経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:24:23.77 wYsbiZ5V0.net
ぽぽぽーん

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:24:47.16 iHQnWrH/0.net
まず社長室の暖房を切ります

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:24:52.41 N5+Szm9i0.net
原発は火力より地震によわいし、止まったら半年は動かせないやん。

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:24:57.66 a32gJCju0.net
東京に建てたらな

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:25:01.93 4xrn8Wt40.net
さっさと再稼働しろや

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:25:06.99 CsEpAcDz0.net
考えたよ
はい終わり

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:25:12.35 iG509l5N0.net
ならばブラックアウトさせるべきだな
口で言ってもわからんよw

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:25:32.07 vf3XabQd0.net
なお聞くだけの岸田
無能

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:02.61 ILtHJRYh0.net
馬鹿じゃないの

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:10.69 HingAWIq0.net
ですよね

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:11.30 E0y1DUhZ0.net
大規模停電とかしょうーもないブラフかましてるけど
電力融通さえすれば余裕だからね

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:29.62 TC5Wh6+H0.net
たかが電気くらいで原発なんて必要ない

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:37.52 4oQG+whH0.net
>>4
事故ったら半永久的に廃炉すらできない

15:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:26:45.21 Jfnem1gC0.net
だから電力会社が躍起になって新規制基準対応してんだろ
ほーんと周りも見えねえバカしかいねえのな経団連は

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:06.52 u0T5FhqQ0.net
>>1
経団連
「311の教訓から
老朽化原発を廃止し
代替エネルギーへ転換すべく
努力をしてきましたが
無念の極みです。
これを大きく反省し
原発の再稼働を行います!」

こいつら本当にバカw

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:11.37 VXEd0fg20.net
事故が起きても賠償含めて電力会社が全責任負えるようにして再稼働したらいいと思う

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:26.52 5vzrPEWI0.net
さっさと動かせ
あと小型核融合炉の研究もちゃんとすすめろ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:29.34 V6Pk48fS0.net
経団連=人殺し

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:38.78 9vlmAssj0.net
まあ無理でしょ
たった十年前に大惨事起こしたばっかりやし
どうせ東南海地震でまたポポポポーンってなる

21:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:40.98 +hgLLSyY0.net
太平洋側は廃炉したほうがいいが損切ができずダラダラと
電気が欲しいなら東京に原発に作れ

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:27:46.41 2SrKLaJx0.net
経団連の会社で節電でやれよ
老害ジジイ共が

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:28:15.51 MnM6fRpv0.net
ただし東電は駄目だぞ

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:28:17.43 DDfoIqc40.net
考えてる暇ないだろ
すぐ再稼働しろタコ

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:28:35.81 Eoz1NU6G0.net
再稼働もいいけど
新設やれよ
アメリカもフランスもスウェーデンも中国も世界は原発新設の流れやん
安全な小型原発でいいでしょ
古い原発をいつまでも使う方がリスクが高い

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:28:51.11 dFwqcj8E0.net
>>1
全てシナリオ通り
わざと大規模停電を演出して
ネットやメディアの工作をし
「原発再稼働しかない」という空気を作っておいて
有力者が「再稼働」を口にするという一連の流れ
全ては想定通りのシナリオ
再稼働するために意図的に停電を起こすとか
犯罪にならんのかね?
国家ぐるみだから大丈夫かw

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:29:05.70 pyYEhmUx0.net
会長の自宅敷地に建設な

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:29:18.83 1ZHSNXyN0.net
10年あったのに
本当に無能すぎる。

まさに日本の末期癌w

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:29:25.26 2u6p75d20.net
経団連は日本にとって有害ですね

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:29:42.26 q2gUVja90.net
とっとと原発を再稼働させるべし
事故が起きたらどうする?そんな心配してる間に寒さで凍え死ぬわ。

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:29:58.04 OF2LL1sX0.net
こいつらが言うなら再稼働しない方がいいな

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:03.57 VuiIUtkL0.net
この発言の為の火力発電所停止ですものね

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:07.90 2u6p75d20.net
>>29
罰として法人税を上げて消費税廃止にしよう

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:10.35 OvtPNTxt0.net
>>4
それな
原発は地震ですぐ止まる なかなか再稼働できない

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:11.09 +gFVGKHV0.net
ロシア分は買わないんだから、それしか選択肢無いですな

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:11.89 Z/dKX35v0.net
衆愚政治に方足突っ込んでるな

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:17.50 LqraYo/z0.net
>>25
既設の原発は反対が多いから、お台場辺りに建てるしかない

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:18.29 1IvE8nFM0.net
ウクライナの戦争で原発は戦争になっても爆発しないってわかったからな

39:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:25.40 VuiIUtkL0.net
東京に原発作ろうぜ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:27.07 DFyMleV10.net
>>25
同感
建て替えも進めるべき
無駄にガス代払ってる場合じゃない

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:52.49 9vlmAssj0.net
>>17
勝俣清水を公開処刑にしていたらまた違った展開もあったかもしれない
事故後の醜い責任の逃れを見ていたら…こんな連中に原発任せられんとなるわな

42:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:30:55.24 ILfxpzhk0.net
ちゃっちゃとブラックアウトさせて死体の山を作って反原発のクズ共を社会から抹殺しろ
やるべきはブラックアウトだ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:00.22 /eUiTu6V0.net
経団連が東京に原発誘致すればいいんじゃねぇの

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:08.01 yLDFpvQ/0.net
民主党野田政権は、原発を再稼働した。
連合が支持してたからだ。
連合が支持を自民党に変えた。
自民党も再稼働させるでしょうね。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:14.70 O7lrZQ5e0.net
当然そうなるわな。
遅いわ。

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:17.05 AECXjP2T0.net
とりあえず原発の諸問題は若い世代に対応もらう事として先送りして再稼働させる

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:22.42 iHQnWrH/0.net
まじで暖房を切って厚着すれば良いじゃないか
なぜそんな鈍してしまうのか

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:24.07 2u6p75d20.net
余計な心配しないでいいから
儲かった分、納税しなさい

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:24.85 OqXzShyp0.net
>>25
新原発は建造コストがかかりすぎて商売にならないから
もう日立にも三菱にも新造部門無いんです
今から作るなら中国からの輸入になるな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:28.04 zoccV2ko0.net
地震の活発な太平洋側じゃ無理でしょ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:42.34 VwYnxKyf0.net
日本のガン経団連

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:43.94 QvMS+m9c0.net
>>1
お前らが簡単に爆発する原発を維持してきたからだろ、国賊野郎!

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:49.50 VuiIUtkL0.net
>>25,40
はいろのひようで
関東だけ電気料金3倍にw

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:31:53.82 7l43PNgX0.net
いやマジで動かせよ、30%まで動かせよ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:08.86 DKoXRIlC0.net
コレを言いたいが為に停電騒動やってるからな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:18.61 q2gUVja90.net
東京に原発を作れ、みたいなトンチンカンな意見が必ず出てくるが
新規の原発は要らない。
いまある施設を稼働させれば済む話

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:22.97 QvMS+m9c0.net
>>41
そうなんだよな。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:45.94 PbvGY++z0.net
地震おこったばかりだろ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:55.09 LqraYo/z0.net
新規原発は津波が来ても大丈夫なように西武遊園地をつぶして多摩湖に作るのが理想

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:32:56.00 moVHUyE10.net
茶番はこれのためだな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:33:09.32 F8FdtVsp0.net
原発の廃炉費用を経団連で全額負担してから言えや

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:33:22.64 O7lrZQ5e0.net
原発使わないと5Gは無理ですよ。
軽めの地震で火力止まっただけでこの体たらくでは5Gなんて無理。

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:33:28.12 8RUlQnxT0.net
>>1
口だけじゃなくさぁ
一匹でも多くパヨを殺してこいよ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:33:28.61 4h57tqMc0.net
原発の数々の問題点は解消されたのか?
・原子力プラントの安全性
・核廃棄物の最終処分
・核燃料サイクルの確立

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:33:34.07 w2G7Tg4p0.net
ほら来た
だから停電と脅してるんだチョン

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:01.18 QvMS+m9c0.net
>>25
東海、東南海、南海地震が確実に来るのに、どこにどんな原発を作るんだ?

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:03.51 LqraYo/z0.net
>>56
既存は反対が多すぎて無理だから、新規に東京に建てるしかない

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:07.03 oCg9i7JU0.net
>>61
とりあえず福島第一原発の廃炉費用を経団連が負担することから始めて欲しいな

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:10.13 zN62GVEF0.net
反対すやつは全員火起こして原始人の生活すればいいじゃね?

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:10.18 MDYsoalt0.net
10年間、柏崎刈羽原発を止めてきたのは誰か?
参院選ではよく考えて投票しよう

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:14.34 2jnK+85I0.net
真剣に考えてもいいけど真剣に管理しろよ電力会社と経済界も金を出せ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:14.65 a32gJCju0.net
>>56
よそ様が消費するための電気は作りたくないわけでして
地産地消してくれということ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:16.86 mz0v4xdd0.net
どんな発電方法よりもコストが高い
はいおしまい

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:18.05 F8FdtVsp0.net
>>53
経団連が廃炉費用を全額負担すればいい

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:20.36 X2uYG2gW0.net
早くしろ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:23.15 5kt6PIFd0.net
底辺の延命は止めろ
死なせておけ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:36.24 Qxjd4nah0.net
>>1
原発への賛否以前に経団連は政治に口を出すな
大人しく社員に高給を出しておけば良い

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:38.64 tuD71r6N0.net
反原発のゴミどもを警察官が射殺して回れば解決する

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:48.13 s0xKxyzw0.net
じゃ、事故の後始末も経団連でおねがいします

80:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:50.08 QvMS+m9c0.net
>>26
それだよ、先日の地震すら商売にしようとするキチガイが経団連

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:34:50.82 P5/A2GuG0.net
売国DS団連

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:03.10 q2gUVja90.net
原発を使うリスクがあるが原発を使わないリスクの方がはるかに多い。
だから、ドイツも政策転換をした。

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:06.83 nAh5Q4N60.net
これまでもEUでは、環境政策の名のもとに脱炭素社会をめざし 20年温室
効果ガス排出量を1990年比20%削減、エネルギー効率を20%改善、
再生可能エネルギー比率20%達成を打ち出したものだが、その後2020年の
国内総生産に占める製造業比率を15%から20%に引き上げる目標も示した。
製造業の大きな伸びはCO2排出増を招く可能性が高いにもかかわらず、だ。
ドイツを16年率いたメルケル首相は自国での原子力発電をやめてしまった。
その代わり最近ではロシアからの60%以上のガスを買い、フランスから
原子力エネルギーの供給を受けている。
自分の首を自分で締めたメルケルはプーチンの戦略に引っかかったのか!
あるいはロシアの工作員か!結果EUが一致してロシアに対抗することは
なくなった。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:13.63 2+904zBB0.net
ほらな

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:16.13 lRADAEIX0.net
維持費だけかけるなら動かせばいいと思ってしまうがな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:23.34 T4WR4IGk0.net
原発止めて10年何やってたんだって話

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:37.11 OhJL8t9y0.net
もう原発はいいよ、燃やせよ燃やせ〜。

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:38.86 6vs811uZ0.net
東京でやれ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:39.12 B4lONETy0.net
今回の電力逼迫は、経産省と東電が中心になった「原発再稼働運動」の一環だよ。
本当なら少なくとも1か月前から「来月は危ない」と見通せていたはずだ。
全く唐突に(実は底意あって)前日にいきなり危機襲来の警報だ…
本当に分かりやすいな。

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:39.80 X2uYG2gW0.net
>>67
新規建設の方が再稼働より反対が少ないと言う根拠は?

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:43.01 s0xKxyzw0.net
とりあえず皇居横に原発たてようか

92:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:45.02 2jnK+85I0.net
>>86
あべちゃんに聞いてみよう

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:35:52.08 eNsjkjKj0.net
>>1
原発の近くに住んでない奴は議論する資格無し
地域住民の納得が得られるならやればいい

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:06.51 nAh5Q4N60.net
ドイツが脱石炭と脱原子力に同時に乗り出すなか、ロシアへの依存は今後
ますます重要になる。ロシアはドイツにとって重要な輸出相手国でもある。
また歴史的な理由もあり、ドイツの指導者は長年ロシアとの緊密な関係を
望んできた。
日本もバカな左翼によって極端な脱炭素、再エネ最優先、原子力の停止など
ドイツに似てきた。早く脱炭素による中国依存を回避し、原子力の再稼働を
加速しなければ日米同盟が揺らぐ事になり、習近平の思う壺になりかねない。
ウクライナ危機は、台湾危機であり、日米同盟の危機でもある。

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:10.72 FlnmKyjE0.net
>>14
放射性廃棄物の最終処分場もないから早晩行き詰まるのは決定事項だしね

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:14.90 zN62GVEF0.net
ていうか代替エネルギーが確立してないのに原発止めるのがアホなんだよ。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:19.51 hCo+ViL00.net
>>1
おメーラおせー
シナはどうすんだよ
そのうち制裁食らうんだぞw

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:33.03 0Nt0DTXW0.net
よーし参院選の争点にしちゃうぞー

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:36:57.30 LqraYo/z0.net
>>90
電力を欲しい奴が自分の敷地に建てるしか無いだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:00.26 KbELx1zN0.net
電気ないないキャンペーンの
犯人分かっちゃった

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:06.96 PH8xYGi40.net
>>4
反原発が至るところでそれ言い出してるけど。
地震そのものにたいしては原発は強い。福島のは津波による電源喪失。対策がきちんとできてた女川は大丈夫だったな。
また、1ヵ所の地震でまるで全国の原発が止まるかのように煽ってんのも馬鹿げたこと。
まぁ反原発としては、この電力逼迫で世論が再稼働に動き出すのだけはどうしても止めたいから、>>4みたいな雑な理屈で誤魔化したいだけよね

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:13.35 Liqghc660.net
原発の次世代、なんだったっけ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:30.06 BY73PF0J0.net
じゃあ雅和君の家の近くでいいよね

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:31.70 Y8C9djCs0.net
>>1
トンキンに人モノカネを集めるからすぐ電力不足になるんだよ
まずはお前ら加盟企業から社員と店舗を全国各地へ等分に分散させろ
そして本社や本部の機能も分散移転しろ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:32.03 Fx+VCWX+0.net
むしろ真剣に考えてなかった奴らの頭の緩さよ
やっぱ関東は一回全停電するべきだわ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:41.31 W6rutAV70.net
日本は無資源国なのに資源を浪費しすぎなんだよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:50.04 pxkGUnrq0.net
何言っても中抜き利権としか思えない

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:56.25 q2gUVja90.net
ドイツの出鱈目なエネルギー政策がプーチンにつけ入れる隙を与え
ウクライナの人々が犠牲になった。
ドイツのエネルギー政策を礼賛した人達はプーチンの暴挙の協力者である

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:37:59.35 hO6mBSBo0.net
>>91
横じゃなくて下の方が良いだろ。皇族は京都に帰って頂けば良いし。

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:00.26 DxGewQrw0.net
国民民主が自民より原発再稼働に真剣だというならこっちも真剣に乗り換えを考える

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:01.85 FlnmKyjE0.net
>>17
結局、原発事故の責任とツケを負わされたのが国民だとか本当にいい加減にすべき

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:02.52 u0T5FhqQ0.net
>>4
いやマジで一歩さがって
フクイチ事故抜きにしても
この地震大国で
これを総括すらできないようじゃ
この組織は解体した方がいいわな。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:20.51 +fQq83Ld0.net
東京原発作れよ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:32.30 66w206Iu0.net
>>1
失敗した東電幹部を死刑にするならいいよ。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:41.24 ZfG/HNhi0.net
動く海上発電所はどうよ?
オーシャンタートルみたいの

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:47.71 IvMLXJUd0.net
やっとこういう意見がマスコミに出てきた。
今まで封殺してたろ
311ばかり取り上げやがって

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:48.71 BCVZdQhS0.net
>>1
相変わらず経団連は日本国民の敵だな
お前らが50Hzにしがみついた報いだ
60hzに周波数統一してれば西日本から融通できたのに

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:52.49 FMahDgpj0.net
輪番稼働でいいじゃん

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:54.91 eNsjkjKj0.net
>>69
賛成する奴は全員原発敷地内に住めよ(笑)

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:56.86 vzE2JgcK0.net
アメリカの命令かな?

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:56.99 A02iPLcA0.net
【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★3 [TOTTO★]
スレリンク(newsplus板)

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:38:57.88 yye90pg10.net
電力が足りんとかおかしいと思ったわ
原発利権を食いたいだけだろう?

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:04.63 awYzQfEi0.net
経団連会長ごときがこの問題について発言すべきではない

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:07.44 pyhUCrvq0.net
貴様の野望は打ち砕かれる 地震で

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:20.73 PeeHcG8B0.net
>>101
津波じゃなくて地震説も出てきてるで

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:20.84 HingAWIq0.net
>>91
皇族に原子力給付金が支払われるのか

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:28.19 Eoz1NU6G0.net
>>94
ドイツは口だけだからな
再生エネと言っているのに
ウクライナ騒動の前の去年上期は石炭が風力を上回って1位になったからな
天然ガスでなく石炭だよ
化石大国ドイツ しかも輸入
ドイツ上半期の発電量、石炭が風力上回る
2021/09/15(水)
ドイツ連邦統計庁は13日、2021年上半期(1~6月)の発電量における石炭火力の割合が、風力を上回りトップとなったと発表した。
天候により風力発電量が抑制されたことが大きな要因だという。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:33.79 qNz/ocFB0.net
早く東京都内に原発新設してほしい

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:39:54.85 9vlmAssj0.net
>>25
脱炭素の流れこそなんとかして欲しい
やることが極端なんだよ!
既存の火力の新設に置き換え進めれば良いじゃんと
オーストラリアから石炭輸入して、石炭利用した超高効率火力発電
日本の得意分野やん

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:04.20 QmxcAWfm0.net
日本経団連なんて解体しろ、害悪しかない

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:08.96 E2gjl7CV0.net
>>116
だって大手マスコミ上層部は日米安保闘争で日本政府に負けた反米連中だからw

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:10.02 A02iPLcA0.net
【原発】原発情報4159【放射能】
スレリンク(lifeline板)

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:10.86 FlnmKyjE0.net
>>74
廃炉費用は原発再稼働厨に私財供出させて賄うのが筋だよ

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:11.90 k5O0+QT90.net
東京電力柏崎の原発、既に原子力規制委員会から許可が出ているのになぜ動かさない
原子力規制委員会によると
東京電力福島第一原子力発電所の事故の反省や国内外からの指摘を踏まえて、
原子力施設の設置や運転等の可否を判断するため、
従来の安全基準を強化して新たな規制基準が施行された。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:14.72 BCVZdQhS0.net
>>116
本末転倒
東日本大震災のときも西日本には余裕があった
全てはトンキンが50Hzにしがみついた報いだ
60hzに周波数統一してれば西日本から電力融通できたのに

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:22.07 rOhRkitY0.net
原発事故の被害とされているものの大半は過剰避難がもたらしたもの
放射線による健康被害を煽る者は具体的な数字をだせ
どれくらいの確率でガン発生率がどれくらい増えるかを言わずにただ煽る者がもたらす被害は原発事故よりも遥かに大きい

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:38.50 9vlmAssj0.net
>>49
管が原発売りに出してたのも今や昔か…

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:40:48.92 koK8BJK90.net
食い荒らす利権が枯渇したか、どっちにしても遅すぎ(´・ω・`)

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:03.21 djFN85y+0.net
>>1
そうだよな
URLリンク(pbs.twimg.com)

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:19.75 acOS/xsw0.net
>>26
コメント出すのはえーよな

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:26.18 x9hWThYz0.net
廃棄物お前が引き受けるならやれ!

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:26.73 nAh5Q4N60.net
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
  /    ノヽ\
./ /  /   \\
||イノ    ヽ)))。゚。
 | 从●   ●.| (⌒))
||(6⊂⊃ ___ ⊂| | U~~|゚
(~ヽ    (__ノ  ノ |。゚ u |無駄な電気を使うパチンコ屋を閉めたら
| |>ー---イ |/|___|
∧__|  ヽ三|/ | |ヽ/

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:44.97 OhJL8t9y0.net
なかなか難しいよ、日本は原発アレルギーに陥った。
原発の周辺に住んでいた人たちは故郷を失ったからね。
それを自分ゴトに置き換えて考える人も多かろう。
故郷を失うって、とんでもない屈辱なんだと思うよ。
死を覚悟しても戦うウクライナ人を見て思う。

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:41:51.24 vkoKaNM/0.net
先日の地震だって福一の倒壊を
たまたま運良く免れたようなもの
やべえな

145:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:07.26 FlnmKyjE0.net
>>30
横浜では桜が咲いたのに凍えるほど寒いとか東京電力とは関係ない地域にお住まいなのね

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:15.95 j+O1vRK40.net
今更考えるだと?
すぐ実行するの間違いだろ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:20.03 e9f/3jst0.net
原発は無くて済むならそれがいい
だが、そうは行かず他国に足元見られてぼったくり価格で
買わされる位なら原発再稼働は仕方が無い
でもちゃんと管理してくれないと困る あんな事故は二度と御免だ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:26.09 ILfxpzhk0.net
>>139
再エネはこのまま死滅すればよい

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:29.68 194fiHLN0.net
>>1
ミサイル対策してくれ
北朝鮮ロシア中国
危なっかしい
危険があぶない刑事

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:35.82 46LxvVxL0.net
クリエネやめて石炭全力でもいいぞ

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:42.24 9vlmAssj0.net
>>89
つか真冬は平気なのになんで今電力不足?
何処かで大量に電力使ってるのか?

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:42.43 OVemiPr+0.net
電力会社任せにしてダラダラしてる間に、自然災害リスクに戦争リスクが追加されたがな。

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:42:56.58 b/seRrZP0.net
>>16
原発の冷却用電源が損なわれた場合の非常用電源を長期間維持使用
できるように改良しようとした会議で
原発が危険と思われたら困ると
大反対した事によって
福島第一原子力発電所を
水素爆発させてしまった
東電と関電の社員が1番馬鹿。
2番目が 東電と関電の社員に
押し切られた原子力保安院。

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:09.02 e6jatMCU0.net
核融合炉はよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:09.05 ii4/eN8q0.net
>>1
それな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:09.95 ILfxpzhk0.net
>>145
トンキンはみぞれが降っとる

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:28.80 Zfe0m9Ba0.net
やっと言い始めたか!!

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:36.42 6HgO21h80.net
長野県民のワイ
水力発電で何も問題なし

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:43:37.59 E2gjl7CV0.net
俺は栃木県民だが311直後から原発推進しかないと確信していたけどね
今更中世の生活なんか出来るわけねぇんだしw

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:03.65 JVph/PpF0.net
おまえがいうなよ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:16.68 Zfe0m9Ba0.net
>>143
その変わりにまだとんでもない額の補助金?をもらってるがな。

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:22.90 gZeEjD+60.net
マッチポっていうことは重々解ってる

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:26.54 PewIFq740.net
>>4
その火力がこの前のでぶっこわれたんだろ?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:32.77 R8uqhxNd0.net
ばーか
おまえらの手の届かないお方だぞ。
コロナも感染しない強運の持ち主。
お前らとは違うと思う

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:33.42 6pxsphLP0.net
>>1
電力ないとお前らがピンチになるからなー

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:44:38.25 7Z0ie0PI0.net
東電自身が真剣に考えてないから柏崎でセキュリティガバガバだったり工事終わってないのに工事完了とかやってんだろ
東電に言えよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:45:11.54 q2gUVja90.net
民主党はソーラーパネルで原発の代替ができると強弁していたが
全国津々浦々、それこそ熱海の山林のようにパネル設置に不適切な
土地にまで設置してこの惨状である。
菅直人はコメントぐらい出さんかい!

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:45:41.97 HfHMBp9W0.net
>>159
今度は原発爆発させないように気を付けろよカス

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:45:51.41 acOS/xsw0.net
いやーまぁ原子力発電所止めてからいままで何してたの?って話。
今更すぎてごみ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:45:57.28 Zfe0m9Ba0.net
>>167
シンジロー&タロー「ソーラー利権うまうまです。」

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:45:59.69 iLqkpZmZ0.net
ギルガメッシュ「サイカドウ あとはまかせた ありゃ?」

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:08.29 DP09O9EB0.net
真剣に東京に原発を造ることを考えるべき

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:12.67 qU4lQa8v0.net
稼働できる原発はすでに稼働中だろ
大体今回の電力不足は火力発電所の設備が死んだから原発関係ねえし

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:16.61 ZULBTMGH0.net
岸田が天気悪くてソーラー発電頼れない発言してて思った
こいつアホだ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:19.58 E2gjl7CV0.net
>>168
俺は東電社員じゃねぇってのw

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:23.26 f2wnAF5i0.net
この馬鹿は、どこの原発を再稼働すべきだと言ってるのかね。 
福島の原発でも再稼働させる気か?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:35.88 meCdwTmE0.net
動かしてもいいよ
キチンと扱えるようになったらね

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:36.62 HfHMBp9W0.net
>>147
日本民族にちゃんと管理出来るのか?

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:40.58 PewIFq740.net
>>161
それな!
あと周辺に原発職員や家族もいっぱいいた
必要なものだった

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:44.84 SA6AylKt0.net
東電みたいなガバ会社じゃ無理

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:46:54.15 3Zn25LAS0.net
しつっこいなあ。
福一の爆発で日本の原発は終わったんだよ。

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:06.19 E2gjl7CV0.net
>>176
柏崎と福島第二だろw

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:06.90 UtlMvqop0.net
岸田 「検討する」

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:13.96 FWBeEE9P0.net
福島に無駄な税金何兆円使ってんの
何万年も使用済み燃料はどこに
しまうの
こいつら金儲けるためだけ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:19.39 n1kNFKG60.net
諸悪の根源
経団連

186:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:41.05 cxdM9g/m0.net
>>1
こいつバカか 最低限の避難計画もできてないのに
金のためなら人殺せる発言だぞ
住友

187:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:41.67 acOS/xsw0.net
>>178
できん
けど、金もねえ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:50.88 ukua5dKr0.net
ちょっとの停電で大騒ぎしてますねw
どうしても原発稼働させたい人はまず福島をどうにかしてから言って下さいね

189:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:52.09 viI5hCMz0.net
パチンコ屋を全部潰せば?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:52.70 QUru9qiy0.net
つべこべ言わずに再稼働指示しろよ
反対派なんて、やることないから反対してるだけなんだから気にするな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:47:57.04 qU4lQa8v0.net
>>177
動かせるところはもう動いてるって
動いてない所は定期点検で整備してるか廃炉決まったところだけでんじゃ動かすかで動かせるもんじゃない

192:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:04.00 DP09O9EB0.net
大手町に原発を造りなさい
考えが甘いよ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:13.21 8Wdgoc6V0.net
そんなにA級戦犯になりたいのか

194:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:14.23 gWglTwOn0.net
東電以外はいいと思うけど東電はダメだろ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:22.25 acOS/xsw0.net
>>186
そりゃお前がチャリ漕いで発電してくれんならされでもいいで俺はな😊

196:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:29.35 9vlmAssj0.net
>>101
地震で既に配管全部イカれてたなんて話も出てきてたけど、実際どうだったんかね
まあ散々構造の欠陥を指摘されてたのを全部通産省が握り潰すという流れがある以上、日本の組織構造上、重大事故を起こしかねない施設の運営は無理

197:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:31.62 g0INYVx60.net
>>4
10年間そのままにしてると思ったら大間違い
前の事故を教訓に幾重にも対策をして改善してるみたいよ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:36.12 njFtvO4c0.net
>>161
土建屋以外は貰ってないだろ
原発の建設を受注したのは関東のゼネコンだし

199:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:36.55 voEnbY5R0.net
敵基地攻撃能力とか言ってる人と原発再稼働推進の人は被るんだけどさ
日本の脆弱な原発は安全保障上の1番の脅威だと思う。原発推進ならば平和主義で行かんと危険すぎるんだが
どうやって頭の中で折り合い付けてんだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:37.36 Zfe0m9Ba0.net
"原子力発電所の現在の運転状況|原子力規制委員会" URLリンク(www.nsr.go.jp)

201:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:41.28 dWFq1Xl80.net
今の原発が真っ当とは思えん
長年の馴れ合いで作られた巨大システム
どこに欠陥があるやら

202:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:52.12 h3qfGGOJ0.net
早くやれ
再エネ増税もやめろ
即電気代が下がるぞ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:53.23 H03zAPin0.net
今更馬鹿としか
もう旧世代の技術だし
おまけに廃棄物どうにもならんし地震起きた時の安全性も確保出来て無い

204:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:54.84 7mxZ29UC0.net
東京都内に住む人から1万円徴収してお台場辺りに原発を新設したらどうだろうか電気代は格安の条件で

205:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:48:58.38 UtlMvqop0.net
>>174
アホの無能そのものだよ。
一国の総理が国民に節約を強いるとか、バカじゃねーのかと
ウクライナ侵攻で「省エネ」を国民に呼びかけ
岸田首相会見 3/3(木) 19:33配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

206:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:12.51 smsn9LOQ0.net
東京に原発作れよ。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:18.17 3Zn25LAS0.net
>>171
それはエンキドウ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:21.04 cxdM9g/m0.net
>>195
東電はこすいから、わざと火力止めてるこの機に原発再稼働させようと思ってる
やつら人間の食い物のくずだ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:29.36 qU4lQa8v0.net
>>182
柏崎刈羽は原子力規制委員会にお前舐めてんのかって叱られたばかりで今手直し中だから無理

210:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:29.83 acOS/xsw0.net
>>197
と思うじゃん?
ミサイル降ってきても大丈夫つってた原子力発電所が津波で死んだんだぜ
国技やろやってる感て

211:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:30.15 dFwqcj8E0.net
>>140
全てはシナリオ通りだからね

212:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:37.86 UtlMvqop0.net
>>200
その『原子力規制委員会』自体が、菅直人と孫正義によって作られた傀儡

213:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:49:48.55 PewIFq740.net
>>204
そりゃ逆だろ都内に作るなら他から徴収

214:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:04.17 /tcah/PI0.net
脱炭素やらロシアやらで燃料価格高騰、そこへ来て震災で発電力不足。
そろそろ安全な次世代原発開発しようよ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:06.70 BP50FdfE0.net
今の国際原子力機構のルールだと地震でほんの少しの綻びがあっただけでも再稼働なんて簡単に出来ないぞ
もやは国防コスト安定供給あらゆる所で
最悪の発電方法だろ
今だけ金だけ自分だけの利権集団以外
一般市民なんのメリットもなく事故が起きた時の
膨大なリスクがあるだけだ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:07.52 D5bBWFQE0.net
そこに結び付けたいのか

217:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:19.58 UtlMvqop0.net
>>209
『原子力規制委員会』 ← 作ったのは菅直人の民主党政権。

218:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:27.65 QeuHQRnZ0.net
お前の自宅の庭にでも建てろよアホ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:28.32 cxdM9g/m0.net
電力会社の人間なんてお前ら何人死のうと気にしないよ
サイコパス多い

220:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:35.47 W9p9Rvzm0.net
福1って本来バックアップ電源を複数別の箇所に配置しておかなきゃならないのを嘘ついて全部1箇所にまとめて地下室に置いてたんだろ
で地下室のドア開けてたから浸水して全部パーになった
そんなずさんな管理やってたらポポポーンになるわ
まともに管理すれば大丈夫

221:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:50:52.37 DTn/Waj+0.net
>>184
原発止めてるせいで震災以降余計な燃料費30兆円以上産油国に貢いでるからな。
廃炉費用より燃料代のほうが高いんだよw馬鹿げてる。
あとロシアのガス代金に払ったお前さんの電気代はウクライナに落とす爆弾代になってるからな?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:13.42 JVph/PpF0.net
東京に原発を作るのがいちばんいいけど
近いうちに地震も来る可能性もある
そもそもすでに東京一極集中しすぎてるし何やってんだかな
小手先小手先の解決ばかりで根本的解決ではない

223:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:16.24 PewIFq740.net
>>26
んなこたぁわかってる。この茶番と利用される停電民がかわいそうだから早く動かせや

224:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:20.37 LqraYo/z0.net
東京の離島に作るしかないな
送電ロス考えて大規模原発を島毎に20基ぐらい

225:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:41.52 tVBvHHym0.net
電気反対!😡

226:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:42.61 nAh5Q4N60.net
7日、韓国中堅企業連合会(中堅連)によると、トファエンジニアリングが、日本の「合同会社MERCHANT ENERGY第七」と、広島県廿日市市への13.19MW規模の太陽光発電所の設計・調達・施工(EPC)およびオペレーティング・管理(O&M)の一括契約を締結したことが明らかになった。
トファエンジニアリングは、2021年10月31日に発電所を竣工後、18年5ヶ月間にわたり発電所を運営・管理する予定である。生産された電気は、電力購入契約に基づいて1kWh当たり36円で中国電力に供給するとのこと。受注規模は457億円ウォン(約45億円)規模であると明らかにされた。

227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:51:51.52 xSabH44s0.net
これからは再エネの時代だぞって
東電は千葉沖の風力へ全力投資のつけが回ってきてる
原発再稼働と火力の充実しかないんだよ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:04.18 Zfe0m9Ba0.net
>>198
災害公営住宅。
自宅を失った人にとって新たな住まいとなる災害公営住宅は、岩手県、宮城県、福島県などに合わせて3万77戸が建設されています。
貴族かな?

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:04.95 njFtvO4c0.net
>>182
東電の杜撰な管理に呆れた原子力規制委員会が東電の原発の再稼働を許可してない
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:15.55 UtlMvqop0.net
>>224
離島と言わず、皇居の敷地が空いてるんだから皇居に作れば良い。 供給時のロスも非常に少ない。 本気で思う

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:17.69 BP50FdfE0.net
>>210
地震ですでに電源喪失してるよ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:19.44 F58W7B9L0.net
>>1
逆だろが これを機会に消費電力抑えていく努力しろよ バカか

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:21.09 xusMv8zZ0.net
原発停止してても津波食らったら爆発するのだし稼働しても変わらんだろ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:25.48 nAh5Q4N60.net
中堅連は、「トファエンジニアリングは2016年の浜田プロジェクトを皮切りに、これまで日本で合計14件の太陽光発電事業を受注した」とし、「現在、笠間・いわき・浜田・リョマ・伊勢志摩の太陽光発電所のほかに、盛岡・ニシゴ・猪苗代・杵築に発電所を建設している」と説明した。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:26.13 t9Bsd+IA0.net
日本死ね\(^o^)/

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:26.24 FlnmKyjE0.net
>>101
地震予知は不可能なのに原発の地震対策が可能なのは不可解だな

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:28.85 fGQD93Zf0.net
原発再稼働て言うからおかしい
発電の再開だよ、制御棒入れて反応抑えているだけでコストや人材や冷却には同じようにかかる

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:36.42 PewIFq740.net
東京死んだら田舎のおまえらも逝くんだけど何度言ったらわかるんだよw

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:41.24 cxdM9g/m0.net
M9も想定してるし
日本で原発なんて無理無理カタツムリ
プルサーマルの燃料棒、原発は全部減損計上しなさい

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:43.98 Zfe0m9Ba0.net
>>212
だから動かさないんでしょ。
点検()してても燃料棒の危険度がかわるわけでもないのにり

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:47.69 njFtvO4c0.net
>>228
家賃を支払わなければならないのにどこが貴族なんだ?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:48.47 OvtPNTxt0.net
もし3/10にもっと原発に頼っていたらこんなもんじゃ済まなかったわ
むしろ自然エネを10%まで引き上げておいてよかったという話

243:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:51.86 aJMMY4qH0.net
経団連の責任でリスク面倒見てくれるんならいいけど、それは別の話なんでしょ?

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:53.13 UtlMvqop0.net
>>229
『原発力規制委員会』←菅直人の民主党政権の置き土産

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:57.67 xusMv8zZ0.net
>>224
小型原発はそういう思想だな離島ではなくもっと近く

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:52:59.26 ACLc8Ccw0.net
むしろ原発依存した結果があのザマでしょ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:09.75 LqraYo/z0.net
>>228
都営住宅の人間も貴族なのかw

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:15.38 E2gjl7CV0.net
>>229
原子力規制委?
時代遅れだから今すぐ潰さなきゃなw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:22.06 Zfe0m9Ba0.net
>>212
✕ り
○ 。

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:29.82 PGd5swKc0.net
原発は再稼働すべきだ。ただし東電はダメだ。

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:31.43 nAh5Q4N60.net
韓国電力公社が海外太陽光発電事業に参入した。
韓国電力は20日、北海道・千歳市で28メガワット級の太陽光発電所の着工式を開いたと明らかにした。
今回の事業は韓国電力初の海外太陽光発電事業で、産業通商資源部の「電力新事業海外進出協議体」の最初の海外進出事例である。
 韓国電力は2017年下半期までに約113億円を投入し、北海道の千歳国際空港近くの33万坪(約109万平方メートル)の敷地に13万台の太陽光モジュールを設置する計画だ。事業費のうち900億ウォンを産業銀行、ウリ銀行などの金融機関から借り入れ、発電所建設と運転、補修はLG産電が担当する。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:34.83 3QaZQv4y0.net
真剣に考えるべきとは
てめーら、いままで真剣に考えてねーだろ という意味だな

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:37.31 7Z0ie0PI0.net
>>167
熱海は不法投棄でがけ崩れだけどな
メガソーラー関係ない

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:46.37 N7QBetmr0.net
これは正しい
早く原発再稼働してくれ
電気代が高くてかなわん

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:47.28 TrHzBoZQ0.net
選挙が終わるまで無理

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:47.52 PewIFq740.net
あのお遍路野郎!!

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:49.55 9mRevgoC0.net
それで事故が起きたときはどこがどういう責任を取るの?

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:50.33 +bRXIigP0.net
一番の問題は、原発運転に関わる人たちを信用できなくなったという点
千葉北西部住人だが、もうホットスポットだからお前の住んでるところは汚染されたとか中傷されるのはごめんだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:53:57.58 oPjNwuJl0.net
経団連って本当にクズの要らない連中だよな。
コイツらの家の横に原発作ってやれよ!
いくら便利だろうとまだ人類には安全には使えないエネルギーだと理解しろよ!
事故がなくても廃棄物の処理も安全にできないだろ?
原発推奨ならば自宅の庭に原発の廃棄物置いていいんだろうな?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:06.72 iXflVXF00.net
電気代バカ上がりしないと
目醒めんと思うよ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:08.08 nAh5Q4N60.net
韓国電力は発電所の完工後、25年間発電所を運営しながら北海道の電力会社に約3174億ウォン(約305億円)規模の電力を販売し、総額640億ウォンの配当収益を得る見通しだ。またLS産電をはじめ、13社の韓国企業の資機材を活用し、505億ウォンの輸出効果があるものと予想した。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:09.36 5m7b4JQm0.net
外殻を潜水艦の形にして、事故ったらそのまま日本海溝に沈めてしまえばいい。

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:12.16 njFtvO4c0.net
>>244
ネトウヨ並みの発達障害児の東電が悪い
管理体制が杜撰ならまた事故るだろ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:20.84 HOHveWdS0.net
ポポポーンしても責任取らなくていいから気楽だよな

265:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:24.51 tVBvHHym0.net
停電!停電!さっさと停電!
しばくぞ!😡

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:26.73 PewIFq740.net
>>255
それなんだよな~

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:28.30 acOS/xsw0.net
>>243
まぁそうなるね
福島原発は今どうなってんの?
何年かかるの?なんぼ金かかってんの?なにやってんの?税金いれてんの?
誰の責任なんやろなーて
そういうのもあるよな

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:28.32 qU4lQa8v0.net
>>217
与野党衆参両院で可決されてるし環境省の外局
作ったのは野田でも運用してるのずっと自民党な

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:34.14 pyT4Eplt0.net
取り敢えず
東海村と東通村だけ再稼働で良いんじゃ?

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:34.68 tiI9SC6d0.net
福島に原発を新設するか

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:40.57 7Z0ie0PI0.net
>>217
ロシアがテロで攻めてくるぞーといいつつセキュリティガバガバでも再開したいのか
すごいなわーくに

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:54:50.56 njFtvO4c0.net
>>248
発達障害の東電が悪い

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:04.28 Zfe0m9Ba0.net
>>247
そりゃそうだよ。
あまり被害がなかったところなんて自腹だぞ?

274:ネトサポハンター
22/03/22 18:55:08.81 qH0CuFL30.net
毎日停電にされようが断る

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:09.60 lvQKx0js0.net
小型でいいから地震に強い原発を東と西に1個づつ新規に作る
既存の原発は廃炉

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:16.16 f2wnAF5i0.net
>>182
柏崎は中越地震の時にぶっ壊れたんだよ。
隠してるけどな。

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:17.31 GPnXxHJt0.net
プーチンていうか、ロシアの統治もひでえけどさあ
経団連とやらに言いたい放題言わせてる日本政府もたいがいだぞ。
こいつら黙らせろ。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:23.44 mzqVitB20.net
>>194
柏崎刈羽は動かせるけど色々難癖つけて動かさないだけ
あそこが動けば50hzの東電管内の需要は満たせる

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:28.20 DTn/Waj+0.net
>>240
原発止めてる根拠は非科学的、非民主的なメモだけだからな?あとは中露のスパイ反原発がゴネてるだけ。
URLリンク(agora-web.jp)
再稼動を止めているのは「原子力発電所の新規制施行に向けた基本的な方針」(私案)と題されたメモである。これは規制委員会の田中俊一委員長が2013年に個人的に書いたまま、正式の委員会決定に至らなかったものと思われるが、この「田中私案」が全国で原発が再稼動できない唯一の根拠である。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:30.42 E2gjl7CV0.net
栃木県は再エネ先進県だから県で必要な電気は県で作れるけどさw

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:32.25 cxdM9g/m0.net
再稼働でもしてM9直下で日本がピカまみれになれば良いと思うけど
いずれにしても再エネもやる気ないし、この国は終わりだよ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:51.61 iUxCHCf/0.net
しっかりと考えて検討する
検討士岸田

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:52.55 E0k4IlGC0.net
ごもっともです

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:55:53.07 acOS/xsw0.net
どっちの意見もわかるな
俺はとりま動かして
原発なくす方向で別の発電へ百年くらいかけて変えていくのがいいと思う😊
いまはお前らも我慢しろなくすからよ😗

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:07.61 Q12ScMa80.net
違うだろ?!東京一極集中を考え直すべき。

286:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:24.59 wNvSMgSZ0.net
>>1
誰が止めてるん?首相?

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:29.03 7Z0ie0PI0.net
>>278
カードキー貸し借り普通に行ってセキュリティ意識もないと言われるのが難癖なのか
少しはロシア情勢とか考えてほしいものだ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:29.63 jMln6tAt0.net
フクイチの廃炉に目処付けてから言えよ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:36.20 pyT4Eplt0.net
>>270
火力発電所すら壊れるのに絶対に無理だろwww

URLリンク(kahoku.news)

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:39.80 Zfe0m9Ba0.net
>>279
うむ。あのチェルノブイリでさえまだ使用済み核燃料がプールに2万本もあると知って驚いたわ。

291:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:56:55.42 iUxCHCf/0.net
>>278
自民の国会議員やってる基地外元知事が難癖付けていたわな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:00.17 iDeXLuQa0.net
>>238
日本なんて碌でもない国だから潰れて結構w

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:09.27 6O/cGF930.net
マジで再稼働してくれ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:14.21 E2gjl7CV0.net
南関東3500万人以上を南関東にある発電所だけで賄えんのか?w

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:18.99 acOS/xsw0.net
>>285
電圧一緒にしたら電気渡せるよって言ってる人いて偉いなーって思った

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:23.50 Zfe0m9Ba0.net
>>292
散々世話になっててそれをいうか(笑)

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:24.05 nsRT5/jG0.net
もう新原発作りまくれ
火力から脱却するにはそれしかないでしょ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:37.59 o6LRIwEY0.net
民主党が作った愚策!
太陽光等の再生エネルギーの買取負担額が一世帯年間1万円超えてきている
電気代に含まれているから知らない人も多い
買取止めて、余った電気はただ同然で電力会社に送る
で、原発稼動したら電気代がめっちゃ下がるぞ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:49.13 58b3efqd0.net
なんとか電力足りてるが これは製造業が空洞化して工場の電力需要が減ってるからだからな
安い電力が潤沢になければ製造業を呼び戻すなんて不可能よ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:55.03 QEG5UTXO0.net
先週の地震もう忘れたんかw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:57:57.74 1wS73gtA0.net
ふくいち動かせよ
さっさと
経団連?かなんかしらんが
やれるのか?

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:01.90 YMktRPia0.net
>>284
動かすとそっちに金流れるからそううまくはいかないよ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:02.60 qU4lQa8v0.net
>>278
配管溶接が1500点近く不備があったのがバレてるのにか?

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:09.21 awYzQfEi0.net
むしろ経団連は節電しろ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:11.64 f2wnAF5i0.net
>>284
直ちに無くすしかねえんだよ、日本は。
日本は地熱発電でいくらでも発電できるわ。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:15.37 7Z0ie0PI0.net
>>297
柏崎刈羽を東電から東北電力に渡すのが一番早い

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:19.49 Zfe0m9Ba0.net
>>297
もう少し我慢すれば核融合ができるが、そのもう少しがあと何年なのか何十年なのかがわからない。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:30.29 OJpMXgTI0.net
核融合開発すればいいやん

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:31.58 Yryi7HKi0.net
経団連お前らが節電しろ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:32.07 OZiK4WGh0.net
さっさと普通の火力発電増やせばいいのに、何考えてんだろうな。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:34.02 QEG5UTXO0.net
>>297
せやな東京に建てよう

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:35.07 fGLzxMG20.net
脳タリンの岸田じゃ無理だろ
こいつは日本を壊すことしか頭にないから

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:44.81 lmqqCOAw0.net
東京一極集中やめない限りいたちごっこだよ
テレワークで東京にいる必要ない奴かなりいるだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:48.25 OVemiPr+0.net
>>158
長野って北陸電力管内だっけ?
長野県内の河川って、関西電力と東京電力に殆ど押さえられてるって聞いたが。

315:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:58:55.11 47nRiAXK0.net
東電だって原発なんてもうやりたくねーだろ
福島第一も廃炉で利益消し飛んでる上にこれ以上やるかっての

316:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:02.73 GPnXxHJt0.net
>>275
東京に作れ。
小型なら土地が高い東京にも作れるだろ。
東京に作るなら本気の本気で安全対策するだろ。
田舎に作るから働く者の嫌気がさすんだよ。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:03.81 acOS/xsw0.net
>>302
だって寒いのは困るし高いのも困る😗
賃金あがってりゃ払うんだがな俺も😆

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:20.23 N7QBetmr0.net
>>310
いま原油高騰してるから、電気代バカ上がりするぞ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:27.26 E2gjl7CV0.net
>>304
経団連企業の工場は100%自給だけど下請孫請が無理なのよw

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:30.69 Zfe0m9Ba0.net
>>315
その損失は国民の皆様に負担させてます(笑)

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:34.73 f2wnAF5i0.net
>>312
スガよりは全然いいわ。

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:37.87 zdC2K1Ve0.net
今のままではダメだろう・・・トイレを作ってからね

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 18:59:49.33 Rf0YRckz0.net
>>298
東京湾は原発建設に極めて適している。
福島第一原子力発電所は主に津波の影響により電源喪失が発生したが、東京湾は湾の入り口が狭く、中が広くなっており、津波が起きにくい構造となっており、リスクを低く抑えられる。
過去の様々な大地震においても、東京湾内での津波は1~2メートル程度に留まっている。
そして何より東京湾付近には工場もビルも住宅も多く、電気の大消費地となっている。
電気の生産地と消費地が近いと言うことは送電コストや送電ロスも極めて少なくて済むのだから、東京湾に原発を作らない手はない。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:00:01.22 5m7b4JQm0.net
日本中に原発がスタンバイ状態で存在している理由は何だよ?

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:00:06.35 cxdM9g/m0.net
>>297
新規原発は不可能に近いね
新安全基準廃止すればできる 再稼働は周辺住民の避難計画なので宮城、茨城県民とか強制移住させれば良い どうせあの辺はいらんから

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:00:30.16 qAH/Zybf0.net
動かす必要がない
東電だぞ間抜け東電
経団連会長が原発のある街に永住でもしとけぼけ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:00:33.40 HIurCwde0.net
だから俺が何度も代々木公園に原発を建てろと言ってるだろ
東京で安定電源確保できなくてどうする
地方に依存していてはダメだ
残念ながら経団連・経産省は東京原発に全く触れようとしない
結局のところ、コイツらは放射能が危ないと思ってる隠れパヨクだと思うわ
代々木公園で問題なく稼働できれば、自ずと地方原発も増えるというのにな
何が「原発再稼働を真剣に考えるべき」だ
東京原発にも触れられないような臆病者がホザくな

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:03.44 TecqPxOw0.net
どのような状態に陥ろうが安全に停止できる原子炉が開発できたら考えてやる

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:10.98 1kxxcgJ30.net
東京湾沿良さげ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:14.75 QeuHQRnZ0.net
原発なんて爆弾を脇腹に抱えてるようなもの
攻撃されたら住める場所なくなるよ
URLリンク(i.imgur.com)

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:21.12 hulPYvn40.net
>>287
認証の貸し借りですぐに原発が吹き飛ぶのか?
セキュリティーのない北朝鮮やロシア・韓国・中国の原発は吹き飛んでるぞ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:22.29 Q12ScMa80.net
森ビルや大手不動産の責任大。タワマン作り再開発か何か知らんが何とかヒルズとか東京の至る所に作って人と金と電力をガブ飲みするモンスターを作っている。保つわけない。責任取れ。

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:35.87 MVcgRo5N0.net
そらそうよ。

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:01:57.43 E2gjl7CV0.net
>>327
経団連企業の工場が東京にねぇからだよ
土民同士好きにしろよってスタンスなのさw

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:02:25.40 0Oo/QdsQ0.net
>>1原爆落として貰って温まろう

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:02:29.52 rP5I1VvK0.net
ただし廃炉費用も補償も出しませんw
経団連クオリテーやぞ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:03:01.13 HcYQP7jg0.net
珍しくまともなことを

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:03:17.57 N7QBetmr0.net
>>326
原発動かす必要あるだろ
電気代が高い
底辺は相当つらいぞ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:03:19.98 U1/VLzmf0.net
その前にまず反原発活動してる反日パヨクを投獄しろや

340:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:03:55.58 6j4Tcgc20.net
ロシアからの核ミサイル対策出来るの?
ポポポーンしちゃうよ?いいの?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:04:04.45 9vlmAssj0.net
>>318
資源全般高騰してるならウランも高騰するんでない?
そういう意味じゃ本当のリスク分散は自然エネルギーに成るわけだがw

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:04:54.34 dvegZc3f0.net
>>1
河野太郎が原発ゼロの会の共同代表だって知ってるのにこれかよw
風向きが変わったら急に原発動かせはマジでクズすぎる

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:04:54.38 buGuBy5q0.net
ちゃんと使えるもん作る金は出しません

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:04:57.09 1kxxcgJ30.net
原発は安い!(廃炉費用は除く)

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:05:09.41 7Z0ie0PI0.net
>>331
テロ対策が大事だって言ってるときにノータリンな回答ありがとう
9条でも拝んでおけ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:05:36.40 1OIk5e/90.net
菅直人が全部悪い。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:05:53.26 w9Y87+O50.net
岸田のうちは無理なんじゃないかなあ

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:05:56.16 JzqoU1cq0.net
>>100
このまま電気代高騰や不安定な状態続いたら、中小零細企業死ぬぞ。
それが目的かもしれんが。

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:03.81 E2gjl7CV0.net
>>342
だから河野を自民党総裁にしなかったのだが?w

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:10.87 KFuY9mny0.net
>>4
原発を動かすにも他所からの電力が必要

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:17.15 pouHpRWs0.net
元から賛成派なんで
とっとと動かせ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:26.23 TbkEIzfP0.net
これが目的か
急におかしいと思ったんだ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:35.40 mHWFL8zu0.net
まあ、曇で役に立たない太陽光よりは原発のほうがええわ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:45.81 gsIOFm7D0.net
愚かな原発反対派
こいつらに分からせる為停電させればよい
バカ左翼とおなじで、痛い思いをしないと分からない

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:55.77 KFuY9mny0.net
>>342
河野は自民の中では反主流派

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:58.32 bP2uEwVu0.net
小泉元総理 息子さん 原発反対運動をしている
民主党元総理わすれました
東北大震災のときに 福島の原発を 吉田所長は
最後まで まもった この時の総理は
怒鳴り散らしていただけ
日本は燃料がないのに 紛争が起きると
今日も有線放送で 伊豆も東京電力だから
電気を節約するように放送していた
ストップしてしまう 

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:06:58.34 HIurCwde0.net
>>339
その反原発、反原発が実は経団連・経産省なんだよ
東京原発に触れずに逃げ回ってるパヨクの臆病者なんだからな
でなければ俺の素晴らしい案、代々木公園原発のアイデアに飛びつくはず
あそこは外人も多いし、日本の原発をアピールできる絶好の場
国益に繋がるのは間違いない

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:07:03.20 pSSjUEx80.net
言うと思った

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:07:10.76 WzqQXrmX0.net
福島の食品、今でも避ける人多いだろ
被害者が元通りの仕事ができてないのに
加害者である原発関係者だけが
元通りの仕事がしたいですってアホかよww
原発関係者は
福島産を気にせずに食べられるようになるまで
あと100年は無職だよ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:07:18.90 MtCrL5d50.net
とりあえず東北太平洋側は原発禁止な
その代替はやっぱ過去大地震津波の被害が少ない広島山口の瀬戸内あたりかな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:07:19.74 /QBm0UD70.net
バカの一つ覚えかよ
いい加減学習しろ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:07:32.75 KFuY9mny0.net
>>346
安全装置を拒否した安倍と営利目的の東電が悪い

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:06.35 JVph/PpF0.net
そもそもオール電化なんかしたら電気がいくらあっても足りない

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:08.59 7Z0ie0PI0.net
>>359
別に国会議員が毎日トリチウム水飲めばいいと思うんだけどな

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:10.43 L2G3VVP30.net
こんな地震多いのに原発なんか無理でしょう
事故起きても誰も責任とらないのもおかしすぎ
安全てなら東京に作れよ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:21.74 njFtvO4c0.net
>>356
吉田は本店勤務時代に津波対策を握りつぶしてる

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:23.06 41aiqgzZ0.net
ほらきたw

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:33.13 KFuY9mny0.net
>>338
自然エネルギー買い取り制度が高いせい

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:35.69 mK/618kw0.net
トンキンの電力は地産地消でお願いします。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:39.09 1kxxcgJ30.net
>>360
愛媛に既にあるから、やっぱり東京湾しかない

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:40.93 T3Njr6lS0.net
こいつらプーチンがチェルノブイリに何したか知らないんだな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:45.03 dvegZc3f0.net
>>349
代わりに岸田がなっても同志だから原発再起動してなかったんじゃねぇか
それをこの仕打ちは経団連の糞ぶり日本の癌たる所以だろう?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:08:47.60 TBbbfI/G0.net
ロシアの極超音速ミサイルキンジャル撃ち落とせる見込みあるん?無いならプーチン失脚まではやめとけ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:21.64 F/VrmgQM0.net
国民でもないお前が何だね

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:32.67 IxWEdg+f0.net
>>19
しかも住友グループだもんなぁ。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:32.72 IUwEuMyQ0.net
311のとき
ごく普通に記者会見とか出来てれば随分違った

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:32.88 ny+bg7h10.net
>>17
そういう枠組みで資金プールや保険までやっていたのに,政府資金を注ぎ込んでいる。
実際,電力各社の利益で賄えるレベル。
電力各社の要望,官僚側が管理下に置きたいという要望,与野党含めた政治家が電力各社に噛んでいたいという要望,それらが一致したってわけだ。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:43.20 KFuY9mny0.net
>>216
処理しきれてない処理水排出と再稼働で法人向け電力料金を下げたいんだろうな

379:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:44.81 hE789+qW0.net
こうなる前の稼働してた頃でさえ良くて3割しか供給できなかったろ
とてもじゃないが稼働したからって解決できるとは思えない

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:09:57.20 dvegZc3f0.net
>>339
反原発には自民党の議員も居るのに?河野太郎は未来の総理だぞ?

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:13.25 HJdwRonx0.net
地震国の日本で原発なんて無理だろ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:21.76 MTliCPyD0.net
ふざけんなwwwww
ウクライナ有事あった上にこの前の地震で冷却設備止まってんのにまーだそんな事言ってんのかw
こいつら日本を人が住めない土地にしたいんか?w

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:24.36 1YWgE5iS0.net
原子力船作れば地震も津波も平気
陸奥再建造しよう

384:ネトサポハンター
22/03/22 19:10:28.28 qH0CuFL30.net
毎日停電まだ~??
全然効いてないよ~??

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:28.56 voPvu+II0.net
しっかり管理できるなら良いんだけど東京電力さんは管理できなかったからねぇ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:34.09 6A/qwDNm0.net
チェルノった時は経団連の爺様方が消防にあたります

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:34.23 z7m2QWpQ0.net
>>315
東電だって原発なんてもうやりたくないのはいいけど、
未来がないから、人や金を投資しない。
今、原発はほとんど素人が運転してるってさw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:46.66 KFuY9mny0.net
>>212
原子力安全委員会ってのがあっただろ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:10:47.36 uUh9wrAK0.net
廃炉のことも原発管理体制のことも真剣に考えてくれ
なし崩しの再稼働こそ最悪だし全く真剣じゃないだろ
バカにしてる

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:11:04.16 MYicfbiI0.net
>>21
日本海側の原発の方が、大津波を想定してない造りになってて実は危険。
日本海側の原発の津波の高さ想定をみればわかる。
しかし、実際には日本海側も大津波が来てる。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:11:04.20 e+Sld6Hq0.net
侵略が他人事じゃなくなってきた今攻撃対象を作るべきではない

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:11:08.22 Aq8KaUsB0.net
これを言わすために
逼迫してる体にしたいのかな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:11:38.08 Heq4KFie0.net
動かしても良いけど
どうせ、また事故起こすんでしょ?
決め台詞は、『想定外』
3.11のときに、誰か刑務所に入っていれば納得できなくもないけど
何かあっても関責任取らなくても良いのが確定したら
適当な安全対策しかしないよね

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:10.97 KFuY9mny0.net
>>198
まだ出てなかった?止めたいって話を出したら自治体が猛反発してたような

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:11.74 jTA4LexO0.net
いや再稼働の議論じゃなくて全原発廃炉の議論しろや

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:14.94 F/VrmgQM0.net
盗人仲間のゴミ組織だからな
慰謝料に廃炉費用出せや
タカリバカたれが

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:20.05 rP5I1VvK0.net
原発はもう無理だろ
利益だけにたかるハイエナが何の責任も取らず今まで来てる
そいつらに必要なのは忖度でなく処分

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:46.25 UGs4f9mO0.net
ロシアに配慮

399:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:54.12 KFuY9mny0.net
>>328
既存の原発に新設してるから問題ないよ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:12:58.53 IlCVIPUQ0.net
>>26
どこがだよ。
糞真面目に93%まで下がったってちゃんと発表してるじゃん。
アタオカ!

401:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:13:02.39 bumcKHlt0.net
>>1
いつも遅れて発言する役立たずが経団連な
本当に事件が起こってからしか動かないのな
何のために日本に存在するのやら

402:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:13:18.38 E2gjl7CV0.net
>>372
経団連企業の末席を汚す俺に言っても意味ないぜ?w

403:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:13:48.80 MICxM+/I0.net
原発の防衛も真剣に考えてね

404:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:13:51.40 KFuY9mny0.net
>>80
資本主義社会はウクライナ戦争も商売にしてるもんな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:14:05.26 VViw4Wpz0.net
電気代がーじゃねんだよ
地震大国で原発は危険って分かったんだから諦めろや

406:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:14:40.46 z0kwSgOA0.net
遂に動き始めたか
三菱重工、IHI、

407:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:14:43.40 aqD0SWv70.net
国民的議論を巻き込みながら、総合的に考えることを、検討する覚悟だ。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:00.44 6j4Tcgc20.net
日立の前会長がお辞めになった時点で原発はオワコン

409:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:09.24 KFuY9mny0.net
>>372
自民に献金して要望出すのが経団連だろ
そして消費税増税に賛成してあげる
また法人税減税を求める

410:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:11.64 z0kwSgOA0.net
原発御三家の株を買っておくか
だいぶ値を戻したが、まだ買えるレベル

411:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:14.32 Jd72Joeo0.net
>>1
その前にEV化やめろ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:16.42 NeHMV3vS0.net
>>1
原発だって地震で止まるんだから再稼働したって変わらねーわ馬鹿

413:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:46.93 5SImwSsK0.net
>>236
反省して、生まれかわったつもりで取り組むので大丈夫
って東電が言ってるだろ
生まれ変わるのが遅過ぎる気もするけど
想定外だと爆発したりする規準の設備も旧いままですが

414:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:55.14 6LVwbXaf0.net
答え合わせ早っ!
やっぱ経団連が原発利権欲しくて電力不足パフォーマンスしてたんだな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:15:59.61 hydxE3lY0.net
毒を食らわば皿まで
一部の人達のために原発止めて大多数が迷惑被る現状は不平等では?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:03.27 KFuY9mny0.net
>>403
それができるなら国土国民の防衛もできる
つまり不可能ってこと

417:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:16.16 N7QBetmr0.net
原発が攻撃される!ってアホがいるが、ロシアも中国も寧ろ原発は避けて攻撃するに決まってるだろw
原発攻撃したら、逆に自国の原発も攻撃されることを意味するからだ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:20.84 O6KLTeQu0.net
大きな地震があったばかりなのによくそんなことが言えるな
戦争のドサクサで再稼働させようとすんな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:28.31 HIurCwde0.net
経団連・経産省の人間に罵声を浴びせて姿勢を正す必要がある
コイツらが実は日本の原発を増設をストップしてる戦犯
何たって東京原発に全く触れようとしないんだからな
きっと放射能が怖くて怖くてたまらないパヨク脳の持主なんだろうな
いかに俺のアイデア代々木公園原発が優れているかも理解できないだろう
あそこに建てれば、海から離れているのに問題なく稼働してる技術力に感嘆し、
あの素晴らしい原発が我が国にも欲しいとなるのは請け合いなのだから

420:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:54.69 YrHiqfnH0.net
原発に頼る

地震で停止して何ヶ月も使えない

電力逼迫

421:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:16:58.46 E2gjl7CV0.net
>>417
はぁ?
ザポリージャ原発はロシア軍が制圧してんだけど?w

422:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:17:45.67 rP5I1VvK0.net
日本各地に自分で爆弾作ってんだから救えんわ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 19:17:49.55 TbkEIzfP0.net
>>417
えっ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch