【社会保障4月改正】年金開始「75歳」可能に 高齢者の就労後押し ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
【社会保障4月改正】年金開始「75歳」可能に 高齢者の就労後押し ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:29:46.72 OwRHoCjw0.net
(※但し特権階級税金乞食の寄生虫ゴキブリ公務員だけは屍踏みつけて益々壮健大躍進でしたwww)
収入雇用待遇その他一切のリスク背負わずその負担民間丸投げの寄生虫ゴキブリ公務員の言う「危機感」って具体的に何なの・・?www
「寄生虫にとっての養分である一般民間人が死んじゃう!!寄生虫としては困っちゃう!!」みたいな?www
都庁は☆危機感♪
<職員16万5000人の平均年収752万円>
※「この金額が上限」て★誤認★してる連中多いけど数値はあくまで各種付加手当抜きの★最低保障額★であって、
「実支給額」は各種手当お手盛りで表記額の120~150%www
退職金
60歳定年で最低2338万円
課長で2880万円(生涯賃金3億3000万円)
局長で5000万円
「倒産なし。解雇なし。転勤なし。」
「官舎は2DKが月4万円。3LDKが月6万円」

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:29:47.57 S7Lzy3YK0.net
人不足いう割に
未経験求人の大部分は介護運送清掃
国が仕事作る気ないからな
半導体捨てなきゃ幾らでも仕事作れたのに

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:29:47.91 DhzMyvDj0.net
75歳?
お前は人をなめている

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:29:50.99 UVMx/Jf30.net
>>322
60から働きながら貰うのが正解ちゃうか?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:29:58.45 ZijvNzdj0.net
>>327
だから結局日本も伸びないんだよね
年寄りが上の方に揃って養老院みたい

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:12.44 Izg2uqAw0.net
もういらないんで取るのやめてください

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:13.38 gNZqtE1c0.net
どうせ厚生年金も国民年金と統合して減額になるよ
既にそういう流れになってるしな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:13.45 9H8GEp7i0.net
帝国万歳

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:13.99 gGKVa7Mu0.net
75歳や80歳まで働くのは今の若者だから現役世代は知ったこっちゃないよね

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:45.84 Viz6bdSr0.net
年金生活マジでつまらんよ
みんな下向いてウォーキングしてる
誰からも相手にされない、見向きもされない
テレビもつまらない、欲もない廃人

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:30:48.95 nvmf88FV0.net
>>348
そもそもソイツらが国民年金に頼る必要あるか?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:01.64 9H8GEp7i0.net
資産作るしかねーわ
労働階級はくそ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:03.45 u23wGmNP0.net
75まで働けと
老人は歩くのも大変だぞ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:03.69 o/dtULuf0.net
開始年齢の下限を上げ始めたらもう終わりだ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:05.52 uzlzUtxi0.net
>>356
成り立たないからね。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:09.94 60YyPVni0.net
70超えると仕事中に死なれるリスクがでるから元気でも契約ためらうよ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:14.61 09RLlxvP0.net
可能に
じゃねーんだよ糞詐欺組織が

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:15.50 6ZgsH1xB0.net
まともな高齢者は悠々自適
孫に囲まれ幸福な老後
下層の高齢者が癌

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:16.12 XB4c524u0.net
>>1
公務員の再雇用給与≫≫≫≫≫≫そのへんの民間の若手の給与

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:21.51 uIXI4Wy00.net
>>1
就業後押しっつっても、これからの老人って非正規だらけの氷河期世代だろ?
70歳の派遣社員とか何処が雇うんだ?
腰痛持ちで体力無くてすぐ休むのに。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:26.72 gYKzTVwa0.net
>>310
このままいけば、月額66000円の世界から、月額28000円の世界に向かっているのに?
何お花畑の話をしているんだろうか
無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化とは、そういうことだろ?
あなたはファミリー人口が減ることの意味を理解してないのな

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:35.33 kqpn52z20.net
後押しっていうかなんというか

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:37.06 9H8GEp7i0.net
金回すのがへたくそか

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:38.45 GgbhqdbH0.net
>>21
保険金詐欺みたいな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:40.94 Z9QNwANK0.net
お前ら…
シルバー人材センターで会おうノ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:48.21 f4KpptDl0.net
>>309
なるほど、そうなるか

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:50.47 XB4c524u0.net
>>368
増税する前に地方を見直せよ
>>1
地方の官公署、役場公務員、地方議員の給与を維持しても地方は潤わない。
みんなが地方の地場産業から買い物するわけではない。
地方の過疎地より都心の自治体にふるさと納税したほうがまし。地方はむだが多い
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ
デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ
狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署
民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り
地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。
トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた
無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持
無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき
サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:31:57.83 UAwSXQQW0.net
老人でも下の人はホント頑張って他人のために腰痛いと言いながら
働いてくれてるんだけどな 
日本の上級老人が糞すぎるんだよ この世代は 

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:03.27 e2jeSX0K0.net
なら、年寄りが確実に75歳でくたばる社会にしろ
そっちのが先だ!

379:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:03.55 HZd66xqD0.net
75歳まで
生きれる自信ないわ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:17.51 gYKzTVwa0.net
>>376
地方を見直して、絶望社会東京の未来は変わらないのよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:17.32 9g1h4aI/0.net
時と場所を指定してないからしょうがないね

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:22.62 /Qkb3eHB0.net
上も下も引っ張って引き伸ばす
18歳から成人は
年金徴収の布石だな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:26.10 sRhvRUi70.net
>>362
体にもガタがくるからな
そうなる前にポックリ逝けるのがいい

384:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:34.87 7M0HP+kW0.net
年金は破綻しないよ。今後10年で団塊の世代が一気に死亡していく。
人生100年なんて言ってるバカがいるけど、高々ここ数百年で寿命が50%伸びるなんてありえない。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:35.79 Y8T1aLh50.net
>>1
いや

働きたくないし雇いたくもないだろあほ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:38.19 12+i14tl0.net
そうは言っても、まともな賃金貰えるのは
上級公務員くらいなもんよ
大企業出身ですら、まともな仕事はない

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:40.25 ZijvNzdj0.net
>>362
今の75って元気だよ
下手したら若者より覇気があるしパワフル
無駄に元気過ぎるくらい元気

388:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:47.74 BkTT95AW0.net
>>9
ペテンだな。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:32:54.44 qug/qLvq0.net
年金が少ないから補充で足腰ガタが出てるけど
立てるまでは働く
ああ ほんとはのんびり日本の旅行して死を迎えたい

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:23.32 sK91X25D0.net
もう破綻しましたでいいよ
年金額が少額過ぎる人はなんの足しにもならんし、多い人は年金無くても元々の収入が高いから生きて行ける
あってもなくても困窮者も金持ちも何も変わらないんだよな

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:26.60 QW3bChCM0.net
75まで働くと確実に寿命が縮みそうなんだけど
年金貰う総額も減りそう

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:33.30 kiQl6P2v0.net
>>354
まさに自民党自体がそうだもん、何の生産性もないんだよな。
時代遅れの保守してるだけで。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:35.44 u+bvR1D70.net
終身奴隷制度の始まり

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:39.23 itIPpEvy0.net
>1
年金詐欺じゃねーか

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:52.23 C5YhWDRA0.net
自殺者増えるなこれから

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:33:58.21 mSxCXCMF0.net
生かさず殺さず徳川政権だよこれ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:01.38 Z9QNwANK0.net
75まで働いてる間に転んで骨折して寝たきり餓死の未来が見えるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:07.22 cdCHDXpV0.net
>>1
散々払ってもらえないまま死ぬ w
国のもうけ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:30.48 gYKzTVwa0.net
無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化への道について、目を背き続ける限り日本の夕張市化は止まらないんだよな
ファミリーの総量が減れば、この未来がくることは確定していたわけで

400:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:33.80 sTP2vWmr0.net
ほらな
やっぱり年金払わないのが正解なんだよ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:35.03 bC8bMO3C0.net
10年後には75まで働ける職場ないよ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:51.34 cdCHDXpV0.net
>>394
実際そうやで、国にとって損ならこんなんやらん。儲かるからやるんや。頭の弱い人は金が増えるからと75を選択する詐欺

403:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:34:55.73 69nN2Tkg0.net
>>367
アリとキリギリスだな

404:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:00.39 f4KpptDl0.net
>>395
であれば安楽死施設が欲しいな
ま、死を受け入れるって結局できないんだけど

405:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:05.25 kiQl6P2v0.net
USB知らないで仕事あるの自民党ぐらいでしょ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:19.48 vjJlJUF/0.net
やべーお前ら見てるとイライラしてきたわ
ニュー速の平均年齢って40-50くらいやろ?
お前らの世代がガキつくらなかったせいでこうなってるの分かっとるんか?老人とか国のせいにしてるけど就職氷河期とその上下世代が出生率急激に落としたせいでこうなっとるんやで??
それでいて自民党が進める移民政策にも難癖つけやがって
外国人入れるなだの散々言うとるやないか
結局、移民も嫌ですかと言って子供も産みません
だけど年金はしっかり貰いたいです
そんな贅沢が通るわけねーんだよ
おめーらもういい歳したおっさんだろ?
いい加減そのクソわがままな考え方辞めろや
何かを捨てなきゃ何かを得ることはできねえんだよ怒

407:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:37.04 lTzJSCoM0.net
なんの技術や能力のない凡人を雇ってくれるところがあるのか?

408:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:42.58 7M0HP+kW0.net
>>397
確かに。「元気なうちは働いて」というより「元気なうちに遊んで」の方がいいね。
年金もらい始めて何も遊べない老後なんて生きていてもしょうがない。

409:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:42.70 mtBlgHwT0.net
ヽ(´ー`)ノバンザーイ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:35:54.25 bC8bMO3C0.net
もう50超えたら会社の早期退職リストに入って残ったら嫌がらせされる
それが10年後

411:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:00.13 gNZqtE1c0.net
>>400
安倍が年金回収強化したから容赦なく差し押さえされるからなぁ
まあその反動で免除や減免者が増えたようで総合的にはマイナスになってるっぽいが
強権振りかざすとその分しっかり対応しなきゃならなくなるからな
今度からナマポの窓口も警察配置するらしいけどその分水際ができなくなってきてかえって困るだろうな

412:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:00.55 cfB0dxSu0.net
75歳って、支給開始を先延ばしにすることで(任意)増えるから損も得もない。
それより橋下は年金=所得保障 だから
所得更には財産があれば払う必要ないって理屈だから
大阪維新こそ警戒しなけりゃいけない。
大阪維新に社会保障が奪われる。
大阪維新を消滅させないといけない。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:09.88 ZijvNzdj0.net
>>392
それな
このまま行けば日本は沈むいやもう半分沈んでる
政治家一掃して欲しい
なんなら台湾からオードリータン召喚するほうが余程いい

414:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:13.84 wr7qOfK40.net
いや、もうナマポでいいだろw
せいぜい生きて5年くらいw
かけ損w

415:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:22.51 12+i14tl0.net
これから老人が減っても払う年金額は下がらんしな
国が一度取れるようになった金を下げる訳がない
名目変えて取り続ける

416:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:23.89 gGKVa7Mu0.net
>>353
そうすると死ぬまで働くか年金をしばらく資産運用するかしないとあかんね
純粋に年金だけでは暮らしていけない

417:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:39.06 TnGSmZVs0.net
>>109
>>165
ちなみに親父が生きてたら、今82歳なんだよね
車の運転が好きだったから、生きてたら今も運転して事故起こしてると思う
あと、入社した時は日立製作所の青梅工場だったけど、他事業統合などによる子会社化で、2回くらい会社名が変わってた
最初からいた人の処遇は変わらなかったみたいだけど
作ってたのは定年まで一貫して蛍光灯だったが、その工場も数年前に閉鎖された

418:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:46.03 053wkzDo0.net
そのうち病人にも働かせるようになるぞ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:46.05 PUP4D5SC0.net
最短65歳だろ?
はやく欲しい

420:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:36:55.00 oWiTXplh0.net
>>9
会社負担分込みで表示させたらとんでもないことになるからな
倍額払ってるから
まさに
うわ...私って年金払いすぎ?
って

421:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:12.74 9B/3CN8+0.net
w
バカな国www

422:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:21.85 lAmMgMlG0.net
>>406
そんなにカリカリするなよ( ´ー`)y-~~

423:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:22.51 bC8bMO3C0.net
月10万円貰えばなんとかなる

424:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:23.53 QW3bChCM0.net
まあこれが就職氷河期のサイレントテロの戦果なんですけどね

425:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:30.30 qug/qLvq0.net
65歳で雇う会社ない
議員みたいに仕事しなくても当選したら安泰とか無いから

426:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:40.01 xxK+4wTu0.net
75とか生きてる自信ない。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:43.62 9H8GEp7i0.net
国家総動員もここまできたら
敗戦末期だね

428:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:44.66 z/Nqon9G0.net
誰も望んでないのに可能にすんなwwww

429:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:45.79 KP4rlfTG0.net
あほか
65歳からもらうに決まってんだろ
寿命はわからん

430:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:53.77 2CUhaWR70.net
貧困国の一般人が年金もらえるってのが間違い
90歳くらいまで働いて当然
日本はそうなるよ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:37:55.06 GgbhqdbH0.net
>>315
75歳寿命制になってる

432:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:00.15 gYKzTVwa0.net
>>406
先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源で、どうやって子育てするんだ?

433:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:14.69 uGGKC1rE0.net
だから氷河期は死ぬまで奴隷だと言っただろw
逃げ切りの養分なんだからセミリタイアなんてしてもらったら困るんだよw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:21.10 7M0HP+kW0.net
おまえら勘違いしてるだろ。日本は自由主義社会だぞ。年金で生活できないなら自分で努力しろってこった。
努力してもダメな奴はそれなりの生き方しかできないのは当然。いやなら中国へ行けよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:26.41 hxVu+c1X0.net
>>419
実質65歳で貰ったら生活できないレベルになるんだよ
国民年金は満額で4万くらいになるらしいな
現役世代は年金反対した方が良いね
企業が払ってる分も考えると貯蓄した方が得だもの

436:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:29.72 o/dtULuf0.net
>>419
一応60でそ。安くなるけど
寿命を賭けたギャンブル

437:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:32.03 Ja/WvV000.net
ばっか
ここの奴らは将来ボケないように脳トレの一貫として難癖付けてるんだぞ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:32.06 oWiTXplh0.net
>>408
人生は一度きりだからな
死んだ後に7人の処女とやりたい放題出来るわけないんよ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:34.03 U3DVxq0r0.net
コロナなんかほっといて生産性のない老人を少なくしたほうがよかったのにアホやなぁ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:39.86 EypBZyMy0.net
あぁ一昨日ねんきん定期便見て知ったわ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:42.86 zNstdgBC0.net
75歳まで繰り下げないと生活できないレベルになるのか

442:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:46.12 gNZqtE1c0.net
>>418
障がい者等級引き下げも安倍の頃からやってるからな
またもう一並み来てもおかしくないな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:38:55.04 wr7qOfK40.net
そのうち絶対基準にするよこの国バカだからw

444:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:00.17 BkTT95AW0.net
>>9
俺知らんかったわ。
これ、国会で追求するべきだよな。

445:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:02.80 JsTlEtr40.net
うちの母が介護10年で亡くなったが女性の平均寿命まで生きられなかった
どうやったら86歳ぐらいまで生きられるのか本当に謎

446:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:07.91 ghUm3X170.net
>>374
シルバー人材センターをもっと拡充すべきだよ
時給低くてもいいから、さっと行って仕事の相談
できるようにしろ
話を聞きに来い、登録料二千円、とか言ってるんじゃ
天下り扶養団体としか思えない

447:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:13.07 sS6L/tLi0.net
そんなにすばらしい制度なら任意加入でいいのに
だって国民は率先して加入するでしょ確実に保障されるのだから
でもなぜか強制加入て時点で
国家詐欺なんだよ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:14.23 PUP4D5SC0.net
>>436
いま49歳でも60歳からもらえるの?

449:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:15.03 tbTvepkr0.net
ブランク5年あるやつまた働かせるの?

450:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:26.68 4ebQoSH90.net
>>406
出生率がいつから下がり始めたか調べたのか?
それとも,それくらいも出来ない馬鹿なのか?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:27.53 W9reSiDg0.net
>>19
男は80くらいだろ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:29.98 UAwSXQQW0.net
アホな老人が今回の円安祭りにやっと気づいてきたぞw
先進国の最低賃金は1500円 日本は2等国で1000円
どんどんこれから司令部の間違いで日本経済落ちるからなw

453:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:33.91 gYKzTVwa0.net
年金66000円の社会から、年金28000円の社会に急速に向かっていってるな、没落ジャパン‥
マジで超少子高齢化の未来への議論から逃げ続けた結果だろこれ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:47.26 qug/qLvq0.net
働いても生活費は稼げません、時給は最低賃金
年金もらいながら働くのが一番いい

455:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:49.34 EEpD9pEU0.net
え、60で貰わないの?
そんなに働いたいんだな

456:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:50.48 U3DVxq0r0.net
そもそも独身貴族は長生きするだけ惨めになるだろ
定年迎えたら終活するべき

457:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:52.96 A/J5SET80.net
次世代の納税者作らない高齢独身から年金受給資格剥奪しろよ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:39:55.16 12+i14tl0.net
国の本音は年金なんてやめたいだよ
払い続けた人間が多くてやれないけどね

459:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:10.95 VwiiYl2h0.net
>>59
たかだか年収600万レベルで、社会保障負担額は年200万超えるからなー。
自己負担、会社負担額が年100万ずつ。
会社が
これに各種税金が乗るからエグいわな。
会社が社員に払った金額700万に対して、
社会保障費200万、住民税所得税が50万くらい?引くと450万
消費税10パー分加味すると、事実上410万くらいの可処分所得になる笑
稼いだ金の、7分の3くらい抜かれとる。

460:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:20.40 S7Lzy3YK0.net
安楽死認定で全て解決
人生設計も決められて金も回る
自分は60歳にしたい

461:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:21.10 gGKVa7Mu0.net
>>406
それいうなら少子化対策を怠ってこんな年金制度つくった世代に文句言いたいわ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:21.10 ghUm3X170.net
>>430
仕事あるなら90まででも働きたいよ
出かけるのは他人の介助が必要でも
在宅仕事ならできるからな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:23.27 Se5AGvFG0.net
>>411
ここ数年国民年金の未納者に督促やりだしたなぁ

464:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:37.60 TLyyXlo50.net
うちの会社半分以上が60越えてる寄生虫高齢者だらけで役に立たないのに勘弁して欲しいわ
中小勤めの場合、今の50歳以下は完全に不遇確定じゃん

465:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:39.80 hxVu+c1X0.net
>>434
自由主義なら
なんで老人の生活費を現役が負担するの?
自己責任だろ?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:44.11 gNZqtE1c0.net
>>458
株とかにぶっぱしてるからやめるにやめられんのだよ
そういうところに使ってなかったら平気でやめてるわ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:46.17 gYKzTVwa0.net
平成時代に逃げて逃げて逃げ続けた人口政策の議論から、そろそろ逃げられなくなってきたところだな…

468:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:49.40 6ZgsH1xB0.net
>>462
介護警備があるぞ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:40:57.15 MHqcIm3G0.net
70歳定年にすればいいよ

470:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:00.91 7RCiCfsh0.net
氷河期が年金受けとる前に大改革が必要だ
負債を若者に背負わせてはならない

471:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:11.99 ZZdQsxHp0.net
まあ、働けるうちは働いてリタイアしてから
貰える年金を多くした方が良いのは確か
問題はそこまで体がもつかだよ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:13.78 iwRrBl1P0.net
物価や支出だけ上がっていくのに年金だけで生活とか無理やろ
60過ぎたら仕事殆どないし生活保護受けれるんか?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:18.77 Xln5WuLC0.net
氷河期世代はどっちみち支給されないからなぁ
バブルまでとゆとり以降の受給権を守るためとはいえ
資産形成出来なかったら餓死しかないんかね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:28.32 053wkzDo0.net
75歳まで仕事をさせるって、
どんな仕事が足りてないのか不思議。
何をさせようとしてるんだ?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:29.54 SSejKfYS0.net
家系的に長生きしそうなので2年くらいは遅らせるかも。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:35.21 Nx8nj3xf0.net
(^灬^) 今日もバイト面接じゃ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:37.29 Z9QNwANK0.net
>>452
経験しないと気づけないのが困りもの

478:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:43.97 9owJmrxj0.net
もう死んだら年金開始でいいんでは?

479:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:41:49.62 QxUaMra10.net
結局戦後から自分らの世代だけ美味しい思いしてあとは若い世代に押し付けてをずっと繰り返したツケがこれ
年寄りの財産は全て若い世代にまわすようにしたら?割と本気でそうでもしないと日本終わるよ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:42:02.63 OrSTEdCX0.net
ワイはブラック企業で体壊して
31から貰っとるよ😂

481:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:42:07.51 NIqNT0Au0.net
>>1
重税でろくに収入もない国民が多いのに
アホか

482:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:42:09.61 MjDeo4sq0.net
いつまで働かせるんだよ
働くための人生かよ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:42:20.49 gYKzTVwa0.net
>>474
無策の超少子高齢化社会を許容するなら
それを維持するのにこうなりますという話なんだろうな
そろそろ人口政策の議論から逃げるのを辞める時期に入ってきた

484:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:42:46.96 dRcTvMno0.net
ワープワが裕福な老人のために保険料を貢ぐ世界
若者は軍隊式儒教教育で骨抜きになっているから、こんなことが起きている

485:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:05.49 qug/qLvq0.net
60歳過ぎたころから歯科や整形とか通院だらけ、若いころ無理して働きすぎ
ジジババは病院ばかり行くと思ってたら
自分がそうなってるのに気が付く

486:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:15.75 5GotcsRy0.net
ウチ長寿家系やから75歳迄引き上げでいいわ
死んだ爺さんも90歳迄仕事して100で死んだし

487:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:16.43 Cp3vDc5d0.net
そのうち年金を死ぬまで受給しない代わりに働いてる場合はボーナスとして毎月3万支給されるプランまで登場

488:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:22.97 12+i14tl0.net
今の60以上の人の大半は、今若かったら正社員にはなれなかっただろう人ばかりだしな
雇わないよ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:23.47 u+bvR1D70.net
>>458
じゃあ強制加入させるなよw

490:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:26.71 Se5AGvFG0.net
>>480
年金は障害でもらうために払うものって割り切った方がいいかもね
障害年金だと税金かかんないし

491:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:45.07 Z9QNwANK0.net
だいたい現役世代が文句も言わずストライキもせずに働いてるからいけない
お前ら仕事辞めろ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:52.85 /olo3bwE0.net
どんだけ長生きする気なのよ?

493:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:53.32 xwMAUXA80.net
でも一般の65歳以上って求人少ないし、企業も本音は雇う気無いよねw

494:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:43:54.70 7T32zsS70.net
>>337
まともな思考

495:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:44:17.23 12+i14tl0.net
>>489
金は欲しいんだよ
税金扱いにしたいだけ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:44:17.24 hxVu+c1X0.net
江戸時代は40で隠居できたらしいなw
よくもまぁこんなクソみたいな制度設計する政党に投票するもんだわ
高度成長期からバブルまでの一発屋国家だよ日本てのわ
その後の事は知りませ~ん
てのがお前らの祖父らの考えだったって事だ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:44:28.05 A/J5SET80.net
独身が好き勝手生きてきて子供作らないから少子高齢化になってる
罰として年金受給資格剥奪して独身税課税すべき

498:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:44:33.02 Z9QNwANK0.net
>>480
ちょっと障害年金の申請してみるわ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:44:33.65 Se5AGvFG0.net
>>485
血圧、腎臓、心臓と年取るとガタがきて通院して
薬に頼るしかないからねぇ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:14.13 gYKzTVwa0.net
都内に半ルームで住み、昼ご飯すら抜いている若者世代の未来が
年金が66000円から28000円に減額され、かつ年金支給開始年齢75歳からという
やばいわこれ、本当にやばいわこれ…
そろそろ人口政策と向き合うべきだわ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:17.76 16B4G7Z50.net
何歳まで生きるつもりなんでしょうねぇ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:22.59 9z3L0LNJ0.net
 
<<< 85歳で死ぬ場合  (65歳から受給を「1」とする) >>>
 
    彡 ⌒ ミ
   (  ゙´ω)      60歳から受給でもいいかのう・・・
   ( (⌒ _つ
   ヽヽ_) ┃     -    -   -    65歳から受給と比べて
  60歳から受給   0.760x25 = 19.000   0.9500 倍
  61歳から受給   0.808x24 = 19.392   0.9696 倍
  62歳から受給   0.856x23 = 19.688   0.9844 倍
  63歳から受給   0.904x22 = 19.888   0.9944 倍
  64歳から受給   0.952x21 = 19.992   0.9996 倍
  65歳から受給   1.000x20 = 20.000   1.0000 倍
 
令和2年5月29日 ( 西暦2020年5月29日 ) 、
 「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」
   が成立し、6月5日に公布されました。
  ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
    年齢   <支給率>
    60歳    76.0%
    61歳    80.8%
    62歳    85.6%
    63歳    90.4%
    64歳    95.2%
★ 【 令和4年(西暦2022年) 4月1日以降、 60歳に到達する方が対象 】 ★

503:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:26.15 gNZqtE1c0.net
>>497
年金受給資格剥奪(支払いの義務も消失)を独身税にすれば解決だね!

504:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:31.38 uGGKC1rE0.net
男の健康寿命とか考えると中々の策で笑えるよなw
奴隷共は元気なうちは働けということだw

505:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:34.38 xxK+4wTu0.net
株で4000万いったが、
女に2000万つこてもた50歳です。
もう女には近づかねえ。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:45:40.43 6KY+MAD+0.net
うちの両親66と67で亡くなってるわ
多分俺も早死だと思うから、年金なんて払いたくない

507:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:11.24 h6mT48S00.net
75歳まで働け!

508:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:14.88 FJhNjTeG0.net
アメリカ留学時に返済不要の奨学金がもらえることになったので
日本から送っていた学費がアメリカの口座に残ったままで
銀行の黒人のお姉さんのお勧め通りに個人年金にしてほったらかしにしてたら
年11600ドル終身で貰えるようになってる
3年でもと取れる計算だけどホントかな

509:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:29.04 ntsdN9TW0.net
帝愛グループかよw

510:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:29.10 2+ekX4VU0.net
最早年金払う気ねーな
公的な詐欺じゃん

511:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:29.81 dR2eXgU90.net
僕らの時代
80歳~年金支給

512:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:34.88 7RCiCfsh0.net
氷河期が60を過ぎた頃には竹中も小泉もこの世にはいまい
恨みや責任を追及できる相手はなく、世間からはお荷物扱いされて終わる未来しか見えない
小泉進次郎あたりが「全て自己責任、若者には大変ご迷惑をおかけします」と若者側で謝りながら同世代に石投げてそうだ

513:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:40.37 aHVjT3ZR0.net
75歳年金でも構わんが安楽死法案通してからだ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:46.78 tbTvepkr0.net
そうだ!125歳から年金支給にしよう

515:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:46:47.26 NYNxxzMB0.net
>>472
24で健康でもナマポはもらえる
マジで自分の権利ぐらいはもう少し勉強したほうがいい

516:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:19.20 6ZgsH1xB0.net
高齢者は介護業界に行け

517:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:20.03 pfyNF0SO0.net
今の日本で平気で子供作ってる奴って、
子供の人生の事なんか全く気にしてないんだろうな
少子化少子化言われてるのに、昨年だけでもまだ出生数が84万人
そのうち、老後まで安泰になれるスペックに生まれた子供なんて数パーセントしかしかいないだろ
男女とも、少なくともマーチ未満で子供作るのは頭おかしい

518:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:46.51 TTjl18Zd0.net
欲張って後ろ倒ししても
年金に税金かかるようになるだけで
手取りは言う程増えんし
むしろ前倒しで貰っとけ
70代後半までに死ぬと大損だぞ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:47.35 NYNxxzMB0.net
自分の社会保障もよく知らずに税金とか納めることの愚かしさについて恐怖するべき

520:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:50.08 69nN2Tkg0.net
75まで介護施設で強制労働させろ
どうせ近いうちに世話になるんだから予行練習だ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:57.05 IySrWhCk0.net
男性の健康寿命は60歳と言われてるのに75まで働けってたぶん半分は死んでるだろ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:47:58.66 2+ekX4VU0.net
>>511
90~とかあり得るぞ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:48:03.39 Z9QNwANK0.net
社内報でさ、
就労中に転んで骨折した70代とか回ってくるのよ
こんなんが多々あったら雇う気無くすのが普通だろ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:48:14.53 ClSmWXBk0.net
方案賛成してる議員から率先してやれよ
すでにもらってるのは返納で

525:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:48:16.39 aHVjT3ZR0.net
てか企業は欲しいか?会社内で死ぬかもしれんぞ?

526:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:48:33.94 U06e/OnN0.net
個人年金でこんなことやったら金融庁が助走付けてぶん殴りに来るのにw

527:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:09.63 048tCQdH0.net
>>508
KYC、AML/CFTさえまともにやってれば。

528:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:09.83 hxVu+c1X0.net
国「まともな年金貰えるのは75歳からです」
労働者「え?でも定年は60歳かよくても65歳ですよ?」
労働者「10年~15年間はどうやって生活したら良いのですか?」
国「・・・・」
国「なんで貯金してなかったの?自己責任です」
労働者「そんなぁ」
これがガチだから恐ろしいわ
今のうちに自殺マニュアルでも買っとくかw

529:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:10.78 30t+irB50.net
75からでいいんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

530:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:12.10 7hM2kfuC0.net
>>517
学歴あっても日本語以外話せないからな
終わってるよ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:22.69 rZQ0lfUt0.net
75まで延期出来る奴等には、
年金要らないんじゃね?

532:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:28.43 60i5u8s90.net
>>519
給料天引きやめたら分かるのよな
しかしそれは政府与党への超厳しい目を作ることになるから
絶対やらせない

533:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:31.44 UAwSXQQW0.net
な!円安だろw
日本人の誰が今回の円安、日本売りに文句あるんだw
ないない まだまだ日本円は売りだw

534:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:43.16 S1RxBlfK0.net
>>500
今の氷河期世代で人口対策しないといけなかった
もう手遅れ
衰退国の末路を我々は体験することになる

535:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:44.81 LDs4E+I10.net
75歳まで働いたらもうあとは死を待つだけやで、あーあやだ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:49:49.25 pfyNF0SO0.net
でもいまだに、既婚子持ちが独身にマウント取る時は、
「子供いなくて老後どうすんの~?w」だからな
本気で子供に老後の面倒見させるつもりだから恐ろしい
子供だって、死にたくなければ75歳まで働かなければならないのに

537:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:04.53 Z9QNwANK0.net
>>517
今子供作っても氷河期世代の世話があるからな
抜本的な見直ししないと少子化は止まらないだろう

538:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:17.62 TTjl18Zd0.net
独身の男は76歳くらいまでに
九割以上死んでるんだから
迷う必要ないぞ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:33.60 JNwZ1G+N0.net
>>69
氷河期が暴れるから今に見てろみたいに言うやつ多いけど、そいつに
お前氷河期底辺なの?通り魔とかすんの?って言うと黙るんだよな
そういうやつですら誰かがやってくれるとしか思ってないっていう…

540:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:38.35 OrSTEdCX0.net
>>498
年金の窓口には当たり引くまで行ったほうがええで
対応酷い人が結構おる

541:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:44.15 cq30JMsS0.net
平均寿命って考えたら何年もらえるんだよ
しかも今青年壮年期なんて生活水準悪化してるんだから寿命短くなるだろこれ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:49.23 gNZqtE1c0.net
>>538
既婚者だってかんたんに独身になるんだぞ・・・

543:名無し
22/03/30 12:50:51.90 i1GjOD1n0.net
年金破綻するとか年金制度全く理解してないやつばかりだな

544:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:51.92 wKWA69q40.net
>>520
むしろ老々介護でポイント貯めて将来の自分の介護に回せるシステムが

545:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:55.90 gYKzTVwa0.net
これ本当にやばいな。。
人口政策を軽視した結果だよこれ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:56.92 o/dtULuf0.net
いま40代で子供まだ小さくて家ローン持ち結構居るけど将来心配ないんかな…

547:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:50:58.91 2+ekX4VU0.net
>>532
天引き個別にやめられるんか
総務にいってみるかなー社会保険は仕方ないが年金は払う理由がねーわ、この調子なら

548:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:00.16 6ZgsH1xB0.net
>>536
子供が親の面倒を見るのは当然やろ
お前は何を言ってるんだ
見返りが無いと子供なんて作らんぞ

549:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:08.30 12+i14tl0.net
>>517
今の親は金持ちかアホだけ
自分の生き甲斐や楽しみ、世間体だけだよ
これからは所謂、毒親ってのが一般化していくよ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:08.82 iYBnfJz90.net
なら年金支払額も減額しないとな
支出減らすんだから当然の措置だろう

551:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:12.90 amdSbz9/0.net
公務員「俺らのために給付先延ばしな。」

552:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:20.93 NatGKTUH0.net
「可能に」 じゃなくて払いたくないだけw
人生100年時代とか連呼してるのもウザい
実際100まで生きないのに

553:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:30.81 HFv9ry/F0.net
>>1
75まで生きられる気がしない
実質払い損
こうなることわかってたのに、なんでお前ら生活保護費削るようなことしたの?
65過ぎたらみんな生活保護もらうことが当たり前な社会になるんだぞ

554:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:42.56 uANx6Yaz0.net
真面目な話、高齢者で働きたい奴への就労支援はアリだが、ソレと年金支給に関しては別の話だな

555:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:51:53.58 tsZFEy8V0.net
就職先あんのかよ

556:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:00.63 DYVIWqmV0.net
>>9
驚愕の保険料になるからな
払う気なくなるw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:06.19 12+i14tl0.net
>>548
親の面倒見てたら仕事出来ないって世の中になりつつあるよ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:16.14 t5VrPjHw0.net
高齢者の就労後押しってさ
俺等が一言でも75まで働きたいって言ったか?

559:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:23.55 3TfkgS4O0.net
60で貰えると言っといて
途中で
変更したら
詐欺

560:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:25.45 Z9QNwANK0.net
>>540
助言ありがとう
躁鬱持ちなんですわ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:27.88 Suzkh6/40.net
平均寿命は、若年死亡も含めてるからな。
一番死亡が多い年齢は、男89、女92位まで上がってる筈やで。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:37.20 XqPwzNr40.net
>>547
会社員は出来んから

563:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:40.21 gNZqtE1c0.net
>>543
そりゃ1円でも払えば破綻じゃないからな

564:名無し
22/03/30 12:52:48.32 i1GjOD1n0.net
60でも貰えるよ

565:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:50.43 7hM2kfuC0.net
単純な話だな
老後金が無い悲惨です
じゃあ若い時どう過ごしますか?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:52:59.39 hZfvWH+n0.net
流石、国を挙げた詐欺

567:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:00.28 NatGKTUH0.net
>>541
それ。 若い頃粗食で長生きの今のジジババ世代と違って
若いうちからコンビニ・ファミレス・お菓子・カップラーメン漬けの今の世代が
同じように長生きできないって言われてるよね

568:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:01.41 MAcFra4y0.net
若くても仕事ねえのに定年後に仕事あるのかよ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:14.53 3N+hEoGb0.net
高齢者の8割以上はmRNAワクチン3回接種したから年金問題は解決するだろう

570:名無し
22/03/30 12:53:17.92 i1GjOD1n0.net
本当にバカしかいない

571:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:21.58 rt5QLhJS0.net
前倒しで50から欲しいくらいなのにバカ言うなよ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:27.29 O/G1FSlW0.net
>>318
日本は民主革命はしてないからねえ。
敗戦後のGHQの指導でそれっぽくしているだけで。
本質的に公務員=武士階級=一級国民、民間=二級国民
幸い勉強さえすれば誰でも公務員になれるのが救いかねえ。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:50.56 oN4GAFpb0.net
脳が若返るワクチンまだ?

574:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:57.07 SWSFkpYd0.net
>>23
そうだよ
国もこんな長生きする奴が多くなるのは想定していなかった

575:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:57.51 2+ekX4VU0.net
>>562
だよなぁ…マジで馬鹿らしい

576:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:53:59.06 gYKzTVwa0.net
平成時代に、課題先進国とか言って笑いながら超少子高齢化を放置したマスコミや政治家、官僚、財界の連中を引っ張り出してきて、皆で問い詰めようぜ

577:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:05.78 vqcG55Al0.net
>>528
生活保護あるだろ

578:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:07.18 txUQgd9m0.net
>>568
これだけ求人が溢れてるんだが?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:16.26 GgbhqdbH0.net
無駄な物は一切買わないようにしよう

580:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:18.14 D28CBrzo0.net
あたしゃ80歳まで家事手伝いでパートで働くつもり。あと30年。で、その後20年はゆっくり生きて、100歳の誕生日で眠るように天国へってプラン♪

581:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:22.02 OrSTEdCX0.net
>>560
凄く時間かかる書類1枚あるから
プロ使うのも視野に入れたほうがいい
自分で書くなら手書きだと発狂するからPCでな

582:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:24.16 HFv9ry/F0.net
ん?お前らもらえるつもりでいるの??
うちの爺さんは片方は60、もう片方は69で死んだ
婆さんも両方とも75なる前に死んでる
どう考えても75支給じゃもらえるわけないんだが
お前らどれだけ長生きするつもりだよwww

583:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:25.19 47rpZZkg0.net
ハッキリ言えよ 年金を払いたくないって

584:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:28.62 gNZqtE1c0.net
>>572
なんかウクライナ見てホルってる奴多いけど
ウクライナなんかついこの間革命したばかりだからな
負けた為政者は国外追放しないとやっぱ足引っ張るからあかんな
野党時代の自民党はとにかくひどかった

585:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:47.29 DQbtynZp0.net
>>573
長生きが社会保険をぶっ壊してるのに長生きさせてどうする

586:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:50.28 TnGSmZVs0.net
>>578
就ける仕事がねぇ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:54:59.80 30t+irB50.net
>>576
放置してきたのは他ならぬ国民では?

588:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:00.58 pfyNF0SO0.net
学歴フィルターを通らないと底辺になる仕組みは、これからの日本ではまだまだ無くならない
今の子供世代が存命中はまだ続くよ
学力は遺伝でほぼ決まるのは科学的に証明されているし、
内申点や推薦枠をゲットする「媚びスキル」も、ある程度遺伝で決まる
スペック上位30パーセントに入れない男女は、子供作っても負の再生産にしかならん

589:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:03.91 NUquyxKa0.net
週2~3の半ドン勤務ぐらいなら健康目的で働いたほうがいいと思うんだよな

590:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:06.10 UAwSXQQW0.net
何が起こってるかと言うと長生き地獄だ
こんな国にしたのはお前ら老人w

591:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:17.88 UKFdZZQf0.net
>>7
チキン屋を開くニダ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:20.18 AsfsqhJX0.net
60から満額払えよ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:21.32 12+i14tl0.net
>>579
そうする人が増えると更に経済は悪化するけどね

594:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:24.87 6ZgsH1xB0.net
親に仕送りしろよ
毎月40万と海外旅行を送ってやれ
子供が3人いたら毎月120万も入るからな
悠々自適だぞ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:29.60 l22dY06X0.net
結局、先延ばしにさせてるだけじゃん
年金は早く貰った方がいいのに、こういうプロパガンダを信じる人もいる

596:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:40.04 iysIEbMo0.net
俺の昔の上司、64才まで安い給料で嘱託で働いて
65才になる直前に癌で死んだ
離婚してたし両親も死んでるから遺族年金ももらえず
なんのために60超えて年金ももらわずに働いてたんだろう?

597:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:55:50.31 gYKzTVwa0.net
課題先進国で世界の先をいっているから大丈夫と言って笑っていた
平成時代のマスコミ業界や政治家、官僚、財界の連中を引きずり出してこいよ…
これどうすんだおい……

598:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:09.45 gNZqtE1c0.net
>>578
俺は障害あるしこの先も悪化する未来しか見えないから
普通の求人は対象外になるからね。運転免許も持ってないし学歴もない
たまたま趣味でやってた分野が金になる時代になったから今はなんとかなってるけど
ブームが去ったら終わりだろうな

599:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:11.69 JNwZ1G+N0.net
>>528
そこは
国「75まで働きましょう」
だろw

600:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:25.96 gqzR5pnc0.net
政府
「年金払いたくないから若者の雇用を犠牲にします」
結果、斜陽企業ばかりに

601:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:29.46 tXlMuXnj0.net
金あるときに調子こいて保養所とか作りまくってその後二束三文で売り飛ばすとかアホなことしてる
やつらには正直金治めたくない
だが会社勤めだと年金からは逃げられないのがな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:32.64 Tj3LGLyx0.net
>>589
???「お?収入がありますか。では減額しますねw」

603:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:43.98 gYKzTVwa0.net
>>587
国民(人口問題を軽視し、東京オリンピックを推し進めたようなバブル団塊の老人たち)
国民の定義から勉強しなおさなきゃならないに…

604:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:56:59.10 Z9QNwANK0.net
>>589
生産性とか言われて半ドンでもクタクタになりそう
しかも転んだだけで骨折のリスク

605:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:06.63 gYKzTVwa0.net
>>594
現役は都内の半ルームで昼飯すら抜いてるわけだが

606:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:06.67 30t+irB50.net
>>585
生産年齢人口が減り続ける事が問題であって老人の多簿は副次的な問題では?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:14.81 8KTqRKHw0.net
国ぐるみの詐欺

608:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:22.10 6ZgsH1xB0.net
国に甘えるな
子供に面倒を見させろ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:48.22 o/dtULuf0.net
出生率低下は現役の俺らのせいになるんだ
やりきれん

610:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:51.89 bIx2Wrxw0.net
>>596
美しい日本の養分になれたんだから良かったじゃん

611:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:57:59.97 OageSyp/0.net
頼むから年金未払いの奴に生活保護あてるのやめてくれ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:12.38 8CQBPi9Y0.net
さっさと貰って満足した方が良いと思うぞ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:13.78 oEwjcVMU0.net
仕事はないけど働け。
な?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:25.42 hxVu+c1X0.net
>>608
うるせぇバーカ
払った年金返してから言えよ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:31.65 69nN2Tkg0.net
>>544
それ採用

616:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:36.86 HFv9ry/F0.net
>>596
仕事やめると急に老け込んでぽっくり逝くからどっちにしろ死んでた
死に方は当人に選ばせてやれ
むしろ意味もなく毎月むしり取ってる国がおかしい

617:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:47.95 6ZgsH1xB0.net
>>605
そんな例外を出してくるな
普通の人は20代で結婚して子供作って30歳でマイホームやぞ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:51.75 0PtvR+T/0.net
そんなに長生きしない奴も多いだろうに

619:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:56.25 yLuXWBrC0.net
着々とディストピアになって草

620:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:58:56.42 HyGhbDnQ0.net
>>611
生活保護なんて年金に比べたらカスみたいなもんなんだから考慮する必要は無いぞ、そもそも無ければ犯罪率が上がるだけ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:13.72 0qdChXeZ0.net
平均寿命は低年齢層が死ななくなったおかげで伸びているが、高齢者の伸びはほとんど変わらない。
つまり死ぬ年齢はいままでとあまり変わらないのに受給できる日だけが遅れていくということ。

622:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:17.01 D/WyPK8Z0.net
氷河期世代は人口多いからなどうするつもりなんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフで言うと40歳~50歳あたりのゾーンだ。
他の世代より無職や非正規、たとえ正社員だとしても低賃金の「名ばかり正社員」が多数いる。当然、将来は生活保護予備軍。
無い袖は触れないからな。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:27.15 SWSFkpYd0.net
>>606
そう1番の問題は少子化よ
長生きも負担になってるけどね

624:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:31.37 1zKBW0yl0.net
>>599
宏池会初代会長池田勇人
「皆さんしっかり働いて税金を納めましょう」

625:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:37.80 GpBmIUez0.net
今の40代から20代の
子供の数が圧倒的に
今の高齢者の数に対して少ないんだよ
これがよく言う持続可能な社会
国が滅びかけてる

626:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:39.78 NYNxxzMB0.net
>>611
日本から出ていったほうがいいぞ
何も考えずこれからも考える力がないのならナマポになったほうがマシ
そういうやつが無理して労働しても意味ないだろ
ナマポの俺より馬鹿が労働してても社会の邪魔

627:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 12:59:42.89 u/yEIX6a0.net
>>559
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

628:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:05.34 bkbXAtJk0.net
平均寿命で言ったら、9年受給か

629:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:08.87 TnGSmZVs0.net
>>588
底辺労働者がいないと、社会が回らないのも事実だからな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:10.27 A/J5SET80.net
>>548
民法877条で決まってるもんな。
独身は老後に脳梗塞起こして頼る者無く悶絶して孤独死あるのみ。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:17.97 +DWdSQcZ0.net
>>1
老人は死ぬまで働け!
75歳くらいになったら即入院コースじゃん

632:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:28.88 MIse98Kc0.net
国民基礎年金をナマポと同額以上にあげたら、俺ら障害者年金ナマポがナマポを切って実家に帰り、実家ぐらしで勝ち組になっちゃうんだよな だからありえなすぎる

633:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:28.97 BLlmEkna0.net
受給者に選択肢があるのか?
で、選択する労働者層いるのか?

634:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:30.49 pfyNF0SO0.net
そこらへんにいる子連れって、
最低でもみんな夫婦ともマーチ以上で世帯年収1300万ぐらいなんだよな?
それ未満のスペックで子供作る鬼畜は日本にはいないよな?

635:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:40.06 bIx2Wrxw0.net
>>611
社会不安が増大して自殺や犯罪が増えるよりは、生活保護の方が安上がりなんじゃないか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:47.35 4ebQoSH90.net
団塊世代が後期高齢者となる2025年問題はすぐそこ,
その後は氷河期世代・団塊ジュニア世代の高齢化による2040年問題。
あと20年は地獄が続く。

637:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:00:49.97 AUs8ZPPu0.net
年老いても老骨に鞭打つ令和なのか

638:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:06.08 nr/LxkBK0.net
>>617
それワイや
野原ひろしモデルや

639:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:13.91 EHdbjEvK0.net
めちゃくちゃ文句は無いが
年金をでたらめに使った公務員だけは
サメの餌にして欲しいよな
サメってなんかいつも
こういうの処理するっぽいよね

640:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:24.10 A/J5SET80.net
大体子供作らない分際で独身が生意気に天下国家論ずるのは片腹痛いわ。

641:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:34.59 OageSyp/0.net
>>626
何言ってんだお前
そんなにイライラして

642:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:54.09 bIx2Wrxw0.net
>>634
これからはマーチじゃなくて、オックスフォードやハーバードに子供を入れないと不安だから、金かかるな

643:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:01:59.09 x/A7oq8X0.net
屑で無能な老害が会社に残るほど若者が理不尽で潰され働かなくなり少子化が加速する
年金はいつまで持つのかね

644:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:03.08 4SlX8SZ90.net
今毎月積み立てNISAでSP500に3万円積んで4万円を貯金してる
積み立て定期が500万円今あって生活防衛費がそれ以外で100万円ある
今の給料でさらに3万円は余るので500円玉貯金にぶち込んでるんだけど
現状次にやるならETFのVTIがいいのかな
定期預金500万円も動かそうか迷う

645:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:03.39 E75IVmpR0.net
1人暮らしだと不摂生と疾患で70歳くらいで死ぬだろ
家族がいるから危ない時に救急車呼んでもらって80代後半まで生き延びれる感じ。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:08.24 12+i14tl0.net
今はまだマシなんだよ
年寄り多くても金持ってるから
この人達がいなくなった後が日本の正念場

647:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:16.80 GpBmIUez0.net
人口予測では2050年に
日本国民 8500万人と出てるが
いろんな要因でもっと減ると思う

648:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:24.76 Shsz+M9V0.net
>>539
氷河期が暴れるかと思ってた時期もあった
暴れず泣き寝入りだわ
20代以下の人の方がヤバいのいるよね

649:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:40.05 3olmmtiV0.net
生涯現役か…つらいな

650:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:41.49 OtS3MtZF0.net
迷惑だからもらう前に死ねってことな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:46.15 gNZqtE1c0.net
>>640
むしろ作らない奴は賢い
奴隷の再生産あるいは奴隷の生産になるだけだからな
上級の中の下くらいの奴はこれからその地位は維持できなくなるしその下も言わずもがなだぞ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:02:49.47 OageSyp/0.net
>>635
世の中的には間違いなくそうだよね。分かってはいるけど周りの個人事業主は皆生活保護あるからって年金払わずにいるからなんだか馬鹿馬鹿しくなってさ…

653:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:05.34 pfyNF0SO0.net
>>629
子育て世帯は、みんな自分の子供が底辺労働者になるのを嫌がってる
勉強苦手なウチのアホの子ちゃんも、Fランでいいから大卒にしてホワイトカラーにして!血税でね!
というのが日本の子育て世帯の要求
だから、底辺労働者は不良外人を輸入して補給するしかない

654:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:16.70 E75IVmpR0.net
みんな90近くまで生き残るようになったから年金開始スライドもしょうがない。
60歳でもらいたかったら70代で死なないと。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:44.09 048tCQdH0.net
下手にズルズル続けるから良くないんだよな。
スパっとある日突然打ち切って「あとは子供に面倒見てもらってね」。
つまり還暦にもなって子も金もないジジババはウルトラ速攻、秒で死んでくださいと言える総理が必要。

656:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:44.30 NYNxxzMB0.net
>>641
当たっている
今となっては労働者をかなり下に見てるからな
生産性も低く、労働しても貧乏
ナマポの俺より能力がないってことだからな
俺は息をするだけで金をもらえるぐらいの人材
やはり労働者ごときになめられることを言われるとムカ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:45.78 PNKIIiPN0.net
テスト

658:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:03:54.37 Lp7OGkH20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3階部分を国民にだなw

659:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:06.79 dRcTvMno0.net
絶対、早くもらった方がいい

660:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:08.58 yb+MztQW0.net
繰り下げしても税気や保険料が上がるので手取りはちょっとしか上がらない

661:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:12.13 GpBmIUez0.net
金持ちが5人産まなきゃ
いけなかつた。。
これが真実
少子高齢化

662:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:14.11 XWj6YcJQ0.net
貰える時期は選べるなら何歳でもいいわ。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:19.66 rOtVtCwX0.net
可能にて
さも良い事のような書き方すんなよ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:20.76 jAPimzsT0.net
>>8
だよな
俺は60からもらうわ
生きられるかな…

665:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:40.47 12+i14tl0.net
失われた何十年じゃないんだよ
失われた1世紀になるよ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:42.27 5HeW4UPX0.net
今年はガクンとまずしくなる予感
スラムとかできると思う

667:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:56.04 1nWN4p9r0.net
海外には金バンバン出すのにな

668:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:04:56.09 H3luKs9D0.net
>>640
出たよ独身税w
子に恨まれて刺されないようになw

669:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:10.90 HFv9ry/F0.net
>>635
せやぞ
刑務所は老人ホームじゃねえんだわ
食費も光熱費も刑務官の人件費も増えた年寄り診る医者の報酬も全部税金なんだ
金配って自活させる方がどう考えても安上がり

670:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:21.37 GPHWF9fV0.net
政治機能してなくね?
こんなもん許しちゃダメだろ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:24.32 4EVP1IfT0.net
>>655
子供が全面的に親の面倒をみるようになったら子供世帯の家計が減るだけじゃん

672:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:34.65 00SfUebu0.net
今、年金を貰ってるジジイから働かせろ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:37.87 NYNxxzMB0.net
>>644
この先数十年後のインフレ考えて金を回してるか?
ぶっちゃけそんなんじゃ間に合ってないので、がんが得るのが苦手なら英語をまず覚えたほうがいい

674:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:05:52.63 o/dtULuf0.net
けど若い世代が選挙に行かないのも事実
俺は行ってるが根底に無力感を感じる

675:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:01.66 5i42csNw0.net
>>1
可能っていうか、強制になるんだろ75歳受給開始が

676:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:03.64 hxVu+c1X0.net
年金MMTをやれ
国家は破綻するかも知れんが
それ以外に道はない
っかどちらにしても超絶貧乏国になるよ
年寄りばかりなんだからw
今の都市部は1000年後の遺跡だよww

677:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:06.01 UAwSXQQW0.net
このまま行くとあと4年で日本は終わる
その前兆が今回の円安騒動だ
君たち老人は次の日本に何を残し亡くなっていくのだろうね
下の老人よく頑張った 本当にすごい
問題は上級老人だ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:06.37 Z9QNwANK0.net
>>669
刑務所という手があったな
お前らの未来は安泰
3食寝床付き

679:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:26.27 +DWdSQcZ0.net
平均寿命見ても損じゃね
今の年寄りみたいに長生き出来るとは限らない
戦後の過酷な生活経験している人は殆どいないからデータよりも早死にすると予想

680:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:30.52 cQEuQI860.net
後押しじゃなくて押し付けやろ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:40.95 TdEZ7PM20.net
>>10
親が75歳になったらリタイア!

682:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:43.10 BLlmEkna0.net
>>646
30年前には分かっていたことなんですけどね

683:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:06:57.41 LNnO9s8c0.net
お前ら平均寿命じゃなくて平均余命で考えろ
今50歳男の平均余命は33.12歳だから、83歳までの人生だな。
75から年金受給開始して月に20万としても1800万位しか回収できん

684:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:01.48 TnGSmZVs0.net
>>653
それは労働者の底上げになるから悪くない

685:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:04.77 NYNxxzMB0.net
>>678
ナマポでいいんだって
将来ナマポを当てにする人は今貰えって思う
そのほうが景気が良くなる
中抜き共からさらに中抜いてやれ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:08.48 pfyNF0SO0.net
>>655
子供の立場は?
親のために子供が犠牲にならなければなないのか?
姥捨山の要望が多いのは、他ならぬ「老親を抱えた子供達」なんだが

687:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:21.65 YBEIqWc10.net
>>665
消える国、消える民族日本だよ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:31.17 E75IVmpR0.net
個人の投資で年金と同じ利回りを実現するのはまったく不能
破綻とかいってる奴は毎月いったい何万円年金かけてるんだよ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:33.87 MzLzb/2e0.net
>>7
> 40歳定年で35年間どうしろと?
マジレスすると75歳まで「繰り下げ可能」になった話な。
現行では国民年金は早期で60歳から受給可能(約30%減だったかな?)で
満額支給開始(これを支給開始年齢と勘違いさせる表現多し)が65歳。
厚生年金の方は65歳から開始となる。
まあ、年功序列を完全否定してジョブ型(劣化版)にやっとなっていくんだから
そりゃ自分で何とかすれば?となりますわな。

690:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:41.53 T/yNvU0v0.net
結婚はしない子供は作らないで好き勝手生きてきて貯金三昧
40過ぎたクソ独身野郎から独身税を徴収すべきだ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:07:45.86 +DWdSQcZ0.net
>>675
徐々にゴールポストずらす作戦じゃねw
検討士キシダならやりかねないw

692:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:02.72 1nWN4p9r0.net
人口少なくなって、AIやロボットに稼いでもらったベーシックインカムでいいじゃん

693:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:09.32 gNZqtE1c0.net
>>685
まあ上の閉じたサイクルで回すよりかは
市場で消費した方が結果的にはプラスだもんな
税金は税金のままだと上級側が自分らのために使うだけだし

694:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:10.44 GpBmIUez0.net
人口減少は予想よりもっと早いと思うけどな
コロナ 生活習慣病などで
下の世代の負担は更に過酷になっていくだろ

695:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:11.80 DdLRnWUV0.net
いつまで生きられるかわからないんだから早く貰った方がいいだろ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:11.99 HFv9ry/F0.net
>>678
無駄に税金かかるからその手段はやめろって言ってるだろ!!

697:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:16.40 8gh43f3F0.net
>>1
はあ?
シネカス

698:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:17.51 12+i14tl0.net
日本人の変えたくない変わりたくないって性質ある限り
選挙行こうが何しようが無理

699:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:19.77 In2fSC2T0.net
年金のもと取ろうという人間ほど老後困るだろうな
年金は保険と一緒でいざという時の備えに過ぎない

700:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:26.77 hxVu+c1X0.net
やっぱ長生きしないに限るな
禁酒禁煙なんてヤメだヤメ
不健康に気をつかいましょう 
暴飲暴食して運動なんかしちゃダメ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:30.68 EBa8h2TU0.net
俺は前倒しするわ
あと何十年も先でその頃には年金なんて破綻してるかもしれないけどね!

702:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:08:34.99 x6B7f5Fu0.net
払う気なくて草w
詐欺だろw

703:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:02.17 SXyTUFRk0.net
短命遺伝子なの
うちはだいたい75歳までに死ぬので意味ない

704:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:11.98 DL7/dHk+0.net
75才から月100万でも無いかなー

705:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:32.16 +HxU1yeh0.net
70超とか普通に考えて使えないだろう。

706:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:51.05 In2fSC2T0.net
体動かなくなって金無しはきついぞ
長生きしないんでとか言ってる人間ほど無駄に長生きして後悔しながら死んでいく

707:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:09:58.97 gNZqtE1c0.net
>>696
日本政府は基本的に懲罰思想だからマジでその路線考えてるよ
ナマポ申請に来た奴片っ端から捕まえるために警察配置するんだろうし
まあ憲法を基に出るとこ出る奴が出てきたら破綻するだろうけどな

708:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:02.29 OageSyp/0.net
>>656
生活保護で生きてる奴にも自尊心はあるんだな
勉強になったよ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:26.08 12+i14tl0.net
年金てのはもう生活費じゃなくて医療費

710:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:36.07 gNZqtE1c0.net
>>706
安心しろ、金があってもどうせ後悔する

711:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:37.83 3HAwthsL0.net
年金受給も大切だが、己の健康が一番

現役世代に伝えたい
無理をするなよ
無理が重なると心身にダメージが残る
そのダメージが高齢になってから表面化するぜ
年金を楽しく使えるのは健康な高齢者だけよ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:39.42 +HxU1yeh0.net
>>703
いいなあ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:41.56 OaEYgIqK0.net
後押しw
自殺の後押しやん

714:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:10:50.83 +UTwSfXF0.net
いやなら日本から出てけよ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:05.13 ZMuLJlND0.net
勝手に年金制度変えるなボケが

ほんまボンクラ老害ジジイ政治家共自分の事しか考えとらんな

716:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:18.57 8Y2K3pn90.net
オレかもらう頃には80歳からになりそう

717:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:29.00 +HxU1yeh0.net
>>706
それはお前の想像でしかないだろに。まあ頑張れよとしか

718:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:37.22 NYNxxzMB0.net
ナマポって君らが思ってる以上には裕福
貯金する必要がないから使い切り
服とかは減免
基本はナマポで使うのは食費と遊び
3か月ちょろっとためとけば旅行も年4回は余裕で行ける
普通のリーマンではそこまで無理だったからな
3年で労働者として見切りをつけて人間として生きる道を選んだ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:38.07 IJOkfTJJ0.net
>>703
遺伝子検査受けるといろいろと細かくわかるよ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:38.59 nJr8upaz0.net
やはり現役時代になるたけ金貯めて、希望退職になったら広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適
に暮らしつつ、60歳になったら速攻で年金の繰り上げ受給手続きするのが最適の選択か。

721:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:11:53.47 ZMuLJlND0.net
じゃあボンクラ政治家共の退職金なしな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:01.01 uzlzUtxi0.net
>>263
ジジババばかりっす。

723:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:06.13 bIx2Wrxw0.net
10年後は平均所得がアメリカの半分になりそうだし、色々終わってる

724:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:06.61 gNZqtE1c0.net
>>715
それを許しちゃう国民がたくさんいるからな
アニメ・漫画のせいか日本人ってめちゃくちゃ血統主義・権威主義だからなぁ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:12.23 Hl5lC/iy0.net
やがて85になり95になりそして年金制度はなった。

726:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:13.25 3HAwthsL0.net
>>709
年金が医療費に化けるなんてナンセンス
安楽死を選ぶかナマポを選ぶべきだな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:14.11 GpBmIUez0.net
8050問題
近所には1人はいる計算になる
悲惨な社会 日本

728:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:26.77 hxVu+c1X0.net
荻野目洋子がダンシング・ヒーロー歌ってた頃とは大違いだなw
まさかこんな未来になるとはw
あの頃は良かったわww
エンディングはバットエンドです

729:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:29.24 +DWdSQcZ0.net
>>700
早死を想定して60から貰う
これが本来のノーマルライフ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:33.06 eJVw1iJn0.net
>>9
うぁマジか。
そのうち企業負担分はノーカンにしますとかいいそう

731:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:12:33.80 krwayWp50.net
繰り下げたら受給額が年間158万超えちゃったら所得税納めなきゃいけないしな。
悩めるな

732:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:03.55 HFv9ry/F0.net
>>699
酷い認識だなwww
任意保険はいざのときだけど、年金は老後の生活費だぞ
年金頼らないで生活できるやつは最初からもらわずに辞退しろよ
金あるんだから

733:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:10.50 o/dtULuf0.net
>>718
支給審査ハードル高くなかった?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:14.25 IJOkfTJJ0.net
>>716
あとに遅らせてもいいというだけだろ
早くてもいいいんですよ

735:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:13:46.13 NYNxxzMB0.net
>>708
労働者ウォッチングとかしてると哀れに見えてくるのはだれしもあると思う
ナマポの人は駅で労働者とかを眺める遊びとかほぼ全員やってると思うんだよな
まあ、労働者は目が死んでいる
人ではなくなってるからな

736:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:01.37 XnTgD1U00.net
いつか来るだろうと思っていたが早すぎるな

737:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:09.76 DxkgoiD+0.net
>>1
ワクチンで間引きしても搾取は変わらない

738:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:15.86 pfyNF0SO0.net
人口を増やすには、
Fランを潰して、子育て世帯へのバラマキや優遇を全てストップし、
勉強苦手な子供が順当に高卒で底辺労働者になるレールを敷くべきなんだよ
まずは日本人の大学進学率をゴッソリ下げる事
人口増やすには、低学歴の底辺労働者が身の丈を受け入れ、躊躇なく結婚子作りして次世代底辺を製造するようにするべき
まずは子育て世帯へのバラマキを即刻やめる事

739:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:16.46 bsY5ymx20.net
年金泥棒厚労省

740:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:24.46 +f9gSvsM0.net
親父65お袋67で亡くなったから絶対年金先送りしないわ 出来れば前倒ししたいくらい

741:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:27.26 7bUx0N0g0.net
何かやれる事を見つけてないとな

742:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:30.17 uANx6Yaz0.net
つーか寿命が伸びる事に価値を感じるのは最上位に位置する為政者の思想だろ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:40.16 DJKF5vRk0.net
速攻もらうわアホか

744:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:45.06 +DWdSQcZ0.net
議員年金廃止でいいんじゃね?
十分儲かっているだろw

745:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:47.38 dRcTvMno0.net
減っても早くもらった者勝ちだよ
皆が長生きできると思ったら大間違い

746:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:52.82 IJOkfTJJ0.net
>>699
いざという時というのも間違ってる
生活費の足しに使うというのが正しい認識

747:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:14:54.08 RTdbqSGV0.net
白髪見かけたら逃げたほうが良さそうだな。。。

748:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:09.69 3dMLUHbu0.net
氷河期がジジイに負ける氷河期

749:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:31.47 GRjI1LPA0.net
うちの親は両方60からもらってる
これが正解と思う

750:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:37.80 CamgOjr20.net
今まで払った年金、全額返せよ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:40.86 3olmmtiV0.net
小学校とかめちゃくちゃ児童数減ってるもんな
これじゃあ国維持できないだろう

752:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:45.71 qZeT0SRu0.net
もう年金止めりゃいいだろw
75歳から受給開始したってほとんど受け取らずに逝くだろうし

753:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:15:46.88 uzlzUtxi0.net
>>339
なんにしたって若い世代は払い損だよ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:22.14 lPB2EthR0.net
前倒しで60から受け取るよ
まあその時に破綻してなけりゃだけども

755:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:24.94 AYZBe+Ff0.net
出前館頼んだら60歳くらいのおじいさん来てビックリした

756:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:25.34 o/dtULuf0.net
早くもらいたいけど60と65の差がなぁ‥

757:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:26.17 56Ff1Bjj0.net
人手不足の職種で高齢者でもできるものなんて少ないんじゃないか

758:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:29.67 LNnO9s8c0.net
>>688
個人だが年10%で運用してるよ。
ちなみにGPIFは年3.6%くらいな。

759:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 13:16:31.26 048tCQdH0.net
>>671
だから10人子どもを持てばいい。
>>686
敬老の日を廃止して"禊"老の日にすればいい。この日だけは罪に問われないことにする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch