日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ ★3 [蚤の市★]at NEWSPLUS
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ ★3 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:25:16.78 5hX4G4i00.net
>>539
しかも、それのお陰で税金が激増しているっつーな。

551:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:25:32.24 tdRk3eLs0.net
実は平均給与が一番多いのはインフラ系の土木事業
ここに女性はいきたがらないから当然平均的な収入も上がらない

552:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:25:46.86 2FltnPDI0.net
>>491
そういう事にしておけば、結婚そのものを回避出来る
何にせよ、育児休暇義務付けは回避せんとならんからな

553:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:26:41.33 WXBk32mW0.net
岸田「よし、女性の方に給料合わせよう」

554:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:26:41.98 jimtQRVa0.net
>>538
無理だろ性別の差がある
女に激しい競り合いとか出来ないだろw

555:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:26:53.21 KxGBlwtA0.net
>>527 地方は給料低めの所も多いからか、共働き多い気がする
子供はばあちゃんに預け、勤務先も親族の自営業の手伝いとか、身内で生活か成り立ってる人もいるし
看護師など、有資格者はおばちゃんでも重宝されたりするから。
昭和の一部企業なんか、高卒や短卒の若い女ばかり揃えて実質は男社員のお嫁さん候補
結婚したら圧力かけて辞めさせる
どうしても辞めたくないお局は独身で残る、とかやっていたが
女に人権なさすぎたな

556:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:28:03.00 2FltnPDI0.net
>>516
疑問なんだが、オーバーヘッドかましている
女ってイラストでしか見かけないのだが
実際の所、無理って事でいいのか

557:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:28:11.86 pWi9nI2i0.net
>>544
つまり能力がないんだから給料も少なくて当然だろ
同じ能力なのに女だから給料が安いんじゃなく
能力が低いから給料安いだけ
J1は女でも能力があれば選手になれる

558:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:29:09.82 eMEVkxCB0.net
>>545
中年以上の居残り局は子会社に出向だよ
子会社のほうがちやほやされて居心地よさそうだったけどね
引き受けるほうはかわいそうではあるが

559:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:29:15.73 jimtQRVa0.net
サッカーに関してもそうだが女は成果を出さないで男子と比べて低いーとかいう
男子サッカーから資金援助をして貰う異例な事をしてるのにだ
成果に応じた給料が資本主義の原則
風俗なんかは女のほうが優れてるから大金を得る
そこはそのままで他は男と同等に優遇されようとする
だから反対意見が出る

560:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:30:29.53 GtgL/I0s0.net
>>491
もはや、伴侶ではなく、戦友。
美醜よりも経済性。
それほど現状がひっ迫している。

561:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:30:41.67 2FltnPDI0.net
サッカーに寄り過ぎだが、高等テクニックを見せられるとな
あれと比較される女子も、可哀想と言えばそれまでだな

562:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:30:44.38 5hX4G4i00.net
>>545
で、権利を得た代償がこの子供すら産まれない社会か。
本当にこれで幸せなんかね?
うちの妹達は専業主婦だが、
まあマイペースに生きている。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:31:31.60 +Wg05Lu10.net
>>490
なんとなくチビおっさんが、金に物言わせて若い女と結婚しているイメージだけど、そんなことないんじゃないか

564:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:31:50.41 jimtQRVa0.net
いつも疑問に思うんだが
男が女に援助する→ よくある
女が男に援助する→  無い
男子サッカーなんか女子サッカーに資金提供をすることはあっても
たくさん稼げるあいどるや風俗嬢が男性業界にお金を支援することはない
女は支援をして貰うだけっておかしくないか?

565:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:31:55.31 2GrtzkGl0.net
>>540
ほんとマスゴミの情報操作にコロっと流される奴だなw
定量的な数字をちゃんとみてこいよ。
保育園の運営補助に使っている税金はたかだか日本全体で1兆円強な。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
一方で社会保障給付費(税金以外も含むけど)は年間130兆円に迫る勢い。
しかも、それを支える現役世帯は昔より減っている。
何で税金高くなっているかって少子高齢化だからだよ。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:32:07.69 ahG2aLRX0.net
男女ともに稼げないのは結婚できないし
それが理想的

567:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:32:21.55 2FltnPDI0.net
ま、実家でのんびり暮らしている独身男は
そこそこの給料でも、生き延びているからな
悪い話ばかりでもない

568:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:33:09.24 5hX4G4i00.net
>>550
そりゃ同年代同士で恋愛婚しようとしてりゃな。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:34:53.28 wjZAgYqY0.net
>>554
ホストや男性アイドルがぼろ儲けしてるだろ。。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:35:34.74 KxGBlwtA0.net
>>554 それはフツメンだからそう思うだけ
ホストなんか顔整形して女に貢がせる職業だよ?
でも、男だと貢いでもほかの女に行く確率が、女より多いって知られてるんだよおばちゃん年代に
だからよほどカネに余裕がないとやらない
芸能人では時々いるでしょ 小柳ルミ子とか、磯野貴理子とか
年下と結婚して離婚みたいなパターン

571:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:35:51.24 5hX4G4i00.net
>>553
男は背の高い方が有利なのは確かだろう。
だが、女の場合は背が高いのは好まれないのだからこの辺考え出すと面白い。
背の高い男を選ぶ女の子孫は、当然背が高くなる訳だ。
それが女なら異性に選ばれなくなると。

572:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:36:52.98 sd+ez82f0.net
当然、労働時間と継続勤務日数が同じ水準になるようにして比較して高収入の役職者少ないと結論付けているんだろうな
これが違った比較だったら話にならないぞ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:37:27.74 eMEVkxCB0.net
モテない男または金がある男→その手の女→ホスト
女は金の経由地にすぎない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:38:07.11 zpdGpTdr0.net
>>554
男側が女側に支援する事がないって勝手に決めつけてるけど、単に自分が知らないだけでそういう例もあるとか思えないの?
狭い視野で物事を決めつけて攻撃してるあたり、フェミの思考と何も変わらんよ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:39:46.96 jimtQRVa0.net
パパ活はたくさんあってもママ活はほとんど無い
どれだけ女は援助を求めれば気が住むんだろう
女は男から金を援助して貰わないと生きていけない性別なのか
男は一人で働いて自立して生きて行くことは可能
女と関わらなければおかしな出費もしない

576:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:39:58.82 pWi9nI2i0.net
>>561
Dine社長が女がもてるのに身長は関係ないってツイートしてた
180とか超えたらわからないけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)

577:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:40:09.46 +Wg05Lu10.net
>>561
小さい女の子が好きという人もいるだろうけど、背が高い女性がモテないというのはないよ
芸能界見ててもそうだよ
イメージするようなチビおっさんは、コンプレックスで背が高い女性が苦手だから、すらっとしたロシア美女よりピーナが好きらしいけど

578:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:40:30.79 5hX4G4i00.net
>>555
他のコストは考えたか?
例えば結婚率の減少に伴う少子化、
男より更に短くなった女の睡眠時間、
それで失われる健康、
それら全て金に関わる訳だ。
ま、これを計算した統計は見た事がないが。

579:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:40:51.09 U0bB3KaP0.net
早く専業主夫になりたい

580:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:41:03.47 jimtQRVa0.net
>>564
じゃあ具体的に女が男に金銭的な支援は何かあるの?

581:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:41:44.33 Na10vg+G0.net
>>561
知り合いの社長連中は嫁が地元のミスとか元モデルとかばっかりで背も高く子供も容姿端麗
自分もチビなのに更にチビ女がいいなんて男は自分の子供が苛められても平気なロリコン自己愛だろ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:42:00.40 pWi9nI2i0.net
>>546
無理ではない
URLリンク(www.sankei.com)

583:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:42:29.43 5hX4G4i00.net
>>567
無いなら、男女の身長差はもっと少なくなっていなけりゃならん。
それこそ他の種族の雌の様に。
チビ男が「背が高いとモテるなんてのは嘘だ」と言う様な物だ。

584:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:42:44.03 U0bB3KaP0.net
専業主婦は女性蔑視とフェミはなぜ声高に言わないんだ
女性も働きたいよな?男は家にいてほしいよな?
俺は家事が得意だから専業主夫になりたい

585:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:43:03.85 cT8wmagp0.net
>>503
恣意的だな
3歳以上はそもそも幼保無償化だから専業主婦家庭だろうが共働きだろうが関係ない
0~2歳のうち毎月39万かかるのは0歳保育だけ
6ヶ月から預けたとして2歳までにかかる経費は保護者負担分引いたら500万行かない
年収400万として所得税住民税で年間25万くらい?
3号保険は年間20万未払いなんだから差額45万
10年ちょい働けば元取れる

586:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:43:07.40 5hX4G4i00.net
>>571
あ~、他の奴にもうレスした。

587:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:43:50.06 O7MqraeO0.net
>>555
アホな詭弁する奴だなお前

588:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:44:43.18 2GrtzkGl0.net
>>568
日本より女の社会進出が進んでいて、日本より(移民を除いた)出生率が高い国はいくらでもある。
日本は少子化対策のやり方と使う金額が低すぎるから少子化なんだよ。
綺麗ごとじゃなくて、結局は出生率なんて損得問題に帰着する。
食うに困るほど貧乏でも子供が多いほうが得な社会は子沢山だし、
裕福でも子供がいると損する社会は少子化する。
そう考えると、少子化対策に一番効果があるのは子供がいたほうが得になる方向にお金を使うこと。

589:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:44:52.79 AwHUVBdV0.net
>>533
夫は東大卒だけど、同級生の女子で専業主婦は知らない
いたとしても少数なんだろうし、裕福さに限らず能力があれば働くんじゃないかな

590:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:45:48.54 5hX4G4i00.net
>>566
多分、何処かに統計があるだろう。
男へのアンケートやらが。

591:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:46:18.64 loXNBrR50.net
性差じゃなくて能力でみろよアホ共

592:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:47:01.66 bk2qPp8q0.net
>>575
出た出た
保育園と幼稚園を味噌糞一緒にするバカ
幼稚園は教育機関
保育園は「保育園に欠ける子供」が利用する施設

593:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:47:37.07 jimtQRVa0.net
女は主婦願望があるんだろ
働く意欲が無い そりゃ所得は低くて当然だ
主婦やパートは無収入か低所得だからな
男ならニートみたいなものだからな

594:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:47:58.48 cT8wmagp0.net
>>582
機能を一緒にした覚えはないが読解力大丈夫?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:47:59.65 GVQ8jvm/0.net
>>575
箱物代は?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:48:42.10 +Wg05Lu10.net
>>566
ひと昔前の背が高い女性ってごっつかったけど、今の背が高い子って顔小さくて手足だけ伸びた感じだもんね
モテないわけないわ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:48:55.38 mkmSl6L50.net
>>584
むしろ機能はそこまで違わない
だが保育園は無駄だしこれ以上必要ない

598:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:50:05.71 7XFefSXB0.net
専業主婦優遇をやめればすべて解決

599:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:50:10.56 sS84JhhL0.net
>>575
ごちゃごちゃゴネてないで3歳から幼稚園に入れればいいだろ
子供くらい自分�


600:ナ育てろ



601:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:50:11.57 8GAE4zCE0.net
男の
妥協と我慢と下心で今は対等に出来てるだけ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:50:17.73 cT8wmagp0.net
>>585
箱物代こそ保育園だろうが幼稚園だろうが変わらんし減価償却するから財政上の影響は小さい

603:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:50:50.74 jimtQRVa0.net
みんな大好きな通販をすると届けるドライバー
所得だけ見たらすぐなれる底辺職では所得が高い業種
だが届ける人は圧倒的に男の割合が多い
女もたまにはいるが小さな車が多い
重量のある物を運搬するときは大抵男が運ぶ
20㌔以上ある荷物を頼んだ時は重いですよーと言いながら一人で運んでくれた
女なら多分持つのが無理だろうなと思った

604:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:51:46.87 cT8wmagp0.net
>>589
理論で返せないからって恥ずかしいレスしてくるなよ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:51:47.68 pWwqtbi60.net
自分から楽な仕事とか誰でもできる仕事選んでおいて給料が安いって言ってるの自分でアホだと思わないの?

606:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:52:07.61 WEhsAA+c0.net
>>591
幼稚園増やせ!なんて誰も言わなかったよね
保育園増やせ!でしょ?
そういうすり替えはやめなよ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:52:29.13 OoG5hQJx0.net
>>593
ブーメラン投げて楽しい?

608:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:52:29.16 29LqGsLl0.net
>>587
預かる時間が違うからなあ
保育園はフルタイムだけど幼稚園は2時か3時には帰ってくる
延長保育もあるけどね
予約制だし毎日金取られたわ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:52:36.81 zpdGpTdr0.net
>>570
何でそんな必死に攻撃的に暴れてるんよ。性別が違うだけで、フェミどもの感情的の思考と何も変わらん。みっともないぞ
上にも書いてる人いたが、例えばホストって女側が支援してるよな。あと、女性歌手やアイドルが主力の芸能事務所もたくさんあるが、稼いだ金は色んな所を回ってるよな。なぜその可能性を否定して決めつけてるの?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:52:46.15 nF9CEwbf0.net
>>578
児童労働をできるように法律改正(憲法もかな?)すればいいんですね。

611:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:53:35.22 cT8wmagp0.net
>>595
増やしたところで影響が小さいぞ
それに子供の数も減って共働きが増えてるなら使わなくなった幼稚園の施設使えばいいし

612:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:53:40.68 7+zXK8ey0.net
残業嫌 休日出勤嫌 営業嫌 肉体労働嫌 接待嫌 それで男性と同等の給料または上を求める女が嫌

613:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:53:41.22 agyHN7Dx0.net
>>591
変わらなくないよ
そこを理解できないレベルの人が口を出さないほうがいい

614:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:53:58.43 cT8wmagp0.net
>>596
どこがブーメランなのか説明してみ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:54:50.25 bQcqy3Q30.net
>>600
国の赤字が増えるだけです

616:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:55:14.63 cT8wmagp0.net
>>602
説明できないから含みある言い方で反論した気になってる馬鹿

617:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:57:00.96 RpRbx5UF0.net
保育園と幼稚園を並べて書いてるアホは何なん?
だから女はアホだってなるんだよ…

618:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:57:38.78 jimtQRVa0.net
>>598
ホストは少数すぎる
アイドルに関連する雇用は男女同じだから特別女が男に支援してるとは言えない
世の中圧倒的に男が女にお金の資金援助をしてるんだよ
必死に長時間労働や努力をして女のほうが相対的に多くお金をただ貰いする

619:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 13:59:59.38 Gay4wuO+0.net
母親が小遣い程度の賃金を得たいが為に何故莫大な税金を投与し毎月大赤字を出してまで保育�


620:ノ欠ける可哀相な子供を増やさなくちゃいけないんだ? 頭のおかしい母親が増えた 親も資格免許制にするべき



621:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:01:01.98 6/T2maxu0.net
やる気ないだけじゃん

622:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:01:15.52 jimtQRVa0.net
>>601
それな女は男と関わってお金を不当に多く得ようと必死だよな・・・

623:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:03:35.16 CieCNr2w0.net
景気をよくしろ!じゃなく
自分の好きに使える金をよこせ!
だから保育園作れ!もっと気軽に休めるようにしろ!でも給与は上げろ!税金いくらかかってても関係ねー!アタシさえ良けりゃいい!になる
これが小さな子供を持つ母親の本音だとしたらそんな奴は子供を持つべきでない
負担は次の世代へ行くんだよ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:06:06.18 IMhpDQ7t0.net
夜の商売で女のより男が明らかに稼げてなくてもなにも言わない癖にね
結局能力で判断されてるんだから女は能力あげるか自分の能力にあう職業についたらええ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:08:48.12 nF9CEwbf0.net
ウーマン国際デー 

626:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:10:37.42 345+o5pt0.net
>>11
日本のパートって謎用語だよね
フルタイム8時間に対してフルタイムじゃないからパートなんだろう本来は

627:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:11:19.38 cT8wmagp0.net
>>611
正確には次世代の貧乏人にいくね
共働きで稼いで退職金も厚生年金もダブルでもらって相続も余裕あるから

628:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:11:35.06 345+o5pt0.net
5chみたいに性別が隠せるとこでもアホなのが分かるとか

629:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:13:20.03 2GrtzkGl0.net
>>611
素直に児童手当に一本化すればいいんだよ。
扶養控除も3号保険も保育園への公的補助も全部無しでね。
そうすれば、パートレベルの稼げない仕事の人は家で育てるようになるから
保育園不足の問題も解決するし、税金で支えないから保育園運営の効率化も行われる。
コスト下げないと親が預けてくれないからね。

630:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:14:55.91 opudK3OF0.net
コロナ禍で医療現場がひっ迫してる時もここぞとばかりに給与をもっと上げろボーナスを寄越せと暴れたのは女の多い看護師
自分達が夜遊びをしたり水商売とのダブルワークでコロナを院内感染させても知らん顔
男性の多い医師や技師は淡々と現状を伝え医療崩壊を何とかしようと訴えていた

631:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:16:53.51 zpdGpTdr0.net
>>607
>>ホストは少数すぎる
少数だから何?支援してる事実は認めるんだ?じゃあ>>554は違うよね
>>アイドルに関連する雇用は男女同じだから特別女が男に支援してるとは言えない
別に女が男に「特別」支援してるなんて言ってない
芸能界で稼いでる女もいっぱいいる、その金は色んな所を回るよねって指摘だけなんだけど。その回る先には男性もいる。その可能性は否定できんと言ってるだけ
「女が男に援助する → 無い」
そう言い切るのは視野が狭いし感情的だと言いたいだけだ。フェミみたいになってるの自覚した方がいいよ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:17:29.24 OHbmqT5N0.net
>>617
児童手当なんかこれ以上いらん
子育てに金がかかるのはもっと後
私立の無料化もいらん
親がちゃんと育てて国立大学に入れた場合に一定額を出すくらいでいい

633:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:18:47.97 AwHUVBdV0.net
>>617
それ本当に思うけど、色々うるさい人がいるから変えられないんだろうね

634:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:19:50.44 E8xMvCBE0.net
マスコミって小学校の壁新聞から進歩しないんだな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:19:58.87 0Uba/WUm0.net
欧州のようにパートも正社員にする
北欧のようにサラリーマン帰宅時間は16時くらいにする
それだけでも女性就労率や女性賃金上がるよ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:21:32.07 jimtQRVa0.net
女は所得低くても大丈夫
パパ活を手軽に出来るのは女だけ
水商売は所得に反映されない場合が多い
低所得の割にいい車乗ってたりいい物件に住んでたりブランド品を持ってたりする
その金どっからでたんだと思うような生活

637:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:23:25.53 82rku8P20.net
女性の上方婚志向が解消されない日本で男女の賃金格差がなくなったら、それこそTHE ENDでしょう

638:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:23:45.24 FHzy20Gh0.net
私立なんかに無駄な補助金出して馬鹿でも貧乏でも私立受験させる様に仕向けてるから破綻する
奨学金返済で苦しむ子も増える
公立の教育方法や教員育成やイジメに対するシステムをちゃんと建て直して親子が公立に行きたがるようにするべき

639:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:23:54.27 jimtQRVa0.net
俺も女になりたいな
副業でパパ活やら性で荒稼ぎして所得は低め
男と同じ待遇しろと不平不満を言って待遇改善を求める
デートは悪くて割り勘、よければ男が奢る
結婚したら仕事量を減らして旦那の金で生活する
パラダイスみたいな人生だろうな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:25:14.91 XAuji9Dv0.net
>>625
因果関係が逆で
上昇婚志向があるから賃金格差ができてるんだよ
賃金格差がなくなるということは上昇婚志向がなくなってるということ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:26:03.05 TijA5P4x0.net
男性の74%分しか働いてないだけだろ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:26:23.10 29LqGsLl0.net
>>626
そんなん都会だけやろ
地方はむしろ私立を恥ずかしがるぞ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:26:32.50 82rku8P20.net
>>628
そう思いたいけど、実際はそうなってない

644:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:29:27.51 As5IcbC10.net
工事現場でガガガガガガガやってる人とか
死と隣り合わせの災害救助現場とか
福一原発建屋内での作業とか
まーったく女性を見たことがありません。
フェミニストの皆さんはどうして抗議しないんですか?
女性の労働権が侵害されているんですが。
まずは原発建屋内作業員の三割が女性になるよう積極的改善措置を講じるべきです。
上野千鶴子さん、あなた暇でしょ 作業員になって女性の割合を少しでも高めなさい

645:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:30:52.83 MDny5R520.net
同じ時間と労力使ってる女見た事ねえぞ
いいのか休みなくても?ディズニー行ったりとか友達と女子会も出来ないぞ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:31:14.24 oPFK/cFV0.net
>>630
恥ずかしくても地方こそまともな公立に落ちたバカは私立に行くしかない
底辺公立は民度が低くイジメが怖いから受験させない
そうなると子供も開き直って勉強なんかしない悪循環
せめて就職させなきゃと奨学金借りてまでFランや専門学校に入れる
当然返せるわけない

647:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:31:49.38 NuoMYcO70.net
肉体労働の食品工場とかは男女同じ賃金でも女性の方が楽な仕事してるがな

648:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:34:29.92 29LqGsLl0.net
>>634
最近は私立も滑り止め代が高くて6万払うくらいなら受けないって人もいるみたい
昔は3万くらいだったと思う
最底辺公立は逆にいじめはあんまりないみたい
おばあちゃんとかも通ってたりするし

649:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:35:40.91 MDny5R520.net
非正規だけで考えても男は週6週7で掛け持ち
女はせいぜい週5で8時間労働みたいなのが多いだろ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:37:01.10 /zrWo/wS0.net
>>627
でも、ちんぽ突っ込まれて中出しされる訳だが。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:37:53.63 cdGo65pW0.net
女の方が金稼いでるよ、高級外車乗っていいところに住んでるのは女の方が多いよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:38:09.10 zpdGpTdr0.net
>>627
狭い視野で物事を決め付けて感情的に騒ぐのは極めてみっともないなぁ。論理的な指摘されたら反論できず惨めに暴れるしかできない。主張は真逆だけど、性格なんかはどこかの馬鹿フェミさん達とそっくりだね。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:38:25.55 82rku8P20.net
>>638
それを悪みたいに言ってたら子供いなくなるぞ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:38:44.01 8o8WIlma0.net
主婦パートも含めてるだろコレ
統計の嘘はすぐわかるんだからやめりゃいいのに
日経は相変わらずの偏向報道と日本破壊に余念がないな

655:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:39:01.60 GnmHssJW0.net
自ら稼ぎたいと思う気持ちが男より平均して低いんだからしょうがないよ
制度でどうこうなるもんでもない

656:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:42:10.87 82rku8P20.net
そりゃこんな共産主義みたいなこと言ってたら国が衰退するのは当たり前

657:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:42:34.49 pnsqtmQe0.net
>>632
原発作業員はやりたい仕事じゃないし給与も安いから
全部男に押し付けても問題無し、男女平等!っていうのがフェミ脳のスタンスだよ
まあ一番簡単な表現をするとフェミ=人間の屑の集まりってやつだな

658:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:43:32.06 gS+5lUx50.net
まあ女性下着メーカーや生理用品メーカーすら上層部が全員男だしそりゃ格差出るわな
出産でブランク出てしまう構造だからしゃーない
女は専門職か起業家になれるように頑張れ
セキュリティ業界はなりたい女がいないだけで性差なくいつでもウェルカムやぞ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:44:08.55 E8xMvCBE0.net
>>628
女性社員1000人くらいにアンケート取ってこい

660:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:44:11.40 a1v0f2ww0.net
その割に一人暮らしだわ車は手放さない
これだからいつまでたっても貧乏なまんさんなんだよな

661:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:44:33.32 3Z/sbNZ00.net
>>456
アメリカは自信家であることが必須条件並みに評価に響くからなあ
身長は影響あるんだろう

662:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:44:42.56 gS+5lUx50.net
>>639
旦那の稼ぎやないか

663:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:44:49.76 KxGBlwtA0.net
男が家事育児や近所とのコミュニケーション等、全部やってくれてお任せ
妻より収入少ない主夫でいいとかも少ないもんね

664:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:50:41.21 cdGo65pW0.net
>>637



665:は週三のパートでもそこらの男よりいい暮らしができるからな



666:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:52:32.96 E8xMvCBE0.net
>>456
ヒスパニック系、アジア系を入れるから175センチなんだよ
アメリカ人でも白人アングロサクソン限定なら180はある

667:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 14:58:36.63 870F0YyC0.net
中抜き社会だからだよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:00:16.98 6/T2maxu0.net
単純労働や一般職しかしたがらないからというだけの話だろ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:09:42.75 T43niLvs0.net
セクハラパワハラをものともしない男前な人ならビジネスで成功するだろうね
現実はセクハラで心を痛めて彼氏と結婚寿退社する人多いんじゃないの

670:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:10:52.17


671:7esqw4KB0.net



672:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:11:09.69 T43niLvs0.net
>>633
セクしてこないんだったらそういうところでも働いてもOKな人はいると思う

673:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:11:50.92 Gn57azBP0.net
>>627 そう思いたいのだけれど、不満指数は女性の方が高いはず。
我慢している男性が黙っていると不満がないものと誤解して、男姓が楽しているのがオカシイ
として、男性を責めて女性が虐げられていると宣う。

674:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:13:02.67 5eF9my1/0.net
男の74%も結果出せない奴らばかりなんだから別にいいだろ。

675:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:13:19.50 UqVYi8A+0.net
女は所得が増えると
手当ての給付が受けられないから
時間短縮して男が穴埋めしてる
いい加減男性差別やめろ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:13:28.82 T43niLvs0.net
>>627
そういう変な生き方しかしてこなかったお前のママンを恨めよ
売春婦だったんだろ?お前のママン

677:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:13:58.80 h965jKit0.net
フェミニストとレイシストは地獄に落ちろ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:14:15.39 Ep97P8x30.net
>>632
現業公務員でごみ収集作業員やってるけど、1000人近い現場職員で女性はゼロ。男女平等を推進してる自治体ですらこれが現状。
普通はフェミに限らず女性議員から女性採用の提言があってしかるべきなのに誰もしない。
事務系管理職だけは女性比率を3割以上にしろと声高に言っているのにだ。なに、このダブルスタンダード。

679:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:15:26.93 T43niLvs0.net
>>664
女性従業員がいたらすごい勢いでセクハラパワハラしそう
そりゃ誰もこないよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:17:37.03 YXI83vDJ0.net
女って先がない職つきたがるから仕方ない
アイドルとかモデルとかレースクイーンみたいなやつ
あんなの中年になったら終わり

681:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:18:27.94 1GaqbIYr0.net
>>627
俺は弱者にはなりたくないな
結局全ては与えられてるだけだから

682:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:18:41.88 9ZQS60H70.net
>>614
アルバイト、パート、派遣社員、期間工

683:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:18:44.31 T43niLvs0.net
>>666
それはお前のママンが売春婦だったからじゃないの?
そういう女性しか周辺にいなかったんでしょ
あわれな男だね

684:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:20:24.24 qX4jwRQ/0.net
事務やらばっかりだからかね入ってこないんじゃね
男の賃金に女の職種で補正かけるとどうなんだろうな

685:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:21:15.51 8GckXYha0.net
稼いで沢山税金納めたいんやな、良いことだな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:22:36.87 G82m5rHj0.net
水商売や風俗の賃金含んでるのかこれ?
あいつら税金納めてないし入れてないんじゃない?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:23:34.75 YXI83vDJ0.net
女の夢は30になったらお払い箱になる職ばかりだからな

それなら若いうちに風俗嬢で稼ぎまくるのがいいよw

688:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:25:15.58 YXI83vDJ0.net
>>652
それ開いてる日にマンコで稼いでるだけでしょ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:30:00.60 qkq8n/+E0.net
>>672
あの人達もちゃんと職業として認めて正当な賃金貰って
税金納めて福祉から漏れないようにして欲しいよね

690:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:31:40.46 XxL9GXL30.net
これは女は若いうちしか稼げないからだね
ババアはどんな職でも稼げん
ババアはお得意のマンコ営業も厳しくなるし

691:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:32:22.55 Ep97P8x30.net
>>665
今時そんなことしたら懲戒処分必至だから誰もやらないよ。20年前とは違う。

692:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:34:12.28 zwxHoirs0.net
ウクライナのCNN記者に女もいたな
向こうは危険な地域にも女を派遣するんだな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:37:30.93 qkq8n/+E0.net
>>664
女性もけっこういるよ
うちの方の収集作業員
分別作業の方は女性が多いくらいだし
全く見ないっていうのはどの地域なの?
というか公務員が収集してるとこまだあるの?

694:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:39:09.92 PDIStiPm0.net
>>678
軍隊って男ばっかりなんだよね
それが現実
ウクライナでも女は国外避難の許可されても
ウクライナ人男性は出国許可されない
戦争で男手が必要になるから

695:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:39:18.92 8GckXYha0.net
>>678
映像パクってくるだけのNHK(笑)

696:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:41:22.68 BEACjWij0.net
まーいざとなったら男は戦場で散るのだから
女さんはそれくらい我慢しましょうよ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:48:19.20 BEACjWij0.net
>>30
仕事命の賢い女はいいのだけど
中途半端な女はなんかもうどうしようもなくて雇い主のストレスが凄いことになる
バカ男は知的障害でもない限りバカなりに仕事に一途だからこき使える

698:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:51:38.89 NYNDTmhQ0.net
>>28
資源のない国で何を採掘するのか気になる

699:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:52:52.16 lnUotQDI0.net
女でも現場仕事してるよ
大卒事務の男より貰ってる
やるかやらないか
ただそれだけ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:54:13.58 Tsq70BvB0.net
日本って実は女性のみベーシックインカム導入すれば男女共に生きやすくなると思うんだよな
確実に立案した時点でめちゃくちゃ叩かれるのは百も承知だが

701:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 15:58:34.33 PDIStiPm0.net
>>684
セメントとか多用途に使われる石灰岩は日本各地に分布してる
URLリンク(www.limestone.gr.jp)

702:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:03:49.40 00D6YIqu0.net
そうだ!男性の賃金を下げて女性と同じにすればええや!
これがジャップ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:05:33.04 naxxUYjL0.net
アラフォー女、年収450万前後て恵まれてるのかな
結婚してるけど子供は諦めた

704:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:08:36.98 KkckeQHG0.net
>>689
恵まれてるでしょ
アラフォー男でもそれだけ稼げるのは減ってるのだから
年収450万稼げる女があなたの周りにどれだけいるの?

705:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:09:17.21 8RSFAqJb0.net
そもそも男性には勤労、女性には出産の苦しみを与えたのに現代の女性はその両方で苦しむ羽目になっていて、それを主導しているのがウーマンリブ(笑)とか女性人権派(笑)なのが大いに笑える

706:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:13:24.07 XwBOytP10.net
>>691
働けたり育児しなくても良くなったから喜んでる女は多いでしょ
割食ったのは子育てしながら共働き(パートではない)をしないといけない連中だけで

707:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:13:33.20 XwBOytP10.net
>>691
働けたり育児しなくても良くなったから喜んでる女は多いでしょ
割食ったのは子育てしながら共働き(パートではない)をしないといけない連中だけで

708:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:14:26.47 Yik7zOxo0.net
>>686
それをやってるのが永久就職制度だよ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:15:58.11 khtCJeLY0.net
2徹夜とかよっぽと体力ある女しかやらんでしょ
士業は圧倒的に男が多いだろうし
格差が無くなることはないし、格差って言い方も違うとおもうんだが

710:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:17:11.91 khtCJeLY0.net
>>689
ブラックなら恵まれてない
ホワイトなら恵まれてる

711:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:17:21.99 Tsq70BvB0.net
>>691
企業なら「産休?おめでとう。ゆっくりして戻ってきてくれ」で済むけど、10~30人の中小だと1人欠けるって死活問題だもんな。だからといって産休中だけバイトを雇って、戻ってきたらバイトはクビってわけにもいかないし

712:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:22:31.23 XwBOytP10.net
これ子供のいない女性と男性比べてほしいな
多分差はないぞ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:23:19.92 Tsq70BvB0.net
>>694
いや、それはベーシックインカムじゃないw

714:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:23:32.45 E3xx7dMR0.net
給料は安いが安全で楽な職場を好むからだろ
同じ会社なら給与体系は同じなんだから
危険で辛い職場かすごく頭を使う職場に就職すればいいよ
はい論ぷぁぁあwwww

715:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:24:54.86 E3xx7dMR0.net
>>627
不細工に生まれたらOUT!!
男はチビ不細工ハゲでも地位と収入で挽回できる

716:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:30:04.32 QW3bh0AD0.net
>>701
ブサイクでも巨乳ならワンチャンある

717:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:31:32.95 29LqGsLl0.net
>>702
巨乳ブサイクと貧乳美人なら後者取るわ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:32:03.36 cqp2S2Nz0.net
稼ぎ少ないのは旦那が悪いんだっけか?

719:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:32:42.48 vEfCLmUC0.net
>>679
大規模自治体ほど直営が多い。逆に小規模自治体は人数自体が少ないので配置転換が容易、で民間への委託化が進んだ形。
国鉄→JRみたくそのまま組織ごと民営化スライドってのは実際難しい。
橋下が大阪市長の時も清掃局の民営化を目指していたが結局頓挫。半官半民の第3セクター化が関の山ではなかろうか。

720:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:40:19.48 uFrCE1wB0.net
嫁ぐとか婿入りとか何百年前の思考から抜けられぬ低能

721:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:41:10.83 lUtGlpqS0.net
女出世とか高等職嫌がるじゃん

722:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 16:47:58.24 Xm2GJSe30.net
74%も稼いでたの?
すげーじゃん

723:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:06:15.41 skC02jDZ0.net
もう解消する気ないだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:06:25.28 9hmKCGpH0.net
総合職なのに、時短勤務や転勤拒否している女性が多いのだから当たり前だろ
同じ賃金貰いたいなら男と同等の条件で働けよ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:07:58.92 TB4BUh0J0.net
いや、仕事が違って対価が違うのは当たり前じゃん。
同じ労働強度で賃金が74%なら問題だけど。

726:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:10:43.70 Yik7zOxo0.net
>>699
大して働かないから、稼ぎが少ないのが問題なんだよ?
大して働かなくても生活を保証されるのが永久就職制度

727:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:12:36.56 fONwkhJ70.net
7割くらいでも一人楽しく暮らせるからまあよし

728:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:15:37.98 kjZesIck0.net
>>1
>管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ
私フルタイムの非正規事務職だけど
管理職を問題にする前に保育や介護の給料を上げてみな、と思う
それだけでかなり改善するはずだよ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:17:39.74 KW0T3Tvz0.net
同じ仕事なら変わらんやろ
そもそも仕事が違うんだし

730:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:18:28.52 gHhG0bBo0.net
>>714
保育士とかなんだかんだで成りてがいるから
給料が低いんじゃないの?
ぶっちゃけ誰でもできるよね

731:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:19:26.10 29LqGsLl0.net
>>716
やりたくはない

732:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:20:37.93 XwBOytP10.net
>>716
離職率が無駄に高すぎる
賃金上げるのも大事だが正直人増やす方が大事とも思う

733:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:21:37.24 q1QQkFsr0.net
稼げる仕事を選択していないのでは?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:22:59.49 5tLTm3VH0.net
例えば保育士とか看護士とかで
同じ仕事をして男女間に給料の差は出るのか?
それで差が出ないのなら職種の問題じゃないのかな
安月給の職に就いて文句ばかり垂れるなら高給な職種に転職すればいいって話だし

735:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:25:18.37 MYWIEtUE0.net
この手の統計は
・派遣やパートなど、仕事より家庭中心の主婦も含めた統計
・管理職は男性が多いので、そういうのを含めてしまい男性がかさ上げされている
のどっちかじゃないの
若い世代の正社員は、同等くらいに稼いでるで、最近は

736:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:33:20.13 Yik7zOxo0.net
>>716
日本には女子大が76校、女子短大が200校程ある
そういう所は、介護、看護、保育、栄養、被服の学部がかなりある
つまり保育士は掃いて捨てるほどの供給量がある
需給バランスが悪すぎるんよ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:34:59.61 Tsq70BvB0.net
>>712
旦那をATM代わりにする生活と、年金や健康保険がない代わりに産まれた時から毎月金を受けとる制度が同じわけないって

738:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:36:50.20 ehPAqJZj0.net
>>718
そんなんでも回せてる業種なんでしょ
きっとそういうものなんだよ
たとえ相手が子供であろうとも
それぞれ個性もある人を扱う仕事ってめんどくさいからね
そういうのが好きじゃないと続けるのは難しいんだろう

739:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:38:49.25 MYWIEtUE0.net
>>722
供給は少ない
資格所持者は多いけど、離職率8割超というのが現状
だから国が新たに「短時間保育士」という制度容認したりして、何とか増やそうとしてる

740:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:39:22.78 Bz2Nmzb60.net
>>412
どっかの医科大が男に下駄を履かせていたとかで問題になった翌年
その医科大の合格者は女が多くなったと大々的に報道されたが
医科大全体の合格者はむしろ男の方が増えた(つまり全体的には
女の方が下駄を履かされていた)事は伏せられたのを思い出す
リベラルはインチキ100中身マイナス100のクズ思想だから信用
しちゃいかんよ。むしろ見つけたらシラミ潰しに頃した方がいい
どうせ中身は老害労働貴族かニートナマポか敵性外国人のどれかだ。

741:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:42:48.69 qvRa6BmU0.net
>>1
子育て中の主婦パートも含むとそうなるわな
統計はやり方次第でどんなトリックもできますからw
日本人の凶悪犯罪者の100%近くが米とパン食べてると言われたら米とパン食べるのやめないとなw

742:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:43:58.24 Yik7zOxo0.net
>>725
有資格者が多すぎると、報酬を高くする価値がない
毎年2万人くらい有資格者が生まれるんだぜ?
離職率が高くても余裕で供給できてしまうから
高給で囲おうという発想にならない

743:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:45:50.52 ZCytW3430.net
>>725
保育士って基本的に若い女性が多い職業だから
その高い離職率のカラクリは
単に自分の子育てに専念したい女性が
次々に離職しているからでは?

744:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:46:22.18 Yik7zOxo0.net
>>727
>>1をよく見てみ?
> 2020年にフルタイムで働いた日本の労働者
女性労働者の中でも、フルタイム労働者に絞って比較してる
ここにさらに時短労働のパートアルバイトまで含めるともっと差はつく(当たり前だけど)

745:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:46:31.84 f0ogR/4D0.net
労働災害で死ぬのは男が大半。危険と隣り合わせの仕事をして身体を張っているのさ。それと同等の報酬を望


746:むのなら、危険な仕事も厭わずやってください。



747:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:46:41.31 MYWIEtUE0.net
>>726
東京医科大学医学部
2018年(発覚前)医学部合格者 男性141人 女性30人
2019年(発覚後)医学部合格者 男性84人 女性48人
のはずだけど、「医科大全体の合格者」って何の話?

748:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:47:41.09 XwBOytP10.net
>>729
女の職場だからギスギス
あとは薄給すぎて辞める
行き先は接客と事務職

749:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:49:35.38 MYWIEtUE0.net
>>728
「供給」って現場に出る人のことで合格者のことじゃないぞ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:52:55.94 MYWIEtUE0.net
>>729
単純に保育園は産休育休がとりにくいから
公立の保育園だと、勤続15年超える保育士の割合が4割超えているのに
私立だと2割に達しない程度で若い人が入れ替わってるのが現状

751:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:54:46.52 Yik7zOxo0.net
>>734
もしなり手が足りなくて労働者が欲しいのであれば
薄給で働かせる意味がない
クソやすい給料だから離職率が高いんだよ?
クソやすくてもなり手が減らないから高給を出そうとはしない

752:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:55:31.87 vDlU/HCh0.net
>>733
>女の職場だからギスギス
>あとは薄給すぎて辞める
>行き先は接客と事務職

女ばかりの職場はギスギスなのか…
つーか行き先の接客と事務職も結局薄給だし女が多い職場じゃんか

753:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:57:52.56 MYWIEtUE0.net
>>736
白球でも「なんとかする」から給料あがらんってのもあると思うわ
介護だって、結局人数少なくても現場がなんとかするから給料あがらんし
現場が「もう無理です」って言い出さない限り、上は何もせんの典型
>>737
男も女も退職理由の第一位は「人間関係」だから
女の職場だからギスギスしてるってのは、ただの妄想だぞ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:59:09.95 VPyVSwE30.net
何でも欧米と同じじゃないと気がすまない馬鹿は日本から出て行け。うざいから

755:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:59:11.71 JjdJsEDF0.net
コンビニ等に入ったらトイレが共用と女性専用、
あるいは男女別でも女性用だけに男性の使用禁止と大きく貼り紙して
女性が男性用を使うことは黙認。
こういうのを見たら、差別するのはおかしい、こんな店で金を使うのは止めようという思考が
自然に頭に浮かぶこと。
これが今後も同じ社会で共生したいのであれば最低条件だね。
できないのであればこちらからお断り。
邪魔だから、正義感の無い人間は。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 17:59:45.02 XwBOytP10.net
>>737
事務職と販売はまだ余剰人員が確保されやすい
それでも人間関係で辞める人多い
保育士は休めない、責任重いから一層ギスギスするんだよな

757:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:01:50.03 MYWIEtUE0.net
>>740
それは利用の客層に応じてかわるけどな
幹線道路沿いでトラックの運転手なんかが利用しやすいコンビニだと
男女兼用と男性専用のトイレだったりするし

758:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:03:04.82 NwnuqQbb0.net
>>738
>介護だって、結局人数少なくても現場がなんとかするから給料あがらんし
>現場が「もう無理です」って言い出さない限り、上は何もせんの典型

ストライキが労働者の権利として根付いてない国は厳しいね
業界全体が足並みを揃えないと他から人を供給されてストライキが機能しないから賃上げ要求も通らない

759:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:04:10.02 cyGJVmL+0.net
>>1
女も専業主夫養えば良いのでは?

760:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:05:12.17 /aUi967D0.net
職種と職位を明確にしてそのうえで男女差を比較しないと意味ねえわ

761:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:05:40.63 I3tmV+iS0.net
風俗もAVも除外

762:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:05:48.38 cyGJVmL+0.net
>>1
日本は世界一専業主夫率が低い国
これが答え

763:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:06:26.68 zTHsAJV80.net
残業しない
仕事選ぶ

764:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:06:45.10 hnG+JeOn0.net
普通に仕事に人生かけたらいいじゃない。有能なら女性でも
管理職ついてる人は前に比べりゃいるけど、能力なしで上がれる
わけが無いだろ。自分の仕事以外やりたがらない、管理能力無しが
上に上がられたら困るよ。

765:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:09:36.72 Yik7zOxo0.net
>>738
変えが効くから給与は安いんだよ
飲食の接客のバイトでも同じ
いくらでも変えが効くのに高給は出さんやろ?
それでもまだ介護の方が未来はあると思うがな
これから老人の数は増えるので供給とのバランスが労働者側に傾く
保育士はこれから子供の数が減り続けるので有資格者の比率が上がる

766:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:09:45.18 DkdFFgfS0.net
>>747
専業主夫はヒモ!恥知らず!社会不適合者!と叩き
何故か子供も産んでいない腐れ3号賤業主婦は立派と自画自賛するキチガイ女の群れ
それがこの東朝鮮です

767:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:11:24.52 Fhft+Zty0.net
むしろ74%稼げる事におどろいw

768:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:11:25.32 DkdFFgfS0.net
>>750
変えのきかないPGさえ薄給で中抜き貴族しか食べていけない東朝鮮

769:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:12:00.46 dZc8l9YG0.net
結局さ薄給だのなんだの言われてる業種は
代わりが直ぐに供給されやすい業種なんだよね
薄給に文句を言って賃上げを要求しても
じゃあ貴方はもういいです他の人に頼みますからと言われて終了

770:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:12:15.91 aHrImA7q0.net
大変だ男の給料をもっと下げないと!(公務員を除く)

771:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:13:34.44 Fhft+Zty0.net
パート社員なんて専業主婦と変わらないと思いぞ。働いていますと言える位稼ぎがない。

772:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:14:16.43 DkdFFgfS0.net
>>744
この東朝鮮の女は絶対に下方婚はしない
愛やら恋やらより女友達の嘲笑を避ける方が大事
女友達にマウント自慢できない旦那なんぞ何の価値もない
結局連中からしたら男性は自己顕示力を満たすためのただのアクセサリーなんだよ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:14:33.34 v32AOpP00.net
確かに最近は非モテだった奴でも金がある奴には女が出来てる
金さえ稼げたらモテる時代がきたな
ある程度の行動力は必要だけどな

774:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:15:31.79 fsO6cpXE0.net
いつも思うのだが日本の男女の賃金格差の話が上がるとき
どうして日本の男性の仕事がそれだけきつくてブラックだという話にならないのだろう。
女性のライフサイクルに合わせたワークロードだと同じ金が払えないのが本質的な問題でしょ。
プライベート犠牲にする前提でないと十分な金を稼げないんだから。
日本の男が悪いとさらに男を追い詰めても、いずれその荷重を女性も負うことになる。
男女の対立煽っても何も解決しない。

775:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:15:32.24 DkdFFgfS0.net
>>754
誰に頼んでもみずほのサクラダファミリアと化したシステム障害は解決しない

776:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:15:46.24 Yik7zOxo0.net
>>753
データサイエンティストとか、特殊資格を持ってるなら別だけど
ただのPGの変えも普通に効くわな
下請け数社に相見積もりで提案させれば変わりはいつでも現れる

777:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:16:03.45 oPkmm9x60.net
子供を産む機械なんだからそんなんしゃーねーだろうが

778:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:16:55.41 IqcmJXPl0.net
男の年収も落ちてるし共働きできる女性でないとね

779:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:17:58.47 DkdFFgfS0.net
>>762
この機械壊れてるから全然産んでないよ
早くインドネシアから若いイスラム移民を三顧の礼で5000万人受け入れないと少子化は解決しない

780:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:18:23.52 JjdJsEDF0.net
>>742
そんな少数事例を出されてもね。
もう一つ重要な話をしようか。
お前が言う男性専用とは男性向けの小便器の話だろ。
それは小スペースや回転率の面で女性にもメリットがある話。
一方で女性専用トイレは、全く同じ形式にも関わらず男性を排除している。
男性が差別された状態を好む女性を喜ばせることを目的にして。
圧倒的に女性専用トイレのほうが社会にとって害悪。
そしてそれが理解できない奴らも社会にとって害悪。
その大部分は女性だね。

781:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:18:42.60 uFrCE1wB0.net
給料の男女格差がなくなったら男のお茶汲み社員を雇用するのじゃな

782:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:19:51.54 et8riXUU0.net
女様「私の給料が社長の1/5しかないのは差別だ!」

783:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:21:31.79 DkdFFgfS0.net
>>766
ないない
普通の男性は常に過酷な環境下で使い捨てソルジャーばかりやらされる
デスマーチになっても女は定時で上がって男性だけがサビ残というディストピアがこの東朝鮮

784:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:21:50.60 uFrCE1wB0.net
定年年齢未満で特段の事情がないのに働かないことを禁止し
特段の事情がない配偶者の扶養手当を法律で禁止しよう

785:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:23:14.16 oaBNjFeq0.net
>>732
医科大というか大学全体の話だな
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

786:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:23:26.82 TyuEok8O0.net
所得を申告せず脱税しながら風俗、水商売、エステで日本の女は稼いでる
年収400万ありながら申告せずに住民税非課税、医療費激安女なんか糞多いわ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:24:38.06 MU0xvuoQ0.net
>>768
サービス残業するからサービス残業がなくならないんじゃないの?
それを男女の対立構造に持っていくのはどうかと

788:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:25:18.47 n5OPp89s0.net
男性と同じきつい職場で仕事をすれば稼げると思いますよ
(現にそういう女性もたくさんいると思う)
そもそもこの辺がよくわかっている人は男性より低賃金とか言わない

789:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:26:30.84 pMJPlu+90.net
>>751
3日以上凹ってでも躾けていくしかないなこれは

790:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:26:59.06 H2brVOMI0.net
こうしてみると女って昭和から変わってないよね
結婚さえできればメシウマみたいに
キャリア形成も自立も考えてないから窮地になると
何もできない

791:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:27:08.81 oaBNjFeq0.net
こんな報道がされるのも社会で男性差別の風潮があるせいなんだから
その原因の多くは女性優遇を好む女性側にある。
なので、これを見たら女性は胸が痛むはずなんだよ。
女性に最後の良心が残っているのなら。
このスレで何か男性に文句つけてやろうという思考になったのであれば
もはや人間として終わってる。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:28:22.86 uFrCE1wB0.net
働きの悪い社員は扶養手当を減額せよ

793:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:28:43.62 yTMEAEL60.net
風俗嬢がちゃんと確定申告すれば逆転する

794:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:30:07.12 kHzKqKeJ0.net
3号被保険者廃止しろ
なくせば働き手も増えるから移民も受け入れんでいいだろ

795:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:31:14.32 oaBNjFeq0.net
>>772
視野が狭いね。
これは主に女性による男性差別から広がってる話。

796:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:32:32.22 9/8o4GlN0.net
旦那はきつい仕事して早死してババアは旦那の払った年金で遊んで暮らしてるのに
どこが差別だよ
国民年金だけの俺とかのほうが差別されてる

797:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:33:47.23 HpoWPkpK0.net
>>759
医大の入試差別問題の時も「どうせ女は徹夜や長時間労働出来ないんだから、男を優先するのは仕方ない」と
下駄を履かせる事を擁護する声もあったしね
男だってそんな過酷な激務をしたくてしてる訳では無いだろうに、労働環境の方を改善すればいいのに…
ブラック勤務に対応出来ない女が悪いという方向に開き直るのは何か違うと思った

798:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:36:04.73 yTMEAEL60.net
パパ活とか言って売春を副業してる連中からも漏れなく徴税しろ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:39:00.19 oaBNjFeq0.net
>>775
亭主元気で留守がいいとか、男性は粗大ごみだとか言ってたね。
ただあの頃は男性差別も女性差別もある平等な時代だった。
今のように男性差別だけやれというのは、変わってないというか悪化してる。

800:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:39:03.37 8RSFAqJb0.net
結構な女性政治学者でさえ閣僚の男女比を等しくしろとか言い出すからなぁ。そこは能力で決めなあかんとこやろ。

801:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:42:25.77 oaBNjFeq0.net
>>782
そもそも女性を優遇する試験等が大量にあるのに医学部だけ問題視された時点で
そこに男性差別がある。
労働環境がどうとかは注目すべき優先度としてははるかに低い話。

802:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:42:52.25 pMJPlu+90.net
>>782
労働環境の改善?それを阻んでいるのが女医の存在だということがいつまでも経ってもわかってないから
男を優先するのは仕方ないと下駄履かせ擁護が出てくることもわかってないんじゃ解決なんてしないね
徹夜や長時間労働しないといけないなら患者を犠牲すれば解決できるけど
それができないから徹夜長時間になるわけで
産婦人科に行かない女医なんて叩かれても仕方ないだろ

803:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:42:59.99 e1n7iSKd0.net
平等にはならないだろうなあ
体力仕事がある以上は平均をとれば女性のほうが低い
職業別でやるべきことだよ、職業別で男女比と給料格差を見ればいい
収入の内容も残業代とかいろんな手当もあるだろうし、男女平等の観点から分類しないとな

804:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:44:45.34 HpoWPkpK0.net
>>786
>女性を優遇する試験等
例えば何?

805:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:47:06.18 Yik7zOxo0.net
>>786
あれは下駄を履かせていたことを黙っていたのが悪いんであって
堂々と下駄を履かせますと言えば何ら問題ない
日本には女性しか入れない日本女子医大ってものも存在する
堂々と男は入れませんと宣言した上でやっていく分には何ら問題はない

806:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:48:06.65 kzyhFTM/0.net
転勤が無くなれば総合職も選択肢に入る
結婚子育て考えたら転勤ありの総合職は選ぼうと思わない
企業が総合職転勤ありに金を払ってるんだから格差は仕方ないと思うんだけど

807:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:48:24.17 qLcKIlim0.net
女の方が稼げる業界もあるだろ
AV業界とか

808:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:49:04.97 XwBOytP10.net
>>782
医者養成学校を増やすしかないんだけど、それをやりたがらないところに問題があるんよなあ
まあ厚労省と医師会が悪いわ
コロナと一緒やん

809:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:50:15.97 4lP0IK+X0.net
>>759
突き詰めればそこが原因だと思うんだけどねぇ・・・
性差関係なく日本の労働者の環境が劣悪だったというオチで。

810:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:50:45.69 8Qm9Z3s+0.net
男も働きにくいんだが・・・

811:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:52:30.56 9/8o4GlN0.net
もう学歴とか年齢とか性別差別やめて完全に能力主義で実技とか試験で決めればいいのにね
結局利権を維持するために作られたシステムなんだろうな

812:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:52:46.21 MU0xvuoQ0.net
>>780
会社か上司に問題があるようにしか見えないなあ
サービス残業への対処なんてわ、労基に報告するとか、ストライキ、転職と方法はあるわけで
黙って奴隷に甘んじるから仕事量が変わらず残業代も不払いなんじゃないの?

813:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:53:22.96 29LqGsLl0.net
>>796
それやると現実が浮き彫りになるから駄目なんだろ

814:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:53:33.30 qLcKIlim0.net
看護婦さんとか介護とか
女性も多いだろうけど
どう考えても環境はよくないだろ
でも
そういう職の人はそんな不満いわないよな
それが仕事だから

815:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:54:08.58 kzyhFTM/0.net
>>759
女の働きにくさで、男が悪いて思う女ているのかな?大体「女が楽な仕事しかしないから」から始まって「じゃあ誰が子供面倒みるの」で対立始まってる気がするんだけど

816:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:54:16.17 +DH/Hmwn0.net
女性は家事育児介護があるから昇進したがらない
男性の家庭参加が女性の活躍には必須
でも男性の残業代を当てにしてる家庭も多いだろうね

817:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:54:34.38 8Qm9Z3s+0.net
世帯主が総合職で家族を支えて行ける時代もとっくに終わってるし
正社員夫婦2馬力の時代。(たとえば夫婦で総合職も多い)
あと、世帯主の単身赴任を前提にしないと、赴任地で配偶者はパートでしか働けないし、
子供も転勤に伴う転校の繰り返しになる

818:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:56:00.39 oaBNjFeq0.net
>>789
そんなの男性差別、試験あたりでググれよ。
というかそれぐらい知識として知ってないんだったら
こういうスレで議論に参加する資格無いぞ。
それは分かった上で、あえて質問の形式をとって
返ってきた答えだけに反論するつもりならその手には乗らんよ。

819:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:56:03.69 Os2FMrHH0.net
>>773
汚れ仕事や力仕事を嫌がって、かと言って何か特別な技能もなく、
空調の効いた場所で汗を掻かずに働きたいだもんな
むろん、工事現場や建設現場で働く女性もいるが極少数
男だってそういうのが嫌な奴は低賃金に甘んじている

820:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:56:21.19 n4JlzQji0.net
そりゃそうでしょ 男性の大体6割程度の仕事量なのだから。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:56:26.56 +DH/Hmwn0.net
大企業や公務員の2馬力は最高だろうね
40代で世帯年収は余裕で1000万超えるし
退職金や年金も手厚いから
老後のために必死に貯金する必要もない

822:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:57:17.83 DkdFFgfS0.net
>>771
ギャラ飲み売春女には国税庁も流石に動いたな

823:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:57:43.17 GBYJVDCy0.net
おまけ●
ウクライナの兵士の 20%
女性
これが 共産思想の ジェンダー
さあ働きたくない 自立したくない 日本人がたえられるかw

824:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:57:44.17 UHly4L270.net
誰と比べてんだかね

825:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:58:03.88 CQQkwYZh0.net
>>802
無茶ぶりな転勤制度をどうにかするのが第一歩だな
家を建てたら転勤とかただの嫌がらせレベル

826:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:58:31.47 USVf1rEF0.net
配送やればアホでも50万稼げるんだから女もやれよ
選り好みしてるだけだろ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:58:41.20 DkdFFgfS0.net
>>800
この壊れた産む機械は産みもしないでほざいてるから凄まじい

828:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:59:03.90 8Qm9Z3s+0.net
>>806
子供はお泊り保育の連続
じじばばの実家が近ければじじばばに預け
未就学前の子供も大変だと思う。
こういうのって鮮明に記憶に残るから

829:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 18:59:51.84 HpoWPkpK0.net
>>803
大量にあるとか言ってるのに例を挙げる事も出来ないのか
レスして悪かったね

830:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:00:06.02 GBYJVDCy0.net
日本の育休制度を「世界1位」
こんなに長く
やすめない

故意にかくした
マスゴミ
日本叩き誘導

あと
欧州は
税金
20%以上だから
増税賛成してね

831:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:00:11.79 0LTnjrKV0.net
>>759
いや、ジジィはウクライナかロシアかベラルーシの金髪碧眼の美少女におよめさんになってもらい、日本の自立ババァは望みどおり廊下に立たせておく、これでいいんだわ

832:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:00:41.78 kzyhFTM/0.net
>>812
かあちゃんのおまんこに謝れよ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:00:59.52 uU/ATigU0.net
>>1
つまり日本の女さんは無能ってことだよね?

834:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:01:02.22 5tdNjcKA0.net
>>810
家買ったり子供出来たりした奴は簡単に会社辞められないから転勤もわりと素直に応じるらしい
なので白羽の矢が立つんだそうだ
そのあとに、あいつはこんな状況でも行ったんだからお前も文句言うな見たいな感じで後続を説得するんだって人事がゆってた

835:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:01:35.06 8Qm9Z3s+0.net
バカ高いタワマンローンと子供を首都圏私立小中学校に入れるための、
夫婦一生を賭けた2馬力
キャリア形成のようでキャリアじゃない、見栄の人生

836:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:02:05.11 +DH/Hmwn0.net
>>813
でも年取ったら感謝すると思うよ
何せ親の老後の心配しなくてもいいんだから

837:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:02:41.74 Yik7zOxo0.net
>>802
そういう意味ではNTTは凄いよな
転勤を原則廃止にしようとしてる
まあ今時テレワークも当たり前になりつつあるし
週一の出勤に交通費を20万まで可(日本中どこからでも来れる)とか
大胆な事をやり出す会社もあったりする
問題はこういう変化は大手企業でこそ試みられるが
大半の女性労働者はそんな企業には入れない
多分NTT勤務の女性総合職の女性にとっては
転勤・単身赴任で不利になるなんてもう無くなるんだぜ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:02:53.60 XwBOytP10.net
やっぱり子なしが一番いいだろ

839:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:04:27.66 hB5M6XVg0.net
少し前に独身男より独身女の方が長生きというデータが話題になってたけど
低収入の高齢毒女の老後ってナマポ一直線じゃん
どうすんだろ

840:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:08:42.74 LeTLeRIX0.net
機会は整っている上でこの結果は日本女は怠け者よりタチが悪いゴミという事。

841:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:09:10.57 2byStfor0.net
パートとか時短も統計にいれたら7割ぐらいになる
と言うか多いぐらいだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:09:42.64 6k4Wspfo0.net
どんどん女が稼ぐ社会になればいい
俺は専業主夫になるから

843:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:10:47.02 gUipqFV30.net
じゃぁ、稼げばいいやん

844:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:12:00.79 DkdFFgfS0.net
>>820
台風来るたびにトイレから逆流する欠陥タワマンに億だした武蔵小杉民はアフォすぎて草だった

845:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:12:33.86 DxMcMWTU0.net
まともな専業主婦以外はゴミってことなんじゃない

846:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:13:09.11 Xa4ac1G80.net
>>806
公務員は知らんが、大手企業の共働きだと20代半ばで世帯年収1000万は超えるよ。
30代後半のうちは2000万くらい。

847:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:13:17.92 XwBOytP10.net
>>820
そもそもちょっとした娯楽すら金払わないと楽しめない首都圏が貧困なんだわ

848:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:13:20.46 msxz6MJR0.net
残業しない、管理職にならない、休日出勤しない、この条件で男の74%も稼げる男などいない

849:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:13:25.32 2FltnPDI0.net
>>801
それで男性に逃げられていたら
世話ないけどな

850:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:14:58.82 z293wL1T0.net
これ必要ないから楽な道選んでる層もいるだろ

851:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:16:03.02 msxz6MJR0.net
>>801
それを言い訳にしてる女ほど家事育児してないんだぜ
女ってそういう生き物

852:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:16:14.30 Xa4ac1G80.net
女性もある程度以上の年収・社会的地位の男を捕まえたかったら、
自分もそういう職場に行けるだけの学歴やキャリアがあった方が圧倒的に優位だよ。
そうしないとなかなかそういう人と出会えないからね。
今は同じような学歴・年収・社会的地位のカップルが増えてて、
だいたい40歳までに世帯年収2000万くらいになる共働きカップルが増えてる感じ。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:16:15.61 flbcNLUB0.net
>>822
転勤するのは長くいると癒着の温床になって
悪事を働きやすくなるから、それを防いでいたんじゃないの?

854:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:16:45.92 6McfHGKP0.net
大卒大企業ならその辺の男より全然稼いでいるやろ
年収600くらいの女は山ほどいる

855:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:17:00.05 DkdFFgfS0.net
>>830
腐れ3号賤業はまともじゃない
産む機械なのに壊れてる

856:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:17:25.46 4p0TUhQf0.net
>>798
50年ほど前だったか完全歩合制のところがあったね
売上て利益の数%が給与になり売上無く利益がなければ
給与は0で各種天引き分の金を給料日の後に勤務先に納入することになる
給料日毎に金を納入することになるので無能は勝手に辞めていく
そういうシステムに戻せば企業は採用しやすくなるんだよね

857:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:18:13.71 flbcNLUB0.net
>>831
そんな少数の話しても始まらないんじゃないの
一般論の話だから

858:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:18:14.79 DGHb3pK10.net
フルタイムで働いたってだけじゃ差異の有無も分からん
まったく同じ立場でそうだって言う数字なのか分からんと「女性が低い」だけでは問題点が不明瞭

859:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:18:18.83 kzyhFTM/0.net
>>810
共働きと転勤てマッチしないよな
子なしで単身赴任とか何のために結婚したのだし子供いたら女が男と同じ金額稼ぎながらワンオペ育児とかまず無理だし。男が子供連れて単身赴任ワンオペするの聞いたことないし。
転勤出来る人にさらにお金出すようになったらもっと賃金格差ひらくんだろな
てか問題にするようなことでもなくて女が賃金低いの当たり前じゃねって思うわ

860:オさん
22/03/08 19:18:23.20 DkdFFgfS0.net
>>839
男性には年収1000万はないとねーとかほざいてて
自分はその程度なのは流石に寄生虫やろ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:19:48.37 DS2k75290.net
自民党ありがとう

862:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:20:11.49 8Qm9Z3s+0.net
>>831
でも時間に追われているような
将来も順風満帆で右肩上がりが前提の生活スタイル
いいときはいいんだろうけど、
家族の誰かが具合が悪くなれば崩壊するギリギリの生活だよね

863:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:20:23.08 DkdFFgfS0.net
>>836
親も元気で子供もいないのに家事も彼にやらせながらこれ言うから本当にタチ悪いよな

864:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:20:32.51 flbcNLUB0.net
>>841
全員がピッチャーやりたがってどうするの
自分の持ち場の仕事をそれぞれの立場で果たした方が良くないかね

865:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:21:55.53 mdTn/PwA0.net
>>275
だから他人様に文句言ってないで自分で勝手に作れって言われてんだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:22:28.78 Xa4ac1G80.net
>>847
世帯収入ギリギリまで生活水準を上げようとするなら、
それは一馬力でも同じ。というか、一馬力の方がもっと危ない。

867:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:22:35.60 WyZ1z6tF0.net
これって格差って言うのか?
そもそも仕事の内容が違ったら給料に差が出るだけのことでは?

868:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:24:15.23 YJrtXrXq0.net
>>1
女の給料が低いのは93%が文系に行くからだよ
文系は上位(商社 銀行 証券)は滅茶苦茶給料高いが 圧倒的に多い下っ端(飲食 小売り 一般事務)だと
理系の下っ端以下で更に手に職もないので若さでしか働けないという地獄絵図
しかも文系上位は外資系大手ですらAIに置き換わってるんだよなぁ 

869:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:24:22.90 /MKLfMSa0.net
>>845
パパママに寄生してるこどおじにひと言どうぞ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:24:26.30 VuN1XTJn0.net
>>5
知り合いの女社長は、子持ち女性を時短やフレックスで雇うのが得意。
子供優先になるから限られた時間で急いで働いてくれる、そういう人たちを組み合わせたら納期が早まる、という考えだそう。

871:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:24:35.46 oaBNjFeq0.net
>>814
案の定のレスだなぁ
男性差別の実態を知らないのなら議論に参加する資格無いよ。
まぁそういう奴らがいると周知されるからこっちとしては助かるけど。

872:ニューノーマルの名無しさん
22/03/08 19:26:13.17 oaBNjFeq0.net
>>854
女性のほうが他人に寄生するという傾向の話をしてるときに的外れすぎだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch