【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり2 [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり2 [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:10.36 ZwvOEIRF0.net
年収450のこどおじが高みの見物

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:12.33 BtshjCEg0.net
貧民どもがハラキリww

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:14.62 c1/Plwqg0.net
>>1
     ■■■■  
 ■■■■■■    
 ■   ■     
 ■   ■     
 ■■■■■■■■■■
 ■    ■    
 ■    ■    
 ■    ■    
 ■  ■■ ■  ■
■■■■    ■ ■
■        ■ 

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:25.44 c1/Plwqg0.net
>>1
 ■                            
 ■■                           
                            ■■
■■■■                        ■■
   ■   ■■■■           ■  ■  ■■
  ■      ■           ■ ■ ■  ■■
 ■■■     ■    ■■■■■  ■  ■   ■ 
■■■ ■    ■              ■   ■ 
■ ■ ■    ■              ■   ■ 
  ■    ■■■■■           ■      
  ■                   ■■    ■■

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:41.74 m4usdB9x0.net
子供を大学まで出すのに、1人2000万円掛かる
なお老後の資金も2000万円必要

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:46.62 GhiCySnH0.net
半数が300万以下ってそりゃ子供もいれてるからだろ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:59:53.25 BlVUEh0v0.net
悲しいけど、これが現実なのよね

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:00:11.59 MOL4AudX0.net
所得中央値は北朝鮮以上韓国未満の日本www

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:00:20.34 sC7kgcTS0.net
靴磨きの少年さえ投資してるというのに

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:00:23.03 SuIckOKN0.net
ほんとそれだよ
所得が20年まえと比べて
100万も180万も年代別で下がってる 
払う額がへればもらえる年金も下る

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:00:54.00 MOL4AudX0.net
ジャップの賃金が安いということは
ジャップの命は安いってことだな

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:01:17.54 qkzfeHWu0.net
コジキ連呼の底辺ネトウヨはゴキブリらしくガソリンぶっかけられて焼け死ね

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:01:32.93 MOL4AudX0.net
>>7
労働人口だろバカ

15:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:01:34.31 /WJYKGqf0.net
大手企業なんか課長クラスで400万くらいの年収だろ、羨ましいわ。
同じ課長でも俺は350万だわ。

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:01:34.84 onLJuzzz0.net
だからビットコインとか勝手にやらせてたら損するやつも出るけど爺や婆の年金余裕で確保できるのに、爺や婆が止めるってどういうこと?

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:01:56.71 nhM+MeAe0.net
通帳がデジタル?
そんなのないぞ。家族8人全員現物通帳でやりくりしてる。
通帳ないのはジャパンネット銀行ぐらいだ。

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:02:10.97 QLJYENop0.net
いちよう株買う準備してるけど
まださがりそうで怖い
難しいね

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:02:11.51 JyGmzn/L0.net
投資しないの?
給料だけで暮らす時代はもう終わったよ
公務員も国会議員もみんな投資してる

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:02:13.08 MOL4AudX0.net
平均手取り32万で地獄?
非正規なんて手取り15万あれば良い方だが甘えるなよ

21:高柳晋作
22/03/06 16:02:28.75 x4+tXVyD0.net
学校変な風に出てろくな仕事もしてこなかった俺は別に良いとしてもちゃんと大学とか出てさ、就職した人達でも普通に稼げないの?
大学で4年間凄い勉強したんでしょ?最近の人は皆んな資格とか凄いんでしょ?
それいかして働けば良いんじゃない?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:02:59.47 PMsRjlJH0.net
30後半だが都内で年収800弱、副業で20〜30
ようやくなんとかなってる
年収3〜400とかほんと無理だろ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:02.52 56ODv16A0.net
貯金ないとか冗談だろ?www

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:18.98 C1lDdvM+0.net
月32万で苦しいはねえわw

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:25.36 WtSHAUpQ0.net
48歳独身年収700万貯金2100万
老後が不安

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:28.00 MOL4AudX0.net
>>19
その投資に回す金すらないのが額面300万のワープア層だが

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:36.68 BFHaUr1O0.net
>>20
15も厳しいわ
13万w

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:50.38 +n11ySGT0.net
>>1
自民岸田は、金融所得課税強化で庶民がやっと形成した資産からの税金没収を狙っている。

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:03:52.32 CKKtRRnx0.net
年収300万なら生活保護受けたほうがマシだろ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:10.68 BFHaUr1O0.net
>>25
結構ヤバイね。

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:12.85 KFbQ/qaN0.net
>>17
ねえねえネットバンキングって知ってる?

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:17.60 MOL4AudX0.net
>>25
その年収で貯蓄2100万しかないのはただの無能
算数ができないアホ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:25.43 oLtUlZKV0.net
また氷河期世代が疫病神という話か

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:30.17 aVMfKcIa0.net
手取り32万なら額面45万くらいあるよな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:38.70 aAR0XbdE0.net
>>2
そんなんじゃ、高見できないだろう

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:48.69 tFnlwxBu0.net
親ガチャを馬鹿にしてたらその通りだったの好きw

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:53.64 f+z8oYQk0.net
>>8
インフラが充実してるから安心

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:04:54.43 rQLDtIos0.net
野原ひろし 35歳
埼玉県春日部市在住
身長 180cm
双葉商事 係長
年収650万円
妻(みさえ)
子(しんのすけ、ひまわり)
シロ
マイホーム持ち
マイカー持ち


このくらいの庶民が旦那でいいんだよね
庶民で

39:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:07.01 AiBKH9gx0.net
年収300でも貯金する方法おしえたろか?w
実家暮らし
独身or共働き&子無し
これのどれか一つでも当てはまれば貯金は余裕よ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:09.84 MOL4AudX0.net
>>27
うちに来てる派遣がそのくらい言うてたな
手取り13万なんて貯蓄できるわけがない
最低賃金1500はマストだよな
自民党ではだめだ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:21.70 WcnQ5Lja0.net
>>15
ん??
大手の課長だが年収1220万円あるぞ。

42:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:29.70 bPRHjZio0.net
>>22
年収600,副業650と逆転したよ
主とか副とは?ってなる

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:47.10 3O2F2toK0.net
バカが選挙いかないからな
自業自得w

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:05:47.25 sjj71WNF0.net
BS朝日 16:00~
大改造!!劇的ビフォーアフター スペシャル 「闘魂燃え尽きそうな寮」
新日本プロレスの選手寮。アントニオ猪木さんの自宅を改造し数々の名選手が鍛錬の日々を過ごしてきた。しかし、老朽化、屋外に出る風呂など問題が…。名選手も続々登場!!

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:02.35 ep5mZkO00.net
地元に帰ろうかと思い5年程まともな給料くれる会社探し続けてるけど生活保護並みのやつしか見たことないよ
車必須だしみんなどうやって生活してるのか不思議だわ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:06.62 Z2wFgH0Y0.net
とっくに中国に乗っ取られてる自民に投票してくれる爺婆のおかけで中国は潤ってます

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:06.75 MOL4AudX0.net
>>38
ジャップで35歳650万は少数なんじゃね

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:09.62 lqLE93E60.net
意図的に所得低くなるようにしてるやつらもいるよな
一定額以上あると不都合が発生するからと

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:24.63 BDPoxT3O0.net
>>39
すげえ分かりにくい列挙だな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:30.94 dYwELoAc0.net
そいつらが選挙で自民党に入れ続けた、半数は投票棄権して自民党のやりたい放題を許した
つまりこいつらが望んだ社会だろ
喜んで貧乏になれば良い
それでも次の参院選でもまた自民党に入れるか投票行かないんだから生活苦しくても文句言うなって話だわ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:35.63 f+z8oYQk0.net
>>17
paypay銀行「あなた利用客じゃないよね、もう名前が変わってるし」

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:44.77 66PFtf900.net
貯蓄志向が強いんで頭のよい行政官が主導して、投資とかやりますねー
ってやった結果だもん

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:53.60 3O2F2toK0.net
>>38
商社勤務だからひろしはエリートだぞw

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:06:55.64 Kr9cjAiP0.net
日本はもう終わりだからな
早く国外に逃げた方がいいよ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:00.68 tFnlwxBu0.net
>>38
今だと高スペックなのがウケるw
漫画の頃はこれが普通の家庭だったのにな
落ち方パネェ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:03.05 yE6M4ea/0.net
>>1
何でこうなったか?
答)バカみたいに支持するから

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:11.93 HsnwLmto0.net
えええ皆んなそんなに貧乏なの?

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:13.60 WL/vpKXZ0.net
フルタイムのショップ店員が年収300万円〜350万円
半日働くスタイルのパートのショップ店員が100万円〜150万円←シングルマザーに多い社会的問題点
IT土方が年収400万円〜700万円
製薬会社年収800万円

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:14.42 AiBKH9gx0.net
そもそも非正規の分際で結婚して子供作って家借りてとかが無理
実家ぐらし、独身。これでようやくまともな生活ができるのが非正規よ

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:17.27 Z2rn9w6m0.net
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中が作ったディストピア

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:21.58 /lNed3su0.net
もうウンザリだよね
静かに暮らすただそれだけ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:40.06 Z2rn9w6m0.net
自民公明党と創価学会が作った階級社会

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:41.90 mde8J04L0.net
>>43
老人が多すぎて無意味

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:07:55.17 UC/4Fi4j0.net
まあお前ら、昔はなかったネット代、スマホ代に金つぎ込んでいるし。

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:00.44 f+z8oYQk0.net
>>53
だから、息子も優秀なんだな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:12.96 MdlYsEuZ0.net
一昔前の部屋着みてえなので外歩いてるし
スーパーの安売りセールや激安弁当は激混みだし
ミドルの会話はくーぽんくーぽんだし
ソシャゲしながら歩いてるから見るからに猫背の陰キャだし
貧しさが明らかにいたるところで目に見えるようになってきたからな
スラムができる日も近いかな
おめぐみを~
おめぐみを~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:14.25 qkzfeHWu0.net
岸田「金融商品の税率上げるからね」

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:16.18 ukXluN1x0.net
沈みかけの泥船だったはずなのに、とっくに沈んでたでござる

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:18.92 qKZgiQHh0.net
30年平均賃金が上ってないってのも違うんだけどな
例えば月収30万円でずっと固定されていたとしても
円高デフレになれば30万円の価値は35万、40万円に上ってるのと同じ意味なわけ
つまり1ドル120円が1ドル80円に円高になれば
月収30万円は実質月収45万の価値に上ってるのと同じなんだよ
だから10年前は別に給料上がらなくとも人々の暮らし・生活はかなり豊かだった
10年前までは円高(強い日本)でそうなっていたわけだが
それを馬鹿アベノミクスの異次元の市場介入で円安誘導し一気に日本人全員を貧乏にされちまった
月収30万円の価値は円安誘導のせいで実質20万円まで下がったわけ

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:19.42 50eVT5ku0.net
>>58
みんな製薬会社で働けばよくね?
ワクチンも作れないレベルの低さだから余裕で入社できるだろ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:21.56 RDHgwOuS0.net
>>59
努力の方向が完全に間違ってるような気もするな
第一には非正規脱出だと思うんだが・・・

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:25.51 TJUKbL3v0.net
大学から上手い事就職する事が全ての時代になってきたな 
90年代とか大学中退はカッコいいみたいな風潮もあった気がする

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:26.62 PMsRjlJH0.net
>>42
税金うざいよね副業の
やっぱりリーマンの税金恵まれてるなと実感する
あとは子供手当も1本超えてくると5,000/月だけとかふざけてるわ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:27.83 g5rjqPNG0.net
>日本人の半数が年収300万円以下
子育て中のパートママとか定年退職後のシルバーワーカー込みだと
そうなるって話だよな?

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:33.20 P9/dEY+60.net
田舎じゃ正社員で月給20万円以下ボーナス寸志で
年間休日が110以下とか平気であるからね
年収もそうだけど年間休日も正社員は120日以上にして欲しい

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:34.24 XFfYiJ6k0.net
働けアホ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:39.36 qzPpwn2i0.net
>>31
もちろん知ってる。
ゆうちょダイレクトも使ってるな。でも通帳で振込用紙もよく使うから現物無いと。
あ、住信SBIネット銀行ってのもあったな。これは通帳ないなw

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:47.39 9K5hEkOc0.net
いまやグレートリセットで有名なダボス会議だが
ワクチンや戦争だけじゃなく非正規奴隷差別も手段なんだろ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:08:56.49 I8P/PU8j0.net
オラにはよくわかんねえけど
正社員の権利を減らしてパソナの派遣社員にすれば日本はよくなるって
竹中先生は言ってた

80: 
22/03/06 16:09:02.84 6CMjCK3T0.net
10数年前、森永卓郎が「年収300万円時代を生き抜く経済学 」って本出したんだけど、
当時はそれしか貰えない奴なんて、よっぽどのDQNくらいのもんだろwって笑ったもんだけど、
今は本当にそういう時代になってるからなあ。
若い連中はガチで就職対策しないと人生詰むもんな。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:14.51 Kr9cjAiP0.net
>>43
国を変えるより国を変えた方が早いし現実的
みんな移住先探そうぜー😀

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:20.25 5dtl28u60.net
>>1
年収300万で暮らせるなら良いじゃん
てか、1人300万なら、夫婦で600万だろ
統計の使い方がおかしいって

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:25.64 3geBj5gB0.net
>>76
こういう阿呆が原因だな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:26.50 VHcuKovD0.net
>>38
ひまわりが小学生になったら、みさえは
働かないと厳しい
ひろしは35で650は高給だな

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:26.57 qkzfeHWu0.net
>>74
そうだよ
でも底辺正社員が泣くから言えないんだよ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:29.64 h5Idqo4X0.net
新自由主義は勝ち負けはっきりするから仕方ないよ。貧困は努力しなかっただけの自己責任。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:35.09 f+z8oYQk0.net
>>66
得する技術自慢が大ブームなんですよ
知らないの?遅れてる~~w

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:38.96 qzPpwn2i0.net
>>51
いちおう知ってるw
ジャパンネット銀行は年2回ぐらいしか使わんからペイペイいうのに抵抗あったスマソ。

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:44.82 rvKiiwLR0.net
1日8時間、週休二日制でのんびり働いてりゃそんなもんでしょ
馬鹿なら年365日1日16時間は働け

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:09:45.94 PMsRjlJH0.net
>>76
これに尽きるよね
なんでここで手取り13万だか15万とか嘆いてる人は働かないんだろう

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:10:11.10 wVkeZckU0.net
銀行の金利が証券関連の利回りを下回ったのは60年代のオリンピック前じゃなかったっけ?金利で食っていけたとか60年前の話なんじゃない?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:10:14.13 KK6hZJyc0.net
納期のない作業レベルの仕事なら年収300万円台でもいいけどさ
ただITとかで顧客案件扱って残業ボーナス込みで年収300万円台
なら中抜きされていることに気づかない格安バカだとは思うね
そもそも開発でも一人月80万くらいはあるからな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:10:53.06 jqY0fGYr0.net
男女平等政策って結局安月給で働いてくれる
企業に都合のいい奴隷増やしたかっただけだよね

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:10:58.83 rGkRnL1y0.net
>>89
ほいパワハラ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:02.48 DdKlg8nm0.net
>>7
恥ずかしい奴だなw

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:07.66 BIi0EH1N0.net
デブが居なくなったよねw

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:10.12 POY+atLL0.net
>>19
日本人が貧乏になりすぎて、投資という行為自体無理なのよ
所得は上げずに経済指標だからと物価を上げようとしたから、原料高の小売安値という最悪の矛盾を招いて
あちこちでお金の流れが止まっちゃったのよね

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:17.55 Jxx/Lk4A0.net
>>33
氷河期は、確かに酷すぎだったからな。
只、一部の就職を諦めた奴がフリーターになって、今引きこもりになっているだけで、大部分は就職している

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:21.67 3geBj5gB0.net
>>90
GDPを知らないだろ
フローで考える癖がないだろ
貨幣観なんて聞いたこともないだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:33.03 FMMzGEbO0.net
静かに暮せばいいは平成までだよ
食糧不足で大変になる

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:51.42 3O2F2toK0.net
つかな、お前等知らんだろうが
理系院卒初任給だと
ベトナム→3000ドル
日本→28万
で既にベトナムに負けてんやで
シンガポールに抜かれ
台湾にも抜かれ
韓国にも抜かれ
これからインドネシアにも抜かれてドンドンみじめになっていくから
自民支持した結果
自業自得

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:11:56.10 uW9fJfVA0.net
300万円なんて、はした金を稼ぐのに1年もかかるのか。

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:12:19.08 BtshjCEg0.net
もう高校で情報(笑)の授業とかしなくていいから
道徳の時間に匕首を持たせてハラキリの精神でも教えろやw
ニポン人ならカネがなくなったら潔く●ね!
みたいなwww

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:12:19.63 AgL47F7H0.net
貧乏人の自覚があるやつは選挙行け
とりあえずれいわに入れとけ
10年後はわからんが4,5年は生きれるだろう
自民じゃコロナ後大増税だぞ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:12:25.44 DdKlg8nm0.net
>>25
独身でそれは少ない。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:12:34.65 ht8qOS4d0.net
半数は言い過ぎだろ?
周りにそんな人学生のバイトかママさん連中とかしか知らんよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:12:59.32 RDHgwOuS0.net
>>106
それ入れてこの数字だから感覚的に合ってるよ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:06.23 FMMzGEbO0.net
>>78
後原油価格上げとかも

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:14.62 4X4wOkDU0.net
年収300万だと中古軽自動車の維持もキツキツか、そりゃ車売れんわな

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:22.61 f+z8oYQk0.net
>>101
だいたいあるレベルまではどこも発展できるらしい
一定レベル超えると途端に難しくなるそうだよ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:23.80 iPn5usph0.net
森卓がGDPは統計偽装で少し多めに発表されてる言うてた。

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:27.07 Kr9cjAiP0.net
>>101
ベトナムとインドが日本が滅んだあとのアジアの守護神になるべき

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:39.83 h5Idqo4X0.net
日本は新自由主義だから貧乏になる自由もある。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:43.74 6cXgKeP80.net
昔のリスカ痕が腫れてきた

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:13:50.58 F1rKMfBD0.net
>>50
新自由主義しか生きる道が無いからこれまでは野党なんか論外
これからなら維新かな

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:03.10 QLJYENop0.net
資産形成は余剰資金がある奴の遊び場

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:03.73 b3wxGJTa0.net
>>1
リンク先も変な記事だ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:08.13 Kr9cjAiP0.net
>>104
気持ち悪いよ

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:16.85 rvKiiwLR0.net
>>113
それに尽きる

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:22.21 jqY0fGYr0.net
共働きとか生活残業とか夫婦の自由な時間が減るばかりで
ストレス溜まるから離婚原因にもなるし
みんな馬鹿じゃないからそういうの気づき始めてるし
学生も専業主婦が良い、って思う人がどんどん増えてるよ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:37.76 ittx1BBJ0.net
>>113
新自由主義ってワードを覚えたばかりの小学生ですか?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:45.84 FexFkt+I0.net
年収300ちょいの30代だが資産はキャッシュで5000万近く
都内に相続してもらった持ち家ありで共働き、子無し
給料は7割小遣い
しゅまん…

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:54.00 Kr9cjAiP0.net
>>113
社会主義だろ
アベノミクスとかいう社会主義政策の失敗がとどめだった

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:14:57.09 WtSHAUpQ0.net
49歳貯金800万だけど

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:04.49 qzPpwn2i0.net
>>91
利回り革命の話かな?配当金の利回りが低くなったんだよね。
バブルまではそうじゃないか。
その後低金利時代で再逆転してる。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:04.57 P9/dEY+60.net
>>92
昔働いてたWeb系は案件取ってくる営業が利益を運んでくるということで
技術職という好きな職種してるやつは薄給でいいだろという社長の経営方針で
IT系なのに300万以下だったよ、嫌なら営業に移れって方針だった
ちなみに事務の子は最低賃金✕8時間+ボーナス寸志で働かされてたけど、募集すると凄い数の応募が来てた

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:17.58 yvRX7BvH0.net
普通海外に出稼ぎに行くよね

128:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:19.05 FMMzGEbO0.net
>>106
嘱託や臨時の非常勤職員の給料

(毎月の給料)16万円✕12月=(年収)192万円
会計年度任用職員の給料
(毎月の給料)14万円✕12月+(ボーナス)13万円✕2回=(年収)194万円
更新回数は2回までと上限が決まっているため、1度会計年度任用職員と雇用されると最初の1年間+更新2回で合計3年間までと決まっています。
更新が上限に達した後も最初と同じように公募に応募し面接を通ることで、4年目、5年目と働き続けることは可能ですが、民間企業と違い、労働契約法は適用されないため、「5年ルール」「無期転換ルール」は存在せず、何年働こうと、毎年3月31日で任期は満了するため、常にクビになる危険性はあります。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:35.16 PMsRjlJH0.net
>>99
何が言いたいのかさっぱり
そのへん詳しかったら稼げるの?働いたら?

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:38.02 tFnlwxBu0.net
若者が全員選挙に行っても数で負けるからどうにもならないよねってのが現代の問題ねw
だから寿命で票に重みをとかってのが議論されている

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:40.96 JusE0QiL0.net
考え方を割り切って現役時代は楽しんで
老後はナマポに頼るのがベストだろ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:44.75 jqY0fGYr0.net
>>101
むしろ民主と共産がジェンダー平等押してるじゃん
政治家は詐欺師ばかり

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:47.05 lKadNhwG0.net
国鉄の分割民営化が遠因だと思う。
それにより労組が弱体化し会社側のやりたい放題になった。
政治面でも社会党や共産党が弱体化し自民党の独走を許した。
JR自体も最初は良かったがコロナ禍で赤字に陥り民営化の弊害が出てくるようになった。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:50.50 f+z8oYQk0.net
>>122
別にぜんぜんいいんですよ
頑張ってくださいね

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:15:51.90 YZPgJPdP0.net
学生や主婦のパートを入れたらそうなるわ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:01.04 Y6nQEJ4M0.net
>>104
どこが政権取ろうが無駄
必ず財務省に洗脳される
増税は議論さえしないと言ってた民主党を見ろ
末期の野田なんか、政権崩壊してでも必ず増税だけはする!と狂気を感じるレベルで洗脳されてたぞ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:04.14 SoOxs9jg0.net
女の平均年収はもっと低いから共働き夫婦世帯でやっと500だもんな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:04.15 kGSEz4Wv0.net
ケケ中のせい

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:10.74 0DrYRSAi0.net
ナマポとジョーカーがあるじゃないか

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:16.53 mtRncvnC0.net
普段生活しているとみんななんだかんだいい服着ていいもん食って旅行して車乗ってって感じなんだけど本当に金ないのか?俺は間違いなくないけど

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:28.61 PbdKkyH70.net
>>120
いや海外はみんな共働きだぞ
正直最低限働けばそこまで苦労しない

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:45.91 DmCGLCdR0.net
>>19
投資して外したら終わりやぞ

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:16:47.68 rvKiiwLR0.net
>>128
2倍働け

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:04.83 WL/vpKXZ0.net
ソニーグループ平均年収1000万円
伊藤忠商事平均年収1600万円
武田製薬年収1000万円
オムロン平均年収800万円
リクルートホールディングス平均年収950万円
ダイキン工業平均年収728万円
アウトソーシング平均年収333万円
トーシンホールディングス平均年収412万円←役員平均年俸2億4660万円

145: 
22/03/06 16:17:05.80 6CMjCK3T0.net
>>102
URLリンク(i0.wp.com)

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:09.68 fua3ONvd0.net
デフレで物価が安ければ給与が安くても大丈夫なんだけどな

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:19.00 yvRX7BvH0.net
給料低いのが不満なら給料高い国に移民すればいいじゃん

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:39.17 NteMfNbf0.net
資産形成なんて言うと笑われるが100円から買える投資信託はあるよ。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:43.30 ht8qOS4d0.net
>>140
当然節約も我慢もしてるけど、皆使いたいところには使ってる感じだよな

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:49.67 f+z8oYQk0.net
>>142
分散投資って言うのが大切なんだよ

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:17:51.96 CalnpSJE0.net
資産は無いが負債ならあるよ
いずれ破産だ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:12.33 h59eV3IY0.net
地方公務員も平均300万以下にすれば大学まで無償化出来るのにね

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:13.53 LWE3aIjn0.net
>>133
そんなこと主張する経済学者誰一人いないし

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:26.66 Af3L35nz0.net
この20年から30年日本の経済は成長していないからなぁ
普通、成長するのが当たり前なんだど、日本は世界的に見て超珍しい経済成長をしない国
他国はきちんと経済成長しているから相対的に日本人は貧乏になっていく
まあ、政治家官僚が無能なだけなんだが
普通のこと当たり前のことすらできない
そして、そんな政治家を選んでるのが国民だから、自業自得といえばそうなんだが

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:30.51 WVlLvDVR0.net
そもそもあんたらのように荒野を突き進んでては銀行やATMなんかないだろ?
それか人工衛星や宇宙衛星や雲の中のドローンの中には?

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:32.74 Hw4sTO1n0.net
>>6
貧困家庭ならゼロだよ
大学まで無償化になったからな
真面目に働いてちゃんと税金払ってる家庭の子は
進学諦めて高卒で働くしかないけれど
それが今の福祉社会日本

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:38.33 +qmRCk0G0.net
地方住み
月収手取りで24万ぐらいだけど満足してる
ボーナスもちょびっともらえる
なにも言うことはないわ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:43.62 FMMzGEbO0.net
>>143
働ける時間は
予算で割ってるから無意味
日銀総裁の黒田晴彦は、麻生太郎の親戚。
日銀を創設したのも麻生太郎の親戚。
よって日銀は麻生太郎の私的銀行のようなもの
財務大臣になると、以下の株を保有できます。
日本政策投資銀行→100%
日本政策金融公庫→97%
日本郵政→63%
NTT→32%
JT→33%
NEXCO東日本→100%
NEXCO中日本→100%
NEXCO西日本→100%
首都高→50%
阪神高速→50%
JBハイウェイサービス→66%

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:18:52.20 vPApXldF0.net
甘い汁を吸いまくってる老害どものせい

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:00.64 jmX9R1LU0.net
資産形成できる奴らだけでやりゃいい
俺らヒャッハー!底辺組は、はあと様になって人間に首輪つける側になればいい
ロシアが暴力こそ正義の社会を証明すれば加速するだろう

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:01.82 U71Xl+b30.net
非正規社会だから仕方がないね

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:20.33 HJG7+0Ee0.net
反自民キャンペーンだな
怪しげな数字でもなんでも使う
2009年には成功したからな

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:25.36 yvRX7BvH0.net
給料が低いから投資してお金を稼げは間違い
給料を上げるのが先
どうやって給料を上げるのか
景気の良い国に働きに出るしかないよね

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:35.64 cCaE8Fao0.net
>>128
しかも手取りはもっと少ないから悲惨
非正規公務員は絶対にやらないほうがいい

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:40.94 WVlLvDVR0.net
海底の下の地下都市や地下通路には銀行のATMないの?
アラスカとシベリアのあいだの海底地下とか
カナダアメリカとか世界中の地下道には?
それとも地底大戦争なのか?

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:50.49 iPn5usph0.net
>>144 少ないorz もっとあげたれ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:56.39 6cXgKeP80.net
生活保護、貰ってるよ
病気のせいで全く働けない
>>124
30代だけど生涯収入それぐらい
ほぼ全部医療費で飛んだ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:19:58.53 dfLGltVA0.net
>>145
むしろ中年までに1000万、2000万貯められたならまだマシな方だけどね
それも貯められない人間も多い

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:01.19 Ga9ALOHM0.net
会社会計が国際化され、ドル決算も行われる国際企業であれば、海外は経済成長、日本は経済停滞の方が儲かる。
竹中平蔵の謀略だよ。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:04.41 exCIFoOV0.net
>>157
貯蓄してる?結婚して子供ができると一気にきつくなるぞ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:09.61 RDHgwOuS0.net
>>154
ぶっちゃけ国民が無能
変動相場制で財政出動しても意味ないという経済学の基本も守れず、
ひたすら政府債務を積み上げている
ちなみに民主主義の定着度と財政赤字は負の相関だと言われているので、
日本ではまともに民主主義が機能していないのだろう

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:10.68 8WibHqnC0.net
100万ぽっちの貯蓄すら無い世帯があるんだってね

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:17.26 Uwp8lbED0.net
>>給与分布をみてみると、「300万円未満」が44.9%。この日本には給与が300万円に満たない人たちが、半数近くもいます。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:25.30 DmCGLCdR0.net
>>150
株シミュで複数買いしたことあるけど全部値下がりして手に負えなかったわ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:27.05 WVlLvDVR0.net
ああ朝鮮半島から中国東北地域や中国地域モンゴルなんかの地下に住んでるんだよね、朝鮮韓国人は

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:29.75 QLJYENop0.net
まあNISAを利用しないのはどうかなとは思うけど

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:31.85 4WWTsFBA0.net
政府はカネを『間引き』の道具にしているからな
陰謀論でも何でもなく〝人類の適正人口は5億まで!〟というイカれた支配層は存在する

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:34.63 rvKiiwLR0.net
>>158
掛け持ちして働け

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:40.42 fua3ONvd0.net
>>163
今景気の良い国ってどこよ
日本より高収入得られる先進国じゃないと意味ないぞ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:42.89 Lf9/25hM0.net
年金の年寄り除外しろよw
全然貧乏いねぇよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:52.49 jqY0fGYr0.net
>>97
そもそも投資って大半の人が損してるよ
だから旦那の年収1千万以上あるけど
そういうのは一切してないし
給料少ないのに投資させたい銀行や投資家の思惑に乗るとか
心底馬鹿じゃないかな

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:55.74 yvRX7BvH0.net
103万の壁とか130万円の壁があるし

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:20:58.95 gVhyrdj20.net
主犯のアベマンセーしといて何言ってんだ?
金貰えなくなってようやく記事か

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:07.02 6RYvDIl10.net
税金の取り過ぎで、昔みたいに貧乏なら貧乏なりの暮らしも出来なくなってるのではなかろうか。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:09.59 qkzfeHWu0.net
マザーズ指数はどこまで落ちますか

186:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:10.19 f+z8oYQk0.net
>>144
そんなに給料払ってる会社ってたいへんだろうなw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:19.26 iIK9nVB/0.net
>>154
その前の20年が世界レコードクラスの成長してたからなあ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:24.92 sbTfYfRE0.net
副業はじめようかと考え中。
月に10万円でも稼げりゃあ、その分貯金に回せる。

189:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:27.42 VU4jzkvP0.net
橋下徹がみんな資産家になればいいとかのたまってたよ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:41.62 3geBj5gB0.net
>>129
GDPは所得の合計、つまり俺たちの稼いだ金の合計
GDPはフローの合計
貨幣観とは商品貨幣論、信用貨幣論いずれかの選択(今は)
稼ぐとは何か?お金を得ることであり、作ることはない
お前や所属する組織は、お金を作れないだろ
つまり、稼ぐとは集めること
所得の合計たるGDPが増えないと集める量(稼ぎ、儲け)が増えない、誰かが儲けるとその反対側で減る人が居るということになる
じゃ、どうやったらお金の合計が増えるのか
お金は誰がどうやってつくるのか、という貨幣観が問題になる

191:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:42.43 Ga9ALOHM0.net
アメリカのなんて景気良すぎて、経済成長する5パー超え

192:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:42.79 y2OBDmc+0.net
>>19
今は100株から株できるようになったの知らないんだよ
個別株でも10万以内で買えるしSP500とか1万円でもいい
ただ総理岸田では日本株は厳しいな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:43.65 XaP3YfWi0.net
>>179
韓国

194:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:21:48.21 QB7pEfSz0.net
50歳手取り14万都内だよ
1日1食でしのいでる

195:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:08.00 nhM+MeAe0.net
>>174
分散できてない見本じゃないかそれ。

196:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:18.64 3kb86yVb0.net
増税とコロナのダブルパンチでますます貧乏になったんだよ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:21.47 oEXklSyw0.net
金融資産なし
車は新型ヴォクシー
凄いよな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:29.56 VU4jzkvP0.net
株式投資の利ざやで食えたらとっくの昔にみんなそうしてるよな

199:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:29.98 cCaE8Fao0.net
賃金が上がらないまま
物価と税金が上がりしまくってるのに
政府が救うのは結局大企業だけっていうね

200:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:31.59 GBmeid8b0.net
>>1
3割が老人なんだから驚ろくことじゃない
住み良い国は長生きになり、老人が増える

201:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:34.76 f+z8oYQk0.net
>>181
損した時は大げさに損した損した!って騒いで
得した時は黙って持ってるんですよ・・・

202:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:43.95 FMMzGEbO0.net
>>178
副業できないからなムダな話

203:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:22:51.09 aEQE6AO50.net
バカな政治家と官僚が考えなしにジャップジャプ使いまくったツケを未来の俺たちが背負う訳だ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:08.16 3NAgO/z40.net
>>187
年金、生保、インフラ保守
もう一回あれが来る前提でやってるので来なかったら詰みです

205:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:10.36 8pKmXUcB0.net
>>190
いやお前がまずすべきことはこれを歌うことだ
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー
哀れ 無能なヒトモドキ 赤いアトピー 金欠で
光輝く若ハゲ ゴミのプライド守るため 今こそMMT
オデの心の 幸せ壊す まんこが許せない
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
( ヽ゜ん゜)「障害年金申請だ いまだ劣等承認だ」
( ヽ゜ん゜)「現実歪曲 ハッタアアアアアアアツ!ショーガアアアアアアアアアアーイ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無意味☆無価値☆虫けら☆ TEI ☆ HEN!
誕生!無職の ドデカイ子供の 高卒賢者w
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー

206:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:11.21 PMsRjlJH0.net
>>190
で?
集めろよ馬鹿なんだから

207:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:12.74 VVvepb/P0.net
流石に給料が低いのは
自分が無能だと思わないの?
業績いい会社はそれだけいいぞ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:13.77 +n11ySGT0.net
>>150
日本株なら総合商社に集中投資で良い。
下手な投資信託買うより分散まとも。
大事なカネは頭の良い連中に預けるに限る。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:15.76 EpPQoQuk0.net
「投資は余裕資金でやりなさい」
っていうのが昔の偉い人からの言い伝えだったハズなのに。
いつの間にか完全無視されてるし…

210:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:17.34 aBAr82UV0.net
ああん? ソースか霞ヶ関の公式発表?
やっと真実の日本を報道して良くなったのか?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:21.35 HikCtOx+0.net
もう終わりだよこの国

212:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:32.42 Uwp8lbED0.net
>>194
賃貸じゃないよね?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:36.05 rvKiiwLR0.net
>>202
正規じゃないのにか
なら辞めて他で働け

214:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:36.51 kUi2tcKd0.net
竹中平蔵が中抜きしてるせい

215:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:40.21 yvRX7BvH0.net
海外に移民すれば
年金からも日本の借金からも逃げれるのに
なんで逃げないの

216:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:23:55.53 /DNHcnH30.net
マジかよ、年収300万以下が半数かよ
俺が将来貰える年金見込み額は300万円以上あるんだが( ^ω^)・・・

217:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:05.05 f+z8oYQk0.net
>>174
そこで狼狽して売るからダメなんだよ
株の利益は我慢料

218:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:09.49 5bH3ODAI0.net
>>154
オタク産業見てりゃわかるように本来日本人なんか好きな事を好きにやらせとくだけで勝手に伸びるんだけどな
規制するのは竹中みたいな奴隷商人だけでいいんだ
ところがこの20年奴隷商人重用して舵取りさせてんだからお笑いだよ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:24.61 QB7pEfSz0.net
>>212
賃貸ですよ月55000

220:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:26.88 FMMzGEbO0.net
>>164
この改悪は令和2年からスタートした

221:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:32.80 iEy1+4Dq0.net
>>188
本業と同じ分野で副業してる。
月5万くらいかな。
あとはフルキャストとかの日雇いで働いてるわ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:32.90 BFHaUr1O0.net
>>194
もう40超えて脱線するとそのコースが鉄板になるね
へたしたら35でもなる。

223:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:43.18 ljPZw5/a0.net
20代半ば
わいの会社週休1日、日曜日のみ
土曜日・祝日出勤
手取り26万終わってるよな
ケガして動けなくなったら無給、健康保険のか休業手当のみ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:45.78 Vfu35JX40.net
>>6
今二十歳なら老後は4000万以上だな
毎月5万投資に回せるなら余裕だろうが

225:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:51.22 cCaE8Fao0.net
>>203
そらそうよ
選挙という民意を示せる場所がありながら
今までもずっと国民がそれ(税金の使い方)を是としてきたんだから

226:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:24:51.20 VU4jzkvP0.net
日本版オリガルヒ竹中平蔵
政商ビジネスマン

227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:06.04 kUi2tcKd0.net
日本の庶民は韓国より貧しいらしいぞ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:20.52 f+z8oYQk0.net
>>198
みんなやってるの知らないの?
こっそりやってるから知らないんだね

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:30.82 KK6hZJyc0.net
>>126
IT系で300万円以下は相当底辺のヤバい会社だよ
かなり中抜きしているか、仕事取れないのを低賃金で
カバーする無能経営者がいる会社
勉強した普通のエンジニアならそんな所入らないよね
底辺ITの社員はエンジニアともプログラマーとも呼べないレベルだ
そもそも自分の給与の計算すらできないのに
まともなプログラムが書けるわけない

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:32.25 gQBvL+d90.net
リーマンショックで高利回りの米ドル建て債券が吹っ飛んだとき、民間企業の年金代行は壊滅し、6ポケットと言われていた世代が消滅した。
しかし、民間の年金代行が吹っ飛んだとしても、公務員共済だけは守らなければと、日銀砲で株価の下支えをした。
やがて、一部上場企業の殆どが、二部上場企業である日銀の連結決算対象になりかねない状況になり、高値に釣り上げた株式を第三者に嵌め込む必要が出てきた。
それがNISAでありiDeCoである。つまり、国民に高値掴みさせるしくみである。
そう、こんなことは十年も前からわかっていた。だが、わかるわけにはいかんのだよ。増税は不可能だし、金もない。バカを騙して損失を押し付ける以外に道は無い。

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:33.18 yt9n2Snp0.net
こんなの学生のバイトとかパート含めてだろ?
正社員だけでちゃんと調べたら地方含めても450万くらいにはなるんじゃね?

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:39.60 aBAr82UV0.net
今回は週刊誌の捏造じゃなくて本物の霞ヶ関の公式データだからな
勿論これも改竄の可能性はゼロじゃないがひとまず無駄な悪あがきは諦めて現実と向き合えよ
国がそうだって言い張ってる以上逆らいようがかい

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:42.64 iPn5usph0.net
>>201
日経平均が激下げした時だけ東証にテレビカメラ来るねんw
投資は危ないねんw

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:53.94 WZcgd92D0.net
>>207
給料少ない上に自分は無能って自分下げして生きてくとかどんな罰ゲーだよ
商売や仕事以外に生き甲斐見つけた奴が勝ちなんだよな今は

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:54.85 hJ9P/IlR0.net
>>192
青色吐息でひねり出した投資に10万を分散させてもなあ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:25:59.23 B02Lj6DW0.net
とりあえず選挙くらい行け

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:00.30 +n11ySGT0.net
>>209
余裕なくなれば売ればいいからね。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:04.00 WL/vpKXZ0.net
日本で役員報酬年俸2億もらってもプーチン宮殿を建てるには700年かかるw
ロシア人はプーチンとそのお友達大富豪に騙されてるよ!

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:06.56 Imls8bGl0.net
>>3
さっさと中国に帰って働け(月給1万5000円)w
【悲報】 空港で目撃「日本のコロナ、ヤバい」中国人が先を争い日本脱出中 [ベクトル空間★]

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:07.69 HTgy7O7/0.net
国民の半数が生保予備軍w

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:09.62 UD9rdgJb0.net
>>218
竹中は分野に留まらずに規制緩和しろって主張だぞ、規制してる省庁の事全く信頼してないから

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:11.14 xLem4wbC0.net
年収300以下だと人間的は暮らしできなそうやな
しんどい社会になってきたもんだ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:11.98 ThyuMvo80.net
投資しても回収する前に死ぬ人多そうだね。
はっ!!!

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:19.88 FizOUEsX0.net
全力出して300万以下じゃないやろ
全力出せよ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:22.14 f+z8oYQk0.net
>>227
家計債務が世界一の韓国じゃなかったっけ?

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:24.28 lyRnaBQY0.net
>>10
してねえよ
投資を知らなさそうな靴磨きの少年が投資を薦めたんだよ
それを聞いたジョセフ・P・ケネディ(ケネディ元大統領の父)が暗黒の木曜日と言われる大恐慌の始まりの前に売却できたと言う話な

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:26.89 kUi2tcKd0.net
格差社会が凄いんだろう

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:37.82 FMMzGEbO0.net
>>213
コロナ倒産あるのに無理だろ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:40.59 pgY4ppZj0.net
>>25
親は?

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:54.69 DOCtzZkI0.net
>>1
こんな話も有るしな
これでインフレが加速でもしたら… orz
> 世帯の所得の中央値は、いわゆる「就職氷河期」世代を含む35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、
> 45歳から54歳の世代では184万円減少していたとしています。
>
> また、25歳から34歳の若い世代の単身世帯では、所得が比較的低い200万円台の割合が増えているとしたうえで、
> 非正規雇用の世帯の割合が大きく上昇していることが主な要因だと分析しています。
30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少
www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013512681000.html

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:26:54.73 36vc6Raq0.net
>>245
グローバル企業のサムソンってご存知?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:01.06 aBAr82UV0.net
いつも週刊誌の捏造ばっかりだから無理もないがソースが霞ヶ関なんだからひとまず諦めろよ、見苦しいぞ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:12.95 kUi2tcKd0.net
子供を大学までいかせれんやろう

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:18.95 Z2rn9w6m0.net
安倍ゲリゾー自民公明党と創価学会が
移民難民、支那朝鮮、クロンボ、イスラム、グエンを入れて
日本人の賃金を低く抑えた

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:20.12 DHX5Kp8Z0.net
不安煽りすぎ
貧乏で生活困ってる奴なんかほとんどいない

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:20.68 EbwiX9r00.net
コロナ薬実用化支援、興和のイベルメクチン採択  厚労省
URLリンク(nk.jiho.jp)

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:33.64 3fysHlo50.net
>>57
このスレ読んでたらむしろ何でみんなそんなに持ってるんだって感想しかない

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:44.22 f+z8oYQk0.net
>>251
そこに勤められる社員が何人いるの?

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:55.08 dc3m5ULx0.net
貯金よりも投資すべきってキャンペーンは養分集めてるだけやで

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:27:59.62 SH2FumrJ0.net
年金は経済成長が前提のシステムなわけだからな
江戸時代の1000人ぐらい現代の1人で支えられる
他国は普通に成長してるし簡単なことをしないあほ国

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:00.51 HTgy7O7/0.net
>>253
俺の知り合いは生保だけど子供を大学に行かせて今看護師してるぞw

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:05.21 cCaE8Fao0.net
>>220
昔は昔で「臨時さん」は使い捨てだっただろうし
改悪というほどの変化もないのでは
悪が悪になっただけで

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:16.90 0dswOR/y0.net
ばーか
みんないいおもいしてるよ
トヨタの社員になればね。
期間工の屑はしらんが

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:34.84 lyRnaBQY0.net
>>245
日本と物価対して差が無いのにOECD発表では2割低くしてるからな
購買力平価計算で韓国の方が高く見えるが実際の所韓国はかなり厳しい

265:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:35.34 WtSHAUpQ0.net
49歳貯金1000万
これくらいは普通だよね

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:28:54.84 pgY4ppZj0.net
まぁ、老害はのたれ死ぬやろうな
まさか子供が面倒見てくれると思ってる?
ましてや貧困独身老害なんか誰が面倒みるん?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:04.13 3RJeBApX0.net
人間的じゃない暮らし・人でなしの暮らし
の2択のどっちか選べって話よ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:05.93 yt9n2Snp0.net
>>265
普通では無いだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:06.08 2t3pH+In0.net
日本人の悲劇として。
日本株は1989年のバブル崩壊から一貫して下落。年間リターンは常にマイナス。
バブル期の貸付により、市中に金がダブついてたので、市中金利を上げて、株よりも預金金利のリターンの方が大きかった。なので、みなこぞって貯蓄に回した。
アメリカは、1990年代前半から、401KというIDECOの様な優遇措置を開始。
それにより空前の投資ブームが起きた。アメリカ人は貯蓄ではなく投資。そして足りない生活費は短期ローンの利用・カード決済に移っていった。
この短期ローンおよび投資金額の増加が、GDPを支える大きな需要を生み出し、
アメリカの経済成長における内需を力強く支えた。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:18.82 DHX5Kp8Z0.net
>>265
既婚持ち家なら普通よりちょっと低いぐらい

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:20.82 8pKmXUcB0.net
人でも国でも貧乏なのは競争に負けた無能だから、これに尽きる
何の取り柄もない高卒の怠惰なオッサンを有能だという滅茶苦茶な前提を置くからネットde真実の経済学がでてくるわけだw

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:27.10 R2OY/5h70.net
俺は正社員を40年近くやって、ここ最近ようやく生涯収入のトータルが税込1億円を越えた。
でも貯蓄ゼロ資産ゼロ。
永年かけ続けてた厚生年金が財産だと思ってる。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:40.20 JusE0QiL0.net
低所得なのに無理レベルの節約して貯金や年金を支払っても
ナマポ>国民年金 この図式は変わらず
それなら低所得なりに充実した生活した方が死ぬ時に満足できるだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:41.17 zSKoSri40.net
投資 = 資産形成 ???
投資 = 自己資本を投じるマネーゲームでありギャンブルだから

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:41.39 f+z8oYQk0.net
>>265
わるいけど
それ、少ない方だよ・・

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:44.58 rvKiiwLR0.net
>>248
コロナ禍でも建設、介護、清掃、運送なんかは幾らでもある
運送なんかいいんじゃないか?どこまでも走れ。
介護も経験無いなら就職で20万円もらってスタートできる

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:46.37 pgY4ppZj0.net
>>265
仕事無くしたら5年でなくなるぞ
(もち家なしなら2年)

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:49.24 y2OBDmc+0.net
>>235
そういう人は積立NISAで月5千円とか1万円でもいいんじゃね
銀行に預けてるよりはまし

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:50.43 rQrqquNl0.net
ここで氷河期だから~とか言い訳している奴はどうせ学生時代に同じ穴のムジナどもとガハガハ笑って遊び呆けていたカスどもばかりだろう?
01年卒だが、学生時代からコツコツ努力を積み重ねていたから就職もアッサリ決まり、ここまで順調にキャリアも重ねて年収も軽く千万円台に達することができた。
努力は裏切らない、そういうことだ。
真面目に努力する者が報われる社会を築いてくれた自民党には感謝の念しかない。今後も変わらず自民党を応援し続ける。
おちこぼれ氷河期のクズどもは、将来俺たちの払った血税で賄われる社会保障をムダにしないためにも、とっとと自決するなりして自分のことは自分で始末しとけよ?

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:29:58.59 FMMzGEbO0.net
>>230
SMBC日興証券のイカサマ
貧乏人がやっと端金を老後のために始めたNISAまで終わったら
益々なにもなくなるな

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:08.72 WL/vpKXZ0.net
>>263
トヨタ
平均年収858万円
役員報酬年俸3億4800万円
プーチン宮殿1400億円の前ではトヨタの役員報酬もささやかだよね

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:09.62 T0kptVBT0.net
>>241
で、規制緩和の初手は最低賃金の廃止かな?
インフラの外資参入も盛り込むだろうな
選ばなければ仕事はいくらでもあるだろうし(給料をたくさん出すとは言ってない)

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:09.85 Uwp8lbED0.net
非正規の場合は平均が
200万円未満。
国家公務員の4割 地方公務員の2割が非正規
3人に1人が世帯の主収入。
半数が年収★200万円未満 非正規公務員の厳しい実態[2021/07/05 11:48]
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
全体の★5割以上が年収200万円未満で、また全体の★3人に1人が家計の主な担い手であることが明らかになりました。
 雇用期間も★1年以内の人が9割を占め、勤続3年までの人が4割を超えていて不安定な立場であることが浮き彫りになりました。
 総務省などによりますと、非正規の公務員は地方公務員の★2割、国家公務員では約★4割を占めています。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:13.57 1mMGa0oA0.net
1円2円が気持ち悪い?
意味がわからないよ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:14.23 lyRnaBQY0.net
>>258
言葉が足りてない
そこで働ける韓国人はどれだけいるか
>>251

286:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:14.92 Hw4sTO1n0.net
パート主婦でも上限まで働かずに
年50万ぐらいでオヤツ代だけ稼げばいいや、という人もいる

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:23.46 qKZgiQHh0.net
同一労働同一賃金
欧米は30年前からこれの義務化を進めてきた
同一労働同一賃金だから正規とか非正規に拘る必要も無いし
企業から見ても非正規だろうと人件費の削減には使えないから
非正規だろうと待遇は高くなる
日本はそういった部分が絶望的に欧米から遅れている

288:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:25.42 X+m4wQG10.net
年収300万以下って馬鹿文系悲惨だなw
特に文学部
馬鹿養成所じゃん

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:27.35 RDHgwOuS0.net
>>275
妻子いるかどうかでけっこう変わる
こどもいたら大学卒業してからが貯蓄期間

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:28.65 q5uDL0nO0.net
>>241
規制緩和、民営化信者
単純にこの二つですべて上手くいくと思っている
ピケティなどの高等数学は文系なので理解できない
日本のプーチンであって30年前の経済学信者

291:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:34.48 ZP/+uAHz0.net
日本は格差社会なったという現実を受け入れろ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:47.91 eTmQpJwB0.net
最近CM減ったな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:58.85 G1EgESpG0.net
ロシアのことを笑ってられん
5年後には日本も北朝鮮化してるかもしれないぞ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:30:59.56 RAdtGYv50.net
ところが地方兼業農家は住宅費も食費もいらない
そんな経済格差があれば非農家若者は都会へ行く

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:07.64 C2/5gBkx0.net
>>154
経済成長率が高い国がどういった国だか分かってるの?

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:17.39 BFHaUr1O0.net
>>231
だからその正社員になれないんだよ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:19.44 f+z8oYQk0.net
>>289
共働きはどうなるの?

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:20.36 Px5ou/0a0.net
300万円貰えばいいじゃん
月25万以上だろ
総支給月11万とかいるし

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:30.53 oep7LJYZ0.net
月1万ずつインデックスファンド買えば?
それだけでも老後は結構な額になるぞ。

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:35.96 uCHQx5qM0.net
それでもこの国をこんなにした張本人・自民党を支持し続けてるんだから笑える

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:41.04 kUi2tcKd0.net
失われた30年 30年不景気

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:44.95 cCaE8Fao0.net
今は普通の主婦が読む生活雑誌でも
子供がいても30代で貯金1000万は当たり前
これからは2000万目指すぞー
っていう特集が多いから
それが今の中間層だと思ってた

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:48.63 b3wxGJTa0.net
300万~は貯金が出来るか出来ないかの違いだけ
500万までは底辺の気分でいかないとダメだ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:49.44 yt9n2Snp0.net
>>296
いや普通に採用試験受けて受かればなれるだろ…

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:53.16 Cxg0Xp+h0.net
>>293
比較対象はウクライナだろ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:31:58.08 B02Lj6DW0.net
>>265
周りではその3倍くらいが多いかな

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:00.99 pgY4ppZj0.net
>>289
結婚しても集りにくるよ?

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:01.05 isFgZ+/J0.net
自民党に投票するからこうなる
維新にするよ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:04.48 BB96iuBL0.net
>>279
嘘か本当か誰にも分からないたったサンプル数n=1を全体像を代表する例みたいに持ち出して氷河期の困窮を個人責任に押し付ける、
その詭弁はもう見飽きたぞ。あまりにワンパターンすぐる。
ネトウヨ文芸部がプロットの指示だしてそれに準じて書いてるんだろうが・・・・

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:12.47 bxJYoKpz0.net
これが本当なら公務員の給料も300万円ぐらいにすべきだな

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:13.02 bUL01an70.net
そんなにすくないわけないでしょ!
うそつき!

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:20.38 4JbAxkML0.net
日本スゴい的自意識と(特に現役世代の)
実態に不幸なほど大きな差があるよね。
全てを救えないのになぜ自称弱者にばかり、、

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:20.81 RDHgwOuS0.net
>>297
共働きでも一緒
こどもの人数などにもよるが、
こどもいたら老後ふたりで貯蓄2000万ずつはわりとギリギリ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:24.39 pgY4ppZj0.net
>>308
立憲共産党れいわは論外

315:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:28.73 dCn4zQMw0.net
>>300
これからは維新しかないわ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:29.64 KQr7R1ct0.net
>>292
殆ど、健康食品など老人向けだよね
昔は、子供向けのおもちゃやお菓子が多かった

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:30.04 gOdI3tUS0.net
>>1
クレカもつくれない人たちが
日本の半数に上るのか?

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:39.25 X+m4wQG10.net
安倍を信じてたら
日本が韓国より給料安くなったとか
ネトウヨはいつも韓国の味方するから凄い

319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:39.98 RmCjkMhp0.net
核ミサイルでも撃ってもらってリセットするかw

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:41.03 0Wa9m6ba0.net
世の中は三日見ぬ間の桜かな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:41.91 XsVA18sl0.net
月20以下だけど投資で資産は3000万ありまーす!
皆も投資してくださぁーい!

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:42.42 8pKmXUcB0.net
>>290
ピケティがいつそんなこといった?w

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:42.99 0u5aZdtR0.net
日本人の半数が年収300万円以下.
その半数の両親の世帯収入および金融資産額の平均も記すようにせえよ。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:48.57 7A2ChLbp0.net
マラを見せてみろ!
おまえのエレクチオンを見せてみろ!!!

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:52.07 RDHgwOuS0.net
>>307
結婚資金、マイホーム頭金を出すひとは出すだろうね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:32:58.25 TzViZmEH0.net
お前がしろ政府。
じゃんじゃん増やして税金も社会保障も全部賄えや。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:00.91 ILfG4n0R0.net
ほんこれ
ジャップはバカ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:03.55 Uwp8lbED0.net
>>261
生命保険会社か
金融系は
年収高いからな

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:09.47 BFHaUr1O0.net
>>276
清掃で20万も貰える訳ないだろ。
そもそも時給仕事なんだから
しかも短時間

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:18.31 FMMzGEbO0.net
>>287
雇わなくなる

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:21.37 5bH3ODAI0.net
>>279
( ´,_ゝ`)プッ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:24.75 aBAr82UV0.net
>>300
しかもこのデータ霞ヶ関のお墨付きだしな
何で今更本当の事伝えてOKになったのかしらんが

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:25.88 qse/NBv40.net
>>1
>>2
アベと自民党のせいでジャップが貧しくなってるって本当だったんだなw

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:39.32 pgY4ppZj0.net
>>303
200万以下は税金と保険と医療が安いから
500万とさほど生活変わらんぞ
持ち家次第では逆転現象

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:48.94 2t3pH+In0.net
日本は、生産性とやらのサプライサイド経済学に騙され、供給を増やせば需要も増え、
競争力をもてると囃されて、不安定な日雇い派遣労働なども解禁し、とにかく供給を
安く行うためにはどうすればいいのかという部分にだけ着目。固定費である人件費を
下げることで、売り上げ高は変わらず、純利益だけが増えるという麻薬にとりつかれた。
その結果、GDPは伸びず、実質賃金は下がり続け、そして高齢化は待ったなしに進行。
同時に若年層の世帯維持力の低下により少子化が猛烈に進展した。
少し考えればわかりそうなことだが、誰も責任を取ろうとせず、目先の結果にだけに
こだわった結果、他国と大いなる溝が出来上がってしまった。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:33:53.28 rvKiiwLR0.net
>>329
だから掛け持ちしろ
頭使えないなら倍働くしかない

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:06.59 usPoo/zD0.net
>>329
つべこべ言わずに働けよ
働きたくない理由ばっかり考えてんじゃない

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:07.20 kUi2tcKd0.net
お笑い芸人 年収低いな庶民

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:15.16 y2OBDmc+0.net
>>265
足立区住みだと300万円くらいだろな
みんなパチンコ行ってるし

340:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:16.74 pgY4ppZj0.net
>>333
維新に入れ替えるのがベストだな
立憲共産党は論外だし

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:17.54 oep7LJYZ0.net
国際収支のへんかを見たら分かるけど
日本はここ10数年で貿易収支(労働による収入)は減って所得収支(投資による収入)は増えたのよね。
だから、個人も収入を増やしたいなら労働ではなくて投資をすべきなんよ。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:27.11 RjBnuBI80.net
ありがとう自民党

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:40.96 Hw4sTO1n0.net
>>283
非正規職員を雇う時に生活かかっているような人を最初から雇わなければいい
暇な主婦とか年金貰えるまでの退職者だけ雇えばよい

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:42.80 M3MdDS2S0.net
社会は底辺層のお母さんではない
自立できない人間はずっと使われる側のリーマンだろう
自己責任である

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:48.17 HJG7+0Ee0.net
清掃スタッフの仕事の平均時給はアルバイト・パートで約982円。 派遣社員では1,250円程度の相場になっているようです。 また、正社員の平均年収は約350万円で月給換算すると29万円、初任給は21万円程度が相場のようです。

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:51.91 5CGX2YWI0.net
財務省から法学部出を追い出せ

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:52.03 8pKmXUcB0.net
>>335
で、軍師様は大学どこでてるの?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:56.20 ILfG4n0R0.net
バカ「パチンコがー」

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:34:58.01 A4O7QFdX0.net
うちは部長で500くらいだな。

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:03.07 T0kptVBT0.net
>>292
スポンサーがまともに集まらないからサッカーワールドカップの最終予選の
本戦出場決定するかもしれない試合が地上波で見られなくなった
DAZNに金も出せない貧乏人って煽ってるやつもいるが、スポンサーやテレビ局が
貧乏になって放映権すらまともに買えないようになってしまったんだよな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:05.79 VHcuKovD0.net
>>176
国が投資進めるんだからなあw,
まあ、安全なんだろうけど保証はないからな
まあ、やってるけどね。
非課税は大きい

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:08.92 rvKiiwLR0.net
>>329
20万スタートってのは最初にハロワからもらうやつだな
2年働けば返さなくていいとかなんとか

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:13.64 N5qaIa870.net
名ばかり民主主義で政権交代しない
政治は腐敗塗れで経済は下降の一途
日本はロシアに毛が生えた程度の国

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:14.89 iPn5usph0.net
>>265 49歳6000万で退職した。
家がない貧乏人だからNHKは生涯非契約。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:19.01 Jkju0VJE0.net
出生地ガチャって重要だよな
愛知県民は実家住みのこどおじでも年収500万は稼げるけど
田舎に生まれたらまず上京して大学に入って一人暮らしまで金がかかるからな

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:20.66 Fr9TUvEJ0.net
まじでなんなんだろうな?
40年以上、自民党、公明党が日本を運営した結果、大失敗。
野党よりマシ?
バカなのかな?
赤字出しまくってる社長を信じて会社を立て直そう!
は?自民党公明党支持者はバカなのかな?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:22.10 gBqL+dVo0.net
よかった俺だけじゃないんだ
みんなで貧乏になれば怖くない

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:23.41 5Tx5Lb170.net
貧乏人ほど騙しやすく搾り取る

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:26.14 z9LlHQ1F0.net
>>276
その業界に就職するならバイトやってた方が楽で金も稼げる
底辺仕事の正社員は最低賃金のバイト以下
昇給もろくにない将来もない

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:26.64 h59eV3IY0.net
確定申告の入力してるけど去年より残高470万増えてる

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:34.24 pgY4ppZj0.net
>>327
しょうもないヘイトスピーチすんなよ
キチガイコジキ糞食い朝鮮ゴキブリ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:34.46 aBAr82UV0.net
>>333
ああ、今回だけは残念ながらソースが霞ヶ関だから本当だ
ただ98%は週刊誌の捏造だが
どこのクソ記事だと思って全文確認して驚いたわ、霞ヶ関じゃねーかw

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:36.63 iNgUJaEZ0.net
もうこの国で働いて稼ぐなんて発想捨てた方がいいね
11日(金)抽選のバレンタインジャンボとミニを連番で10枚ずつ買ってある

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:40.75 F9IbYkoP0.net
>>1
関連記事の手取り32万て、余裕で年収400万台じゃんよ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:45.38 KK6hZJyc0.net
>>263
期間工でも年収400万円台だからな、まあ社員の半分以下だが
とはいえ底辺ITなんか、毎日残業もあって顧客折衝と納期もあって
家でも技術の勉強してボーナス込み額面で年収300万円台だからな
今やITより工員のほうが稼げるし、工員は定時で帰れて楽というね

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:35:53.63 mBj5zj9I0.net
>>279
その通り
底辺高卒Fラン卒となった氷河期達が必死こいて子供作っても
親に似たバカガキが勉強しないでスマホゲーばっか課金して
毎日怒鳴りつけている所まで想像出来る

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:36:02.77 vFwKzrsR0.net
つまり2000年以降の無能な政治家は責任を取れと
搾取搾取搾取大好きあべしんぞーあべのみくすはさくしゅのみくすーってかw
ほんま国民はお前らの奴隷じゃねーんだけどなー
そろそろ一揆やらねーとマジで日本終わるね

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:36:02.96 f+z8oYQk0.net
>>313
ダブルインカムって収入が増えることだよね?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 16:36:03.47 b3wxGJTa0.net
貯金50万も無い人の思考は、仮想通貨がーFXがーらしいと
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch