【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:23.27 TEo5xUOd0.net
自民党のせいでな

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:25.62 mEUW9ANZ0.net
今は総量を上げるのに一生懸命なので

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:25.66 iPH+YKjA0.net
そりゃ公務員があの手この手で邪魔するからよw

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:27.45 zyEEqUh90.net
中小企業害悪論の人

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:37.81 RREHPlnO0.net
だって村社会だもん

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:40.63 mdUJWvED0.net
竹 平蔵

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:35:56.20 uDEFT1530.net
なにこいつ? なに上から語っちゃってんの??

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:09.74 LpSxE5j+0.net
>>5
実際害悪だろ
日本はゾンビ企業多すぎ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:10.58 PZI2A/si0.net
成長戦略会議16日に初会合 アトキンソン氏ら起用へ(2020年10月15日)
URLリンク(youtu.be)

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:19.61 uSbrEeb20.net
老害「らくして仕事するとは何事か!」
これやぞ?

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:21.88 TEo5xUOd0.net
いつまでも昭和脳の老害が仕切ってるせい

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:26.99 ikRmU9wy0.net
構造的にヤル気ゼロにしかならない

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:42.22 EogAGEx+0.net
はい
原因は終身雇用です

15:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:47.28 Txa3L/Tq0.net
天下りを養うにも金が必要だからな

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:51.04 pwC/xFto0.net
搾取だけして生産性下げてんのお前等じゃんw

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:53.31 4088ZUqF0.net
言ってることは正しい
でも生産性の低いサービス業などは国の価格規制があったりするから一概に企業だけが悪いとも言えない
中抜きしかできないような会社は論外だけど

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:36:58.62 uTNJEdgj0.net
米伝道師、ウクライナ侵攻はイエス・キリスト再臨の兆しと主張
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。

この記事で言及されている書名や理論が凝縮されているスレ

聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
スレリンク(shugi板)
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
スレリンク(shugi板)
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
スレリンク(watchbakusai板)

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:37:17.52 h9JSiV9R0.net
生産生ってなんだ?

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:37:22.00 vAEySwF70.net
Mr.ビーン

21:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:37:31.83 bPHZBAnV0.net
そもそもの生産力が維持出来て無いのに
生産性上げても意味無い

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:37:50.24 BhZ353Tw0.net
中小企業潰して、大企業がさらに儲かる社会を実現したい人

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:01.47 9JVRq2sN0.net
現場作業で
仕事している人より見ている人が多い

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:01.89 9tH1lRQv0.net
>>1
まず、コスト削減しか考えてない
予算内に済ませたやつが出世する
投資や向上は二の次三の次
これで成長とかねええわw

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:11.57 qLK2OC7L0.net
>>1
まぁ事実だけど、兵隊は従うしかできない
幹部側に言えよ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:15.25 Omu+vJBU0.net
給料に見合った働きぶり
【悲報】ナチライナさん、チェチェンに宣戦布告されてしまう [986663436]
スレリンク(poverty板)

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:17.53 7Z0ie0PI0.net
聞いてるか竹中

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:19.39 CG7YHVxY0.net
生業も示さず生産性が低いとか白痴すぎる

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:30.63 I+XjY4oB0.net
>>1

気持ち悪い奴らだな
オマエラが政治権力使って左派弾圧して組合が事実上消滅したからだろうに
連合までほぼ手中に収めてどパヨクやん

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:38:42.37 7BdWBff10.net
虚業自慢w

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:03.04 JUqkYT0X0.net
東照宮なんとかしろよ

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:05.59 h5VXhz290.net
生産性を上げる(効率良く働く)

手が空く

暇だと思われて仕事回される
この悪循環断ち切らないとな
現状、定時まで適当に時間潰して生活残業してる奴の方が利口だし

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:07.70 4Dsi2Cd20.net
管癌巣 秋田に帰ったかと思ったけど 雪で行けないの?

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:15.16 OvtPNTxt0.net
>>1
円安にして輸出利益を上げて移民と派遣入れて人件費を下げたんだから
生産性は上がらないんだぜ
わざとだよ

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:19.67 v4DiGKF50.net
まあ、昭和と同じ仕事をしていたら、給与は上がらんよね

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:21.45 KU55R6/00.net
死なないといけない企業が足引っ張ってるのは事実やね。
言うてることは間違ってない。

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:21.89 BhZ353Tw0.net
で、この方が役員されている企業は生産性高いの?

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:22.47 By58Ws7v0.net
>>1
全くその通りだね。日本は中小企業の生産性が低すぎる。
中小企業は経営者も社員も質が悪すぎる。こういうのを徹底的に淘汰しないとダメ。
あと、サービス業の生産性もぶっちぎりで低い。
中小企業とサービス業が日本の足を引っ張ってる。これを徹底的に叩き直さないとダメだね。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:26.42 uEd2x1bx0.net
じゃあケツひっぱたいて改革してください

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:28.98 Q5y5FqrR0.net
>>1
早くみんなの給料上げてもらわないと、オレの生活保護の受給額も上がらないんだけど?
物価上昇し続けとるのにこのままじゃ働かなきゃいけなくなるじゃねぇか

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:46.50 UPz2ZLLW0.net
そりゃ企業としての生産性が0な派遣企業が1番多い国だし。

42:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:55.07 Omu+vJBU0.net
>>1
新卒しかとらない企業ばっかだからな
中年の転職を許さない風土のせいで企業潰すとニートになる

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:39:56.43 Z3t+DTUm0.net
ハゲタカゴミ

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:40:11.73 5eWY5Bdm0.net
未だに護送船団方式wwww

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:40:22.95 sPR/dnbS0.net
竹中平蔵をdisるな

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:40:30.70 TEo5xUOd0.net
新卒一括採用、年功序列、終身雇用、解雇規制とかいう意味不明な制度があるせい

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:41:01.43 i9uoFWzN0.net
新自由主義者は日本の将来を目先の利益にかえて食い潰す国賊
その責任は、お前らがわるいとなすりつけるのがいつもの論法
そんなのに納得するのは詐欺師にダマされてるバカ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:41:15.25 C+m0Bvt20.net
そりゃあアサリ偽装してる業者が潰れそうになったら同情しちゃう国だしな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:41:24.09 Txa3L/Tq0.net
腐った人材があふれかえってるしな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:41:36.86 y5aGZbrs0.net
>>1
この人の発言で唯一評価できるのは
日本の経済学者が怖くて決して言えないことなんだけど
「日本の女の生産性が他国に比較して異常に低いこと」
これをテレビでぶっちゃけたことだな
最近はビビって言わなくなったけど

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:41:58.78 L0MLzG9k0.net
なんで外人が入閣してんの?
おかしいだろ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:42:10.89 fmlVqFdC0.net
安く作ったものが高く売れれば生産性の向上
だけど今の日本には高く買えるほどの金を持った国民がいない
少ない人数で大量に作って売れば生産性の向上
だけど少ない人数にしか賃金が支払われないことになるので消費者の絶対数が減って大量に売ることは出来ない

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:42:18.67 0AUGDABg0.net
>>33
ロシア関係でヤバいからじゃないか

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:42:34.95 I+XjY4oB0.net
ドイツなんかスト発生率が日本の約60倍
労働者はストばっかやって高賃金勝ち取ってる
右派のメルケル党が下野して左派に政権交代したし左派が強い
こうやって戦わないといつまでもニホンザルのままや

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:42:43.24 lj7a+g2o0.net
ガースーを支持してくれたお礼に
貧民どもに本音をお返ししただけですよ
おまいら耐性なさすぎwww

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:42:56.47 8hmqAHx00.net
昔は残業あたりまえ、休日出勤当たり前。優秀な人は国立理系、年功序列
今は土日連休あたりまえ、働き方改革。優秀な人は私立文系、転職、中抜き、工場海外移転
これで世界に勝てるわけがない。

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:00.97 sb9BXWzD0.net
全体最適化なんか知ったこっちゃねえよってのがどんどん昇進してるもんな
物事を自分の都合の良いように平気で捻じ曲げるから
上の方そんなのばっかり

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:03.69 cJl6o1My0.net
ミスタービーンめ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:17.35 EGqt2Ewj0.net
>>21
人口が少なくても生産性の高い国は幾らでもあります

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:34.43 x2+czVI10.net
生産性って給料だから
給料上げるだけで解決やぞ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:55.95 7ZgRrEQR0.net
>>51
お前ならもっと良くなるのか?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:43:57.58 thET34nI0.net
生産性は事後的に出てくる数字上のデータでしかない
こいつは中小企業を潰して大企業に統合したら生産性が上がると勘違いしているが、それは偏差値50未満を抹殺したら全体の偏差値が上がると思うようなもの
はっきり言って話にならない

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:02.32 RagWwqqK0.net
裏を返せば、適当に作って出来るだけ何もしないで儲ける努力が足りないだけ。
無駄に不可解ばかり増やすために、労働時間が伸びる。

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:08.29 haAFvHfi0.net
危機感無い奴を淘汰すれば生産性は上がるよ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:09.66 NoYwz4T00.net
生産性は阿漕な商売ほど向上するからな
三方よしとは真逆の考え方

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:22.35 DW3wjwRY0.net
物作ってるのは海外なのに
日本のリーマンに生産性てwww

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:25.45 sY5ZV8x30.net
>>7
上級のための政治

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:32.63 ZT2lQOJn0.net
今や日本は世界一の怠け者国家だからな
国民全員が無気力
企業も簡単に解雇できないからみんなそれに甘えて怠けてる

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:39.38 DrHH7Tub0.net
産業構造を変えないと生産性は上がらないが、みんな転職したくないだろう

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:42.89 rndbFICe0.net
若手が管理職になるのを嫌がるような職場だらけだからな
そりゃこうなるわな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:44:48.26 /M7BX5FU0.net
FAXとかハンコとか紙の領収書とか会社の経営層が脳死状態だもの

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:45:16.84 DW3wjwRY0.net
納期や見積の話しかしてない
日本のサラリーマンて意味あるのかw

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:45:46.63 e3HYx9Ns0.net
生産性低い壮年が給料多くて、生産性高い若年が給料が安い形態なのに、壮年が若年の倍いるから給料上がんないだけだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:45:57.59 NL/gBFbk0.net
税金取ることしか頭にないから

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:02.52 BhZ353Tw0.net
まあ、企業内に滞留してる低生産性なオッサンども全員解雇すれば、
見かけ上の生産性はすぐに上がるわけだが、根本的解決とは言えない

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:07.70 lj7a+g2o0.net
貧民どもを円安インフレでもっとビシバシ鍛えないとだめだなこりゃww

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:43.27 2HyszhFK0.net
ケケ中

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:47.39 qCk0Mrfu0.net
日本の会社の9割以上が中小企業で
大半が低成長で賃金も上がらない
そりゃ物価上昇したら詰んじゃうよね

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:49.22 onE6yHBd0.net
何も生み出さない評論家て職業消すことが必要かと

80:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:58.53 8rTaXRUp0.net
物を作ってないのに生産設計とは

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:46:59.92 shKPxYhj0.net
何かで読んだが、日本って高度成長時代も、先進国の中では
生産性が低かったんだってな。ずーっと低いまま。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:47:00.02 ITkWoHgI0.net
はい

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:47:06.04 sY5ZV8x30.net
>>74
選挙と税金な

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:47:06.32 BYUvxDKX0.net
>>38
日本の内需壊滅するな

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:06.43 onE6yHBd0.net
>>75
そいつらが本当に0しか仕事してないなら有効だが
50くらいしてると話はかわってくるけどな
企業は大規模な投資したがらないできないから効率化AI化できないんだよ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:13.89 3lc+vsz10.net
こんな毛唐出すなバカテレビ。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:39.97 IPXmC3K00.net
こいつがブレーンで菅政権は飲食店だけに数千万配ったのか

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:42.47 KFuY9mny0.net
>>1
生産性上げたぶん丸投げか搾取してるだけ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:45.61 4gOXkI9l0.net
寄生外国人の戯言

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:50.58 RREHPlnO0.net
>>81
Q:なぜ日本は戦後にGDPが大きくなったのでしょうか?
A:頭数が増えたから

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:48:57.10 1zDfTEwh0.net
中抜きすんな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:49:03.72 lc4oFFUy0.net
むだな残業で生産性を落とすことで高収入を維持してるので
残業減らして生産性を上げると収入も減るんだよ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:49:24.89 3WSbn/RI0.net
IT軽視して未だに昭和の仕事やってるくせに給料上がらねえって文句言ってる日本人のほうが世界から見たら頭おかしいんだよな…

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:49:26.76 KFuY9mny0.net
>>9
ゾンビ大企業が問題なんだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:49:39.57 dKck9JgO0.net
だってコネが大事なんだもんwww

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:50:32.29 u6Nxa/cn0.net
ブラックやそれに近い会社や職場とか悪い噂とか広まってるのに気にしないフリしてる上層部多いの凄い
それで「何でウチの品質悪いんだろうなぁ???」とかギャグ言ってるのクソ嫌い

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:50:32.75 lc4oFFUy0.net
>>90
それだけだと説明が足りない
一人当たりGDPが先進国並みに行けた途上国は
日本・韓国・台湾・シンガポール 数えるほど少ない
中国もまだ先進国の1/3程度、今後、先進国並みになるのは不可能

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:50:34.80 BYUvxDKX0.net
>>87
生産性の低い飲食に配るのは矛盾してるだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:50:42.05 q0Bs8jd10.net
こいつ恥ずかしくないのかな。

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:50:56.80 haAFvHfi0.net
これが敗戦国の運命

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:51:29.97 r5xnlQ5V0.net
生産性の問題なら何で経営者は稼げて富の格差が広がるんでしょうか?

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:51:32.82 WphFHH9h0.net
そんな難しい話じゃないんだよなー
ただの貨幣現象、ただのインフレ
ただインフレ=名目成長するときって実質成長もしやすいだけ
何故ならインフレの方が資本主義経済にとっては心地良いから

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:51:51.40 E/VHqoRQ0.net
>>100
ロシアと共に滅びるしかないね

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:51:53.70 FFJ6Q2k10.net
中小の場合は経営者だけ異常に取り分が多くて従業員は貧困層なのが目に見えてわかりやすいから余計にやる気もなくなるな。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:12.48 lc4oFFUy0.net
>>98
事業を制限したんだから、憲法的に保証は当然
左翼もマスコミも保証しろって騒いだだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:12.94 Txa3L/Tq0.net
団塊世代の塊がそろばんで作業しかできんからなクビにもできんし

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:17.08 WGbqF2fO0.net
労働生産性の計算式の分子である付加価値額に含まれる人件費が上がってないんだからそりゃ低いわ
給料上げれば解決するんだよ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:20.90 zqZ9+3Gf0.net
そもそも発展を望んでないし努力もしたくない。
これが日本の限界だよ。
所詮こんなもんよ日本は

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:28.28 KFuY9mny0.net
>>34
一般の日本人に利益はない事に正当性を持たせるために「生産性」という言葉で正当化しようとしてる詐欺師だな

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:28.52 H2ONoKKk0.net
>>1
ごもっともな意見ガバナンスと労働時間についてもまとめてくれれば良かった

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:43.16 lc4oFFUy0.net
>>106
あいつらにそろばんなんてできんぞ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:52:58.23 riuVAIAb0.net
生産性上げても余剰人員を解雇どころか配置転換もままならないんだからそりゃ上がるわけない。
それに給与そのままでいいから定年までこの仕事させてください、って人がいわゆる事務職中心に結構いるんだよ。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:53:06.28 SaiXXOoB0.net
>>108
実際中国の方が楽しいのかなあ?

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:53:16.24 yvTBCx4m0.net
失業率低いのの裏返しだね。
能力低くても会社組織が、
社会保障の一端を担ってる。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:53:30.92 KFuY9mny0.net
>>38
淘汰して代わりの人材はどこからくるの?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:53:35.24 2QYCyCI80.net
頑張ったら納税という罰金、頑張らなかったら生活保護というご褒美。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:01.91 AvHY5x1f0.net
>>1
だいたい英語も喋れない国民の糞教育から直せよ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:11.19 IRP7mOWQ0.net
>強いところに寄せていって
強いところがないんですが

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:11.83 FI4fxdTv0.net
こういうやつって金金効率効率でいらん企業つぶせばいいと思ってる
データに出ない細かい機微が大事なんだ
パイロットのフリクションなんて
無駄から出た発明みたいなもんさ
これじゃなにも新しいものは生まれないし
消費者に長く信頼されてる品質だって保証されない

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:16.02 YbiYuXFA0.net
アトキンソンの日光東照宮の修復工事は
技術レベルが低く手抜き過ぎて努力もしていない
賃金を全額返却すべきだったのは当たり前

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:32.50 3NKgtCCB0.net
何も生み出さないピンハネ会社が増え過ぎたからだろ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:33.35 OoS+gNZt0.net
僕のおちんぎんは爆アゲです

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:43.72 WphFHH9h0.net
>>97
逆に先進国なんてだいたい人口が停滞しているのにガンガン成長してるよな?
今日本で起こってる長期低成長は世界で唯一日本だけの珍現象ってところから認識しないといけない
たぶん人口減がーとか生産人口がーとか言ってる連中ってのは全白川日銀総裁の受け売りを話してるだけ
白川は経済成長しないのは自分のせいじゃないって言い訳に人口動態使ってたからね

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:54:59.49 k0X8ZCFH0.net
中小企業の同族役員みたいな真性無能はちゃんと路頭に迷ったほうが良い

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:55:00.70 9AVY8HDu0.net
生産性を上げる方向ではなく、
仕事と責任のシェアリングや手柄横取りにお熱

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:55:01.77 By58Ws7v0.net
生産性が低いというのは、労働者が付加価値を生み出せていないということだ。
特に、中小企業とサービス業。これが最悪レベル。
いずれも低学歴・低スキルの連中が集まる収容所みたいな場所だ。
ここを徹底的にぶっ壊して再構築しないと日本はダメだね。
日本は中小企業とサービス業という底辺の質が低すぎる。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:55:01.74 zqZ9+3Gf0.net
>>113
そうなんじゃないの
これからは中国とロシアの時代だよ

128:くろもん
22/03/22 16:55:58.09 XozDadVm0.net
まーた企業の生産性と国際比較用の生産性をワザと混同して、「日本は生産性が低い」デマやってるね。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:56:28.40 r8BpO+Ot0.net
>>64
競争がぬるくなるから上が手抜きするようになるだけ
バカだろお前
上のインセンティブを上げずただ下だけを切りまくる
その社会増はソ連そのものだ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:56:28.80 q4gQCg5J0.net
働かないで給料だけ貰う
これが高生産性の正体
あいにく日本は資源国ではないので無理

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:56:30.68 9RcIIdJh0.net
生産性はミクロの話
平均賃金はマクロの話
ごっちゃにしてる時点でこいつに語る資格はない

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:56:55.82 c9ccOPPN0.net
まあ弱者も多くなってきたしな。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:57:05.92 Txa3L/Tq0.net
出世できなかったひらの団塊老害連中を排除すべきひどいもんじゃない

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:57:11.24 BhZ353Tw0.net
>>114
その通り
やみくもに中小企業潰せ!はセーフティーネットの破棄にもつながる

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:57:30.56 Lj9KBn8x0.net
そもそも派遣や契約社員を増やしたのが原因だろ
将来が約束されていないのに低賃金で頑張るわけ無いだろ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:57:59.49 h4KzffMp0.net
よくわからないけど、サブスクにすれば解決

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:58:22.44 omq5dL7C0.net
ちゃんと税金払ってからモノ言えよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:58:27.69 d8zWTN8K0.net
生産性の高い中小企業を潰そうとしたくせに

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:58:40.87 cDJcMOws0.net
>>1
生産性が低いとか言ってるのはアホの証拠
質を上げようとすれば生産性も落ちるんだよ
問題は時間と金掛けてる分を価格に転嫁してない事
物があふれてるから価格で勝負する事しか考えない

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:58:44.87 FFJ6Q2k10.net
>>124
たまに来て企画みたいの途中までして投げて来なくなる経営者の娘とか全身ブランドに身を包んでるの見ると楽勝人生でいいわな。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:58:52.94 Ia+AF7UD0.net
>>1
帰れ出ていけ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 16:59:15.24 v5eYI59e0.net
>>8
上からも何も、今の日本は正社員でも平均年収500万円しかないゴミばかりなんだよ。
こんな大企業の新卒みたいな給料で30歳以上の無能が働いてる。もちろん、非正規なんてゴミ未満の給料。
こんな底辺ばかりなんだから、普通の人が口を開くと「上から」になってしまうんだよ。
新卒でもないのに1年間も働いて年収500万円とか、本当に気持ち悪いほど無能でしょ。それが日本なんだよ。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:00.58 SgjBa/4K0.net
生産性上げると仕事なくなっちゃうからね

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:22.35 fLCv8v/X0.net
仕事やってるフリだもん

145:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:29.42 6qBQauae0.net
30年後には今の大企業は全部潰れてるよ
トヨタくらいは中国傘下でブランドだけ生き残ってるかもだがその程度

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:43.78 YjDettC80.net
 
 
 
偽ユダヤアトキンソンさっさと死ねやああああああ


URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:45.98 Tu5tUwyT0.net
私は悪くない!企業のせいだ!
失敗は他人性で成功は自分の手柄まさにゲスの極みw

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:00:55.95 YjDettC80.net
 
 
 
偽ユダヤアトキンソンさっさと死ねやああああああ


URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:01:01.46 xWasv0di0.net
デービッド・アトキンソン=ゴールドマンサックス(国際金融資本)の代理人
 
まだ日本人から金を搾り取れると思っているんだな。
生産性が低いの投資不足。緊縮財政・重税政策による失政苛政に因るもの。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:01:21.43 FtwfE7C70.net
俺も無駄としか思えない仕事を毎日やらされてる
これは生産性低いと言われるのも納得

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:01:40.48 od6dLtTE0.net
日本みたいな経済政策やってたらどんな国でも賃金上がってないんじゃない

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:01:58.90 CCNuRCj00.net
賃金が低いから生産性があがらない

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:02:07.91 igDRsvaU0.net
結局日本のガンは企業経営者にあるとおもう
企業が稼ぎやすいように政策で仕向けてるのに企業側は何の努力もしない

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:02:09.42 fLCv8v/X0.net
ブルーカラーの仕事はロボット
ホワイトカラーの仕事はAI
人間の仕事なんて無くなるよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:02:50.99 b4kTAD7J0.net
生産性というか、
賃金上げないのが問題だろ
周りの誰もサボってるようには見えんが

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:02:58.26 FI4fxdTv0.net
>>120
それで文化人っぽく装うんだからな……
日本最古の四天王寺の金剛組とか見習えよな
ああいう会社だからつぶれそうになっても大阪中から支援される
品質に信頼があるからこその継続企業なんだから

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:03.57 AzRdmpXL0.net
>>9
世の中大企業だけで成り立つとでも思ってるのかこのバカ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:20.71 zqZ9+3Gf0.net
みんな言ってることバラバラ、つまり本当の原因がわかってないってこと
この時点で日本だめだな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:31.80 HPuqrdhm0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:32.96 lDv60dB40.net
生産性という名の手抜き。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:33.44 2fWADA+g0.net
中小企業に金ばらまいてばっかだもん

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:03:42.56 HPuqrdhm0.net
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:05.59 pmJNy3bn0.net
何も生産していない無能じじいが高年収なのが原因

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:05.76 HPuqrdhm0.net
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:25.33 vikHpTf90.net
氷河期世代が低賃金でも働いてくれるからな
生産性を上げたところで意味は無いわ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:34.80 HPuqrdhm0.net
つか、もう終わってんだってこの社会w
中下所得層の連中が頑張ってモチベーション高めて汗水垂らして苦痛に耐えて奇麗に金稼いで生きていこうったってさ、
その倍以上の不労所得を涼しいツラして座りしままにくすねる寄生虫ゴキブリ公務員www
しかも福利厚生その他優遇されまくりで実質はそれ以上の格差w
公表されてる数字なんざ全部手当その他抜いた「最低保障金額」てだけで、「実際にくすねてる不労収入」はその1.5倍なwww
その寄生虫ゴキブリ公務員天国維持の為に度重なる増税、働いても働いても可処分所得減少www
そりゃ大半の人間が労働モチベーションなんざ維持できる訳ねえってwww

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:38.67 gtzcE0iG0.net
自公維が一番生産性ないからな

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:04:41.87 rJW5XYIA0.net
>>154
そうなる方が平和で効率的

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:05:17.25 kqeYgnhP0.net
日本政府は労働時間を減らすことで帳尻合わせようと働き方改革とか馬鹿なこと考えて経済の首締めた

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:05:27.27 8eewtS540.net
お前みたいな売国奴のせいな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:05:54.45 w4AZ5d7a0.net
なんかこの人の発言に反発してるのが多いが、
そういう奴らは自分でも何も行動せずに一生低賃金のままww

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:07.14 RREHPlnO0.net
そもそも資本主義経済の導入に失敗した。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:14.81 fLCv8v/X0.net
>>168
物凄い格差社会になるけどね

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:17.86 FFJ6Q2k10.net
>>153
賃金は上げないで経営者の懐だからなぁ。
別荘買って社員数人を何回か無理矢理泊まらせて会社の施設ということにしてたりな。

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:23.94 FzQC/NHV0.net
工作員が散々論破されても
まーだお笑い工作活動してるのかw

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:28.59 i+c/kJjq0.net
元ユダヤ金融資本のアトキンソン、日本の中小企業を半分潰すと言ってるのだからひどい話で、
竹中と組んで外資に支配させようとしてる
自民はアメリカの傀儡政権、自民だけじゃないけど

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:38.27 Z4ndk4do0.net
生産性が低いのは
仕事を右から左に流してるだけで
自分たちは何も生み出さない癖に
労働者へ渡るべき賃金を半分くすねていく
中抜き企業が多すぎるせいだろ?
努力しろっていうなら中抜き企業を徹底的に規制しろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:42.50 TwaSZO6OO.net
こいつも補助金ビジネスじゃね?
今般のワクチンも各国と国連との利権構造だしさ
オリンピックも広告屋とグルなだけだし
生産性とか幻だろ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:06:59.35 C62JH/pE0.net
日本の政策はゾンビ企業延命しかないなから。
その方法が給料を激烈に下げることだから呆れる。
無能なブラック企業が改革せずともなんとなくやっていける。

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:07:30.30 llUQyNyC0.net
2022.02.23 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
なぜ「日本人の給料」は全然上がらないのか? じつは「経営者」が最大の原因だった…!

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:07:49.17 eTr8yf9/0.net
実際、古い大企業にいる奴とか効率化全然やってないよ
パソコンでエクセルとかワードは使ってても、マクロとか
知らないし、自動化できるなんて発想すらないから、
数分でできる作業に数十時間かけて高い金もらってる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:08:00.67 8hmqAHx00.net
ネット中毒、スマホ中毒、SNS中毒、ゲーム中毒
休み貰っても大してやることない日本人だらけ。
ワーカホリックだったころの昭和の日本人なんて激減したよ。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:08:46.63 JlLwfzoc0.net
グローバル化、生産性向上とか西洋人に従うから負けるんだよ
日本は技術力あったのに金も技術も中国ロシア韓国等に皆もってかれたろ
メディアなんかどうぞ盗んでくださいって感じで工場内や
企業の保有技術、おいしい食べ物...紹介して
自分のものでは無いのに作り方まで海外におしえてるんだから
まずはスパイ排除し情報の機密化が必要だよ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:08:51.69 65ANKBpm0.net
終身雇用が悪いっていうならまずは公務員からだな。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:08:59.53 O3BiqhO+0.net
>>177
しかも楽したらズボラとか言って怒られるし

186:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:09:27.89 FzQC/NHV0.net
2001年~2021年 過去20年
政府支出
アメリカ 2.1倍
日本 1.2倍
中国 17倍
政府負債
アメリカ 5.4倍
日本 1.8倍
中国 28倍 
GDP
アメリカ 2.1倍
日本 1倍
中国 10倍
人口
中国 1.1倍
アメリカ 1.1倍
日本 1倍
政府の負債の増加と支出不足ですからw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:09:29.10 zqZ9+3Gf0.net
>>165
氷河期世代よりも留学生のバイトを雇ったほうがいいよ。
氷河期世代は怠け者、留学生は熱心に働く
経営者「いやー留学生はよくはたらくからいいね~、
氷河期世代のバカどもとは大違いだなうぇっはっはっはっは~」
って思ってるよきっと

188:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:09:52.35 NXnBp/0G0.net
経団連がマジで邪魔
日本人の敵

189:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:09:53.83 YbiYuXFA0.net
アトキンソンの話を聞くたびに
坂口安吾の「日本文化私観」を思い浮かべてしまう
初出:「現代文学 第五巻第三号」
   1942(昭和17)年2月28日発行
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

190:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:09:57.52 d0fnPMft0.net
こういうインチキ金融屋が大顔しだしたから日本はおかしくなった

191:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:01.46 b4G8DbDb0.net
そりゃ移民入れたら賃金上がらんだろ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:12.10 AENfPUaQ0.net
正直努力は足りないよな~、みんな楽してしのぎたいだけだもん
うちの営業もだらだら女の子と話ばっかしてていつ仕事してるのかと思ったら、無駄な残業や要らない経費ばかりかけてどこに利益残ってるのか疑問だし
開発も焼き直しみたいなのばっかで面白いもの出してこないで普段何してるの?って感じだし
これで業績上がるわけねぇ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:16.29 I28QY9080.net
まあでも確かに中小企業の経営者は質が悪いよね
労基法違反の求人を堂々と出してたり、パワハラで社員を威圧する恐怖政治が行われてたり
愚にもつかないゴミ企業がたくさんあるだろ?
そういう企業を徹底的に間引きすべきだとは思うわ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:39.53 w8V3nEZn0.net
>>1
日本は自己責任の国だから平均賃金上がらなくても仕方ない

195:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:45.31 7WGklmiD0.net
税金の使い方や行き先を1円単位で監視する専門家を据えたら相当減税出来るだろうな
不要な政治家も沢山居るし 市会議員とか公務員も不要なの沢山居るな
効率化させてシルバーに仕事出せばいい
市役所なんかはシルバーで十分だろ 給料出し過ぎ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:45.91 JlLwfzoc0.net
まずはFAX止めようぜ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:10:55.92 HPuqrdhm0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡めてる訳だろw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw
んで薄汚い金で卑しい糞みたいな幼虫産んで、その糞幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww
その勘違いした厚顔無恥で卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www

198:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:11:19.96 /tb19jvg0.net
>>1
アメリカは大企業 ドイツは1000人クラスの企業が多い
それに対して日本は 圧倒的に50人以下の中小零細 そりゃ生産性低いわになる
日本に多い飲食も小売りも工場もスケールメリットが重要なのに

199:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:11:22.42 5rkRkhlt0.net
これは正論だな
叩いてるのはただの低学歴のアホ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:11:27.34 4yjkUfGB0.net
>>177
派遣だって大変なんだよ
常識もなければ知識もない体力もないクズどもに
仕事を与えるのがどれだけのものか分かるか?
何も生み出していないのではない
何も生み出せないような連中を何とか使えるようにしてるんだ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:11:45.81 v2ZOVXly0.net
>>1
そんないわれたって、どうすればいいのさ コロコロ (AA略

202:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:11:49.17 dVrtKiiv0.net
馬鹿な会社は価格だけ安くして販売するからね。
ウチらの業界はみんなで値上げしようと約束したのに3社が価格改定しないで面倒な事起きてる。
こういう会社を退場させろと言いたい。

203:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:14.50 S/VIBiQF0.net
中抜き業者は?

204:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:23.68 tJRNR3Nf0.net
で、無能なお前はどうやって労働者の賃金あげるんだw?賃金あげない限り景気は良くならないぞw?

205:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:36.82 r3l3i8fE0.net
こいつの発言力の源泉は何だと思う?
それはDSの全面バックアップ。
こいつの発言はすべてユダ金を儲けさせるためのものだから、
日本人は注意すべき。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:41.48 zqZ9+3Gf0.net
>>192
それで注意すればパワハラっていうからな。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:52.38 LZGkJOX90.net
生産性が低いとは
×作業スピードが遅い
〇売れるもん作ってない
Youtube動画で例えると再生回数が多く収入の多い動画は手抜き動画でも生産性が高く
再生数が少ない動画はいくらスピーディーに動画作成していても価値はない

208:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:12:54.21 rRmcOmBo0.net
生産性ってそんなに重要なんかな?
生産性低くても失業者が増えないことが重要です

209:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:13:11.96 QxU7wsPR0.net
ユダヤ工作員だろこのガイジン

210:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:13:21.70 5rkRkhlt0.net
>>204
無能なのは賃金上がらない労働者なのでは?
有能は高給もらってるよ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:13:35.53 kd4C7MCo0.net
>>1
生産生(笑)

212:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:13:40.19 H3GymoVf0.net
バブル崩壊してリストラが進んだ辺りからおかしくなったな

213:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:13:45.57 atIF/fpV0.net
生産性生産性言うだけで具体的にどうしろと言うんだい?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:19.12 4QqroLIt0.net
選挙された政治家でもない人が政治をアドヴォカートするのって海外ではよくあるけど日本にもその手口入ってきたってことだよ
警戒しないとね
でもまぁ生産性低いのは確か
良い方法を訴えてもなんだかんだっていって効率や段取りの悪いほうを続けたがるし、意見を述べる人間のことを逆に冷遇する性質を変えたほうがいいかな

215:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:23.50 By58Ws7v0.net
>>198
それよ。はっきり言って日本の癌は生産性が低く低付加価値しか生み出せない中小企業。
そういう底辺中小企業の経営者だの社員だのを甘やかして補助金ばら撒いたり、
中小企業を大事にとか、超絶バカなことを抜かすアホどもも癌だな。

216:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:31.45 TwaSZO6OO.net
つうかネトサポシステムがダメなんじゃないの?
生産性があるとかないとか問題じゃなくて煽ればいいだけなんだから品質とか生産性関係ないじゃん
まさにワクチンで全世界がこのシステムで糞化したじゃん
アメリカ大統領まで煽りセールスマンなったし
こいつも相変わらず煽りのナントカ会議でおこぼれをまだ貰おうとしてる

217:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:32.13 qkYWFwBo0.net
その生産性の低い日本に一時期はだいぶ負けとりましたなぁアメさんは

218:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:34.19 gyKBSbOK0.net
日本政府ということであれば正しいかもね
税金取ることばかりで投資という発想がない

219:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:39.98 I28QY9080.net
>>213
具体的には程度の低い経営者の間引きだね

220:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:14:45.44 UPB4HmM+0.net
ハイハイ。
海外で布教してくださいね。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:06.59 loSHEjIm0.net
結局定年まで安泰給料同じってのがね
これを変えると怒りだすのもいるし

222:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:20.00 FFJ6Q2k10.net
>>193
ほんと悪質なの多いだろ。
賃金は究極にケチって、自分等のものは会社で買ったことにするんだよな。
経費で落ちるんだろ。

223:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:31.43 Y6UT/oAt0.net
生産性って要は時給やろ?
給料上げればあがるやん

224:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:40.98 atIF/fpV0.net
>>219
それは有りかもしれないね

225:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:42.04 2CYLvJTA0.net
>>1
それは競争で賃金上がる者だけ上がればいいという考えだな
脱落者は出てもいいというなら平気賃金上げる必要はないんじゃね

226:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:48.55 dVrtKiiv0.net
>>210
無能は言い訳の花を咲かせる育種家だから、そういうロジックは通用しない。

227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:52.17 TuxvpQ/J0.net
生産性が低いのは、時間管理で残業しなければ稼げないバカなシステムのせいだろ
=生産性が低くなる構図

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:52.53 TuxvpQ/J0.net
生産性が低いのは、時間管理で残業しなければ稼げないバカなシステムのせいだろ
=生産性が低くなる構図

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:54.92 UPB4HmM+0.net
政治家と官僚の生産性が劇的に低いからね。
無駄なコスト掛かりすぎなのよ。 
特に政治家。

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:55.71 gsTZ1cgQ0.net
無理に退場することない企業を退出させる必要ない
そのへんは市場原理が働くだろう

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:15:58.60 FzQC/NHV0.net
内需国でデフレだから生産性向上なんていらない
必要なのは需要喚起政策だよ
ちゃんと儲かる経済環境を政府が用意すれば
経営者は金使って生産性上げる
儲からない時に民間は金使わん

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:11.82 5pXti6Xm0.net
ブルシットジョブっつーの?
なんかもう仕事の標準化ができない国民性なのかなあと思うよ
どこの会社行っても「これはうち独特の処理が必要で市販のソフトじゃどうにもならんのです」の連呼だ
おかげで俺みたいなIT便利屋は仕事に困らんけどほんと見ててアホらしくなってくるよ
特に事務屋の管理業務は生産性もクソもあったもんじゃないものの博覧会だ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:17.97 By58Ws7v0.net
賃金が低いとか抜かす底辺のバカは、自分が低付加価値しか生み出せないカスだと自白してるようなもんだw
収入を上げたくば、高付加価値を生み出せばよいだけ。
それができないド底辺の中小企業は給料が安くて当たり前。

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:22.85 EK1OMJgK0.net
嘘つくな。お前ら自称専門家が日本の内需を衰退させたくせに!
しかも30年間ずっと!暴動が起きないだけ有り難いと思えよボケ!

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:35.04 rZ1zeXTs0.net
使えん社員首にできないから、
新しい人材育成も取れない。
不必要事業閉じて、首切れないから、
新事業のためのベンチャー買収もできない。

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:39.69 G+gQ8b+O0.net
99%中抜きなんてのが、まかり通るからだろ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:16:49.77 TwaSZO6OO.net
全く効き目のないワクチンにどんだけ全世界が無駄金使ったんだよ
完全にネオリベの敗北じゃないか

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:17:01.46 opJBeMdM0.net
全員が全員自分がいる間だけ会社が持てばいいと思ってるからね
共産国家が潰れたのと同じ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:17:25.38 xz6ObZEw0.net
日本男児は氷河期、非正規を作ってタカってきただけだからね。

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:17:32.10 gsTZ1cgQ0.net
つまり統合しろと言いたいんだろうけど
韓国とか財閥みたいな企業と失業者しかいない

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:00.81 Y6UT/oAt0.net
大企業も下請け中小をいじめてるから生産性高く見えるだけでしょ
自動車とか

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:07.77 1zDfTEwh0.net
竹中平蔵といい、こんなのしかおらんのか

243:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:08.77 RVxz3FBI0.net
中抜きされ過ぎてて皆ヤル気無くしてんだよ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:10.43 GW630reQ0.net
>>207
それは言える

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:13.66 DWdTjV7B0.net
無理やり開国させといて文句言うなよ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:26.63 i+c/kJjq0.net
何で、アトキンソンが中小企業を潰したいかというと、大企業に組み込んでしまえば
命令が上から下まで届くから、もちろんトップは、ユダヤの選んだ人物
彼らは、お金いっぱい持っているから大株主になれるしね

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:27.02 tJRNR3Nf0.net
>>210
取りあえずお前の国語の成績が悪いのは分かったw
俺は政治の話してんだよw

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:29.79 4yjkUfGB0.net
>>202
カルテルはクソ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:39.07 5EZGGOHY0.net
>>1
具体的に生産性ってなんなのさ…

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:18:47.36 Kbw/eJPk0.net
中抜きなんて生産性のない最たるものじゃん
規制しろよ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:03.97 2CYLvJTA0.net
大企業だけ残して中小企業はすべて無くしてしまうというのもありってことだな

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:05.00 TuxvpQ/J0.net
>>233
極端に能力の高い者だけ稼げる、と言うのは、結局は内需の疲弊を齎すぞ
まあ、能力主義に移行したいなら、まずは日数と時間で労働者の賃金管理をするのを止めたらどうだ?
俺のような技能士業界以外は全てこれだろ?

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:19.62 gsTZ1cgQ0.net
新自由主義者か
あんまりいいことにはならないような気がする

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:21.11 lB6k3F2v0.net
日本の労働生産性が低いのは農林水産や小売、サービスなどの内需が低いからだろ
今更どうすることも出来んよ
消費者天国だからな
江戸時代からずっと過当競争ウエルカムのお客様大国なんだよ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:21.48 dVrtKiiv0.net
中小企業の経営者だけど、周り見るとヤベーと思う会社普通にあるからね。
パワハラ当たり前だし、求人広告に嘘書くし、先代が引退して退職金払うから3年間給与上げないとか平気で宣言してるし。
こういう会社をどんどん世に晒す事が大事だよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:58.80 5rkRkhlt0.net
>>252
内需なんて必要ないよ
経常収支すら赤字なんだから内需は減らさないと国がもたない

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:19:58.92 0XPH6oSn0.net
起業は善、倒産は悪
なんて単純な思考の人が多いからだわな
ダメな会社は潰さないと

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:25.56 dZqwm36O0.net
税金だけごっそり持ってかれるのにやる気なんかおきまへん

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:36.52 JVph/PpF0.net
デフレ放置
当たり前のことが起きてる

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:42.52 tJRNR3Nf0.net
>>248
市場原理と言うならカルテルもまた市場原理の一部なんだがな
市場の動きから各社が手を結んでるわけだからこれも自然な流れでしかない
その中から抜け駆けするのだけを市場原理(笑)としてる事が異常なわけで

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:45.45 rn9x4m4C0.net
企業が550腸炎も内部留保を膨らませたのに何を云ってるんだ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:50.22 wUVChkwg0.net
>>249
詳しい説明ほしいよな

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:20:57.23 0RQQqMKI0.net
給料が安い企業を潰していくしかない

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:21:07.73 dVrtKiiv0.net
>>248
今の状況は無理だって。
その利益率続けたら従業員給与だけじゃなく、運送費すら出せなくなるの目に見えてるのに価格改定しない。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:21:07.87 tJRNR3Nf0.net
>>249
言いたいだけだから理解しようとするな。心で感じるんだ!

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:21:15.49 QVotfS1K0.net
政商竹中様の思想そのものだな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:21:23.28 TuxvpQ/J0.net
>>256
ここでいう内需と言うのは稼いだお金を庶民が使える環境の事を指してんだわ
能力主義者なら、まずは君の会社から時間管理を止めたらどうかね?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:21:50.25 x1pBorwT0.net
まぁゴミ無能社長でも中抜きで金持ちだからね
簡単に社長になれすぎなんよ
ゴミ会社にしがみつく社畜も多い

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:22:06.42 4jpocV1j0.net
竹中、アトキンソン
VS
高橋洋一、三橋貴明
地獄の勝負

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:22:28.30 gsTZ1cgQ0.net
普通に潰れる会社、やっていけない会社は潰れるだろう
国から補助金もらってるわけでは無いんだから
無理に再編しなくてもいい
格差が広がるだけ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:22:29.35 TIt2cqQ/0.net
非正規増やして生産性下げたの誰でしたっけ?

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:23:11.46 oJf4B7ef0.net
労働生産性言うから、よく分からんようになる
給料低いのなんで?って事でしかなくて
中小企業の給料は大企業より安いの当たり前
中小企業の社員は無能なんかじゃなくて、給料を上げられない構造で働いてる
そんな会社が日本の8割もあるから問題って言ってる
例えば利益率が低い仕事に、しがみ付いている問題
子請、孫請の仕事
社員数が少ないのにピラミッド作りたがって、中間管理職をたくさん作る、直接業務比率が低い問題
係長、課長、部長と、、何にも考えずに組織図作りたがるでしょ
会社を経営するには、法務部や人事部などのコストセンターも必要で
社員の人数が少ない事が、給料が安くなる構造になってる

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:23:31.69 xGrIywPQ0.net
失業率20%の韓国に追いつかれてもwww

274:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:23:47.37 5rkRkhlt0.net
>>267
だから庶民は使えないようにしないとダメだって
経常収支赤字なんだから庶民がエネルギーを使ってはいけない

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:24:02.35 USZrfP0L0.net
無能のクビが切れない
無能が管理職になってのさばる
全ての原因はこれやん

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:24:59.99 TuxvpQ/J0.net
今日の俺
上階で作業させてる技能者が雨雪に濡れて疲弊するのを避けるのに
2時間早く切り上げて帰した
2時間程度早く帰しても、オンスケに問題は無いし、
彼らなら普段50%程度の能力を発揮してるだけでオンスケなので
簡単に取り戻せる
何が何でも17時まで縛る、コレが日本の悪い面

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:18.42 4yjkUfGB0.net
>>260
市場は間違える
だから国やその他諸々が介入すべきだ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:21.44 sD3pgPan0.net
テスト

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:24.22 ROMey9V70.net
日本に多い中小企業の社長つったらほぼ老人だ
老人にはもう会社を発展させようとかいう気概がない
毎日がなんとなくラクで楽しければいい
周りにいる人間は無能でも自分をおだててくれればいい
その精神がそのまま社会に反映されてるんだよ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:28.53 TIt2cqQ/0.net
>>272
違う違う 大企業より中小企業の方が生産性高いの
売上からより多く人件費払ってるから
人件費割合が多いから
給与が低いのなんでじゃないの

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:29.65 YNlZtLMQ0.net
消費税は従業員を外注したほうが節税できるしな

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:51.45 x1pBorwT0.net
まともに評価する仕組みが無い
バカ役員が何千万、有能社員がかろうじて1000万なんてよくある
アホ上司が部下の値踏みなんか出来るわけないだろ
これをいいことに企業は社員へなんだかんだ還元しない
そしてクソみたいなIT派遣屋さんが増える国になったとさ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:55.62 TuxvpQ/J0.net
>>274
馬鹿なのは理解したわ
それで得するのは誰なのかもな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:25:55.68 fg0cqnFk0.net
なにこいつ?殴りたいんだけど

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:26:08.80 jF/sXwUp0.net
中小会社潰しまくってできた大量の無職は生活保護行きかー
再就職先に潰れた企業より条件のいい企業の椅子なんて滅多に無いからな🥺

286:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:26:19.46 TwaSZO6OO.net
ネオリベの煽りビジネスが糞なんだよ
大企業とか中小企業とかの問題じゃない
ネット工作の煽りビジネスでは何も生み出せない
アベノミクスで安倍主導で生み出されたMRJと下町ボブスレーは同じように失敗した
方や大企業で方や零細連合だが同じように失敗した
煽り工作と補助金ビジネスではどうにもならない
そんなわけあるかとネオリベはコロナワクチンで全世界レベルやったが、やっぱりダメだった
全世界レベルという巨大な茶番だった

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:26:53.63 wdV07Qx+0.net
時給いくらの世界だからダラダラ働いた方が給料良いしな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:27:51.11 TuxvpQ/J0.net
>>287
正解ですわ
日本人が休めない理由もそこにある

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:28:32.64 502GnBHx0.net
景気良かった頃って生産性高かったか?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:28:45.96 tJRNR3Nf0.net
>>272
生産性上げるには機械化・省コスト化するしかなくって要はリストラが続発することになる
今君が上げた問題は確かに問題だがこれらの人を全員クビにして失業率を上げる生産性の向上が本当に正しいのかという事なんだよね
日本は総中流を是としてやってきたのを新自由主義の名の下中流を潰して下層を増やし絞り取ることを優先したためなんだよね

291:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:28:59.71 oJf4B7ef0.net
>>280
何言ってんだ
中小企業の方が平均給料低いの統計的に出とるがな
それが問題視されてる労働生産性だよ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:15.06 TwaSZO6OO.net
俺は煽る側だから得するはずで煽ってるネオリベがクズなだけ
要するに振り込め詐欺なんだよ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:18.65 HbhfZI4R0.net
結局ホワイトカラーといわれる管理職が給料に見合った生産性を示せていない分低い。
現場労働者の生産性は並。

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:27.44 0fGUJG600.net
じゃあなんでバブル崩壊までは成長してたの
バブル崩壊前の政策に戻せばいいだけじゃない
バブル崩壊以後の改革wと呼ばれるものによって日本経済はボロボロになったのだから

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:33.41 tJRNR3Nf0.net
>>277
今は国が大間違えてるんだよなぁw

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:39.13 oJf4B7ef0.net
>>290
ちゃうやん
経営統合して規模を大きくしろって事だよ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:29:41.30 EFhvA9Mx0.net
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:30:27.76 dVzKqcXh0.net
つーか、解雇規制、働き方改革、雇用延長で、おまえら得意の
「働いたら負け」社会がいつの間にか実現していた

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:30:55.00 5rkRkhlt0.net
>>290
今の日本は総中流やれるほど稼げていない
経常収支の赤字を改善するには中流層をたくさん貧困層に落とすことで資源の浪費を抑える必要がある

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:12.06 lqQ4KvyR0.net
二階を切ればだいぶ事情が変わってくると思うのだけど。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:16.30 d3TDtlD10.net
これは正しい

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:27.44 RsmLcD+d0.net
>>9
今の一部大企業は営業しかしてない
ようは中抜きしかせずあとは下請け中小に回してるだけ
一体どっちがゾンビか考えよう
そもそもゾンビ企業潰したいなら補助金切ればいい話
つまり日本を潰したいだけ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:33.07 tJRNR3Nf0.net
>>291
別に大企業も労働生産性が高いとは言えないんだなぁ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:39.42 TuxvpQ/J0.net
メリハリ無くダラダラ長時間働かせる、コレじゃあ生産性なんか上がる訳がない
日本の都市部のサラリーマンが、年収1000万ですと自慢する場合
往々にして業務やその関係処理で16時間ぐらい縛られてるのは周知の事実
コレじゃベース給与計算で450万程度の年収だよwww

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:31:42.82 BcN0fLpi0.net
こいつの言う生産性をあげる=仕事の質を落とすだからな
日光東照宮の仕事っぷりにあらわれてるわ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:32:05.55 fTgqY+Ro0.net
日本って戦争負けたり開国したりして新たな枠組みを作る時は勢いあるんだが
一度出来た枠組みを自分で壊すのが苦手なんだよなぁ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:32:07.18 eNsjkjKj0.net
>>1
ゴールドマンサックスみたいな虚業やってた奴に生産性とか言われてもな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:32:09.81 sD3pgPan0.net
上場企業の外国人持ち株比率で検索してみ
30%~50%なんてゴロゴロあるから
これは配当金の3割以上が海外に流出していることを意味する
日本人の労働対価の3割以上が海外に搾取されている
日本企業の3割以上が海外のものになっているという現実
そりゃ生産性なんか上がらんわ
この辺に切り込んだら株価は暴落するけど国民は豊かになると思うけどな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:32:38.11 8p0lxx330.net
マクドナルドの従業員は海外では生産性が上がってるってことか?

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:32:54.09 mkLoI46h0.net
金の亡者同士の会話って面白いね。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:05.56 UgYGVqX+0.net
>>7
中抜きかwwww

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:08.53 LqUZrUuc0.net
例えば漁業関係
人が1、2人しか乗れないような小さな漁船がいっぱい
もっと大きな船でやれよ(´・ω・`)

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:09.17 wPkANS5s0.net
野球なら日本もアメリカ程じゃないが年俸差はつけてるし結構アメリカにも勝ってるし

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:35.41 FGeMScb/0.net
外国人入れまくるからは言わない。

315:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:38.41 tJRNR3Nf0.net
>>296
それで規模が大きくなった時に製品やサービスと求める人がそれに似合うだけいるのかと
外需に向かうならその通りかもしれんが外国になに売りつけるつもりでそれ言ってるんだ?
今その方法が通用するとしたら農業の法人化くらいだと思うぞ?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:44.34 EeU2ge6l0.net
派遣とか社会主義みたいなもんじゃん
あんな法律作ったら国が終わるわな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:33:58.28 ue5PlCvm0.net
そうか!
競争力のない毛根が退場しないからハゲるんだ!

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:02.19 G3kw0F9r0.net
富の再分配は必要だな
まずは0格差

319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:05.65 fTgqY+Ro0.net
新卒就職からの正道を外れたら負け組確定で転職もベンチャー企業も良い事ないからなぁ
その上、縁故主義に近く大企業の政治力が強すぎる

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:17.22 fsV7eYQR0.net
>>305
仕事の質を落とせばいいじゃない
そして消費者も質に対して寛容になればいいじゃない

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:21.89 RREHPlnO0.net
例のキリスト画は観光客を呼び寄せたみたいだけど

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:24.18 TIt2cqQ/0.net
>>291
だから労働生産性の式は付加価値÷総労働時間なの
企業の売上に対していくら給与を払ってるかなの
少ない売上なのにそこから人件費ひねり出して従業員に給与払ってるから
中小企業の方が高いのよ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:34.90 J4U+pyNq0.net
そもそもGDP大したことないから
中抜きに税金使って未来に全く税金使わないのが全て
金があればもっと新しい企業出てくる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:39.35 dVrtKiiv0.net
>>312
それやるには会社所有認めないと。
農業もだけど、そういう規制取っ払うの大事。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:52.36 qTS+sKCr0.net
実業と虚業の違いをちゃんと理解したうえで言ってんのかよwww
紙の上だけ見て生産性がーとか偉そうにwww

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:34:58.92 tJRNR3Nf0.net
>>299
それが今の状態で生産性が低いとこの経済通(笑)が言ってるんじゃん

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:35:03.56 HbhfZI4R0.net
今、リモートワークで出来ちゃう仕事は、もっとパイを減らせる仕事と言えるから、
ハンコ付いて会議やって高給貰ってた連中が押し下げ要素の一つだった。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:35:11.79 p6RtxxGT0.net
付加価値を上げて生産性アップとか言っているなこいつ。付加価値を上げろ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:35:18.30 wQuYeDgc0.net
>>1
生産性が低い理由を言ってみろよ
海外と比較すればわかるだろ
品質などと嘯いて無駄が多いからだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:35:40.72 VcLzgHAE0.net
努力が足りないと言っておけばいいお仕事か
根性論で熱中症者続出だな
生産性あげたかったらお隣のロシアから資源安く入手してこいよ
まずコストで頭打ちだわ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:35:54.33 ROMey9V70.net
もはや社会的身分は一生固定されてるようなものだし上も下もやる気がない

332:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:02.52 FzGscKKM0.net
アトキンソンさんは言ってることは正しいだけになぜ自民党とくっついてるのか謎
普通に経団連や同友会の主張に反論したり日本の国力を上げてしまうような提言をしたりするから自民党とは利害が対立するはずなんだが

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:16.44 dVrtKiiv0.net
>>328
付加価値上げて価格アップさせても、それを邪魔するアホがいるから難しいんだよ。

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:22.22 fmlVqFdC0.net
消費者に十分な貯蓄と継続的で安定した収入の2つがないと
いくら物やサービスを提供したところで売れない(買えない)
結局企業の側は極限まで利益を削って安売りをせざるを得なくなる
イコール生産性が低いとなる

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:37.33 tJRNR3Nf0.net
>>312
トロール漁しか知らなそうな言い分でワロタw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:41.13 A3g3PdMv0.net
前例主義大好きだからな
成長が嫌いなんだと思うわ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:44.27 Xi08wjoE0.net
日本に生産性など必要ない!!
必要とされるのは喜んでケツを舐められるかどうかだ!!
舐めない奴は舐めるまで拷問あるのみ!

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:53.23 CG7YHVxY0.net
メーカーを例に取れば、試作品日本、量産品海外(日系企業)
試作品製造と量産品製造の生産性は違ってて当たり前

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:54.86 TdulY6HN0.net
政府は悪くない
国民がバカなんだ

340:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:36:55.20 XpYGkf2g0.net
じゃあ誰か知らんけどその失敗方針決めた奴に責任とらせて出家でもさせてからだな
誰か知らんけど
誰か知らんけどな
誰だろうな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:01.57 TuxvpQ/J0.net
>>322
つまり、労働分配率を下げれば生産性も下がる
コレは日本の資本家や経営者がこぞってやったことだね
1970年代には分配率が70%を超えるが
2022年には60%を切りそうな勢いで下がり続けてる

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:07.77 RREHPlnO0.net
>>324
農業、特に米は国民全員分をまかなうのが目標だからどうにもならないよ。

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:20.50 BcN0fLpi0.net
中小零細潰せというけど大企業は下請けや代理店やフランチャイズから搾取することで利益あげてる構造だから統合したら大企業労働生産性は著しく下がるどころか潰れそうだけどな
中抜きがなくなるメリットはあるだろうけど

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:32.16 CJed59bV0.net
安倍のブレーンやってた時計高橋某もアベノミクスを絶賛しながら
その一方で「トリクルダウンなんか起きるわけあるかアホ」みたいなことを
当初から平気で言ってたわけで、語るに落ちるというか、まあどういう層が
得をしてたのかってことだな

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:32.28 5rkRkhlt0.net
>>326
そりゃ生産性が低いから稼げていないわけだからね

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:41.89 AVhSbQVX0.net
不要不急の管理業務が減れば自ずと生産性は上がる。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:51.64 lTBkvSkt0.net
>>51
外人が大臣?あ、民主党政権であったな

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:37:52.65 g1jbBf+U0.net
ストライキしないからなゴミジャップ
上がるわけねーだろw

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:00.52 tJRNR3Nf0.net
>>334
だから家庭に流通する金を増やすためにBIを推奨してるのにその理屈が政府のジジィには解らんのよw

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:01.45 FzQC/NHV0.net
>>332
何時の時代も工作員の請負先は自民だよ
民主時代は竹中ですら蚊帳の外だったでしょ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:01.95 TjV9A1Dl0.net
そりゃそうよ日本人が障害で一番必死に勉強するのが受験だからね

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:04.13 PaaCnlsq0.net
生産性って怠けて金だけたくさんとることだから日本の精神性に合わない
生産性を下げる方向で努力してるのが日本だから生産性は下がって当然
安くて長く働けるのが魅力じゃないのか?

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:18.60 U7BWKpqz0.net
頭の固い老害がのさばりすぎ
年金もらう年齢の政治家が真面目に未来のこと考えるわけないし

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:38:44.00 t/F8IMAU0.net
「だからワタシのトモダチに売ってくださーい」

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:03.75 CG7YHVxY0.net
たーだ、日本の生産性は低いと言われても、はぁ?だぞ >>1

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:17.48 J4U+pyNq0.net
老人だらけで生産性皆無の介護の仕事だらけ
成長企業もないしどうするんだろうな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:30.46 dumWOE6X0.net
共産主義だから
はいQED

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:39.73 WyhGzJ1A0.net
年収に見合う仕事してない正社員多いからな。
イオンの駐車場に車停めて時間潰してる奴いるだろ。ソーシャルワーカーはもっと上げていい。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:46.66 SAsXrVZQ0.net
メーカーだと、生産性≒適切な値上げ、だよ
日系メーカーから外資に転職したけど、外資はコスト上がったらちゃんと値上げして利益率を確保してるのに、日系メーカーは無駄に値上げしないようにがんばっちゃうから利益が全然出てない

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:49.62 zOYBPNiO0.net
生産性という不気味な指標で他人をえり分ける人物とは距離を置くべきだな、幸せに暮らせる社会というのは競わされて消耗する奴隷の居ない世界だ。

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:53.43 tJRNR3Nf0.net
>>345
これって鶏と卵の問題と同じなんだよね
その上で負のスパイラルという最悪な状況

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:39:54.58 qKOe1CfJ0.net
経済の仕組みの話をするなら「常に政治と金の中心にいた自民党と大企業」この2点の修正が必須なのに
なぜか中小企業を粛正とか言ってる奴がいて草も生えない

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:01.42 ROMey9V70.net
製造業でいえば生産性以前に売れるものが無い
そりゃ生産性を極端に上げてものすごく安いものを作れば売れるだろうが
日本にはもう魅力的なモノが無い

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:08.94 KxX1whmB0.net
生産性とかいうよく分からないものに振り回されても豊かじやないよね

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:12.56 WphFHH9h0.net
>>330
イタリアにすら劣る成長率w
あんな奴らより努力が足りないとは到底思えない
というかそんな難しい話じゃない
単純に名目成長=インフレは貨幣現象
そしてインフレしている時は実質成長もしやすい
何故なら資本主義はインフレ時の方が心地よいから
たったこれだけの話

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:23.92 acOS/xsw0.net
大企業だけは賃上げしてるやろ
そんなら大企業は生産性ええの?って話になるけど。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:35.23 mkLoI46h0.net
>>353
政治家は金があるから年金いらないんだよ・・・w

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:43.64 OKrAQVLG0.net
菅一派て 宮家邦彦 高橋洋一 岸博之 三浦瑠璃 のワイドショーのやつらでしょ
     笹川財団の人と ミヤネ屋 木下ワイドショー 報ステ めざまいし8
     ひるおびと橋下徹らでしょうが
ワイドショーの学者ら あいつらでしょうが

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:49.77 m3cuzpnK0.net
ペトロダラーを産油国の単なる余剰資金だと考えてはいけない。アメリカは産油国に対して石油取引の決済をドルに限定させ、産油国に集まったドルをアメリカの金融システムへ還流させる仕組みを作り上げた。それがペトロダラーだ。
日本とアメリカとの間にも似た仕組みがある。アメリカへ製品を売り、ドルを受け取るが、それを日本はアメリカへ還流させなければならない。必然的に対米黒字が拡大すると日本の庶民は貧困化する。
 ドルを還流させるため、預金という形で沈めたり、財務省証券や高額兵器を買ったりする。ドル決済を認めさせる代償としてアメリカの私的権力はその国に対して国の防衛と油田地帯の軍事的な保護、必要とする武器の供給、支配的な地位や収入の保障などを約束した。このうち「国の防衛」は怪しくなっている。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:40:54.18 tJRNR3Nf0.net
>>359
内容量を減らす努力をしてるだろ!いい加減にしろ!

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:41:04.19 QfbVWD+40.net
株主利益至上主義、終身雇用を問題って言ってるけど、終身雇用まで破壊されたら
誰がサービス残業の滅私奉公なんかやるもんか

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:41:48.20 SAsXrVZQ0.net
>>370
それで利益出るの?利益出ない事業にしがみついてるから成長できないんだよ

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:42:03.81 tJRNR3Nf0.net
>>366
アイツら日銀砲で金得てダンピングしてるだけだし

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:42:08.06 5rkRkhlt0.net
>>365
生産年齢人口一人当たりの成長率ならイタリアに圧勝してるよ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:42:26.73 zvZglUMQ0.net
>>29
左派が政治活動ばかりやって労働運動しなかったからだろ
総理大臣が給料上げろとか言ってる異常な国だよ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:42:28.35 oME5rAp90.net
悪夢のスガ政権だけには戻りたくない

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:42:55.28 TuxvpQ/J0.net
>>372
至極簡単な話だ
庶民に金がないから売れないんだよ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:06.36 tJRNR3Nf0.net
>>372
俺に言わないでくれwww
理屈から言えばコストが減って売値は同じだから利益は上がるんじゃね?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:07.35 NUxMRMwV0.net
「コロナ対応でも、アメリカは5%の人に問題が起きても95%の人の経済がよくなるなら結局プラス90点じゃんという加点法の考え方。
日本は5%に問題起きるなら全部止めちゃおう。0引く5でマイナス5点という減点法の発想。一事が万事この調子」

まあこんな調子だから仕方ないわな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:14.48 AW3B+BpL0.net
仕組み上の安定リーマンに競争とか無理だろに
無茶なことを言う人だ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:22.88 TIt2cqQ/0.net
>>341
そういうことです
2000年までは日本は主要国でも賃金上位でした
それを誰かさんが改革だ!改革しないと日本がダメになると嘘つきました

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:57.29 dtZFM2yn0.net
氷河期世代の原因だった終身雇用を今になって止めるのか?
また就職活動やって良い所に行けるとでも?

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:43:59.03 s7pC1o5Q0.net
わざと非効率にやってるんだよ、そうしないと会社からいらない存在になるだろ、そこはそりゃもう必死になってもっともらしい理屈付けて、仕事バリバリしてるように見せるわけよ笑、公務員仕事がサラリーマンの鑑になってるのがわかるでしょ?笑

384:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:44:05.92 0rg/pm9m0.net
わが国の富の生成方法はユダヤ方式とは異なっておりまして
「タゲに圧力を掛けて潰すから、それに対して労働を行え」
というものなのですね

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:44:27.16 zOYBPNiO0.net
買え、消費しろ、捨てろ、もっと買え、生産性こそ正義、という世界など御免だが。

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:44:36.95 m2BPxcbd0.net
>>1
絆とか言っちゃって、人員の効率化よりも、雇用対策を第一に考えてしまう無能集団だよ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:44:51.70 0rg/pm9m0.net
そのためのブロナンセリン、そのための閉鎖病棟、そのための拘束
そのための学校であり、そのためのご近所だ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:45:13.47 OqXzShyp0.net
まあ否定はしない
楽に仕事してます

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:45:36.04 JlLwfzoc0.net
5千円配るとか日本全体の生産性無視の政策を出してくるあたり...

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:45:36.10 YTc4GF+J0.net
生産性上げても給料上がらないじゃん
いかに楽して最低限の仕事をこなすかにインセンティブが働くのは当たり前

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:45:46.27 zaAB/uUN0.net
>>385
そんな世界だからこそお前は豊かな生活を送れてるんだろ

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:00.82 WphFHH9h0.net
>>374
んなわけあるかwww
2000年を基準に2021年までの名目GDP成長率は
イタリア43%、日本3.3%
しかも生産人口は日本の方が多いからな
これでどうやって日本が圧勝できるんだよwwww

393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:05.59 TuxvpQ/J0.net
>>381
竹中一派やな
幸い、うちの業界は外人を入れ続けても、本当の技能単価は下がる気配にない
むしろ近年持ち直した
問題はその他の大多数の業界

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:19.29 oTwWi9be0.net
4社に1社が配当上積み 電機や化学けん引、総額過去最高
上場企業が株主還元を積み増している。2022年3月期の配当予想を期初の計画から引き上げた企業は25%にのぼり、日本企業が最高益だった18年3月期の同じ時期を上回った。半導体の需要が旺盛な電機や市況が好転した化学、海運などで配当の上方修正が目立つ。前期比で増配を見込む企業は全体の4割にのぼり、配当総額は3年ぶりに過去最高を更新する。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:21.63 P3Xbu7Rp0.net
>>1
いや給料が低いから。はい論破。終わり。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:22.60 0rg/pm9m0.net
これは精巧なEdo期的絡繰りになっており、
もちろん雑な操縦で壊れていく
先ずは手当たり次第にタゲを指定して、このタゲへの鉄槌を破壊しなければなりません

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:42.79 GW630reQ0.net
これは卵が先か卵焼きが先かって問題だな

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:44.05 CJed59bV0.net
日本は高齢化高齢化といっても香港やドイツやイタリアやスイスの高齢化水準と大差はないわけで
高齢化による医療負担増というのは日本がここまで急速に没落し続けてる主要因ではないだろうなきっと

399:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:46:57.20 JM7CJ9FK0.net
ラーメン一杯2000円の国はやだなあ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:47:14.52 a6WSPGXf0.net
>>1
下から読んでも生産生

401:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:47:32.63 mG58yDGo0.net
法人個人の退出以外に具体的にどうしたら良いか提示されてますか?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:47:36.86 zaAB/uUN0.net
>>390
これが本質だな
個人にとっても社会にとっても生産性を上げるインセンティブがないと生産性なんか上がらん

403:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:47:49.15 socTU1p20.net
ぐぬぬ 反論できない

404:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:06.34 Dm5ys1/G0.net
老人ばかりなんだから生産性なんて上がる訳ないだろw

405:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:13.27 wYsbiZ5V0.net
>>1
誰でも言えるやつだな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:16.66 Fnmy5whC0.net
今話題のポーランドの歴史で、日本の製品を農作物に置き換えると!あら不思議
東ヨーロッパのフォルヴァルクと呼ばれる大規模農場に立脚した経済も、17世紀後半には経済不振が最高点に達した。
さらなる経済不況は、西半球からの銀の流入に対応するため、1620年頃にヨーロッパで広く行われた平価切り下げ(スタグフレーション)を原因として起きた。
当時、ポーランドの穀物の大部分がグダニスクを経由して西に輸出されていた。
共和国の貴族たちは様々な手段でこの経済危機と戦い、高い生産量(いわゆる生産性)を維持し、農奴たちにさらなる厳しい労働条件を負わせた。
貴族たちはさらなる富を集積して小作農たちとの経済格差をさらに拡大させたが、こうした現象は17世紀中葉から加速していったと言われる。~そして全滅w

407:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:30.95 d1u/gJe10.net
>>385
電通に操られた価値観だよな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:35.05 +V9CNCf60.net
>>1、海外に売国した自民党に行ってください。

409:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:39.32 WphFHH9h0.net
>>390
まるで共産国の発想だよな
でも実際そうなっているのは否めないw

410:ニューノーマルの名無しさん
22/03/22 17:48:51.98 0rg/pm9m0.net
>精神科病院の医師が家族らの同意を得て患者を強制的に入院させる「医療保護入院」について、
>厚生労働省は21日までに、制度の将来的な廃止も視野に入れ、
>縮小する方向で検討に入った。
われわれの埋め草詰め込み療法に、厚生労働省は耐えられへんだったようだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch