22/02/23 14:58:12.42 a0WNawtL0.net
>>1
レジ袋減らしても意味はない。
551:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 14:58:23.60 l7Xf0gyL0.net
世界のことはともかくとして、日本では家庭でプラごみを燃料として扱えるようにできたら、この問題も結構解決するんじゃねーの?
それか、日本の火力発電の燃料にするとか
なんで、実現しねーんだろ?
ペットボトルは、圧縮して立方体の塊にして外国に送ったりしてたよね
結局、燃料として使うことが予定されてるんだろうし、日本でも燃料にできるようにしていったら?
552:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 14:59:38.53 WIg2S0RB0.net
海洋ごみの排出ワースト20位国(2010年)
1位 中国(882万トン)
2位 インドネシア(322万トン)
3位 フィリピン(188万トン)
4位 ベトナム(183万トン)
5位 スリランカ(159万トン)
6位 タイ(103万トン)
7位 エジプト(97万トン)
8位 マレーシア(94万トン)
9位 ナイジェリア(85万トン)
10位 バングラデッシュ(79万トン)
11位 南アフリカ(63万トン)
12位 インド(60万トン)
13位 アルジェリア(52万トン)
14位 トルコ(49万トン)
15位 パキスタン(48万トン)
16位 ブラジル(47万トン)
17位 ミャンマー(46万トン)
18位 モロッコ(31万トン)
19位 北朝鮮(30万トン)
20位 アメリカ合衆国(28万トン)
大事なのはプラごみ自体の量じゃなく、海洋に流出させないことなんでは?
553:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:01:10.99 1d/rfQ510.net
>>550
大ありだよ
風で飛ぶからw
世界の国々で削減して働きかけていくことが重要
554:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:02:43.61 fauuA/N60.net
>>509
これか?
URLリンク(newswitch.jp)
さっさと滅びろゴキブリ
555:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:05:17.12 qcuhvNUW0.net
>>552
先進国をはじめとする世界各国が自国に捨てずに中国をはじめとするアジアを中心とした貧しい国を世界のゴミ捨て場として環境破壊してきたからね
ロクに分別もせずになw
556:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:05:53.12 0lXMIOQL0.net
プラを減らすより先にポイ捨て不法投棄を死刑にしたら解決するんじゃね?
557:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:06:18.37 9UOka6KT0.net
>>42
まあなw
558:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:17:47.79 l64dXoja0.net
意味ねぇだろ?コンビニ袋の有料化。持ち帰りが増えた所為でどーにもならんのだよ
559:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:23:42.63 CiwwBvok0.net
うちの近所のスーパーは、レジ袋の小が1円、大が2円
もうここしか行かない
560:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:23:48.95 kl8VxpgO0.net
レジ袋より、コンビニとかの食品容器にしても量を多く見せる為の悪質な二重底とか過度な大きさのパッケージとか、そういうのから禁止しろよ。
561:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:24:08.72 W30oV/sT0.net
悪いのはプラではなく一部の人間だという事
562:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:32:38.96 K/Knl5OA0.net
>>560
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
563:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:33:58.13 kBSJZ/Zy0.net
道路にゴミとか煙草捨てられてるのが信じられない
お前の家の前に捨てられたら嬉しいか
564:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:48:51.63 xFLK0gEH0.net
こんなの権力者のエゴでしかない
多数の国ではポイ捨て当たり前
565:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:49:06.25 X5F5xVWs0.net
>>562
中身のスイーツ割れててもいいの?
566:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:52:02.35 MYLtGNbB0.net
レジ袋買うたびに進次郎にイラッとくる
567:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:52:29.50 EQJj+BgY0.net
>>563
嬉しい。
568:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:54:49.35 GXlouATT0.net
マスクの鼻部分のワイヤーなんかに活用できない? 消費者側で
569:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:57:44.38 K/Knl5OA0.net
>>554
ひでえ!
毎年膨大な海ゴミが漂着する。その量は毎年2万立方メートルと推定され、その約7割は、韓国や中国など海外由来のゴミである。
570:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:59:06.15 4JKUcL4x0.net
ガンプラに重税をかけろ
571:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:00:49.90 K/Knl5OA0.net
>>565
クッションのためじゃない。
割れ防止のためなら全箇所やせめて角に設置だろう。
ファミリーパックは昔12個入りだったんだと思うよ。
パッケージの大きさ変えずに9個入りになるようにしただけ。
572:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:00:57.56 9fqGuB/U0.net
>1
ナニワロテンネン
573:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:01:34.87 9fqGuB/U0.net
タバコやマスクのポイステするウンコ
574:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:12:49.01 InvoyhLI0.net
>>43
プラは燃えるゴミだから正解
575:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:12:56.07 8ULFJT0h0.net
プラごみ燃やした熱で電気作ってリサイクルでいいだろ
576:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:16:02.44 viGiJR9F0.net
小泉クソ痔瘻はしねばいいのに
577:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:18:46.31 InvoyhLI0.net
>>574
家庭から出るプラスチック製容器包装のごみが、大量に運び込まれる前橋市の荻窪清掃工場。容器類はベルトコンベヤーに乗せられ、作業員がスプレー缶などの「異物」や汚れたプラごみを取り除いていく。
柳井隆信工場長に解説してもらった。
「ここで集めているのは、『プラ』マークがあるプラスチック製容器包装。マークのない薄いビニールやストロー、汚れのあるものは、はじきます。家庭ではマークがあるか、ないかで分別してください」
簡単に言えば綺麗なものは回収再利用出来るからプラに出す。他のプラゴミは燃えるゴミに出すが正解だ
578:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:30:39.09 587b5OsT0.net
そういや、プラ駄目は叫ばれてるけど
森林伐採駄目は見なくなったな
逆に紙と木製品推奨みたいな
なんで?
579:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:30:42.38 ZW9fTyVU0.net
ゴミ焼却発電を増やすだけの話だ
580:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:32:35.25 rQSmJA+T0.net
>>472
要するにお前はエアコン使うし勉強しないし文句は言うって事だろ
人類にとっても地球にとっても最悪じゃん
581:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:37:06.50 6nW/GK7q0.net
ゴミ袋復活を公約するだけで支持率上がるのにな
582:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:43:14.24 220w1qdR0.net
>>548
本人が自分の功績かのようにアピールしたからね
そして結局ただ嫌われてるだけで好感度アップや支持に繋がらない事に遅れて気付いてから
実は俺関係無いんですよ!って言い出してたのは本当に格好悪かった
583:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:47:06.62 eafs+oQA0.net
>>551
>なんで、実現しねーんだろ?
プラスチックは燃料としてより原料として利用できたほうが圧倒的に価値が高いから
古紙や廃材でも同じなんだけど、プラスチックは石油から作られることもあって原料と燃料の
区別ができず語る人が多い
584:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:47:54.98 Wwl0M/Hx0.net
捨ててるのはこの20年で急激に発展した国だろ。
そいつらに責任取らせろ
585:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:48:22.13 /fEeD9HE0.net
>>124
173 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/23(水) 16:21:29.98 ID:omSIIiLs0
>>163
引きこもってマス掻いてるだけの無職が生産性だってよw
さぞかし効率のいいエロアニメでも所蔵しているんだろうゲラゲラw
586:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:56:49.43 yngRESXP0.net
プラごみで育った牡蠣やヒラメを美味しそうに食べるニダくんw
587:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:00:51.70 WDWoxYUw0.net
グレタやシンジロウは騒がないのかな
588:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:06:11.55 ZG4Qqr5E0.net
レジ袋が減ったからヨシ!
589:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:12:11.52 mS/T0bRC0.net
>>12
おりこうさんはデータで考えるが
バカはお気持ちで考えるから永遠に平行線
590:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:14:03.45 KPSqwpRb0.net
消費するな! 人間増やすな!
591:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:21:59.11 88Cl+mRo0.net
>>563
中学生のとき校舎内でポイ捨てしてたの見つかって
「お前は自分ちでもそういう事すんのか!」と説教食らってたヤツがいたが
そいつは家ん中でも平気でガム吐き捨てては母親にしばかれてると聞いたとき、この一件を思い出して笑った
592:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:29:28.42 OsTcuNAK0.net
弁当容器とペットボトル禁止すればいい
593:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:41:46.25 TYFFGjaE0.net
>>1
各国金を出し合ってハイパー高性能焼却炉を開発しろよ
めっちゃ夢見ちゃうと有害物質すら無に帰すすごいやつ
エコだとか肉を食うのやめようとか少しばかりやったってどうせそういうもんが行き詰まって必要になる
何せ今はプラの代わりに木を使えばいいじゃないだからな
政府の中抜きより後の世代の役にも立つようなそういうもんに遣ってほしい
594:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:42:51.13 namsgEUe0.net
>>303
偉そうなこと言ってるくせに、自動車に乗るし、エアコンつけるし、牛肉食ってんだろw
地球が大切ならやめろよ
595:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:44:39.68 annv6NCv0.net
>>582
そんなこと言ってるのは情弱ネトウヨくらいなもんじゃね?w
あいつから新聞も読んでないアホばかりやからなw
596:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:48:01.30 Y8qMBvJ30.net
>>293
レジ袋を1枚数円で買って使って、その後数回使って、ゴミ袋として利用して捨てる
というのが一番経済的で衛生的で合理的でゴミを減らせる
597:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:51:59.44 N1on3R8D0.net
ガイジ郎の政策など焼け石に水
598:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:54:06.57 fauuA/N60.net
>>594
そう、パヨクは口ばかり
599:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:56:37.24 FeYfiEE80.net
>>550
埋立て地で一番目立つのがレジ袋です。雪のように
舞っています。
600:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:56:41.64 BRrRedsK0.net
>>569
1番コンパクトになるし、昔からそうやってる人も多いよね
エコバックと使い分けるのが普通
601:辻レス
22/02/23 17:57:32.67 pRbfKVIo0.net
>>1
新型コロナ以降、
世界中で使用される使い捨てマスクは
1日に何枚くらいなのだろう?
不織布マスクの大部分は
プラスチックで出来ています
バファリンの、
602:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:57:35.62 fauuA/N60.net
>>599
妄想乙。そのまま埋め立てるわけないだろバーカ。
603:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:58:07.55 yHY9a3+C0.net
>>9
持ち帰りのプラスチック容器を燃やせるゴミに出してる奴って本当に多い。汚れたならプラスチックゴミに出せない場合はともかく
604:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:58:17.95 3yc37Vk/0.net
中国はゴミ処理してないから
その分入れたら数倍じゃけん
605:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:58:53.77 FeYfiEE80.net
>>551
ダイオキシンが地中に浸透し土壌汚染になります。
地下水を食品工場で利用するところもあります。
606:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:59:50.40 MJACh/XZ0.net
>>594
売国右翼ではなく保守なんで太陽光に蓄電池、ガスも使うからエネファームです
607:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:00:08.15 FCpw2pK70.net
生産量は倍になってるけどゴミ倍のデータは
608:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:02:05.26 FeYfiEE80.net
>>585
自分と似ている人を攻撃対象にしたくなるんですよね。
609:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:05:30.80 FeYfiEE80.net
>>578
森林というものは間伐しなければかえって荒れるものです。
適当な周期で伐採するといいわけです。
610:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:07:25.19 FeYfiEE80.net
>>594
百ゼロにできないならせめてもという意味です。
すべてをやめるわけにはいきません。
611:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:08:21.46 yHY9a3+C0.net
>>604
そうじゃろ、儂もそう思うけん
612:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:08:51.65 220w1qdR0.net
>>595
そうやって一部のネット民族が勘違いしたことにしたがってる発言が格好悪すぎたって話ですねえ
613:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:11:14.68 FeYfiEE80.net
>>34
うんこ漏らしてる人が鼻くそ捨てないことでも
進歩なんです。今までそれもできなかった。
614:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:12:20.61 04nXQ45I0.net
>>2
布マスクでいーんじゃね?
615:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:16:46.00 FeYfiEE80.net
>>87
データのとり方はどうでもできるもの。ネットの情報だとか。
他がやってないから日本もやらなくていいという考えはどうかと思う。
616:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:19:18.04 FeYfiEE80.net
>>42
傍観者ではだめですよ。積極的に生きてください。
617:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:24:34.57 FeYfiEE80.net
>>104
一度市役所で募集している焼却場の見学に行くといいと思います。
手作業なんですよ。プラがあれば人件費も燃料代もかかります。
カスも埋め立てです、その近くに自然公園があり湧き水を利用するわけです。
618:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:26:12.98 O1GsJON/0.net
CO2の問題って根本的なところに気づいてない馬鹿が多いんだよ
50年前の世界人口が35億人
今の世界人口が80億人
人口が2倍に増えてりゃそりゃ衣食住で排出されるCO2はそりゃ2倍に増える
牛のはく息だのプラゴミだのとか言ってるが
一番の問題は人類が2倍以上に増えてるという人口増加の問題なんだよ
そりゃ、人が2倍に増えれば食べる牛の数も2倍になるわ
プラスプーンだの容器だのも2倍に増えるわ
事の問題は人類の人口増加の問題な
CO2の問題じゃねーんだよ
619:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:28:34.52 FeYfiEE80.net
>>105
できるでしょう。2回を1回にすることも進歩です。
620:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:32:04.67 UL44oslL0.net
俺はレジ袋買うしプラストローも使うけどお前ら頑張れよ
621:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:32:47.11 FeYfiEE80.net
>>109
時代によってなくなる企業も新たに起こる会社もあります。
白物家電もなくまりましたし。日本を代表する企業もなくなりました。
経営者は時代を読まないといけません。
622:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:35:39.50 FeYfiEE80.net
>>113
大きなスーパーで使われるレジ袋は年に数百キロです。
レジ袋はでかいんですよ。
623:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:38:18.03 KbS2Ls3y0.net
フランスじゃ犬の糞袋は無料とかいう屁理屈で
レジ袋みたいな犬の糞袋を無料で配布してるというのに
624:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:38:24.48 FeYfiEE80.net
>>116
うちの近所のコンビニでは平成の早くから
おでんは自分でなべを持って来てくれと宣伝
していましたが。
625:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:38:48.72 eVsA1+fW0.net
>>618
絶滅前のニホンオオカミは、日本全土で約2万頭生息していた
食物連鎖の頂点として生息できる数はそれが限度だった
その限度が、エネルギーの使用量に依存するなら、日本全土に住める人間の数は500人
自然を破壊せず共存するためには500人が上限
626:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:41:38.44 FeYfiEE80.net
>>117
ストローなどは焼却場では手作業で選別していますよ。
あなたが知らないだけです。
627:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:44:50.42 T0k4pPYv0.net
国民に負担を強いただけかいな?
さすが能無し(笑)
もう二度と国会に出てくんな
628:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:45:23.66 RmMBnk9F0.net
飲み終わったペットボトルがリサイクルになるのってなんか気持ち悪いから
ちゃんと焼却の方に回されるようにマジックとか墨汁で汚してから捨ててる
629:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:45:59.61 FeYfiEE80.net
>>144
おっしゃりとおりなんですが、選択の余地がないくらいにマイクロプラスチック
が増えてます。エネルギーの無駄もあってもプラは問題です。
630:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:55:10.22 qK0FU9S00.net
日本のゴミ袋有料化はスゥエーデンのキチガイ少女が最も原因らしい
ゴミ袋のやり取りで飛沫もそのぶん飛ぶし
万引きも増えて悪いことだらけ
631:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:56:16.85 HTraiCiw0.net
セクシー無意味
責任取れよクソガキ
632:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:58:57.00 IRGENOy20.net
そんなん漁師が捨てる網とか浮きとかのほうがすごいだろW
コップとか歯ブラシも捨ててるだろW
633:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:06:06.81 eVsA1+fW0.net
バクテリアも日々進化しておりまして、ナノプラスチックを食う変異体が発見されました
634:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:06:17.34 Dgipk5cy0.net
何倍も資源使って粗悪品作るプラリサイクルとかはよ辞めたほうがいい
635:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:06:29.31 bEKN2NjV0.net
ちゃんと然るべき場所に捨てれば騒ぐような自体にならんはずだがな
636:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:07:04.89 jj9o0WEA0.net
中国に売り捌いてたプラは今韓国が買ってるんだってね
637:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:18:20.42 VGrXgqQE0.net
>世界最多の米国は19年は221キロ。日本と韓国は先進国のなかでは比較的少ない69キロ、中国は47キロ、インドは14キロだった
迷惑国家はダメリカ
638:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:23:43.51 deA2nr0M0.net
>>626
選別されたストローはその後どうなるの?
639:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:32:09.03 7zRUC1iG0.net
>>638
626は今頃検索で調べて現実逃避してそうだね。
確かに数十年前の低性能な炉の時代はダイオキシンがってわざわざ除けてた
640:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 20:19:29.96 8H0fkp8P0.net
>>5
レジ袋有料化したからだよ。レジ袋ないならゴミ袋は別に買わなきゃならなくて、それに石油製品のエコバッグを追加だからね。
641:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 20:25:20.41 +FdpdTXw0.net
レジ袋で解決したんだろ。小泉が成果を誇ってたぞ
642:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 20:29:55.77 gWHDBRYx0.net
>>370
馬鹿なの?
643:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 20:48:16.12 YiZCqZCK0.net
誰も困らない
生き物?
あいつらは生き難くなればそっと消えていくだけだ
地球がゴミの山になっても人間がそれでいいのなら
それでいいのだ
ただし
あとでこんなはずじゃなかったとかほざくの
それだけはなしな?
それだけは恥だ
644:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:07:08.71 RsmvlHSE0.net
>>638
洗ってまた再利用・・・・(´・ω・`)
645:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:18:08.16 namsgEUe0.net
>>610
その選択で、ほとんど効果ないゼロ袋を選択したわけか?w
支離滅裂だな
646:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:38:07.02 36PNNMvC0.net
大半が震災津波で街ごと引きづり込まれたものだろ
海洋投棄のレベルじゃなく街の人工物全てが海に流れていったんだから
647:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:47:22.90 TigaJvJy0.net
>>612
ネットというかバカウヨだわなw
648:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:47:56.75 6BrN1Rm00.net
進次郎がプラ容器の弁当食べないキャンペーンやればいい
649:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:49:54.14 K/Knl5OA0.net
プラ容器もプラスプーンもコンビニも使ったことないんじゃね?だから有料化しても何の影響も感じない。
650:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:53:52.44 bVhb+wbW0.net
不織布マスクってプラごみなの?
普通に燃えるごみとして捨ててるわ
651:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 21:57:53.80 5ytYa21r0.net
汚れた物は燃えるゴミ、
652:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 22:08:45.13 WPIbd0J80.net
>>603
ネットならまだしも
リアルでは指摘すると切れて何するか
判らん奴も多いから黙ってた方がええぞ
653:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 22:11:24.15 E/fmkJYx0.net
サントリーは2030年までにペッボトルにリサイクル素材あるいは植物由来素材のみを使用し、化石由来原料の新規使用をゼロにする
今年中にも国内では2本に1本がこの100%サステナブルボトルだ
別にサントリーが特別でも何でもない
すべてこうなってゆく
654:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:12:54.99 Ar8ooFWN0.net
有料のレジ袋は無料のに比べて無駄に分厚くて丈夫
655:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 00:41:55.02 w+IZgLc40.net
レジ袋代どこに消えてるの?(´・ω・`)
656:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 03:52:11.07 Ud+FXziB0.net
ソーカ学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている
これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤
PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
657:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 04:22:56.87 Ys6WqUPV0.net
レジ袋とは何だったのか