暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch650:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:15:12.52 rMMwIPEj0.net
75歳まで手取り23万なら普通に暮らしていけると思ってしまった
家賃を5万以内に収められば余裕だよ


651:ね やっぱり公営住宅をもっと増やすべきだよ



652:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:16:27.73 RGpu7BCD0.net
粛々とレバナスと高配当ETFを積むだけだわ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:19:43.34 VzbaokNe0.net
定年で辞めてなんか再雇用制度あるが給料20万円以下やろ
勤務時間も制限されてるみたいだし

654:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:20:47.82 VzbaokNe0.net
東京ならもっと金かかるし田舎ならかからない

655:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:22:16.09 03IuXf1b0.net
>>628
人口動態調査の結果で出てるから

656:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:25:23.64 Luwk1Rhi0.net
登山ができて海があってな場所に住みたい
家庭菜園もいいな
ジムも行かないと
マジ金に興味ないわ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:28:16.00 m6d6uIL40.net
極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験
『大多数』は、現実世界のパラレルワールドを舞台とした人生シミュレーションゲームだ。本作においてプレイヤーは、社会の目立たぬ「多数派」のひとりとなり、苦境に立ち向かうことになる。主人公は出身も、学歴も、運も、なにひとつ恵まれたものをもたない、誰でもない人間。しかし、そんな主人公にも災いはやってくる。突然押し付けられた借金を一刻も早く完済するため、努力と信念だけを胸に、主人公は都会へと出稼ぎに出るのだ。
URLリンク(automaton-media.com)

658:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:29:06.87 nxvURx1I0.net
手取り23ってことは月収28ぐらい?
ボーナスによるけど年収350~450ってとこでしょ?
そんなもんじゃないの?

659:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:29:34.14 BgFzOrCn0.net
刑務所と老人ホームか同じ意味になるんじゃね?

660:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:29:39.80 Dz1L9odd0.net
>>1
72年生まれで今年50歳だけど、大学院まで行って、非正規平均しかもらってないのか。まあボーナスある正規職だけど。
結婚して子どもが1人。3000万貯蓄あるので、来年から半隠居だわ。とにかく税金や社会保険料払わない生き方を模索してる。

661:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:32:14.08 MobwNMf+0.net
既婚のほうが楽だな

662:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:32:36.57 yaP108t50.net
>>641
健康保険は払わざるを得ないだろ
子供やツレが病気になったら10割負担するのか?
50過ぎたら歯医者にもいくぞ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:33:09.52 nxvURx1I0.net
>>641
一人っ子か
こどおじ予備軍だなw

664:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:35:59.20 Y3YMlhxw0.net
手取り23万は勝ち組だろ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:38:15.53 4MxrlB+G0.net
手取り23万が少ないと思うのはマスコミか公務員だろ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:43:45.90 +PHIqxOe0.net
>1973年出生で今年50歳を迎える人たちは200万人を超えています。
>>1
おいおい、俺ら73年生まれは、2023年に50歳だから・・・
どんだけ俺らを蔑ろにすればいいんだよ・・・

667:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:46:02.77 4N50JBfG0.net
創価学会はコロナでどうなってしまうのか?25
スレリンク(koumei板)

668:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:51:24.50 dtlaBMuh0.net
未婚46歳手取り26 だけど、結構しにたいw

669:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:52:59.39 nxvURx1I0.net
>>649
結婚したいに見えた

670:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:53:53.31 prTz2iRk0.net
手取り23万とかぶっちゃけ多くない?
現実はもっと少なくね?

671:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:55:11.37 MobwNMf+0.net
>>651
少ないだろ~
ちなFラン卒、地方住み

672:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:59:29.20 abaIsEu/0.net
子供居なくてアホみたいなローン組んで無ければイケルイケル。
65まで働けとか冗談じゃないわ

673:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:02:38.59 dtlaBMuh0.net
>>650
年収2.5倍の交際相手にかなり追い込まれてるので、結婚の話はやめてw

674:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:05:36.85 4BsymFcP0.net
手取り23万なら余裕だろ
俺が就職した2003年なんて国立の工学部出てても小汚い町工場ぐらいしか就職先なくて手取り13万だったぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:06:33.43 ab5mQ2pl0.net
手取り23万円で子供作った奴は大丈夫か?
一生労働する覚悟はできてるか?
下手すると一生子供の面倒まで見る羽目になるけどいいのか?
20年後、手取り23万円稼ぐのは今以上に難しくなってるぞ?

676:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:06:49.69 aGdL40Kq0.net
取るだけとって受け取らずに死んでください

677:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:07:27.53 SYMYMGQ30.net
>>655
でも今頃、工場長に出世してたんまりもらってるんじゃない?

678:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:09:02.66 ydwDyO/60.net
公務員基準が年齢万円だから世間ズレしとるよ

679:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:09:04.17 yB51X7wa0.net
月手取り38万でめちゃくちゃ生活きついんだが
月23万でどうやって暮らすんだ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:09:19.93 83ASND9i0.net
アホらしくならんのかな

681:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:10:19.59 StuQPzip0.net
謂わば「死ぬまで働け」と。
なんともワタミっぽい。

682:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:10:45.81 MobwNMf+0.net
>>656
嫁のほうが稼ぐとかも増えてる
新築資金もジジババ援助

683:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:13:46.61 nxvURx1I0.net
>>654
格差婚は絶対うまくいかない
お互いの価値観が違いすぎてどちらかの生活が破綻する

684:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:14:00.02 IupoeifH0.net
団塊ジュニアはもう兵隊にもならんから無駄だな

685:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:17:39.26 Hd8K5bUj0.net
手取り23万でも月に10万余裕で投資に回せる人生を送れる人間と
そうでない人間では全くその意味合いは違ってくる
愚者は全てにおいて無駄が多いものである
したがって人生において金が逃げていく
そして金の切れ目が縁の切れ目となって
女・友達も逃げていく
要するに金を追いかけるような人生を送るべきではない
ということであるw

686:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:21:00.07 Z4Q0mU1Z0.net
東京で一人暮らしか地方の実家暮らしで違うし。
何が言いたいのかというと家賃こそ中抜き!!!

687:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:22:56.05 it0ja2Bh0.net
今の40−50代が年金貰えるのは甘く見積もって85からだぞ?
辛く見るなら95支給開始で考えるといい

688:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:25:58.95 ab5mQ2pl0.net
>>660
それは身の丈に合った生活をしていないからだろ
手取り23万円でも、独身、都会、賃貸、車無し生活をすれば、固定費は6万円以下にできる
趣味の物も買えるし、毎日外食もできるし、貯金も毎月10万円できる

689:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:27:13.08 yC/CjvXd0.net
>>11
無職からって嘘ばっかり

690:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:33:06.70 ab5mQ2pl0.net
大卒後すぐ就職して
手取り23万円
生活費13万円
貯金10万円
を40年間維持できれば、
63歳時点で貯金4800万円
年金なしでもなんとかなる

691:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:36:10.02 dE46R01J0.net
>>671
積み立てNISAとかでもう少し増える

692:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:36:35.71 DtSbqlKo0.net
あれほど収入に平均値ではなく中央値を使えと言ったのに…

693:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:38:03.21 tkF96H6G0.net
>>643
夫婦でセミリタイアだから、一人は社保付き、一人は扶養って感じ。すると前者は240万、後者は120万でほぼ無税、社保は最低限の負担。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:38:21.67 lC3iGjs40.net
今年から所得税上がったの?

695:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:39:38.38 7p7RAhB50.net
生活保護申請するだけだろ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:40:43.45 WPMbHRbS0.net
>>93
まあ具体的に言うと「団塊世代周辺」の老害どもだな
こいつらが絶滅しないと日本は良くならない

697:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:42:08.15 yB51X7wa0.net
>>671
生活費13万って家賃込み?
無理くね

698:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:46:07.09 pTEuUjkR0.net
子供の貧困は社会の責任だが、大人の貧困は自己責任だろ。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:46:53.45 Vd8Pyqf80.net
若者が最低限生きられるようにして国に反抗する気力を奪う政策だろうな

700:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:47:26.87 yB51X7wa0.net
>>669
独身前提の話をされても
38万で生活はきついが月10万とボーナス年50万は貯めれてるよ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:50:04.67 ab5mQ2pl0.net
>>678
大阪(市外)なら余裕
家賃(1K)4万円
光熱通信費1.5万円
交通費1万円
食費3万円
雑費1万円
趣味2.5万円
余裕だろ?

702:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:53:45.30 yB51X7wa0.net
>>682
一人暮らしで食費3万はちょっと多いな
自炊したらどうだ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 18:58:03.77 w4u6YAtp0.net
 今年51歳ワニさんたち氷河期世代
ワニさんの消防時代からの近くにいた同級生男子友達なんてもう
10代から事故死20代自殺、30代脳梗塞、40代心筋梗塞、、と多々死んでるのワニけど
70まで働けるなんて余程運のいいひとだけワニね

704:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:00:29.12 uTC8KYS50.net
団塊世代に食い尽くされたな
イナゴのようだ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:01:20.24 hJvLiFfS0.net
大卒男性としても非正規で月収32万もあるのはなんか違和感あるな。
月収を跳ね上げる異常値が混ざってないか?

706:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:01:22.24 BrEo25me0.net
どこに余計な金が使われてるか
どこに余計に金余ってるか
調べないとな
そこに老いぼれがしがみついてるなら祓わないと
高齢化はいいことガチでないわ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:04:13.13 pP7pG3qB0.net
手取り11万なんですけど…

708:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:04:14.50 ab5mQ2pl0.net
学生20年
労働者40年
無職20年
これが理想だね
手取り23万円もあれば独身ならこの理想が叶えられる

709:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:05:29.13 i9jjd2l40.net
>>686
もともと非正規って給料高いんだよ。
同じ能力の人間なら正社員よりも給料は上。
ただ非正規は正社員になれない無能の受け皿にもなってるからその分平均年収は落ちる。

710:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:05:29.70 47viVMRW0.net
>>8
その人生、楽しいか?

711:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:06:47.68 J+yTlLeq0.net
>>651
額面30万だからリアルなとこ突いてるよ
俺も氷河期世代零細正社員で3年前で額面30でナス含めて年収400万
子育て中で残業できない人とかもそんな感じ、あるいはこれより少ないのもザラ
自分の場合M &Aで上場企業の子会社になったらいきなり年収が


712:100万増えたけど例外だろう



713:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:07:38.42 j9WU3hK80.net
>>8
サバイバーみたいな人生で笑える
何と戦ってんだよw
もっと肩の力抜いて人生楽しめよ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:07:45.40 jw5iooeM0.net
実際は50代で早期退職でほとんどが追い出されるから、定年自体ほぼなくなりつつあるんだけどな。
おまけに同一労働同一賃金制度の導入が本格化してるので、正社員の給料が非正規並みに落ちる
のが確実視されてるし。(厚労省のガイドラインに労組と合意すればいくらでも手当や賃金下げ放題に
してもいいと書かれてる)

715:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:08:53.08 ab5mQ2pl0.net
結婚しなくても結婚生活みたいなことは彼女とできるしね
交際費も月1万円もあれば十分だし
独身生活は楽しいぞ

716:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:12:35.44 JGU3hhSE0.net
ベーシックインカムを導入してほしい。将来の年金、ひと月3万円じゃ暮らせない。
もちろん貯金2000万円なんかあるわけない。
じゃなきゃ、安楽死する施設を作ってよ。オランダでは安楽死が導入されているし。
将来、「死にたいから他人を殺して死刑になる」みたいに考える人が多く出そう。

717:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:18:41.96 UGpfnA/q0.net
結婚しなければ手取り23万でも余裕
iDeCoと積み立てニーサやって家賃払っても全然やれる
家族が居たら詰み

718:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:21:08.70 UGpfnA/q0.net
>>684
そもそも日本の独身男性はだいたい65歳で死ぬ
ワニさんの書き込みを読めるのもあと14年だね

719:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:23:48.69 UGpfnA/q0.net
>>663
今も昔も日本の女は上方婚が当たり前
統計でもそうなってる

720:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:25:26.26 rhXh9YY/0.net
>>8
ただモテない人生ってだけ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:25:46.04 UGpfnA/q0.net
>>658
来世かあの世で?
氷河期世代は同級生死にすぎて同窓会ももう無理なんだぞ?
戦争してた訳でもないのに

722:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:32:12.53 b8AtOlA40.net
手取り23万は年収500マンだよ
月総支給30万×12
ボーナス4.5ヶ月
その他諸々の手当

723:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:37:28.81 aGdL40Kq0.net
誰も聞いてないのに
生活きつい自慢見せられる方の身にもなれよ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:38:50.24 lC3iGjs40.net
手取り23万でも最近の値上げや消費税で20万の価値になってる

725:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:52:23.36 7uV/5iLg0.net
23つーと額面29万くらいかね
大した役にも立たないお荷物層がそんだけもらってたら十分じゃねーの
嫌なら自分で稼げばいいだけだけどこういう人たちってそのスキルすら身につける努力怠ってそうだし今まで怠けてきた自己責任

726:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 19:55:54.80 6IylDowf0.net
今既に70歳まで働く人が大半だろ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:03:00.47 aGdL40Kq0.net
詐欺師の言い分だよ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:04:31.70 bhqm1RfN0.net
23万ももらえてないよ(∩´∀`)∩ワーイ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:17:24.22 GKllmF/90.net
なんで座ってるだけで年収1000万の公務員にならなかったのか?

730:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:18:08.00 1cVGI46b0.net
>>11
金地金が7倍になるまで売らないのはよほど握力が強い人。
多くの人は2倍か3倍になった時点で売ってしまう。

731:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:19:41.90 GKllmF/90.net
成果も問われない、リストラもない、俺達公務員にならない方が悪い

732:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:21:06.28 1cVGI46b0.net
>>23
60歳までこどおじ、社畜して3000万円しか貯められないの。
給料どんだけ安いねん。

733:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:21:33.27 GKllmF/90.net
公務員最�


734:ュ 座ってれば金が勝手に入ってくるw



735:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:25:12.31 blg5S3jz0.net
俺は37歳で総支給23万の手取り145000の従業員数単体で12000オーバーの正社員だよ
39万とかどこの星の話だ?

736:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:26:32.74 1cVGI46b0.net
独身、67歳、持ち家あり、厚生年金手取り15万円/月で生活しているが、
固定資産税と国保税が課税される月以外は10万円未満で生活
しているので貯金が全然減らない。
なんとかして15万円を使うため食費を5万円に使用と思うが、貧乏性
なので3万円以上使えない。

737:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:33:24.90 Rgn1oLa20.net
>>23
親の介護考えてなさそう

738:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:35:53.67 /73A5v4x0.net
>>713
公務員も民間会社と同じく、5時に変えれる楽な課もあれば残業100時間以上
が当たり前の課と両方あるんだよ。
あと市民から嫌われる課もある。
税金滞納収集課なんかよく「誰の金で給料出てるんだ」と言われるが、少なくとも
お前の金ではないと心の中では思っている。

739:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:36:25.29 Z3ON31ou0.net
手取り23万は普通に思えてしまうが違うのか

740:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:38:45.57 126+8Yr90.net
>>618
未だに日本は先進国を自称してるし現状維持を希望して自民党に投票する若者も多いからどちらかと言うと楽観的な方が多い気がするが

741:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:38:49.46 PvlYGDBE0.net
みなさん凄いなあ
私の3倍も稼いでら
尊敬

742:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:40:43.51 en91e0t80.net
地方公務員だが手取り23万円だと30歳手前ぐらいだったかな

743:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:41:39.70 p7hhDTt60.net
竹中小泉のいい養分だった世代だから同情しない

744:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:42:48.31 PvlYGDBE0.net
>>721 ボウナスあるでしょ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:43:23.04 AOyGZdeY0.net
新人から、給料上がった人がほとんどいない世代なんだろう。
この辺以降の世代はほとんどな。
世の中が荒れて当然

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

746:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:44:02.94 d/PmzKNI0.net
外国株式で自分年金を作ってるわ。現時点で配当金が国民年金を超えたくらい。
増税で没収されなければ、引退時にはそれなりになりそうだけど、さて…

747:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:46:09.78 gaLxNlsK0.net
20年先なんて どうなってるか全く分からないよ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:46:19.71 48uoo3nk0.net
>>468
52歳になって足先が冷たくなっておかしい。
たぶん駄目なやつだとおもう。
独身の平均寿命もあやしいわ。
若いコロは偽装請負ITで残業残業させられ体鞭打って人の倍はたらかされたからなあ、体がもたんわ。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:46:50.66 yTrrVMbC0.net
まともなボーナスがあって散財してなければそれなりに貯まるだろ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:48:38.98 S8HH55+e0.net
>>25
頭悪いなw

751:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:50:58.47 en91e0t80.net
>>723
ボーナスが年4.5ヶ月分ぐらい出てたからボーナス込々みだと
年収500万円にはちょっと届かないぐらい

752:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:51:23.25 CuZv1SkW0.net
>>727
ヘルニアじゃないかな

753:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:51:30.29 huOM/hQa0.net
年収手取り200万ちょっとの1973年生れ、もろ氷河期世代の中卒清掃員の俺だが、
一日1000円ずつ貯めて、三か月に一度超高級�


754:\ープで女抱いてるから不満無し。 仕事帰りに国会図書館寄れてるから税金が高くなっても文句いえねえよ~ ちなみに俺、脳の障害の関係で車の免許もねえバカだからなwww 漢字がうまく書けねえ。 あと不景気なころに千住に底値でワンルーム買えたわ。 全く苦労してねえ人生。俺の中学時代なんて、ゲーセン小僧だぜwww 本を読んだったら大藪春彦で、それに感化されて友だちから笑われてた 中学出た頃バブルで、すげーバカでも一日10000円貰ってたし。 18で上京して車の免許ねえから金使いようなくて、ソープしか使わなかった。 あーいい人生だなあwwwwww



755:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:54:51.19 RFxietsf0.net
この年代の人たち結構いい人生送れたはずだよ
ちょうど20代後半あたりに家買ってれば底値だったし金利は安いし
株やれば100円未満の時も多かったしすごい成長して普通の人も数億あるでしょ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 20:59:08.81 GMMJaRTY0.net
高卒氷河期でももっと貰ってるぞ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:00:40.36 qbjGsduH0.net
>>1
手取り十七万
四十歳です
くやしい

758:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:03:49.90 AZSPl5ck0.net
>>1
バブル期の平均月収出してみて????

759:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:07:26.96 qQGpp/8/0.net
大卒で働いて60歳定年まで稼げる平均生涯収入
20年前
公務員・・・・・・・・・・・・2億円
大手サラリーマン・・・3億円
中小サラリーマン・・・2億円
派遣社員・・・・・・・・・・1億円
現在
公務員・・・・・・・・・・・・・2億5千万円
大手サラリーマン・・・・2億5千万円
中小サラリーマン・・・・1億円
派遣社員・・・・・・・・・・・5000万円

760:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:21:03.61 Hd16z72j0.net
やけくそで団塊をぶち殺せば

761:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:34:12.61 JGU3hhSE0.net
手取り13~14万円の俺に喧嘩売ってるの!?

762:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:36:52.26 Ks6dSWiw0.net
平均の話だからな
そりゃ下は0から上は億とかあるさ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:42:35.43 ZB+y6SA40.net
過労死レベルを超えて残業して、月の半分は夜勤で、休みは月に1日程度
これだけ働いて手取り20万だな
でも、今まで就いてきた仕事の中では一番待遇がいいわ
氷河期世代の仕事としたら当たりだよな

764:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:43:26.69 Y3YMlhxw0.net
地方では手取り23万はむしろ貰ってる方だろ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:44:10.27 XGyAgb8R0.net
手取り23?

上がってるじゃねーかwwwww
未来はバラ色だなwwwww

766:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:44:17.09 SIFM7hPN0.net
今月勤務分は日数少ないから手取り9万になる
4月から3ヶ月繁忙期なんで残業しまくりで
算定が高すぎる

767:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:45:42.44 aAj3tB+p0.net
>>737
不況時は公務員が強いから今は全力で不況なのが明らかな数字だね
しかし公務員が下がってないならまだしも上げってるところは殴り飛ばしたくなるね

768:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:46:15.96 jZaXkRzu0.net
手取り16万はどうなりますか

769:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:46:30.66 iKxpDC3W0.net
>>689
つまんねー人生。
俺だったら自殺してるわ。

770:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:48:20.47 pLYTMh/r0.net
そんなもんだろ
結婚すりゃ30万、嫁のパートが10万で十分だろ

771:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:48:58.63 eTF3UOG80.net
>>733
>20代後半あたりに家買ってれば底値だったし金利は安いし
金持ってません
>株やれば100円未満の時も多かったし
金持ってません
働けてない、働けても上の世代と比べて賃金低い時点でそういう対応できないんだよねえ
その下の世代になると、また準備できてたりちょっと持ち直しできてたりするだろうけど
もちろん、この世代でもうまく就職できた人は、そういう面の恩恵に与る人もいるだろうけど
普通・平均の人はやっぱり苦しい人の方が多いと思うよ

772:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:51:44.00 UGpfnA/q0.net
>>737
サントリー「定年は45歳やぞ」

773:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:53:21.28 UGpfnA/q0.net
>>748
どうやって老後資金2000万貯めるの?
家のローンや子供の学費で詰みやん

774:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:53:43.00 VOJoBksH0.net
団塊老害
氷河期ゆとり
Z世代
日本三大屑

775:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:55:45.49 UGpfnA/q0.net
>>752
バブル屑乙

776:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:56:41.24 eTF3UOG80.net
>>738
何でもすぐ団塊言えばいいと思っとるやろw
本当に悪くしてるのは、団塊の1世代、2世代下だからな
今の50後半~60代の奴等、その辺がガンだわ
上のやってきたこと食いつぶしただけだからな
氷河期世代≒団塊jrだってのも分かってなさそうやね

777:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:57:28.83 Aspws2Bx0.net
>>751
そんな遠い未来など、考えても仕方がない。鬱になるぞ?www

778:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:57:44.57 Ha9OTaDr0.net
>>747
60歳以上でも働くのしんどくない?

779:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 21:59:04.12 /xonVxk70.net
消費税があるから、実質手取り20万円
消費税導入前は社会保険料も安かったし、
同じ給与30万円でも使える金は雲泥の差

780:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:00:53.15 jwROkYVa0.net
>>8
うちの旦那に爪の垢を煎じて飲ませたいわ

781:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:01:18.07 56MLQYWP0.net
35歳 独身 手取り35万しかない
死にたい 将来不安

782:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:03:54.65 txDYvGR90.net
さっさと殺してくれ。
おとなしく死ぬからさ。
頼むよ。

783:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:04:07.26 WEZjHfFT0.net
手取り58万独身38歳未婚
出会いなし
都内マンション3DK所有
出会いがなさすぎて付き合い方もわからん
保護猫4匹と暮らしてる
まじ彼女とかどこで作るんだ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:04:44.34 AaRhddpd0.net
法整備が進んでも70歳でも稼げる職業がないやん
馬鹿なのか国は

785:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:07:45.23 jFAtj51z0.net
70歳にもなって与えられる前提かよw

786:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:11:07.46 mg+Ptkaw0.net
手取り23万って
老後は生活保護のほうがマシだろうな

787:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:11:34.93 jw5iooeM0.net
このご時世、新築ローンで35年とか完全に自殺行為だわな。
なるだけ金貯めて、中古のほどほど一軒家にするのが最適解かと。

788:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:15:43.25 beLra/nY0.net
手取り23万とか貰いすぎ
地方は17万がざら

789:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:26:11.64 1I2sbFgu0.net
>>765
途中で遺産くるの計算済み

790:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:29:35.29 RhczglzT0.net
大手の部長でも手取り45万とは嫁
子供いたら嫁に働いてもらわないと生活できないな
おそろしい

791:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:32:09.52 VbQbWuSN0.net
>>1
衰退国なのにそんなにくれるかよ
俺ですら障害手取りは15万だったぞ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:38:12.67 a3KbPy2q0.net
>>1
記事書いた人の年齢と今までの年収を公開しないと説得力ないよ

793:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:39:07.94 2oK/uuSE0.net
ん~~~~、スレタイと>1掲出のテキストを
ナナメ読みしかしてない雑感だけど、氷河期世代に限らず
現在進行形で、地方の中小企業だと手取り23万円でも
高給の部類に�


794:ョすると思うよ。どう考えても。 だって手取り23万なら額面25を下回ることはないでしょ? 額面25っていったら12倍して年収300万円だ。 あの、地方中小企業だといい部類でしょ、大卒男性で年収300万円は。 あ、これはもちろんいわゆる正社員の話だけどさ。 だから逆に言えば>1の数字、非正規に限っても そんな貰えるのかって感じだけど。都会も込みだからね。 とにかく地方じゃ現役世代も現在進行形でそんなもんだと思うけどねえ。 2ちょんとかだと皆さん自称都会のおハイソが多いですがwww とても皆さんの自称年収額は信に能わないんだがw



795:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:40:24.20 3+giCJxP0.net
>>407
男に寄生するのが結婚の主目的だ

796:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:43:34.27 RYZEBhL50.net
定年は85歳にして年金無くせよ

797:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:53:20.05 X6Emrh8U0.net
>>416
おれと似てるw
わいは月手取り40万くらいだが嫁が80万くらいw

798:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:58:06.42 yfvPenb/0.net
手取り23って額面33くらいでしょ
税金が高すぎる。

799:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 22:58:44.28 ZiwCvty50.net
44歳手取り24くらいだけど、家賃65000円で光熱費食費通信費、車維持してても毎月5万は貯金に回せるぞ。

800:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:02:02.59 E7cyauWK0.net
50代でそんなに給料上がるかよ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:13:18.18 6mELh7iR0.net
>>8
何が残念なの?
おまえの頭?人生?
満足してるならいいけど、子孫残せよ

802:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:17:32.56 j9Lu+oSJ0.net
今まで好き放題やってきたけど、47になって老後資金貯め始めたw
年300万は貯められそうだが、半分は投資に回す。
60で仕事やめて、郊外か田舎に安い家買って年金、退職金、現金貯蓄、iDeCo、NISAやらで悠々自適にやる予定w

803:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:20:47.03 NxLmtSGv0.net
最低賃金をまた上げるしか無い。

804:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:23:30.15 H3P3UP6x0.net
ウクライナ侵攻でスレの伸びなくなったな

805:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:46:59.67 PdRzRZjl0.net
>>732
パソかスマホがあるならなろう小説でも読んでいればいいだろ

806:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:57:14.65 cX3fnlLf0.net
>>771
リストラされた男娼はまず自分の人生なんとかしろw
スレリンク(newsplus板:102番)
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで
日々はした金の為に好きでもないホモに掘られてたらそらまあホモフォビアになるのも仕方がない、その点は許してやるぞw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 23:58:45.89 RhczglzT0.net
団塊ジュニアなら親が金持ってるだろ
うちは母親の給料まるまる貯金してたぞ
普通に遺産で回ってくるだろ

808:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:02:04.47 tnBbVvi00.net
そもそもとっくに朝日が
自助言う時期は終わったとか限界だとか言う見出しで
団塊ジュニアの半分という書き方だったかは放置すれば生保レベルの所得云々というのをとっくにだしてる。
AI等の進行でそもそも将来労働力としての需要は薄くなるともいわれてんのにまだ
言い出しっぺの竹中ですらPBは間違いだったと認めざるを得ない発言してんのに前提の一体改革だの
世界で最も高齢者が労働してる国日本でまだ札刷って国民に配らず労働させることが社会保障ですーみたいな詭弁が通ると思ってる。
つまりいろいろぬるい。状況認識が。

809:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:20:35.93 qo62Bcyl0.net
>>784 住宅ローンやリフォームで消えてないか?



811:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:25:49.83 OPq6gFtK0.net
地方だと余裕なんですけど

812:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:26:34.25 +H7wh4uJ0.net
肝心の少子化止まってないんだから、もっと悪くなるよ

813:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:28:51.62 QOnYB0PO0.net
ウクライナよりよっぽど詰んでますわな

814:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:31:31.49 raFTv7fA0.net
貧困層は、死ぬまで働く時代だからな。体がぶっ壊れて不具者になってようやく生活保護で働かずに済む日々が来る。地獄の日々だが

815:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:31:54.10 JIdNVefG0.net
>>8
俺もそんな感じ、氷河期でいつ首になるかわからないから、サービス残酷も拒否できず、深夜残業でデートも出来ず愛想つかされ。
金融資産は4000万で子供部屋生活。
そろそろ、アーリーリタイアしてもいいかもとおもってる。
娯楽は月々dアニメ400円となろう小説0円で十分。

816:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:32:23.76 Bt+3jzVO0.net
団塊ジュニアは、世代の人口は多いけど、その多い分がみんな貧困層になってしまったイメージだ。
世代内の格差がとにかく大きい。

817:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:32:55.55 +H7wh4uJ0.net
>>790
たいがいは生活保護にたどり着くまでに死んでます。

818:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:36:01.82 29Y69GRD0.net
生活保護予備軍がとてつもない数でいるけど、
そんなにホイホイ受給出来るかね?

819:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:37:10.67 hI99gBVe0.net
20年後、日本あるのかなぁ

820:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:37:31.76 sz/zoXWn0.net
ぎゃー電気代が12/22-1/21、なんと3倍の電気代 95万
こんなことあるのでしょうか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

821:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:40:52.63 29Y69GRD0.net
>>795
少なくとも円は終わってるかもw

822:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:41:44.52 mBDGNgLc0.net
手取り23万円のどこが足りないのか理解できない
家賃8万、通信光熱費2万、食費4万で9万も余る
ボーナスは丸々貯蓄に回せる
どこが不満だ?

823:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:42:30.00 JIdNVefG0.net
>>23
正解だね。
貯金が底をつくまで年金は受給しない。
年金は長生きしてしまったときのための保険と割り切ること。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:43:26.65 qJH0mNmE0.net
20年後のこと心配しったってねぇ

825:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:45:29.91 1f6Daqdq0.net
戦争にコロナwwwwwwwwwwwwww日本終了からの実家貧乏が1番悲惨だわwwwwwwwwwwwwww
実家ボンボンのワイ大勝利wwwwwwwwwwwwww

826:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:46:51.34 JIdNVefG0.net
ロシアのウクライナ侵攻からの、中国の台湾沖縄侵攻で、株価が暴落するから、ある程度の安値で仕込めば安泰。ここ数ヶ月が勝負。

827:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:47:35.63 0qTtA4fj0.net
ボーナスない月で残業なかったら手取り24万だよ
年収500万の中途の地方公務員だけどね
しかも住宅手当入って手取り24万
アホほど色々引かれてる。
仕事柄色んな人の収入見るけど600貰ってる人なんてそんなにいないよ
250-350万の多い事よ
ホント色んな値段が上がるだけでどうにもならない国です。

828:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:50:37.01 bKUxkzta0.net
団塊ジュニアというか、2030年以降のビジョンが公務員に無いのがヤバい(´・ω・`)
こいつら税金増やし続けて平気だとまだ思っている。 人口減少が団塊世代の域に差し掛かるのが2030年
相続税でウマウマとか能無し公務員は考えているんだろうけど、このパイも決して大きくならないというのがポイント。
小さくなり続けるのに税金は増え続ける。 そして人がいなくなれば税も発生しない、爆縮に似た消失が訪れる
地方は壊死する

829:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:51:51.81 qo62Bcyl0.net
>>799
何歳まで生きるつもりだよw

830:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:55:26.16 29Y69GRD0.net
定年が65になるんじゃないのに、ミスリードじゃね?

831:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:57:31.30 sz/zoXWn0.net
【国会】れいわ山本太郎代表ら予算案採決で異例の絶叫パフォーマンス、猛抗議続け壇上を「占拠」 自民は懲罰動議検討 ★11 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

832:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 00:59:05.95 sz/zoXWn0.net
【円信用も失墜】原油100ドル ウクライナ侵攻でインフレ拍車【円安変わらず】… [BFU★]
スレリンク(newsplus板)

833:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:03:09.16 z48IjL2V0.net
大学受験史上最も厳しい戦いを強いられて、大学卒業時には就職氷河期で…おまけに老後まで厳しいって話かよ。団塊ジュニア時代に産んだ親を恨んでるよ。

834:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:10:18.85 biOdQyDR0.net
俺らばっかり……

835:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:15:44.92 29Y69GRD0.net
そこで安楽死ですよ
法制化してくんねーかな。
未来が明るくなるし

836:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:38:28.09 MR5wudG+0.net
どうなんだろうなぁ?
このあたりだと貯金して
せめて
中古マンションとか買えるんだろうか?
年金少ないし、高齢者の賃貸拒否問題もあるし
できれば買ったほうが楽なんだけどな。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:49:38.86 29Y69GRD0.net
>>812
都内は厳しいべ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 01:49:58.40 8j+9pztP0.net
手取り23万で一家養うのはさすがに無理だな…

839:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 02:42:01.96 VWPXSDQZ0.net
平均は突出した上に引っ張られるから多数の人は手取り23万以下だと思うが…

840:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 02:44:38.26 h0Jd7soS0.net
ウクライナに比べれば天国だろ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 02:48:47.90 S4yMIfN00.net
俺は失業したばかりだけど看護士の嫁がコロナ関係のバイト初めてそれがバブルってるらしく月給70万とか訳分からんくらい貰ってきてるわ
お陰でコズカイもらえてパチスロいきまくれて充実してる

842:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 02:58:40.49 +PQyNx1I0.net
自分が無能なだけなのになんで被害者意識

843:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 02:59:32.71 qQSxle9k0.net
高卒で正社員で働いた最後の会社が26歳の時、その時の総支給額17万
このまま勤めても上がらんなと思った
30歳で大卒のマイナス4万としても、この平均には届かない
こんな会社ばっかりやで
会社が社員を結婚させようとは思ってないから不景気なんだよな

844:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:15:35.26 FbIpn9N+0.net
俺の給与を勝手に公開すんなや

845:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:16:09.24 +KC+MwC60.net
>>816
Googleの重役に比べたら地獄やん

846:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:23:07.19 v8+rnF/b0.net
手取り23万なら十分だと思うけど
額面なら年400万くらいじゃないか?
家庭持つなら厳しいがソロなら行けるやろ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:28:10.42 uaAdTBm/0.net
金が尽きたら犯罪者にジョブチェンジ

848:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:33:57.90 +KC+MwC60.net
>>818
そら約束破られたら被害者やろ

849:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:34:18.53 2/UUTaG/0.net
65歳で年金生活に入り、80で死ぬ。
それが良い。健康で楽しくやりたいことだけやる。
そんな生活が良い。

850:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:36:20.92 +PQyNx1I0.net
>>824
いみふ

851:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:39:46.35 o2ljz0f00.net
金に困った事はないな
贅沢はしないから蓄えもある
借金とか平気で出来るヤツの気が知れん

852:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 03:40:17.24 +KC+MwC60.net
団塊ジュニアさんも流石に何処かの世代がババを引かなきゃダメなのは分かってるんやろ?
ほな団塊ジュニア世代しかないやん
団塊、バブル、ゆとり世代を生かすためには仕方ないんや
その代わりと言ってはなんだが
団塊ジュニアジュニア世代も同じ目に合わせたるから

853:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 05:26:05.42 bC8N/+8S0.net
>>8
40歳で手取り23万で5000万貯めようとしたら
全額貯金せな無理やないかーーーーっ
と言わせるネタかな?

854:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 05:34:01.39 Fv20ARQ80.net
70までってけっこう長いな

855:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 05:50:35.57 JObX0onO0.net
日本は貧しくなりすぎ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 06:43:04.03 P1Z6k8vq0.net
収入少なくても心豊かに暮らせればいいんだよな

857:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 06:46:07.88 E0icQOOq0.net
>>829
投資してたら、あり得るよ

858:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:00:18.40 1REMVtwJ0.net
>>8
子供は面倒をみてもらう前提で作ってないけどな

859:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:13:03.88 sX0mCuzn0.net
踏んだり蹴ったりだなw
しかしひっでえ国になったなあ

860:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:14:09.31 E0icQOOq0.net
未来見ても、いい要素が何一つ無いからなww

861:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:20:26.64 62M9lEpE0.net
>>279
それはただの社会主義
個人ではよくても国としては貧しくなる

862:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:23:49.67 SJaVQ5wr0.net
同一労働同一賃金制度が中小企業でも導入始まってるから、正規社員の手当や賃金はこれからどんどん下がっていくしな。
マジでサラリーマンはローン組めず、安いプレハブや築50年の安アパートにしか住めなくなる時代も近いよ。

863:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:25:59.67 IfnlyozN0.net
既に悲劇ですが何か?

864:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:32:05.69 j5eUyRiA0.net
国が面倒見るんやで

865:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:38:26.11 MR5wudG+0.net
額面で330万円あたりだよね
非正規なら高年収のほうかも。

866:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:43:20.13 MR5wudG+0.net
一人で生活する分には十分だろうね。
税金と社会保険料ひいて23万円だから
賃貸で5~6万円ならのこり17~18万円
食費娯楽費で6万円くらいなら手元に11~12万円はのこる。
これは貯金できる。
年間で100万円以上貯金できるし
安い23区以外の中古マンションなら10年後以上なら買えるだろう。

867:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:44:43.23 MR5wudG+0.net
これくらいの年収なら
終身の個人年金積み立てもできるんじゃないのかな?
結婚は相手に収入ないと難しいな。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:52:26.55 QTGi7TW/0.net
>そこにあるのはメリットだけでしょうか。みていきましょう。
何言ってんだコイツはアホか
昔は60で働きながら掛金が安い割の良い年金貰えるって状況だっただけ
これからは掛金高くて70まで貰えない環境になるだけ
つまり年金面であるのはデメリットのみ

869:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:53:02.46 Ykfu4+3t0.net
1973年生まれだわ
15年前に独立してるからリーマンじゃないが月に30-40万ぽっちで雇われるとかゾッとする
自由に経費使えないわ安く使われるは簡単にクビになるわで良いこと一つもないよな



870:ク業保険くらいか?



871:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 07:55:17.43 XKJG0pzz0.net
>>67
とはいえ、長生きしてしまうリスクもあるので

872:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:00:01.97 JNpCiesB0.net
ちょうどこの世代で、去年の年収が850万だったわ
独身だし、あとは65歳退職まで粘れば5000万は貯金できるだろ
退職金も、今の計算なら2500万は出るはずだが、あまりあてにできない
今更、結婚しても微妙な女に寄生されるリスクがあるし、
まあ何とかなるやろ

873:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:08:17.05 nqIBnMhI0.net
>>19
スレタイから悲惨さを感じられないよなw

874:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:09:39.73 QTGi7TW/0.net
>>842
独身リーマン平均なら国厚含めて15程度、自営なら5.5程度
そもそも年金は家賃がかからない生活が前提なものだったからなぁ
そしてバブル以降の派遣非正規とかで、資産作れてなくてリーマンにも属さないとなると結果は言うまでもなく、そんな連中が増える

875:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:09:53.76 zcjQnsUA0.net
生活苦と将来への絶望だけを押し付ける国に成り下がってしまった
マジでこの30年の政治がゴミ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:14:42.88 1kUbYNMv0.net
勝ち組になるには生活保護が一番ですよ

877:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:31:13.79 1QMlpckm0.net
>>561
自民党創立者の嫡孫「自民以上の糞を野党第一党に用意すれば自民党は安泰なんだ」
次は維新かなw?

878:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 08:51:32.91 WzkDSjs30.net
45才独身。茄子込みで650万。割と自由気ままに生きてはいるけど、やはり生活はあまり楽ではないね。まぁ、節約しないとだね。

879:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 09:00:30.14 W+B8ZHp40.net
さすが独身多すぎ
小梨は相続税80%でもいいな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 09:09:44.83 DgOtLDvp0.net
>>738
団塊の年金が暴動抑えてるのに宿主殺すわけない

881:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 09:12:17.81 DgOtLDvp0.net
>>784
団塊の資産は住宅取得時の贈与で
家の建て替えや大規模リフォームしてほぼほぼ溶けてる
今は年金くらいしかない

882:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:02:23.96 6U+JW8d10.net
>>845
休みが取れる
ローンが組める
有給が使える
厚生年金等
個人オーナーは全ての責任を負うからリスキー

883:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:07:54.17 u6IpepzW0.net
>>845
福利厚生入れるとそれの1.5倍は恩恵あるよ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:07:57.40 zroQzFzi0.net
奥さんは専業主婦で子供は3人でも生活に余裕がある人がいるのに
独り身で生活が苦しいってどういう事なんだ?

885:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:11:21.31 xzp/UVG60.net
株は希望だよ
今バーゲンだし

886:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:14:43.29 +Sg2Q+4P0.net
この層がそんなに貰えるか?
手取り23万ってことは額面30万くらいだろ。
30×12=360万。
ボーナス3か月として90万。
合計450万。
実態は額面25万×12=300万。
ボーナス1か月で合計330万ってとこだろ。
まー、俺のことなんだけどね。

887:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:16:36.51 bPP07BOU0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡めてる訳だろw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で


888:寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」 だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw んで薄汚い金で卑しい幼虫産んで、その幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww その厚顔無恥で卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www



889:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:16:54.86 bPP07BOU0.net
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

890:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:17:42.24 bPP07BOU0.net
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ~、民間サンばっかりズルいなあ~w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~!アーンド増税ィィィィ!!wwww

891:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:18:28.84 bpk9UrFr0.net
ジュニア世代が貧困なのは自業自得なところが多いからな

892:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:18:33.22 bPP07BOU0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。

893:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:18:59.59 NAiL7Nmq0.net
>>853
それだけ貰ってて生活楽ではないは嘘だろw

894:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:21:48.53 ik/J/Lbc0.net
独おじの金銭感覚は異常だな
さすか未経験、知識不足w
本人は俺世の中のことなんでも知ってるとか思ってそうだけどw

895:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:23:22.02 jKC+ewUJ0.net
株とか不動産やっておいてよかったよ
無能だから工場とかトラック運転手位しか仕事はなかっただろう

896:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:24:00.05 bPP07BOU0.net
民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年�


897:搦福ェ確約されてる「民間」w 絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w 絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w 絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w 絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w 全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www



898:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:24:23.29 bPP07BOU0.net
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに京都市職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

899:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:38:07.53 l8FV5R0t0.net
暴動は起きない

900:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:40:02.34 bPP07BOU0.net
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w

901:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:43:54.48 DgOtLDvp0.net
>>93
ご苦労したかもしれないけど氷河期作って破滅呼び込んだのもこの連中

902:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:46:41.88 MvjTO4Z90.net
今の若者に生まれたかったな
こんな稼げる時代に生まれたかったわ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:48:53.73 MvjTO4Z90.net
最近、若者は金持ってるからな
こんな稼げる時代に金持ってない説は絶対嘘
どうせ、こそこそパパ活やネットで稼ぎまくってるんだろう
氷河期よりも金持ってるからきついわ

904:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:51:21.10 MvjTO4Z90.net
とにかくこいつらは生まれた時代が悪すぎたわ
高度成長が終わり
不景気が青春で今のような稼げる時代になったら孤独中年だもんな

905:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:51:42.54 /UXrXEIc0.net
ほんと家と親のお宝保険&年金なかったらこんな薄給でガス代も払えんかったわ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:52:59.77 MvjTO4Z90.net
ネットで稼げなかった時代のハンデを思い知ってるよ

907:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 10:56:35.24 xzp/UVG60.net
まぁ株はともかくyoutubeはすげえな
食べ歩き配信だけでもとりあえず生活できてしまうという

908:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:02:41.52 2rIxh1xW0.net
氷河期世代バカにしてるやつらの子供や孫世代がもっと苦労すると思うとザマァ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:11:28.81 4fA8EM/l0.net
>>881
海外就職しほうだい、底辺しか残らん

910:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:15:50.40 6U+JW8d10.net
>>869
こういう書き込み見る度に
むしろやらなかったおかげで今があるなと思う

911:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:20:56.72 xPq1Ny710.net
>>184
アマとか楽天で大豆プロテイン買え。まとめ買いでキロ1500円切る。
ココアとか抹茶粉末と合わせて朝晩飲めば、栄養不足の心配はかなり解消する。

912:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:21:40.60 B0h0QC5Y0.net
死ぬまで老害にペコペコしないといけないのか

913:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:26:38.50 AUBDT3HS0.net
>>860
実質経済ボロボロなのに日経平均2万5000超えてて、
その実態は国が買い支えのどの辺がバーゲンなのか聞きたい
真っ当に評価したら、1万円、せいぜい1万5000ってとこだろ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:28:24.20 DgOtLDvp0.net
>>884
この年でプロテインは腎臓大丈夫かね
運動してるならともかく

915:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:43:31.04 71FHsvvZ0.net
>>35
そもそも、そこまでして長生きしたいの?としか思えん
動けなくなったら死ぬ、ではなぜ駄目なのか
医者にかかればまた働いて税金納めるわけでも家族を養うわけでもないのに、未来の世代から金を奪ってまで長生きしてる構図は本当に不思議

916:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:56:40.79 3e1p3k4J0.net
やばいさ。

917:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 11:59:25.67 3+uvxfXK0.net
>>888
あなたはそういう最後を迎えたいのか

918:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:06:56.45 3KBFPCtk0.net
株価は半年先、1年先を見てるからな。
今の企業epsから見たらそんなに割高じゃない。
戦争後は急落した株価より上がるから、底を見据えから買っても遅くない。
上昇は下落の3倍日数掛かるから、じっくり保持スタンスする事覚えておけ。
昨日もカキコした中堅私立理系卒の年収約1,100万だが、今日の昼飯は950円のラーメンセット。
これでも普段よりいい方。
そんなもんだ。

919:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:24:17.58 GDe2G7+20.net
>>751
子どもは中高までは公立、大学は防衛大学に入学すれば授業料無料かつ
給料まで貰える

920:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:29:58.72 GDe2G7+20.net
>>761
ダンスサークルとかがいいぞ。
後は料理教室とかな。

921:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:36:01.16 EW22Q3Mm0.net
ジジババの保険負担額を3割にしてください

922:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:40:46.90 GDe2G7+20.net
>>776
俺は手取り15万円だけど23区に持ち家あり、車なしで月10万円で過ごせる。
所得税、住民税非課税なのは意外と助かる。
結構ゆったりと生活できるよ。

923:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:42:45.80 i6UN8b1c0.net
>>115
本来のケンモイズム

924:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 12:44:18.15 exIXIcK40.net
>>671
何が楽しみで老後を暮らすの?

925:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:00:43.61 TD72FbO+0.net
 若い肌とマンに価値ある御神木そそり立たせ繁栄に導く女神様も
児童ポルノ~!!とかいうセックス繁栄禁止法で御法度にされたワニね
我々50以下より上の団塊世代には12,3からは自由恋愛で生き延びる
チャンスも多々あったが完全滅ぼされてる世代、それがひょうがき

926:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:01:21.24 XZKgygRz0.net
悲劇は20年後にはじまるんじゃない20年前からはじまってるんだ

927:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:03:44.87 WjCZjVHC0.net
>>689
学生20年
小6中3高3予備4大4かな
なかなか余裕のある人生

928:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:04:00.50 TD72FbO+0.net
 その先祖の墓とボケた親婆抱え滅びゆく氷河期と
若い肌とマン禁止法で三十路婆一直線強制されてるブスで貧乏で頭悪い
10代の若い弁天様を救う唯一の方法が、我々日本民族を滅ぼしてる
偽善法案児童ポルノ~!!とかいうなんの実害も重篤化もしない架空の被害恐怖
偽善団体が日本の若い弁天様をあなた10代で御神木誑かしたから
負け組なって鬱なり自殺未遂したのよ、などと騙して金盗んでる偽善団体の
存在ワニね

929:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:04:00.99 EpU7sykV0.net
>>8
そういうのって自分が健康な状態が前提にあるわけで
病気になって通院or入院生活になったら人生設計簡単に破綻するぞ

930:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:06:19.16 TD72FbO+0.net
 根本的な根源が児童ポルノ~!とかいう偽善法案ワニねすべて
孤独に老いて滅びる必要ないものわざわざ御法度、御禁制!にして
惨めな状況に追い込んでる

931:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:08:02.99 x97eC3XX0.net
>>902
長生きする理由も無いから別に問題なくない?

932:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:08:06.31 xHh58PwE0.net
自公に投票してきたジジイどものせい

933:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:18:00.43 R74mzo9Y0.net
学歴崇拝国家

934:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 13:27:06.75 NmK6V7of0.net
収入低くても、米国株式や米国リートの積み立てやってれば、ギリギリFIREできたのにな
無職サイコー!

935:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 14:52:47.24 1QMlpckm0.net
>>902
妻子有りでそうなったら一家心中コースじゃね?

936:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 14:56:06.99 lNtmRI1+0.net
金に困った事がない ケチだから

937:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 15:13:06.76 gEB89M/p0.net
>>908
>>908
奥さんが働いてくれれば良いしゃん?

938:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:04:34.14 1QMlpckm0.net
>>910
DINKである
奥さんが同程度に稼げないと難しいぞ

939:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:19:28.68 sz/zoXWn0.net
【国会】れいわ山本太郎代表ら予算案採決で異例の絶叫パフォーマンス、猛抗議続け壇上を「占拠」 自民は懲罰動議検討 ★11 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

940:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:24:37.12 bHir2Jg60.net
団塊は団塊ジュニアを嘲笑いながら人生楽しんだだろ

941:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:31:32.50 qJH0mNmE0.net
>>893
踊りは苦手な人だと思う何となく

942:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:39:22.38 gEB89M/p0.net
>>911
女性でも正社員ならそこそこ稼ぐからいけるでしょ

943:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:40:45.69 gEB89M/p0.net
>>893
料理教室いいじゃん
下心で通っても結局自分のためになるし
既婚者が通ったら何目的?とか思われそうで無理だわ

944:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 16:53:59.30 pb721wHz0.net
>>666
手取り23しかない人生がさ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 17:58:11.49 MNy5jZ/O0.net
>>254
「シミュレーション」な‼

946:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 18:48:19.79 2PawJILp0.net
手取り24万だけど


947:結婚して子供二人いて大学もなんとか行かせられてる 貧乏だけど毎日家族いっしょに笑いながら夕飯食べられるのが幸せ



948:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 18:49:27.10 uxBKeZgT0.net
プーチンって安部友だったよな
安倍ちゃん献上したらどうだろ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 18:50:10.95 MR5wudG+0.net
額面で330万円あたりだよね

950:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:00:54.81 yVoISdf70.net
>>890
やむを得ないだろ

951:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:25:48.68 9tCMRQo30.net
>>919
素敵

952:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:45:26.09 EvS0/utK0.net
長年、ろくな稼ぎもなく、国内でも海外でも節約生活ばかりだったが、
2000年からリーマンショックくらいまでは一時的によく稼ぎ、それから
稼ぎは大きく減っていったものの、20年未満の期間に我ながらよく
金を貯めた。扶養家族もないので、老朽化した家を建て替え、かなりの
割り合いを株式に投資したので、寿命より長い期間の耐久性がある
自宅とまったく足りない年金を多少は補うことになるだろう配当収入を
確保した。

953:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:55:56.76 V3seK1pG0.net
>>1
高卒40代後半で月収42万
まあまあって言えばまあまあか

954:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 19:57:31.10 h+CIFpWw0.net
>>919
大学は借金前提と

955:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:04:10.44 zroQzFzi0.net
一方で奥さんが専業主婦で子供が3人いても生活に余裕がある人がいるのに
独り身なのに生活が苦しい人ってどういう事なんだ?

956:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:05:23.94 2cBdekDu0.net
健康年齢まで働けるわけねーだろ。寿命は延びるが健康年齢は変わらねーよ

957:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:10:39.51 NTZLV83m0.net
>>919
…という夢だったとさ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:11:25.37 Vq0IziBM0.net
総支給額30万やぞ、ニートが働き出して簡単に稼げる額ちゃうぞ。

959:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:12:03.47 o9Fk2SN10.net
70歳になるまで働く、というよりは。
70歳にならないと年金がもらえず、生活保護受給も拒否られる、ということでしょうな

960:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:15:16.20 nlJttwP50.net
今が既に悲劇なんだよ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:17:08.45 /qA+Yhjk0.net
>>20
突っ込みどころ満載の荒川和久の記事にマンマと騙されてる人が多いこと多いこと
独身の平均寿命66歳って荒川が言っている根拠は、単年での人口動態統計、つまりある年に実際に死んだ人の年齢なのよ
しかしそういう死んだ人が適齢期だったのは40年前からさらに前。今の適齢期の人からは2、3世代上
でその頃は男性の非婚率(50歳)が3%とかの時代で、健康な男性ならばまず結婚していた
でも今は25%。第1線でバリバリ働く適齢期~50台の男性が結婚していなかったりする。つまり統計の母集団からして荒川が出してる数字とは全く別物
今の現役世代の独身男性の平均寿命が解るのは40年からまだ先
なお荒川は最近の記事では、健康に気を使う独身男性も増えている、とか予防線張ってたりする

962:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:18:20.69 Wayh9+3J0.net
平均月収ってなに?
なんで年収で書かないの?

963:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:20:38.95 oBnU/hvZ0.net
23万って、決しては悪くないって思ってしまったのはオレだけか。
まあ手取り18万そこいらだからね・・・

964:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:20:42.57 Cy0U0ssZ0.net
手取り23万円って凄い金持ちなのだが、
そんな人たちって経営者とかですか?
札幌だが、だいたい周りは手取り10万円
程度だよ?バスや地下鉄の運転手でも
税抜で18万円、手取りで13万円くらい。

965:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:25:59.07 0mGjivrU0.net
すでに23万円未満なんですが

966:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:29:19.13 mt0aO0tZ0.net
なんか今年から所得税が増えてないか?

967:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:30:55.71 xtmEetUm0.net
20年後に日本はねーよ
もう第三次世界大戦がはじまったからな

968:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:36:52.32 3t/lU4jv0.net
手取り23万円で生きていけないとか言ってるけど、俺は額面が23万円なんだが・・・

969:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:39:14.84 JNpCiesB0.net
棒茄子三桁、夏冬貰えるならまだマシな方だったのか…

970:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:39:31.71 fVslYgIW0.net
URLリンク(youtu.be)

971:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 20:39:42.80 5cFP55Zy0.net
節約の為に最新鋭のPCを買いたい気持ちをグッとこらえて、10年前に買ったマシンに無理矢理Windows11を入れて使っているのに、
あいつらSandyおじさんとか言ってバカにするんだよなあ

972:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 21:17:19.41 fhe2Ruum0.net
>>936
手取り10とか言ってる奴は、働いたことないだろw
一度月10万で暮らしてみろよ。無理だから。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:16:24.37 OrNzMqXc0.net
>>933
まったくもって論理的でグゥの音もでない。

974:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:29:55.54 sz/zoXWn0.net
【コンビニ】セブン 「牛めし特盛」594円→702円に値上げ★2 [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)

975:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:34:58.02 KychKuvO0.net
節約しよーさ

976:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:36:12.42 KychKuvO0.net
>>944
でも実際そういう人ばっかなんだよな世の中

977:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:41:19.25 lTlKfhb80.net
42歳手取り14万の俺はどうすれば

978:ニューノーマルの名無しさん
22/02/25 22:46:02.38 mdUEvPfN0.net
非正規にとって
手取り23万は結構ハードル高い
ダブルワークや残業しないと厳しい

979:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 05:29:40.53 2A/q9m/I0.net
朝6時に早出してフォークで4トントラックに資材詰め込んで片道120キロある山梨まで配送してトンボ帰りして18時、日報書いたり車両点検して19時あがり。そんなんで手取り16 万な時代。関東都市部。

980:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:08:36.55 cdJ+yEVA0.net
家賃と、最近値上がり激しい食品だけで10万円は余裕で超える
光熱費、個人保険など払うと残るのは本当に数万円
コンビニなんか行くことないし、外食は立ちそばや天やすら厳しい
映画館?まあ2年に一度の娯楽だな

981:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:36:08.25 mKOOmNQb0.net
手取りで23万円だとしたら総支給は32万くらいだよ
俺がまさにそれだから

982:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:42:25.45 YEopJ7hE0.net
>>948
なことない
正社員なら年収500万
パート、アルバイトを除き、正社員になりたい非正規ってのは40人に一人位よ
クラスに一人位は居ただろう
どうしようもないのが

983:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:42:36.44 VVO9cfBd0.net
俺は手取り23万以上だけど何故か手取り年収300万ちょいなんだよなぁ
退職金無いし詰んでるわw

984:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:44:26.04 zJrB+SLM0.net
年金支給開始年齢を上げたいなら寿命が長い女だけにしろ不公平だろ

985:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:48:33.49 /+kqTrQG0.net
長生きすればするほど迷惑になる時代

986:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:56:39.78 YEopJ7hE0.net
>>957
何を今更
そんなもん30年前から同じよ
更には姨捨山って言ってな
もっともっと前から老人てのは迷惑なもんよ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:58:23.64 iFJMc


988:ZqW0.net



989:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 07:58:41.66 C7+CP47/0.net
これじゃ少子化になるわな

990:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:06:54.92 lNO9YsgJ0.net
>>1
最早、手取りで23万は相当マシな方

991:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:20:34.21 OAesvfRm0.net
これから同労働同一賃金制が本格的に導入されていくから、給与水準を非正規に合わせて下げていく企業だらけに
なるから50代サラリーマンで手取り20万って人も増えていくかと。

992:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:23:52.40 /LKr7T0b0.net
>>856
いやいや株や債券で回して配当だけで喰っていけるよ

993:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:29:36.12 YEopJ7hE0.net
>>933
今でも68歳位よ
未婚男性の平均寿命
これは統計の罠で、低年齢で亡くなると平均寿命が大きく下がる
女性の方が若く結婚する傾向がある
っ話で、まともな統計では扱うべき数値ではないのよ

994:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:30:00.50 cQmy1vHP0.net
銀行は役職定年早く(50ちょい)片道切符の外部出向も多い(40前後から)
商社は子会社孫会社出向経験積み数字出ないと40歳前後で出向転籍になること多い

995:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:32:44.87 7kZPSLX90.net
猫の国

996:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 08:40:55.21 7kZPSLX90.net
自業自得
この半世紀なんの成果があったのこの国?
芸能マスコミに持ち上げられてくだらんことばっかやってるからだよ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:39:38.60 nl1pSxMM0.net
あかへん

998:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:44:23.69 RoyEWu2B0.net
どの国内業界も
掲載されている求人条件なんて猛残業で240~260万(額面月20~22万行かないご時世)が殆ど
社保以外は、退職金も昇給も福利厚生もほとんどない社員のが当たり前になってきている

999:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:48:06.84 nl1pSxMM0.net
渡る世間は鬼ばかり。

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:49:05.18 RoyEWu2B0.net
街中は、請負宅配(個人事業主扱)の軽ワンボックスやバイク便、ウーバーの多いこと多いこと大変そう
休まず働いても買い叩かれるんだろうな

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:51:19.55 RNW/Ku3l0.net
>>967
芸能マスコミ関係ないだろ
単に日本の主要大企業の幹部クラスが超絶無能な団塊だったための悲劇だよ

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:53:47.85 RoyEWu2B0.net
Wワーク当たり前、身の回りの本当のゴミ(雑誌の切り抜きとか、使ったレジ袋とか)でさえ売ってるメルカリ利用人口の急増
日本まじでどんどん貧困化

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:54:51.92 dkWVMkIe0.net
団塊ジュニア&氷河期世代ど真ん中
正社員を20数年やって、ようやく手取り30万
残業なし、土日休み、年末年始休みくらいしかメリットない

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:56:20.56 5ZcnVzJw0.net
平均年収だけど精神的にもう無理

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 09:59:32.82 RoyEWu2B0.net
バブル期なんて右も左もわからないペーペーの新入社員でも額面38万とか
茄子も基本給の6~8倍あった
今額面38万なら、ちょっとした中堅優良企業の管理職だぞ
いや、管理職でもちょっと届かないかも

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 11:


1007:33:25.44 ID:UW3B3OIG0.net



1008:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 11:50:49.21 XZISSX9j0.net
ここで利根川先生のありがたい演説↓

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 11:54:50.33 mxfqV8Vr0.net
>>1
解雇規制うんぬん言う前に、公務員をリストラできるようにしたら?

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:01:27.45 iWdR359y0.net
>2025年4月から定年制を採用しているすべての企業は65歳定年制が義務になります
労働者の半分以上が非正規の時代に意味あんの?
それに正社員であってもリストラや早期退職が横行してんだけど

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:06:23.42 ZkYO4JL60.net
>>932
これから先はもっと酷くなるということ。
諦めろ。
日本という国自体がもう助からない。
縮小再生産を繰り返して平衡状態に落ち着く(=底を打つ)まで、あと数十年は掛かる。

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:26:43.30 YqdCJQnf0.net
今後は自民党系内閣なら
ジョブ契約に完全移行する。
不況になって担当業務・部署・支店がなくなれば
自動的に解雇される。
以前なら、他部署に移動とか、違う業務で雇用義務あったが
自動解雇される。
事実上、完全な解雇自由化だよ。
不況時には支店・工場まるごと廃止して従業員全員を解雇できる。
たとえばそごう新宿店閉店だと新宿店全員解雇できる。
三菱UFJの八王子支店閉店だと八王子店行員全員解雇。
東芝が川崎の1工場を廃業するとその工場勤務者全員が解雇。
今後、65歳定年時までに、多くが解雇される。
定年時にたまたまいたというだけで、雇用継続。
ただし、非正規かジョブ契約なので仕事なくなればすぐに解雇できる。
ジョブ契約では訴訟やってもまず絶対勝てない。
仕事がなくなれば解雇が正当という労働契約への書き換えになる。

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:32:47.90 YqdCJQnf0.net
ジョブ契約に移行させようと
本気で経団連が推進してるので
今後、ほとんど全社員が数回は解雇されるはずだ。
定年まで同じ会社とか本当に稀になる。
そうなった場合、人生が非常に不安定になって、
結婚生活も、住宅ローンも、子供の進学学費も
全部の基礎が崩れる。
解雇は人生のリセットだから、本当に大変だろう。
労働市場が海外のように転職しやすくないと
中高年でつむ。
韓国では40歳定年制で転職できず、自営業でも失敗して
自殺率が凄くなって、社会問題になって40歳定年制が法律で禁止された。
ジョブ契約制度も多くの自殺者を生む社会問題になっていく可能性が
十分にある。
解雇されたら、まともな職にありつくチャンスは本当に低い。
慶大も東大も40過ぎたらほぼ意味がなくなってる。
いまでも新卒で採用されないと慶大だろうが縁故ないと
まともな就職口なんかない。

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:36:06.63 YqdCJQnf0.net
それにしても
いつのまにか
日本人の人生はギャンブルになってしまった。
会社員も芸能人もyoutuberも不安定でなんの保証もない
という点でほぼ全くかわりなくなった。
公務員以外に安定はない。
結局、現時点でもってる資産しか人生を保障しない。
とくに金融資産が重要。

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:38:44.89 KdRS/otm0.net
都会でも手取り16万がいると聞いて
東京メディアの流れに乗れたらドンマイ

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:38:52.14 XR/UK9zd0.net
収入が少ないなら支出を減らせばいいじゃない
低収入なのに、結婚、子供、家、車などの高額消費をするから悲劇が生まれる

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:41:36.04 FwHn5yUc0.net
>>1
手取り23万なら総収入は27~29万といったところで
年収だとボーナスありなら350~400万でしょ
今時のミドルの「中央値」なんですけど、何がおかしいんでしょうか?

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:43:08.47 KdRS/otm0.net
関西にメディア産業が芳しくないので、東京メディアと言ってます。

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:43:19.44 h26OBXFz0.net
45歳、手取り45万円です。

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:46:15.85 FwHn5yUc0.net
>>974
同じく氷河期
毎日残業4時間あってそれで30万越えだったからなぁ
もちろん途中で死んだので転職して々々して一番儲かったのは結局費用自分持ちの請負の時で
縁あって今の職場に雇われて3年目
何が言いたいかというと氷河期は会社も社会も信用せずコツコツと自分のスキルを積み上げて
関わった人の縁を大事にしていくこと それで何とかつながっていく感じだね

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:52:57.19 feliteVR0.net
>>983
子供うまれなくなるなあ

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:53:06.39 mxfqV8Vr0.net
今も酷いし、将来も希望が持てない
非正規だから賃金安いし、結婚は諦めてる。
寿命が尽きるまで淡々と生きてくわ。

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:54:02.74 YqdCJQnf0.net
今後はジョブ契約制になるので
要するにフリーと同じだよ。
正社員だけど職務請負契約。
職務がなくなれば正社員解雇。
竹中平蔵が盛んに解雇自由化を叫んでいたけど
その通りになった。
定年前に何度も転職するしかなくなるし、
すぐに転職先みつからないと本当につんでしまう。

1024:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 12:56:13.94 YqdCJQnf0.net
維新は
ジョブ契約・非正規推進。
維新は自民党よりさらにネオリベだから、
雇用が一生不安定になる。
大阪は非正規だらけになってる。

1025:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:00:59.72 KdRS/otm0.net
東京メディアは地方の外れまできちんと放送してくれるの?

1026:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:10:56.84 Ggbq2Jh+0.net
取り合えず、1000なら結婚制度廃止で構わないな

1027:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:31:41.11 M7URe+4G0.net
質問いいですか

1028:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:34:03.40 1ZpXTEa10.net
>>997
駄目だ

1029:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:36:51.24 55Z783Bo0.net
この世代のウザいとこってガキの頃見てたアニメで共感出来ないとマウント取りにくるんだよな
北斗の拳だのガンダムだのいい大人が自慢してんじゃねえよ

1030:ニューノーマルの名無しさん
22/02/26 13:41:17.04 io0RNPjP0.net
手取り23万円のどこに不満があるのやら

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 13分 54秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch