.98 NYNxxzMB0.net
>>845
つうかナマポもらうときに嫌味を言われないので、勝ち組
実家の修繕は水回りと屋根だけにしとけ
評評価額を2000万以下にしておくこと
そしたら実家ナマポで完全体の完成
完全体はきれいなスーツを着て労働者を眺める遊びをしだす

860:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:39.70 h5g44nA30.net
結局、労働力が足りないから高齢になっても働けやって事でしょ?日本の年金制度もうだめだな

861:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:52.95 j6rDOrt40.net
そろそろ本気で安楽死を可能にすることを考えないとな
年金問題と生活保護問題が多少は改善するだろう
もし可能になった場合は日本人の気質的に生活保護を受けているやつはなぜ安楽死を選ばないのかという圧力がかかると思われるが、それはそれで仕方がないかな

862:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:57.46 wABiugm80.net
>>856
氷河期結婚禁止法が最も有効
今結婚してない氷河期は新しい結婚を認めない

863:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:31:57.68 BLlmEkna0.net
>>829
それを、安倍工作員が「外交の安倍」と大絶賛。
その言葉を鵜吞みにして支持者、有権者
トランプと親密なら横田空域の問題ぐらい解決できていたでしょう

864:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:04.59 EaVqU85/0.net
70歳で年金か安楽死チケットか選べるようにしとけや
安楽死チケットあれば老後の貧困への不安はなくなるだろ
家族に負担掛けて何年も介護されたくない奴も多いだろうし

865:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:14.06 B6+eQNdH0.net
>>856
年金支給年齢まで生きてる可能性ゼロだから未納でも安心安全
強制徴収されてるサラリーマンは税金だと思って諦めるしかない

866:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:15.57 eA5I6yaU0.net
そもそもAIに労働生産性で劣る人間を雇用する未来が見えないw

867:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:35.90 6ZwcFdRk0.net
いい加減にしろよ!

868:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:53.65 /JvHCgJX0.net
払いたくないとはっきり言えや

869:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:56.73 MzLzb/2e0.net
>>816
まあそういう生活もありだけど、一般の普通の人は割り切れないだろうね。
だからこそお勧めしたいのは、国がこの手の馬鹿政策を上げまくってるのを
実感したら、定年退職後には退職金を全部使ってギャンブルなどの1点買い。
で、
・当たった おめでとうございます。裕福な老後をお過ごしください。
・当然ながら外れた 残念でしたね。でもコレでナマポ受給の要件を完全に満たしますw
で良いんじゃないと思うよ。
細々と国民年金早期受給までしてその他税金に備えるなんて上級国民が嘲笑う
ような模範的国民でしかないしさ。

870:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:56.82 s9yJr+Xy0.net
>>856
不運にも生き残ってしまった際のための保険なんで
寿命が短いという話ならそれでよかったじゃないかということ
癌保険に入ってるから癌になりたいとは思わんのと同じ

871:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:32:59.35 RpnY9j7R0.net
>>843
そうかな?国民年金だけとかならナマポの方がいいってモラルハザードも起きるけど、
通常は厚生とか共済年金の企業年金も合算なわけだからナマポの生活扶助じゃ心細いでしょ
てかナマポもそのうち月5万でタコ部屋とかになるんじゃね

872:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:33:20.12 38WnVSyA0.net
100歳から年金

873:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:33:21.60 L/DFK0fw0.net
>>863
安倍は電通に100億渡してたからな
自民党が金渡さなきゃ電通なんか赤字で潰れてるよ

874:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:33:21.38 x2wpryCv0.net
>>856
桐谷さん長生きだな

875:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:33:41.65 7GRI81UE0.net
もう敗戦=破綻しかないが、大東亜戦争時では今はどのあたりか?
大東亜戦争も敗戦処理で降伏はソ連仲介でとか、せめ一刃は報いて少しでも条件よく降伏しよう
とか往生際が悪かったから、大本営の官僚は責任取りたくないので現状維持で原爆を二発も落とされる始末になったんだよなw

876:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:11.82 NYNxxzMB0.net
>>861
生活保護だとはまずばれない
なぜなら身なりがいいから
時間と自由があるとなぜかやる気が出てくる
やたらとスーツを着るようになる
そして貧乏人を馬鹿にする

877:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:28.62 MAcFra4y0.net
>>779
意外と早く死ぬけどうっかり長生きするとかもあるからなあ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:29.17 EaVqU85/0.net
>>871
俺の年金が将来的に月額3万くらいだからそれならまあいいわw

879:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:46.35 B6+eQNdH0.net
>>871
日系企業なんて30年後にはほぼ倒産してるから企業年金なんてもらえるわけないわな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:56.50 L/DFK0fw0.net
>>871
刑務所の1人当たりの維持費が月30万円かかる
だから犯罪者が増えるより生活保護の方が安いんだよ

881:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:34:57.05 us1REfr60.net
高等遊民的独身は長生きかな?

882:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:40.49 048tCQdH0.net
刑務所が一番高いんだぜ、一人500万円や。

883:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:40.63 dT2xwkNg0.net
大多数年金貰えるようになった途端亡くなりそう

884:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:42.32 NYNxxzMB0.net
>>871
いつなりますかね
年金は順調に悪くなっていっているが
労働して年金をする人と、
ナマポを開き直ってもらう人
どっちが政治家としては怖い?
そういうこと
もうナマポは権力者側

885:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:43.58 jNKiGdNi0.net
75歳になるまでには死んでるよ
年金払うのやめたばかばかしい

886:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:54.76 us1REfr60.net
>>876
スーツ…

887:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:35:58.17 iMUoU3SV0.net
>>841
会社役員とかしてて金に余裕があるっていうんじゃなければ絶対に65で貰った方がいいよ
今の減額率なら60に繰り上げてもいいぐらいだ
大雑把な計算で繰り下げたら貰い始めてから11年目以降に得することになると思っておけばいい
つまり75迄繰り下げたら86以降で得し始めるってこと
しかも実際は厚年だと所得税等が増えて大した収入増にならないこともある

888:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:36:06.08 UgW4Qmmd0.net
独り身で資産使いきって死ぬんだったら75歳からありだよな。75まで伸ばせば年金だけで暮らせるレベルまで受給額増える。例えば65歳から10年間分貯めとけば、いくつまで生きててもOKになる。
長生き保険としてみんなそうすれば無駄なため込み減って経済もまわると思うんだがどう?

889:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:36:16.73 3z30Zf3M0.net
うちの職場は定年70だが、5年も延長労働せねばならんのか

890:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:36:18.24 Dtznctp20.net
ダイナミック年金対策かと
そこまで生き残れて初めて給付みたいな話になるなら支払い総額減らしまくれそう

891:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:36:23.85 jNKiGdNi0.net
>>883
85歳くらいに引き上げるんだろうな
わかるよそれくらい

892:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:36:45.14 4vFY8qUz0.net
働きたくないよ~

893:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:00.14 L/DFK0fw0.net
>>861
フランスとかカナダとかイギリスは普通に生活保護もらうよ
もらわないのは電通に洗脳されてる日本人だけ

894:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:06.44 5i42csNw0.net
>>856
そりゃ0歳~25歳くらいで不運にも亡くなった子らも含めるからそんな感じになるわな

895:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:07.75 sydVNIqV0.net
死ぬまで働けとw

896:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:09.93 gu18X8HX0.net
働きながら貰うのが1番ええやん

897:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:13.82 x2wpryCv0.net
収入が少ないなら、コツコツ貯めればいいのに、貯める余裕もないのか
老後2000万で大騒動なんだから、貯めてる人は少数なの
富は見えるものではないから知らんけど
平日昼間2ちゃんのこどおじなら富はたっぷりあるんだよ?

898:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:18.45 EaVqU85/0.net
ワクチンが時限装置で
年金支給年齢到達でスイッチ入るんじゃないかとビビってる

899:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:20.48 VsfgJlr90.net
健康年齢は無視ですか

900:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:37:38.35 5Nyuzg1T0.net
俺はとても87まで生きれそうにないんで65から貰います、普通が一番だわ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:17.36 pPhskufq0.net
>>1
年金受給者は医療費全額自己負担にしろ

902:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:21.54 048tCQdH0.net
>>898
イキガミかよwwww

903:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:31.80 EaVqU85/0.net
>>888
物価スライド方式が正常に機能するならアリ
現状ではナシ

904:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:49.56 D0CgHr5m0.net
>>803
以外と手厚いよ
うちの親は後期高齢者医療だけど人工関節手術して1ヶ月入院しても高額療養費制度で無茶苦茶安くなったし、今通ってる中規模総合病院でも一回の外来で10万超えてるけど月8千円で済んでるし
自分も自分の個人医療保険が高額療養費制度に関わらず保険点数の3点分出るから高額療養費制度に掛かればむしろ支払いより多くもらえると聞いて2点分に減らしてもらったくらい

905:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:54.11 NYNxxzMB0.net
労働しないと生きていけないやつとか貧乏人だからな
年収がいくらあろうが、時間を買えなかった
ナマポのチューバーがなぜかこぎれいな部屋にいる理由
そのくせ貧乏アピールする理由
不労所得者が貧乏アピールするのと同じ
小金持ちとは違う余裕

906:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:38:59.21 NH+PudnD0.net
>>1
55歳に下げてくんねかな

907:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:39:28.12 7GRI81UE0.net
自由移民党すばらしい

908:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:39:29.82 Y2gjtYgA0.net
バグってんなぁ
日本ぶっ壊した自民のせいやろ?これ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:39:42.34 L/DFK0fw0.net
癌家系の奴は年金もらう年齢より前に死ぬと思うよ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:40:13.78 DWcIiaqn0.net
よく見るコジキのお爺ちゃんいるんだけど
たまに通りがかりの人にコンビニ弁当恵んでもらってる。
貰えない時は気味の悪いネバネバしたの食べてる。
人生の最後があんなん嫌やわ。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:40:26.18 WciuAuSQ0.net
独身は平均寿命短いんだから子供も居ないのに財産残してもしょうがないし60で退職して年金と積立NISAで短い余生を満喫するわ

912:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:40:47.55 NYNxxzMB0.net
>>904
じゃなくて退院した後の話
この程度ならナマポのほうがいいじゃんってなって24でナマポになった
リーマンってはっきり言って人生の無駄なんだよね
だらだらと遊ぶために生まれてきたのに

913:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:01.45 DWcIiaqn0.net
>>908
違う。
子供作らなかったお前のせいw

914:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:12.24 CT1djEwg0.net
生活保護でもジョーカーになりそう
もう死なせて欲しいわ

915:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:14.54 moLtopGe0.net
定年年齢を90歳くらいにしないとな

916:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:15.54 L/DFK0fw0.net
>>905
イーロンマスクの個人資産が36兆円だからな
日本人の給料安い仕事なんか意味無いんだよ
英語わからないから洗脳されてるだけ

917:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:19.46 syagZVar0.net
小泉の聖域なき構造改革からグダグダなんだけど
国民あまり興味ないのか怒らないよね
あいつ日本歴史上に残る悪党なんだがw

918:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:22.68 exlJdEzd0.net
ちょい前に平均余命で計算してみたら67歳からが1番支給額が多かった。
とは言えちょっとの差だったので65からもらうつもりでいる。

919:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:41:52.57 WkPlL/om0.net
どうせ払い損なんだから安かろうが60歳からもらっとけ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:42:24.28 5k2qPrVm0.net
そんなに長生きしたくないっす
むしろ早くくれ

921:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:42:33.39 x3AZ1rdv0.net
>>7
普通に65歳でもらいなよ
75歳でもいいってだけだし

922:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:42:48.08 ErYILf6V0.net
遠ざかり続けるゴール

923:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:43:16.12 NYNxxzMB0.net
>>914
ならんだろうなw
こんなに優遇されてんのって思うだろう
なぜかナマポになった瞬間に知らなかった社会保障を向こうから教えてくれるようになる
服や家具は減免されることも知らされる
お金がかかるのは電気代と食費と遊びだけ
貯金は必要ない
一応宝くじは定期購入にしとけ
当たったらナマポをやめれ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:43:38.60 EaVqU85/0.net
>>919
これやな
どうせ損は確定してる
ならば生きているうちにある程度は損失補填可能な選択肢しかない

925:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:43:46.81 2vY6Jwt40.net
自民 公明 維新は将来80歳定年制を実施するで
今の若者は80歳からの年金支給になる
人生100年時代とかアホなことを言うクソ議員を当選させるお前らにも責任があるで

926:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:43:54.93 K6EP7Ek90.net
パワードスーツでも着れば70過ぎても冷蔵庫運べるってなら引っ越し屋でも働けるけどw

927:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:01.34 7GRI81UE0.net
自由移民党は素晴らしいから、今度の参議院選挙も移民党が勝利して岸田政権は安泰になるんだろ?
そんで新しい資本主義というアカ政策で年金は大損失食らって破綻か?

928:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:16.16 quO8LUyH0.net
>>852
フランスがなんだって?意味解らん
そんな金があるなら自然妊娠可能年齢世代が普通に結婚できるよう
住宅支援だとかできることはあるだろ
自然妊娠できない中高年は犬猫でも飼ってろってんだ

929:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:18.15 EaVqU85/0.net
>>922
そのゴールも蜃気楼の模様

930:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:18.29 OLHZrh8r0.net
まぁ自分が健康で働いて給料貰えてるうちは年金なんていらないよ
ただいつまで働けるかなんてわからないからな

931:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:20.26 UgW4Qmmd0.net
>>903
年金も投資運用してるから割りと物価には対応すると思うけどなー
そもそも年金は得するものじゃなくて保障にすべきだよねー
金貰えなくても老後は国が衣食住保障しますっていうんだったらいいと思います。
老後に贅沢したいんだったら金貯めとけばいいって感じにならないものか

932:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:28.10 5i42csNw0.net
>>900
うちは両祖父祖母とも90歳近くまで生きてんだよなあ
親父もなかなか死なないし
あーあ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:32.47 lV2GUILg0.net
>>861
それだと上級が困るから実現しないだろうな
あり得るとしたら安楽死の変わりに移民一人に永住権を与えるみたいな提案してやっと通るかなレベル

934:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:39.26 L/DFK0fw0.net
>>914
生活保護の配信者とか彼女いるぞ
低賃金で働いてるオッサンの方が不幸そう
自民党が無能すぎたんだけどね

935:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:43.71 NXT08nnz0.net
>>919
これしかない
どうせ俺なんか長生き出来んし

936:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:44:57.96 NkLfZu2L0.net
アラカンだけど、糞みたいな派遣の仕事しか無いよ!
特別な技能でも無ければ非正規であっても
大手の直接雇用なんて先ず無い・・・

937:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:45:11.57 mtBlgHwT0.net
日本人男性の健康寿命(2019) : 72・68歳

938:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:45:14.67 9X2DpU7L0.net
>>919
減額された年金で生活できるんならいいけど

939:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:45:21.50 ZQy1y4Ow0.net
これはさすがに。。。。。

940:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:45:26.45 NYNxxzMB0.net
>>916
それだなあ
ナマポは国民から生活を保障されるわけだしな
将来への不安がないってのは大きいな
普通に生活してたら一七とか絶対にはまってなかったしな
視野も広がるしニュースも楽しくなる

941:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:45:37.90 lV2GUILg0.net
>>933
ミスった
変わりに→代わりに

942:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:46:06.05 xpUkuiEX0.net
どうしても年金渡したくないようだね。

943:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:46:19.16 NkLfZu2L0.net
>>934
次からオレは参政党に入れる!
自民党は完全に見限った!

944:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:46:25.12 lcg6HlNN0.net
平均寿命は80歳ぐらいだったと思うが気のせいだよね

945:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:46:29.05 VR6to9QN0.net
英語出来るから、アメリカかカナダにでも逃げようかな

946:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:46:40.25 TKxIxb0D0.net
仕事に介護付属
そら若者は辞めるわwww

947:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:47:01.62 syagZVar0.net
60から貰った方がいい
75なんて生きてる保証すらない

948:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:47:06.12 pw7Ktbvl0.net
年金使って博打やって儲かってるはずなのに

949:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:47:27.72 ESFGTQ1U0.net
70まですら生きてられる自信ないし年金払わずでもいいよな
長生きしたらしたで諦めるわ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:47:52.32 39DoZJU40.net
>>909
早く死んでもらった方が社会のため

951:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:48:23.67 5i42csNw0.net
>>924
叔母さんが公務員で独身で40年務めてたから
そっちからもけっこう遺産入ってきそうだわ

952:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:48:46.29 3OirmZgt0.net
 
 
 
    死ぬまで働け 年金はやらん
 
 
 

953:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:48:51.99 NYNxxzMB0.net
そしてナマポは親がいるのなら3馬力
配偶者がいるのなら6馬力
子供がいるのならこの数だけ4万追加
家族が増えるほど生活が豊かになる
労働者は家族が増えると不幸になる
子供が増えて手取りが増えるナマポ
子供が増えて使える金が減る労働者
果たしてどちらが負け組か

954:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:48:54.42 EaVqU85/0.net
>>937
やっぱ75歳で安楽死だよなあ
まだ体が動く70歳からパーッと旅行にでも行って
金がなくなったら永眠が最高
老人介護とかまず発想がゴミ過ぎる

955:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:49:08.53 moLtopGe0.net
働かなくてもなんの苦労もなく好きなことをいていても資産が増えていくのが上流
働かなくても生きていけるのが中流
働かないと食っていけないのが下流

956:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:49:32.26 3OirmZgt0.net
 
 
 
    死ぬまで働け 年金はやらん
 
 
 
239 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/04(火) 23:10:58.10 ID:KqLOSIif0 [5回目]
黒田と安倍は竹中以上の悪党だよな
あの竹中が遥かにかわいく見えるわ



中抜き竹中と国潰し安倍黒田やからなw

日本国民の敵は内にいるからなw

外敵の脅威など国民に対する目くらましや

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

957:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:49:41.39 lV2GUILg0.net
>>934
生活保護だからいるんじゃなく
女転がしが上手いクズなだけで
普通は生活保護受けるような人に寄ってくる女はいない

958:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:50:05.70 BPm9TROD0.net
>>955
じゃあわたすは下流だ。

959:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:50:08.84 moLtopGe0.net
>>954
まあ、自分の親なり祖父母なりにさっさと死ねよとでも言ってみたら?

960:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:50:16.43 XB4c524u0.net
>>826
増税する前に地方を見直せよ
>>1
地方の官公署、役場公務員、地方議員の給与を維持しても地方は潤わない。
みんなが地方の地場産業から買い物するわけではない。
地方の過疎地より都心の自治体にふるさと納税したほうがまし。地方はむだが多い
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ
デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ
狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署
民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り
地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。
トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた
無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持
無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき
サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:50:30.03 XB4c524u0.net
>>828
増税する前に地方を見直せよ
>>1
地方の官公署、役場公務員、地方議員の給与を維持しても地方は潤わない。
みんなが地方の地場産業から買い物するわけではない。
地方の過疎地より都心の自治体にふるさと納税したほうがまし。地方はむだが多い
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ
デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ
狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署
民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り
地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。
トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた
無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持
無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき
サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch