【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch227:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:56:43.96 y0ASnZRl0.net
>>204
安倍晋三「物価が上がれば景気が良くなる」

228:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:56:49.76 avWeUBP20.net
40目前で350万やが‥唯一の救いはパッパが資産家やから億単位で遺産もらえることぐらいや‥

229:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:56:51.40 akxTZZEj0.net
ワシやん

230:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:56:55.54 i6Rz//Qf0.net
バブル脳でお金の使い方を学習してなかったんだ、今から失敗して覚えるしかないわな

231:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:56:59.51 y2OBDmc+0.net
低収入は高齢者、非正規派遣、外人がキーワードな
田舎の若い衆と言えば50代以上

232:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:09.01 CKKtRRnx0.net
資産形成する人生設計をしてこなかった自己責任、甘えてはいけない

233:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:28.80 M6eNo5Ps0.net
積立投資や預金が出来てる時点でみんな裕福な訳だし、
まだまだ庶民から増税しても大丈夫そうだね

234:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:32.10 xo3eWJPA0.net
本多清六氏は子供を抱えた一家で、
安月給でも1/4を投資に回した。
昔の極貧の時代の人が出来て
現代のわれわれにできないはずないだろ。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:35.30 OFMzkunj0.net
>>70
少なくとも今の資本主義は無くなるな

236:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:35.98 ahonL5zI0.net
>>212
パートのおばちゃんとかそんなもんだろ?
労働者の半数はパートみたいなもんだから合ってる

237:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:43.52 LCGt7Emg0.net
40歳一人暮らしで平均くらいの年収だけど働くのしんどい
全く多くはないけどそれなりに貯金できてるし時短か週3の仕事に切り替えたい
多分年収は3分の1以下くらいになるけど1人だしやっていけると思う

238:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:57:52.33 9AedR8Wd0.net
国税庁・総務省・厚労省「こんなもん都合良く抽出、サンプリング対象とっかえひっかえすれば
幾らでも都合良い数字出せるってだけで実態は民間平均年収400切っとるで・・」
流石にもうこれ以上絞ったら幾らサルでも気付いてブチ切れるやろ、最悪生かさず殺さず以前に民間サンがパンクやろ・・」
人事院「はあ?あかんあかん!ワシ等が年収700万以上や言うたら700万以上やがな!
何?せめて実態に寄せて乖離縮めて500とか600とかギリ押し通せる数字にしたほうがいい?
あかんがな!乖離とか実態とか関係無いんや、国がこうです言うたらわかりましたって姿勢が大事なんや、
ちょっとミンカンのお花畑共を甘やかし過ぎとちゃうか?
一回でも宿主に舐められたらワシ等寄生虫は終わるんやで?そこんとこ解っとるんか、お?」

239:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:09.40 dGcYF3Sc0.net
>>228
それは惨めだな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:12.21 GCcx+/Qr0.net
金ないやつにまで投資しろなんて言ってなくね?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:13.93 fXATjNR+0.net
>>48
え、それすごくね?ひとり暮らしでそれなら天才

242:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:18.93 AHAHManQ0.net
>>143
何を言ってるんだ?

243:ただのとおりすがり
22/03/06 14:58:23.80 pwHIzRzj0.net
>>227
安倍さんの辞書には「内外価格差」の文字列は無いからなー

244:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:24.08 0RkeZ0Ci0.net
毎年、株で二百万くらい勝ってても、種銭が目減りするの嫌でお金使うことはないわ
投資で勝っても生活に影響がない

245:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:27.03 T0kptVBT0.net
日本企業がこれだけぼったくってるんだから、AmazonやUberEatsは
日本人労働者の賃金をもっとぼったくっていいんじゃね?
どうせ170cm以下のジャップ男性なんて人権ないんだから

246:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:31.15 tA78Qgre0.net
老人福祉を無くしたら所得は4割は上がるだろ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:32.94 L5JCm7Cs0.net
主婦のパートで月25万余裕で稼げるのが日本
お前ら何やってるの?

248:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:36.69 d72A8CNE0.net
東京で年収600万とか中の下か下の上がいいとこ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:38.89 qCgQly8y0.net
>>4
定年後の再雇用など、60歳以上の方の継続雇用に

250:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:58:42.15 qzMck4DO0.net
毎年Nisaで40万つっこんで30年続ければ
そこそこ貯まるんじゃないか

251:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:01.73 1AFIsCnH0.net
この板の住人は、確か年収1000万で難関資格持ち、学歴は最低マーチ以上
コスパ追求型独身貴族だったはず
日本でも屈指の勝ち組が集う、それがN速+だったはずだぞ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:04.05 d4zTcR0N0.net
>>247
アベノミクス(笑)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:05.00 9AedR8Wd0.net
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
そして狂ってる事に、その寄生虫サイドに
「国の制度や運営の認可権限」委譲しちゃってんのw
「社会問題への対応」「公益」を口実に寄生虫ゴキブリ公務員がありとあらゆる場所に醜悪な腐った税金利権を産卵、
その培養費用は国民皆で、でもくすねるだけは寄生虫が最優先www
要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造www

254:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:06.88 HGQP3jHK0.net
手取り300万以下の30代後半のこどおじです
500万貯まったのでなんとか今月家出る
お先真っ暗だけどな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:12.93 0.net
>>224
それは年収を特定の所得に限定するからだろ
形成資産すべてを年収に加算すればちゃんとバランスシートになってる
簡単な算数だ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:14.31 9eKPzCOz0.net
ロシアでさえ普通の家庭で手取り14万円らしいぞ
日本の税金はどこに流れてるんだ?
ロシアって韓国より下のGDPだろ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:20.69 4MnZ56BQ0.net
>>157
東京にいた時はずっと社宅だった
親譲りの家があればいいけど地方からやってきて一生高い家賃やローン払っていくのは人生もったいない気がする
もちろん、東京で仕事することでローン余裕の高収入の人ならいいんだけど

258:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:23.85 BFHaUr1O0.net
そもそも額面25万以上の求人が無い
殆ど15~18万

259:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:36.07 w+kzzysx0.net
>>247
そんな仕事するぐらいなら
寝ながらFXで月10万でいいよ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 14:59:41.22 Zo86jX6k0.net
>>228
哀し過ぎんかお前

261:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:01.50 FMMzGEbO0.net
給与分布をみてみると、「300万円未満」が44.9%。この日本には給与が300万円に満たない人たちが半数近くもいます

262:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:10.79 fXATjNR+0.net
>>246
総務省の出してる統計みたら
税収に関してだけど、その半分くらいは公務員人件費に消えてて
老人に使われてるお金は割合としてはほとんどなかったよ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:11.34 pgY4ppZj0.net
リストラされた40〜60は年収150万やで??????

300万とか夢見んなよwwww

264:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:11.77 xpiHNnHm0.net
国民の半数が奴隷

265:ただのとおりすがり
22/03/06 15:00:14.98 pwHIzRzj0.net
>>248
個人差はあるだろうけどなー
月35だったら40代だとさすがに恥ずかしすぎるわな

266:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:22.22 wxwr7jFK0.net
>>1
手取り30ってことは年収400以上か
そこまで貧しいか?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:24.22 9AedR8Wd0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:30.38 MUqj3Y2Y0.net
未来無いならプーチンに世界を滅ぼしてもらおう

269:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:38.65 9AedR8Wd0.net
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w

270:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:44.09 qCgQly8y0.net
65歳以上の高齢者の労働力は年々増加しています。平成30年(2018年)の全国の労働力人口※1は6,830万人でしたが、そのうち65~69歳の労働力人口は450万人、70歳以上でも425万人、合わせて875万人、全体の12.8%となっています1)。働く人が10人いれば1人以上は65歳以上の高齢者ということです。

271:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:47.60 ByD0tsoW0.net
その割にスマホはアイフォンなんだよね

272:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:50.16 9AedR8Wd0.net
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww

273:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:00:55.26 pnsEHboG0.net
こういうスレだと笹塚でホムレスを殴打して殺すような親金持ちのパーがマウントとりにくるから。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:02.29 Zo86jX6k0.net
>>244
これはあるな
投資を始めるとコスパが悪そうなものは一切買わなくなった
金はたまるけど買うものがない

275:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:09.14 j8Uicq9n0.net
製造業の派遣社員を禁止しない限り
この国の成長は無理

276:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:17.48 NRFkf1tP0.net
>>2
事実を書くのを「不安を煽る」とは言わない

277:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:22.37 y2OBDmc+0.net
>>254
よく貯めたな
そこから積み立てNISAやればかなり増えるはず

278:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:23.64 BtshjCEg0.net
こどおじ圧勝スレ

と聞いてやってきました

279:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:27.44 3JX3x2kp0.net
それでもみんな家、車、保険を欲しがる

280:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:29.52 fXATjNR+0.net
日本って、安く有能な人を働かせようとするよね
んで国民もいかに安い給料で真面目に働くか競ってるところある
海外なら安いお金じゃまともにやらないのが普通みたいだよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:32.32 4MnZ56BQ0.net
>>258
自分が会社経営してたとして、月25万円+社会保険料負担出してもいい、ってどんなスキルを持った人だろう
その人に何をしてもらいたいだろう
月30万円以上会社に利益をもたらしてほしいんだけど

282:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:33.99 XPImt/xt0.net
いまの新卒て手取り20もないんやろ
どうやって生活してるんや

283:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:37.41 NN8zRPmH0.net
駄目なら餓死すれば良いじゃん
なんで成功しなきゃいけないんだ
安楽死でもいいし

284:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:37.53 wOMAWM0J0.net
48歳田舎県職員係長級のワイ
手取り25万
50歳前でそんなに少ないのかと団塊両親に呆れられたわ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:44.79 Wg3vOK8s0.net
パートの奥さんとかも多いしな
男性だけで言えば平均は500万を余裕で超えてるだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:45.94 pgY4ppZj0.net
>>266
それは貧しいというより
身の程知らず

287:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:01:47.70 M6eNo5Ps0.net
三幸製菓の製造ラインは年収200万円だったしこんなもんだろ

288:ただのとおりすがり
22/03/06 15:01:57.70 pwHIzRzj0.net
>>271
今だとiPhone12が1円で買えるわけだが情弱ですか

289:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:00.29 fXATjNR+0.net
>>254
なんで家出るの?そのまま実家にいられるならいたほうがもっと金貯まるじゃん

290:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:01.40 L9veVSd20.net
そのわりに、住宅価格ものすごい上がってるけど、誰が買ってるの???

291:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:15.97 pgY4ppZj0.net
>>284
そんなもんやろ現実は

292:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:20.26 RkwxchDx0.net
そら年金受給者や18歳未満含めたらそうやろ
この記事書いた奴アホちゃうか?

293:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:21.22 9J4iQQqI0.net
>>114
自分語りが嫌いな人ってどこか病んでるよね、見た目からして

294:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:25.33 d4zTcR0N0.net
>>284
コロナでもっと下がりますように

295:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:34.23 FMMzGEbO0.net
年金積立金800兆使いこみやったくせに保険料引き上げるガイジ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:37.38 K+lM0kJu0.net
>>197
去年「改正高年齢者雇用安定法」が施行されて
企業に70歳までの就業機会の確保を求めてる
これは通過点でゴールは75歳に定めてる
これが厚労省の労働政策

297:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:38.81 w+kzzysx0.net
投資を始めるとむしろ
コスパがいいものは買わなくなった
コスパ悪いけどモノはいいやつを選ぶようになった
金がない時はコスパ重視で安物ばかり買っていた

298:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:41.98 qCgQly8y0.net
平成25年の労働力率の就業形態別内訳を見ると,男性では,20歳から60歳代前半にかけて,「正規雇用者」が大部分を占めている。「非正規雇用者」の割合は,20歳代及び60歳代で高くなっており,年齢が高くなるとともに「自営業主」の割合も高くなっている。
女性は,全年齢階級を通じて男性よりも「非正規雇用者」の割合が高い。20歳から30歳代前半にかけて「正規雇用者」の割合が最も高くなっているが,30歳代後半以降は「非正規雇用者」の割合が上回っている(1-特-17図)。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:42.44 XX2x520E0.net
プトラー総統閣下が楽にしてくださる

300:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:43.14 LxyXMHzV0.net
>>263
警備員でも週6日で200数十万円はいくんじゃね、知らんけど

301:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:45.72 5WYEsIDY0.net
私も年収300万、ちょっきり数万円下か30後半独身女です
でも普通に生きていけるし、
不幸とは思ってないかな
好きなことできるし、お金で我慢しながら生きてはない
額が全てではないと思う
私は変わり者かもしれんけど

302:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:57.18 pUcIOrS70.net
>>284
手取だと色々引かれているので人によって違うよ。
額面で表示しないと。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:02:57.81 MT59iJn80.net
>>284
公務員でその年と役職ならボーナスが年間200万以上入るだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:02.40 aggLz9dA0.net
親が資産あるやろ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:04.50 B9/VPhXR0.net
だが運用しても罰金

306:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:14.38 N803EpSV0.net
国民の半数を犠牲にして成り立ってる国だとよくわかるな
薄給で働いてくれる人のおかげで企業は利益を上げて介護施設は運営出来てる

307:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:44.27 gz1iYyw50.net
>>6
資産のわりに年金少なくね?
低年収でがんばって貯めましたの人?
それとも低年収で親の遺産ゲット?
それとも低年収の妄想?

308:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:48.39 qkzfeHWu0.net
先週まではVIXをptsで買って売るだけで儲かりました
今週はわからんね

309:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:50.20 d72A8CNE0.net
23区内に相続する実家のある
ちゃんと働いてるこどおじ最強

310:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:53.72 fXATjNR+0.net
>>301
生活に手間かけて丁寧に生きてそう
それができる人なら安いお金でも心豊かに暮らせるときいた

311:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:03:58.32 Zo86jX6k0.net
>>290
中国人だろ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:15.46 gCQvkCDD0.net
節約してコツコツ株買うんだよ
掃除のおばちゃんが実は大金持ちになってたりするんだぞ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:18.59 Fxe8qpbw0.net
岸田「ない金かき集めて資産形成しろ!でないと増税しても効果少ないだろ」

314:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:25.51 U5KE9oE50.net
>>282
ひたすら節約して途上国の土人のような暮らしをしてる
結婚?勿論、夢のまた夢

315:ただのとおりすがり
22/03/06 15:04:27.03 pwHIzRzj0.net
>>306
観光飲食みたいな生産性低い労働人口を増やしてみてもね

316:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:32.32 6s0h7Rmq0.net
>>44
20歳とかか?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:33.57 y2OBDmc+0.net
>>284
ボーナスを隠すなよw
公務員がおいしいのはボーナスのはず

318:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:50.87 qCgQly8y0.net
平成25年の労働力率の就業形態別内訳を見ると,
男性では,20歳から60歳代前半にかけて,「正規雇用者」が大部分を占めている。
女性は,全年齢階級を通じて男性よりも「非正規雇用者」の割合が高い。30歳代後半以降は「非正規雇用者」の割合が上回っている(1-特-17図)

(2018年)の全国の労働力人口※1は6,830万人でした
そのうち65~69歳の労働力人口は450万人、70歳以上でも425万人、合わせて875万人、全体の12.8%となっています1)


319:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:51.32 RDHgwOuS0.net
>>306
めっちゃ儲かってる会社はだいたいどこも高給だと思うぞ
儲からない会社に勤めて薄給
儲かる会社に勤めて高給
これに二分されてるようにみえる
年収1000万超えの人数は現在が一番多い

320:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:52.77 JEnGjA9Q0.net
先日ふと思い立って資産整理してみたら
現金が3950万有価証券が3200万だった

321:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:54.30 4MnZ56BQ0.net
>>244
配当金はお小遣いと思って気楽に使ってる
使っても株自体目減りしないしね
ただし米国株は今海外旅行行けずドル使う予定ないので全額株の買い増しに充ててる

322:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:04:59.63 n8o+5Zb30.net
経営者に貢いでるのか金にならない仕事をしているのか

323:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:01.53 blaRdsyQ0.net
搾取された分は老人にばら撒かれるカラクリ
奴隷がやりがい搾取で働けば働くだけ年金生活者が喜ぶ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:05.87 n9VqbxKs0.net
1/3が年金生活者

325:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:05.96 oa/0xTbQ0.net
日本人の平均給与が400万円半ばなら
半分ぐらいは300万円以下なんじゃないの
当たり前のことを書かれましてもね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:09.12 u5nZoouX0.net
年収300以下?関係ない!ロシアを非難するのが大事だ 

327:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:10.04 Zo86jX6k0.net
>>297
お前の言ってることが理解できん
値段は高いが品質は良く長く使用できるものを
コスパが悪いと表現するものか?

328:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:13.63 RcqjxP4S0.net
家族構成による

329:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:15.73 gjp3mXlZ0.net
>>284
年収800万てとこか
公務員はこうやって給料少ないアピールしてるけど嘘だからな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:18.70 M6eNo5Ps0.net
>>306
つまり植松は上半分にとっては悪魔であり、下半分にとっては神でもあるのか

331:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:20.19 6s0h7Rmq0.net
インデックス投資に回すカネがないw

332:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:22.52 K+lM0kJu0.net
>>284
公務員は退職金まで考えて評価しないとね
俺は中小ITなんで給料はいいけど60で退職しても
退職金は200万くらいだと思うわ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:32.49 MUqj3Y2Y0.net
もうすぐ第三次世界大戦でみんなめちゃくちゃだ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:35.02 1AFIsCnH0.net
>>293
誰も聞いてないのに、なんの脈略もなくいきなり自分語り始める男っているよな
俺の職場にもジジイで1人いる
超ウザがられている

335:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:35.59 jaqEsi8j0.net
まずは大幅な減税で民家に活力をつけるしかないが、亡国指示に逆らえないのでこのままジリ貧で、大量移民と民主主義の欠点をついて外国人に乗っ取られます。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:43.12 +5qxxFML0.net
これ日本だけじゃなくて世界中でこうなんじゃないの
成功した一部の富裕層と底辺社畜リーマン、派遣非正規
自分に実力が有れば成功者になれるんだからガンバルしかない
ある意味正当に評価された結果じゃないの?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:46.50 FMMzGEbO0.net
>>311
円安だから買いやすい買いやすい

338:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:48.61 1qEtgQIk0.net
消費税10%で一人暮らしはコスパ悪い

339:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:49.80 etWqK3ER0.net
>>284
総支給額は50万超えだろ?
家のや車のローンとか生命保険とか点引き貯蓄とか色々さっ引いた後の金額ならそんなもんでしょ

340:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:05:53.17 Ga9ALOHM0.net
こっから結婚したら600万円だよってのが
財務省の考え方。
人生そんな単純じゃないよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:00.68 d72A8CNE0.net
借り上げ社宅とか用意してくれるとこに
就職してるかが重要
福利厚生の差はでかい

342:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:05.98 AvU3TnBN0.net
まあ今って手取り20万とかしかないやつが
毎月積み立て33333円とか50000円とかやってマネーリテラシーが上がったニダってホルホルする方向に
日本はいってるんだよな
大丈夫なんかね
何の為に年金払ってんのかな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:07.36 gz1iYyw50.net
>>14
貧乏人は相続税なんかかからない。
相続税払ってる時点で単に親ガチャ成功してるだけなんだから黙って払えや。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:10.28 SLTN4VIS0.net
株式の配当で3%ぐらいにするのはそう難しくない

345:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:13.60 Jtpt0jsB0.net
>>2
不安や恐怖は意思決定を行う上で重要な要素だから
広告や何かを売りたい時には特別感とセットで売り出すのが鉄板の旧時代

346:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:15.04 +CYVirG/0.net
>>1
税金で優雅に暮らしてる議員役人は庶民の悲惨な貧困状況に気付くのにタイムラグがあるからな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:19.02 4Gno2U/x0.net
>>6
インフレ来て紙くずやで

348:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:19.42 HYyj5mVY0.net
甘えるな。
日本はまだまだ給料高すぎだから下げていかなきゃいけない。まずは総支給年収100万円を目指して行こう。

349:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:28.51 aggLz9dA0.net
富裕層と貧困層が同数いそう
富裕層増えてる実感はある

350:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:29.77 wZGarknc0.net
そんなに、投資などして儲かるなら
国がまとめてやってくれればいい
国や銀行ができないのに個々の国民にそれをやれという。
そんなんだから、安心して働けないんだよ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:35.46 w+kzzysx0.net
>>312
そんなのあんまり羨ましくないな
だって掃除でしょwwww
どこ掃除してるのか知らんけどたとえば汚い駅のトイレ
掃除の人生は嫌だなあ
他の仕事して稼ぐ人生の方が魅力的ですね
人生、金の量だけじゃないですし

352:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:39.30 dIfbqk8U0.net
>>336
欧米では結婚しても共働きでないと暮らせない

353:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:39.60 ByD0tsoW0.net
今の年寄り連中が自分の身を守るために若い人を正規で雇わず非正規でこきつかって氷河期をたくさん作ったからな
まあそうやって勝ち抜けてため込んだ金も結局子どもや孫に使われたりおれおれ詐欺で取られたりでバチ当たってるわな

354:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:40.71 6s0h7Rmq0.net
>>237
転職しろよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:41.33 Of/sJqUY0.net
>>312
今の価格じゃ割高で買えまへんわ。
一回ブラマン級きてダダ下がってくれんと。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:48.45 AboqLIPg0.net
>>317
今はもうたった3.9とかだぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:51.48 qxK69dZ80.net
年齢<基本給(額面)
これが最低条件

358:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:54.91 xdI06xk50.net
給料分しか働かない
これがとても重要
氷河期のように人が多いとこれが難しいが
これからは人口も減るわけで

359:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:06:58.49 T4+HZsrJ0.net
これからまた更に難しくなるだろうな
コロナ後遺症やワクチン後遺症で
動けなくなる人が出てくるだろうから

360:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:00.68 UeTgvxSZ0.net
ルーブル買えよ
年利20%だぞ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:02.35 MOL4AudX0.net
>>5
日本人には出しません

362:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:16.88 qCgQly8y0.net
>>6
たった3000万ww

363:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:17.58 fkDGYaJ00.net
でも、何とかしないと後で困るのは自分だからなぁ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:18.21 M6eNo5Ps0.net
>>290
素人の中古住宅投資ブームで、住宅価格の底値が上がってるせい

365:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:18.99 RE+UwGgT0.net
なんで副業しないの?
副業する暇もないほどの長時間労働ブラックなら転職すれば良いじゃん

366:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:19.14 T4+HZsrJ0.net
>>315
それな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:20.62 RDHgwOuS0.net
>>349
賃貸タワマンは速攻で埋まってるらしいからね
賃料何十万でも出した日に埋まるって言ってた

368:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:24.33 FMMzGEbO0.net
>>329
そりゃ正規職員はな

369:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:26.26 5IJhJsBP0.net
>>1
経済学の理論通りではないか
S>Iの時はSができなくなるまでYが減少する

370:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:29.75 rj2KXICx0.net
ことおじで相当貯金してるような奴は
今さら一人暮らししても、成長できる時期をとうにすぎてるし、金も貯まらなくなるし
このままこどおじをやり通すほうが絶対にいい

371:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:37.34 MOL4AudX0.net
韓国より圧倒的に貧民が多いのに最低賃金は断固としてあげません
自民党です

372:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:41.57 QY7MEwt+0.net
>>341
うちは半額上限10万(20万のマンション借りたら職場が10万負担)
全額じゃないのよね…

373:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:48.19 edjVp8t80.net
私の月給は53万です(手取り)

374:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:50.96 aggLz9dA0.net
独身小梨は相続税100%でもいいな

375:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:07:55.62 cc9RKcHm0.net
先を見る人間はレバナス

376:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:08:17.50 EWgBGsIl0.net
ほぼほぼ完全雇用状態で
一部上場企業ですら副業容認なんだから
無能でも働けばお金が貰える
働いて当面必要でないカネを現金以外の金融資産で保持すればいいだけ
人生ってめっちゃ単純

377:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:08:21.82 T4+HZsrJ0.net
>>353
今はそれが外国人を雇うようになっただけだ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:08:23.42 Y6nQEJ4M0.net
ゲリノミクス
安倍・竹中「大企業を富ませれば下層も潤う!」

企業の内部留保過去最高へ
日本人の年収300万へwww
なんでこの詐欺師2人逮捕されてないの?

379:ただのとおりすがり
22/03/06 15:08:26.01 pwHIzRzj0.net
>>349
貧困の再生産してるわけさ
例えばスシローだの大戸屋だの吉野家だの
貧乏人が貧乏人の間口を増やしてる

380:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:08:31.92 kuBWMp3w0.net
働いたら負けな状態で移民頼り
益々衰退するなw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:08:45.81 S00aDb2Y0.net
>>290
お花畑の情弱

382:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:16.17 w+kzzysx0.net
>>327
コスパって
安い割にはいいとか、
そこそこの値段でそこそこ良いとかですよね
超一流ブランドになると
バカみたいに高くて
コスパなんて概念吹き飛ぶのでは?
高くて品質良くて長く使えるのは、コスパ良いでしょう、長く使うのであれば

383:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:17.87 NRFkf1tP0.net
>>8
これな
安倍や麻生なんて、あの手この手でいくら税金を懐に入れてるのか
分かったもんじゃない

384:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:32.87 PRQBbiNo0.net
>>84
2馬力なら尚更だろ。その頃にゃガキにも金がかからなくなるし。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:33.05 RDHgwOuS0.net
>>381
あれは金が余りまくってるんだよ
世界的に史上最高に金が余ってる時代だからね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:37.29 FMMzGEbO0.net
嘱託や臨時の非常勤職員の給料

(毎月の給料)16万円✕12月=(年収)192万円
会計年度任用職員の給料
(毎月の給料)14万円✕12月+(ボーナス)13万円✕2回=(年収)194万円
更新回数は2回までと上限が決まっているため、1度会計年度任用職員と雇用されると最初の1年間+更新2回で合計3年間までと決まっています。
更新が上限に達した後も最初と同じように公募に応募し面接を通ることで、4年目、5年目と働き続けることは可能ですが、民間企業と違い、労働契約法は適用されないため、「5年ルール」「無期転換ルール」は存在せず、何年働こうと、毎年3月31日で任期は満了するため、常にクビになる危険性はあります。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:44.58 EWgBGsIl0.net
物事の要約が下手な頭の悪い人が
物事を複雑(コンプレックス)にしてしまうだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:45.16 ahonL5zI0.net
>>310
マック、ミスド、スシロー、ダイソー、ユニクロ、アマゾン女子なら余裕じゃね?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:48.56 4MnZ56BQ0.net
>>351
それは、そうでもないんだ
心の持ちようでね
人のために役立つということで言えば医者もトイレ掃除も同じ
自分が手を動かしたことで誰かの役に立っているんだよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:58.73 9J4iQQqI0.net
日本の3割は65歳以上
割合はどんどん増える
もう詰んでるんですよこの国

391:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:09:59.28 e8YGM/SZ0.net
外資に金流してる国賊捕まえろよ

392:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:06.46 oa/0xTbQ0.net
>>371
>韓国より圧倒的に貧民が多いのに


393:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:07.13 aggLz9dA0.net
>>367
議員の相続税も倍にして欲しいよな

394:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:13.61 lr6W4r130.net
いいんだよ。
上級国民だけ幸せなら

395:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:17.19 CPHM9rZh0.net
>>6
老後?
ないよ、そろそろ皆死ぬし

396:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:19.53 z9LlHQ1F0.net
地方の求人は工場とか介護とか土方とか農業とかばっかで手取り13万だからな
昇給も対してないし将来性ない
あれは奴隷みたいなもんだよ
そりゃベトナム人でも逃げる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:29.38 UeTgvxSZ0.net
最近不動産の営業が凄すぎて気持ち悪いんだが
暴落が近いのか

398:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:32.04 vsNBmrUy0.net
ミサイルカモン
一度シャッフルしてもらいたい

399:ただのとおりすがり
22/03/06 15:10:36.48 pwHIzRzj0.net
>>382
おっとバルミューダフォンの悪口は((ry

400:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:46.48 PRQBbiNo0.net
>>284
どうせ財形だのなんだの引いた後だろ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:52.90 xGUyqy+H0.net
金もない 未来もない
そりゃあ無敵の人になるやつもでるよ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:10:55.64 6HpPOTnY0.net
>>45
しかも公的年金を株運用したまま。大金株で運用しながら株価さげようとする政策はないよな

403:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:02.29 NRFkf1tP0.net
>>70
もうコロナとか戦争とか外的要因に頼るしか無くなってるのが悲しい
それくらい利権にがんじ絡めで、並の力では外れない状態になっている

404:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:02.35 b1VsDyce0.net
要するに情報収集と数字を追いかける仕事してるやつが儲からんのだろw

405:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:03.83 CaMrKKZm0.net
さすがに300万以下は

406:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:04.75 RDHgwOuS0.net
>>393
俺は相続税どっちかっていうと反対
世界的にみて変な税制だし

407:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:08.75 qgXizkwr0.net
>>293
そうゆうのはキャバ嬢とかに金払ってやる有償もんのサービスだから
一般人に無償で聞かせるとか嫌がられて当たり前

408:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:10.09 +5qxxFML0.net
>>332
自分は自動車部品メーカーで年末の退職金通知650万だった
勤続20年の45歳なんで、定年まで勤めれば1千万行くかも
そう考えれば毎月の給料ちょっと安くても妥協できるかも

409:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:15.87 lqRq1oO/0.net
>>41
多くの人にとって稼いだ金は円でもらうのだから、円安に伴って知らないうちに稼ぎが減ってるのに気づいてない
高齢者の年金も然り
一方資産持ちの高齢者は土地も株も値上がりして円安の効果を打ち消せてる人もいる

410:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:24.63 /emU/GeJ0.net
売国奴竹中平蔵のせいだな

411:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:37.98 k4/ATy730.net
税金が高すぎる。
はい論破。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:46.00 w+kzzysx0.net
>>389
同じわけがないよ
バカ言うんじゃない
本人が本当にトイレ掃除を好き好んでやってる変わり者ならともかく
それ以外では誰もそんな仕事したくないからね
学生がトイレ掃除の求人に殺到、なんて聞いたことないからね

413:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:46.60 us5Iqcg90.net
貯金?一億あるよ、東京じゃ普通、むしろ少ない

414:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:49.24 u3mTvv250.net
>>76
おまえかなりバカだろ?

415:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:52.65 R29MOpKH0.net
金融関係の記事が出るとヤフコメに自分は配当等で裕福だから大丈夫みたいな爺さんが湧いてくるが
最近はここにも来るようになってうざいね

416:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:11:53.41 EWgBGsIl0.net
凶悪犯罪は年々減ってる
テレビにコロッと騙されるレベルだから
一人でコンプを膨らませて不幸になる

417:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:16.25 KRLJz1GJ0.net
おっさん達は安倍に乗っかって株買ってたらウハウハだったろ
かわいそうなのは貧乏神の岸田政権下の若い世代

418:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:24.19 KY2PcnBe0.net
始まりさえ歌えない

419:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:27.12 HhKZ59do0.net
製造業を維持したせいで
賃金が頭打ちになり下げるだけになったのさ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:27.30 HoVeirJl0.net
>>8
ほんっと似非愛国者だよなあ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:30.45 bNes+yez0.net
サービス残業、偽装請負は源泉徴収をごまかしてるから国税庁に摘発権限を与えてほしい

422:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:48.49 HhKZ59do0.net
ネトウヨの皆さんのおかげで貧しくなりました。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:49.21 cpFzryG60.net
>>343
控除額引き下げられたから庶民でもそれなりに持ってかれるよ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:12:57.70 ld3S9uLP0.net
>>33
俺は年収8000万から1億くらいはあるよ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:03.40 NRFkf1tP0.net
>>9
「トドメ」ってのがいい表現
アベノミクスが無くても酷い状態だったことをよく押さえてる

426:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:07.57 zr0/zrPg0.net
>>293
むしろ逆だろ
誰も聞いてないし興味もないのに突然脈絡無く自分語りするようなのは基本頭が病んでる
空気が読めない糖質の類

427:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:11.31 a6AGxrFP0.net
税制を見直すべき。
短期で売却した不労所得、内部留保や株主配当を厚くしている企業には重税、社員への給与や福利厚生に厚い企業へは減税。
国内に金が流れ経済が上向く。
あと外資規制。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:17.21 5YDDsiav0.net
財を売るのに群がる奴らが多すぎる
そしてその財を売る場所が新しい市場ではなく何十年も前からの市場
群がった奴らが上澄みハネまくっていくだけ
そりゃジリ貧になるわな

429:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:27.46 i5gHZ0zc0.net
人生は短いので不必要な見栄にお金を使うのは無駄です。

430:ただのとおりすがり
22/03/06 15:13:43.44 pwHIzRzj0.net
>>401
お金も無いしチカラも無いし
地位も名誉も無いけれど
魔法の絨毯だったかなコレ(笑)

431:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:13:43.97 k4/ATy730.net
世界的に租税回避地を撤廃すべき

432:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:00.06 EWgBGsIl0.net
>>417
逆だぞ
若い賢い人は若いうちから投資を始めてる
複利の威力を若いのに知ってる
羨ましい

433:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:01.08 qhQQ16ov0.net
>>18
日本は終わるし、危ないから
母国で暮らされてら?
マジで日本より安全では?

434:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:07.07 2vK3mlYl0.net
>>1
半数が年収300万円以下というのは怖いな 言葉が通じないような気がする 

435:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:13.27 FmUxQJ5A0.net
奴隷は休みがなくストレス半端ないから浪費癖が凄くて貯金できないらしい(笑)
なんのために働いてるのか

436:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:14.68 jjJSjvCw0.net
>>7
ちょっとってそこらのパート如きじゃ無理だよ
政治家って世の中のことわからない人びかりだよね

437:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:15.10 15XICjH80.net
田舎ではハロワの求人の半数以上は総支給で15万以下だし

438:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:16.57 su80WyKz0.net
日本の平均年齢が50歳とかだからでしょ。世界一の高齢化率だし。
ただ高齢化率はまだまだ上がるし、国際競争力は低下しそうだから生活レベルはまだまだ下がりそう。

439:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:22.03 w+kzzysx0.net
>>376
運用が下手な奴は損するから
どのみち増えない
下手な人がFXやると
数千万とかすぐ溶かす

440:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:33.46 IxnS/3Eo0.net
貧乏人(バカ)「トリクルダウンまだぁ?」

441:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:39.85 BtshjCEg0.net
>>6
なんかこれに食いついてる奴みんな必死に
「オマエなんか(怒)、オマエなんか(怒)」って食い下がってて草ww
持ち家で3000とか普通やんって思う
なんで貧民どもは肩に力が入ってるんやろなww

442:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:44.82 M6eNo5Ps0.net
こんな貧しくなってるのに、年俸何億のプロスポーツ選手を律儀に応援できる君たちはスゴイよ
企業が広告費の為に商品の量が少なくしても、逆に買い続けて広告塔を応援するもんな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:14:53.69 4MnZ56BQ0.net
>>412
心の持ちようなんだよ
自分は学校のトイレを素手で掃除する修行をしたことがあるけど、もちろん最初は嫌だった
しかしやってるうちに気持ちが変わった

444:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:00.63 8Trs207b0.net
 日本人か゛最も豊かだったのは、20年ほど前で、今や世帯収入は300万円未満が33%、400万円未満だと47%です。
夫婦2人で働いても400万円に満たない。そこから税金が引かれると、手取り三百何十万円。
これで普通の暮らしができますか?子どもを2~3人育て、学校に通わせて、老後に備え、家を買うことができるかと
言われたら、絶対に無理です。
家計の貯蓄率も、1997年から急激に減少しています。収入を貯蓄に回すことができなくなり、
2人以上世帯の3割、単身世帯の5割が貯蓄ゼロです。
貧しいとされる一部の人だけでなく、大勢の人か゛生活防衛に必死で、不安におびえているというのが現実です。
 しかし、自分のことを「貧しい」と思っている人は、内閣府の調査によると、たった4.8%しかいません。
日本の相対的貧困率は15.6%なので、普通に考えると、15.6%は貧しい人がいるはずです。
つまり、ギリギリのところで「中間層で踏ん張っている」と信じたい人が大勢いるというわけです。
自分か゛貧しいことを実感できず、現実の暮らしぶりは、ずっと落ちていく。
日々の暮らしに追われ、不安におびえながらも、自分のことを「助けてほしい」とは言わない。
その代わりに「お金をもらって、ずるい」と、生活保護利用者など弱者に対する憤り、ねたみの感情が引き起こされる。
「救われる人」か゛憎くてたまらなくなり、バッシングしてしまう。
追い詰められた弱者がさらなる弱者を虐げて、留飲を下げているようにしか見えません。
所得階層間に分断線が入り、不安を抱える者同士か゛さげすみ、憎むという「社会の闇」が生まれているのです。
(以上、慶応大学経済学部 井出英策教授のHPより抜粋)

445:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:10.75 /g2g2jR90.net
やたら聞くけど、流行ってるのかと思ってた

446:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:11.13 l7pJPAha0.net
このあととんでもないインフレがおんどれらに襲いかかる

447:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:12.25 lFWiFDsw0.net
もっと相続税上げれば景気が良くなる

448:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:13.30 a6AGxrFP0.net
どちらにしても小泉政権以降に日本は没落傾向なんだからT氏等はもう政治に関わってはいけないのは同意だわ。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:16.24 +5qxxFML0.net
でも今戦争やってるロシア兵なんて
寒い中食料の補給もなく自分の命かけて
俺らより全然もらってないんだもんな
戦死の見舞金も1万円、下を見ればまだまだ下がいる

450:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:21.42 EWgBGsIl0.net
>>439
そもそも短期で数千万溶かす手法は投資ではない
つーか少しは勉強した方が
そうか、もう手遅れか

451:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:41.95 24N+4h1G0.net
ニホンガーマン参上!

452:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:42.03 NRFkf1tP0.net
>>22
それだと怪我とか病気した時に詰む

453:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:46.04 /g2g2jR90.net
>>7
なりません

454:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:49.29 GKVBqy6D0.net
上級様の橋下を見てみろ 年収とかどうでもいんだよ ロシアとウクライナ戦が大事!

455:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:54.40 wieRXOl10.net
日本人の半数って学生も入れればそんなもんだろ
社会人の半数で書けよ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:55.21 WkbAZF8q0.net
実家暮らしすれば解決
生活費かからないから
給料はまるまる貯金出来る
年200万貯めれば5年で1000万円

457:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:57.42 dc1SqVKx0.net
>>433
何、熱くなってんのw

458:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:15:58.96 Lqf5hx2c0.net
わし司法書士行政書士の有資格者だけど
1年目雇われ年収1516800円だわ
実家通勤やから余裕やけど

459:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:01.08 yhtIHv330.net
日本の税金はいただきました
ケケ中談話

460:ただのとおりすがり
22/03/06 15:16:03.62 pwHIzRzj0.net
>>427
その内部留保ってもんは資本なんだよ
外資を防ぐためには必要なんだよ
おまえさんが矛盾してることに気づけ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:24.08 +1PSLyXQ0.net
年収300万円以下は、
中卒か前科者だけ
これマジ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:26.40 PRQBbiNo0.net
>>320
なんか買いたいものがあるなら良いけど、そのくらいだと貯めても結局たいした使い道なくない?
自分では使えなくて結局相続税をそれなりに取られて終わりみたいな。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:27.90 x3jjwYU90.net
大国ロシアなんて驚くなかれ
日本どころじゃない安月給で貧しい生活なんだよ
資源国なのにね

464:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:29.92 2vK3mlYl0.net
明らかに治験中のワクチンを多くが接種したというのが分かる気がする
痛々しい話だな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:32.44 QbhlcdW50.net
>>250
それが出来ないから困ってるんだろ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:37.31 su80WyKz0.net
>>433
母国によるんでない?ロシアとかなら今は絶対イヤだろし、韓国なんかはこれから日本以上の高齢化率が予想されてるし。欧州先進国やオセアニアとかなら帰れば?とかなるのは解るけどさ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:52.37 w+kzzysx0.net
>>450
既に所得申告もしてるぐらいには勝っていますね

468:じんば
22/03/06 15:16:53.66 14tiFlPb0.net
方丈記いおう 
徒然なる小さな投資

枕の中は備長炭

469:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:54.27 Of/sJqUY0.net
>>312
今の価格じゃ割高で買えまへんわ。
一回ブラマン級きてダダ下がってくれんと。

470:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:16:55.89 ahonL5zI0.net
>>422
じゃあ逆に聞くけど裕福っていうのはどんなの?
何が裕福に感じる?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:09.16 AXq+TOSg0.net
>>413
東京って店がどこよりもたくさんあるって自慢あるじゃん
あのたくさんの店で働いてる従業員も貯金1億あるのが普通なのかな

472:Fラン卒
22/03/06 15:17:10.63 HkHGoDoC0.net
解雇規制撤廃しないから多くの人間を不幸にしてるのな。
自民党は国の事考えてるっていうのはウソで自分たちの議席の事しか
考えないのな。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:15.33 0TIzcbJ20.net
ハハッ
んなわけねーだろ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:21.41 FMMzGEbO0.net
インフラ整備すらやれない国だわ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:28.43 8Trs207b0.net
 日本人か゛最も豊かだったのは、20年ほど前で、
今や世帯収入は300万円未満が33%、400万円未満だと47%です。
夫婦2人で働いても400万円に満たない。
そこから税金が引かれると、手取り三百何十万円。
これで普通の暮らしができますか?
子どもを2~3人育て、学校に通わせて、老後に備え、家を買うことができるかと
言われたら、絶対に無理です。
家計の貯蓄率も、1997年から急激に減少しています。
収入を貯蓄に回すことができなくなり、2人以上世帯の3割、単身世帯の5割が貯蓄ゼロです。
貧しいとされる一部の人だけでなく、大勢の人か゛生活防衛に必死で、不安におびえているというのが現実です。
 しかし、自分のことを「貧しい」と思っている人は、内閣府の調査によると、たった4.8%しかいません。
日本の相対的貧困率は15.6%なので、普通に考えると、15.6%は貧しい人がいるはずです。
つまり、ギリギリのところで「中間層で踏ん張っている」と信じたい人が大勢いるというわけです。
自分か゛貧しいことを実感できず、現実の暮らしぶりは、ずっと落ちていく。
日々の暮らしに追われ、不安におびえながらも、自分のことを「助けてほしい」とは言わない。
その代わりに「お金をもらって、ずるい」と、生活保護利用者など弱者に対する憤り、ねたみの感情が引き起こされる。
「救われる人」か゛憎くてたまらなくなり、バッシングしてしまう。
追い詰められた弱者がさらなる弱者を虐げて、留飲を下げているようにしか見えません。
所得階層間に分断線が入り、不安を抱える者同士か゛さげすみ、憎むという「社会の闇」が生まれているのです。
(以上、慶応大学経済学部 井出英策教授のHPより抜粋)

476:じんば
22/03/06 15:17:34.46 14tiFlPb0.net
世間体辻褄合わせインテリア風水講座

477:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:43.96 IdDwhHpy0.net
資産形成なんて方便
市場にカネを突っ込めってだけ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:45.94 W/TbM67c0.net
いやこれさぁ、パートとかバイト入れての平均だから

479:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:50.88 B9/VPhXR0.net
>>463
自殺者めっちゃ多いよな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:51.48 Of/sJqUY0.net
両極化は大歓迎だな。
貧困層の方々は、江戸時代と違って身分制度がなくて這い上がるチャンスは与えられてるんだから、ぶーたれずにありがたく思うべき。

481:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:53.38 +orxh5kM0.net
>>413
貧乏人w

482:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:17:54.33 +5qxxFML0.net
>>458
それって難関資格なの?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:00.15 EmbjWeYw0.net
>>197
ドライバーとか物流とかマンション管理人やガソリンスタンドなら高齢でも行けるんじゃねーな

484:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:00.35 HLp1347t0.net
>>1
都道府県貯金額とかもういいから。
戦争やってる国があるのに、このクソタレハゲが、おまえこそ死ねw

485:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:00.57 QY7MEwt+0.net
>>452
大きい怪我・病気で働けなくなった時に初めてセーフティネットに頼れば良いと思う

486:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:02.65 su80WyKz0.net
>>455
若い世代はそんな数多くないっしょ。単純に65歳以上が多いからそうなるんでしょ

487:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:14.06 EWgBGsIl0.net
>>467
そういう自己申告とか結構ですんで
誰か信じるとか思ってんのが投資適性の無さを体現してるわ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:25.13 Y6nQEJ4M0.net
>>449
ンな事言い出したらそのうち白米食えるだけで幸せやろがい!って国になるぞ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:33.36 wMwtdwJz0.net
そう言えば淡路島へ島流しされたパソナの人たちはちゃんと生きてるの?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:44.30 Z6AsFVwC0.net
これは簡単な話で老人の年収を240万円以下に抑えて
若者現役の年収を600万円以上にしないと
2050年には日本の人口は3000万人とデータも出とる

491:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:18:51.33 4MnZ56BQ0.net
>>417
株は安い時に買うのが王道
もしも貧乏神のお陰で株がうんと下がったら
「ありがとう」って心の中で言って現物で優良銘柄を買っておくといいよ
いずれ上がるから
上がらなくても配当はもらえるし

492:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:08.49 Msn2JT120.net
高市さんが命をかけて戦えって言ってたぞ
お前ら自民党議員を守るためにせいぜい頑張ってくれ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:12.59 wieRXOl10.net
>>489
玉ねぎ食べ放題で血液サラサラになってる

494:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:13.37 w+kzzysx0.net
>>487
いや君が何をここで書き込もうと
毎月ちゃんとプラスなのが事実だから
君の脳みそが最も信用出来ないことです

495:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:23.85 iPn5usph0.net
日本は解雇できないから企業が内部留保ためこむのはあり

496:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:26.89 M6eNo5Ps0.net
プーチンを捕まえるか、ジェフベゾスを10万人で脅して資産山分けすれば1億円が手に入るぞ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:28.41 GNL3kOfZ0.net
年収650万円の底辺だけど死にたい😭

498:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:33.90 jc2z6OvL0.net
株買え。でも不労所得は増税な

499:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:35.95 AFw39xNv0.net
>>424
そんなにあって使い切れるの???
500万くらい毎年入って来るけど一応働いてるFire勢だけど
それでも使い切れてないんだけど(´・ω・`)

500:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:36.87 QY7MEwt+0.net
>>450
わいオプションで1年間で1000万儲けて5日間で800万損したよ
数年後、先物で数ヶ月間で150万損した

501:じんば
22/03/06 15:19:38.08 14tiFlPb0.net
体験理解だけでお金かかった統計風水
昭和平成の無茶にお金かかった
統計一大事業
例 経済学本 身長が伸びる本
体験理解だけが統計財産流儀

502:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:40.89 YZmFScfA0.net
株は会社の所有権
これだけ覚えておく事。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:43.53 w4hYbJ1A0.net
65歳以上の年寄りが650兆円の金融資産もってんだけど

504:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:48.34 pF5nl2260.net
自動車産業も沈みかけてるしなw
もうベーシックインカムにして働くのやめようず

505:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:19:49.77 EbwiX9r00.net
今ならロシア株がお買い得だろw

506:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:03.24 QN6JxFx50.net
あるだけ使ってパンクすれば生活保護でいいんだよ
最終的に影響するのは上流だけだから

507:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:05.36 qkzfeHWu0.net
キーエンスは600万回復しますか(´・ω・`)

508:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:06.40 LQVuyfcy0.net
>>1
実際、日本人の収入って本来の収入の半分ぐらい中抜きされてるよな
企業で稼いだ利益が株式や為替を使って外資を通して米財閥(ディープステート)に吸い上げられている
同じぐらいの労働で倍は収入あるはずだし、今の収入でよければ労働時間は半分でいいと思う

509:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:10.77 pB/E7M9O0.net
そら、専業家事や準専業でパートやってる主婦主夫が多いからそうなるだろ
嫌なら算出方式を国際化して年収50万未満は含めないようにしたらいい

510:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:19.28 ld3S9uLP0.net
>>333
そうそうもうみんな平等になるよ。
金稼いでいてもつまらんし早く北方領土取り返したい。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:41.86 9AedR8Wd0.net
民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w
そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www

512:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:43.68 QH8mu1n70.net
土日祝は休ませろ残業しないだから給料安くていいってお前らが言ってんだろ馬鹿か

513:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:45.25 tiFpx+NR0.net
年収的には360万だけど
経費で車関係と電話関係などは使えるからなんとかなってる

514:じんば
22/03/06 15:20:51.88 14tiFlPb0.net
統計流儀で一家当たり三千万円は最低うくかな
昭和平成無茶覚り計算

515:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:55.64 01PSEVCk0.net
>>110
Bitcoinの積立

516:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:20:56.48 y2OBDmc+0.net
>>432
ホントだよな。個別株やってる若者もいる
昔は定期預金、今は積立NISAに変わった
実は今の若者のほうが儲かる可能性高いな

517:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:07.24 ld3S9uLP0.net
>>497
底辺じゃないだろ、いいじゃん

518:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:28.76 MusYRZQ50.net
淋しき未来っていうか、もう既にそうなってるよな!未来じゃなくて現在だ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:32.26 us5Iqcg90.net
ロシア株持ってた人は悲惨だね

520:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:35.03 82EaxZMQ0.net
核落ちたらローンチャラになるかな

521:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:44.95 qkzfeHWu0.net
ビューティ花壇は300円いきますか(´・ω・`)

522:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:45.65 EWgBGsIl0.net
>>500
俺は初期の投資ブーム時にライブドア・ショックで3、4倍に殖やしてた資産を
ほぼ原資にまで戻して一回退場したわ
手仕舞いせずに続けていれば超金持ちだった鱈レバ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:21:52.41 AgMFWzWH0.net
>>6
老後がいつになるかは人それぞれだけど数十年先は物価が上がってるから今の価値で計算してるとヤバイよ(´・ω・`)
最低2倍は物価上がるぜ

524:じんば
22/03/06 15:22:07.50 14tiFlPb0.net
そばから

525:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:09.15 88HHD5k60.net
氷河期の貧困層が後10-15年後に60迎えるやで

526:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:12.87 lqRq1oO/0.net
>>452
年齢や期間にもよるけど、高額療養費制度あるし個人の保険でも医療に生活保障までついたのが月1万も出せば入れる。
俺なんか自己負担満額3点分も保障してもらわなくていいから2点に減額してもらって保険料下げたよ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:18.00 w+kzzysx0.net
若くて金無いのに儲かるのは仮想通貨だけ
ホリエモンも言ってるけど
貧乏人が株とか論外
仮想通貨は下手打てばゼロになる極めてハイリスク

528:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:18.05 n9VqbxKs0.net
手取りは下がってるのに家賃は変わらず。
賃貸は詰むんじゃねえ?老後どうするよ?

529:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:19.51 BtshjCEg0.net
貧民どもがギャーピー言ってる間にも
「格差(笑)」はどんどん拡がっていますww

530:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:24.87 yolhFode0.net
半数が300万以下
※学生バイトと扶養が外れないように働く主婦含む
これやめないか?
男性に限れば揶揄される氷河期でさえ
非正規率は10%未満だし平均年収も560万ほどあるんだからさ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:37.93 AFw39xNv0.net
君らそんな金無いなら会社に住み米よ(´・ω・`)

532:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:45.25 01PSEVCk0.net
>>506
あほか、パンクのコスト払ってるんは同類だぞ?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:22:50.77 ld3S9uLP0.net
>>475
わかいひとへったからしょうがないよね
もっと子供つくんねーと

534:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:00.06 qkzfeHWu0.net
原油はそろそろ天井ですよね(´・ω・`)

535:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:02.13 Y6tZqH7Y0.net
世界で唯一の衰退国は伊達じゃないなw
ここまで劣った醜い国はないのではないだろうか

536:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:13.36 Lqf5hx2c0.net
零細は150万くらいしか払えんよ
中小300人くらいのとこで年収350万が上限

537:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:13.40 88HHD5k60.net
>>44
18歳の高卒レベルだな

538:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:20.61 8Trs207b0.net
相対的貧困率15.6%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率15.6%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率15.6%まで貧困化が進んだ日本では、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
立憲民主党を、「左翼」だとかレッテルを貼って、意味も無く批判するのは、
小泉構造改革を無批判に受け入れた愚行と同じ。
今頃になって竹中平蔵を叩いてるけど、新自由主義はダメだと言いながら、ネトウヨは何がしたいのか?
ネトウヨは、どうみてもブルジョアではなさそうだけど、
出来もしない経済成長の夢だけを見て、「自己責任」だと言って、貧困対策の手を打たなければ、
事態は悪化してゆき、いずれは自分も貧困化するのが分からないのか?
団塊ジュニアが結婚適齢期になったとき、社会主義的政策を総動員しても少子化を止めるべきだった。
結果は、なにも有効な手を打たないまま、事態を悪化させた。日本はまた、同じ轍を踏むのか?

まだ粗削りだが、既に政策の骨格は出来ている。ネトウヨに対案が出せるのなら、是非とも出して戴きたい。
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

539:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:20.67 z9LlHQ1F0.net
>>512
土日祝も働かせて残業ばっかの企業はむしろブラック企業の確率高い
従業員軽んじてるから賃金も安いし残業代はサビ残だったよ

540:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:22.02 dOIj4DF50.net
経済学者が言ってたけど日本は富の配分はとっくの昔に終わってる
経済を活発化するには相続税を高くして使わないと損をする
税制にすることなんだとかー金持ちが反対して無理だろうとも言ってた

541:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:23.80 aggLz9dA0.net
既婚子ありは勝ち組

542:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:39.88 8+zlRKlr0.net
アメリカの株買えばええやろ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:43.83 88HHD5k60.net
>>48
20代かな
頑張ってな

544:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:46.07 fqiSDu0p0.net
預ける金もないのか

545:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:23:58.31 FMMzGEbO0.net
>>520
国も同じ事考えてる

546:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:02.31 09r/m3bA0.net
蘇るトラウマ
失われた年金記録
年金2000万円問題

547:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:10.79 qkzfeHWu0.net
>>542
株板のアメ株スレは阿鼻叫喚です(´・ω・`)

548:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:12.04 8Trs207b0.net
日本の場合、社会主義政策は、みな占領軍がやってくれた。
財閥解体、農地改革、新円切り換え。
おかげで、戦前の大きな経済格差は少なくなり、高度経済成長へ進む基礎が出来た。
しかし、占領軍がやってくれたおかげで、日本人は、自分たちで「社会主義政策」を
やった経験が乏しいという問題を残した。
社会主義政策一本やりではダメだし、資本主義政策一本やりでもダメ。
その時代に応じて、社会主義政策と資本主義政策を使い分けることが大事。
日本人は社会主義政策をほとんど知らない。
ひと言で言えば「分配に重点を置いた政策」と言えるのだが、
社会主義政策を知らないがために、戦後一貫して、日本人は社会主義「政党」を
毛嫌いしてきた。
確かに、資本主義政策が上手く行っている間はそれでも良かった。
しかし、今のように、資本主義が行き着くとこまで行って、経済格差も広がり
相対的貧困率が15%まで上昇してきた時代には、
社会主義政策で、格差を縮め、貧困層を引き上げる必要がある。
このまま、資本主義政策を推し進めても、上手く行かないことを
日本人の誰もが薄々気付いているだろう。
それなのに、社会主義政策を自分たちの手でやった経験がないために、
社会主義「政党」を育てようとしない。
資本主義政党と社会主義政党の2大政党で、資本主義政策と社会主義政策
を時代に応じて切り替えていく。
日本人がこのような政治の仕組みの必要性を理解できないうちは、
このまま格差や貧困は広がるでしょう。

549:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:12.81 jc2z6OvL0.net
海外金融資産こんだけあるんだから
うまく回せば利鞘だけで日本人は働かなくても食ってけるはずなんだけど

550:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:24.82 Xe3ebOsd0.net
>>110
今なら小麦原油貴金属関連のETF買えば増やせる
ウクライナ人には悪いけど危機やら不況やらはボーナスステージだから

551:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:26.59 YZmFScfA0.net
>>508
マクロで言うと
日本は付加価値に比べて人件費高すぎるんだけどな

552:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:34.48 ld3S9uLP0.net
>>520
どうなんだろうね、俺の家のローンもなくなってほしいってか死んでるからかんけーねーか(笑)

553:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:37.39 08+FTQuj0.net
お前らいい歳して本当に年収300万以下なの?

554:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:38.76 dMeL+UAq0.net
老後まで確実に生きてる保証なんてない
コロナやら戦争とキナ臭いし地震大国の日本は災害も多い
ただ老人になるまで貧しく震えながら生きるだけはつまらないな
貯金はしないで今の人生を楽しむようにするでいいじゃないか
生活保護という制度もわるわけだ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:40.19 pB/E7M9O0.net
>>6
今が何歳かわからんが持ち家がマンションだと資産は倍欲しい所だな
3000万とかかなり清貧な生活しないと20年保たない

556:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:47.48 +4fSnSDZ0.net
統計間違ってない?
一人暮らしてでも300万では厳しくないか?
家族がいれば尚のこと。
赤ちゃんやらも含めた全世代の統計ならわかるが。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:48.29 w+kzzysx0.net
>>443
死ぬまで汚い駅のトイレ素手で磨いてりゃいいじゃん
駅長もバイトの人件費が減らせて喜ぶだろう

558:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:24:50.68 EWgBGsIl0.net
>>516
俺も300万スタートでいいから10歳若返りたいわ

559:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:07.12 us5Iqcg90.net
年末から株始めた人は半分退場したんじゃないか

560:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:10.92 RDHgwOuS0.net
>>538
相対貧困率って中央値の半分未満だからどうやっても存在するんやが

561:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:11.46 OpAi3qyl0.net
今は20万もらえたらいい時代だぞ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:12.30 0LfrC88S0.net
資産形成しろ=増えた分の税金よこせ
だからな
賢いやつはどんどん海外に資産移してるよ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:12.65 syJR03r50.net
>>31
今40だけど、手取りだと40いくかかいかないか位しか無い…
その他ボーナスが年190万円位あるから、だいぶ恵まれている方だと思っていたが、少ないのかな?
(確かに800いかない位の年収だが…)

564:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:14.57 0TIzcbJ20.net
そういえばグレタ様のご発言を頂いてないですね
最近の世界の流れをどうお考えなのか...

565:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:20.68 WcnQ5Lja0.net
>>499
家族いるかどうかにも大きく関係すると思う。
我が家は子供が小学生2人で毎年1000万円以上は余裕で消費してるよ。
世帯の手取り年収が1500万円くらいあるが、毎年300~400万円くらいしか積立できてない。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:22.64 F4/w8m/40.net
あたりまえじゃね
労働人口2000万人くらいだろ
8割は無職だぞ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:30.63 dLpGt+Lj0.net
岩手県で働けばそんな年収になってたな
同級生現在40歳手取り13万
みんなも岩手で働こうよ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:31.10 ojL9IDrG0.net
どんだけアベが税金無駄にしてきたか考えるとな

569:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:32.32 qkzfeHWu0.net
日本が核攻撃されたら日経平均は1000円くらいになりますか(´・ω・`)

570:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:35.33 augJdel70.net
国民年金ではとても生活できない
わかいころから 少しずつでも
み立てが必要
しかし国会議員の年収 3千万円 
通信費月に100万円
交通費無料 高級宿舎あり 
これは世界NO1なのでは 
アメリカは1700万円
欧州は国民のために
議員は働くということで
アメリカ並みでしょう
共産党知音までいる日本
税金はしっかり 持っていかれる
先進国では公務員天国は日本だけでしょう

571:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:45.50 MRb+MWO50.net
>>17
破産の可能性の方が高い

572:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:47.47 26aJR/BQ0.net
>>6
今後病気も難病もガンも無ければな

573:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:49.85 XPxvM8xe0.net
年収0円の私から言わせれば年収300万は高額だ

574:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:25:58.43 6QvOFU4E0.net
自民党の政治のせいで日本は本当に貧しくなったなあ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:03.22 9lGBNRyV0.net
他の国なら死んでるスペックの低さでも生きさせていただいてることに感謝しろ
資産収入と能力価値は比例する底辺は本来生きる価値権利がない

576:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:03.57 YZmFScfA0.net
>>548
日本が資本主義だった事なんて一度もないよ
日本はずっと社会主義。それで衰退した。
こんな低い資本生産性と労働生産性の国が資本主義のわけがない。

577:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:14.95 0+2Losyl0.net
>>530
男性の平均年収の中央値は
350万円です!

578:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:17.26 pB/E7M9O0.net
>>558
スタートが300万でも転職したらいいだけだから10歳若返るのと全く釣り合ってないだろw

579:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:24.20 dMeL+UAq0.net
資産形成をしろと言うのは未来で生活保護が増えたら困るからだろう
結婚しろも老人増えて働き手がいなくなると困るから
国や金持ちのために貯金や子供を増やせと言ってくるだけ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:24.43 4ofb29Yc0.net
底辺は資産運用よりまず収入を増やす事が先
自分の知識に金を使う方が利回りはいい

581:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:24.56 dfqcJo7k0.net
>>63
生きてても価値がないナマポにはなりたくないので

582:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:25.15 Tk77f2O20.net
 
また単身世帯ってオチか?

583:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:28.78 ZZqXHtjr0.net
>>69
地方は競争が少ないから殿様営業できるしな
家賃高かろうか結局残る金は都会の方が多い

584:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:39.18 qkzfeHWu0.net
反日売国奴に堕ちても空売りは儲かりますか?(´・ω・`)

585:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:47.95 e2L2RSHa0.net
300万以下の人にも投資してお金を企業の成長に使えっての
ほんと生かさず殺さず感がすばらしい

586:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:26:53.49 JG9ND5PA0.net
300万以下が半分といわれるとインパクトあるけど主婦とかもいるから過去の数字と比べないと意味ないんじゃないか
氷河期と比べてなお悪化しているなら阿部政権の失政だな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:16.20 NgKi+1qc0.net
マジか300万て
おれその10倍あるんだけど

588:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:20.65 8LCZeyRJ0.net
ミサイル撃ち込まれて死んだほうが幸せまである

589:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:24.87 DZdhMNV50.net
汗水垂らして働いた成長の果実は株を買わないと取り戻せない、政治家はこれをはっきり言わないのはマジでえげつない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:26.07 F4/w8m/40.net
世代分布考えろっての
無収入のほうが圧倒的に多いんだって

591:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:26.40 PCBbOLtl0.net
政府vs経団連&日本医師会
これって暴力団の内部抗争と同じ構図だな。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:40.34 us5Iqcg90.net
>>580
それな、20代から株にのめり込むよりまずは年収1000万とか2000万ぐらいになるまで若いうちは本業頑張って手に職をつけた方がいい

593:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:41.31 LQVuyfcy0.net
>>1
あまり知られていないことだが、アメリカの通貨発行権はロスチャイルドが握っている
しかもどのように発行したかなどブラックボックスで確認すらできない
通貨発行権を取り戻そうとした米歴代大統領は暗殺未遂か暗殺されている
URLリンク(note.com)
日本でも為替率を巡って竹下元総理が暗殺されたとの話もある
一晩で1ドル360円から150円にまでさせられたとか
ドル・円の為替が間接的に日本を通貨の奴隷にしている
つまり通貨発行権を握る者に世界は握られているのだ
通貨など本来は物々交換のポイントであり、働く者や製品・サービスに価値があるはずだ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:41.60 FXDs45/R0.net
>>17
トルコリラで高金利通貨投資すりゃ
メッチャ儲かるもんな

595:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:42.22 HqwAM79+0.net
下ろす時に手数料とられるから預けたら損まである
電子マネーで給与支給する会社が出てきそう

596:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:45.89 zagPCNVW0.net
円安で日本円の価値が下がるから馬鹿の一つ覚えみたいに日本円の預金ばかりしてるなって事だよ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:27:54.38 FMMzGEbO0.net
後5年ぐらいで経常収支赤字に

598:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:28:00.77 Y6tZqH7Y0.net
ロシアやウクライナの方が日本より幸福度が高いのがジョークにすら聞こえない
衰退国日本

599:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:28:04.05 G8lphQav0.net
みんな定年前に集団自殺よ

600:ニューノーマルの名無しさん
22/03/06 15:28:04.71 iIzFtxaQ0.net
>>553
俺ら?俺らはお、お前そりゃ1千万越えよ
な、な、何度も言ってたじゃないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch