【ウクライナ危機】日本の「電気料金」が上がって、まさか「原発復活」が再浮上するかもしれない…! [樽悶★]at NEWSPLUS
【ウクライナ危機】日本の「電気料金」が上がって、まさか「原発復活」が再浮上するかもしれない…! [樽悶★] - 暇つぶし2ch542:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:23:51.44 4Jk99kSK0.net
>>521
コスモクリーナー出来てから言ってくださいよ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:23:54.20 tAOjtIbX0.net
また原発嫌なやつは高い電気料金だ
原発賛成派で高い料金払うやつはいないのか

544:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:24:27.96 a7lYVeFI0.net
原発反対派が小泉や立憲などの再エネ利権で大儲けしたい連中やし
今、原発を使わないことでになる

545:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:24:31.67 YcRfOM0V0.net
そしてプルトニウムマックス生産

546:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:24:38.68 OKLHE0Bt0.net
地震大国なのに原発再稼働とか

547:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:24:40.39 Eh/IeVum0.net
>>536
マイニングで一生稼げそう

548:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:25:01.53 whhhogsn0.net
>>536
職もくれたら行ってもいいよ

549:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:25:20.95 lIsEgvEw0.net
原発再稼働はこのタイミングしかないって感じだけど、東電にやらせるのは嫌だな

550:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:25:48.68 cfz+UE1I0.net
チェルノブイリどうなるかわからないのに

551:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:26:11.65 ASMckTKp0.net
>>516
  エネルギー輸入 = 赤字が大きい。(20兆円規模で購入するアホさ。そのカネを国内開発に回せと。)
  = 国産エネルギーでいい。



552:> ・NHK 年7000億円 ・五輪 2兆円 ・多額の外国人支援等 ↑↑↑ これらを打ち切り、日本の海底資源、リサイクルエネルギー等に回せば良いだけ 反日NHKとか本当に国益にならないレベルのムダwwwwwwww



553:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:26:30.78 hA7x7uvL0.net
そして再び原発事故

554:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:26:33.70 nuatzdvL0.net
さっさと原発動かせよ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:27:34.11 ePNXkqnp0.net
節電すりゃいいじゃん
無駄な電気使いすぎだろ
風呂毎日入るのもやめろ

556:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:27:53.18 6wxlly960.net
策士策に溺れる
昔ながらの薪ストーブと植林こそ最強かつサステイナブル

557:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:28:15.40 IbTv5Whd0.net
原発復活でいいだろ
原発の恩恵受けてた世代が若者に負担押しつけて
老後になってから反原発とかふざけんなって話です

558:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:28:19.91 36bwbudb0.net
売電死んでウクライナ国民に詫びろ
ウクライナはアメリカに騙された
ウクライナは世界第3のお宝保有国だった
アメリカはウクライナを守ると約束して
お宝放棄させた
アメリカ信じた あんたが あほ 間抜け
北朝鮮はおりこうさん

559:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:28:36.28 NIpSwups0.net
これだけはいいニュース

560:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:28:40.94 stgDKayo0.net
原子力発電はグリーンエネルギー認定されたよね?

561:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:29:26.47 OhS6h23a0.net
電気が止まったらサービス業界は大変だよ。
時短営業と定休日増大になるよ。
みんなが使うコンビニも朝の8時から夕方6時閉店になるし
仕事終わりに飲食店は全て閉店しているしスーパーも夕方6時で終わりになるよ。
自宅の電源も勝手に21時自動消灯になるかもしれないよ。
夜中にウロウロしてたら逮捕されるかもしれないし。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:29:32.43 7yNeLXju0.net
>>547
当然起こるだろうね
でも311の経験を踏まえて最小限に抑えるよう努力すること
安心安全に100%はねぇことをいい加減わかれよな

563:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:29:34.38 6IHx+B140.net
そんな危ないもん再稼働するぐらいなら小泉のバカ息子切って石炭に回帰すりゃええやろ

564:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:29:42.55 77+6fJ1M0.net
>>1
原発でいいじゃん
反対だったけど絶対安全神話さえ押しつけず謙虚に推進するなら大賛成だ

565:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:29:48.57 FVEPxzTd0.net
EVEV言ってるんなら普通は原発無いと無理な話

566:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:30:02.76 xjZak1Z90.net
まさかじゃねえよ
さっさと稼働させろやボケが

567:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:30:03.60 bjA7+zCv0.net
でも原発はなあ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:30:32.80 Viz87NnN0.net
まさかじゃねえよ、とっととやれよ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:30:39.50 SI9PzEHv0.net
>>26
まずこれだよな
原発の安全性云々以前の問題

570:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:30:45.99 z8mVX/pM0.net
暖房も冷房も使わなければいい。俺は使って�


571:ネいしな。



572:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:31:01.71 uLj9NDXR0.net
まーた
自爆装置増やすのか?

w

573:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:31:16.73 fAdLXoQu0.net
さっさと動かせよw廃炉にするならするで良いけど現状はちょっとな

574:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:31:39.53 MMCQfFB00.net
新電力撤退多いから、原発復活してくれ
電気田高すぎやし

575:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:32:03.80 tzliqGLV0.net
最終処分場を決定してからフル稼働しろよ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:32:18.59 VYYNwgam0.net
電気自動車が普及したら電気足りなくなっちゃう
他に選択肢がないから原発稼働させる方向で検討して

577:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:32:58.24 7yNeLXju0.net
311の際に西国に逃げた意識高い系(笑)がいたけど今ごろ何やってんのかね

578:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:33:00.16 r2fLYxPOO.net
東京に作れ
多摩川に近い狛江あたり

579:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:33:16.83 LKh/2rUL0.net
結局真冬も乗り越えれたじゃん。もうすぐしたらあったかくなるし。夏までは大丈夫。

580:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:33:43.15 8pOrdd780.net
フル稼働待ったナシ
以上。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:34:31.16 YWB7aHSl0.net
>>381
そりゃ天変地異に耐えられる人工構造物なんかありえんからな
>>433
物事に絶対はないわ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:34:42.92 VA5REi2A0.net
もうどうでも良くなってきた。また地震が来たら、とかどうでもいいわ。どうせ日本は終わりなんだからフル稼働で行こうぜ。

583:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:34:43.28 6qYps7K00.net
前から言ってるじゃん
石炭やガスだけだと限界があるし、補給路を断たれたら終わり
原発なら回避できる

584:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:35:10.28 9fpIysqs0.net
>>571
お台場の方が冷却水が豊富

585:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:35:29.15 BSajRAkl0.net
今月の電気代高くなってるんだな

586:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:36:33.48 bvetYpgD0.net
最エネの分科会の報告はもう少し先だな、今年は去年より更にかかってるだろうから電気代た楽しみにしてろよトンキン
間違いなく去年より上行くぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:36:33.78 YWB7aHSl0.net
>>378
祖父ちゃんらは、列強の奴隷収奪的な植民地支配と人種差別に真っ向から立ち向かったからな
ここでグジュグジュ言うヤツはASEAN諸国は植民地のままが良かったってのと同じだろ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:37:21.76 e+m+MnNW0.net
電気代が凄いことになってる
すぐに再稼働させてくれ
暖房費が払えない貧乏人は重ね着で耐え忍んでいるが
確実に寿命を縮めている

589:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:38:49.41 uLj9NDXR0.net
 
原発「有事の時ミサイル落とされたら一瞬で終わりです」 すまん原発ってマジでいらないだろ [527893826]
スレリンク(poverty板)


防衛考えるならこれ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:38:51.51 bvetYpgD0.net
原子力規制委員会とかいう平成最後の巨大利権がガチガチに基盤を固めた後にキャンキャン吠えたっておせえよ
あのアベと官邸ですらまともにやりあうの避けた相手だぞ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:39:05.26 LKh/2rUL0.net
電気料金が1割上がる程度でプーチンに屈する日本人。これでは北方領土も帰ってこない。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:39:11.57 tAOjtIbX0.net
安いから原発派が多いのは危険
安さだと自然エネルギーに負けることは確実
作って使わなくなっても元原発派は払ってくれない

593:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:39:17.27 YWB7aHSl0.net
>>555
サービス業でなくとも大変だけど
低温も定温も成り立たないし、信号が動かないからやたらに道路にも出られない

594:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:40:38.10 QYACIAXF0.net
新規建設なら原発が復活しても電気料金は上がるだろ
中国製にするのか?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:40:43.23 bV7iVlUB0.net
今日本が支援できることは原発を再稼働して石油や天然ガスを極力節約し、欧米に回してやる事だ。

596:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:41:03.57 LKh/2rUL0.net
ウクライナでも真っ先に原発が抑えられてしまってじゃん。原発はむしろウィークポイント。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:41:45.61 QYACIAXF0.net
>>585
フランスは電力会社を国有化する形になってるからな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:42:16.90 e+m+MnNW0.net
とりあえず、すぐにでも再稼働させてくれ
くだらんイデオロギーに振り回されるのはウンザリ
ウクライナ情勢が落ちつくまで原油価格の高騰は続くと聞くが
この状態が1年も続くと貧乏人は生きていけません

599:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:42:23.33 04pCt/Dw0.net
緊急事態で動かすのはしょうがないかな
ただし再エネさらに加速させないと

600:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:42:24.52 1OlaQASH0.net
原発再開
廃棄物をリサイクルして核兵器を作ろう

601:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:42:58.74 o9Fk2SN10.net
電気料金が安くなるなら、原発でいいよ。
電気代が高い国からは産業が逃げていくからな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:43:24.91 WaKSFS5f0.net
>>589
ウクライナ国内にダーティボムを置いたのと同じだからね

603:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:43:57.73 GfHeA+go0.net
原発再稼働しても電気料金は下がらない
再稼働と新たな事故対策のヒヨウガーと言い出す予定

604:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:44:02.08 LKh/2rUL0.net
>>594
日本は電気料金割と安いけど、工場どんどん逃げていってるじゃん。

605:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:44:37.66 FrPFFpXo0.net
何がまさかだ EUが認めたあとグレタが認めた原発だぞ 

606:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:45:07.72 L/AynhN60.net
>>360
日本に安全圏など無いやろ
中国カンコクが原発稼働しまくってんだから

607:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:45:13.06 bvetYpgD0.net
浜岡周辺の住人はトンキンとその周辺がどうなろうが知ったこっちゃないから何兆回でも反対されるぞ
アベを欠いた官邸が逃げずに動ければいいがなw

608:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:46:03.72 bSYGw8zN0.net
普通に動いてるだろ。

609:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:47:05.75 XpOaDV/70.net
>>500
そもそもの話するけどさ
原子炉は設計上の定格出力 100%で運転するんだよね
それを出力調整しようと実験してやらかした
面倒くさくなってドサクサに紛れてウクライナに押し付けてほったらかし
本邦では冷却を続けて、廃炉作業を実施中だし世界初の試みだわな
物事の後始末を付けるのが日本で、鼻ホジって我関せずが露とそんだけの話よ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:47:20.68 jw2opN5m0.net
~人類の歴史は2031年で終わり~
31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人(神)は人類に失望して怒ってます。

611:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:47:40.91 jw2opN5m0.net
>>603
ウクライナ戦争はアメリカ、ロシアの芝居です
ウクライナ戦争や911やケネディ大統領暗殺はUFOの話題を止めさせるためにCIAが起こした



612:ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFOの話題が止まるまで続く チックタックUFO1機で空母1隻を撃墜できる アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと(ロシア、中国と共同で?)



613:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:47:54.28 jw2opN5m0.net
>>604
ロシアとイスラエルはCIAの傭兵か?
ケネディ大統領暗殺はCIAに依頼されたロシアがやった
911はCIAに依頼されたイスラエルのモサドがやった
世界最高権力組織の最高機密は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」
これに触れると戦争やテロやクーデターや暗殺が起きる
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある

614:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:48:11.99 aw574XYs0.net
生まれも育ちも東京の池江璃花子が若くして白血病になったの忘れたのかな?
先日亡くなった西郷輝彦さんが震災の年に末期がんになったの忘れたのかな?

615:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:49:02.41 7ZcXGMrg0.net
ええやん
さっさと動かせや

616:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:49:21.49 XpOaDV/70.net
>>585
ってか中学理科が分からないなら黙っててくんないかなあ

617:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:49:58.98 XpOaDV/70.net
>>606
全然関係ない話をどうもありがとう
全く意味が分からないw

618:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:50:18.95 sNgPlfRV0.net
メルケルと売電の環境主義がまったく役にたたないどころか非常時のデメリットになるとわかったろ
長期的に安全な小型原発に切り替えるとしても今は再稼働するのが妥当
安倍は原発再開に意欲的だったけど世論気にして岸田は無理だろうな

619:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:50:34.60 e+m+MnNW0.net
先の選挙で立憲共産党に大衆の支持が無いには明らかになった。
今回のウクライナ有事で9条信者はトンズラした。
なんでこんな連中のせいで俺が寒さに凍える日々を過ごさないといけないのだ(怒)
とっとと再稼働させて例年レベルまで電気代を落としてくれ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:51:14.37 fw5trNX50.net
俺は原発の電気だと具合が悪くなるので勘弁して欲しい

621:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:51:30.07 W5EUW6ad0.net
原発動かしたほうが良いよ
いざとなれば核も作れるし

622:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:51:31.43 oVJo+3g00.net
置いといても動かしても一緒なんだからさっさと動かせばいいだろ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:51:32.42 bvetYpgD0.net
>>607
同じ日本人が10年ほどかけて最早誰も安易に変えれないようガチガチに原発包囲しちゃったよ
原子力規制委員会って名前なんだけどな

624:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:52:10.21 9tZ7bUgD0.net
やっぱEVクソやな

625:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:52:15.47 +3REMdQz0.net
日本の原発に反対しているのは
海流も理解せず処理水排水に反対をする
中共と南北朝鮮人だというのは明確だと思うが…
まぁ 現代の記事だからなぁ…
こんな奴等の妄想記事に騙される人が多いのも情けない話だ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:52:16.40 9yQSqys60.net
原発に賛成反対で
電気料金に差をつければ良い

627:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:53:07.30 iUnT33XI0.net
お台場に建設しろ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:53:18.18 qseKwe620.net
反対派に電気代払わせろよ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:54:09.29 sNgPlfRV0.net
ドイツは原子力主体のフランスとロシアのガスにエネルギー頼って意味ないどころかとんでもない外交的リスクを負った
ドイツの失敗をマスゴミが放映しまくればジジババも少しは目が覚めるんだが

630:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:54:26.80 fleLi7jI0.net
原発推進派を勢い付けてはいかん

631:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:54:39.19 1Uf/QZHW0.net
原発反対派は庶民に出血を強いていることを自覚しろ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:55:26.82 6TkrjVgO0.net
電気料金一気に上げてパヨク政党が如何にお花畑だったの国民に分からせるいい機会だろ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:55:37.52 TC4VMd9A0.net
原発は「グリーン」なエネルギー 脱炭素に向け、欧州委員会が決定
2022年2月3日 7時00分 朝日新聞
www.asahi.com/articles/ASQ225R5WQ10UHBI03Z.html

634:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:55:39.08 sNgPlfRV0.net
岸田って鳩山以来の無能総理だと思うわ

635:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:57:07.44 jew507xV0.net
さっさと稼働させろよ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:57:36.47 HHHy7BO90.net
>>626
いやいや間に菅直人いるんだが頭大丈夫か?

637:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:57:39.39 d+aYSehl0.net
むしろ復活しろ!

638:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:57:45.27 bvetYpgD0.net
ちなみに2015年前後、永田町は本気で原発再稼働するつもりだった
ところがお前らが1ミリも協力しねえから、あんまり乗り気じゃないアベも匙を投げた
そして到来したのが今だ、諦めろ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:58:46.31 XpOaDV/70.net
>>610
ハイブリッド車が作れない
本田技研なんか汎用エンジンにまで拡大する気だし、排気量や体積の都合もあるが米独の機関屋は全滅だ
それこそ発発のディーゼルくらい、後はGEやPWのジェットエンジンやガスタービンだけになるわな
それで「カンキョー」って看板を持ってきた訳で

640:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:58:46.66 zl4s9yKn0.net
まさかって
普通に考えられる選択肢だろ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:59:44.78 /932jx3a0.net
プーチンもとっととウクライナを殲滅して戦争を終わらせろ
何でもかんでも値が上がって、こっちは迷惑してんだよ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:00:12.26 XpOaDV/70.net
>>621
独がアテにしてるのはエネルギーではなく化成品の原料としての天然ガスなんだが
さすがにガスが燃料にしか使えないなんて頭はないよなあ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:00:14.32 9IA5PcIP0.net
電気代どころじゃないわな
インフレさらに加速して貧乏人は死亡だろ
貯金の価値もどんどん目減りしていくわな
金相場があがってるのもわかるわ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:00:17.48 w7dmhntL0.net
原発の電気はいりません

645:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:00:38.25 xjgbh2lq0.net
原発反対とか言ってる連中って、電気を使わず生活水準下げたり料金の天井が見えなくても払うのか?
まさか、快適便利な生活は続けるし料金値上げは許さないけど原発再稼働は論外とかお花畑理論じゃないよな
毎月5000円の電気料金で抑える生活をしますってやってから吠えろ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:01:27.98 JuxZGMgb0.net
>>1
原発再稼働し地震が起きて経済破綻する放射能塗れになる美しい日本。
ありがとう自民党

647:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:01:43.42 w7dmhntL0.net
電気代下げてよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:02:12.40 xpANfpfh0.net
東電のずさんな原発管理にキチンと刑事責任取らせてれば普通に再稼働で問題なかったのに、災害のせいにして逃げた原発ムラの連中全員のせい

649:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:03:39.83 6TkrjVgO0.net
>>636
原発が要らない人には電気料金を10万請求すればいい

650:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:05:21.99 w16ltj2r0.net
脱原発なんかしたらあっという間に中国ロシア北朝鮮に攻め込まれる
日本の平和は氷の上に成り立ってる事がわからない奴が多すぎ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:05:42.83 sG90xOcQ0.net
原発再稼働は欧州のトレンドだろ。
原発再稼働にビビってる奴は知恵おく・・流行から後れてる。

652:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:06:31.96 bvetYpgD0.net
ちなみに原発の新規開発だけは本当に話が進んでるので全くのウソとデタラメって訳ではない
まあ常識的に考えた今世紀前半はないと思うけどw

653:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:06:41.41 GhN4e4b10.net
新しい原発はさっさと動かせよ
耐用年数が過ぎた原発を使っていたから福一はポポポポーンってなったんだよ
女川は問題なかっただろう

654:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:07:27.32 fxPDuQa80.net
>>1
早く原発再稼働、増設稼働
しろよ
岸田では無理かもしれん、、、
思い切ったことできないだろう

655:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:08:20.14 PmAy+tro0.net
まさか?
パヨク的にはまさかなのか

656:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:09:01.84 9TeMhU6X0.net
議論もなにも、原発やる以外は無理なわけで。
日本はお得意の先送りだろうけど、エネルギー問題の着地点は現時点の技術では原発のみだもの。
再生可能エネルギーとかは蓄電技術が革命的に変わらない限り無理すぎ。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:09:46.46 EsIKOHAm0.net
日本だってロシアから輸入してるんだから
ロシアを干からびさせるなら原発の稼働なんて必須だろ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:13:13.82 gTi3oKH60.net
もう一個くらい大爆発して日本が取り返しのつかない損害がでても
目先の1000円電気代が安くなるならいいよ
あと20年生きれればいいや

659:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:13:47.90 3HIQWJN10.net
ドサクサで再稼働

660:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:14:15.76 vnuIBsJI0.net
その程度で稼働させるなら最初から止めんな

661:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:14:48.95 cwl6/gUt0.net
>これまで安定的なエネルギー源とされていた天然ガスが「戦略物資」になりつつあるのだ。
輸入に頼ってる時点で戦略物資じゃねえかアホやろ

662:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:15:27.85 b8jP6Wxl0.net
原発ミサイルで狙われたら怖くね

663:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:15:28.42 GhN4e4b10.net
ガスなら俺も出せるけど

664:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:15:33.76 4qDlSqq50.net
原発復活やむを得ずでしょ
背に腹は代えられない

665:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:16:01.17 gn8HWZ0w0.net
電気のない貧しい生活するなら原発作るわ
ワシの寿命なんてあと30年くらいやし

666:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:16:10.46 W6n6I4tp0.net
ウクライナの戦法としてチェルノブ石棺の爆破はある。
チェルノブの放射能がウクライナやベラに拡散するけど
偏西風に乗ってロシア・モスクワに流れて行く。
数十年に亘って…もしかして数百年かも。
プーチンは核兵器を持っていると豪語したけど
ウクライナもチェルノブという核兵器を持っている。

667:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:16:28.54 SFuICuFF0.net
原発リスクと貧困リスクのどっちを取るか

668:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:16:42.50 Wayh9+3J0.net
なにがまさかだよ
原発再稼働しかないだろ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:17:07.00 vnuIBsJI0.net
>>656
どこぞのNO Japanレベルで草

670:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:17:53.75 4qDlSqq50.net
>>661


671:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:18:25.04 xt4ZicUB0.net
核戦争より原発やな

672:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:19:10.66 XV44O8zH0.net
>>636
自分は逆に電気代が安くなるのなら原発だろうが石炭火力だろうが、なんでもかまわないわ
電力自由化って本来そういう選択肢もあるはずだったのに、なぜか高コストの再生可能エネルギーの分の料金まで他の発電が負わされて不公平だわ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:19:40.28 mS+CW6jr0.net
>>659
死んじゃうより貧乏の方がマシじゃね?

674:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:20:45.23 cHjyymCW0.net
原発再稼働して、お願いします。
核のゴミなんて、100年後にはロケットで太陽に捨てられるだろ、知らんけど

675:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:21:11.12 yaoNUuGX0.net
>>654
水力のダムだって似たようなもんだし

676:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:21:15.35 LM07UjF00.net
まさかってなんだよ
まさかこの期におよんでまだこんなこと言うアホがいるとは

677:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:21:25.22 N8SRI9uX0.net
>>647
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。
クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。
1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。
クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。
クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。
つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。
ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。

678:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:23:20.97 mS+CW6jr0.net
>>619
安全ならな。

679:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:23:59.33 W6n6I4tp0.net
電気料金値上げ、嫌ですよね、皆さん。
原発の運転を間違って事故を致命傷にしたのは民主党です。
電力会社の請求書は民主党に送りつけましょう。

680:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:24:39.86 1yT1N+5w0.net
洋上風力発電があるだろ
発電力原発45基分

681:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:24:44.58 MV5KQCLd0.net
早く動かせよね
アホか

682:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:25:40.40 H8dK65QN0.net
太陽光発電で水素備蓄を進めろよw
原発とかガチで要らんから

683:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:25:53.30 1yT1N+5w0.net
洋上風力発電があるだろ
発電力原発45基分

684:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:30:33.35 gyGZg6Q60.net
再稼動はよ(´・ω・`)

685:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:31:03.34 O2udKF3J0.net
>>674
太陽発電はパネルもバッテリーも中国依存

686:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:33:54.84 NjO+HwWj0.net
>>675
ヨーロッパの昨年ガス不足は風が吹かなかった事象より始まっている

687:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:35:07.17 xNsoQXZ30.net
ウラン輸入どうするんだよ
ロシアとその支持国から輸入するの?

688:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:37:03.13 nlJttwP50.net
原発増やして原爆作れ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:37:36.30 GYtmRFby0.net
原発と火力発電は必要
戦争のリスクより全然まし

690:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:37:57.48 80f5B5K50.net
そら再稼働しかないだろ
結局は絵空事なんだよ
足りないならどこかでつくるしかない

691:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:39:59.78 H3tkpMAA0.net
燃料調整費は上限が決まっているから上がり続けるってことはないんだよ
すでに関西電力などは上限に達しているからこれ以上上がらない
ちなみに原発を動かそうが動かさまいが電気料金は変わらない
なぜなら


692:電力会社が届け出た電源割合に基づいて燃料調整費を計算するからだ



693:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:41:16.79 z0tTZert0.net
原発復活で困るのが太陽光利権組だからな
菅直人とか小泉一家とか河野太郎とか

694:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:42:13.95 QbTRSUfw0.net
また国民を打出の小槌にしてんのかよ
ロシア以下だなこの国

695:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:42:29.50 8cJeko/k0.net
電気代下げるには、原発稼働+太陽光の買取価格適正化(48円→8円)。再エネ賦課金高すぎ。

696:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:42:47.56 DIrpGeWe0.net
石炭紀に神様がくれたプレゼントを活かすしかないでしょ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:43:29.46 U12+09Js0.net
核武装できないなら代わりに原発動かせよ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:43:32.08 IEn9UCnR0.net
まさかってなんだよ
当然だろう

699:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:44:41.06 7+vvV5u10.net
ウクライナ関係なくこれからもエネルギーが足りるとでも?
核融合炉が作れるならそうすればいいが、現状は原発の他に手段はないだろ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:45:28.83 R7LbpbOi0.net
原発はさっさと動かせよと思う
メガソーラーとか日本に不向きなの置きまくって森林破壊&水害増やしてんじゃねえ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:46:12.59 s5DFQfRp0.net
>>675
洋上風力発電の規模を2030年までに1000万kwに引き上げる、
同じく2040年までに3000万kwから4500万kwまで引き上げる、という目標
原発1基を100万kwと換算すると最大で45基分、というだけ
2022年の今の話ではない

702:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:50:29.56 AGVkXjaZ0.net
内燃機関が亡くなる

703:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:51:22.52 s5DFQfRp0.net
>>679
ウランの埋蔵量[全世界]
ロシア9% 中国3%
そのうちの日本のウラン購入契約状況
英、加、南ア、豪、仏、米で38万トン前後
ニジェール、カザフスタンで9万トン前後
これでOK
もともとロシアと中国からウランは買っていない

704:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:53:58.53 s5DFQfRp0.net
日本の石炭火力は蒸気タービンの圧力や温度を超々臨界圧まで上昇させる方法
欧米やアジア諸国に比べて高い発電効率を実現している
これと原発で電力需要も賄えるし、なにより貧乏人の生活が助かる

705:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:54:27.17 JRSLr0Zs0.net
自民党ならまた原子力発電所の事故がおきる。
やめておいた方が良い。

706:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:54:59.66 H3tkpMAA0.net
>>686
だから原発を動かしても電気料金は下がらないんだよ
燃料調整費の仕組みを調べてみたら
太陽光の買取価格も今年はたったの10円/kWh
現実を見ようね

707:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:55:30.01 JRSLr0Zs0.net
大体もう原子力発電所を動かす技術者が日本にはいないだろう。

708:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:55:42.57 pHMUwpur0.net
まさかも何も当然の流れだろ頭沸いてんのか

709:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:56:34.98 vIelNivO0.net
いやウクライナ関係無くそのシナリオだろ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:56:35.17 WnoJm2tZ0.net
小型原発をどんどん建てるべし
普通に暮らしているだけで電気代が20万、30万なんてことになったら
もう耐えられない

711:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:57:03.22 z/dMHd8G0.net
グレタ元気か?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:57:48.44 +zTlNAZE0.net
ヨーロッパのわがままで脱炭素押し付けられて石炭火力減らして
結局は日本割り当て分の天然ガスまでヨーロッパに要求されるんだから
そうなるわなぁ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:00:15.56 8IGQJj1Y0.net
まぁそうなるわな

714:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:01:03.29 s5DFQfRp0.net
>>701
I agree
日立と米GEの原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーが、
次世代原子力小型モジュール炉(SMR)をカナダで商用展開する。

715:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:01:56.71 U6/Kd2ic0.net
原発もだが、シェール説得してこいよ岸田さん

716:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:02:52.84 VFsJFgX20.net
そんな金かかるもんより再エネ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:02:58.70 U6/Kd2ic0.net
>>701
抑止力兼ねて種子島にもぜひ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:03:05.49 QYACIAXF0.net
既存の原発を再稼働するということと
新規の原発を建設するってことは全く違うからな
イギリスのヒンクリーポイントC原発は建設費が2.7兆円で
35年にわたってイギリスの各家庭は年間1380円負担することになるという
しかも欧州委員会は4.2兆円近くになるという違う資産を出している
こういう現実から日立はイギリスの原発建設から逃げ出して
イギリスで原発の資金を出してるのは中国とフランスの電力会社だけ
そしてフランスの電力会社は経営が持たず今は政府が80パーセント以上
株を持つ形で再建し、いまは完全な国営にする話まで出ている
民間営利企業が原発を運営するのは無理ということ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:03:26.17 s5DFQfRp0.net
>>688
戦略爆撃機で在日米軍基地に核を持ち込ませることはできる

720:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:03:50.93 4hiYzvx80.net
何ら問題はない

721:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:03:56.65 LQM9OP2K0.net
去年から1.3倍くらいになってないか?

722:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:04:48.35 MVfmNGK20.net
まさかとかどれだけ浮世離れなんだよ
すでに欧州が原発をクリーンエネルギーに認定したのに
ドイツを除いた欧州やイギリスや北米も原発開発に力を注いでいる

723:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:04:49.12 X5FK8izR0.net
原発もだがメタンハイドレードをガチれよ。
日本近海の資源量が莫大なのに加えて、海底のメタンハイドレードが溶け出して
地球史上最悪の大量絶滅が起きたという超危険な温暖化爆弾でもある。
念の為浅いところだけでも消費しておいたほうがいい。

724:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:05:06.53 s5DFQfRp0.net
twitter.com/ikedanob/status/1497125581343064065
池田信夫
今回の侵略の原因は、ドイツが脱炭素と脱原発を同時にやる自殺的なエネルギー政策で、ロシアに弱みを見せたこと。パイプラインを遮断すると、ドイツの産業用天然ガスは半減し、製造業は壊滅する。経済制裁はできない。ロシアはドイツ経済を実質的に支配したのだ。
午後5:25 · 2022年2月25日·TweetDeck

725:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:05:23.28 VrCw/MVt0.net
電気代上がるとかいう以前に天然ガスをロシアから買ってロシアを支援しちゃだめやろ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:05:29.71 MNTH6ibo0.net
>>1
東電利権解体からの戸建て太陽光義務化はよ
補助金バンバン出して利用できない貧民はいらんから淘汰しろw

727:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:06:16.65 QYACIAXF0.net
>>713
イギリスはまず原発建設から中国資本を追い出せるかどうか

728:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:07:08.58 +zTlNAZE0.net
ヨーロッパは最近電力事情が最悪でバカみたいな電気料金になってるから
日本から天然ガス横取りするのにちゅうちょないからな

729:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:08:00.25 rEaXx3/w0.net
そら地元民は反発すんだろ
なんせ嘘ばっかだからな、日本人の会話はw
本気で本音で話合いして、リスクもちゃんとオープンにしない限り無理なのは当然
ってことはだ、
無理なんだよ、原発運営は、日本人には、絶対無理。
これ結論よ。
原発に変わる発電手段を新しく考えるしかない

730:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:08:11.49 pdzts+FJ0.net
なんでこう後ろ向きなんだろう、ね
全人類の力を結集して再エネの普及を急げ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:08:18.63 QYACIAXF0.net
フランスのマクロン大統領は
新規の原発の建設に10年かかるから
現実的な手段として
太陽光発電を2倍にするから
反対者は協力しろと言っている
そして50年過ぎた原発も延長可能にしたいといってる

732:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:11:04.78 N647SOTu0.net
そんなに原発怖いならどっか離れ小島に原発建てろよ。
原発復活は当たり前の事だろ。
今の時代、燃料が命なんだから。
自然破壊するメガソーラーだけは絶対やめろ。
原発反対派はメガソーラーによるあの無残な自然破壊の光景を見て何も思わないのか。

733:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:11:09.72 n71MgDqy0.net
日本は石炭か原発の使用済燃料棒しか
資源がないんじゃないか?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:11:24.90 U6/Kd2ic0.net
EUはなんでガス握られてるんだよ
あまりにも間抜けすぎる
脱炭素ってスパイの工作だったのか

735:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:11:44.71 8cJeko/k0.net
>>697
違う。それは今申請のものだ。
山林ソーラーのほとんどが48円の20年保証だ。
全部が10円なら、こんな賦課金は不要だ。

736:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:12:06.30 QYACIAXF0.net
>>723
そういう反対者がフランスには多いということ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:12:41.57 U6/Kd2ic0.net
>>722
メルケルとマクロンが
ガス握られた戦犯でいいか?

738:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:13:32.80 s5DFQfRp0.net
ドイツ、イタリア、オーストリアはロシアの天然ガスに強く依存している
今回のロシア制裁でも、ロシアをSWIFTから排除することに対してドイツとイタリアは反対した

739:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:13:48.97 MNTH6ibo0.net
>>218
これ
原発推進与党気取りのゴミは日本から出ていって欲しいw
今日本で原発推進の恩恵がある平民は東芝関係者くらいだろ
クソ雑魚が勝馬に乗ってもお前の人生好転しねーから現実見ろよと

740:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:13:55.72 U6/Kd2ic0.net
アメリカがシェール再開して供給すれば済む話なのに

741:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:14:47.17 tfDTkjCy0.net
まあ現実的に考えて当分はクリーンな石炭火力でいいんじゃないか?

742:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:15:01.72 I1DEj6Wa0.net
後処理まで考えると、めちゃくちゃな歳月を要するんだから
最後まで面倒をみられるような人口政策をしてこそ扱えるシロモノなのでは?
将来人口として、最低人口一億人確保の人口政策とセットで運用させろ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:15:14.95 B/m2yJyy0.net
電気代が下がるなら原発再稼働でいいよ。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:15:48.72 GUSkOn9e0.net
まさかじゃねーわ
早く再稼働して電気の供給を安定させろ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:15:58.76 U6/Kd2ic0.net
>>730
ではエネルギーは何を?
とりあえずガソリン代と電気代を下げてくれよ
みんな恩恵がある

746:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:16:23.32 04pCt/Dw0.net
イランの制裁を解除してこちらに引き込むことだな

747:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:16:51.09 U6/Kd2ic0.net
>>733
太陽光発電のことだよね

748:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:17:01.28 eJvXuQVi0.net
>>732
経産省「石炭火発は廃炉を指示しちゃったからな
LNG火発ならあるけど」

749:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:17:41.99 bflf+68v0.net
ていうか反対する奴は電気使うなよ
火も起こすな
凍死せよ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:17:45.48 7rmSYw+Y0.net
エコなんちゃらが役に立たないし仕方が無いね

751:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:17:57.34 5pZS31I80.net
安くなるならとっとと動かせ!!!

752:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:19:01.95 0lOHWANa0.net
フランスはふつうのご家庭で月16万円だとしぬわな

753:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:19:08.10 KOXTZlIJ0.net
まだ原発動いて無かったのか?!

754:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:19:15.93 JRWvKyCU0.net
>>713
小型原発関連株を今のうちに買っておくのじゃ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:19:35.19 s5DFQfRp0.net
今日のウクライナは明日の日本
原発を再稼働させる
自衛隊の人員を精鋭にしたうえで高度な装備を充填させる
(中国の兵力は日本の9倍弱)

756:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:20:31.39 TmIGHAcf0.net
>>739
それは古いクリーンじゃない石炭火力

757:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:20:53.68 U6/Kd2ic0.net
>>713
ドイツの反対をするのがだいたい正しい
歴史的に

758:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:21:34.78 sasFZRkH0.net
太陽光パネルはそのうち産業廃棄物として大量に出てくる
環境破壊の最たるものになるんじゃねえか

759:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:21:48.55 WtDzSMV30.net
二酸化炭素的にも原発はやさしい

760:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:24:25.69 s5DFQfRp0.net
www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/hikouritu_sekitankaryoku.html
経産省・資源エネルギー庁は、非効率石炭火力発電をフェードアウトさせるといっただけ
高効率石炭火力発電(「超々臨界圧」以上)への置き換えは進めている

761:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:25:21.05 H3tkpMAA0.net
>>726
48円なんて10年前の申請だからほとんど残ってないだろ
途中で不良案件の申請を取り消したからね
再エネ賦課金の推移
2016 2.25円/kWh
2017 2.64円/kWh
2018 2.90円/kWh
2019 2.95円/kWh
2020 2.98円/kWh
2021 3.36円/kWh
実際再エネ賦課金も2018年以降は横ばいから微増で推移している
2021年は急増したけどコロナの影響で燃料費が下がったので一時的に上がっただけで
2022年は前年を大幅に下回る見込み

762:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:26:00.25 i2NQMfIz0.net
原発復活で、電気代半額だな

763:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:26:15.96 MNTH6ibo0.net
>>736
再エネ特に太陽光
売電廃止意向からの太陽光家庭利用技術革新推進
戸建てにバンバン太陽光発電装置つけて近い将来家庭の電気は自給自足しましょう
と、小泉のバカボン等がアドバルーン掲げてたやつ
お前らはボロ屋住いの貧民故に恩恵に肖れないから全面反対だろうけど
電力構造にメスを入れるのが難儀だが、それに舵を切れれば技術も売れる

764:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:26:31.53 n71MgDqy0.net
資源がないから太平洋戦争したんだろってアメリカに言われて
戦後原発すすめられたこれ豆知識

765:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:26:34.00 jew507xV0.net
ドイツはロシアに土下座して油を売ってもらうよ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:27:09.61 s5DFQfRp0.net
原発、SMR、高効率石炭火力発電の三本でベース電源を組み直せば
まだ日本は持ちこたえる
安全保障上も、これがベター

767:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:27:16.68 rPRG4v240.net
電気屋が調子に乗って何かある毎に便乗値上げ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:27:49.96 fDXYCHGX0.net
だからLPIO電気にしておけとあれほど

769:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:29:46.57 qn3ze4mm0.net
ウランは残り40年分しかないから原発作っても燃料がない
高速増殖炉の稼働が頓挫した時点で原発計画は終わったんだよ
作りたきゃ作ればいいが

770:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:30:43.63 U6/Kd2ic0.net
>>760
石油も亡くなるはずだったよね

771:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:33:35.24 qn3ze4mm0.net
>>761
石油もなくなるよ4000年後とかその辺で
掘削技術が発達しなければの話だが
ウランはガチでなくなるから

772:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:34:15.36 7COaWvQX0.net
逆だバカ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:34:18.36 gvs7VL7K0.net
>>494
その火力が世界情勢に弱いという話だろ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:34:39.03 n71MgDqy0.net
>>760
使用済み燃料棒を使うプルサーマルがある

775:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:35:13.74 U6/Kd2ic0.net
>>762
掘削技術が発達したから石油はあるんだよね
ウランはなんで掘削技術が発達しないの?

776:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:35:20.34 7COaWvQX0.net
自民党のせいで中華に
温泉街買い占められただろ
ここで地熱発電ができたんだよバカ

777:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:35:45.56 uMZh2XiY0.net
EUじゃエコでクリーンでナウでヤングでトレンディなエネルギーだよね原子力

778:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:36:54.91 eMiRGtnK0.net
>>762
あと100年分くらいあるから当面は十分

779:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:38:46.57 U6/Kd2ic0.net
>>769
100年後なら宇宙のどこかで見つかってるかも
まあ、その間に核融合を完成させよう

780:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:39:11.22 04pCt/Dw0.net
将来的にはペロブスカイト太陽電池と蓄電池で全て賄えるようになるが
それまでどうしのぐか

781:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:40:39.19 ADkuWGbS0.net
そもそも原発再稼働してない方がおかしい

782:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:42:10.11 XHlK3wEi0.net
天才プーチンの思うつぼ
ロシアは日本の原発を狙う

783:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:42:58.99 1WII08Kf0.net
また事故起こしたらどうなるの?
教えて大橋元東大教授さんよ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:44:00.81 3zh55Zfk0.net
原発復活は仕方ないな。

785:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:44:39.70 lZQtL4kj0.net
>>98
ぜんぜんいい。

786:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:45:26.36 q7knvzjI0.net
>>3
福一の原発事故のとき泣いて神様にお願いしたのにもう忘れてる。

787:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:49:13.49 b2RQa0ml0.net
再稼働してねーの? じゃあ今どうやって電気作ってんだ?

788:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:49:17.86 vVzmDm1t0.net
>>44
皮肉にも、ヨーロッパは日本を見て「なんだ、過酷事故と言ってもあの程度か」と思った可能性があるな

789:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:52:22.61 3plODpEP0.net
稼働停止中の浜岡原発含め南海トラフの恐れあるから太平洋側は怖いね

790:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:55:22.00 YybXsWF60.net
Twitterで結構騒いでるね
九州方面はかなり上がった?

791:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:55:39.37 nZYyXpub0.net
EUは原発はグリーンエネルギーとか言い出してるな

792:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:55:45.61 qrf/nNqg0.net
原発フル活用すべきだと思うよな
休めといても金かかるんだから
稼働すべきだと思う

793:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:57:25.99 tZvsryUV0.net
原発じゃ安くならないってわかっただろうに

794:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:58:54.35 JVxN8H/U0.net
地震で外部電源が失われたとして、
高さ20mの津波がきたら
日本中の原発は耐えられるのか?
〇〇の地域は来ない
というのはありえない。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:00:56.49 dAuk6Oxo0.net
>>1
ていうか、さっさと原発新設しろよ!
半世紀前のクズをいつまでも使ってんじゃねえわ!

796:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:01:54.11 E3MJBLRI0.net
【ソフトバンク】風力送電網の整備凍結へ 北海道北部の巨大風力発電所の建設計画は頓挫か 経産省が交付した補助金は計500億円

797:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:03:07.21 457SZO180.net
まさかも何も、これでエネルギーソースを絞ることのリスクが可視化されただろ?
そもそも、太平洋戦争だって石油を輸入できなくなったからなんだし
ベストミックスにさっさと戻せって話だ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:06:49.41 8D39Pjs70.net
>>782
クリーンディーゼルみたいなもんだと思うわ
EUは詐欺に近い

799:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:08:50.54 +fbwhWhi0.net
日本さん… 戦争仕掛けられる前に干しあがってしまいそうですね

800:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:10:52.57 lVJPf7cy0.net
>>18???

801:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:11:04.82 H4F2k/k50.net
節電しよう震災時を思い出せ
暗い部屋で布団かぶって耐え忍ぼう
脱電力 脱車

802:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:11:25.76 +fbwhWhi0.net
>>784
新設の原発なんて建てたらなおさらなー

803:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:15:08.69 CIPAx+EN0.net
だったらガソリンの25円と太陽光蓄電やめてその分料金下げろよW

804:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:15:32.58 s5DFQfRp0.net
>>760
原子炉の中ではウランのほかに新しく生成したプルトニウムも核分裂反応をしてエネルギーを出している
現在の発電量の40%ほどはプルトニウムによる
ウランの産出量は問題にはならない

805:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:16:35.07 Zs6a9jlM0.net
大間原子力発電所を稼働させれば良い話

806:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:19:09.64 faPhAQCL0.net
原発止めた損害が年間3兆円だからなあ
すでに30兆円ぐらい

807:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:21:32.27 457SZO180.net
>>760
日本が開発した海水ウラン回収技術は、現在では中国が技術開発をすすめ
あと一歩で実用化までこぎつけた。この戦争で資源の値段が上がるから
採算ベースに乗ってしまうかもしれない

808:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:22:02.49 s5DFQfRp0.net
>>760
ウランの産出量を問題にしたとしても、170年程度は同じ価格帯でウラン資源を使える
「IAEA/OECD/NEA, Uranium2018: Resources, Production and Demand, 2018」では
経済的に回収可能なウラン資源量は、存在が確認できている資源と推定される資源を合わせて約8百万トン
100万kW/基の原子力発電所約1700基分の消費量に相当する
2020年7月時点における世界全体の原子力発電所の規模は約4億kW
一基あたり電気出力100万kWの原子炉400基と考えると
170年程度は同じ価格帯でウラン資源を使える

809:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:23:10.48 ZYC814jq0.net
原発は平和な世界の電力に必要

810:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:24:50.03 faPhAQCL0.net
>>800
日本中原発だらけにすれば、最強の核抑止力だよ
攻めたら、世界が破滅するなら、誰も攻められない

811:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:25:04.97 U6/Kd2ic0.net
>>782
その前に脱炭素はどこへ?

812:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:25:33.00 IGL/ZjZj0.net
>>760
石油もずーっと同じことが言われてるんだよ。
びっくりだよね。

813:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:25:48.03 457SZO180.net
>>799
原発の最大のメリットは、こう言った紛争事態に強いことだな
石油ガスが数週間からせいぜい2ヶ月弱しか備蓄できないのに対し
装荷燃料だけで1年以上稼働できるし、その気になれば数年単位で
燃料備蓄が可能

814:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:26:58.03 s5DFQfRp0.net
原発は、安全保障の観点からいっても、最良のエネルギー源です

815:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:29:58.64 spx5pG5F0.net
ふくいちの処理だけで毎年1兆円以上消えてるんだぜ
冗談抜きでそれが100年は続く

816:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:31:54.35 U6/Kd2ic0.net
当面原発再稼働もやむなしだが



817:順次小型にリプレースしていってくれ そして核融合をなるべく早期にな 岸田さん、新資本主義かなんか知らんけどまずこれ頼む 企業は家庭以上に電気代負担が高く足かせになってる 5Gや通信インフラ言うなら莫大な電気は必須



818:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:33:06.52 U6/Kd2ic0.net
>>801
みんなデロリアンに乗ろう

819:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:33:44.02 XqkArYYt0.net
ブサヨ涙目w

820:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:34:51.39 457SZO180.net
>>806
火力の炊き増し分が毎年2兆円だから、まだ黒字だな。
収束に向けて減っていくだろうし

821:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:35:11.33 PzyWZUeE0.net
イデオロギーでなにか決めるやつ、アホだと思う。

822:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:37:11.40 QrjbUXIt0.net
とりあえず電池生活

823:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:38:00.45 dFipRLQY0.net
パヨクが見習ってきたヨーロッパが原発回帰
まさかと驚いてるのはパヨクだけ

824:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:38:18.82 dCb8RNME0.net
全然まさかじゃねーよ
欧米じゃ原子力はCO2出さないクリーンエネルギーだわ

825:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:38:23.24 ndSA18SP0.net
原発復活でいいだろ
放射脳な奴は放置しとけよ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:38:29.37 S3toWXhL0.net
ウクライナの前から日本だけじゃなく原発回帰の流れだっただろ、ヨーロッパが特に脱炭素に極端に傾倒して

827:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:39:01.44 wARqjfdT0.net
プーチンより原発の方が安全だろ

828:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:39:10.55 lwFbgTlx0.net
>>14
そのなにがなんでも原発村の村長さんに聞いて見たいんだけど
そうやって増やした原発は敵国にとっては格好の核兵器なみの威力で対戦国にダメージを与えられる兵器なんだけど
しかもその国の打つつのはあくまでミサイルとかの通常兵器で核兵器使ったことにならない
戦争になったときこの原発を守る自信がありますか?
え?まさか原発は兵器じゃなくて安全です
とか言わないよね
平和時でさえ福一ぶっ飛んだんだから
あれ戦時なら恐らく鎮めることなんてできない
敵国のミサイルが絶対に原発を破壊することは100%あり得ないと断言できますか?

829:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:43:28.25 edUpmzJB0.net
まあ普通に考えてウクライナの危機があったからこそ
原発はダメポなんだと思うけどね。
ってかさ、こないだも昨年来話題の原発とは別の電力会社の
別の原発でまたぞろIDカードの不適切使用のニュースがあったけどさ
3.11から10年経っても、喉元過ぎれば熱さ忘れたかしらんけどさ
原子力ムラは杜撰な運用しているじゃないですか。
それこそ2ちょんでは長らく原発のセキュリティーがどうとか
メガネクイクイしながらいってた自称愛国者ネトウヨくんらや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタくんたちが御高説を賜ってましたが
現実は斜め下の体たらくだったではないか。
(つづく)

830:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:43:52.61 spx5pG5F0.net
>>810
>収束に向けて減っていくだろうし
残念だけど増えます
技術的難易度が増大する一方で処理費用は数倍になるって言われてる

831:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:46:04.63 s5DFQfRp0.net
「ミサイルとかの通常兵器」を原発に当てる精度をもっている国があるならば
日本を攻撃対象とすると、東京都の皇居と国会周辺=大手町あたりを広く狙うだけですむ
「敵国のミサイル」が原発を狙うと考えることは三流小説の世界の話

832:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:47:54.16 fIgbj2qb0.net
それは良い副産物
とっとと原発再開しろ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:48:02.69 edUpmzJB0.net
(>819つづき)
言うまでもなく原子力発電というのは
人類の科学技術がもたらしたひとつの叡智の結晶である。
だからこそ他国はともかく、この国で原発は
少なくとも現状では止したらいいと思いますよ。
チェルノブイリを擁するウクライナの話題が今ホットだけど
なにせ敵機敵艦敵兵が一人もこなくても、
原発って事故が起きれば下手すりゃ亡国ですからね。
そしてその安全意識は昨今報じられている不祥事の通りですよ。
しかも本邦は3.11でチェルノブイリ級のレベル7の事故やっていて
その後でもああいう話がでてくるわけだよ。ひどいじゃないか。
「想定外」の三文字ですべてが許されるような原発。
そんな国でやるべきじゃあないよ。これは安全保障の問題さ。

834:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:48:51.04 UILGJM6Z0.net
もう一回失敗してるんだから、どーんといこうや
資源も無いこの国が生き残るには、もう原発しかねーよ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:49:19.76 ttk6QiIF0.net
欧州からクレームが来るのは必至
お前らが言うなよ、って感じだけど

836:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:51:04.11 anVeJlEA0.net
ほんといつまで生ぬるい事いってんだろうな
さっさと東京湾と大阪湾に原発新設して地方の原発は廃炉にしとけよ

837:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:51:09.86 s5DFQfRp0.net
常任理事国の一国が核弾頭を搭載したミサイルを他国の領土に打ち出した場合
これが落ちた場所が原子炉ではなくても核弾頭により核爆発は起きるから
原発がミサイルのターゲットになるから原発はだめ、というのはおかしい

838:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:52:49.17 98G9isax0.net
>>825
フランスから来るわけないし、
ドイツも今回はクレームつけてる場合ではない

839:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:53:11.30 XPmxeRz+0.net
>>1
1か月前ぐらいに欧州が原発をクリーンエネルギーと表明して、今はこの状況とはw
LNGが今後高騰することになると一気に原発に行きそうやな

840:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:54:08.84 UILGJM6Z0.net
ちょっと停電を数日かませば、原発ヒステリーも黙るよ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:54:34.07 cxk0NuBg0.net
原発使ったらいいじゃん
何が問題なんだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:54:39.69 kjRr3d5G0.net
欧州は脱”脱原発”に舵を切った
2021/12/28 欧州、原発回帰の流れ仏英主導、脱炭素・エネ安保対応 日本は議論避け停滞
URLリンク(www.nikkei.com)
2022/02/03 EU 原発を「持続可能な経済活動」と認める方針を発表
スレリンク(poverty板)
2022/02/11 仏、原発6基を国内建設へ さらに8基増設も検討「温暖化への対策」
news.yahoo.co.jp/articles/7ba89ae5cc17867fe96103a3be12e17c4d627bcd

843:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:55:16.99 zXpaQ1q90.net
>>823
お前が御高説垂れてるそのパソコンもスマホもWIFIもネットも電気が無ければただの箱だ
石炭にも天然ガスにも原子力にもリスクがあるのは誰しもが百も承知
その上でそれを言うなら経済も国家も崩壊してすべての文化的生活も捨て外国に侵略されてもいいと言う覚悟を持て
電力を失えばそうなるんだから

844:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:56:00.44 QOVxZa090.net
共産党って旧ソ連や中国のお仲間
グレタはプーチンの手先

845:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:58:16.49 gieUv54m0.net
原発には恩恵受けられなかった福島県民だけどさ、使える原発は使ったほうがいいと思うよ
もったいないじゃない
プルサーマルも良し
期限切れの原発をちゃんと廃炉にして使えるもんはちゃんと使え

846:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:58:52.88 uAK67V830.net
まさか、じゃなくて早く復活させないと痛い目を見るぞ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:00:02.29 ilLBw1u50.net
石炭と原子力で発電すべきだ

848:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:01:27.12 U6/Kd2ic0.net
>>818
原発あることは、なんとなく核抑止力にもなってるから

849:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:01:56.33 anVeJlEA0.net
東京湾と大阪湾に新設することは誰も反対しないと思う
小池と吉村は早く行動起こしてくれ
日本には原発が必要なんだよ

850:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:03:18.63 U6/Kd2ic0.net
>>824
日本の現実として結論は結局そうなんだけど
世論を得るにはもうちっと追い込まれないと

851:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:06:05.91 U6/Kd2ic0.net
>>839
今の場所でいい
過去誘致して地方創生になってるし
送電網もあるし
ただし、小型原子炉に早期移行してくれ

852:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:06:42.71 uEQgdcal0.net
>>1
ゲンダイか
原発再稼働は当たり前だよ。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:07:52.53 lwFbgTlx0.net
>>819
そうか!
原発爆発させるのは何もミサイルじゃなくてもいいんだ
そうだよね潜入している工作員使って同時に破壊活動
その手があったね
原発村の村長さん
そういう破壊活動をされても原発は絶対に爆発することはないと自信を持って言えますか?
そういえば震災時福一とまらないで爆発したら関東全域終る
と噂されていたし
北陸のアレ 爆発したら日本の半分終るって
しかも暴走始めたら水じゃ爆発するから手の施しようがないって聞いたけど
そっちも絶対に守る自信はありますか?

854:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:08:53.60 uEQgdcal0.net
>>777
安全対策をすればいいんだよ
アメリカみたいにメルトダウンする前に炭素を手動で打ち込む英雄も確保するべき

855:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:09:20.56 OImOJKP30.net
国会議事堂や皇居の隣に原発作れば良い

856:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:10:24.40 eZLS29hL0.net
電気代足りなくなるのは目に見えてる
原発作るしかないぞ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:11:19.67 eZLS29hL0.net
>>845
反対派の家の電気止めたらいいだろw

858:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:13:52.94 anVeJlEA0.net
>>841
一番電力を使う場所である東京湾と大阪湾に新設は理にかなってる
送電ロスもなく地方も納得させられる最善策
早く東京湾と大阪湾に新設をさせるべき

859:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:14:04.58 U6/Kd2ic0.net
>>845
地方に仕事ちょうだい

860:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:15:06.29 YAGG5m5z0.net
じゃあ東京に作るかw

861:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:15:38.35 z6Ls7Ge20.net
反対の者としてはもう石炭でいいよというところもある

862:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:16:16.71 s5DFQfRp0.net
>>845
意味不明
国会議事堂でも皇居でも、地方でも、原発の事故発生確率は同一だ
事故発生時に被害が大きいのは、人口密度が被害者数と比例するだけ
原発自体の危険性を説明するものではない
「人の少ない地域、無人地帯に原発を作ればいい」という議論が成り立つ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:17:07.67 gAHVLoI80.net
なにがまさかだよ
原発稼働させろよ!

864:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:20:50.70 s5DFQfRp0.net
原発再稼働、高効率石炭火力への全面移行、小型原子炉、核融合
これらにリソースを投下すれば「新しい資本主義」どころの騒ぎじゃない
岸田は腹を括れ

865:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:24:21


866:.03 ID:U6/Kd2ic0.net



867:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:32:09.69 Ak2MQ+HU0.net
原発とロケットがあれば「いつから日本に核が無いと錯覚していた?」というカードを作れる

868:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:33:59.51 04pCt/Dw0.net
ロシアより遥かにましなイランの制裁解除して石油とガス流通させればいいんだよ

869:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:34:13.15 Z77pQAtv0.net
原発復活でいいよ
原発村のコスト安の嘘は
日本人にバレ
事故りゃコストは従来より高い
しかし背に腹は変えられない
状況により国民生活マヒるぞ
我々は茹でガエルだが
急な温度上昇、
つまり急激なインフレは
ついに暴動起こすしかなくなる

870:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:34:58.68 Sj8DA6Y10.net
地熱発電やれよ

871:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:35:31.39 N/0qcAwP0.net
いよいよ東京原発が現実になるか。
プーチンも核ミサイルが不要になって嬉しいだろう。

872:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:36:19.16 FMXwq9Ze0.net
>>811
実際はいないんだけどねw
みんな利権で動いている

873:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:36:32.72 j400YpD50.net
コンビニとテレビ放送停止すればかなり電力浮くと思うよ

874:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:37:05.84 FMXwq9Ze0.net
自治体ごとに原発設置を義務付ければいいな

875:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:37:15.06 fAjp8SpN0.net
とっととやれ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:38:28.74 d11PjGL70.net
どーすんの?これ、ゴミズミ、河野!wwwww
また、大惨敗じゃん!!wwwwwwwww

877:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:38:33.10 mSDS5gF30.net
こんかいのウクライナ侵攻見てたら原発はミサイルの標的にされたら一環の終わりだろって感じ。むしろさっさと撤去しとけ、もしくは地下にミサイルでも配備しとけ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:40:00.13 HR5tW2zg0.net
まさかじゃねーよ。
あたま、お花畑か?

879:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:40:26.35 d11PjGL70.net
ルーピー河野太郎、ルーピー小泉珍次郎、
ルーピー鳩山由紀夫の世襲4世汚物どもは、
反原発、敵基地反撃能力も持ちません!!
外交努力で、話し合います!!!
っていうお花畑を、公約にしてましたが?ww

880:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:42:18.04 0SvmAp180.net
いやいや
遊ばせておいてるのがおかしいんであって

881:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:42:22.27 8BI0BQOf0.net
原発より原爆のほうが必要だろ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:42:34.18 U6/Kd2ic0.net
>>866
核弾頭搭載したミサイルと、
ミサイルで核を狙うのと
どう違うん?

883:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:42:40.82 LGUkd7e80.net
そもそも電気料金て全部人件費なんだから
ただで提供可能なんでしょ
公務員削減して電力会社の人件費にあてたら解決

884:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:43:07.92 d11PjGL70.net
ゼレンスキーと性犯罪者田村淳と、
ルーピー小泉珍次郎と、ルーピー河野太郎て
似てるな?wwwwww
元芸人がトップになり、軍事は無視して
同盟国も持たない!!って、、、
そら、悪の枢軸に侵略されるわ!wwwwww

885:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:44:35.41 FMXwq9Ze0.net
遷都すればトンキンにも原発作れるよね

886:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:44:56.70 ZN1GByaL0.net
小型原子炉でいいだろ

887:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:46:18.28 d11PjGL70.net
単純に、反原発カルトのキチガイどもには
電気を送らなければいいだけの話!!
最初は、河野太郎、ゴミズミ汚物の家から
停電にさせればイイ!wwwwww

888:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:48:24.60 alY9MBsA0.net
>>875
それ、先進国で皆開発して、それが
これから主流になるのに、ゴミズミ汚物は
「そんなモン、本当に出来るんですかあ!」
って


889:、火病ってたわwwwwww この発言て、アメリカとイギリスにケンカ 売ってるよな? この無能ボンクラ汚物www



890:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:48:59.68 LPYYGeba0.net
なにがまさかなの?

891:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:51:59.17 mSDS5gF30.net
>>871
知らん。核兵器使うまでもなく放射能で嫌がらせ出来ていいんじゃね。

892:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:56:17.70 0bd7O5Bj0.net
民主党政権の時に起きた原発事故が元凶
あれでロシアで大量に出る天然ガスが重要になって東側に利することになった
毎月お小遣い貰えない大人の庶民は電気代ガス代稼がなきゃいけないのに

893:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:57:45.93 OrNzMqXc0.net
>>819
まあ普通に考えてお前のこの書き込みは、男娼カミングアウトだよなあw
スレリンク(newsplus板:102番)
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで
日々はした金の為に好きでもないホモに掘られてたらそらまあホモフォビアになるのも仕方がない、その点は許してやるぞw
普通の人間なら決してこんなカミングアウトはしないのに、お前がした理由はわかるぞw
俺に「LGBTを全力擁護する割にホモだけ異常に叩くのはオカシイ」って何度も揶揄されたからその答えだよな。
確かにそれは納得いったぞ。
だがなあ、先が読めない知能の低いオッサンよ。
お前はその自己弁護書き込みのせいで男娼呼ばわりされ続ける事に気づかなかったろ。


894:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 23:59:27.01 EL6Uh81d0.net
対抗措置として原発稼働はいいね。

895:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:02:07.40 zXwTgre+0.net
>>863
東京湾に原発三基か。
胸熱だな

896:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:12:29.10 GHYfsBjG0.net
東電のおかげで日本国中大迷惑

897:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:14:36.60 85NQdX8u0.net
石油ガス←アメリカ 中東 ロシアから買う
原発←日本で発電 ウラン買わないといけないがそんなに金かからない
原発いるやろ普通に考えて

898:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:32:31.99 D27LpXh30.net
原発禁止

899:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:33:08.56 AGwMo4yJ0.net
ついでに核兵器も作っちゃお

900:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:34:02.96 cRloXCG+0.net
天然ガスが枯渇する危険性はあるな、台湾有事になればシーレーンが途絶される、原発は大事

901:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:35:04.26 qL0z0qI80.net
動かして
水素エネルギーに関してもすすめるべきやな

902:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:36:37.85 18TXnqHv0.net
事なかれ主義の原子力安全委員会がイチャモンつけて認可しないから再稼働は難しい

903:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:37:58.64 cRloXCG+0.net
エネルギーが無くなったら毒ワクチンで死ぬ前に皆んな死ぬ

904:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:50:32.85 9EsLUNUQ0.net
ヨーロッパもそうならないと目標達成できないんじゃないかな。
そうするとだから今なのかと思う。

905:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:52:12.95 h5dOTiC00.net
火山発電ってやんないの?
それに原発だってな
安全性の高い奴を開発しろよ
世界一安全な原子炉

906:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:52:28.72 Zb5Tcsh80.net
だから原発は無理だってば
諦めろ
精神風土的に日本人には運営不可能
人間急に変われないだろ?
避難システム、安全性、運用、廃棄物処理等、
住民を巻き込んで徹底的に議論しつくす
ってのが出来ない
その議論を生かしてシステムを構築する事も出来ない
だから「嘘」をつくことになる
建前と銘打てない、真っ赤な嘘だよ
原発はしかし無いことをあることにして運用できるシロモノではない
経済首の皮一枚の今
また大地震がきて次どっかふっとんだら日本は自滅するよマジで

907:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 00:57:13.67 9EsLUNUQ0.net
>>894
それはそうなんだけどね。
値上げに耐えきれなくなればわかったもんじゃないなと思うんだよね。
再エネ真剣に進めるって気配も薄いし。

908:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 01:04:38.48 cRloXCG+0.net
>>889
丁度のタイミングで水素エネルギーの記事がありましたわ
現行より安全、溶融しない燃料棒
URLリンク(www.nikkei.com)

909:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:00:56.57 DAlRqkcj0.net
>>631
ホンダのハイブリッドももうゴミとかしてるだろ
トヨタとの圧倒的性能差は明白
そしてトヨタは売国企業となった

910:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:10:16.37 QUkGUTma0.net
ええんちゃう?

911:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:11:28.88 2iDbKJvE0.net
>>1
原発を復活させようにも自民党が無能すぎてなあ……
去年の夏にも野党は「臨時国会開いて議論しよう」と言ってくれてたのに、自民党の税金泥棒は国会すら開かず審議もしなかった
おかげで汚染水の処理も、核燃料の最終処分場も、何もかもが未定のままや

912:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:15:52.72 QUkGUTma0.net
そりゃあかん

913:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:17:03.88 QUkGUTma0.net
あげておこう

914:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:19:36.79 fPzFEqCT0.net
地球温暖化対策に役立つからな
【EU】欧州委員会、原発を地球温暖化対策に役立つエネルギー源だと位置づける方針を発表 ★2 [神★]
スレリンク(newsplus板)

915:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:36:41.77 Pqa9j/Bc0.net
チェルノブイリみたいに攻撃対象になるぞ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:43:20.60 1rg0wLH40.net
同じように電気使ってるのに1月の電気料金3000円も高かった
これからもっと高くなるなら暮らしていけない
原発うごかしてほしい
事故おきたときのために
半径30キロは人が住まないようにしたらどうかな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:45:52.08 OUuxQ9km0.net
脱炭素の親玉のバイデンが中国に石炭1億トンを輸出し、
米国内でシェールの増産を促し、世界各国に原油の備蓄
放出を要求し、サウジにも増産を求める。
脱炭素啓蒙中の欧州は日本にガスを譲ってもらう始末w
パヨクが資源高を引き起こし、お花畑政策でウクライナを
地獄へ叩き落とす。

918:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:54:24.95 nuCGAxIp0.net
>>904
電力自由化してんだから調べろよ

919:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:56:38.19 OUuxQ9km0.net
福島の原発事故は停止中に起きた事故だぞ。
稼働していれば危険、停止していれば安全だと思ってる馬鹿。
無駄過ぎて呆れるわ。

920:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:57:00.54 15KVJbUr0.net
少子高齢化で低能しかいないから維持管理できない
センター38点世代(笑)
【速報】共通テスト 数学1A 驚異の平均38点 若者馬鹿すぎワロタ [315093372]
低能ゆとりは本を読まず思春期にネット漬け
応用力どころか教養や読解力すら無く幼稚
38点世代(笑)
中国のトップ層は精華大よりアメリカに留学しグーグルやアップルで働く
その一線級の技術者を100万人単位で起業補助金出し呼び戻している
海亀技術者 海亀族
知価社会で勝負になるわけないだろ?詰みです
東京の無試験私大に無駄な税金使うな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 02:59:07.91 sdBA5eIr0.net
今回のウクライナ占拠で発電源の集中が防衛上非常に危険だと気づけない政治家は今すぐやめた方が良い。

922:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:01:53.49 hS0IKq1D0.net
はよ、稼働しろよ、ボケ

923:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:14:48.76 k+4mLRXZ0.net
まさかじゃねーよ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:15:59.72 C7fWt4mN0.net
パチンコ屋無くせ
無駄な電力大量に消費しやがって

925:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:16:10.79 g1zrJYT60.net
change.org
札幌オリンピック誘致の予算を除雪費に!雪害で困っている札幌市民
無駄金使うな!
change.org 札幌五輪雪かき←検索
賛同ボタン押してね (¯―¯٥)札幌五輪反対していただきたい

926:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:22:51.32 ylA65h6d0.net
つい先日、また柏崎刈羽で新たな損傷が見つかったそうだが

927:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:23:52.21 1rg0wLH40.net
>>906
大家が一括で北電に払って
各部屋のメーターで使った電気を大家に払うから
電力会社変更なんてできないよ

928:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:27:43.21 mE51KBRR0.net
ウクライナの危機とは関係なく原発は必須だろ
電気自動車とITやクラウドの時代にどれだけ電気要るおもとんねん。
これまでの1.5倍で済むおもとんかいな。
ガソリンエネルギーの95%を電気エネルギーに置き換えていくんやぞ。

929:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:28:51.72 mt9YvCVE0.net
えーっと、
石油王には反抗しちゃいけないと思うだろ?
天然ガス王もそだよ?

930:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:31:10.11 xK9Yyf6w0.net
>>907
1号機:運転中→メルトスルー
2号機:運転中→メルトスルー
3号機:運転中→メルトスルー
4号機:停止中→燃料無し
5号機:停止中→問題なし
6号機:停止中→問題なし

931:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 03:44:03.36 j0cwPCJB0.net
国営でやるしかないな

932:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:03:33.64 AybP9YIT0.net
馬鹿か
原発なしに日本はやってけないよ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:28:20.42 DSuzo4Fm0.net
令和の電気騒動で政権倒れると予想

934:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:37:08.83 /R04+QLuO.net
>>904
>半径30キロは人が住まないようにしたらどうかな
建て替えや引っ越し費用を負担してくれたら考えるかも

935:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:41:23.34 mt9YvCVE0.net
電力に安さと量とを求めているわけだろう
で、
得意なことは昭和からやってることで?
万が一(?)を恐れて原発を受け入れる東京は無く?
アベノミクスが好きで?
どうすりゃ上手くいくか考えつくやつは天才かマヌケじゃねーのかなー?

936:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:42:31.02 q/e9vfUj0.net
まだあほが原発止めてんか
ほんと日本から出てよかったわ

937:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:48:49.03 u/tDOwXW0.net
うちは冬の光熱費、夏の3倍
たまらん!

938:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:50:21.21 dBx6GRg80.net
原発作ってもいいけど
従来の10倍くらいの耐久力がないとな

939:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:52:43.11 oW7/RFd/0.net
東北電力の女川原発は認めようよ
1000年に一度の大災厄耐えた信頼性の高さは認めるべきだぞ
だが東京電力の柏崎刈羽原発
おめーはだめだ
不祥事の連打連打火事にボヤてんこ盛り
こんなひどい企業見たことがない

940:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:54:02.34 CQQOsTFw0.net
高速増殖炉復活するで。

941:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:54:12.25 8Ljz+CCr0.net
自衛隊の下に原発事業を置くのがいい。
なにかあったら死に行けるから。
電力会社だと、死ぬ人が決まっていないから、事故った時に右往左往する。
自衛隊なら、月曜は誰、火曜はキミと、死ぬ順番を割り振って活動できる。
死と破滅を前提に、運転を出来ないと、原子力は扱えない。

942:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:55:20.60 8Ljz+CCr0.net
それから脱炭素は見直す。
火力を完全に復活させる。
日本だけなら温暖化の影響はない。

943:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:55:59.90 aW1rw77M0.net
原発動かさないなら電気代はどんどん上がってって酷いことになるよ
電力の消費が年を追うごとに増えてるんだから必然的にな

944:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 04:56:58.55 8Ljz+CCr0.net
あとは、小型原発を新設する。
今あるのは地震に耐えられないから、新型を建設するしか方法は無い。
SMRが日本に最適。
原子力船。

945:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 05:08:42.20 +Y9xLVHr0.net
>>1
今回の件はなくても原発は必須だぞw
フランス見てみろ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 05:33:03.70 NZUyTpzH0.net
再稼働しないとウクライナ情勢、その後の経済制裁にいつまでも振り回されることになるが?

947:スパイ防止法制定
22/02/26 05:35:21.84 Jcr3+htC0.net
>>1
原発しかないわな。

948:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 05:47:37.31 Olo0QlRj0.net
ロシアは日本の原発も破壊しろよ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:02:21.34 i89am9x6O.net
日本は資源無いから原発作るしか道は無い

950:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:08:09.09 mh43Sd7q0.net
資源の無い日本で原発止めるとかアホすぎるのよ。
中露が無くても生活できる基盤を整えなきゃならん

951:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:13:23.51 FwHn5yUc0.net
>>1
そんでプーチンが原発爆撃すんぞって脅すまでがシナリオ?

952:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:23:07.86 dohGWWG+0.net
罰として
ウヨ芝10分割

953:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:35:50.11 PyoIpNLq0.net
安全な泊を、無意味に止めた結果が、地震で苫東火力発電所が止まったら
北海道全域、丸2日停電。正直驚いたよ。アホか
エネルギー政策は、リスク管理しないとね。地域と方法を分散だよ。
太陽光中心に自然エネルギー発電に移行しようとしてるけど
太陽光パネルの世界シェアを考えたら、怖くて無理でしょww

954:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 06:59:40.65 bP1U9hhn0.net
>>1
さっさと稼働してくれ

955:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:09:23.92 Puzvabh60.net
使えるうちは使うのが正解
石炭もな

956:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:13:07.50 sgnFNx6m0.net
>>752
吸い上げられる負担が半端ないのにまだ出してるんだなぁ
今更設置するのもアホだが

957:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:15:56.79 36mRhmHJ0.net
>>893
火山の地熱発電に使えそうな場所は
日本の場合はほとんど温泉地に
なってるから無理だろね。
とりあえず既存の原発再稼働が短期10年の
政策としては正解かと。

958:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:21:38.27 aZVYoemo0.net
>>1
世界の安定のために
プーチン殺るしかないな

959:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:24:37.26 y4IyMakH0.net
粛々と 再稼働を増やしていって、電気料金を下げるべき。
あったりまえでしょうが。

960:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:45:25.50 8nfbB57X0.net
近未来のニュース報道
日本人の平均寿命が日本海側の都道府県と太平洋側の都道府県でかなりのバラツキが生じています。東日本の太平洋側の地域では50歳まで平均寿命が下がってしまいました。
わずか三年の間に30年も平均寿命が縮んだ原因について地球環境を調査しています。
東日本の太平洋側で近年数多く発見されている奇形な新種の魚(光り物✨)ついても調査した結果、特に人体に有害な物質は発見されませんでした・・・。
味も問題なく美味しくいただけますが、これらの新種の変異した光り物✨(変異魚🐟)を食べて突然の体調不良や心不全による緊急搬送については、日本政府はいっさいの責任をおいかねます。
自己責任において、安心安全の国産の魚🐟🐠🦈を食べて応援してください。
国民の皆様に御願いですが、勝手にガイガーカウンターで魚🐟の線量を計測するのは犯罪です!。このような行為が増えるとガイガーカウンターの一般人への販売を規制して禁止致しますので御了承ください。
尚、平均寿命が30年縮んだことと突然変異した魚🐟🐠🦈の出現に因果関係はありません❗ただの偶然によるものと推測されます❗放射脳線量値と、とろけるかゅぅまにも因果関係はありません‼。
放射脳もコロナ脳もすべて自己責任ですので、国民の皆様はくれぐれも自己責任で魚🐟🐠🦈を食べて輝かしい生活をenjoyしてください・・・🌟🌠🌃🌉🙉。

961:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:46:16.76 8nfbB57X0.net
>>1
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園世界大恐慌前夜祭からの…、食料品&鉄道&電気&水道&ガス&ガソリン&灯油値段爆上げ❗インフラ維持&公共交通機関維新も危うし❗
朝鮮半島有事や台湾有事がおこれば貿易ストップ❗
ハイパーインフレへ突入!?配給制復活?米一粒に泣く日月神示預言がついに現実に!?😰🤢😵🥴
この文明最後の戦いへと突入か?…
helljapan😈👁です❗\(^o^)/

962:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:46:45.50 8nfbB57X0.net
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園愚猿🐵政治選挙公約からの…、不安倍増❗所得税倍増❗消費税倍増❗財政破綻❗ハイパーインフレ❗国家デフォルト❗預金封鎖❗宇宙からのカタストロフ&大天変地異災害&猿🐒マゲドンの戦い後の日本🗾再占領による再分断分割統治❗・・・
世界地図🗺から日本🗾国消滅の危機!?
helljapan😈👁です❗\(^o^)/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch