【英調査研究機関】ロシアの戦費、1日最大3兆円・・・元欧州連合軍最高司令官 「プーチン氏は国民の支持を失う前に金欠になるだろう」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【英調査研究機関】ロシアの戦費、1日最大3兆円・・・元欧州連合軍最高司令官 「プーチン氏は国民の支持を失う前に金欠になるだろう」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:47.93 vN6S4stj0.net
見境なく核乱射して終わり

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:09:07.56 Aei9d44g0.net
デフォルトに7割近づきましたwww

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:09:23.07 4GZtE37i0.net
日本は太平洋戦争でいくら失ったの?
今回のロシアなんかずっと軽微じゃないの?

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:09:47.60 Av1uVSGp0.net
核が一番安いよな

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:10:04.92 dJKq9lY10.net
おカネがない
おカネがない
ホントのこーとさー♪

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:10:25.04 RwYnNn2d0.net
>>3
この調子ならデフォルトは確実にするだろ
(´・ω・`)

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:19.18 J3rHKELZ0.net
なのになんで停戦?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:37.48 PNAXVG3O0.net
>>2
花火が終われば祭りも終了だな

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:39.16 gQD+fH/Y0.net
個人資産22兆円あるみたいだから、そこから出せば大丈夫だろ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:46.15 n5uv12bg0.net
予報が全部外れた無能機関

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:56.97 dJKq9lY10.net
戦闘機も撃ち落とされたくないから飛ばさないんだろw
ホントだっせえよ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:03.33 +rEM/p2Q0.net
既に韓国以下の経済なのにどうすんだマジwww

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:45.47 x3t6y03M0.net
オリガルヒだっけ?
あいつらに出させろ

15:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:57.40 4FZBthOz0.net
戦後の賠償どうすんの

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:58.00 YWmuZtYI0.net
消費期限切れの兵器を使ってるからへーきへーき

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:13:12.71 DTMLxNuQ0.net
北朝鮮のような経済と国民の生活が待ってるんだろうなぁ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:13:15.79 HB2cjd2e0.net
MMTでいくらでも金が擦れる

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:13:20.46 NgKxlXBs0.net
今は戦車も兵士も失って戦費も低いんだろ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:13:25.23 MgNR9kJH0.net
ロシアは貧乏なクセに軍費使いすぎ
アメリカや中国に対抗できるわけもないだろうに

21:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:13:53.51 iNs66Skp0.net
ウクライナに勝ったとしたも、兵器使い果たして他の国から攻められたら終わると思うんだけどどうするんだろうな?
ロシアから離脱する国も出てくるだろ

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:02.42 KgAXJvz70.net
>>10
よくもまあそんなに溜め込んだな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:19.80 XhOH+ol40.net
インフレになるよね
戦時国債を発行してるのか軍票を使ってるのか

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:20.67 bbAnACZ00.net
??「ウラジミール君、お金が必要なんだって?」

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:24.67 bhTKQJea0.net
給与安いのにそんな掛かるのか

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:33.00 +7RzkAV90.net
韓国が1日最大3兆円の戦費に耐えれるかと考えたらこの記事は嘘だとすぐにわかるのに騙される馬鹿の多い事多い事

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:37.34 6fT0gbM50.net
>>1
>5日目以降は200億~250億ドル(約2兆4600億~3兆750億円)に膨らんだ
ありえんだろ。
内訳しめしてみろよ。

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:14:55.80 rD9qcqg60.net
メロリンQ太郎「MMT!MMT!」

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:15:18.53 njWs2tN50.net
>>15
ロシア割譲で
戦勝国で資源売り捌く

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:15:40.27 s62lbFRC0.net
1日3兆?
徴兵で物資も一切支払いしないようにすればタダじゃん

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:15:43.62 AkyeABFF0.net
>>10
8日も持たないな…
そもそも問題はその金額がリアルタイムで減っているわけではなく
相応の軍備が消えているだけのこと
お金があったところですぐに作れるわけでもないし
今後の経済状況だとそこまで戻すことままならないだろう

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:07.70 OLCiLNq90.net
>>26
韓国???

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:14.20 3Bnso20p0.net
ロシアは資本家ネットワーク(彼ら)と戦争をしています。
コメディ俳優の背後にいると言われる人物は、今でこそ慈善活動家をきどっていますが、その実体はハゲタカヘッジファンドの元締めです。
日本でも有名なジム・ロジャーズも彼らの仲間でしたが、彼らの投資モデルは歴史の大きな動きにベットすることです。
金融危機や戦争、革命は彼らにとって最大のビジネスチャンスなのです。そこに彼らの構造的な問題(宿命)が潜んでいます。
彼らのビジネスには、自ずと「騒乱」を切望する動機をはらんでしまうのです。
BLM、香港革命、そして今回のロシアへの圧力(への加担の可能性)。それらは「開かれた社会」のためというと聞えは良いですが、実際は彼らのビジネスモデルに基づくインセンティブに起因している可能性があります。

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:21.30 876wA04c0.net
大半は在庫処分だろうからにすぐにお金がいるわけではないだろうけど補充しないしばらく戦えないだろうな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:24.04 3Bnso20p0.net
彼らハゲタカヘッジファンドの投資手法は、騒乱によるボラティリティ(変動幅)の拡大による大きな収益の獲得です。
もうひとつの問題は、有事にベットする彼らの投資にはインサイダー取引的な色合いがあるのではないかということです。
たとえば今回ルーブルやロシア株の暴落また商品の高騰が生じていますが、もし彼らがゼレンスキーやバイデンの持つ情報や判断を共有し、あるいは彼らに指示を与える事が可能な立場であるならば、適切なタイミングで投資の売買を行うことでできるわけです。
大規模な世界の騒乱で得られる利益は極めて莫大です。しかしまた予想を外した際の損失も莫大になるのですが、彼らはそのリスクを違法な手段で最大限に「ヘッジ」している可能性があるのです。

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:27.87 dJKq9lY10.net
一日で兆円単位でカネがかかるとか戦争エグいな
桁数間違えてるのかと思ったけど繰り返し出てくる話だし
やっぱ有る程度は信用していい話っぽいよな

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:29.70 ZfYfi31J0.net
>>30
1週間でみんな餓死するだろ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:33.19 3Bnso20p0.net
彼らお金持ちネットワークはなぜそれほど大量の財を獲得しなければならないのでしょうか。
それは彼らの属する集団のもう一つの構造的問題(宿命)が関係しています。
彼らは、グローバリストという超国家のグループに所属しています。
彼らは、仮初めの国籍を持ちますが、本質的に所属する国家を持ちません。
歴史家のファーガソンは、従来型の国家を垂直統合型の「タワー」と名づけ、グローバリスト様な水平ネットワーク型組織を「スクエア」と名付けました。
スクエアは従来型の国家に対峙する、新しいネットワーク形の国家と言えるでしょう。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:34.01 HAm4lIDp0.net
何に使っているんだよ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:39.20 GhG7RZU20.net
ロシアSHINEeeeee!

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:42.61 72hWalcs0.net
52発で418億とかwwwww

42:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:43.74 3Bnso20p0.net
グローバリストがその仮想国家を維持し、従来型のリアル国家と対峙するためには、莫大な富が必要となります。
従来型国家はそれを国民からの税として徴収しますが、ネットワーク型国家はその手段を持ちません。
かといって自らの事業や通常の投資による収益には限界があります。
そこで大規模な富の収集の手段が定期的に必要となるのであり、つまるところは大規模な工作活動によって巨大な騒乱を引き起こし、他の国家から富の収奪を行っていると考えられるのです。
彼らが富を得る時、どこかの国家の、市民の富がその分だけ毀損されているのです。そして今それが行われています。

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:57.43 GYXOJgQf0.net
>>25
人件費なんか 知れてるんだろうな
食料 燃料 弾薬
あと何だろうね?
破壊されていく自国の兵器も換算されているのだろうか?

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:01.81 iMoYDRvq0.net
ルーブル大量に刷ればええんや

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:10.57 UvLLADo00.net
>>32
関わったらダメですわ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:24.32 3Bnso20p0.net
一握りの富裕層が世界の富の多くを持つと言われます。
その一握りの人々の多くは今ロシアの戦うお金持ちネットワークの中にいます。
彼らは潤沢な金と情報力を用いて、国家間に紛争の種を蒔き、それを安全なところから見物しています。
どこかで聞いたような話ですが、それは映画のハンガーゲームやイカゲームの構図そのままです。
彼らは、コメディ俳優にひと芝居うたせてウクライナ市民を民兵として戦場に駆り立てるのです。
ウクライナ市民はそれを愛国的な行為と勘違いしたまま、必要のない仕組まれた殺し合いに参加させられています。
そしてお金持ちは暖かい場所からそれを見物しているのです。フットボールやボクシングの試合でも見るように。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:49.47 DJLM2MyM0.net
>>26
外貨準備40兆円没収だから1ヶ月の戦争の機会原価はそんなもん
人名はタダだが、飛行機や戦車も失ってるしな

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:55.80 c9ti6c0f0.net
はー、戦争って金かかるんだな。

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:02.03 mGXpHSxv0.net
バンザーイなしよ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:10.34 8qhF8fTk0.net
>>15
100%踏み倒し

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:13.75 GhG7RZU20.net
>>32
韓国とロシアの経済規模が同じぐらいだから?かな

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:44.71 yi807z3k0.net
これ当初から言われてるけど、紙くず同然のルーブルなんていくらでも刷ればいいじゃんw

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:48.23 9NmOh3l60.net
>>1
こりゃ破産寸前

ウクライナ国民には我慢だが停戦交渉を引き延ばして、ロシアを徹底的に経済困難に落とした方が
将来のウクライナにとっては良い

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:00.93 FCu45gsh0.net
リフレ派震撼wwww

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:01.98 +7RzkAV90.net
>>32
GDP換算での話だよ>>13でも指摘されてるだろメクラか?>>45お前もな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:19.19 XhOH+ol40.net
>>52
刷るとハイパーインフレになる

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:22.68 UTsPkGND0.net
>>4
国民数百万人が死亡して、国家破産、焼け野原
言わせんなよ、知ってるだろ、お前も

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:28.37 SJRWyrmN0.net
4月4日は超えられそうもない

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:31.22 Lw+wqYO+0.net
>>43
若者がこれから稼ぐであろう金を考慮にいれてないの?

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:43.48 SncgBls50.net
これ誤訳だって指摘されてたよね

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:48.24 IMwEatxa0.net
金ねえんだわ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:51.97 ZfYfi31J0.net
ロシア国民の貯金を没収すればあと1ヶ月持つだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:58.11 dJKq9lY10.net
そんだけカネ掛けて自軍の弱さを世界中にアピールするとか
プーチンも案外にかぶき者だな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:03.53 Hj000b5U0.net
せっせと積み上げた軍備すべて失ったってことね

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:18.49 uXn9YAAh0.net
たけぇな。
ロシア軍人の給料めちゃ低いしそんなにかかるか?
死んでも1万だけでしょ?見舞金みたいの。
戦車なんてほとんど旧世代品だし、防寒着から食事は現地調達でw
燃料も入れないからかなりリーズナブルなはずなんだが?

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:19.17 1Nj0vTib0.net
>>4
日本は失った以上を得たけどロシアは失った先に何も無いから・・・

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:21.30 UvLLADo00.net
>>55

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:21.81 9NmOh3l60.net
>>52
刷る紙が無い  漂白剤が無いんだと

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:28.72 KgAXJvz70.net
>>36
そらそうよ
それ以上の利益が得られないのに戦争するなんて貧乏一直線だな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:53.27 tjmIpCUo0.net
>>15
賠償って何だよ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:57.79 nkZ2K4xU0.net
ルーブルで部品調達が出来れば問題ないんけどなw

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:21:23.86 aZHUQ7Ay0.net
戦費一日最大3兆円、ぎょうざ一日100万個

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:21:57.11 yi807z3k0.net
>>68
戦中に裏が真っ白な札を出したんだから
露助はさらに再生紙に手書きした札でも出したらええやん。
漂白剤が無い分、手書きなら偽札予防になる

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:04.66 eYi8rwGF0.net
ロシア版MMTだな。何年で破綻するか見せてもらおう。

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:10.87 uZCPNqI40.net
3兆円ってどういう計算なんだよ
軍事費の大半は人件費でその人件費がロシアでは安いのに
イラク戦争ですらアメリカの1日の戦費は数百億って言われてるのに
なんでロシアで3兆も掛かるんだよ
こんなの西側をぬか喜びさせるだけのウソ情報だろ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:19.90 dJKq9lY10.net
プーチンが軍に指示する度に
プーチン自身に特別手当がでる仕組みなのかもしれん

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:42.63 eYi8rwGF0.net
プーチンQ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:57.02 cUtmq0m80.net
キンジャールぶっ放したのプーチンの許可得てなかったのかよw
笑える

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:11.11 HAm4lIDp0.net
中抜き?

80:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:21.42 yi807z3k0.net
>>75
最前線にいる兵士に兵糧+兵糧送るための燃料に戦うための火薬や戦車やらの燃料に
ケガしたらその手当に薬とかもいるし

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:21.58 dJKq9lY10.net
>>75
中抜きが凄いんだろう
連中はそうやって蓄財するから

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:44.01 eYi8rwGF0.net
プーチンが海パン一丁でプーチンQ!ってやってくれたら俺は許すよ。
ウクライナ人はそういかないだろうけど。

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:52.22 GYXOJgQf0.net
>>59
それは 入れてないだろうな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:58.25 U55lnG3Y0.net
一方ロシアは支払えない分、兵士をMIAにした
って露兵って激安なんだっけ?

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:09.94 GhG7RZU20.net
>>79
ロシアも中抜き問題ですか
世界終わってるw

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:25.73 mbw3jEM10.net
んなわけねーだろ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:32.32 LRhbDwfv0.net
プーチンとその周りにいるキチガイどもが失脚するべし。
異常だろ戦争したり化学兵器じみた毒使ったりって。

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:38.26 hSUw/zqU0.net
現時点でも数十兆失って戦果なしとか笑える
最低でも百兆規模の支出確定だしw

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:45.67 rjXaSP660.net
宮殿売却して軍の資金にすればいいじゃないか

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:08.43 ZfYfi31J0.net
>>85
プーチンの資産は全て中抜きで作ったものだろう
独裁政権ほど中抜きが酷い

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:13.98 MgTrIUGS0.net
実際は20億じゃなかったっけ?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:18.38 V+YM5BJy0.net
>>1
金の切れ目が縁の切れ目よ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:25.50 zrnqLKIB0.net
ミサイルだけで一日500億ぐらい吹き飛んでるわけか、それなら2兆や3兆でもおかしくないか

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:39.42 yi807z3k0.net
ロシアには財閥がいるんだろ?そいつらの財産ぼっしゅーとしろ。
国が戦ってるんだから財閥だって腹くくれよw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:48.84 nJr8upaz0.net
結局ならないよね

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:51.68 ruZjYyHd0.net
キンジャール高いんだな
しかもアメリカに何でここに使った!?って言われてたし

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:01.24 hSUw/zqU0.net
>>84
プーチンが死んだら750万ルーブル支払う言ってるから
そこまで激安にもならんはず
プーチンが嘘ついてなかったらな

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:09.08 j00Zvglg0.net
プーチンのポケットマネーで戦争してんの?

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:26.16 OJyjUhoq0.net
>ロシア軍が26日に発射した52発のミサイルの総額は
>推計3億4000万ドル(約418億円)だった。
バイデンへの挨拶でリビウの燃料タンクを攻撃したやつか
一発8億円かよ(´・ω・`)

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:36.23 FHqJZPRS0.net
もう、こんな楽観論信じてるやついるかよ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:55.20 s0UUC3gh0.net
ムネオくんジャンプしてみろよ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:28:36.08 j00Zvglg0.net
>>96
ジャベリン、1発900万でお得です

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:28:59.50 93FgX5aY0.net
制裁インフレ、制裁食糧不足 結構大変そうだね。
こんなニュースばかり流すところを見ると。 正直もうキツいでしょ?
でも、アメリカの我慢大会はイチ抜けたを許さない帝愛グループみたいなもんだからね。
物価上がってるんでしょ? キツいよね。
武器はタカられるし。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:29:35.56 yi807z3k0.net
>>98
アホ。プーちゃんの私財なんて一切使ってないよ。露助から集めた税金だよ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:30:04.49 3cvVqr5v0.net
V鯖って マジ プーチン

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:30:06.21 ZfYfi31J0.net
>>99
意外と安いんだな
新幹線1編成の方が高いのか

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:30:19.46 SEYEYkEU0.net
>>1
読売も外国のどっかの会社が適当に出してきた数字で記事を書くなよ、自社で数字おかしくないか1回検証しろバカ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:30:40.92 kg3Y9VDu0.net
このままだと巨大な北朝鮮が出来てしまうわ。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:19.54 EJQF2D2w0.net
ルーブルどんどん刷ってけばいいよ 無尽蔵に

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:20.99 TlaEnBo70.net
相変わらず、イギリスとアメリカは、嘘ばかり。
それとも、こんな似非情報しかイギリスとアメリカは掴めないのか?
で、イギリスとアメリカを無視して、ウクライナとロシアは停戦します。
結局何だったんだろうね、イギリスとアメリカは? 噓つき野郎?

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:22.18 hSUw/zqU0.net
>>107
自社で検討できるならもはやそれ専門機関だよw

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:39.33 AYFNNJgJ0.net
兵士の給料払うの勿体無いから玉砕してもらってんじゃないの?
ロシア兵が哀れすぎる

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:01.49 NQRoddQn0.net
氷河期支援は17億です

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:04.34 bc0GVdD80.net
ロシアも経済的に継戦能力はないと思うな
現代戦はお金がかかる、大量の兵器を消耗するからね
且つ、ロシアに経済制裁が入ってる、ウクライナは各国の軍事援助
で継戦能力は向上している、ロシアは戦争で消耗して経済制裁で
消耗して、崩壊した方が日本にとっては国益になる
日本にとってはロシアが軍事的脅威でロシアと戦っているのが
ウクライナ、ウクライナは日本の敵の敵、だから味方と言うこと

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:13.02 fMrAsZf00.net
その1日3兆円のソースどこから出てきたんだ?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:29.37 93FgX5aY0.net
堪えるよね。 制裁インフレ。 
長引けば長引くほど、制裁インフレはキツくなる。
でも武器供与を続ける限り、長引いちゃうわけで。
キツい我慢大会になるねえ。 お互い。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:32.48 Gaxo4XkC0.net
先月から同じこと言ってるけど全然ロシアは元気でその前に何もしてない日本が破綻しそうじゃん
制裁を受けてるルーブルより自民党のセルフ経済制裁を受けてる日本の円の方が弱いなんて

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:41.73 5youUZos0.net
>プーチン氏は「国民の支持を失う前に金欠になるだろう」と皮肉った
はははww

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:46.70 Gaxo4XkC0.net
先月から同じこと言ってるけど全然ロシアは元気でその前に何もしてない日本が破綻しそうじゃん
制裁を受けてるルーブルより自民党のセルフ経済制裁を受けてる日本の円の方が弱いなんて

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:59.09 VUxZ6wZ30.net
クリミア住民が以前より生活貧しいと暴動起こすの秒読みw

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:33:16.55 HXareCtB0.net
金欠なんてあるわけない
いくらでもルーブル刷れるし
インフレにもならない
物価統制するからな

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:33:44.42 boirbKMF0.net
2日で終わらせる予定だったんだろ
想定外の出費はやばいレベルだろうね
兵器も破壊されまくりだし

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:04.12 NCNsQSxN0.net
日本のGDPで換算すると1日10兆円掛かってる感じ
10日くらいで1年分の国費が吹っ飛ぶ。マジでやばい

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:27.29 fYTHGV260.net
嘘くせえ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:37.62 u/GuQoqI0.net
また作るのに一発数億かぁ
次の戦いはすぐかもよ?すぐ作れるのかな

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:44.25 iNJmNsdn0.net
一日100億円もかかってないよ
20万人の給料で20億円程度
戦車とかも国産なら安い
燃料も国産だから実質タダ
戦死者遺族へのお見舞金とか入れれば一日100億円ぐらいにはなるかもね

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:53.74 j00Zvglg0.net
>>110
普通のミサイル1発でも軽く百万はするよ。
誘導ミサイルとかになれば1発で億。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:16.55 fe5GrC690.net
中国にロシアの権益売れば解決
国土の切り売りでも

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:28.32 uHPqjZfT0.net
一日3兆円はありえないだろ
いくら何でも高すぎる

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:32.83 iURa72Sm0.net
>>15
差し押さえてる中銀外貨やオリガルヒの資産使って
ウクライナへの賠償やロシア国内で差し押さえた外資企業の資産の決済するとか言われてるね

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:51.02 sBNrwqjU0.net
また願望記事か、そんなに掛かるわけねーだろ(笑)

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:54.57 NCNsQSxN0.net
>>126
燃料も国産だからタダ扱いって。ロシアを支持するのはこのレベルか。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:36:12.17 eYi8rwGF0.net
湾岸戦争の頃にトマホーク一発が一億円と言われてたな。兵器は高い。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:36:27.24 j00Zvglg0.net
>>126
ロシア兵の月給は5万ですよ。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:36:30.34 NFxUlCxR0.net
ロシアの年間国家予算26兆円

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:36:42.37 VdqD/T3k0.net
>>15
日本の税金で

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:36:53.42 VUxZ6wZ30.net
>>132
日本も尖閣と東シナ採掘初めてタダにしてほしいな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:37:16.47 WyExWVeV0.net
>>114
ロシアは1番金のかかる人件費は安い上に戦闘車両はスタックすれば廃棄上等の資産価値0を使ってるのに金がかかる訳が無い
西側と価値観が根本的に違うんだよ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:37:19.61 Mc8185Ip0.net
誤訳信じるアホども

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:37:49.27 boirbKMF0.net
役たたずのポンコツ戦車、装甲車で数億だぞ
何台破壊されたんだよ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:37:49.78 iIuvopGW0.net
太平洋戦争で日本はGDPの10倍溶かしたんだっけ
あそこまで悲惨な事にはならんだろ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:02.29 020l8O+D0.net
そんな中、アメリカが国防予算
100兆円に増額!

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:33.26 j00Zvglg0.net
>>129
今までで一兆円ぐらいでない?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:35.13 m2GAo/De0.net
過去に投下された防衛装備への損耗だろ
6兆円規模×20年×2(物価係数)/3(装備への割合)
蓄積された防衛資源は、80兆円と推定
もっと多いかもしれない。
戦車なんかは30〜40年のものもありそうだ
兵器、弾薬、補修部品の減耗
しかし、ロシアは古い装備をメインで使ってる
アルマータシリーズはでてこない
SU57も、うわさされる程度
かつ、正規兵の給料は10万/月
徴兵には3000〜5000円規模
イギリスの資産は、おかしい
というより西側基準すぎる

145:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:39.23 s0UUC3gh0.net
ロシア産の小麦、中国や内緒でEUに売ったほうが儲かるかも?そこに国民が気づくと面白いことが起こる

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:49.95 EZBaEqnG0.net
>>141
天皇は居座るねえwww

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:38:56.36 EnrX48ov0.net
>>4
ロシアもゼロからやり直した方がマシかもな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:39:16.57 tG7LdAFW0.net
生かさず殺さず状態の方が統治しやすいらしいから
ロシアは徳川のやり方を見習ってんだろ

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:39:27.86 93FgX5aY0.net
アメリカのインフレも4ヶ月連続だとか。
この長さから制裁とは無関係なインフレなんだけど、
あいつらはSDGsだかなんだかイデオロギーで自分からエネルギー輸入国になってるから、自業自得。
でも、アメリカ主催の我慢大会に強制参加させられた英国のインフレは間違いなく制裁インフレだよね?
効くでしょ? これがまた長引けば長引くほどどんどんヤバくなってくるんだわ。
武器供与が長引く原因になるし、ロシアが中途半端な攻撃を続けるだけで長期化するしwww
まあ大変ですな。 イチ抜けたが許されない我慢大会だから、早々に終わらせるのが吉なんだけど、
武器供与を続ける限り、望みは薄そうだねwww

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:39:46.10 Ja2gRqHa0.net
兵器は備蓄がなくなるまでは
負担にはならないのでは?

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:39:46.65 6uKKKM/g0.net
>>130
欧米が差し押さえた資産で勝手にウクライナに賠償するのかwww
いいなそれ
ロシアが自主的に賠償なんか絶対しないだろうからな

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:19.28 WyExWVeV0.net
>>140
お前は大昔のPCが壊れても損金扱いにするのか?

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:26.36 fDAaq8Qr0.net
これ
兵器の消費分も金額に乗せているだろ
戦時中に追加補充しないなら兵器の戦費は0だぞ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:47.89 NCNsQSxN0.net
>>144
だから1日3兆円規模でその防衛資源を食ってるという話だろ?ウクライナのキエフにすらもう迫れない程の軍事力しかないから、今後のこの消費分を税金突っ込んで回復させなきゃいけない

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:53.47 FkcGbNS00.net
ロシアは、ゴールド放出しかないよ。
金相場が下がるな。

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:54.04 orq7tcyN0.net
死んだ兵士の遺族にお金なんか払えないよぉ!

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:57.44 H2ECVmgD0.net
プーチンが金欠になる訳じゃ無いし
ルーブル印刷すりゃ良いだけだろ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:11.41 gj2Tbw8Q0.net
ロシアの社会システムには致命的な欠陥が
あり、修復不可能だからな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:21.85 XdquQnHw0.net
>>1
いつものプロパガンダ
これで鼓舞されるの?

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:30.80 5youUZos0.net
しかもEU向けガスも止めたら、その収入ゼロ、終わってるなあロシア

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:40.39 8VKnOC/W0.net
もうダメかもわからんね

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:43.62 hSUw/zqU0.net
>>157
刷るほどルーブルの価値下がる可能性大

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:53.16 r1DraDsg0.net
>>18
記事をよく読め
経済制裁で半導体などが禁輸になってて、部品が揃わなくて新たに製造したり、修理したりも出来ない兵器もある
それらは使ってしまったら、仮にカネがあっても補充できない

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:02.77 +PKR4ym+0.net
>>1
>>13
中国に支援してもらうしかないだろ
でも中国は日本と違ってお人好しじゃないあから
支援したからには見返りを取る
その見返りはこのご時世ではぼったくりになるがな

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:07.42 9GzKFu980.net
一ヶ月くらい続いてるから
3兆×30日=90兆円
になるのか
お金なくなっちゃうね

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:16.39 82ky2eLL0.net
ロシアの兵器は国産だから大丈夫なんじゃないの?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:17.06 93FgX5aY0.net
逆に西側経済から完全に切り離されると、金欠になることがあり得なくなるんだよなw

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:19.52 GhG7RZU20.net
ロシア崩壊したら今度こそ常任理事国自動退会でいいよな
何でソ連からロシアに変わった時に退会にならなかったんだ!

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:23.62 iNJmNsdn0.net
ロシア政府の情報のほうがまだ信用できる
アメリカ発の情報は大体がプロパガンダ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:28.97 j00Zvglg0.net
>>144
新しいのは経済停滞してた時期とかでさほど無いとか
費用対効果で開発中止とか、配備予定だった物とかあるから
古いのがメインみたい

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:33.65 w8bIU5vU0.net
そのうち衛星写真から動かなくなったものが確認され話題になる

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:34.09 eYi8rwGF0.net
ロシアなら真空管でなんとかするだろ?

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:59.07 eiUBvdlV0.net
このままだらだら引き伸ばしてれば勝てるかも?

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:00.15 QLdVxN/q0.net
取り敢えず欧州の人口を半減させて欲しい 旧約聖書にしたがってイスラエルに侵攻するのも
面白い 

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:05.86 +kHb02440.net
讀賣か、見てきたように嘘つくね
ロシアが数日で食料が尽きて、まけるとか
どんどん押し返されえされているとか、いい放題だったけど、
マルウポリのウクライナ軍の恐怖の収容所破壊し
全域占領しちゃったね
なんか日本のメディアとくにテレビのいってることみんな外れてる

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:21.81 NFxUlCxR0.net
精密誘導弾すら高価で使えないくらい貧乏だからさらに貧乏になるな

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:37.95 NCNsQSxN0.net
>>166
ハイテク系の部品は輸入が多いよ
半導体が弱いからなんも作れない

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:49.12 SiLf3CZP0.net
どう考えても、崩壊した後のロシア狙ってるやつらが
嵌め込んだ感はあるけど、プーよく騙されたもんだな。

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:02.29 2TUOeHuv0.net
ロシア本土は焼け野原になってるわけじゃないから今後なんとでもなるでしょ、デカイ北朝鮮になるだけ
ウクライナなんて国土は完全に焦土であちこち兵器の残骸はちらばるわでどうやって復興すんの状態よ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:19.57 HXareCtB0.net
普通の国の理屈が通用する訳がない
金がなきゃ刷ればいい
インフレになりそうなら値上げ禁止すればいい
モノが足りなくなったら配給制にするか購入禁止にすればいい
全部権力で押し通すのが独裁国家

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:27.71 WER7t3p/0.net
ロシアは第二次世界大戦時代の
戦車を倉庫から出すらしいね
電子部品の換装だけでまた金飛ぶね

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:29.44 m2GAo/De0.net
>>154
書いた通りだ
今後のロシア地上軍の主力装備は
アルマータシリーズとT90
廉価戦車のT90は、出てきてるが
アルマータシリーズが、いまだに映像にない

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:33.85 rsxVNhlA0.net
>>175
お前、頭イカれてんな、、、
露助の嘘プロパガンダ、信じちゃってるとは、、、
お前が世界をちゃんと見とけよ、、、

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:37.09 9TY7LDkL0.net
だから経済制裁下で穴の開いたバケツに水を注ぎ込むように戦闘で無駄使いしていれば経済破綻するって教えてやっているのに馬鹿は理解出来ないんだから。
ウクライナ側が奮戦してロシア軍を消耗させ続ければロシア軍は出血死することになる。
しかしロシア側は面子に拘り即時停戦して損切りも出来ず延々と泥沼に嵌っていくだけ。
ウクライナの勝ちだ。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:38.60 j00Zvglg0.net
>>145
横流しかい。
そういや車以外のロシア脱出の手段だった唯一の鉄道
止められたらしいな。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:41.65 FkcGbNS00.net
ロシア民族や資本家以外はなんら関係ない
ロシアになろうが、米になろうがな
アザラシを狩り、羊を放牧、魚がとればいいのだからな。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:44:55.75 //DDYvmU0.net
プーチン「金ねンだわ」

188:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:12.13 GhG7RZU20.net
停戦しても制裁は続くんだろ、どーすんのロシアは

189:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:14.70 bi3mOMOW0.net
「30兆円やるからクリミアの主権を認めろ」とかいう交渉をしたほうがはるかに安上がりだったってことね。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:22.44 ymx8RBvZ0.net
国連でたったの4か国しか賛成してない段階で勝負あったと思うぞ
しかも朝鮮とキューバと無名な国だし、
ロシアは国連常任理事から降りることになるな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:24.45 u/GuQoqI0.net
ロシア国産ブランドの車、パワーウインドウ無いのな

192:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:26.82 VUxZ6wZ30.net
>>175
マルウポリ アゾフの人質もろともミサイルで吹き飛ばしたんだね ソ連らしいですw

193:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:29.52 gkIjMVSP0.net
ロシア維新の会はどうすんの?
プーチンはんに募金届ける?

194:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:51.69 NCNsQSxN0.net
>>175
新聞会社というより新聞に記載されてるソース元で見るべきよ。食糧尽きる論はウクライナ、この資産は英情報部。だから信頼性はある程度あると思う
あとマリウポリ陥落ってニュースは出てないぞ。今も包囲の中で激戦中でしょ。まだ半分くらいしか制圧できてないはず

195:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:03.49 FHqJZPRS0.net
>>184
いや、もう停戦ムードなんだが

196:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:08.29 WER7t3p/0.net
>>188
ウクライナ領からロシアが完全撤退したら経済制裁は解除なんだと

197:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:22.90 ztpQnAB+0.net
しかしロシア民はまだプーチンの言ってる事が本当の事だと
思ってるのかね

198:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:35.18 5qwcj1U60.net
クーデター起きます、すぐデフォルトします、アホか

199:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:35.98 oGcslDrb0.net
山太郎「自前通貨を発行してる国は幾ら刷っても破綻しません」

200:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:47.99 vY8h8Li60.net
>>1
大丈夫。ウクライナに何かの名目で数十兆
ルーブルを渡せば、外貨に即替えてくれる。
なんなら国債も買ってもらえばいい。
賠償ではなく南東部自立化支援プログラム
基金とかの名目で南東部のインフラ再建とか

201:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:01.84 s0UUC3gh0.net
ロシアやアラブは資源国で安泰なのか
国内の資源を列強の権益にされてしまい
権益を守るために列強が動く安心感か

202:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:06.29 5youUZos0.net
>露政府の歳入は年間で25兆ルーブル(約31兆2500億円)程度だ。
賠償金70兆円らしいよ、2年分でも足りない

203:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:09.93 FkcGbNS00.net
>>166
ICチップは中国、
情報は中国に筒抜け
米はその筒抜けも利用。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:18.13 e+NTZsyV0.net
>>165
ほんとにそんなに使ってるのかね

205:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:27.13 93FgX5aY0.net
材料はともかく、ロシア製兵器は自国生産の自前だわな。
半導体はキツいね。 お互いwww
いまは半導体不足で半導体依存度が高い軍需産業もキツいですなw お互いw
ロシア産の半導体製造に必要な材料がヤバいんじゃありませんでしたっけ?
世界的に。  肥料もお困りのご様子。
制裁インフレは留まるところを知らず。  困ったもんですなあ。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:30.04 hSUw/zqU0.net
>>166
兵器の製造技術も落ちてるし
資本主義参入の影響で自国で作れないパーツ山ほどあるから純国産製造はほとんどない
資源はあるけど加工する技術が追いついてない
まぁ加工する技術十分にあるなら資源以外もバンバン輸出してたはずだけどw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:30.36 BzJGi2q50.net
>>166
半導体の部品がないと、修理できないじゃん。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:30.45 AfN2EGI60.net
いや カネがないよ 目の前にあるもの使ってるだけだ
ミサイルはもう無いんじゃないか? 
あるのは竹槍と覚醒剤

209:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:35.89 Pw3mkgzB0.net
ロシア国民は戦時国債を買え!

210:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:44.95 NrrIJ4kK0.net
原価ならもっと安いんじゃないか

211:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:47:54.66 vY8h8Li60.net
とかとかバカも休み休みに寝るわ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:03.29 w/PlTlYi0.net
>>197
年寄りは思ってるけど
終戦後に兵士帰ってこなくてどう反応するのかは見もの

213:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:04.56 j00Zvglg0.net
>>175
ねぇねぇ、プーチンはゼレンスキーとかネオナチとか言ってるけど、ナチスのホロコースト生み出したきっかけ作ったのはロシアって知ってる?
ユダヤ人虐殺したのもナチスだけでなくてスターリンもしてるんだよ?
今でも、ロシアでは反ユダヤ主義は根強くあるよ。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:11.95 nkZ2K4xU0.net
今回の戦争で世界が再認識した事実は「欧州ではMI6が最強」だってことだな

215:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:15.53 Zg0Gs5ll0.net
ロシアに兵無し!どころか
ロシアは金無し!だな。

216:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:15.67 tvI402UX0.net
あいつ何がしたかったんだ
殺して、壊して、馬鹿にされて、金欠か

217:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:24.86 MRjDPQTZ0.net
アメリカの誘導作戦大成功?

218:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:35.39 AfN2EGI60.net
核だ 核
核しか残ってないぞ プーチソ
核だ 核

219:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:49.63 9O9HNN7C0.net
ジャベリン1組60万ドル x 500 (1日の使用量) = 3億ドル
ウクライナは1日のジャベリン代金だけでこれだけ必要
ロシアの負担だけ取り沙汰されてるけど、ウクライナ側の1日の戦費はいくらなんだろうね

220:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:58.41 oHkvEGvs0.net
年間の歳入がたった30兆円。
プーチン(専政体制)じゃなけりゃ
外交はなんでもカネで解決できそうなほどの中堅ぶり。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:02.82 dxdOANy/0.net
ていうかさ、こうしてロシアとウクライナのことで
世の中が盛り上がってるスキに
中国が南沙諸島の基地、完成させちゃったらしいじゃん
どうすんのよ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:09.58 hSUw/zqU0.net
>>145
横流しし過ぎて餓死者多発しそうw

223:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:11.87 vORe7t2M0.net
長文のキチガイがわいてるな。

224:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:19.79 sWRFrNem0.net
1日2兆円よりさらに盛った数字が出たな。
平時とは言え年間軍事費7兆円のロシアが3兆円なんて使いたくても1日じゃ無理だろ。

225:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:25.10 fe5GrC690.net
もういまさら停戦しようが制裁は続く
中国は笑いがとまらんだろうな
でっかいぼた餅がもうそこまで落ちてきている
いまごろほしい物リスト作ってるよ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:26.48 s0UUC3gh0.net
壊れた戦車の使い道
ゼレンスキーがググってそう

227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:37.42 iIuvopGW0.net
>>204
その額は破壊された兵器を
補充した場合も込みだと思うよ
補充しなかったら、もっと悲惨な
事になりそうだけどね

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:37.85 VUxZ6wZ30.net
>>197
ウクライナのソ連主義者も支持はしてるから
ソ連嫌な人はロシアでも反対してる
ナチス=反共って意味でしか使ってないんだよ、ゼレンスキーユダ公だし

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:41.25 u/GuQoqI0.net
ま、ルーブル「だけで」やれるなら
何処の国も自国通貨刷れば
国民全員、金持ちの生活を送れるよね

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:59.10 eYi8rwGF0.net
ペレルマンやポントリャーギンのような凄い数学者を輩出したのに政治家がアホだとどうしようもないな。

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:04.07 9NmOh3l60.net
>>196
賠償金問題があるよ  一切金も払わず、制裁解除にはならない

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:22.20 w/PlTlYi0.net
>>225
西側がタダ乗りを許さないよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:45.11 P/ybfyZd0.net
5月まで戦争は続くんだろ?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:48.67 xb+Mbl190.net
NATOはの威嚇として日本と韓国あたりに核ミサイル打ち込みそう

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:51.07 H4UQsycb0.net
まあ今回は勝利宣言しても
ウクライナからお金をたくさん貰える訳でもないし
今後ロシアはどうなってしまうのだろうなあ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:56.45 NCNsQSxN0.net
>>219
戦車、飛行機、ヘリ、ミサイルが高いんよ
だからウクライナの今回の戦いは凄い話で。安価な歩兵装備を大量に保有しとけば軍事をバンバン使ってきた軍事大国にも並べるって話だわ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:08.48 u/GuQoqI0.net
アメリカが制裁解除するとは到底思えない
数年はかかるよ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:18.63 FkcGbNS00.net
ウクライナは東欧のシリコンバレー
でノーベル賞やフェールズ賞 受賞者もいる。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:19.55 27m2ZnVG0.net
>>189
確かにな
まあロシアの嫌なところは金出しても返さなかったり、
後でまた侵略したりする可能性があるところだけどw

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:32.46 nuESY+fS0.net
戦争を税金でやると思ってんのか?
戦時国債に決まってんだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:38.67 VUxZ6wZ30.net
>>235
マルウポリ再建する側になった方が大変という…

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:42.01 s0UUC3gh0.net
誰だよチベットやウイグルの過激派にジャベリン渡そうとしてるのは

243:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:53.26 P6JtLh8G0.net
武器売るが側になったらクッソ儲かるな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:53.53 hncGijfI0.net
>>4
太平洋戦争なんて単なる小競り合いだよ。
大日本帝国は口だけのヘタレでちょっとボコられたらすぐビビッて降伏したし。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:51:59.39 AptHUjKu0.net
>52発のミサイルの総額は推計3億4000万ドル(約418億円)だった。
この時点で嘘くさい
ロシアミサイルが8億円もするわけないよ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:00.57 AkyeABFF0.net
>>224
今まで溜め込んできた軍備を大放出してるからその換算だろ
何十億もするミサイルも大奮発してるし

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:04.53 zRdyxY0o0.net
もうロシアは金もないけど兵器もないやろ
極東からオンボロトラックを持ってきたり高価な対艦誘導兵器を
地上攻撃に使っているのを見てマジ終わってると思ったわw

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:07.18 XhOH+ol40.net
>>225
中国は中国でロシアに緒戦で友達認定されてるので困ってるw
すぐに終わると聞かされてたんだろうね

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:21.93 ml67TWxj0.net
  
 
支配者層は全員悪人 簡単な話だなwwww

要人はみんなロスチャイルドの手下やwww

救世主はいません お前ら大衆が救世主になるしかない

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:47.06 NCNsQSxN0.net
>>229
ロシアって確かこの1月で20%くらいインフレしてたような。そんな貧弱な経済で通貨を刷りまくったら完全にハイパーインフレになるわ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:55.73 9NmOh3l60.net
>>219
ジャベリンとか欧米から提供された兵器は
無償、つまりタダ
だから、かなり少ない  が  戦費より破壊されたインフラや人的被害が大きい

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:56.88 CHwz34kj0.net
>>156
戦死した兵士に支給されるのは、たったの 1万円
プーチンがスタジアムの集会の演説で着ていたダウンコートは
イタリアの高級ブランド品で 160万円
これじゃ兵士もアホらしくてやってられないね

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:52:57.95 P/ybfyZd0.net
>>219
ジャベリンそんな高くねーぞ
本体が13万ドルくらい、タマが一発5万ドルくらいだ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:02.84 /j4Ev5F+0.net
一日に数百憶円の
間違いです

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:03.45 bRhmHCBL0.net
>>1
そしてクーデターまたは暗殺

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:18.38 hncGijfI0.net
>>243
大きな戦争あると軍需産業はだいたい倒産するけどな。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:29.22 FkcGbNS00.net
ロシアが保有している6000t超える
ゴールド、80%をウクライナが要求するだろう。

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:34.68 GhG7RZU20.net
ロシアは戦後の借金が大変だから
樺太と北方領土合わせて1兆円で買ってやってもいいぞ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:45.35 VsfgJlr90.net
プーチン「足りなくなれば印刷すればいい」

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:57.94 s0UUC3gh0.net
初月無料の武器サブスクですか?

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:04.36 93FgX5aY0.net
馬鹿だよなあ。 アメリカも。 日本の半導体を潰してwww
半導体不足は色々やばいですなあw
半導体に極度に依存した国アメリカは特に大変でしょう。
軍事産業も半導体がないと話にならないですし。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:05.57 nuESY+fS0.net
>>236
逆に言えば、数100万円のジャベリン持った兵士は、数万円のAKで殺せるんだけどなw

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:13.38 NCNsQSxN0.net
>>240
誰が買うんだよ。投資家に買わせないようにするためにルーブル安攻勢を仕掛けたんだぞ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:38.38 xB788HMC0.net
>>226
鉄くずでも戦車1台300万くらいになるらしいw

265:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:44.96 ygdsh1fw0.net
>>259
インフレが加速するな。

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:54:49.93 9NmOh3l60.net
>>258
金出し過ぎ  そんなんだから足元見られる

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:18.12 NCNsQSxN0.net
>>262
よーは歩兵同士のぶつかり合いって感じになると思うわ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:23.56 P/ybfyZd0.net
若者の命とか100万ドルくらいの価値あるのにもったいない

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:27.65 +v8YRJoS0.net
実際そこまで掛からないにしても経済制裁でロシア経済ガタガタなんだろ?
その上欧州が天然ガス買わないとなったら詰むな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:42.07 CBJz7BVE0.net
ロシア敗北して北方領土割譲してもらえないかなー。貢献したよね

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:44.48 +o2ZIEZm0.net
来月の4日にでかい利払が来るわよね
払えるのかしら

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:44.88 XdquQnHw0.net
ルーブルは0.9→1.4円に上がっているという現実

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:45.81 FkcGbNS00.net
>>230
ペレルマンはスエーデンに移住
でキノコ狩り。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:52.60 ruZjYyHd0.net
戦費1日2兆円として1か月戦争してるから
60兆円は使ってんだな
露政府の歳入、年間で30兆円
2年分の歳入もう使ってる計算になるのか
金かかるなぁ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:55:56.94 u/GuQoqI0.net
>>240
ルーブルで払おうとした件があるから、
ロシアの国債買うやついないだろ
直近で国の約束が約束にならないと知らしめた
支援国も手を出すかね
国債買うのは国民しかおらん
日本ならともかく
田舎は月三万とかの月給で買う人いるか?

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:10.74 Rwy2sFyg0.net
ウクライナの人気YouTuberが劇場爆破の真実を語ってる
youtu.be/RZiuN9dDqwU

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:31.93 XvqLt0dV0.net
兵器を作るには、国内でサプライチェーンが完結させる必要がある。
半導体だの、パワー半導体だの、水晶デバイスだの、必要な材料全てを
自国&同盟国で賄えるようにしておかないと、戦争も起こせない時代に
なったってことだ。
ウクライナ戦争が最後の大規模戦争になり、今後は平和になるかもしれんな。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:32.85 gLWNgkHq0.net
また単位間違えてんのか

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:42.54 f8aHwgzV0.net
さすがに桁一つか二つ翻訳ミスってね?

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:42.78 ygdsh1fw0.net
>>233
だろうな。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:49.46 NgKxlXBs0.net
>>224
失った兵器の値段も込みではないのかな
例えは戦艦大和を1日で失ったら大和の建造費も
戦費に入るんではないのかな

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:51.77 NCNsQSxN0.net
>>272
投資家は停戦間近と見てるっぽいな

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:56.70 nuESY+fS0.net
>>263
ロシア国民が買うに決まってんだろ
太平洋戦争で日本がどんだけ戦時国債発行して、国民が買ったか知らんのか?
今のロシアどころじゃなく円を買ってくれる外国なんて存在しなかったぞ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:56:59.55 6t81TgeE0.net
>>10
共産国家だなぁ、権力者だけガッツリ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:08.21 DGpYNS0W0.net
お金がないw

286:巫山戯為奴
22/03/30 00:57:10.37 cNtkEQPe0.net
ルーブルはほぼぜんもに近いし、余ってる訳ぢゃないだろうけど死ぬレベルではないな

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:25.71 KwIDo6Ns0.net
>プーチン大統領は、ロシア軍が6日にウクライナ中部の空港に高価な長距離精密誘導弾8発を撃ち込んだことに激怒したとも報道された。
何やってるんだろ、プーチンとロシア軍w

288:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:32.34 w8bIU5vU0.net
>>169
パンデミック当初もロシアは細菌兵器の研究をしてるし
医療関係の統計は信用できるみたいなトンチンカンなこといってのがいたけど
コロナ死も独自基準、新型コロナでない謎の肺炎患者が10倍いたり
地方州自治区では責任逃れから周囲の数に合わせて過小報告してたり結局デタラメだった

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:42.60 Pw3mkgzB0.net
露西亞人ならぜいたくは出来ない筈だ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:45.29 G+tbe9yf0.net
プーチン一人でここまで多くの人間を殺せるのがみんなの憧れになりそう

291:巫山戯為奴
22/03/30 00:57:58.69 cNtkEQPe0.net
何せルーブルの下落率は円よかマシw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:58.81 5youUZos0.net
調子こいて戦争してる場合じゃないよ、金なくなるぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:08.85 ruZjYyHd0.net
>>282
政府の買い支えだろ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:28.59 xb+Mbl190.net
>>259
アベノミクスと同じ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:28.66 EwHqflos0.net
戦費が1日2兆円の話、
billionの翻訳ミスとかいろいろ議論があったけど、
読売が出すってことは、ソース元の機関もそう言っているのかね。
ロシアはデフォルト不可避だな

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:40.44 ygdsh1fw0.net
>>274
ロシア軍は時期に弾切れだな。

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:40.79 NCNsQSxN0.net
>>277
単独主義が後退して枠組みで当たる軍事同盟が活発化すると思うわ
日豪韓がNATO会合に呼ばれてるし、NATO名変更からのNATO加盟とかも今後あるんじゃない?

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:47.43 NgKxlXBs0.net
>>262
この兵士をロシアは増員できなくて苦しんでるからなぁ
ベトナム戦争と同じで国家の危機ではない戦争だと
国民の協力が得れない

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:49.77 sWRFrNem0.net
>>246
3兆円ってF35が300機分よ
毎日それだけ消耗できるほどロシア軍に戦力ないわ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:06.94 9O9HNN7C0.net
>>236
ロシアの戦車(T90)のお値段は1台が425万ドル、弾薬燃料の諸経費は別途必要だけど
暴論だけど、単純計算でジャベリン7発で戦車を1台撃破しないとペイしない
ジャベリンって言うほど安価じゃないと思う

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:10.68 AfN2EGI60.net
いや金豚3号が直々に援助に行く
主力のステルス機でうんこ爆弾投下
中国人民軍の払い下げた古い複葉輸送機は布張り木製なのでレーダーに全く映らない

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:11.31 hncGijfI0.net
>>258
そんなもん買ってどうすんの?
まず今の住民をどうするつもり?

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:29.06 EwHqflos0.net
>>284
これが愛国者ヅラして、
馬鹿な国民が信じているのだから、
哀れなものよ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:37.89 IYNFyHSr0.net
核ミサイルきちゃうの?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:55.68 bRhmHCBL0.net
>>253
そう高くないってのもあるがミサイルは無償供与だよ、持ってるだけで金が掛かる
そもそも米軍のミサイルは海や山に向けて撃ち込む為のものじゃない
米軍のミサイルはロシア軍に向けて撃ち込む為のもの、それを米兵ではなく
ウクライナ兵がやってくれてるだけ、ミサイル本来の目的の為に使われてる
新兵器開発の為のデータが実戦で得られる、ミサイルは無償供与

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:08.32 5qwcj1U60.net
>>290
大したことない、アメリカはイラク戦争で50万人ぐらい民間人やっとる

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:22.67 3Jyb19sH0.net
>>195
ロシア側が駄々こねそう
ゼレンスキーは国土全部返して賠償金払うのが当たり前だろって妥当な事言ってるが
ロシアが受け入れるとは思えんし

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:23.05 eYi8rwGF0.net
戦車が過去のものになったな。

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:40.02 hSUw/zqU0.net
>>300
ジャベリン一発20万ドル

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:47.11 6mlkcd4j0.net
一日最大3兆円出費なんてありえねーよ
在庫の実数が帳簿と違ってるからな

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:00:52.68 NCNsQSxN0.net
>>300
ジャベリンって本体は使いまわせるぞ。砲弾の方はそんな高くなかったような

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:01:46.57 NgKxlXBs0.net
>>300
欧米の支援と孤立無縁のロシアでは補給が違うからね~

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:02.00 ygdsh1fw0.net
>>281
過去に生産した武器や砲弾の備蓄分を含んだろうが
使い果たしてたらお終いだな。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:05.04 LxXFGt5m0.net
こんな金の使い方をしてるから
未だに資源なんて掘って生計たててるんだろうな
人に投資して開発力あげたほうが儲かるってのに

315:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:16.90 +LKc/aOd0.net
プーチンが○されたら世の中上手くいくのになぁ…早く○されろよ…

316:巫山戯為奴
22/03/30 01:02:23.24 cNtkEQPe0.net
>>305 ま、米軍てか各国からしたら在庫処分だし
ミサイル増産て内需拡大も出来るし

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:23.37 Rj56DXcK0.net
ネトウヨ一押しのシリア兵って活躍してないの?

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:29.25 cDamcTey0.net
戦時国債を中国に買ってもらえ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:40.00 4KL7thzY0.net
プーチンのポケットマネーか
ものすごく溜め込んでたんだな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:46.10 dEUZ435H0.net
ロシア
莫大な戦費
経済制裁
ポンコツがバレたために売れなくなるロシア兵器
弱小ウクライナにも勝てない、かつての二大軍事大国の威信
失った戦車や将官佐官
失った物が多すぎるw

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:03:04.79 m2GAo/De0.net
>>223
反論したれや
諦めたら負けやん

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:03:17.79 WyExWVeV0.net
>>300
ロシアにそんな高い戦車は無いぞ
T90はT72の再設計だから安い約140万ドル程度T90でもそんなにしない

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:03:27.12 FkcGbNS00.net
>>71
半導体禁止だな。
中国も禁止にしている。
米に脆弱性見抜かれて
利用されている。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:03:45.00 VUxZ6wZ30.net
>>317
チェチェンのおっさんなら、さっきマルウポリで見かけた。ロシア国営→NHK

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:03:52.10 uaYHZ6O20.net
あんな貧乏くさい軍隊が1日3兆円なんてありえない。
最高で1日2千億円ってところ。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:00.04 NCNsQSxN0.net
>>314
本当それ。ソ連の栄光を忘れて身の丈にあった軍事予算に抑えて経済投資をしてればもっと国力高くなってたと思うわ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:03.62 ArRtzkS50.net
これだけ軍事費ついでもウクライナをほとんど取れずに敗走かぁ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:10.94 mvfEP5Ja0.net
>>320
陸軍は 兵も兵器も半減してるだろ
ここまでいっても 止まらないロシアって ほんと あほすぎだわな

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:14.23 tl3Esp4A0.net
北方領土 500円で買ってやるわ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:18.86 izMm31Bu0.net
資源で元取るにしても生産できる量は限度あるからな

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:22.62 qXfkXjq+0.net
ロシアは現地調達してるからこれには当てはまらないよな

332:巫山戯為奴
22/03/30 01:04:25.39 cNtkEQPe0.net
まあロシアも過剰に有った在庫兵器の処分なだけだけどな、今後は兵力を削減すれば出る金も減るし

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:33.30 JDNmcXBQ0.net
まあ戦争するのものすごく金かかるからな
見通しが甘すぎ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:43.94 NgKxlXBs0.net
>>313
ミッドウェーで失ったものを補充出来なかったからね
アメリカは逆に真珠湾で失ったよりも戦力を補充できて
勝てた訳でロシアが何年もかけて整備した軍が崩壊して
補充できない状況がまずいんだよね

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:58.40 ZfaRaxw30.net
さすがに大袈裟だね
1日あたり1兆円くらいだろう
ロシアの兵士はあまり価値がない

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:13.51 DeluY9zQ0.net
世界が失笑

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:19.87 hSUw/zqU0.net
>>332
一番貴重な若い兵隊を大量に失ってるんだがw

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:30.02 mvfEP5Ja0.net
>>335
韓国以下の経済小国にとっては 大金すぎるw

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:41.81 F+RFKJr60.net
どういう内訳なのか詳細を知りたいわ

340:巫山戯為奴
22/03/30 01:05:52.44 cNtkEQPe0.net
死んでも一万円だから給料払うより安いしな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:52.46 m2GAo/De0.net
>>322
アルマータ共通プラットフォームのT14は
そんくらい
T90は、確かにその通り

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:29.28 mvfEP5Ja0.net
>>332
処分して 補充できなければ 減っていくんだが
まあ ロシアはそれもわからん馬鹿ぞろいだな
戦争やめねーんだから

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:30.27 VUxZ6wZ30.net
>>339
ここでの見解もわかれるね
ロシアに平蔵がいれば解決

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:35.68 xOXkscBv0.net
先進国からの支援がいっさい受けられなくなるのが辛いね
北朝鮮化まっしぐらだな

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:56.04 NCNsQSxN0.net
まあとりあえずウクライナの奮戦によって、防衛側が有利ってのが明らかになったし第三次世界大戦への危険性が少し後退したな
ウクライナにはその点感謝しないと。即負けてたら拡張主義が暴走して第三次世界大戦とかもあり得た

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:02.01 RarZ+YER0.net
最初は首都に戦車軍団を送れば、人々は畏怖し無血開城するだろうと高を括っていたのだろう
だが、いざ戦車軍団を送ったところ、そこは戦車の墓場、地獄だった……。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:02.43 cDamcTey0.net
戦車の損傷が激しいのは鉄板が薄いからか

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:11.19 +v8YRJoS0.net
>>326
軍事に宇宙にスポーツ(大会開催含む)
直接国民の生活水準上がるものではないものばかりに金かけすぎなんだよな

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:17.16 /U1S4BsP0.net
この計算でいくともう100兆円軍事費使ったんやな
ロシア大敗北

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:18.85 P6JtLh8G0.net
>>322
高くなくても全然更新が進んでないからな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:27.49 NgKxlXBs0.net
>>332
それってソ連帝国の野望を諦めるって事だから
ウクライナどころかロシア連邦の諸共和国も
失う未来しかないのでは?

352:巫山戯為奴
22/03/30 01:07:42.24 cNtkEQPe0.net
>>337 酒の飲み過ぎで高齢化しないから余り困ってないらしい。

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:44.51 4coWRRNI0.net
プーチンの資産解放すればおk

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:44.82 EXE4TUBy0.net
まーたソ連崩壊時の
スーパーに何もない時代に戻るんぜよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:55.96 uaYHZ6O20.net
>>333
プーチンの脳内ではウクライナをナチスから開放する正義の味方として
ウクライナ市民から歓迎される予定だったからw

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:04.95 bsz69cmd0.net
ヤケクソになって核撃てばいいのに

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:07.91 4coWRRNI0.net
プーチンだけでなく周りもね(´・ω・`)

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:08.46 upY2Sdzp0.net
ロシアシンパの方達いなくなっちゃった?

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:18.21 AfN2EGI60.net
戦車で侵攻
結局 長距離ミサイル
たしかにロシア将軍は殺されても不自然じゃない
5chの昭和爺レベルのバカ
戦車の使いみちは 凱旋時の乗り物 パレード 素手の民衆威圧 

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:33.44 VFfhV8VT0.net
でも毎年飢餓言われて国連からも制裁されてる北朝鮮はミサイル開発進められるんだよね
ロシアくらいなら西側以外に付き合える国もある、表面上は日和るだろうけどさ
ウクライナは善戦した。ただ国土取られる状況をどう考えるか?
仮に日本だった場合、ロシアに北海道取られて勝ったと喜べるか

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:38.92 1Z3GLjBH0.net
日本円デフォルトは、
今回のウクライナ情勢以上の金融被害説も、
いまだに機械計算からプログラミング言語改造が、
解決策で、
法律は中国、お金はアメリカ合衆国が肩を持つが、
感性は僕の朝倉将棋とチェスの文事の感性をプログラミング言語で上回らない限り、
日本円デフォルトリスクから逃れられない、
という、しかし、プログラミング言語改造の宿命。
サウンドノベルツクールの結論までの内容を、
知能指数低いつまらないと思われた内容を、
細やかに最先端で面白くしないと売れないから
借金になるイメージ。

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:45.18 MqMVxWKD0.net
資源有り余っててほっといても豊かになりそうなもんなのに
無駄使いしてんなぁ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:50.60 d0tETsVI0.net
試算してなんか意味あんのか?
攻撃とまんの?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:53.73 gLQrJXPt0.net
金欠になったらいよいも核じゃないか?

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:55.99 ArRtzkS50.net
まさか本当にロシア敗走するとは思ってなかったよ
これまでのウクライナの有利報道ってガチなんだな

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:01.62 63Rpw8U50.net
戦費調達はまさにMMTみたいな状態で進んでくので
戦争後どんだけ財政経済ひどいことになるかはなかなか見えてこないのは日本も経験してる話だからz

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:03.97 KGnVTpVe0.net
>1 >330-350
だから、欧米日安保連邦 クアッド圏 NATO軍が、今から、
頭 Zキメてる、ロ中チョンイラン ミャンマー 枢軸同盟機構軍 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合 東亜人民連邦
おバカ 杜撰 愚鈍 ドンガメ 
>1-10
ナチスマニアック ロシア軍を
今から、
ID:KGnVTpVe0 全世界全面核戦争 
第三次世界大戦前提で、~
朝鮮戦争  ベトナム戦争
湾岸危機戦争
ユーゴスラビア連邦空爆

リーマンショック前後
グローバル 超金融緩和政策
グローバル投機狂乱テラバブル過熱。
グローバル 増税化 グローバルスタグフレーション慢性化構造大不況時の
アラブの、春ギガ暴動時の、
カダフィ政権軍 テラ反攻の撃破
シリア サリン大虐殺 シリア 波状空爆

ここらみたいに、今夜から、頭 Zキメてる、ロ中チョンイラン ミャンマー 枢軸同盟機構軍 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合 東亜人民連邦
おバカ 杜撰 愚鈍 ドンガメ 
>1-10 ナチスマニアック ロシア軍を、
ウルティメット ギガ空爆すれば、ギガ解決w

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:18.39 D2VE2SCY0.net
ホントかよ?
せいぜい一日2~3000億円ぐらいだろ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:24.16 xOXkscBv0.net
今後も北朝鮮みたいに貧乏なのにミサイルだけは作りまくる国になるんだろうな
国民は外貨を稼ぐために中国の工場に出稼ぎに行かされて大変だなw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:28.57 9NmOh3l60.net
>>347
プーチンが中抜きしてたりして

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:32.86 VUxZ6wZ30.net
>>359
正義かざそうが、国籍マーク消去して侵入してるあたりでスパイ戦車軍団w

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:41.09 x8AS1PLA0.net
ロシア軍兵士は軍事予算の給料
燃料は原油が湧いて出る国
食糧も小麦生産世界3位、輸出一位の国でルーブル圏で収まる
武器戦闘機まで国産なのでほとんどルーブルで収まる
ハイテク部品も中国やインドを通して確保出来る
高いのは海外の傭兵コストくらいかな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:42.06 KGnVTpVe0.net
>1
自公アベ風味幕府ムーヴ ジャップ猿国、オレつえええ 異世界転生モノ、
安全楽観デマムーヴ 大本営マニアックは、常に、>1-10 リアルが論破する。
いまから、NATO 欧米日安保同盟 クアッド圏ウクライナ支援の全面参戦で、
露中 朝鮮半島 
ミャンマー イラン シリア 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 
いわゆる、Z圏との、第三次世界大戦、全世界熱核戦争へww
日本は、
ゲーム GTA Fallout メトロ2033シリーズ
漫画映画小説ゲームTRPG
AKIRA 応化戦争記 攻殻機動隊 ブルータワー  バビロンAD バビロンベイビーズ
ハルビンカフェ フリージア イキガミ、雲の向こう 約束の場所 とある
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス 
東京デッドクルージング
東京スタンピード 半島を出よ
希望の国のエクソダス オールドテロリスト  日本壊滅。
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ トーキョーナイトメア
 ここら風 脳筋軍事国家な!
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法、
有事法制 安保法制 対テロ準備罪、
Jアラートなどの全開で、
パーフェクト ロックダウン 
外出禁止令が、日常茶飯事に。
ベトナム戦争時の、
旧南ベトナム ラオス王国 カンボジア ロン・ノル政権。
あるいは、タイ王国 フイリピン 
コロンビア ウクライナ 
エジプト トルコ ロシア。
ここらな、同時多発銃撃戦 同時多発爆撃が、当たり前で、
日本国債格付けが、ワーストクラスで、
総量規制 緊縮財政 出口戦略 
構造改革 金融引き締めで、
日本国債が高金利で、ギガ増税 
インフレ激化、ギガ ブラックアウト多発、スタグフレーション慢性化構造的 
大不況激化な、脳筋軍事国家でいいなw

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:42.13 TuWYshHO0.net
でもロシア国民8割が支持してるんだろ?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:44.63 3gbHsVLk0.net
資源依存してる分際で経済制裁なんかやってるほうが
日干しになるだろうに
西側はプロパガンダが必死すぎで萎える
制裁が長期化すると西側の元首こそ選挙で負けるぞ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:54.23 gLQrJXPt0.net
ただでさえ貧乏なロシアが更に貧乏になるとかざまあねえな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:58.20 /U1S4BsP0.net
これに加えてロシアにとって痛手だったのは最新鋭兵器が鹵獲されてしまったことだな
あとロシア兵の無駄死に

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:14.44 Ojs2WNCm0.net
ロシア軍が制空権を取らないことに西側の専門家が頭を捻ってたけど
つまり、替えの利かなくなった貴重な航空戦力の損害を出したくないんだな
飛ばせばメンテナンスが必要になるけど、消耗品の部品すら手に入らない
そりゃ飛ばさなくなるわな

379:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:21.34 m2GAo/De0.net
なんか
プーチンはん、ウクライナに
旧式戦車と装甲車を捨てにいってないか?

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:24.87 5F1oZiQw0.net
破産するでしょうな
毎日3兆も浪費してるのか
限界の日Xデー

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:26.07 uaYHZ6O20.net
>>362
無駄に国土が広いってのは防衛でもインフラ整備でも
無駄に金かかるからな。
あの経済力で海外出張なんてしている余裕があるわけがないんだよ。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:29.10 dEUZ435H0.net
>>347
ロシアは爆発反応装甲で西側の兵器なんて防いでくれるわ!って言ってたがジャベリンに無力化されてポンコツ化
爆発反応装甲のせいで歩兵も随行できないからやられ放題
つまり走る棺桶

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:34.64 ruZjYyHd0.net
>>332
クラスハ4も在庫処分出来て良かったなw
アメリカがホクホクで持って帰ったしw

384:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:35.34 sWRFrNem0.net
読売が戦費1日3兆円の記事出してて笑える。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:36.65 G0rydIHx0.net
爆弾やミサイルも単価えぐいからこんくらいするな

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:37.30 Mkb4Tbts0.net
経済制裁効きすぎて核を使いかねんよアホだから

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:37.56 NCNsQSxN0.net
2月頭にプーチン習近平の会談を経てウクライナ侵攻を行った。上手くいかずに今度は3月30日に外相会談をしようとしてる
2月時点でなんらかの密約があったと思っていて、今回のタイミングで無理だった的な白紙に戻すよう調整するのかな

388:巫山戯為奴
22/03/30 01:10:48.96 cNtkEQPe0.net
>>351 プーチンのしたいのは帝政ロシアでの復活でソ連ぢゃないんぢゃない?ソ連はウクライナのコサック兵を食わせる為だけの
ウクライナによるロシアの植民地化だったとも言えた。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:49.95 VUxZ6wZ30.net
>>374
ジジババとネトウヨ 日本での自民信者みたいなもん

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:53.66 EXE4TUBy0.net
>>360
会議で全部返さなきゃ中立もせんて
どうせまた戦争再開や

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:19.04 LxXFGt5m0.net
>>351
民主主義国家ならソ連帝国の再興なんて
どうでもいいことより経済発展して個々人の生活レベルを
上げてる政権を選ぶんだろうけどな
独裁国家ってのはトップの願望で国民に大損させる
ほんと嫌な国家制度だな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:21.70 hSUw/zqU0.net
>>352
嘘つくなよw
ロシアは特殊な人口ピラミッドの形してて
酒飲み過ぎて早死にするのは男だけで女はしっかり高齢化してる
さらにソビエト崩壊後、少子化深刻な状態になって若者自体が少ない
これは現状多少ましにはなってるがそれでも少子化深刻
その状態で若い兵士大量に死んだ事がどれだけ国家の損失になるか分かるだろ?

393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:22.25 53g9VCr40.net
誤訳で二桁間違えてないか?

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:27.60 fe5GrC690.net
いままで生産した兵器や物資の備蓄の消耗を換算してるのだろうけど
それが追いつかなくなるのがいつかだな。もう始まってるのかもしれんけど
国民から物資供出、工場に戦争物資生産割当
国民生活の困窮が本格的に始まったら国民世論相手にいつまで続けられるだろうね

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:28.71 NgKxlXBs0.net
>>366
ロシアってソ連時代から生産力は低いからなぁ
実は東欧やソ連加盟国から加工品を輸入して資源を
輸出してたからソ連崩壊で独立されて物不足に
なったからね

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:32.22 bTobuqqO0.net
戦後の賠償を巡って戦争しよか

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:40.09 5youUZos0.net
敗戦国ロシア、賠償金は使うなよ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:40.71 FkcGbNS00.net
>>332
あと広い土地だな。
千島諸島なんて有事のさい
補給地そく断たれる。
日本に返還して、大陸沿岸、樺太防衛にした方が
いいのだが?
樺太は、環太平洋版NATOおけば
緊張状態では各国も投資できない土地になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch