【恩を仇】ロシア、外貨建て債をルーブルで買い戻しへ 「経済戦争」に対抗… [BFU★]at NEWSPLUS
【恩を仇】ロシア、外貨建て債をルーブルで買い戻しへ 「経済戦争」に対抗… [BFU★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/29 23:59:43.85 UVsF2pZJ0.net
などと意味の分からない供述をしており

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:00:09.76 tnycvwVH0.net
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:00:55.26 cH9g76se0.net
認定されても今更困らんのでは

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:01:25.27 hPGQgo9l0.net
ドル建てなら債権保有者の同意無しでルーブル決済なんか出来ないだろ
つまりデフォルト

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:01:28.79 iNs66Skp0.net
強気なのは口だけで、どうせ前みたいにドルで払うんだろ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:01:55.13 VyfSWFU40.net
やはり持ち上げて叩き落とすパターンか…

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:02:02.51 GYXOJgQf0.net
ジリ貧やのぉ
対抗に なってないじゃん

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:02:39.76 6vuGYIfw0.net
こんなの、受けられるわけがないw
またもや、デフォルト確定かw

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:03:36.19 AkyeABFF0.net
>>4
困るから結局ドルをかき集めて返済して?

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:03:55.19 Mdds46xb0.net
また格付けが下がっちゃうw

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:03:56.68 XqPLrr4d0.net
デフォルト回避できても誰も買い手がつかなくなるだろうよ。

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:04:26.14 s08/8r3d0.net
事実上のデフォルト宣言ですやん

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:04:27.01 rICmXo6x0.net
それをデフォルトって言うんだが

15:反ゼレンスキー反プーチン
22/03/30 00:04:59.58 9B34N76N0.net
これは、まだ払えるけどもう払わない宣言かな?

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:05:22.53 3Bnso20p0.net
資本家ネットワークは定期的な大戦争を求めています。
近年にも湾岸戦争(1990~)、アフガン&イラク侵攻(2001~)、リビア&シリア侵攻(2014~)と大国主導の大戦争がありました。
周期的なのは、既存兵器の在庫セールと、新兵器のプロモーション、実戦による兵士の士気の維持、といった動機によるものかもしれません。
軍事力の保有はそれ自体が「戦争」の誘発を目的化します。軍隊は常に血に飢えているのです。しかし民主主義は容易にはその行使を容認しません。
したがって彼らは行動の大義を求めます。相手に拳を振り上げさせるのです。
手を上げた方が負け。それは道理です。
でも手を挙げた側にも道理があり、動機と背景を推量した上で情状も含めた評決を考量するのが民主主義のルールであったはずです。

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:05:40.83 mjrNeIH70.net
中国は助けてくれないの?

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:05:43.57 fn3TzC1Y0.net
普通のデフォルトと違って
金がありのに踏み倒し

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:05:45.16 3Bnso20p0.net
ロシアは今、姿の見えない敵と戦争しています。
ロシアは今、国境を持たない敵と戦争をしています。
それは極めて恐ろしい戦争です。
敵は姿も拠り所となる土地も持ちません。
様々な国(ほとんどが大国)にパラサイトし、その国を操縦しながら、見えないネットワークで連携しています。
国土を持たない彼らの軍事力はパラサイトした国家の軍事力です。
彼らには豊富なマネーと人的ネットワークがあり、それらを最大限に利用して、パラサイト国の軍隊を自分らの軍隊に変えて、兵士を自分たちのために戦場に送るのです。
ロシアが戦う相手は透明な存在です。
透明な存在にはどんな軍事力も無力です。透明で国土を持たない存在には核兵器も無力です。
ロシアは今、その様な卑怯な人々と戦っています。

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:05:48.77 K4MU6Fa80.net
デフォルトだなそれは

21:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:06:08.31 3Bnso20p0.net
ロシア、中国、トランプUSAは、資本家ネットワークと戦っています。
それはナショナルとグローバル、また国家と市場の戦いです。
資本家たちは、アメリカ大統領選、中国の人権・領土問題、そしてウクライナの内紛等を利用(もしくはねつ造)して、対抗陣営の各個撃破を試みています。
彼らの、武器は「情報」と「金」です。
彼らは世界の富のほとんどを独占する富裕層の一部です。
彼らは極めて強力な「情報統制能力」を持ちます。
日本のエリート官僚、御用学者、公共放送&広告会社(メディアの元締め)は彼らの傀儡かつ代弁者であり大衆扇動装置です。
彼らは国論、世論を彼らの都合の良い様に書き換える事ができます。
彼らは政治家を篭絡し(恭順なき者はパージ)、国民を愚民政策のもとに洗脳します。

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:06:29.20 3Bnso20p0.net
この戦争には二つの覇権争いが関係しています。
ひとつはアメリカと新興国の争い。
もうひとつは資本家ネットワークと国家の争いです。(以前は市場対国家としての位置づけ)
前者は前近代型のヘゲモニー争いの延長線上にありますが、後者は新しいイデオロギー闘争です。
そこに旧来の共産主義と資本主義のイデオロギー対立も残存しており、それぞれの二項対立は基本的には交わりません。
アメリカは国家覇権維持のために資本家ネットワーク(彼ら)と同盟を組んでいますが、彼らの最終目的は旧来型の国家の消滅です。
GAFAMは彼らに属しており、超国家=メタバースの構築に邁進中です。
この戦争は見えない対立の一部が顕在したもので、その本質がわかりにくいのは真の当事者の資本家が隠れているからです。

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:06:34.13 OS3l7TBs0.net
おまえら頭いいな
サルでも分かるように書いてほしい

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:06:58.12 3Bnso20p0.net
コメディ俳優の背後には著名なヘッジファンドはじめ多くの資本家がいると噂されています。
そこで連想されるのは1998年のロシア通貨危機、ロシア国債デフォルトです。
その際にはノーベル賞受賞者経営のファンドも破綻しましたが、その陰で莫大な富を築いた資本家もいるはずです。
彼らは、今、持てる資本、情報ネットワークを総動員して、ロシアの様々な金融商品を売り浴びせていると思われます。
そうやってロシア経済を破綻に追い込みつつ、時を待って収穫するのです。(実際には金融派生商品等を利用)
道化を操縦する事が可能なら、彼らにとって安全な市場操作を行うことが容易です。
それは無辜の市民の血と引き換えにした錬金術です。

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:07:12.67 h4GYgJBK0.net
前回ドルで払ったのに今回やらなかったら、中国に裏切られて人民元債の発行を諦めたってこと

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:07:18.13 3Bnso20p0.net
ウクライナ市民は資本家たち(彼ら)の代理戦争をさせられています。
彼らは今この瞬間にも戦争による莫大な富を築いているのです。
戦争、革命、国家破綻は、彼らにとって最高の富の収穫場です。
通貨、証券、商品と、あらゆる金融商品が未曾有の乱高下を繰り広げています。
この戦争でロシアが一方的に引くことは考えにくく、戦争の方向性の鍵を握るのは俳優ゼレンスキーなのです。
そしてその彼の背後には著名なヘッジファンド幹部をはじめ、多くの資本家たちがいると噂されます。
市場は彼らに操作されており、これは大規模な市場操作、インサイダー取引の可能性があるのです。
彼らが儲けるほど、その代償として、ウクライナ市民、そして若いロシア兵士の犠牲が積まれていきます。

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:07:51.17 s62lbFRC0.net
>2035年償還
そんな先まで国が残ってるわけないじゃんw

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:03.13 4z20aspr0.net
この憶測(ロシア政府がルーブルを買ってくれる)で、
1ドル87ルーブルまで戻してるのか。

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:03.86 3Bnso20p0.net
ロシアは資本家ネットワーク(彼ら)と戦争をしています。
コメディ俳優の背後にいると言われる人物は、今でこそ慈善活動家をきどっていますが、その実体はハゲタカヘッジファンドの元締めです。
日本でも有名なジム・ロジャーズも彼らの仲間でしたが、彼らの投資モデルは歴史の大きな動きにベットすることです。
金融危機や戦争、革命は彼らにとって最大のビジネスチャンスなのです。そこに彼らの構造的な問題(宿命)が潜んでいます。
彼らのビジネスには、自ずと「騒乱」を切望する動機をはらんでしまうのです。
BLM、香港革命、そして今回のロシアへの圧力(への加担の可能性)。それらは「開かれた社会」のためというと聞えは良いですが、実際は彼らのビジネスモデルに基づくインセンティブに起因している可能性があります。

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:07.24 QwSdMIQp0.net
もうダメだ猫の国

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:13.21 3Bnso20p0.net
彼らハゲタカヘッジファンドの投資手法は、騒乱によるボラティリティ(変動幅)の拡大による大きな収益の獲得です。
もうひとつの問題は、有事にベットする彼らの投資にはインサイダー取引的な色合いがあるのではないかということです。
たとえば今回ルーブルやロシア株の暴落また商品の高騰が生じていますが、もし彼らがゼレンスキーやバイデンの持つ情報や判断を共有し、あるいは彼らに指示を与える事が可能な立場であるならば、適切なタイミングで投資の売買を行うことでできるわけです。
大規模な世界の騒乱で得られる利益は極めて莫大です。しかしまた予想を外した際の損失も莫大になるのですが、彼らはそのリスクを違法な手段で最大限に「ヘッジ」している可能性があるのです。

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:08:55.95 iNs66Skp0.net
おわた

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:09:15.41 yPxP28G+0.net
さぁて停戦して制裁解除しますかねぇ・・全軍撤退なんてするわけないよねぇ...
2世紀続くかな?

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:09:45.12 GYXOJgQf0.net
「払えないんじゃない!」
「払わないんだ!」
「この便所紙で払うと言ってるだろうが!」
「このクソやろー!」
こんな感じだな。

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:10:23.95 46GcEZ3R0.net
欧州もルーブルで払えんの?
相殺されたらデフォルトにならないやん

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:11:30.02 yPxP28G+0.net
日本でも大量塩漬けルーブル持ちが「ウクライナ折れろや!!」
とさワイドりますなぁ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:22.51 eG8seVhn0.net
ドル建てで国債発行してる時点で終わってるな

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:12:27.74 IuL0SO4E0.net
>>31
そういう勢力がいるのもわかるけど世界崩壊したら銭なんていくら持ってても意味ないやん

39:名無し
22/03/30 00:14:37.98 Q7zHhvNk0.net
アメ「ドルで返してくーだーさい」
プ「ドルねぇからルーブルで返すって言ってんだろうが!」

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:15:30.75 vYlUma8I0.net
ペリカ並の信用度の通貨なんていらんだろ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:15:56.34 njWs2tN50.net
どこで取引できるの?

42:名無し
22/03/30 00:16:13.79 Q7zHhvNk0.net
>>31
あのさ…。
お前は黙れ( ˙-˙ )

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:32.27 Kawdzpsr0.net
>>40
帝愛帝国では絶対なので…

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:16:48.14 xjYDL7Cg0.net
とうとう1ドル85ルーブルと戦争前の水準間でもどっちゃった
一時1ドル170ルーブルまで行ってたのに

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:07.09 +wNmKQ9/0.net
デフォルトしたくないよぉ!

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:18.14 kpO/eGrE0.net
100万円貸して返済直前に
「ウォンで返す。嫌なら払わん」
とか言われても困るよな。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:17:42.38 0xr7gKSO0.net
>>17
なんで正義の中国が悪のロシアを助けるんだい?

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:11.80 07pBm97q0.net
ロシアってバカなの?

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:18:37.87 L6akW1VC0.net
ジンバブエルーブルになるな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:42.47 sVcbaJES0.net
却下だ馬鹿

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:19:56.97 B1d+AEKC0.net
用途皆無のルーブルで払うくらいなら現物で何かよこせってのが大半だろ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:20:26.93 P3ZbTZKP0.net
ルーブルは紙くずになるんじゃなかったのか?
散々ジンバブエとか言ってた奴、
今の状況をわかりやすく説明してくれ

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:21:11.75 cX3q7b2E0.net
EUはルーブル使用禁止と企業へ通達
ドイツが裏切らない様に見張るだけやな

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:21:38.08 gNil4+rO0.net
実際にはデフォルトしてない状態で強制デフォルトされるとどうなるのかは気になるな
世界はどう対応するのか?
興味深い

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:22:07.65 +wNmKQ9/0.net
>>52
我慢比べよどっちが先に音を上げるか

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:23:47.30 5q8+oGTg0.net
簡単にいえば子ども銀行券で支払いしますよ的なことだからな

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:12.43 xjYDL7Cg0.net
>>52
ルーブルは天然ガスの担保がついたからな
金本位制と同じこと

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:19.77 s0UUC3gh0.net
日本の国債は円ベースだから輪転機回せばOK!国債持ってる人らが納得すれば。納得しないならそこからは自衛隊と警察の仕事

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:34.23 1XIXUglg0.net
ウクライナが中立化でいいと言ったら飛びつきよったからよほど苦しいんやろな

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:41.55 /PN2PqaP0.net
拒否ってくるならデフォルトしてようがしまいが関係なくね

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:24:59.81 B/C4kw6J0.net
買い戻せる訳ないべ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:45.48 5q8+oGTg0.net
>>52
既にルーブルは紙くず
世界的には紙幣として認めていない

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:25:46.47 L+8alBCs0.net
金で払えよ
金持ってんだろ?

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:26:37.47 uXn9YAAh0.net
>>48
なんか馬鹿なのは前例ありの国際社会ルールも守らない北方領土侵攻を始め、サハリン2といいこんな嘘つき詐欺師に投資してた奴等な気がしてきた

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:32.61 9NmOh3l60.net
外相会談で中国に泣きつくに、1兆ルーブル

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:27:55.60 9NmOh3l60.net
>>63
いやどす

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:28:28.58 yPxP28G+0.net
ウォンのほうが紙屑先やないか

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:28:32.42 uKuxqO3L0.net
これが自転車操業というやつか

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:29:50.24 s08/8r3d0.net
中国も金が無くてピーピー言ってるのに
助けられるわけねーべさw
まぁそれを見越してアメリカは中国への経済制裁を更に進めたんだろうけどさ

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:29:57.15 2Jz4isXV0.net
ロシアが国際社会に復帰するには
・プーチンを追放し戦争犯罪人として国際司法の裁きを受けさせること
・非核化、非武装化
・ウクライナへの賠償
が最低必要条件だな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:30:10.78 M2L4nQCw0.net
>>1
(ヾノ・∀・`)イヤ対抗出来てないから

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:04.43 5q8+oGTg0.net
>>65
中国がルーブルを通貨として認めるかどうかだわな
通貨として認めるのなら ルーブルと元の取引ができるが ルーブルではドルユーロ円ポンドと交換できないからな

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:09.06 Aei9d44g0.net
4月4日にロシアデフォルトだなwwww
あと一週間もねぇぞwww

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:26.56 fyWeV8Cc0.net
金塊持ってるからドル調達出来るだろ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:27.35 s0UUC3gh0.net
>>64
介入したくなったら介入する理由付け以上でも以下でもない。ロシアが可哀想なことになれば権益保護と領土防衛名目で参戦するよ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:31:34.68 CHwz34kj0.net
>>47
はあ? 正義の中国… 笑笑

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:32:33.14 HB2cjd2e0.net
ロシアに投資するような反人類のカスが悪い

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:33:05.93 xjYDL7Cg0.net
まあこれからは
外貨建て国債をルーブルでもらい
貰った金で天然ガスを買うという流れができるよ
ルーブルがなくて天然ガスを買えないヨーロッパとドルがなくて国債を払えないロシアにとってはWINWINなんだから
ただヨーロッパ人はプライドの塊だから直接ロシアからは手に入れないが
どこか中継点を作って仕入れるようになるだろうけど、

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:33:44.70 4KL7thzY0.net
これからは物々交換でやっていくそうだ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:34:47.45 5youUZos0.net
物々交換用のトラックも故障で動きません

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:24.24 63Rpw8U50.net
実際の所軍事力でこういうの許しちゃうとどの国も軍拡走っちゃうからなあ
日本も重要性の高さは認識しているだろう

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:35:47.81 xB788HMC0.net
それをデフォルトというw

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:37:53.52 Zg0Gs5ll0.net
外貨の少ない中国も同じ状況に陥るわな。
ルーブルや人民元、刷れば良いというものでもないし。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:39:27.70 xB788HMC0.net
>>83
>外貨の少ない中国
シナは嫌いだが流石にそれはない

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:27.49 9NmOh3l60.net
>>72
ウクライナ戦争に関与する武器など軍需物資はアメリカがロシアに提供するなと強くクギを刺したから
やりにくいだろうけど、
中国が持ってるドルを、ロシアの豊富な資源を担保にしてロシアに貸す、あるいは売買代金として払うのは
裏でやるんじゃないかな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:47.09 HXareCtB0.net
まあこうなる
ロシアとは完全にデカップリング

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:40:59.21 EnrX48ov0.net
アウトだよ!

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:35.53 9NmOh3l60.net
>>83
中国は外貨たくさん持ってるぞ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:41:48.58 ZNQByYdG0.net
ロシア厨の皆様待望のデフォルトでございます~
今度は確定だなあ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:42:33.40 s0UUC3gh0.net
>>85
金額膨らんで返せなくて借りたほうが偉くなっちゃうやつだね

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:17.89 226q3Nl30.net
>>1
なるほど
アタマいいなプーチン

92:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:43:55.49 xB788HMC0.net
1000ルーブル分の債権ならイクラ1㎏で交換してやる

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:45:28.24 BkZNZ9Ag0.net
ドイツは普通にガス輸入続けてるってほんと?
ユーロなりドルは払うんだよね?

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:46:44.45 3cvVqr5v0.net
ルーブルでの買戻しは全部 デフォですから残念

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:22.50 xvRHhX8h0.net
これはさすがに…

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:48:57.09 VD2rwcO30.net
早くぜレンスキーとバイデンの靴舐めてごめんなさーいしろよw

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:49:11.14 vK2MavUY0.net
これ逆に足下を見られないかな

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:50:30.86 8VKnOC/W0.net
デフォルトか
ロシアおわた

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:53:54.17 wjFC1hNX0.net
毎週300%でインフレ進んでるのにルーブルを受け取る奴がいんのかよ?

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:57:44.69 mEDGxXgL0.net
>>34
紙幣は便所紙にならないぞ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:58:17.53 KABKmgIj0.net
これが出来てしまうと世界経済は崩壊するぞ
実質上、すべての外貨建て債権が刷れば良いだけの自国通貨建て債権になってしまう

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:09.99 5o1HdLsp0.net
そのルーブルでロシア人以外が何を購入できるんだ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:12.70 KABKmgIj0.net
>>99
しかも暴落しているレートではなくロシアが決めた公定レートでドルを換算して払うんだよ(笑)

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:22.73 Tj2Z07x00.net
実質的にガスの物納?

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:36.86 KABKmgIj0.net
>>102
ロシアの天然ガスや石油

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 00:59:38.36 DHRZLE/h0.net
>>19
ロシアが歴代ウクライナでして来たこと
ロシアによる毒殺未遂  元ウクライナ大統領の場合2018年4月2日
s://www.bbc.com/japanese/video-43615601
元ウクライナ大統領のビクトル・ユーシチェンコ氏は14年前、親ロシア派の対立候補と大統領選を争っている際、食事にダイオキシンを盛られた。
英南部ソールズベリーでロシアの元情報将校と娘に対する毒殺未遂事件が起きたのを受けて、ユーシチェンコ氏は欧州各国にロシアの脅威に目を覚ますよう呼びかけている

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:01:04.33 ejjdDuxd0.net
ロシアはなんでこんな自信満々なんだろう

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:01:59.67 aoyo+B7Q0.net
カニで払えよw

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:02:44.93 U+FyYHp/0.net
だってドル安ルーブル高が続いてるし
すでに戦争前の水準まで戻してるからね

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:04:05.38 EIRMnT3u0.net
ルーブルじゃなくLNGで払うって言えばいいのに。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:05:23.42 gNil4+rO0.net
もしルーブルでの支払いが通るならまさに革命が起こる
そして現状ルーブルは紙くずではないだろう、兌換紙幣近いと思われる
むしろ紙屑なのはドルを始めとした西側紙幣だ、、
杞憂かもしれないが何か大きな変化が生じているのかもしれん

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:25.30 TlaEnBo70.net
もうウクライナ紛争はロシアの計画どおり停戦で終わった。
これからはロシアの時代。アメリカは終わった。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:06:55.69 toq7aQ+N0.net
もー外貨両替禁止やし
ロシア人大変やな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:07:58.77 RUUiYCPK0.net
>>30
どんな国だよ
猫好き天国かよ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:08:08.29 j00Zvglg0.net
あれ?
もしかして払えないってこと?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:28.51 j00Zvglg0.net
>>112
まともな工業もないのに?

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:09:42.12 b+0a7pfm0.net
GOLDの現物たんまり溜め込んでんだろ?どうとでもなる

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:10:45.49 9TY7LDkL0.net
これでデフォルト確定だな。
で紙切れになったルーブルを天然ガスと交換するのかw
昔あったなぁ、古新聞、古雑誌をトイレットペーパーに交換してくれるのがw

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:11:47.93 EZBaEqnG0.net
武器弾薬での支払いを認めては?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:13:50.86 sS4cPJwV0.net
>>38
ルーブルが復活することはないって事?

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:14:45.83 vZnvzUwG0.net
自国の信用を毀損してる事に何時になったら気づくんだろな
これ迄のツケをどう払うかって話じゃなくて
この先ツケが利かなくなる話なんだけどな
こんなの結局はロシア離れが加速して
自身に跳ね返ってくるだけだろ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:16:02.40 h+OzH/t60.net
>>3
ネオナチですね

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:16:31.54 Kc+ehwyu0.net
デフォルト宣言
アホですな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:16:41.61 mBviyWMA0.net
>>56
一番分かりやすかった👏なるほど🐒

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:16:59.40 GgKHhepX0.net
破綻するとか言ってるけど
ロシアの対外純資産は世界で12番目に多い41兆なんだな

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:17:54.05 h+OzH/t60.net
下朝鮮みたいな国ですね

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:18:25.19 l7p15tTI0.net
アメリカは、ロシアに金を吐き出させたいんだな。
開戦前にかなり蓄えたという話がある。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:18:35.67 sS4cPJwV0.net
>>100
固いもんな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:19:51.83 sS4cPJwV0.net
>>125
じゃあもっと規制しないとな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:20:18.82 w1KUZHFR0.net
対抗というか単なる踏み倒しやろw

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:20:18.87 ieBp/jZQ0.net
やればやるほどロシアの信用はガタ落ち
こんな状況で終戦しても、今後はロシアがらみの新規事業なんて恐ろしくて成立しない
もう、デフォルトはほぼ決定だしプー公はどうする気なんだ?w

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:21:10.44 bsY5ymx20.net
世界中のロシア人から徴収しろ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:23:13.66 Ab09DWKi0.net
ロシアはルーブルで払えって言うし、
でも他の国はルーブル紙屑要らんって言うから
じゃあ物々交換で良くね?
インドはカレーで支払い、
中国はチャーハンで支払い、
日本は寿司で支払い、
アメリカはピザとコーラで支払い・・
・・

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:27:23.88 5youUZos0.net
契約守る気がないという意気込みは伝わる

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:27:45.70 EZBaEqnG0.net
ヤクザvsマフィア

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:29:31.75 ieBp/jZQ0.net
この手の取引で支払い条件を勝手に変えるとか違約金もんなはずだけどな
しかも国の信用にかかわるインフラ関係で巨額取引だしね
元々、ロシアは信用できないから、かなり厳重に要項を作ってるはず

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:29:40.96 9TY7LDkL0.net
ロシアは自分で自国の信用を毀損していっているからベネゼエラと同様に経済破綻することになる。
信用取引が出来なくなれば自国で資金調達も出来ず身動き取れなくなる。
中国辺りが助けようとしてもその中国自体の信用が目減りして連鎖倒産のようなことになりかねない。
ロシアは詰んでるな。

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:30:26.09 3w3k8tRG0.net
グレートリセットだな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:31:32.60 sS4cPJwV0.net
>>90
白人が相手だからなぁ
最終的にEUがガス田強奪だろうな

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:32:42.26 CJnA4rJp0.net
処分に困る紙くずもらうぐらいなら拒絶したほうがましだな

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:32:54.29 KwIDo6Ns0.net
ルーブルいっぱい刷ってるくせにコピー用紙トイレットペーパー生理用品紙オムツありとあらゆる紙不足なのが草

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:36:16.11 KABKmgIj0.net
ただ、日本もロシアから天然ガスや石油を買ってるんだよな~
これを全てルーブル払いにしろ、そうでないと売らないって言われたときに岸田さんはどうするかだな~

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:38:47.55 GgKHhepX0.net
俺は破綻しないと思うけどね
割とすぐ回復すると思う
停戦すればね

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:39:11.89 T3hom4KK0.net
これが許されてしまうと、輪転機回して紙印刷するだけで、無限に金が調達できることになる。

145:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:39:41.03 DdYRWKG40.net
ドル建てで額面通り返すのならば米ドルで返せよとなるよなあ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:39:46.71 9TY7LDkL0.net
まあ実際、債権のルーブル払いだけじゃあなく航空機の借りパクに外資企業の接収、知財保護撤廃と
遣りたい放題やってロシアの国際的信用を地に墜としたから今後ロシアとまともな取引をする国も
企業もいなくなる。
中国ですら同じ強盗まがいのことをされない保障はないから取引時に相当不利な条件を付けられる
ことになる。
ロシアはお先真っ暗だな。

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:39:59.24 QA3YhlnL0.net
ルーブルなんて便所紙にもならないよ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:40:30.44 fYTHGV260.net
ルーブルが燃料用の紙クズに

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:40:55.83 IFP/QCh10.net
もう、虫の息だな
  

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:41:52.90 T3hom4KK0.net
子供銀行券もらうのと大して変わらんのでは

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:43:04.96 KABKmgIj0.net
>>146
ロシアとその友好国の圏内だけで経済活動する気なんだろうな
プーチンはもともと冷戦時代の経済圏に戻そうとしているから

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:43:30.02 tPPuex2z0.net
Goldで返せ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:43:30.55 tPPuex2z0.net
Goldで返せ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:43:46.86 IFP/QCh10.net
ニュースで、ロシアがウクライナを朝鮮半島化(北朝鮮と韓国に分けるみたいに)を狙っているってやってたけど、ロシアが北朝鮮化しとるやないか
  

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:45:31.95 SZr99YMf0.net
[29日 ロイター] - ロシア経済省が国内企業の預託証券を海外の証券取引所から上場廃止にすることを提案した。インタファクス通信が関係筋の話として29日に報じた。
報道によると、預託証券はロシア国内の証券に転換されるという。

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:46:31.23 FqYMzZ170.net
まだ生温い
ロシアとその取り巻きのならず者国家に独裁者を選べば国が滅ぶと存分に理解出来るまで締め上げるべし

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:47:42.13 8GX0aqCE0.net
女払いでいいだろ
適当に若くてキレイな女を捕まえて債権者にプレゼントする

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:48:51.96 uXxy34JP0.net
ロシアはまた核兵器をチラつかせて
「ルーブル払いを拒否すると核落とすぞ」
をやればイイじゃん
どうせ落ちるならトコトンまでロシアは落ちれば良いよ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:49:48.38 r6xO+RaF0.net
>>70
ここまでやらないと経済制裁は解除しませんよ、くらいに設定するのがよさそうね
ロシアは戦争を続ければ続けるほど、この道に足を踏み込んで行くように見える

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:50:21.37 7+FJWsXD0.net
プーチンが、ゲームに熱くなりすぎて、課金し過ぎだな

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:54:48.59 oZvdstme0.net
プーチンさあ
現代の戦争は核兵器や生物兵器や化学兵器を使わないと米国すら世界と戦うのはキツイんだよ
死ぬか使うかしかないよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:55:07.00 5youUZos0.net
>>155
これもルーブル化か、ルーブル菌が蔓延

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:57:18.90 jhF1pIDq0.net
恩を仇で返す
維新の足立が橋下徹を呼び捨て罵倒する様だな
恩人を呼び捨てとか足立はキチガイやろ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:57:58.43 J/JlMR7K0.net
ロシアはこの侵略戦争の結果に関係なく最低でも今世紀中は
国際社会に戻れない事を自覚しろよ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 01:58:46.75 HZ6B3L050.net
>>30
ネコと和解せよ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:00:22.13 PTu4x+Zz0.net
要は原油で払うってことだな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:00:26.91 HZ6B3L050.net
>>100
北斗の拳のヒャッハーさんも「ケツをふく紙にもなりゃしねえってのによ~」と言ってたもんな

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:03:49.99 bJvQzP4o0.net
>>70
非核化させたら、お楽しみの領土切り取りターイム❤だな

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:07:25.98 HK0Fyr8n0.net
>>1
紙屑で払うってタチ悪いな。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:08:10.42 3f72J/6P0.net
>>34
安っぽいんじゃないんです。
安いんです。
by 修ちゃん

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:09:36.85 Tfg/RDxE0.net
>>1
はいデフォルト決定
紙屑ルーブルだと受け取る義務ないもの

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:12:54.74 QHeN6GkR0.net
北朝鮮から金かしてもらえば

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:14:07.73 IFMU3uQu0.net
>>171
ディフォルトで困るのは債権者
貸した金が返ってこないww

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:16:37.38 LNgsCos+0.net
いやデフォルトしてるじゃない戦争関係なく全ての外資が撤退するよ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:17:35.97 ihwkEDy20.net
金はない。子供銀子発行の1万円札で返したるわ。
と言ってるようなもの?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:18:22.05 3Bnso20p0.net
>>1
西側の経済制裁はその国々が状況に応じて決定できるが、債権に関しては契約だからロシアが一方的に決めることはできないぞ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:20:33.89 d6D6kY2H0.net
デフォルトかデフォルトじゃないかはどうでもいい
問題は投資家がロシアから資金を引き揚げるか
それとも今後も投資を続けるか
前者ならロシアは経済破綻するし
後者なら影響はない

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:22:46.12 cMzLNPU00.net
ルーブル爆上げで制裁前の水準に戻りつつあるし下手したら制裁前よりも高くなりそうな勢いじゃないか

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:22:58.56 Tfg/RDxE0.net
デフォルトした時点で自動的にまともな所はロシアに資金を貸さなくなる
いわゆるブラックリスト入りだからな
貸すのは高利貸しヤクザだけ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:23:56.09 dnvI4wW00.net
円建てをウォンで買い戻すと発表した
って感じ?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:24:16.63 0y69lu+30.net
ルーブルバカ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:24:57.84 3Bnso20p0.net
ロシア人は一刻も早く亡命するんだ!!
特に若者
言語の壁は半年もすればなくなる

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:25:31.03 xFFqhLF/0.net
>>177
契約を履行しない国に投資する馬鹿な投資家はおらんよ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:29:57.03 3Bnso20p0.net
嘘つきはプーチンの始まり

185:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:31:01.76 5youUZos0.net
クリミア以降外国勢はあまり買ってなく影響は軽微、とマスコミ語る

186:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:33:08.78 9guRm9WT0.net
ケツを拭く紙にもなりゃしねえぜ!

187:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:37:34.06 9TY7LDkL0.net
>>185
安倍がメガバンクに指示して1兆円買わせちまったんだ。
でこれが焦げ付く。

188:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:41:25.94 I3QeVO/50.net
普通なら無理だが資源を持ってる国はやっぱり強いわ
売ってくれなきゃヨーロッパ凍死するし

189:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:47:58.30 2Lv9aFnJ0.net
対抗できてねえw
単なるデフォルトだろ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:57:09.47 NppX0eRI0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

191:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 02:59:42.76 xqzAU2120.net
ガス本位制か原油本位制にして乗り切るつもりなのかね

192:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:07:32.58 zcVpXN0T0.net
拒否したら紙屑だけど
ルーブルで貰えば原油、ガス買える
中央銀行はともかく普通はルーブル貰って、インドとかに持ち込んでドル、ユーロに変えるだろ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:10:58.01 5youUZos0.net
[パリ 29日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は29日、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、西側諸国はロシアから輸入する天然ガスの代金をルーブル建てで支払うことはできないと伝えた。仏大統領府が明らかにした。

194:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:22:32.26 PoKibO540.net
ロシア的な言い方で切り返すとしたら
それはロシアが拒否権を国連で発動したから 
 合法である対抗措置を取らざる負えなかっただけだろw
つまりロシアの言っている経済戦争の発端はロシア自身www
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

195:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:27:30.89 XkFop+LO0.net
ルーブル建て決済じゃないと売らないと言ってんだからどうにも成らんわ
それよりドルの方がヤバい
・戦争に成ったら使えなくなる通貨
・青組の機嫌を損ねると使えなくなる通貨
そりゃロシアからしたらこんな紙屑と自国の資源を交換するのは嫌だろ
サウジも同じ意見だし
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-saudi-oil-idJPKCN2LE0I8
もう資源はドルで買えないと思ったほうが良い
つまり紙屑だ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:28:37.54 xk/j7QJO0.net
>>192
インドに持ち込んでも、ルーブルをドルやユーロに両替することは
出来ないと思うぞ。
ルーブルをロシア系の銀行に持ち込んでも、ドルやユーロに替えて
くれなければ、どこの国行ってもルーブルは紙くずなんだよね。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:29:31.06 QRuB78I+0.net
意味ねえこと遣っているな
放置した方がマシなのに

198:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:30:10.56 K3WylAA20.net
地域振興券

199:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:30:52.50 E9KHSOZZ0.net
ルーブル1.4円で草
これはさらにあがるな
一方落ち続ける円の信用は底なし

200:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:37:58.74 oJDNx/Dp0.net
北朝鮮ドルの出番か

201:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 03:38:42.70 LUI8Eks30.net
これで勝手格付けのDランク

202:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:03:06.66 9BrUWhZI0.net
これぞまさに金持ってりゃ何でもいいって訳じゃないの典型例

203:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:15:12.19 Nj3fgwf20.net
キンペイが狙い通りにロシアとの取引にデジタル元が活躍するんじゃない

204:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:23:05.83 0Tky20rN0.net
お前ら為替レート見てないのか?
ルーブル円は既に侵攻前以上の値段に戻ったぞ
戦争始まってから今現在の変化で一番売られてるのはルーブルじゃなくて円なんだ、現実を見ろ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:41:30.61 ToNFqvV00.net
ロシアって石油も天然ガスも採れるから、ルーブルが紙屑になることは無いんじゃないの。
いざとなれば「ルーブルでしか売らないよ」と言えば、ルーブルの価値を保てるだろう。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:43:35.99 ocxGgi8F0.net
>>103
うわぁ‪(ᯅ̈ )

207:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:45:51.79 f430NjME0.net
>>204
もうロシアは、外貨建ての国債を発出来なくなってるので、
バーター貿易しか成り立たなくなるだろう。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:46:41.69 XkFop+LO0.net
>>195が言った通りだろ
ドルはゴミ
ドルと紐付けされてる円もゴミ
>>204
ほんこれ
i.imgur.com/X9w6ZR6.jpg

209:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:48:12.65 CTd+Dpmg0.net
前回は利息だけだったからドルで払えたけど、今回は
元本も引き上げる人も多いんじゃ無いの?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:49:20.09 f430NjME0.net
>>205
それをするにはルーブルの大量発行が必要なので、
ロシア国内は深刻なインフレに見舞われる。

211:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:49:34.06 uaYHZ6O20.net
>>204
ルーブルは売りを禁止しているんだから下がるわけがない
固定為替みたいなもの

212:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:52:28.50 f430NjME0.net
>>211
ルーブルじゃ外国の産品は何も買えない。

213:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 04:54:57.94 T4Gen2Dw0.net
>>204
それって、円の信用がルーブル並ってことじゃ?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:00:36.08 +HxU1yeh0.net
いや、デフォルトかどうかは買った側が判断するんで
ルーブル支払いで納得すれば債務履行だし
不履行と判断すればロシア国債デフォルト 

215:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:02:01.10 pzlHi2X10.net
>>213
資源国の通貨かどうかって話
ロシアは資源国だから何されても通貨の価値は変わらない
日本に資源は無いからそもそも通貨に価値がない
米ドルは資源国だけど何か有ると使えなくなるから信用がない
人民元は全世界の小国で使えるし資源国なので通貨として完璧に見えるけど
国民の人権を無視する国に信用はない
ユーロはそもそも通貨じゃない

216:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:04:40.38 e6sFwpHZ0.net
ロシア政府の債権は危険という印象が強化され売られて債権価値が下落するだけなのに

217:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:05:21.35 IHJB3ZKK0.net
ガス代を、外貨建ての国債で払えばいいだけでしょ
実質ルーブル払い

218:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:09:39.28 nGt04ajK0.net
ドイツ人は、エネルギー価格の高騰に対処するためにセーターを着るように言われました
URLリンク(www.rt.com)

219:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:11:46.61 mFZG6F600.net
前も同じこと言ってたけど、結局ドルで払ったじゃん

220:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:11:46.97 K+2GJF7Q0.net
ロシア経済が終わったと思ったら
ドイツ経済が終わったなw

221:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:12:40.30 mFZG6F600.net
>>220
ガチのマジで終わるのはロシア経済だけだぞ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:13:16.70 ycM/8EKs0.net
100円で1万円分のルーブルの価値なので
ロシアに行けば1万円で100万円の自動車が買える

223:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:14:16.76 K+2GJF7Q0.net
ドイツの10年債急上昇してるじゃん

224:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:15:51.04 ycM/8EKs0.net
底辺で買って頂点で売るのが基本だから
ドル高なので底辺買いするなら

225:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:16:49.20 JoduaVWt0.net
つか、もう来週月曜じゃん
実質、今週金曜の明明後日までに金策出来ないとアウトか
火の車になって街金借りて繋いでる中小企業経営者みたいだなw

226:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:17:07.74 +HxU1yeh0.net
>>215
そうそう、ロシアはだから資源高に奢れてる時は良いけど
資源安になったら借金払えなくなる 1998みたいにね

227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:20:36.63 K+2GJF7Q0.net
戦争前のロシア10年債は10%で
今12%なら影響ないな
一方のドイツ10年債は-0.4%から 
+0.6%まで上がってきた
ドイツ経済終わったか

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:22:18.08 UB93WL0b0.net
軍事侵攻したり情報統制したり反体制派殺したり国民にも色々
無茶するのに債券の利払いとか一応世界の秩序の中には居たいのかな?
ホント不思議だわ 無視して払わなけりゃよくね?
核使って人類さよならしようとしてるのにガスは売りたいのか?w

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:23:54.29 djiG7rFo0.net
天然ガスが欲しくない人にはただの紙切れだもんな
ちゃんとドルで返せよ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:27:20.19 K+2GJF7Q0.net
日本への天然ガスも止まるんだろ
どうせG7で同じ対応するんだろうし
5月から20%価格アップか

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:28:18.16 pzlHi2X10.net
>>229
>天然ガスが欲しくない人にはただの紙切れ
その通り
天然ガスが欲しい人が換金してくれる紙切れだからお金としての価値は揺るがない

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:29:02.96 1AAe73vZ0.net
>>12
額面通りに払えてないなら即デフォルトだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:32:15.07 K+2GJF7Q0.net
バーターだろ
西側がデフォルトさせたら天然ガス止めて
デフォルトさせなければドルで受け取り
天然ガス止めないんじゃないの

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:34:28.83 F7RdhWp40.net
>>225
どんどん火がついて燃え上ってしまえって感じだなw
ざまぁだわw

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 05:37:44.93 K+2GJF7Q0.net
鉄鋼、化学、ガラス、エレクトロニクス、自動車、造船、航空、宇宙、製紙、エネルギー、発電、食品・飲料、農業
これ全部の産業に影響でるんじゃないの
日本も

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:05:07.29 Iv4aE9wO0.net
初回の分の30日の猶予期間が進行してることがわかった
そらそうか

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:08:07.05 ++p8EXSQ0.net
ルーブルがゼンモ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:09:55.14 lckQRWaj0.net
>>219
前は利払い。
これは権利買い。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:19:18.28 K+2GJF7Q0.net
どうすんの?ドイツは天然ガス止められたら短期間しか持たない ロシア産排除にはどうしても3年かかると言ってるが
デフォルトさせるの?

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:20:29.49 FxygAJNZ0.net
そして、最も胸躍るお話。北極圏のLNG(液化天然ガス)、砕氷LNGタンカー、カムチャッカ半島での積み替えを経て、アジア各国へという躍動的な発展です。
昨年お話ししたときは、まだ計画段階でした。
今や、日本企業が設計や建設に加わったヤマルのLNG設備は、3系列みな生産、輸出を始め、ついに6月、日本向けが初出荷にこぎ着けました。
日本の海運大手・商船三井は、砕氷LNG船を3隻そろえ、ヤマルLNGの輸出に力を注いでいます。
それからアルクティクLNG2事業です。年産2,000万トン規模の巨大LNGプロジェクトに、去る6月、三井物産とJOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)の出資が決まりました。
日本は一大ステークホルダーになり、やがて、ここから採れるLNGの買い手となるでしょう。
カムチャッカを越えると、氷との戦いが無用になります。そこで、普通のタンカーに積み替える。これが実現すれば、一筆書きの雄渾な連結の実現です。
自由で開かれたインド太平洋とロシアが開発を進める北極海。人類史上初めて、二つの海域が一つとなって、偉大な物流の大道が誕生します。
見てまいりましたような実例は、ほんの一部です。この3年間、日露の協力が生んだ民間プロジェクトは、合計200件を優に上回ります。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:25:47.17 IHJB3ZKK0.net
>>239
だから、ドイツが高値で買い取るんだろ
で、ガスと交換

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:27:14.37 L7kHjSD80.net
>>1
ウクライナが粘ればロシアが勝手に沈んでくな

243:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:29:10.27 NFxUlCxR0.net
98年のデフォルトより今回はさらに悪性のデフォルト

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:32:38.73 3HW/THRV0.net
クソ日本もクソロシアも同じだな
メディア統制してるからな
良かったなバカ国民で
クソ日本マヌケ国民バカだからまだまだまだまだまだまだ騙せます

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:35:01.68 TFTf66B60.net
ロシアは大丈夫だよw
中露ろくでなし同盟あり中国から万全なバックアップある

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:35:52.83 3HW/THRV0.net
一回ロシアに一発打ち込んでもらえ
半分いらねーんだよゴミ日本が
ホントテメーラ嫌いだわクソ日本マヌケ国民
さっさとクタバレクズ老害

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:40:47.58 h4WgJWzu0.net
プー 「このルーブル札、トイレットペーパーとして価値が高いんだよ!これでいいだろ?」

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:41:56.86 /fviFnH00.net
戦争する前の値に完全に戻ったな
URLリンク(i.imgur.com)
今だと10000ルーブルは円だと14200円の価値があるんやぞwww
ルーブルは紙屑になるなる魔法効いて無いよ日本人さんwww

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:46:43.81 /fviFnH00.net
アホがw

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 06:58:36.97 dI4Apbsg0.net
デフォルトですよね

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:00:57.45 nKxzPAZr0.net
>>204
こういうのが陰謀論に走ってアノンになるんだろうなっていう低能っぷり

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:04:48.99 ScAc4G2R0.net
>>251
現実を見ろよ
情弱くんよ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:07:48.14 sz81CKnu0.net
はてさて、1998には、直前に利率150%なんて外貨建て国債まで発行して、売買不成立で笑かしてくれたようですが
今回はルーブル払いですか、債権者が納得するといいですね

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:09:24.38 8qhF8fTk0.net
つまり、ルーブルがジンバブルーブルへ変わるのか
なんか、かっこいいなw

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:11:42.24 pzlHi2X10.net
>>254
資源国の通貨かどうかって話
ロシアは資源国だから何されても通貨の価値は変わらない
日本に資源は無いからそもそも通貨に価値がない
米ドルは資源国だけど何か有ると使えなくなるから信用がない
人民元は全世界の小国で使えるし資源国なので通貨として完璧に見えるけど
国民の人権を無視する国に信用はない
ユーロはそもそも通貨じゃない
どこの通貨が安全か分からないから右往左往してる所
とりまドルが危険なのは確定

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:12:13.04 sz81CKnu0.net
>>252
んだんだ、現実を見よう すでにルーブルは戦前に全方位から売られて安値ですからな 戦前に戻った
ルーブル円も2018年から見ても戦前ですでに半値になってる、これ以上売ったらまさに紙くず
まだ最低限の貿易は続いてるんで買い需要もあるでしょう

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:14:31.62 sz81CKnu0.net
>>255
ルーブルはまったくその通り 資源に連動1998のように資源安になれば連動して価値安

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:14:58.23 qdRNwNSZ0.net
>>1
経済制裁が悪い

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:15:09.72 ScAc4G2R0.net
>>256
現実見ようなwww
紙屑になるかけてるのは日本円なんですよwww

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:15:23.69 o3/+WaZT0.net
踏み倒しで無問題だろロシアはもうさ。
早く滅びよ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:21:44.26 /hpBP5dd0.net
4月4日の利払が半端ないと聞いたが

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:22:19.92 NZiRbRW20.net
>>3
カンガンスは太陽光利権と罵倒してるの?

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:23:17.68 NZiRbRW20.net
>>47
悪の土人の国やん
支那土人国wwwwwwwww

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:23:55.93 CTd+Dpmg0.net
>>261
今度は元本も支払いになるらしい

265:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:24:31.84 +HxU1yeh0.net
>>259
え! それは大変だあ、そうなったらロシア政府の外貨準備4兆円も紙くずかあ ご愁傷様

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:26:44.16 OsG76bgB0.net
>>248
こんだけ為替レート戻すと、外貨準備凍結とか関係なしにドルでの償還ができる。
手持ちのルーブルをドルに替えて払えば良いんだから。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:29:43.88 UqZc2txw0.net
第三次世界大戦とみていいですね
経済戦争も戦争だし
とすると、冷戦もそうだから、実質は第四次世界大戦か
ロシアは冷戦という第三次世界大戦に負けたんですね

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:30:59.23 Riu16B5s0.net
債権売って受け取ったルーブルを石油・天然ガス支払いに回せばok
ロシア国内にルーブルが還流し溢れてハイパーインフレになるだろうな
ルーブルに関してSWIFTが機能してないと決済が大変そうだが・・・

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:31:12.29 JCzmqgk50.net
今回の返済は誤魔化せても、次に外貨建てで貸そうという所が無くなる。
膨大な隠し財産を外貨で持っているプーチンは痛くも痒くも無いのだろうが、
一般のロシア人は気の毒な事になる。
選挙でプーチンに票を入れた自業自得だがw

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:31:25.12 OsG76bgB0.net
今停戦協議でロシアが停戦しそうに振る舞ってるは、この償還の為なんじゃね。
一時的ルーブルを高くしてドルを手に入れて、償還を乗り切る。
その後は停戦なんぞ知らんと戦争再開

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:35:53.54 lppOjoHl0.net
ロシアの勝手な行動が招いたもの、ロシアは国として存在しなくなるようにしなくては
海賊国家だ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:36:12.55 UqZc2txw0.net
仮に今なんとかなったとしても、今後ロシアにお金を貸すところも技術協力する西側もなくなるわけで、未来で貧乏決定ですね
富を得る新しいことが、始められなくなる

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:40:17.20 fpH21m0f0.net
その割にはルーブルかなり戻してる
紙くずにはまだ遠い

274:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:40:42.65 jIEpPOTy0.net
1ドル=何ガロンだけで決済すればいいだろ
ルーブルなんか紙幣でも為替でもなく産廃物扱いでいいだろ
ルーブル支払いの場合産廃処理料金して別途ドルでの支払いも発生するとか意味不明難癖つけりゃ良いよ
相手はキチガイなんだからキチガイ返しでよい

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:43:01.14 IisBTtRo0.net
💩うんこペーパー、💩うんこペーパー、💩うんこペーパー
💩うんこペーパー、💩うんこペーパー、💩うんこペーパー
💩うんこペーパー、💩うんこペーパー、💩うんこペーパー
💩ばあ~か💩。。。

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:43:39.00 Riu16B5s0.net
プーチンは資本の本質を理解してない
ロシアに西側の資本・技術が大量に流れ込んでいたのは、ロシアへの信用があってこそ
その自らの信用をプーチンは完全に破壊した
仮に停戦が実現したとしても、プーチン体制が続く限り西側が戦前のようにロシアと接することはない
プーチンは全く信用できない独裁者で侵略の信奉者

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:43:58.18 7br45SYC0.net
>>269
外貨を現金で持ってればな
そんなわけねーから凍結没収
目減りしたんじゃ無く大統領でありながら一気に無一文乞食に

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:44:04.16 LcT2wAfn0.net
別に子ども銀行券でも信用付与してくれれば良いんだけど、虫の居所とか懐具合で踏み倒されそうなのがもうね

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:48:35.30 1gsFopHG0.net
対抗ってそれデフォルトだろw
アルゼンチンが外貨建て債をアルゼンチンペソで買戻しと言っても
またデフォルトかと同じじゃんw

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:49:50.59 sxOqydwL0.net
もうロシアは西側経済とは別で暮らすしかないわけね。
ガスが出る自国の力を過大評価しすぎだな。
ガス田の掘削や輸送技術が
ロシアだけでできるのかよ。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:53:51.83 LcT2wAfn0.net
ルーブル子ども銀行券は言い過ぎだが、プーチン印のLNG引換券じゃ信用がね
そんなん当のロシア人さえ要らなくね
換金率すかいらーくお食事券より低そう

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:56:59.36 RNQqdCdy0.net
ガスで払ったら?案外受け入れてくれるんじゃねw

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 07:57:26.11 jdMLU1950.net
どんどん鼻紙になってくやつだろ
いらねぇっつうの

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:02:18.38 sxOqydwL0.net
アフリカ並みの国決定。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:08:44.20 aI3feNw20.net
困るのは債権者なので、凍結されてるドルから払わせればいい

286:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:11:16.79 jdGcM1m30.net
結局共産主義者は約束を守らないてことだよね 共産党さん

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:13:57.70 aI3feNw20.net
>>40
金(きん)が買えるよ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:14:45.75 AAYnh8Ok0.net
>>3
海外に燃料代やソーラーパネル代で国富流出させる原発停止利権厨死ね(「日本死ね」への対抗表現)

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:18:26.72 IyXhrng90.net
もしかしたら、それは外貨建て債券とは呼ばないな。ルーブル建て債券。あるいは
外貨建て買い付けプーチンず・満期オプション。プーチン様のいうとおり。

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:20:52.22 uigVBBPA0.net
>>1
盗人の理論やな、朝鮮と同じ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:21:49.01 6H1G73EM0.net
>>272
大きい北朝鮮になるんだろな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:22:06.39 Bv8SBOy10.net
>>285
それだけのことなんだが
わかってないやつ、多過ぎ
債券が不良債権化して困るのは、ロシアではなく債権者
バイデンは債権者である投資銀行からの圧力にかなうわけもなく、前回同様ドルルーブル決済を認めるだけ
ドイツなどガス代をルーブルで払うためにも、ルーブル相場は堅調になっていく
日本もいい加減に気がついて、実効性のない制裁解除と貿易再開するのは早いだろうな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:22:19.06 aI3feNw20.net
まぁ銀行やHFが損するだけで庶民には関係ないわ
つかウクライナのほうが財政状況悪かったはずだけど、日本が出した3000憶で足りたのかね

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:29:22.44 5KgRpI+t0.net
ようやくデフォルトか。さっさと破滅しろ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:29:32.36 1CC70teM0.net
ロシアはルーブルをやめて、天然ガスを通貨にしろよ。

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:31:43.25 6Kla0UXK0.net
資源持ってるから強気に出られるんだろうな
日本がそんなこと言っても完全スルーされるだろw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:35:11.57 g2Ruv2le0.net
ルーブルで買い戻すよ!
売ってくれなかったら、償還期限にルーブルで払うかもしれないけどよろしく!ってこと?

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:36:55.78 2vzmxsCb0.net
デフォルトじゃねーか

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:40:10.37 Bv8SBOy10.net
>>295
現にルーブルはとっくの昔から資源通貨になってる
知らないのはお前のようなテレビ解説で洗脳されるアホ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:47:30.72 ScAc4G2R0.net
>>276
理解してないのはお前だよw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:48:48.58 2YVmxNn60.net
こんなことしたらロシア国債発行しても引き受けてがなくなるじゃないか、まあそれがデフォルトなんだけど

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:51:19.73 /ZggpdsX0.net
>>296
日本が言ったらじゃあ原爆落としますさようならだな

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:55:58.54 AcLj3rj90.net
戦争してるんだから、相手国の経済を疲弊させるのは当然でしょ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:56:51.23 KujhCWZ+0.net
>>46
普通に円よりはウォンのほうがいいだろ…

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:57:51.29 F6OnFeG30.net
俺も金借りて子供銀行券で返してーな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 08:59:01.80 MSgwD4870.net
お支払いはルーブルのみの天然ガス売りの締め切りが明日までで切られたんだな
巻きでやってきたチキンレース
ドイツ発狂中

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:00:47.22 2vzmxsCb0.net
>>304
1ウォンは0.10円なのにウォンの方がいいとか珍しいな…

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:02:02.02 5jinQieu0.net
このバカチョンが

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:02:43.90 2vzmxsCb0.net
>>306
ドイツじゃなくてもそりゃキレるわ
日本円で給与貰う契約で働いてるのにいきなり支払いを子供銀行券にしますとかやられてるのと同じだし

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:03:33.62 xE720J6X0.net
>>2
ほんこれ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:06:32.40 KujhCWZ+0.net
>>307
為替ってわかってるか?
1円貰うところを1ウォンでいいという話ではないぞ?
現在の為替レートで同等のウォンに交換したいということだぞ?
現在はウォンに対しても急速な円安が進行中だぞ?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:10:11.57 7h3KMehd0.net
しかしルーブルは急速に盛り返してるぞ
金の裏付けもあるしな

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:11:10.83 uaYHZ6O20.net
>>312
売りを禁止にしてこうやって買い支えているんだから上がるに決まっている

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:11:45.48 2vzmxsCb0.net
>>311
100万円と1000万ウォンどちらがほしいかでも俺は前者だけどな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:15:58.69 v8rzYyKm0.net
ロシアは、頑張ってルーブル調達して、ガス代をルーブルで払ってねと言ってる。

316:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:23:32.89 Xp4/qc0N0.net
>>315
もう、ロシアの勝ち確定

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:41:24.77 JWpiQYti0.net
>>107
西側の経済システムに頼らなくてもやっていけるからだろ
資源はあるし、取引先もあるし
騒いでるのはEUアメリカと日本

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:43:36.33 JWpiQYti0.net
>>146
資源はあるし、アメリカEU西側を相手にしなければいい話だろ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:43:45.85 v8rzYyKm0.net
勝ちとは全然思わないが、かなりの嫌がらせにはなる。
ルーブルで払えないならガス止めます。
契約違反だと言うなら契約破棄ということでガス止めます。

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:49:43.06 u/Owv4+50.net
>>273
ルーブルが戻したのは、過去二回ともドルで償還したから、
今後、ルーブルで償還しますとなったら
急降下でルーブルは下落する。

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:50:55.31 JWpiQYti0.net
>>319
そゆことだね
>>309
いや別に、おたくの給与とかどうでもいいから、
子ども銀行券とやらで払ってくれと言ってるだけ
子ども銀行券がロシアの通貨なので
嫌ならガス止めます
って話

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:56:00.53 Xp4/qc0N0.net
>>320
しないよ
なんのために金ペッグしたと思ってるんだよwww
ロシアはドルを必要としない国になったのwww

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:56:10.48 Xp4/qc0N0.net
アホがwww

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:56:15.83 xE720J6X0.net
>>317
資源あっても娯楽や交通インフラのパーツなど入ってこなくなった物が枯渇すれば市民生活にも影響出るやろ。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 09:58:05.94 Xp4/qc0N0.net
>>324
東側経済圏で手に入らないものはない
現にUAEとサウジから精油に必要な物資は大量に来てるんだわ

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:00:11.05 TZ154+wY0.net
>>1
んな事出来る訳ねーだろ借り手が勝手に変更出来りゃデフォルトどころか借金苦による自殺者も出ないんだよ
ドルで借りたらドルでユーロで借りたらユーロで返せ
返せないならデフォルトだよ
そもそもそんな国家財政で侵略戦争なんて身の丈に合わない事やってるからこんな事になるんだ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:00:52.92 FBP/Akjz0.net
>>322
金ペッグしたならルーブルじゃなくて素直に金塊で支払ってくれてええんやで。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:02:16.10 j5lMfsxf0.net
いらないだろルーブルw
もう貸してくれへんで

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:03:48.97 sxOqydwL0.net
>>325
まあやってみりゃいいね。
今の技術は世界中の特許やメンテによって成り立ってるから。
部品一つなくても全体は動かない。
一世代二世代まえの技術水準に落ち着かざるを得ないと思うが。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:03:57.47 KujhCWZ+0.net
>>314
その辺は価値観だな
最終的に生活決済に必要なのは円だから、ウォンでもらってもいつかは売るわけだ
ただ、現在のトレンドで見るとウォンでもらってしばらく持っておいたほうが、
円安進行によって価値が上昇するというだけの話で
円は現状だと全面安だからね
ルーブルの次に長期で持ちたくない通貨が円

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:05:47.71 +HxU1yeh0.net
そう、ロシアは原油、資源価格と共に繁栄と衰退をくり返す 相変わらずなんでも輸入だし。
いっぽうそれを見ていた中国、資源、軍事、工業偏りなく自立できる国を目指した30年
すっかり差が付いちゃったねえ 今やロシアを助ける立場に

332:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:06:03.19 Xp4/qc0N0.net
>>329
てめえの国を心配してろよw
アホがwww

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:07:14.49 Xp4/qc0N0.net
>>327
ルーブルで払えばいいの
制裁した国はルーブルなのw
嫌ならガス止めて終了
アホがw

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:08:28.71 EpFrrlCQ0.net
ルーブルのような紙屑、どうすんだ?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:11:01.78 IyXhrng90.net
しかし高級車にのったロシア人がガソリン代支払うのにキャッシュって笑えるよな。
ってかキャッシュも銀行でおろせなくなってるか。つまり信用ゼロ。
しゃあないよね。ウクライナで子供たちが死んでるんだから。プーチンがいる間は一蓮托生

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:13:07.47 xtVZkPIs0.net
>>334
今爆ageしてる

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:16:38.05 8URtCaEm0.net
>>1
ロシアは天然ガス本位制にして
ルーブルの価値を支えるしかないな。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:18:43.30 QaFNZUJG0.net
日本は戦争できないんだから経済で参戦するなりして世界に平和に貢献しないと…
ロシア全滅させないと平和は来ないよ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:18:49.69 8URtCaEm0.net
まぁ、レーニンに騙されてソ連。
頭悪いからあの広い国土でコリアン並み

340:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:22:22.18 Xp4/qc0N0.net
>>336
ロシアの一万ルーブルは日本で14000円の買い物ができる
日本で売っている10万のバーシティージャケットは約7万ルーブルで買えるわけw
ロシアで仮に同じ商品を買うならバーシティージャケットは約14万出さないと手に入らないとw
これが通貨格差w

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:23:50.81 2WtIPPVE0.net
ルーブル爆上げも、ただのマネーゲームだろ。
長期的には紙クズ化するのはわかってるんだから。
わかっていながら為替取引というババ抜きゲーム中。
本当にこの世界はわからんわ。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:27:58.51 Ab09DWKi0.net
ルーブル値は戻したけど生活必需品とか上がってきたなw
若い兵も死に、子育ても値上げでかなりアップアップ
いいのかこれw
韓国人みたいに他人に噛みついてはアイゴーいいそうだなw

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:32:17.54 v8rzYyKm0.net
ロシアで生活必需品が足りないと言っても一時的なもので、中国その他の国から輸入するだけなんだよなあ。
なんせ、ルーブル払い強制は、非友好国だけだから。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:38:00.39 DiubqOCY0.net
>>324
なんか兵器もウクライナとの関係悪化以後ウクライナの部品が入ってこなくて、
一部の兵器が共食い整備状態だとかって噂あるんだっけ(ロシアの技術力では製造できない)

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:38:19.73 w1KUZHFR0.net
プーチン吊るさな外国人投資家二度と戻ってこないレベルやろこれw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:39:25.66 Xp4/qc0N0.net
>>343
正解w
エロいこいつらに分かりやすく言えば
ロシアの女を買えるだけの金もない底辺国で生きていると言う現実なw

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:40:14.68 KGeLbT320.net
日本の親露レス派は30代以下が多いんだろうな
中国元の経済圏がドルを圧倒する!なんてマジで信じることが出来て
失われた30年しか知らないから自分の国を信じることが出来ない
ロシアは信用するな=占冠や満州引きあげ、シベリアとかの話を直に親族から聞いてない

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:40:32.73 Ab09DWKi0.net
相手通貨に足元見られながらの商売・外交だから
ロシアかっこいいよw
ルーブル(笑)頑張れ!

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:41:38.65 KGeLbT320.net
>>317
こういうのもさ
その自信満々どっからくるのやら
五毛ならわかるけど

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:42:25.99 KGeLbT320.net
西側が助けて助けて今があるんだぞ中露は

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:45:01.70 KGeLbT320.net
>>344
想像以上にダメな張りぼてだったってのがわかったんだよ
この軍事作戦()でな

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:45:01.81 sxOqydwL0.net
>>321
話は逆なんだな。
だからドイツはルーブル決済を禁止できない。

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:46:32.76 8PJ9c4lh0.net
ルーブル国債なんて誰が買うんだよ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:46:55.42 KGeLbT320.net
>>352
東ドイツ時代も長いからな
ナチスの十字架も重かったし

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:47:53.59 sxOqydwL0.net
>>332
お前一体何人なんだよW
マジで北朝鮮かW

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:48:43.57 Ab09DWKi0.net
ルーブル強いニダ!
ってコメント結構目立ってて草!
火病は他所でやってくれよw

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:50:59.33 M8mN5soT0.net
はい、デフォルト。

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:51:25.46 SZr99YMf0.net
[東京 30日 ロイター] - 日銀は30日、この日予定していた国債買い入れオペのオファー額を増額した上、超長期債の臨時オペも発表した。イールドカーブ(利回り曲線)全体に強い上昇圧力が掛かる中、連続指し値オペと併せて10年金利を許容上限の0.25%で抑える意志を強く示した。「今後も市場の動向などを踏まえつつ、必要に応じオファー日程の追加およびオファー金額の増額を実施する」としている。
この日予定していた3─5年のオファー額を6000億円に増額(予定は4500億円)、5─10年を7250億円に増額(同4250億円)した。
予定になかった超長期債対象の臨時のオペも発表した。10─25年を1500億円、25年超を1000億円、それぞれオファーする。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:51:32.73 EpFrrlCQ0.net
>>336
返済に使えなかったらデフォルト

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:51:54.01 sxOqydwL0.net
ここでルーブルと人民元がペッグしたらどうなるか。
西側がガスを買った支払いがルーブルになり
中国から買った衣料品や加工品の支払いが人民元支払いになったらどうなるか。
新しい時代だな。

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:58:35.63 xjYDL7Cg0.net
ぶっちゃけロシアにとってはインド中国に40兆円の契約を済ましてるから
ヨーロッパの契約を切っても痛くもかゆくもないだろう

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:58:37.63 UqZc2txw0.net
>>291
北もまだ存続しているし、国が亡くなるわけじゃ無いな
ただ中国経済に仕切られそうだ
枢軸3兄弟の経済ランク
中国>>>>>>ロシア>>>>>>>>>>>>>>>>北朝鮮

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 10:59:06.37 qhjdgyaG0.net
アルゼンチン「デフォルトしたところで国がなくなるわけじゃない」

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:02:25.85 FbJnsEJx0.net
ルーブル元通りなってるしなぁ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:04:02.41 sxOqydwL0.net
例えば中国はドルの流入量に合わせてしか人民元を発行できなかった。
無視して人民元をふやせば暴落するからだ。
しかしドルペッグを切って
ルーブルとペグしてしまえば
とりあえずドルの縛りから自由になり
相手の支払いをルーブル=人民元とすれば
その経済圏を増やすほど自国通貨の増発が可能になるだろ。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:05:21.67 v8rzYyKm0.net
中国は、広い割にエネルギー資源が少な目なんだよな。
石炭ばっかり。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:07:18.48 Xp4/qc0N0.net
>>350
お前の勘違い
逆なんですよ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:08:26.76 sxOqydwL0.net
>>366
そうだね。
大慶油田だっけか、
鳴り物入りで始めたけど不純物が多くてとても低品質だった。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:09:45.89 MmgYebZk0.net
>>352
G7はルーブル支払いしないことを決定済みなんだけど

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:10:08.37 FBP/Akjz0.net
>>333
ならデフォルト確定

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:10:34.38 Tgy0HXxQ0.net
紙くずと交換されても困るだろw

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:12:38.68 IFMU3uQu0.net
>>359
ドルでの返済手段を塞いでおいて、返済しないとディフォルトだー
馬鹿じゃねww

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:13:00.61 sxOqydwL0.net
>>369
だからそこからG7の結束が乱れそうだな。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:13:48.10 MmgYebZk0.net
>>340
ルーブルは官製相場で買い支えてるだけだし実際には円に替えられないよ
タイでも無理という話なのでロシア人がルーブルを持っていても使えず帰国できなくなっている

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:17:14.53 /fviFnH00.net
情弱すぎるw

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:18:58.47 QJbSltJP0.net
原油ガス小麦が「ルーブルなら売るよ」になったなら安定するだろ
ロシア経済圏だけで生きていける
信用創造の投資が無くなってもやりきれるだろう
世界の工場中国が人民元ルーブル交換を排除せず、中国が人民元ドル交換及び人民元現地通過交換を認めれば何の問題も無い
手数料はかかるけど、ドル支配から逃れるのが安全保障なら仕方無いね

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:20:30.90 2mOEK/Gw0.net
≫1の、
ユーロ債、ドルではなくルーブル買戻し
ってもう、めちゃクチャ
ユーロ債はドルではなくユーロで返済
だよん。
ま、返済 の代わりに、買い戻す 
との表現でもいいけど、買い戻すのは
ロシアの義務だけどね。
SWIFT決済不可能なら仕方ないね。
ロシアが原発を攻撃したのが原因だし
どっかのカバー元銀行が、
ルーブル買いユーロ売りしてくれると
解決するだろうが、原発を攻撃した
国と取引はしたくないだろ。
え、攻撃したのはロシアでないか
証拠ないから微妙だけど

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:21:09.16 IFMU3uQu0.net
>>319
G7がルーブルの支払いを拒否したようだが、プーチンの勝ちは確定している
ガスの供給を止めれば第三次世界大戦になりうる
G7の首脳で、核戦争をする覚悟がある人物はいない
経済制裁を緩めるか、ルーブルで支払うかの二択だね

379:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:24:50.23 IFMU3uQu0.net
>>364
ルーブルが暴落してとき、大量に買いあさったのはゴールドサックス
はじめから仕組まれている

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:25:45.73 QJbSltJP0.net
資源をロシアから買うには何かを売ってルーブルを得なくてはならないになって、必死にユーロ圏はロシアに何かを売りに行かなくてはならなくなる
制裁破りが横行し非難轟々だけど、石油ガス小麦はユーロで手に入らないとなると
どうすんの?凍死餓死しながら制裁できるの?

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:28:58.65 /fviFnH00.net
>>378
第三次世界大戦にはならない
欧米の治世がパニックになり矛先は自国の政権に向かう
世界大戦にしたくても無理ですよwww
プーチンの方が遥かに用意周到で思慮深く頭が冴えてる
そしてプーチンの参謀達は通貨経済戦争に対して非常に優秀
欧米の完敗ですなw

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:28:59.59 sz81CKnu0.net
>>367
ほんとうに恩知らずだなあロシア 1998デフォルトは米国にまで助けられたのに もう忘れたか
まあ、助けた方がマヌケですわな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:30:30.67 /fviFnH00.net
>>380
そうなるよ
欧米の治安は一気に悪くなる
ロシアはガス止めるよ
見ててみ
俺達は欧米国民の醜悪さを目の当たりにする

384:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:31:12.41 /fviFnH00.net
>>382
てめえの心配してろよ?
日本は最貧国確定なんだからwww

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:31:36.72 24dcOv850.net
ルーブルと人民元がペッグしたら、
長くても、最初の2、3年で破綻かな
ま、両者ともアンチ資本主義国家で
んー、でも、わからん。
資源の乏しい中国が不利だろう。
んー、でも、分からんが、
実験してみてほしい。
というかドイツと日本、どっちが
先にケーザイ、壊れるかな

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:33:02.69 bkbXAtJk0.net
他に何を買うにも使えないから、天然ガス交換券だな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:34:34.49 Q0N66xJV0.net
これが通用するならジンバブエドルでも返済できるってこと?

388:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:34:40.65 QJbSltJP0.net
もうデフォルトって、ドル決済出来ないを意味してるんだから既にデフォルト済みでしょうよ
しかしルーブルで経済活動は行い続ける
別にドル決算するほどの生産物が無かった国にとってはドル経済ユーロ経済に参入と同じ意味でルーブル経済に参入するだけ
そしたら原油ガス小麦が得られて自国民も餓死凍死せず発展出来る
何の問題が

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:36:51.37 5youUZos0.net
[パリ 29日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は29日、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、西側諸国はロシアから輸入する天然ガスの代金をルーブル建てで支払うことはできないと伝えた。仏大統領府が明らかにした。

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:37:14.67 /fviFnH00.net
>>387
無理でーす
ロシアは通貨そのものに実態価値を付随させた
ドルやユーロがもはや紙切れと言われる由縁

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:38:29.77 7pF2dQ0b0.net
逃げられるところが逃げ終わったら一気に行くだろ
今は持ちこたえているように見えるかもしれんけどな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:39:50.60 IFMU3uQu0.net
>>383
そうなるかどうかは4月1日に解る
私はEUが折れてルーブルで支払うと思うけど

393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:40:36.94 /fviFnH00.net
>>392
俺はロシアがガス止めると思うよ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:42:35.29 MPIiswhs0.net
>20億ドルのユーロ債について、ドルではなくルーブルで買い戻す
ユーロ債って、ユーロ建てではなくドル建てなのか? 分かりにくいなw

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:43:31.55 ZyJMiojh0.net
自分らで不良債権化させて自分らでエネルギー絞って
そんだけしんどい思いしながら制裁を科すとかそれで国民の支持をちゃんと得られるのかね
しかもムダにさらなる戦争の機運を高めてるし
ホントどうかしてるとしか思えん

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:45:30.36 QJbSltJP0.net
半導体位でしょロシア経済圏で得られない物って
つまり日本に圧力かければ終わりだろ
欧米から外される圧力がもちろんかかるけど、日本が中露連合に参入すると経済制裁が無意味
まぁ日本人は技術と組織力と勤勉性を売りにして途上国連合側で生きていける
欧米の機嫌顔色次第でガソリン200円、収入低下増税促進、少子化自殺率拡大社会とどちらが良いのやら

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:45:30.62 IFMU3uQu0.net
>>388
これまでドル基軸通貨で多国間の決済はドルが常識だった連中には、
何が起きてるか理解できないのよww

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:45:53.06 7pF2dQ0b0.net
今年の冬までには代替が見つかるだろ
そうやって不安を煽ってる方がどうかしてる

399:ニューノーマルの名無しさん
22/03/30 11:48:18.21 IFMU3uQu0.net
>>393
トルコで停戦交渉が進んでいるようだけど、気のせいかなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch