【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、この現状について考えていくことは重要」 ★13 [樽悶★]at NEWSPLUS
【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、この現状について考えていくことは重要」 ★13 [樽悶★] - 暇つぶし2ch79:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:10:41.31 WMt328s50.net
>>73
菅は成功したが、岸田は失敗する。   間違いなくだ!

80:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:11:27.04 xTeGBDoj0.net
>>8
上から落ちる雫を待ってるうちに石になってしまったのが、
かの有名なあの石像
なんだっけ? 縦長の、横向きの、一列に並んでるやつ
あっ 冗談です そんなわけない

81:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:11:33.99 yeT0muCE0.net
>>67
マルクス・エンゲルス・レーニン主義なので

82:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:12:10.36 nuOEhSIj0.net
>>52
社会保障担当企業の収益と雇用はどうするんだ?
これからの成長分野であり将来の輸出産業の中核だぞ?

83:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:12:18.87 C5B31Fxe0.net
>>69
固定費の中に、給料と販管費、消費税と社会保険料が
あるからな。
売上が上がらない以上、固定費を削りたい
販管費は削って、のこり、給料を減らす
給料は、消費税と社会保険料と連動しているから
給料下げれば、消費税と社会保険料が減る
これで正社員を減らした。
でも、賃上げしろと言われる。
企業は、消費税と社会保険料が払えず倒産する可能性はある
消費税は、売上なくても赤字でも払わないといけないからな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:14:23.89 OrQYvvyE0.net
>>65
マジかよ岸田だけじゃなくクラウスシュワブも原丈二に洗脳されたのか?
ポストコロナ時代に、新自由主義から脱却するべき理由
jp.weforum.org/agenda/2020/10/posutokorona-ni-kara-surubeki/

85:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:14:26.40 NDzCYOHz0.net
>>82
>輸出産業の中核
輸出できるなら、社会保険に頼らずともやっていけるじゃん。

86:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:15:44.06 fUFei8ui0.net
>>82
当面は政府に支出してもらおう
経済が成長すれば民間の支出増の痛みは緩和する

87:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:16:11.38 BFoWTxv60.net
原丈二みたいな莫大な親の金を食い潰して好き勝手生きてきた奴をご意見番にする愚行

88:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:16:28.46 UvulhF1S0.net
>>79
今後は国民に株主への不満を煽ってから
配当や売却益への増税する流れじゃないかなとおもうけどどうだろう?
しかし海外の投資家が日本株を手放すと
彼らが円を売ってドルに替えるので円安がさらに加速してしまう?
ただ海外の投資家って日本円買うときにリスクヘッジとして
円売りポジション建てているらしいからそこまで心配いらないか?
素人なのでよくわからないね

89:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:16:37.91 WbhgRbCh0.net
日本人の労働はバフェットの懐に入ってくのな
この指摘はその通り
資金調達は株主からではなく地元銀行から調達すべき

90:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:16:49.86 hR5qQSpI0.net
財務省と経団連には聞く耳を持つ岸田は今回は誰にこんな事を吹き込まれたんだろうな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:16:50.18 j0Z0PWT/0.net
原とかいうアホの主張とその操り人形の岸田のいうことを前向きにとらえるとこうなんだろ
会社は誰のものっていう議論は昔からある、なんなら戦前からある
「株主(含む経営者)」「労働者」「社会」なんだけど
まず労働者はおいておいて、「株主」と「社会」に注目すると
原とか、あと共産主義の理想に敗れた敗残兵が負け惜しみのようにいっているのが資本主義の象徴たる株式会社でも「社会」を重視しろってことなんだろ
それはある程度その通り
社会や会社が成熟すれば環境や従業員への福利厚生、給与、ゴミ拾いwとかのグレタが言いだしそうなことも重視せざるを得ない
っていうのはわかる、間違ってはいないだろう
岸田(バイデン含む)の問題点はそれが競争を阻害するっていうリスクがあるにもかかわらず、「株主」を敵視して国家ないし国際的なルールとして強制しようとしているところやね
一見優れて聞こえのいい案にあほの学生レベルのバカは思うかもしれない
でもそれは冷戦が終わったように見えるまやかしだな。冷戦終了直後であれば、それもできたかもしれない
でも残念ながら今第二の冷戦構造が確立しようとしてる
いうまでもなく、ロスケとシナだ
ロスケやシナがESGなんか重視するわけもない
ESGとかアホみたいに守っている国はロスケやシナのようにESGとか無視している国に太刀打ちできるわけもない
ここの認識がないのが、バイデンだな
でも、岸田のほうがヤバい
何がヤバいかというと、岸田クンwは困ったことにバイデンや原の受け売りをこういう背景も理解できず、受け売りで経済基本方針に掲げちゃうところ
多分理解してないだろ、岸田はw

92:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:17:04.10 m2/42wTl0.net
さすが岸田w。アホ丸出しw。
安倍に匹敵する馬鹿かもしれんw。

93:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:17:14.30 TbS0oXj/0.net
世界で唯一成功している共産主義と言われるだけある
庶民から搾りまくって全員貧乏で平等

94:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:18:19.45 nuOEhSIj0.net
>>85
それを見極めて投資するのが高市さんだな。岸田さんは税金を取る事ばっかり考えている。

95:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:19:27.09 fUFei8ui0.net
>>88
それ、外国の税率次第だろ
株主資本主義の是正が世界の潮流

96:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:19:46.46 858w+bu40.net
小学校からやり直せよ、岸田

97:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:20:59.16 hR5qQSpI0.net
>>93
失われた30年と言われているのにどこが成功しているんだよw

98:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:21:06.49 NDzCYOHz0.net
>>73
そうかもしれんね。
成長の足を引っ張っているのはどう見ても社会保障なのに、そこから目を逸らして変なところを攻撃してる。
社会保障制度が問題だと認めてしまったら、今まで国がやってきたことは何だったってことになるからね。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:21:16.47 WbhgRbCh0.net
このスレだけで小さく答えるけど
株主最高やぞ
例えば株主還元率3%の株1億有れば不労所得は300万円-所得税は一律20%なんで240万円余裕よ
この300万円はここの社員が死にものクルイデ稼いだカネなんよ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:21:28.07 YsZu1cCI0.net
>>1
素人が口出すんじゃねえよ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:22:09.00 IU0b5/lf0.net
経費(人件費)と配当抜いた分に課税するなら、内部留保も減るだろ
タコ配当は厳罰で

102:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:22:17.65 NhssAHIm0.net
株式の否定が新しい資本主義なんだぁ
共産主義やん

103:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:22:31.17 j0Z0PWT/0.net
何が言いたいかというと
岸田クンwが少しでも知恵があるのなら、
会社は株主のものではなく社会のものなんて1か0か論に走らず、それに至る論拠、現代の状況や時代の流れを把握したうえで
検討のうえで、徐々に政策で取り込めばいいことであって
経済基本方針で岸田自体が大して理解していないぶち上げちゃうところ
元潰れた長銀行員だった岸田クン
本当に理解してますかw

104:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:24:01.49 pnWs86wZ0.net
株主への賄賂や優遇は禁止するべき。
会社に損害を与えている事になる。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:24:03.72 WbhgRbCh0.net
>>102
ちゃうで
株主還元率高めて社員への給与配当下げるのは本末転倒と言ってるんよ。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:24:15.26 nuOEhSIj0.net
新しい資本主義とは公益株式会社が社会の中核になる事。
公益法人は有るけど公益株式会社が存在し得るのか?

107:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:24:32.25 fUFei8ui0.net
>>102
ステークスホルダー全体に利益を還元する事を目指す日本型資本主義

108:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:26:25.90 BFoWTxv60.net
東大3浪出来る経済力を持った家に生まれる総理
コクヨ創業者一族で100億単位の相続成金でベンチャーキャピタルごっこする総理のご意見番
こういう浮世離れしたゴミが日本経済の足引っ張ってんじゃねえの?

109:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:29:23.18 WbhgRbCh0.net
とりあえず2億円の資産有れば
ここ10年以上還元率3%の安定株をリスクヘッジで多数の企業で保有すれ�


110:ホ 600万円が配当、所得税はたった120万円、確定申告の必要は無し。 480万円で一年間誰かの稼ぎのお陰で不労所得でゆったり暮らせる。



111:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:29:36.56 hR5qQSpI0.net
それにしても岸田は自分の言葉で話すことが出来ないならただのスピーカーに過ぎないので早く総理の座から降りるべき
はっきり言って要らないだろう

112:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:29:52.77 nuOEhSIj0.net
>>97
1990年以前な。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:30:12.44 cX3fnlLf0.net
>>8
いや、安倍自身はトリクルダウンなんて言ってねえぞw
それどころか安倍がやったのは実はセーフティネットレベル。
(もっとも気づかない奴はそれでもアウトなんだけどね)
URLリンク(www.npa.go.jp)
安倍政権時代に自殺者は3分の2弱になっている事実や
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
それは別に年寄りだけではなく全世代にわたって自殺者が減っているという事実や
URLリンク(nikkeiyosoku.com)
株価が3倍強になっているのは単に円安で企業利益が3倍強になったって事実や
URLリンク(www.jil.go.jp)
図2 鉱工業生産指数、完全失業率|早わかり グラフでみる長期労働統計|労働政策研究・研修機構(JILPT)
失業率も大幅に下がっている事実を見て見ぬふりをする臆病な連中はどうなんよと思っている。
まあ限りなく無職に近い上に臆病な連中なんだろうけどさ。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:30:22.20 15KyfS4w0.net
>>108
岸田って、
安倍麻生みたいな薩摩長州系ではないの?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:31:36.04 ZRqIj8G70.net
業績を上げて配当を増やさないと株価が上がらないんじゃないの?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:32:01.72 bzvB2MIN0.net
ジャップ大好き銀行預金は国債購入資金になるから良いのです
とでも言いたいのかな
そういう観点では銀行預金は政府官僚の愚策に資する無駄金でしかないのだがな
流石早稲田二浪は考えることがユニークだな
このままだと日本人投資家の更なる海外株指向に拍車がかかるね

117:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:32:16.33 15KyfS4w0.net
>>112
若者バカジャップは、就職率が上がったのは、アベノミクスのおかげだと勘違いしてるみたいね…w
バカジャップ国民… w

118:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:32:59.43 fd5/ceOO0.net
>>1
キシダがいるうちは日経ダブルインバース以外は買えない

119:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:33:23.45 WbhgRbCh0.net
>>114
配当だけでなく会社の価値が上がれば株価は上がるよ
配当率低くても人気の会社は沢山有る

120:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:34:51.83 2XQs8lDz0.net
ロシアみたいに経済制裁くらったら外人投資家に製菓の果実を奪われることもないんだが

121:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:35:31.01 hR5qQSpI0.net
>>114
政府の愚策のせいで業績が伸びていない上に配当まで減らしたら当然株価は落ちるよね
そうしたら余計に外資の餌食になるだけなんだけどアホの岸田は何もわかっていない

122:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:36:09.51 fd5/ceOO0.net
>>105
株主特典がなくなったら株は売られて企業は資金繰りで脂肪し、多くのリストラが生まれる
賃金どころの話じゃないと、何故キシダは理解できないのか?
まともに働いた事がないおぼっちゃま君だからだな

123:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:36:35.72 WbhgRbCh0.net
アメリカAmazonは株主配当ゼロ
でも大人気で株価はうなぎ登りですよ。

124:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:36:38.06 zyN+CsIT0.net
東朝鮮民主主義人民共和国バンザイ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:37:19.72 wS8xuePQ0.net
>>106
俺は強制的にでも国民全員に株を持たせればいいと思う

126:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:37:59.92 a3l4qLXH0.net
マジ株価何とかしろ
貯金もだめ運用もだめとかどうしろと

127:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:38:22.37 zyN+CsIT0.net
>>121
民間が売った分は日銀が買います
ジャップランドは世界初の成功した社会主義国となるのです

128:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:38:27.57 NDzCYOHz0.net
>>105
社員への給与配当を下げてるのは社会保険料の負担だろ。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:38:35.22 WbhgRbCh0.net
>>121
株価は成長する会社の価値に投資してるんよ
やぶからぼうに配当の高い会社は逆に危ない
配当ゼロでも業績伸ばしてる会社は寧ろ買い

130:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:39:38.34 15KyfS4w0.net
>>122
NASDAQに、無配当でも株価が何千倍とかあるからねw

岸田を叩くバカウヨジャップども…w

131:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:40:36.90 15KyfS4w0.net
>>128
だよねw
配当が高いってことは、株価が安いってことだからねw
岸田を叩くバカウヨジャップども…w

132:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:41:38.82 I3SMoWks0.net
>>121
投資家が投資する理由って【株主特典が欲しい】っていうショボい理由なの?w

133:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:41:54.40 nuOEhSIj0.net
>>109
自分は株式15000万で配当400万税引320万だな。預金も12000万ある。
ほぼ売買代金が100位以内の企業ばかりだ。だから大型優良高配当株の下値を平って行けば複利効果20年位で誰でも資産は築けるよ。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:43:36.23 xAdO1ZvyO.net
>>98
なんで社会保障制度の方が問題なんだよ?
そもそも「


135:人類の幸せ」に成長って必要なのか? その辺ちっとわかりやすく教えてくんねーかな。



136:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:44:00.96 hR5qQSpI0.net
>>131
株をやっているのは投資家だけではなく株主優待目当ての主婦もやってますよ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:45:25.24 nuOEhSIj0.net
>>122
自社株買いやってる。配当以上に有効。

138:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:46:23.89 NDzCYOHz0.net
>>133
成長の足を引っ張ってる点だけで見れば明らかに社会保障のほうに原因があるよね。
「人類の幸せ」なんて大きな視点は知らんよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:47:56.02 WbhgRbCh0.net
>>132
手堅いね
不動産投資より安定しているよね
自分は種銭を労働で増やしてる
累進課税の所得税と消費税取られ過ぎ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:50:07.43 S3JxZRn80.net
>>135
結局使いようやわ
猫に小判
岸田に株やわ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:50:52.48 JeRYvJ8K0.net
こいついつも考えてばかりで実行しないな
震災起きても一ヶ月くらい考えてそう

142:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:52:38.77 mBJOWH/T0.net
こんなことやってたら日経平均が上がるわけがない日本株売ってアメリカ株買いだすよ
そしてさらに円安になりインフレが加速する、日本だけで閉じているわけじゃないんだ

143:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:54:23.71 GnKPCAdw0.net
バカ岸田にバカ官僚
さて誰が謀反を起こすか見てたら良い

144:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:57:01.59 nuOEhSIj0.net
>>137
実物不動産は借家人の出入りやトラブル処理で色々面倒でしょ。
分散ならリートでいいと思う。累進課税と消費税取られ過ぎっていうのは高所得自営業だね?

145:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:59:51.18 NhssAHIm0.net
この件はG7で相談したのか?
嘲笑されるからしない?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:00:36.91 b9CB5JkA0.net
奇死駄犯ようやっとる

147:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:02:19.93 w+uaff960.net
老人の無駄金が先じゃろうが

148:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:03:32.72 PE5oDGAZ0.net
こんなの即不信任案発言だと思うんだけど
袋叩きは今日からかな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:04:42.13 S3JxZRn80.net
>>140
ただでさえ原材料高騰している状況やのにな
最悪やわ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:06:44.71 cyb1uUOJ0.net
早く引退して。

151:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:08:36.36 cyb1uUOJ0.net
>>143
陰で嘲笑われる。所詮は敗戦国、其処から抜け出せない民族と。
世界に字割られてる納税日本人。

152:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:12:51.12 N8qSSr++0.net
>>122
なるほど
じゃあアマゾンが配当金を出さない理由を教えてやるよ
それはアマゾンは実は金持ちじゃないからだろう

153:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:12:52.33 9wYw38Fh0.net
そんなことより不相応な円安を作り出してどれ程の国富を流出させたのか自覚は無いのか政府は?
幕末の金流出以上の事が起き続けてるんだが?

154:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:12:53.88 RCmO6T0k0.net
バラマキは続けてるくせに優良企業の株価下げるキッシー

155:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:24:38.27 S3JxZRn80.net
これ株だけの問題じゃないんだわな、連動するわな
ただでさえ材料費高騰の中でウクライナ情勢でのさらなる高騰
各国利上げに走る中、タダでさえ円安になる状況
こういう情勢の中で、さらなる円安、物価高騰を招く発言をしてしまったのは痛いわな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:24:52.20 BBOInaBl0.net
株主は売買で利益上げろ 
配当は駄目よ
って流れを作りたいのか

157:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:28:46.17 WsNU4HgW0.net
一生考えてろ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:31:24.03 hR5qQSpI0.net
>>154
外国人投資家が多いから日本人の稼いだ金が海外に流出していると岸田は言っているけど
そんな事は世界一の海外資産を持っている日本が言ってはいけない事だろうと思うわ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:32:54.95 0vg/DIMP0.net
>>153
岸田は恒大ショックのときにも金融所得課税を上げるような発言をした
総理としても元銀行員としてもセンス皆無だよ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:33:44.79 0vg/DIMP0.net
>>154
東一総マザーズ化計画だな

161:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:40:32.07 qg0m+wHc0.net
>>83
給料が消費税にどう関係するのかね?
URLリンク(www.nta.go.jp)
利益が減るって言うのであれば見込んで販売できないのがそもそも悪いだろ、その程度の認識なのか?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:44:17.90 S3JxZRn80.net
日本は資源も食料もない
兵糧攻めされたら終わりの国なんだから
世界がどう反応するか考えて岸田も発言して欲しいわな

163:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:50:11.82 RHDzaVq+0.net
銀行から資金借りれないユニコーンが育たなくなるだろ?
ますます日本が世界から見放されるだけだぞ?
岸田辞めろ!

164:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:54:43.98 MmsSwGHv0.net
>>1
    ∧_∧
   (  ´△`)     岸田で "失われた四十年" 確定 ・・・
   /

165:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:55:01.53 qBGGPyYq0.net
蛇口開けっ放し

166:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 01:55:54.75 oeFT0cbn0.net
GPIFの配当拒否してから言えよ、岸田。自分の言ってること理解してる?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:06:48.92 ttdsnGNa0.net
成長の果実を奪ってるのは税金

168:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:06:54.16 +PHIqxOe0.net
配当なんか廃止しろって話し?

169:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:08:57.49 +PHIqxOe0.net
>>165
少子高齢化とそれに拍車をかけた氷河期、第二次ベビーブーム世代への冷遇、
その背後にあった高齢者優遇が日本の成長を完全に止めた原因だね。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:09:03.46 Fl/8Ifzh0.net
中抜きバラマキほったらかし

171:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:10:33.76 Fl/8Ifzh0.net
NISA、老後2000万問題からのはめ込みひどい

172:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:11:59.24 2I+YQL4P0.net
どの票田向いて仕事してんだ、このヒョットコ無能は
犬HKなんかの糞利権を潰してからモノ言いやがれ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:17:29.05 qg0m+wHc0.net
>>74
銀行預金が膨れるだけで、それを市場に解放してない
融資にしても金利かけてるから回収出来たときは、市場の金を銀行に移す事になるし
貸金業や貸金商品ってその行為単体で見ると、市場の金を意図的に止めてるとも見れる
過度になればデフレになるから、適度にしないと経済成長鈍る

174:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:26:58.68 rkiH2LKL0.net
>>169
iDeCoもな

175:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:30:00.73 Fl/8Ifzh0.net
>>172
岸田はその流れ知らないかもしれないなw

176:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:30:36.14 rkiH2LKL0.net
>>131
日本に関しては残念ながらそう
株主優待狙いという訳の分からない投資法が跋扈してる

177:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:31:48.01 YVOKHXqE0.net
● 反日・反政府活動がまったく効果が無い理由
「ニュース速報+」の利用者数は25000人以下
URLリンク(hissi.org)
つまり、10000人に2人以下しか使っていない。
9998人にはカスリもせず、残り2人が言い争いを
してるだけ。
そんな少数では、世論も政治も変えられないよ。
👀↑

178:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:32:38.45 /ItHXKK30.net
GPIFが受け取る配当が減ろうが増えようが
国の一般会計から年金の不足分が出ているのだから
同じ財布だw

179:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:34:02.18 ttdsnGNa0.net
>>22
成長の果実はもう流し終わってるんで、これの狙いは成長の果実どころか
最低限の社会、生命維持のインフラを流す事なんじゃないか
裏で銀行法改正したりしてるのは、その受け皿作り

180:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:35:44.96 0vg/DIMP0.net
>>174
クロス取引に関してはそうだけど、優待や配当は下支えの効果もあるからね
何もない会社の株価は乱高下しやすい

181:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:39:21.46 s+Gzl4D80.net
たしかGAFAってどれも無配だよな
成長する企業って配当あんまり出さなくね?
それから総会屋対策って、株主に対していかに配当出さないか
株主にいかに口出しさせないか、ていうことをやってた気がする
だから大手企業は揃って同じ日同じ時間に株主総会開いたりさ
結局のところ資本主義って悪なんじゃねえの?
資金が調達できるなら株より銀行のが優先度高いワケだし

182:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:40:18.01 InIBtEVt0.net
>>175
自分がここで政府擁護しても無価値だと言ってる事に気付けw
ここのネトウヨ・ネトサポはピエロだな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:43:51.67 i+zpkcLe0.net
>>179
株主が配当で貰った金を自分で運用するより
GAFAM+Tに再投資して運用してもらった方が儲かるからな
全ては株主利益の最大化のためよ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 02:58:44.98 34vZv5qQ0.net
そもそも早く正規雇用制度の見直しするのが先だろ
その後の失業者対策にパソナを国策でやるんだからそっちが先
それやらずに株式が云々とか資本主義に喧嘩売るようなことしたら日本死ぬぞ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:07:53.42 R6yR2UQv0.net
コアコアCPIが21世紀で最大の下落に! 三橋貴明氏
インフレ率がマズいことになっています。
コアコアCPIのマイナス幅が、二十一世紀最大にまで拡大してしまっているのです。
わたくしはインフレ率をコアコアCPI(食料(酒類除く)及びエネルギーを除く総合CPI)で見ています。理由は、デフレ脱却を目指している以上、最も「固い」指標で見るべきと考えているためです。
別の言いかたをするならば、国内の需給バランスのみで決まる指標に「近い」のがコアコアCPIというわけです。
外国から輸入するエネルギー価格上昇を受け、CPIやコアCPIが上昇し、
「デフレ脱却!」「インフレになった!需要不足は終わった!と、主張する人がいたとすれば(さすがにいないと思うけど)、
まさに「バカの極み」でございますよ。まあ、いないとは思いますが。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:15:11.12 tLI+FNNR0.net
>>175
便所の落書きに価値を求めてる人なんているんすか?
あぁ、便所に工作するお仕事でお金出てるから価値を求めちゃうんですね。大変ですね、お疲れ様です
岸田首相も検討大変そうでなにより
早めに検討結果がほしいですね

187:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:16:12.50 anaOZSNE0.net
社会経済壊すつもりなのか?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:43:41.46 71etZE9T0.net
>>8
竹中平蔵がトリクルダウンをあっさり否定したろうが

189:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:50:28.33 Ud+FXziB0.net
ソーカ学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている
これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤
PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

190:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:11:47.69 gxIBHElb0.net
だったらお前らも株主になって還元を受ければいいだろ?

191:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:14:19.51 WD4BtsJ90.net
100%社会主義者確定しました

192:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:16:40.33 /yZSxQTj0.net
富の流出って意味なら、心配しないといけないのは企業買収だろ。だから株価が下がるのはまずいし、株主還元は考えておかないといけないんじゃないの?なんか言ってることがおかしい。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:16:52.20 rdbm83bb0.net
馬鹿と馬鹿が話しても何も決まらんだろ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:21:12.46 WUYhD5H90.net
税金で致命傷です

195:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:21:19.36 TPakEAHY0.net
>>15
それ。
結局短期的視点でしか経営できなくなって
適切な投資がされなくなってる。
業績悪化してるところほどそう。

196:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:22:52.04 VpKzpGw50.net
金のために金で金を作る拝金主義を助長しすぎるのが問題なのであって、投資そのものが問題なわけではないでしょ
キャピタルゲインへの累進化や、株などの資産への資産税の導入で過熱を防ぐのが大切

197:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:24:33.47 ZDoqiWJU0.net
アメ株下がりまくってるな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:27:17.76 X7YNvRyi0.net
長銀出身の岸田はリップルウッドの事があって思うところがあるんだろ。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:30:00.40 msDkDDem0.net
憲法改正やるやる詐欺の自民党にお任せした結果選ばれたのが2浪人早稲田のふみきゅんでしたとさ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:31:30.70 b810m2mR0.net
キシダメミクス

201:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:34:27.56 F0ZBt01s0.net
ほいほいとこれからはアメリカ株しか勝たんと言った
レバナス民たちか氏んでくれたら良きかな
明らかにアメリカはスーパーバブル
日本はちょいバブルぐらいだから

202:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:46:03.45 qKw1pHor0.net
>>1
検討検討検討検討 国賊岸田くん

203:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:49:44.40 2pqbGXHv0.net
ガソリン値上げの庶民いじめが大好きな岸田

204:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:53:29.95 UCjjCXrh0.net
株式の投資自体は別に良いんだよ。
やりたい人がやればいい。
ただ、株主は議決権を通じて
会社で働いている従業員の生活を圧迫するような事はしないでくれ、
という事だと思う。
近年では従業員の給料を減らして利益を出し、
自社株買いをしたり、株主への配当に充てる企業が増えているというからさ。
こういう企業が多くなってくると、実体経済が先細りしていき、
社会全体が成り立たなくなってしまう。
【経済】株主への配当総額が過去最高、一方で人件費は抑制…株主重視の行き過ぎを指摘する声も
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489363304/l50

205:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:55:05.27 /k5CNIMe0.net
やっぱサラリーマン首相じゃ太極を見極められないのね
雑な人間でも剛腕震えるリーダーじゃないと落ちぶれるだけだ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:30:09.74 /yZSxQTj0.net
>>202
株主の立場からは、よく働いて成果出してくれさえすれば給料なんていくら上げたって良いだろ。実際オレが日本で株投資してる会社は日本の中では高待遇とされる会社ばかりだよ。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:36:55.75 ArOjZJrl0.net
人件費増加による税収 << 配当による税収増
配当減らして、人件費に回したら、税収激減
日本は所得税だけは低いからね。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:39:06.44 ArOjZJrl0.net
>>202
配当増やしてる企業と人件費を削ってる企業は別。
無配の企業なんて大体大赤字。
株主様が損失被ってるから、労働者はダメージ受けないんだぜ。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:39:59.54 xi5LPQGG0.net
今日も暴落確定
ウクライナ日に日に悪化

210:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:40:03.46 hfmXcZie0.net
>>204
そういう人にあんたがチップを与える仕組みを創れないもんかねえ
1日1日

211:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:49:36.20 JZfkotF20.net
全く意味がわからない
株主に利益還元したくないなら、なんで上場するんだ?
非上場にしておけば株価を気にする必要はないしファンドに株を持たれて
経営に口を挟まれる事もない。配当金だって出さなくても済む
企業は非上場を貫き身の丈に合った規模で経営するのが公益資本主義だと
言うなら、まあわからなくもない。
でも、岸田はそんな事は言っておられないようだね?

212:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:06:18.35 hfmXcZie0.net
>>209
お友達と利益を共有したいからだろ?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:11:12.78 Y9425JdF0.net
寝言言えないように早く暴落しろ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:11:53.67 gxIBHElb0.net
そんなに他人(特に青い目)に株主になってもらいたくないなら役員、社員らが自分たちの会社の株を買い占めて株主になればいいじゃないか。
自分達で株も買いもせず、株主優待は利益が損なわれるとか、妬み根性ここに極まれりだな。いっそのこと日本は株式市場やめて全て自己資金調達で賄えばいいよ。

215:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:19:57.77 kyvjXJJf0.net
非上場こそ社員に還元しろよ
それこそ役員だけで利益独占してるだろ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:22:59.67 hfmXcZie0.net
配当に回す金ないわ~と
儲かってても云うだろな
屑ですよ
しかし勝って兜の緒を締めよという諺もある

217:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:42:04.32 ekezYmRZ0.net
みなさーん
日本の総理がなんか言ってるみたいですが
米株も日経も今年の最安値付近まで落ちてきてますよ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:43:46.85 SJhc3OqB0.net
国民を殺して朝鮮人の国をつくるのが自民党の使命だろ?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 06:46:24.39 ekezYmRZ0.net
ナスダックは今年の最安値更新です!

220:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:16:18.76 vxJp2/Eb0.net
資本と利益区別の原則、資本取引損益取引区分の原則からいうと配当金は資本取引で果実とは利益のことで損益取引すなわち期間損益計算や経営成績のことを表すことだしな
この原則は企業会計原則の一般原則3だけど、株は株式市場という客観性の高い相場があって情報もしっかり開示されてるしそこにイチャモンをつけちゃうとどうなるのか。
そうなると損をするのは一般国民ってことになると思う。
そもそもこの原則の目的は適正な経営成績の把握と不正の防止がある
現金一律給付は国民にとっては公共性の高い資本取引に近いもので、持続化給付金は損益取引に近いものだった。
どちらが恣意的に不正に使われたかは逮捕者を見ればわかるな
DS様はこの辺の理論武装は完璧なので弱者保護の法的な観点でイチャモンつけても不利を受けるのはやはり一般国民なんだよね
中抜きにしても自由移民党が支持者に利益誘導するのも役人の裏金も全部この原則がグチャグチャだから
公私混同な
クシダの言わんとしてるとこは格差危機のことで小泉前が理想なんだろうけど企業会計原則を論破できるほどの新進気鋭だとはとても思えないぞ
株式市場もそう評価した
DS様の株下げ部隊の貧相な駒だ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:18:26.21 +Q6xRsSI0.net
>>7
恐らくそれのことを言ってんだよな

222:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:21:39.67 dRhWPm240.net
利益が大きく出そうだから備品を買って配当には回さないぞしてばっかで従業員には還元しない我が社
実力あるやつは株主に還元しない中国外資系に引き抜かれるワケだわ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:21:41.54 KMh3J4ip0.net
岸田総理は、悪い株主からお金を巻き上げて、庶民に配ってくれる、ネズミ小僧みたいな感じで、庶民から人気がある(´・ω・`)

224:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:21:53.32 q3ijdiE20.net
一時期、MBA取得という肩書のガイジンを取締役に迎えた結果
社員を切って人件費浮かして黒字化
巨額の報酬を持ち去り、日本企業はスカスカとなった

225:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:31:53.26 xTETuWW60.net
>>17
たとえ金が浮いたとて給与増額の原資になどしねーつーの

226:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:32:08.85 vxJp2/Eb0.net
企業会計原則はアメさん的な考え方が背景にあるから日本には合わないというのは一理ある
企業会計原則の一般原則の1が真実性の原則で嘘を吐くなで2番目が正規の簿記の原則これは記録に残せというシンプルなものだな。
3番目にくるのが公私混同するなという資本と利益区別の原則だ。
この辺りから土人国のイエローモンキーは何もできないととなって戦争に負けた
いや戦前はそうじゃなかったかも知れんが団塊以降軍人やお侍さんがいなくなって公私混同しかなくなった
公金に手を付けたら切腹しろ
企業会計原則を論破するならこれが常識だ。日本国のな

227:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:37:29.05 EfXUfFIq0.net
まぁ今はクラウドファンディングで資金調達できる時代だからなぁ。

228:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:37:57.35 /yZSxQTj0.net
>>208
なにげに良いこと言ったね。それだ。それが仕組みとしてうまく回れば、会社は延びて株主の利益にも従業員の利益にもなる。日本はそれがうまく回ってないのだろう。

229:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:41:44.54 c2P75fW00.net
資本主義の否定来たw
東大卒のお馬鹿さんは鳩山元首相以来。
ルーピー二世w

230:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:42:47.39 uAtaLL/R0.net
>>1
米国株果実が…って朝になっている沐浴モードの今、岸田様、おはやう!!

なんかめっちゃ角度がね。びっくり。でもそれも昨晩の0158でご満悦です
〇子様は技術が凄いなって感心したんだよね。さらっと上品に仕上げてるけど、
実は物凄く…だなって。もはや完全に大勝利になってしまっていて
ナイチョウ・コウアンも含め、かぶと緒〆〆で。天高くでいきましょう
ロシア3美女&Kaorismで芯から真っすぐに…って思う。橋はドセンターでいこう

231:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:44:58.27 e15e4WWk0.net
つまりグレートリセットの後は日本株が売られるって事かな
早晩外資が逃げるかもねこんな新しい資本主義では期待薄い

232:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:47:13.05 gwWJ7MQy0.net
>>68
株をやったことないんだろう

233:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:53:40.76 gwWJ7MQy0.net
>>118
いま日米で糞下がっている株たちのことですね

234:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:55:20.22 s+m/OQtW0.net
還元されなきゃ投資してくれないような

235:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 07:56:00.01 VpKzpGw50.net
反対してる人は次の三点をどう思うの?
・投資額の半分以上は海外投資家
・投資家から日本企業に入るお金は微減傾向
・日本企業から投資家への配当は増加傾向

236:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:01:57.64 rF0Rc+nS0.net
働いていない投資家に価値はない
投資家と経営者は別
資産が今日別の人のものになってもなんの影響もない

237:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:03:01.53 rF0Rc+nS0.net
アベノミクスで資産は倍になっても
日本の国力は倍になってない

238:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:05:27.91 p8oiL66r0.net
アンタ馬鹿ぁ?東大3回落ちた早稲田卒には難しいか。資本主義って言うんだけど多分理解出来ないから言わない。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:06:07.02 VpKzpGw50.net
>>232
企業に将来性や価値があるなら配当なんて少なくても投資対象になるけどな
日本の配当が上がりまくってるのは、企業の価値が下がってきている裏返しと思ってるよ俺は

240:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:07:56.56 aF1t5WZn0.net
安倍の在任期間で株を持っていない人の所得が全く上がっていない現実があるからな

241:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:08:08.95 XhWsEXC60.net
>>233
配当なんか日本企業は減配無配を業績悪くなった時に平気でやる
業績関係なく連続増配してるのは栗田工業くらい

242:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:08:37.54 RotRpdiK0.net
>>1
日本が共産主義国家になって
大企業すべてを国有化して
上げた利益を日本国民に公平に分配したら
今すぐにでもベーシックインカムが実現するんだよな

243:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:08:46.34 eB79rPO70.net
株式市場は資金調達のための上場市場だけあればいい。
売買市場は胴元の証券会社が金儲けするための博打場に過ぎない。
企業価値が秒単位でコロコロ変わるかよ。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:09:08.35 ggs71W2m0.net
>>233
何か問題あんの?というか配当が増加してるってそんなに変わってねえだろ
だいたい配当増やして設備投資減らす企業は株価が下がりがちだし企業にメリットはそんなにない
岸田が何を考えてるかわからんが、このまま株安になったら海外企業に買収される可能性が高まるがそれでいいのか?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:10:29.11 vrj1HVKJ0.net
総理は商人じゃないからこれでいいよ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:10:36.60 MDs0r10t0.net
配当が悪いと言うならなんで内部留保が溜まり続けてるのかという話だな
埋蔵金と同じでありもしない金脈に踊らされている

247:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:11:09.70 /yZSxQTj0.net
>>233
何に反対言ってるのかよくわからんが、証券って目で見れば株だって債券だって現金だって全部証券。株だけを色眼鏡で見るような昭和的価値観がよく分からん。

248:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:12:06.17 eB79rPO70.net
>>242
日本企業なんてブラックだから海外企業に買収された方が従業員は喜ぶぞ。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:13:24.84 lwqThWlf0.net
株から税金取りたいって結論が出てるんでしょ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:14:49.69 TdYDpA7U0.net
>>1
あほなの?
株価下がるわけだわ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:15:13.23 JZfkotF20.net
岸田の言う通りに金融所得課税を実行すると株価が下がって投資家が損をする
しかし、投資家の損失分が労働者に回る事はない
単に増税分だけ利回りが下がるだけ
つまり、投資家は損して貧乏人は貧乏のままで誰得なのって感じ?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:16:33.21 Pcb5NuhR0.net
>>246
海外企業の実態を知らないでレスしてて草

253:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:17:18.94 ho3UgEcZ0.net
配当金で買い物してるけどな

254:名無し募集中。。。
22/02/24 08:19:18.49 UUaWbPez0.net
NISAだの何だのと政府が煽って株買わせたんだから小口の株主の税はむしろ免除しろよ
強欲な大株主には課税強化するべき

255:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:19:34.45 RotRpdiK0.net
>>249
税収を増やして
その税金で国民に還元するって話だろう

256:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:20:17.08 PkZCzuzE0.net
岸田政権になってから何一つといいことがない

257:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:24:35.38 JZfkotF20.net
>>253
株の税金というのは利益に対して掛かるから株価が下がれば
税収が減るのよ
つまり、税率を上げた結果、逆に税収は減る事も十分ありえるわけ

258: 
22/02/24 08:26:27.91 wLSO9D4B0.net
>>254
俺が思うに令和になってからだな

259:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:27:10.05 PkZCzuzE0.net
菅政権では株もFXも利益出せたが一転として含み損だらけ、岸田政権はなんなんだ?
信用で京王電鉄株持ってるが含み益からジョーカー騒動を経て塩漬け手前だ!
岸田政権発足でジョーカーとかウクライナとかオミクロンとか、こいつは疫病神か?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:27:57.69 uO8VsodL0.net
やっとまともな総理が出てきた

261:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:29:18.84 RotRpdiK0.net
>>255
>企業収益の


262:分配の在り方 ってのが議題になっているので 企業収益の分配した後の配当金に課税することだけを考えているとは思えない むしろ配当金として分配される以前に企業のあげた収益に課税しようとしているのではないの? つまり野党がよくいっている法人税増税のことかも知れんよ



263:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:30:09.87 xA9ERGzG0.net
そもそも買い支えがおかしい。安倍が景気条項無視した独自の消費税増税しなければ、公約通り財政出動していたならば、期待値だけであっという間に二万円台まで上がったんだから買い支えする必要もなく上がり続けたのに。

264:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:30:14.68 JZIa/xtm0.net
考えるだけです

265:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:31:36.49 LwJubSZr0.net
日本の株価はゼロにしていいけど
増税だけは許さん
岸田死ね

266:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:32:16.13 YRh7rRW00.net
>>1
金融審議会のメンバーは、短期の株式売買に対して賛成の側なのか
四半期決算は長期保有者にはなくなってもあまり問題ないだろ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:35:13.54 j80eVbcp0.net
こんなものを信じているのが岸田
全部間違っている原丈人の議論

「公益」資本主義より抜粋③
企業が自社株買いを行なうと、発行済み株式の総数が減ります。相対的に1株あたりの資産価値やROEが上がりますから、株主の利益が増すことになります。
→自社株買いでは発行済株式総数は変わりません

268:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:35:56.49 9TeH3OFI0.net
>>1
何が出来るの?
この無能のゴミカス酋長にさ
口先だけの恥ずかしい奴だ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:36:44.63 JZfkotF20.net
株式会社の仕組みは16世紀に東インド会社誕生して以来、400年も年月を
重ねて洗練化されてきた人類の英知の結晶だよ。
それを岸田ごときが薄っぺらい知識で否定するんだから笑わせる。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:38:10.21 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋①
「株主資本主義」こそ、日本経済と世界経済の停滞をもたらしている元凶なのです。
「公益」資本主義より抜粋②
「ゼロサムゲームという言葉で定義されるような金融ゲームは、賭博と一緒だ。日本には賭博取締法がある。これを適用するのに十分な案件だ」
→株式売買する者みな犯罪者かい

271:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:38:20.60 IKN/Gv1F0.net
>>241
なにいってんだこいつ
それほぼ社債じゃん

272:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:38:25.95 J+hXtb8F0.net
>>1
・・・うーん、なんというか、田舎の進学校の生活指導の教師みたいな発言だな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:38:26.35 Iua0jFwP0.net
配当出すために人件費引き下げ、非正規に転換ってのをやりすぎたからな
その企業の労働分配率で法人税をもっと極端に差をつけていい

274:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:38:40.80 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋③
企業が自社株買いを行なうと、発行済み株式の総数が減ります。相対的に1株あたりの資産価値やROEが上がりますから、株主の利益が増すことになります。
→自社株買いでは発行済株式総数は変わりません

「公益」資本主義より抜粋④
金融市場には、価格の変動で儲けるアービトラージと呼ばれる人々がいます。上がれば売って下がれば買うマネーゲームをしている人たちです。外国のファンドや投資家には、そうしたアービトラージが数多くいます。
→アービトラージさんという「人々」はいません

275:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:39:07.01 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋⑤
「金融緩和やネガティブインタレスト(マイナス金利)は、成長戦略に寄与しません」ということを、安倍総理にも進言しました
→安倍ちゃんナイスシカト
「公益」資本主義より抜粋⑥
では、何をどうすればいいか。その具体案については、ぜひ読者のみなさんと一緒に考えて参りたいのです。この本はソフトウエアと同じで、ユーザインターフェースであればいい。具体的なアプリは、読んだみなさんにつくっていただければいいのです。
→村上春樹の小説かよ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:39:31.09 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋⑦
株主資本主義の呪縛から企業を解放し、企業の本当の力を引き出すには、短期投資家や投機家向けに作られている現在の制度を、根本的に改革する必要があります。
→現在の制度は短期投資家や投機家向けに作られているわけではありません
「公益」資本主義より抜粋⑧
「会社は株主のもの」という理屈が正しいとすれば、会社の目的は株主の利益を上げること一点のみで、従業員や顧客の利益はないがしろにされます。
→極端です

277:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:39:57.49 PkZCzuzE0.net
株価は経済の鏡で普通なら政権は株価の動向を気にするものだが、岸田ってアカだから株価
がどうなろうと知ったことではないのか?
今はAIが市場を席巻してるから、要人の発する単語に即座に反応して乱高下するもの!トランプもそれを狙ってツイートしまくってたのにw

278:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:39:57.96 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋⑨
同じ金額の利益を上げるなら、期間は短いほうが株主を喜ばせることができます。10年かけて100億円の利益を上げるより、1年で同じ利益を上げる方が、株主にとっては最も望ましい経営です。
→株主のみならず経営陣、従業員、その他関係者にとっても望ましいです

「公益」資本主義より抜粋?
5年より、3年で結果を出す方が良い。3年よりも2年、さらには1年、1カ月でリターンを上げようと思えば、手段は投機的な金融しかありません。ヘッジファンドやアクティビストの跋扈する世界です。
→短期的利益を追求する企業はみな最終的に投機家になるらしい

279:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:40:21.19 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋⑪
長期的な視点からの経営判断は失われ、目先の利益に追われ、研究開発に回す資金がなくなるからです。 (略)その成れの果てが、わずか1秒で利益を上げようとする金融市場の超高速取引(HFT)です。
→だから何で最終的に投機家になんねん

「公益」資本主義より抜粋⑫
投機家たちが内部留保を狙うには、1株あたり200%とか500%の増配を要求して、配当金として奪っていくケースが多い(略)
そうした蓄えを現在のにわか株主だけが受け取るのは、おかしい
→株主はハイエナかい

280:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:40:24.41 RotRpdiK0.net
法人税率の推移を財務省のHPで確認してみたら
昭和59~昭和62年まで基本税率43.3%
現在は基本税率23.2%
になているんだな
この税率を昭和の時代まで急に増税するのは無理でも
多少は近づけたほうがいいのでは?と思うよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:40:46.83 j80eVbcp0.net
岸田の信奉する原丈人の議論
「公益」資本主義より抜粋⑬
2章タイトル
「日本と世界を滅ぼす株主資本主義」
→ノストラダムスか
「公益」資本主義より抜粋⑭
配当増と同じ割合だけ従業員の給与や内部留保を上げるといった仕組みを作ればいい。

282:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:42:01.80 c2P75fW00.net
従業員が自分達で会社を作れよ。
前に進むだけだぞ?

283:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:44:27.87 PkZCzuzE0.net
新しい資本主義って左翼的な資本主義だってことだよな?
社会主義だか共産主義だかと資本主義のハイブリッドとかか?

284:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:45:06.10 ph5Qg5/C0.net
新しい資本主義は資本主義じゃなかったでござる

285:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:46:03.21 RotRpdiK0.net
>>280
むしろ小泉以降の資本主義が新しい資本主義だったのであって
岸田は昭和に回帰しようとしているのではと思う

286:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:46:30.63 F7OVuCsW0.net
>>267
もうどこから突っ込んでいいのかわからんわ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:47:39.54 6JIWqIKA0.net
>>7
アヘの事か

288:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:47:45.65 icdJmFet0.net
日本の財産を流出させてきたのは自民党ですけど

289:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:48:56.90 4N5Tummf0.net
>>233
・もっと日本人が株買って比率高めるべき
・もっと日本人が株買って投資すべき
・もっと日本人が株買って、配当の海外流出を防ぐ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:50:58.36 ZByimZxg0.net
検討するぞ~検討するぞ~
注視するぞ~注視するぞ~
考えるぞ~考えるぞ~
岸田真理教に入信すれば
みんな天国に逝けます

291:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:52:49.76 eB79rPO70.net
いい加減、日本人で博打のような株をやっているのは少数派と気づけよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:55:30.75 SOAhnz8X0.net
岸田「資本主義をぶっ壊す!」

293:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:56:33.44 s6p8stZc0.net
>>60
供給超過不可避の現状
資本主義は破綻してるということ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:58:03.61 s6p8stZc0.net
>>67
大資本の意志が実態経済実態社会を捻じ曲げている
大資本=前衛指導者
資本主義=共産主義

295:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 08:59:14.55 s6p8stZc0.net
>>87
早慶栄えて国滅ぶ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:01:34.44 m+ieaf+g0.net
金融規制を失った新自由主義はもう終わりだ
破滅が確実だったのに騙されて無灰取られただけだろ
ウクライナ危機を見てまだ気がつかないか?

297:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:03:36.78 KZHn/RUV0.net
国策に逆らうな
未だに株抱え込んで発狂してる低能はさっさと損切した方がいいぞ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:07:37.65 UVF7BOjm0.net
誰だよ、こんな馬鹿を首相に選んだやつは

299:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:09:32.78 mGBL8zHP0.net
イスラムなんかでも働かずに得られる金はダメだからね。株主なんかクズしかいないっしょ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:09:38.67 CQlP2gEe0.net
しばらくSP500と金が下がった時だけ買い入れにするわ。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:10:54.08 CQlP2gEe0.net
>>296
親祖父母が無資産だと、子は働いても働いても家も車も買えませんが?
それが日本ですが? 昔893がやってたぼったくり稼業をやってる半グレやれって??

302:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:11:06.98 Wz/wwV2w0.net
>>1
そんなこと言ったら独裁政権国家に買われるぞ
株所有が戦力的な意味しかなくなるからな

303:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:11:40.31 RotRpdiK0.net
>>295
安倍も麻生も岸田を選んだw

304:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:12:26.00 C64Dd76g0.net
岸田「考えていくが株主に叱られるかもしれないから考えるだけにする」

305:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:15:00.78 mGBL8zHP0.net
余分な金で投資してるんだから多少税金上がるくらいでギャーギャー喚くなよみっともない。
金足りなきゃ土方でもやっとけ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:15:34.78 0NLjsQSH0.net
宇野,以来の無能
政治も経済もまるでわかってない
速く後退させないと大変なことになるぞw

307:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:16:05.16 27WUHDI10.net
無能は許せるけど、無知はダメだな。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:16:52.97 ttsXeM7k0.net
この人、なんか仕事した?

309:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:17:14.82 gQffybXo0.net
>>233
1 2 3全ての返事だけど
日本は所得収支世界一なので、世界から成長の果実を奪ってる側。
なので日本は株式市場も世界と同じルールで戦うべきで、日本が投資の世界で金を稼ぐ事を制限させる大義を、日本側から与えるべきじゃない。
日本企業が外国人に配当を支払うのが嫌なら、もっと日本人が日本企業に投資すべき。

310:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:19:48.53 TY3UfwA90.net
こいつはもういいわ
下級に金ばらまいて国が発展するとかアホすぎだろ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:20:53.95 TY3UfwA90.net
ほんと経済をなにもわかってない
早く安倍さんに戻ってほしい

312:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:20:55.74 JZfkotF20.net
宇野の方が全然マシだろ。
宇野は女にケチだっただけで政治的には無難
岸田はコロナ対策もガソリン税も無策で使い物にならん。
まだ民主党政権の方がマシじゃないか?

313:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:21:55.79 gQffybXo0.net
日本は投資(海外からの投資利益−日本が海外に支払う配当利子)で年間20兆円近くを稼いでる。
この状況で

314:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:22:46.83 OhceRJo30.net
岸田君!チミが外務大臣の時に、功名心からロシアに騙され3000億もあげたから、ウクライナに侵攻するようになったんだよ。
イランや北朝鮮の核開発も韓国にフッ化水素を渡さなければ進まなかったんだよ。
やはり、日本の官僚って馬鹿が多いというより、自分達の天下りや利権しか考えてないんだな
腐っている

315:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:23:25.73 RotRpdiK0.net
要するに今の日本は国の力に比べて、企業の力が強くて
日本国として力が分散してしまっているってことなんだろうな
日本が強くなるには分散していた企業の力を国に集約させて、国力を復活させようということだろうな
つまり国家主義者のネトウヨはこれに賛成すべきでしょ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:25:29.82 LwJubSZr0.net
>>307
別にばら撒くとは言ってない
例えばトヨタやNTT の配当がなくなっても
俺の賃金が上がるわけないし10万貰えるわけない
トヨタの賃金は数年で10%ふえている
岸田のやっていることが底辺労働者に何のメリットがあるのか謎

317:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:27:26.69 FCsp9hCJ0.net
知らないと思うけどソフトバンクが保有している最大の資産であるアリババの株式はソフトバンクに未だに配当金1円も払っていないんだよ
普通投資家なら物凄いクレームつけるのでは?

318:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:27:59.62 gQffybXo0.net
>>313
株主還元を減らせば賃金が増える。と岸田は思ってるのかもしれないね。
株主還元の変化は賃金の変動に対して影響を与えないのに。

319:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:30:06.44 LwJubSZr0.net
>>314
既存の枠組みでも成長できる企業であれば無配は許されているのに、
岸田なぜ余計なことをしているのか謎だよね
成長しない企業を無配にして何をしたいのか説明が欲しい
既存のやり方の方がはるかに優れている

320:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:30:21.13 CQlP2gEe0.net
>>301
首脳の口だけで日経が3%近くは動く。風説の流布で逮捕な。

321:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:31:03.01 6ntcBG3c0.net
>>193
適切な経営が出来てねえだけだろそれw
なんも手間かけたくありませーん、でも投資はしてくださーい、ってそんな都合のいい話あるかよw
上場するか否かはあくまでその企業の方針で、非上場の大企業だってあるのに何を言ってんだが

322:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:31:23.64 BYIgix/r0.net
それよりは日本は独占禁止法をもっと厳しく運用すべき
優越的地位の濫用で下請け以下に金が回らない構造が出来てしまった

323:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:31:47.67 CQlP2gEe0.net
>>307
まだバラ撒いてないぞ。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:32:07.25 gQffybXo0.net
日本政府賃金を上げたいなら最低賃金上げればいいだけ。
国民は賃金上げてほしいならストライキすればいいだけ。
国民の生活=社会保障まで民間企業頼みだから、最低賃金をあげれないんだよ。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:33:08.07 LwJubSZr0.net
>>321
その方が効果的だと思う
トヨタの配当と俺の賃金は関係がないし、
トヨタは配当も賃金も伸びているから問題はない
岸田と比べればムンジェインの方がはるかに有能

326:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:33:26.20 1yht1+vs0.net
岸田首相って本当に韓国の文在庫にそっくりの考え方する。
この人にどんな国家観とか国防意識があるのか聞きたい。
案外中国にどうやって高く売るかがテーマで政治家してるのでわと思ってしまう。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:34:09.09 RotRpdiK0.net
>>315
だから内容がわかっていないのに
政府が企業の株西配当金金額を指導でもすると思い込んでいるのが
オカシイだろ
企業収益の分配を考える必要があるって言っているんだから
株主配当金狙い撃ちじゃなくて、法人税増税のほうが簡単だし
法人税増税で得た税収を国民に還元するような政策だと思うんだよね
それだったら国としては税率を上げるだけで済むんだから
難しくもないし、企業収益の分配を変える、つまり法人税増収分を国民に分配する方法だけ考えればいい
こっちの方が現実的だろ?

328:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:34:35.31 LwJubSZr0.net
>>323
ムンを馬鹿にするなよ
失敗したとはいえ岸田と比べればはるかに現実的な政策をした

329:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:35:12.10 CQlP2gEe0.net
>>321
今の若い奴の過半の人生のロードマップが
親祖父母に車買って貰って
Fランで1000万使って遊んで
家買って、同じ系統で結婚で子一人の安定だからな・・・

330:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:35:16.81 gQffybXo0.net
>>322
結局、日本は民間企業に国民の生活を守らせてるから、がんじがらめなんだよね。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:36:28.49 5WO3wZWM0.net
成長の果実をパクパクしたのは安倍晋三だろ岸田

332:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:36:35.73 uO8VsodL0.net
株主第一主義から公益資本主義への転換やろ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:37:49.86 uO8VsodL0.net
安倍や麻生は株をだいぶ持ってそうだが手仕舞したんかな

334:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:38:40.82 gQffybXo0.net
>>324
要は国民の生活保障は企業じゃなくて政府がやるべき。ってことだよね。
個人的には法人税上げには反対だけど、国民の生活保障は政府がやるべき、って所は俺も同じ意見だ。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:47:11.90 DCWtmzpj0.net
株主の言うことを聞きすぎて事業を切り売りしたのが東芝のような会社のなれの果て。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:49:43.40 TfAuTo0H0.net
突き詰めれば日本の労働力はアメリカのセレブ老人らに吸われてるよね

337:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:51:59.35 LwJubSZr0.net
>>332
東芝の失敗は国の言うことを聞いて株主が嫌がる原発に多額の資金をつぎ込んだからだぞ
大人しく配当出していればよかった
まさに公益資本主義の結果

338:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:54:51.15 JZfkotF20.net
東芝は倒産寸前の所を新しい株主に出資して貰って首の皮1枚でつながった
あれが無ければ三洋電機と同じ末路でした

339:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:55:51.05 vxJp2/Eb0.net
>>264
自己株式の取得は資本の利益償却のことで会社法でも金取法でも問題になるな。資本取引
金取法上では不正に使われるから問題になる。株価のインサイダーど真ん中だからな。
クシダはDS様にほんとに喧嘩売ってんのか株価引き下げ隊のインサイダー野郎かどっち?
勿論チンケなインサイダー野郎の公算が高い

340:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:56:13.24 IbywW7mF0.net
>>334
リニアのjr東海でも同じこと起こりそう

341:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:57:11.72 DCWtmzpj0.net
>>334
原発や半導体や液晶の失敗を見ていて、
自動車メーカーは経産省の言いなりになると会社がなくなると思っているのだとか。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:57:37.94 oKhsUJgF0.net
配当を総合課税強制すればいいだけ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:57:56.35 Lebykf/M0.net
そもそも日本企業にとって株主還元なんか大して重しになってないのにな。
無能の野党と同じくただ無意味に否定してるだけ。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:58:02.76 IbywW7mF0.net
>>313
トヨタのおかげで公務員の給料も10パーセント以上あがった

345:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 09:59:12.66 PXT5lWJF0.net
覗いて泥棒したいだけw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:03:44.61 zKnGNDl00.net
>>307
優良企業の配当に口出すくせに協力金や雇用調整助成金の出口戦略も示さないんだもんな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:03:52.80 gQffybXo0.net
政府は産業に口を出すべきじゃない。
経済発展と共に発生する格差を縮める再分配だけを考えるべき。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:03:55.31 pn/fyyTy0.net
株主還元で国富が海外流出してると思うならてめーも外国株やって外国の富を日本に流入させたろうと
思わねーのかよ売国奴が
今はベア相場だから買える時じゃねーが

349:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:07:20.98 t6ncnCpR0.net
GPIFにも還元されてるんですけど…

350:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:15:32.84 5ekxue8X0.net
うんこみたいな塊の国が何が出来るというの?
馬鹿も休み休み言えよ、カス

351:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:26:12.55 17jAVxKg0.net
これなにいってるのかわからんのだけど
なにがもんだいなワケ?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:27:31.10 besrICZM0.net
今日も日経下がるわ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:32:21.99 o6I1giyW0.net
キッシーショックに加えて
プーチンショックで
ますます市場が弱っていく

354:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:33:55.53 weLWnJdL0.net
賃金上げたいならSO発行させて配当増やさせればいい
ついでに配当課税減らせばなおいい
SOやれば従業員のモチベーションも所得も上がっていいことだらけなのに
何故このアホは逆行くのかまじで分からん

355:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:35:13.45 63XLv6oZ0.net
赤らしい資本主義

356:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:38:47.81 BFoWTxv60.net
東大4回も受けて受からなかった頭悪いのが総理になろったのが大間違い
何一つ成し遂げてない世襲政治家が言うようなことじゃないよ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:42:27.12 TfAuTo0H0.net
>>353
安倍は?

358:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:43:59.51 wqeLYqS60.net
成長と分配で好循環とやらの
具体的内容を早く発表して!
(で閣議決定までして)
そうじゃないと参議院選後岸田内閣退陣するんでしょ
もう死体内閣なんだから通す所は通して退陣して

359:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:47:06.47 TdYDpA7U0.net
>>1
前原もなんで海外に資金が流出してるっていう論法になるんだろう??
配当の問題なら配当の基となる株は購入されてるんだけら外国から資金が入ってるじゃないかよ
その点は前原はどう考えるんだ??

360:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:48:25.66 FSbBZu0y0.net
>>309
宇野は潰されただけ、指三本のフレーズが語呂良くてキャンペーンしやすかった

361:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:55:53.79 ht+0wYqM0.net
農地開放で地主から土地を国がを格安で強制的に買い上げて労働者に格安で販売したように
株主から格安で買い上げて、労働者に格安で比例配分せよ
現代の貴族である投資家を許すな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 10:59:16.90 /tpMvakg0.net
今年から学校で投資教育をやるんだっけ?
被害者を増やすだけだなこれじゃ。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:01:32.39 s5dtlOlG0.net
自民政府事業の果実についてなんだが、
自民政府がカネを出すだけガメて、
・自分向けカネの備蓄
・自分向け良いと思うモノ買い
・自分が思うところの国内成長産業の証券買い
・自分が思うところの海外成長産業の証券買い
といったとこに振り分ける
これを自民政府がセルフでやっても失敗することの理解は沈黙のうちに広まっているろう
ではなぜ自民政府事業参画者にやらせても似たようなもんだとの理解が広まらないのか

364:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:03:41.55 gaL5pkgt0.net
> 株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要
自民党の円安誘導という形で日本人の財産が流出しているということについてこそ、しっかり受け止めろや!

365:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:12:16.10 N+ufLuAq0.net
年金や日銀が買うべき株は日本株ではない。この大きな過ちをやったがために日本は衰退してしまった。
買うべきなのは、米国株や新興国株。その株を買えば買うほどに日本にとってその国は奴隷属の国となる。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:14:08.64 RotRpdiK0.net
>>356
日産自動車を見ればどうだろう?
高い配当金で日産自動車の利益を吸い上げるルノー
帝国主義時代の植民地と宗主国みたいな関係だろう

367:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:15:33.81 63XLv6oZ0.net
新しい資本主義=社会主義
成長=政府による規制強化
分配=バラマキ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:25:28.23 XhWsEXC60.net
>>363
日産なんか無配転落してからインカム無視してる糞企業
情報が古すぎる

369:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:27:03.65 RotRpdiK0.net
>>365
情報が古くても
かつてはそうだったことは確かだろう
それが外国に流出していることの実例という意味はわかるだろ?

370:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:29:10.42 0oKTOPZ+0.net
日本も外国の高配当の会社の株を買えばいいじゃない

371:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:35:56.58 nNsWwL2F0.net
>>367
既に大量に買ってる
今の日本は貿易収支の赤字を外国への投資による配当金などで補って黒字にしてる状態

372:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:36:45.36 Iqy1ingA0.net
連日の岸田ショックで死にそうなんだが

373:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:37:35.33 +ldHyAgd0.net
鎖国とかこの件とか岸田は根っこの部分で正しいよな
この人意外に宰相の器かも

374:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:40:23.46 s5dtlOlG0.net
生産力がある国というかグローバル市場を獲った国の株に、
生産力がある国というかグローバル市場を獲った国のマネーが舞い降りる
で、そうなってない国がそうしている国のステークホルダーとして在り続けようと無謀を画策する場合には、
相手国比でどこかからカネを引っ張って来なきゃいけないわけだが

375:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:42:36.69 KZHn/RUV0.net
>>368
円安政策は意味ないだよなあ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:44:08.48 6+WXAGD30.net
>>369
岸田、国会で答弁してるわw
株価のことなんてまったく考えもしてないんだろうな…

377:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:44:10.55 /jtb5Ww20.net
>>372
モノを買う金はどこから出てると思う?
円経済圏以外じゃ円では売ってくれないぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:48:02.61 cnqh3p0S0.net
>>373
株価がどうこうより国民が生活できる方が大事じゃね?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:49:01.72 SpdkoDGB0.net
政経軍は一体と言えば本物か

380:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:49:08.91 KZHn/RUV0.net
>>374
実際円安で中国に買い負けてるってニュース出てたでしょ
貿易収支は赤字
円高でも売れる製品にシフトしていかないと生き残れない

381:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:49:47.56 MlvJeb3E0.net
>>1
やれるもんならやってみな

382:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:49:57.01 j7gad4/W0.net
さっさと削除しろよ、辛気くせースレだな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:50:30.31 j7gad4/W0.net
>>369
市場原理で負けたんだから潔く退場しろ

384:汲フ名無しさん
22/02/24 11:51:17.25 j7gad4/W0.net
生活費全力で投機してるクズは全員淘汰されればいいんだよ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:52:51.81 6ntcBG3c0.net
>>375
お前は生活するために働いてるだろ?
で、働くとき、いろんな設備を使って仕事してるだろ?
で、その設備はどうやって導入されたと思う?

386:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 11:55:15.51 RotRpdiK0.net
>>374
だったら円安よりも円高のほうがいいじゃんw
円高→同じ円で多くのドルを買えるだぞ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:00:16.50 RGkVfr4x0.net
成長の果実を税金でとって利権にするのは良くないよ。
単に成長妨げるだけの結果になる。

388:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:00:44.46 7FldkC2s0.net
まだ岸田ショックだよ
昨年最安値を上回ったってw
岸田まじやめろや

389:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:04:31.50 vxJp2/Eb0.net
>>354
安倍さんは勘が良かったんだよ
現金一律給付だって理論的に証明するには本一冊書けるくらい奥は深い。
少なくとも企業会計原則は理解してないと絶対無理なレベル
というか理論というよりはテクニカルな手法なので経験のある安倍さんならすんなり決断できたんだと思うよ
ちょっとでもない頭で考えたら今の日本人では決断ができない
トランプさんも天才経営者だから体で覚えてるんだよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:10:04.46 17jAVxKg0.net
>>370
理想と現実
立法と行政
は違うのですよ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:11:17.57 Wx+jEHYB0.net
国が元本保証するなら、配当課税30パーセントにされてもいいがww

392:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:19:52.77 XbMy4c650.net
前原って八ツ場ダムストップさせた
サヨクだろ
所詮マル経だな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:22:35.55 vhVG5rdW0.net
>>344
竹中「ダメ!そうすると僕の苦労が報われないでしょ!」

394:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:23:24.98 vhVG5rdW0.net
>>385
これから株を始める奴等は良いだろうね

395:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:24:48.32 v7niQHad0.net
分配望んでる底辺諸君
岸田がいう分配先は飲食店のみで君たちには届かない現実を受け入れるんだ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:24:52.80 BD0+bOGz0.net
岸田ショック

397:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:29:47.75 TfAuTo0H0.net
>>382
普通に会社が買ってんだが?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:47:27.31 eBNc2K6j0.net
>>392
どういう脳みそしてたらそうなるんだ…

399:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 12:50:21.45 rF0Rc+nS0.net
今日も平日の昼間から無職投資家たちが騒いでる

400:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:12:45.57 DNxURj8z0.net
岸田さーんまだまだ上がると思ってる奴らがいますよー

401:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:14:16.42 vxJp2/Eb0.net
>>392
自営なんてカルト信者か朝鮮人やろ
そんなとこに金をバラまいても不正が横行するだけだとトランプさんみたいな賢者なら分かっていたことだ
カルトも自由移民党も公金という概念がないんだよ。もしくは財務省も。
その金はみんなの金なんだ
カルトなんてのは国が違えば臓器を抜き取られるような団体やぞ
人を騙してばっかで

402:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:14:58.31 HLddfVXq0.net
お前のせいで年金が溶けてるわ、ボケが

403:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:21:08.80 OICTZVM+0.net
年金は溶けるわ日銀は債務超過だわ
株持ってないやつも他人事じゃないんだが

404:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:36:39.35 KZHn/RUV0.net
そもそも日銀のETF買いが頭がおかしい
そんなことするくらいなら年金国債でも発行する方がマシ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:38:36.34 z3QbpyOZ0.net
貧乏人に金ばら撒くのやめろ 株主や資産家に金をまわせ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 13:44:26.16 tCErdpre0.net
デフレ派氏ね

407:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:23:26.33 8eeZ/Qmq0.net
普通のサラリーマンやっていては先が見えているからな。
特に30年成長せず、人口減少・社会保障増大の日本では尚更。
30分程前に売り入れたポジションが300万超えているわ。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:27:39.32 Wx+jEHYB0.net
株下がった責任の半分はプーチンだが
もう半分は、キッシーだな

409:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:29:09.79 aPa95eAv0.net
早く年金資金を利確しろや

410:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:30:16.05 5HRXblW20.net
開戦したけど、岸田による下落の方が大きいのでそれほどショックではない

411:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:33:56.95 wFhI+Maq0.net
ナマポやめろよ
貧困ビジネスに金ばらまきすぎて
偽装離婚だらけ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 14:42:04.76 PWU5MYNv0.net
チョンモ「株主と経営者の税金を上げて俺たち底辺労働者をさらに優遇しる!」
賢い人「ならばお前も株を買ったり起業したりせよ」
チョンモ「いやニダ!リスク負わず努力せず楽に生きたい!」

413:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:28:20.18 sI7P3RQa0.net
こいつ投資の意味わかってないだろ
想像以上の安倍以上のバカ

414:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:30:54.44 TlUXlKZO0.net
何言ってんだこの人?

415:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:43:45.03 k9sBLrJl0.net
キチガイ岸田辞めろクズ。
株式を否定する総理なんて見たこと無いわ!

416:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:44:23.19 k9sBLrJl0.net
日本だけ株式投資をやめろクズ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:44:55.04 k9sBLrJl0.net
二度と入れない!クズ岸田

418:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:52:54.65 S+pMu0Mq0.net
岸田は財務省一族。
こんな奴らが財務省の中心にはびこっていると思うと
そりゃあ日本経済が没落するのが良くわかるわ。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:55:26.46 tFgoXA2K0.net
日銀が持っている株を全部売ろうぜ
投資家の悲鳴でメシが美味い

420:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:57:09.47 vhVG5rdW0.net
>>410
岸田「100万人の超富裕層が居ればあとはどうでもいい」
岸田「国民の中間層基準を年収250で!」

421:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:57:42.36 b8chC72A0.net
>>406
今やったら日経15000円になるけど

422:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:57:56.87 vhVG5rdW0.net
>>404
すごいな

423:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 15:58:34.51 vhVG5rdW0.net
>>402
貧乏人に何時金をばら撒いたのよ?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 16:33:47.77 63XLv6oZ0.net
ほんと何もしないんだな岸田
ガソリン灯油高すぎて雪国の人が凍えそうになってるけどトリガー条項の凍結解除をまだ検討中なんだろ?
経済対策も会議だけアホみたいに増やしていまだに何一つしてないし
やばくねえかマジで

425:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 16:41:21.58 yLP9Zgb70.net
好況しか想定しておらず
増税を始めとして、なにをやっても不況にならないとの前提なわけで・・・
そら有事に弱すぎだわ
しかも検討の連続で、なにもしない、遅い

426:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:25:01.86 vxJp2/Eb0.net
ガソリンの需要が減って価格が下がるはずなのに逆の結果になってるな
ロックフェラー家が化石燃料から撤退した後のが醜くなってる。
つまりはDS様より日本の元売りがクソなのになんか金バラまいてたぞ
気違いなのかな?
財務省一族は麻生しかり株下げピエロ部隊だから致し方なしか
WinWinの中に国民は絶対に入らない

427:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:30:50.89 cX3fnlLf0.net
>>116
駄目な奴だなあ。
お前はそんなだからいつも人生で惨めに敗北するわけよ。
「ジャップ」なんて言葉を使っちまった時点で、お前は外国人か自分の敗北を社会のせいにしている出来損ないの負け犬だってバレちまうじゃねえかw
(昔は在日朝鮮人かと思っていたが、今は殆どが日本人だと思ってる)
東大出た癖に三流大の添削バイトやってたマスパセ君が「ジャップ」連呼しておったわwwww

428:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:34:45.58 Y1l/n6LP0.net
>>332
東芝を分割したがっているのは東芝
東芝が3分割すると言ってるのを無意味だから止めろと言ってるのが株主
仕方がないので東芝側は2分割案に修正して
次の臨時総会で株主にお伺いを立てようってのが現在の状況だけど
投資ファンドのブラックロックが東芝に買収提案をしている事が表面化して
今後どうなるかは不透明な状況

429:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:37:21.34 Y1l/n6LP0.net
> 東芝に対し、米大手投資ファンドのブラックストーン・グループが会社再建へと
> 買収に向けた提案をしていたことが日経ビジネスの取材で分かった。
> これまで東芝はこうしたファンドが協力する再建策より、
> 会社の2分割と事業の切り売りを進める計画を優先してきた。
東芝に米ブラックストーンが買収提案、臨時株主総会が焦点
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/022400062/

430:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 17:38:45.33 W08EuqWj0.net
カウントダウン金融恐慌!
ラビ・バトラの近未来10の予測
 
予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済シ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch