【青森】八甲田でスノーボーダー男性が遭難して死亡 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【青森】八甲田でスノーボーダー男性が遭難して死亡 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:38:04.08 XjjphA940.net
北海道全線ストップしているのに
アフォなの?

251:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:38:21.26 LVRe8mcg0.net
>>205
マジレス
 
雪中行軍遭難事件は、スキー場の真裏側

252:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:38:30.48 LZUyrkTw0.net
映画の八甲田山は10回位リピートしたわ
とにかく高倉健の演技が素晴らしすぎる

253:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:38:30.74 iPIHN0O80.net
大雪だとスキーをつけていても胸まで埋まる
転んだら起きれないよ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:39:03.31 br+ogNng0.net
原燃の人かな?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:39:10.86 PR4i9TAh0.net
弘前から出発したのか

256:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:39:25.64 gTUza4RD0.net
上に着いたらホワイトアウトに近い吹雪なんてこともあるからな
おとなしく引き返すのも大事

257:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:39:40.97 pQrIezyU0.net
急行八甲田10系客車で復活します

258:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:39:53.00 XkqiMzWS0.net
死ぬ覚悟でやってるんだから本望だろ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:40:01.41 iWquhU+00.net
雪中遭難事件は生存者が最初は勇士としてちやほやされてたけど
日露戦争が始まって戦地での傷病者が街に溢れるようになると
見向きもされなくなったというのが切ない

260:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:41:33.37 anPEY6uQ0.net
>>210
スキーは進めるよ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:41:54.37 mKnZJ9eH0.net
雪の進軍
 氷を踏んで
何処が川やら
 道さえ知れず

262:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:42:24.60 0deIG+1q0.net
映画の出演者が大竹まこと、高倉健、丹波哲郎、北大路欣也、緒形拳、三國連太郎、加山雄三と言った超大物だらけで驚いた

263:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:42:38.22 axA0pL9N0.net
南無 連れていかれたか…

264:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:42:49.34 YWNfnbGM0.net
>>249
それな
深雪にハマってスキー板が外れたら終わり
簡単に見つからないからな
そのまま深雪で動けなくなって凍死
だからビンディングという金具をギチギチに固く締めて簡単に板が外れないようにして滑る

265:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:42:50.01 Y3WsBRM60.net
バックカントリーに一人で行くだけでもアホ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:42:51.19 LVRe8mcg0.net
>>257
馬は倒れて
 捨てても置けず

267:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:14.62 anPEY6uQ0.net
こういう冬季遭難で救助されても、凍傷で指の何本かは大抵落とすことになる。
この現実を報道しないから軽装でバックカントリーするやつが絶えない。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:40.19 6KvJ8GW60.net
>>258
超大物だったのか

269:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:42.45 HrKGynYS0.net
案内人殿に敬礼!かしら~中!

270:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:51.13 +VL+g3yj0.net
大隊長殿!

271:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:56.75 sfPvR+gr0.net
>>19,49,66
>>124
ウクライナ情勢次第では((( ;゚Д゚)))

272:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:43:59.28 OqN1/09L0.net
東野幸治が自転車冒険家?みたいな男性(すごく腰が低い)と雪の八甲田を横断する番組を見た。
テレビ番組で、ガイドがいて、ある程度の道があり、昼間で天気がいい。
でも真っ白すぎて何をしているのか、どこに行こうとしてるのか
と思わざるを得なかった。
途中で引き返すことになったけど、それもまた大変だったろう。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:44:20.45 i+OdzOk30.net
八甲田山に行くと拍子抜けするほど平坦な山なのにびっくりする
でも逆に平坦すぎて吹雪の中では目印になりそうなもの無いからスキーコース間違えたのかどうかも気がつかず遭難するだろうなと思った

274:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:44:51.57 dxtvVjsd0.net
八甲田さん

275:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:44:57.68 vg1HHdW40.net
先週末から北海道東北に強い寒波がーと散々ニュースでやっていたのに

276:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:45:04.39 UlWU6B5U0.net
>>258
そのメンツでなぜ最初が大竹まことなんだよ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:45:29.12 VU9rkL9F0.net
八甲おろしにされたか(´・ω・`)

278:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:45:40.01 34A9vtOn0.net
>>260
簡単に外れなかったら怪我するだろ。
スキーしたことあるんか?

279:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:45:44.97 axA0pL9N0.net
>>97
うん 雪山というか雪やばいとおもった

280:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:45:55.52 LVRe8mcg0.net
ぜんずろうが死んだ
弟のぜんずろうが

281:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:47:17.25 Y3WsBRM60.net
圧雪の上の積雪とコース外の自然の積雪は全く違う

282:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:47:27.53 ozhouLVy0.net
雪国の人なら分かると思うけど、猛烈な吹雪だと住宅地でもホワイトアウトは起きるし、
庭先で視界がなくなり、方向がわからなくなることもある。 
去年そうなって車庫から玄関までたどり着くのに何回か転んだわ・・・。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:47:38.41 yRCUKHZZ0.net
爆弾低気圧が来ていて、北日本は大荒れだって、前から注意喚起してたのに。。
バックカントリーで、いい歳したオッサンがスノーボードで死亡って。。。
微塵も同情の余地は無いな。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:48:08.89 9eyuUhjF0.net
深雪滑った事無いでしょ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:48:21.40 uqenA87G0.net
雪中行軍リスペクトだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:48:21.72 /OLFQJC/0.net
>>274
帰れないよりいいだろ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:48:30.14 LtoGcdsB0.net
>>134
お前よく出てきたな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:48:35.19 nnACEuRCO.net
>>28
ハナから大滝秀治をシメてもいいかもな

289:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:49:04.43 axA0pL9N0.net
45ならウォーキングか自転車にしよう

290:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:49:30.55 34A9vtOn0.net
>>282
足折れたら歩けないだろ
お前面白いな

291:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:49:32.98 Ux7TE68/0.net
いいことが何もなかった物語

292:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:49:53.35 qPA8uk5S0.net
>>20
魂は空高く飛んでったな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:49:57.72 5GQj3Cvv0.net
バックカントリーとかカタカナでカッコいい風の表現も止めるべき。
雪国では住宅街で犬の散歩していても、道路から少し外れると見えない側溝に
ズボッと嵌ってワンコでもマジ焦ってるし、コース外は本当に危険だよ。

294:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:50:03.97 YWNfnbGM0.net
>>274
イヤというほどスキーやってるよ
自分はせいぜい解放値5くらいで滑ってるよ
圧雪バーン専門だからね
でも深雪スキーヤーは解放値5程度で簡単に外れたらヤバいからもっとギチギチ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:50:04.63 LtoGcdsB0.net
>>37
六ヶ所村だから原発関連の出向じゃね

296:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:50:24.63 /OLFQJC/0.net
>>286
折れても板があれば帰れるじゃん

297:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:50:29.44 Tl6HQO540.net
>>5
ココヘリと言うやつが良いよ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:50:46.86 6OfoTwSa0.net
これは連れてかれたな

299:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:51:06.35 ESd4NVjw0.net
イケおじなパリピだったんだろうな
ざま...ご冥福をお祈りします

300:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:51:15.56 69CAjvK60.net
ボーダー遭難で死ぬのは珍しいなと思ったけど、崖から落ちて死んだのか

301:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:51:27.20 uSmvMtgV0.net
隊長! あのコースに見覚えがあります!

302:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:51:33.51 oSi9YuMq0.net
>>77
クロスカントリーにスキーは有るがスノーボードは無いだろ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:51:45.65 9R2frGwr0.net
知り合いも山スキーやってるけどこれは本当に命がけ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:52:15.85 Ux7TE68/0.net
一方、酸ヶ湯温泉では温泉客がのんびり湯治してたとさ。

305:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:52:33.63 /IhfYDU40.net
わたしのなまえはひげおじさん
今日は八甲田山にスノーボードに来ている。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:52:49.27 LVRe8mcg0.net
>>293
冬の東北じゃ風が強すぎてヘリは飛べない

307:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:52:55.70 ozhouLVy0.net
前に雪中行軍で全員が生き残った部隊のスレたってたよね。
弘前からで、案内人は十和田の七人とか。
七人って映画とかでもあるけど、意味ある人数なのかな。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:12.20 tOxKBl7C0.net
自然は怖いよ
特に冬の山はな
雪の積もった公園とはわけが違う

309:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:16.85 b6kh3Rgv0.net
>>300
酸ヶ湯温泉に泊まって滑ってる人多いけどね

310:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:36.75 0uJYc8SH0.net
今帰ってきた、今帰ってきた

311:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:37.18 KpT6b/hQ0.net
>>3
凍ってたんじゃ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:44.02 Zv8Ks55E0.net
スノボーといえば若者だったのに今やおっさんおばさんしかいないとスキー場で働く友人が嘆いてた

313:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:53:50.40 YDNt+K9Q0.net
大人しくコース内で滑っていれば死なずに済んだのに

314:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:54:16.81 b6kh3Rgv0.net
>>309
コースなど無いに等しい

315:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:54:36.58 Y3WsBRM60.net
バックカントリー行くならスノーシューしょってきな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:02.47 GkgLcfEz0.net
コース外なら助けに行かなくても春になれば出てくるよ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:05.12 MhTpkrru0.net
>>3
滑落の際にか動物がかじったかなんかで首が無かったんだろ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:18.38 YDNt+K9Q0.net
>>3
谷に転落死してるんだから察してやれよ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:23.71 gTUza4RD0.net
素人はモヤヒルズ滑ってろ
今休業してたっけ?

320:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:30.27 LVRe8mcg0.net
雪中行軍隊じゃ10日ぐらいあとに見つかって助かった人もいたのにな
翌日でダメか

321:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:49.37 mKpXyJbyO.net
久しぶりに非の打ち所のない自然淘汰だな

322:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:55:53.78 sk/G7yTs0.net
スノボはコース外のふかふか深雪を滑るのこそ醍醐味だというしな
みゆきじゃないぜ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:56:28.17 sk/G7yTs0.net
>>317
町中でスマホ見ながら歩いてる奴らも淘汰されてほしい

324:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:56:46.11 tV9LbAhh0.net
>>33
(・∀・)イイネ!!

325:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:56:58.89 Y3WsBRM60.net
春になったらドライバーが白骨化した車が沢で発見されるよね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:57:15.38 WLBsYWJV0.net
>>66
URLリンク(i.imgur.com)

327:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:57:27.23 ZT6ClzpW0.net
死亡確認……

328:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:57:43.89 /OLFQJC/0.net
>>308
客が来てくれるのに嘆くとはどういうこっちゃ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:57:56.07 mVV8Oz800.net
なぜ案内人をつけなかったのか

330:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:59:05.00 /tNmfgbJ0.net
ここの山頂までスキー板担いで登ってから滑り降りたことがあるが、たしかテキトーに滑り降りても道路にぶつかるから、そんなにルートに気を使わなかったような記憶

331:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:59:17.90 1llIEwf60.net
外国の映画で、一人暮らしで誰にも言わず冬山にスキーだかスノボだかに行って、転んで板も折れて遭難。
デジタル機器持ってるけど電波入らず。
必死で生きる道を探して、最後は母親だかがおかしいと気づいて、
捜索側もいろんな手がかりから行った先を見つけて救出ってのを見た。
五体満足じゃなくなったけど、何かの指導者してる人の実話。
出かける時は声かけて、せっかく電子機器携帯できる時代なんだから
電波が届くどこから外れないようにしようと思った

332:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 12:59:31.59 o9JUXHyN0.net
>>1
コレは日本兵に呼ばれたな

333:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:00:13.99 Y3WsBRM60.net
深雪をみゆきと読むやつは雪国人

334:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:00:55.07 Bh/1X0GG0.net
昨夜
「コース外出たんならあの沢に落ちたんとちゃうw」
今朝捜索開始→9時発見
「ビンゴやんけw」
捜索終了
「日当は全


335:額でます、用意したお昼は持って帰れや」 「あざーすw」



336:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:01:16.33 SSS1LYj/0.net
雪の進軍 氷を踏んで♪

337:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:01:55.45 pVCzWXWn0.net
いい歳こいて五輪に影響されたんだろうな

338:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:01:56.27 hO0mMahI0.net
後藤曹長

339:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:02:08.34 34A9vtOn0.net
>>290
深雪スキーで滑ったことなかった。スマンカッタ。
>>292
何で足折れてるのに板があれば帰れるんだ?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:02:45.86 ZF6hDI8z0.net
缶詰をたくさん持って
缶切りを忘れるような人とは
危なっかしくて結婚しちゃう

341:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:02:49.73 vTKk1teZ0.net
案の定、天は我らを見放したスレになってて草

342:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:02:49.87 stY0DXFh0.net
ここ自称中級じゃマジで危ないコースだからな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:02:53.30 Y3WsBRM60.net
スキー場のてっぺんなんか夏なら登山で行くところだからな
地形図とコンパスワークくらいできないと

344:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:04:14.61 AbdCV+iV0.net
最後、北大路欣也の前で高倉健がなんて言っているのか全然聞き取れんかった

345:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:05:34.02 IQjNuOxm0.net
吹雪いて視界ゼロの遭難死なら体裁取れるが、
晴れた日に自らコースから外れて死ぬヘタレってなんなん?

346:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:06:14.13 aIeg9ddb0.net
>>3
発見された時既に心配停止状態だったから。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:06:37.45 tFr2nKtZ0.net
遭難に気付いたとき「八甲田 死の行軍」が彼の頭をよぎったのは間違いない

348:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:06:53.78 gNezcoT90.net
>>57

349:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:06:59.00 2IphOq6F0.net
>>51
それな
死亡原因はコロナかもしれんし

350:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:09:21.67 qTnn1GVv0.net
>>16
初老は40歳

351:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:09:29.22 LVRe8mcg0.net
>>339
「会いました。間違いなく自分は賽の河原で会いました。」

352:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:09:46.98 ulQvmRGb0.net
スノーブリッジを踏み抜くにはまだ季節が早い 転落といっても深雪にはまった窒息か

353:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:09:56.50 ntiQIra60.net
バックカントリーの人達ってかなり行き当たりばったりな事するからな
山屋なら夏に下見して地形を頭に入れるなんてのは常識なんだが

354:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:11:01.72 /OLFQJC/0.net
>>334
ああ木とかにぶつかって両足完全骨折とか想定してるのでしたらそれは無理かも。まあ深雪ふかふかならそこまではならないかなと思ったから。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:11:06.70 099n04d30.net
あの遭難事故って後で検証したら同じところを行ったり来たりしてたのな
まじで雪山は怖いよ
>>1
>管理区域外
自業自得だな ま、雪山で死ねたならボーダーとしては本望だろ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:11:11.63 dbZHB0Ap0.net
>>191
それは日露戦争で、死後硬直のはなし

357:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:11:47.33 ZY9GW1If0.net
スキーコースから外れるとかたまに見るけど、ここ先立ち入り禁止的な柵とかテープみたいなもんで区切ってないの?
それとも故意に外れて危険なところ滑ってスリルを味わつてるとか?
ウインタースポーツは全然やらないからわからないけど

358:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:11:50.86 odBNZwkL0.net
>>348
まあ基本のメンタリティがかなり違う
EV乗る人とディーゼル乗る人くらい違う

359:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:12:04.66 IQjNuOxm0.net
天は我を見放したかじゃなく、天もこんなヘタレに関わって天のせいにされたら嫌だから関わっていない。

360:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:12:12.29 36fnzW


361:Bf0.net



362:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:12:45.97 aIeg9ddb0.net
>>308
今の若者はスキーやスノボをするお金がない。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:12:48.31 C3MY+mNI0.net
>>352
スキー場ならそう

364:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:14:01.91 I6x1ZnPw0.net
沢でビッグエアー決めて死んだんだろうな

365:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:14:08.56 stY0DXFh0.net
>>352
ここはスキー場とかコースとかついてるだけの山
順路の看板だけ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:14:35.54 KmU+gbVH0.net
>>256
シール持ってれば間違いなく進めるし、登高も可能だよね

367:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:14:49.30 zBH52zOx0.net
原燃関係者だろうな
住所からそう思う

368:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:15:18.74 z75HGR4E0.net
オリンピックを観て調子に乗っちゃったんだろうなwww

369:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:15:20.87 vmKsMdLV0.net
>>1
ああっ!

370:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:16:15.82 YWNfnbGM0.net
>>352
広大なスキー場だとせいぜいロープくらいしかないよ
ロープがあればまだマシな方

371:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:16:57.49 z75HGR4E0.net
最後はトリプルコーク1440を決め落ちていったのかな。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:17:18.56 aIeg9ddb0.net
>>340
山スキー(スノボ)って管理されたコースと違って予想外の危険が多いんだよ。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:01.57 aIeg9ddb0.net
>>340
山スキー(スノボ)って管理されたコースと違って予想外の危険が多いんだよ。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:07.79 7LkmZrTT0.net
大日本帝国陸軍 青森第5連隊

375:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:18.64 Q2rfp48D0.net
>>181
雪をさわったことなさそう

376:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:29.75 GBWk4Rz90.net
仲間入りか

377:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:39.23 itCuFbOj0.net
>>34
>八甲田山死の彷徨の現代版か
エロいシーン覚えてるわ。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:18:45.46 Q2rfp48D0.net
>>9
たぶんこれだよね

379:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:20:24.35 LVRe8mcg0.net
まあ遺体が見つかっただけマシ
なんだけどね
 
雪解けまで見つからない例も少なくないからな
その遺体の損傷は酷いもん

380:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:21:14.06 2IphOq6F0.net
>>272
五十音順かとおもったけどちがった
なんで大竹まことがw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:21:16.98 6UxVI1270.net
大好きな山で死ねて本望だろう

382:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:21:18.84 YWNfnbGM0.net
>>369
イヤというほど雪には触ってるよ
板が外れたら足がズボっとは間違い
板が外れたら体がズボっとハマって動けなくなる

383:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:21:27.05 Q2rfp48D0.net
>>134
沢の部分は積雪の下に水流れてて空洞なってるからな俺も落ちて死んだことあるけどあれに落ちたらまず助からん

384:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:22:06.02 BxRuF5910.net
行軍失敗

385:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:22:57.99 ZtRcjKzx0.net
矛盾脱衣?

386:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:23:09.29 yyC+YGhG0.net
バックカントリーの死亡事故好き
だいたい馬鹿な事をした本人だけが死んで他の誰にも危害が及んでないから

387:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:23:31.78 KmU+gbVH0.net
>>290
昔はスキーに流れ止め付けてたから、外れる心配余りしなかったけど
今は山や以外、流れ止めなど知らないだろうな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:24:36.59 mL28xb680.net
>>186
な、すたこどへったで、へば、なや、今わしゃべてらごとわがねべ?映画見るんずに、こどばっこわこんねば、なもおもしぇぐねし、全部字幕さすだばたんだでねーべや

389:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:24:38.66 rhy+qBSn0.net
好きなことやって死ねるとか最高じゃん

390:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:25:11.47 SjBqcc3A0.net
>>57
オッケーぃ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:25:24.79 zYHiERrc0.net
冷凍肉は解凍してから焼いてください

392:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:26:36.20 KOklCsUL0.net
転落防止ネットがない位置で滑落したのかなぁ?

393:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:26:49.06 YWNfnbGM0.net
>>381
今は流れ止めなんてスノボしか見ないな

394:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:27:05.68 MkregxK20.net
>>1
危ないってわかってて行ってるんだからほっといてやれよ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:28:51.22 /OLFQJC/0.net
>>377
自分は危険な目にあったことはないけどYouTubeの雪崩に巻き込まれてるとかクレバスから脱出とか見てると怖いです。よく生還出来ましたね。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:29:35.48 U4xkdC/x0.net
凍ってたらワンチャン上手く解凍出来たら復活出来んか?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:29:37.12 36fnzWBf0.net
>>377
ナムナム(-人-)
成仏してつかあさい

398:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:29:38.25 zfaf3DdK0.net
自分のしょんべんで死ぬとかよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:30:28.37 C5H+IXa+0.net
大丈夫と思えば大丈夫

400:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:30:34.44 MkregxK20.net
ナイアガラの滝には柵みたいなものはないらしい
アメリカ人からすればこれ以上行くと危ないのはみりゃわかるだろ?ってことらしい
それと同じだろう

401:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:30:49.14 z+GsrCyQ0.net
どーこが沢やらー道さえー知れずー♪

402:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:32:09.84 bQVNFPXo0.net
何故かコース内で滑りたがらないんだよな

403:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:32:23.61 +u5D1byR0.net
独り身であればいいけど、アクティブな人なんだろうし、家族(妻子)とかいるんじゃないの?生保派手に入ってればいいけど

404:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:35:08.26 CiYiv8qt0.net
>>1
天は会社員を見放したああああああ!

405:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:35:55.09 9wBVt4R30.net
パンパカパーンキタ━━(゚∀゚)━━!!

406:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:38:19.26 sLNfN02+0.net
祟りじゃー

407:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:38:53.06 kRJ9wsev0.net
こんなときに全集中の呼吸が使えれば助かったかもね

408:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:39:31.51 Q2rfp48D0.net
八甲田って何処滑っても必ず道路に出てバスとかに乗るんやなかったっけ?

409:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:39:41.67 Wo7a2PmY0.net
天は我々を見放した

410:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:40:21.32 6+awTqyO0.net
「スキー場」って今や「スノボー場」じゃないか?
スキー1割、スノボー9割のイメージ(横手山は除く)。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:43:09.25 BHYJqkzV0.net
ボードって何がいいんだろう?
1枚の板に両足固定なんて想像しただけでイヤ
やってる奴らマゾだろ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:44:55.33 +Vsw9Ge60.net
>>404
surf &snowとか見るとまだまだスキーの方が多いな。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:45:41.94 TUblIepq0.net
コースってそんな簡単に外れるか?
わざとならざまあだが…

414:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:45:42.82 EnDsfJT20.net
>>403
神様だっておっさん観察するより若い女の子観察するしな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:46:15.64 qslCM8oD0.net
コース外の地形を知らないのに適当に滑ったら段差に落ちたて事なんだろ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:47:31.17 WZADe2AO0.net
先に死んでいった者と一緒に全員が死のうではないか

417:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:47:54.87 5t7rARqo0.net
雪の進軍ww

418:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:48:13.25 jxpQPr/e0.net
おかあちゃーん!! ザブーン

419:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:48:16.48 +CvNfPi/0.net
気分は20~30代だけど老いは確実にきてるんだから無茶はダメ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:48:24.06 rcVeh/br0.net
やっぱり亡くなる前に「クール!!」って言ったのかな?

421:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:48:29.73 ny++0Avd0.net
青森5連隊の人に連れていかれたか

422:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:48:58.68 ATIVlqJa0.net
>>47
谷川岳の遭難死者数は世界記録だからな

423:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:49:35.60 1h8AtJrC0.net
コース外で死亡ならざまぁですわ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:49:37.19 1o4bWSbL0.net
沢に落ちてすぐに見つけてもらえただけでもラッキーだね
普通なら発見は春以降だし骨の一部と所持品が見つかればいい方なんだからさ
それにしても沢に落ちた時の絶望感ってどんなものなのか想像もしたくないな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:51:29.71 LVRe8mcg0.net
即死かなぁ
谷に落ちてから意識があったとすれば
やっぱ映画のワンシーンとか思いだしてたのかな

426:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:51:48.22 HoI33RyU0.net
今頃は地獄で行軍してるよ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:53:37.15 i6yU9sTP0.net
>>186
ソ連軍とドイツ軍が全員英語でしゃべるスターリングラード

428:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:53:47.04 wRsmG9AY0.net
>>186
関東弁、共通語だと雰囲気出ないよね
伝わる範囲で語尾やイントネーションをソフトに使う
マイルド方言にしたらいいのに
今の若い子そんなエリア多いでしょ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:54:09.42 WFLnfZZm0.net
時代はボーダーレス社会に向かっていると言うのに。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:56:51.31 JTLU+1820.net
だからあれ程
案内人を付けろと
加藤嘉さんが言ったのに

431:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:57:13.36 O5/HD/hN0.net
バックカントリーで大自然満喫できて本人も本望だろ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:57:38.56 SWpsN+ZY0.net
>>135
貴様は駄賃が欲しくてそんなことを言うのだろう!

433:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 13:58:59.06 LVRe8mcg0.net
>>424
案内料が欲しくて言ってるんだろ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:00:32.58 YWNfnbGM0.net
バックカントリーで沢にハマったまま動けず凍死
圧雪バーンで後頭部強打で急性硬膜下血腫で死亡
どちらも圧倒的にスノボが多いんじゃマイカ?

435:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:01:55.90 I3uggBAz0.net
>>1
さりげなく六ヶ所村w

436:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:04:22.93 9KNQqShi0.net
部隊はここで解散する
各々で青森に戻るように

以上!

437:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:08:06.69 yWZmuVra0.net
45歳にもなってスノボーなんてやるから

438:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:12:39.84 bKpo936b0.net
天狗のしわざじゃ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:16:59.29 DFJUGqg10.net
八甲田って木とかむき出しでコースの真ん中とかにたってるからな

440:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:18:07.15 iRuiUTnK0.net
映画 八甲田山の原田君事

441:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:18:15.89 bKpo936b0.net
む、むきだしの天狗……

442:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:19:03.39 YWNfnbGM0.net
>>433
山頂から番号の看板があって番号順に降りて行くんだな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:20:03.81 oJ69tghe0.net
>>5
俺は単独行の登山だがYAMAP使ってるわ

444:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:20:52.05 tRDsC7vE0.net
え!去年も死亡自己判断なかった?
女性かな、スキーだかスノボ中に死亡しなかった?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:21:44.49 1p2dlDTg0.net
この45歳は八甲田山遭難事故の事も
コース外の危険性もまったく知らなかっただろう
チンピラDQNあがりのスノーボーダーで
老害、団塊登山者と同類の痴呆
コース外への侵入を罰則化すべき

446:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:22:00.18 UUDB3yUE0.net
天に見放されたんだね。合掌。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:22:12.20 aCoywQBz0.net
友人 『しめしめ』

448:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:22:36.93 6jL6HiK90.net
田代温泉にたどり着けなかったのか(´・ω・`)

449:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:22:46.13 VGBK2nCj0.net
>>437
成仏してください

450:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:23:13.49 WkuoySWx0.net
>>134
あと今年は雪庇も巨大化してるからなぁ
地面と思ってたら真下は・・・ってパターンもあり


451:そう



452:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:27:01.33 nt02aU9o0.net
独りでコース外とか自殺しに行ったとしか思えん

453:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:29:27.66 /HAUBCIJ0.net
またバックカントリーか?一人で雪の八甲田山を遊びでうろつくなんて良い度胸だなと

454:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:32:01.56 VgrV6m5u0.net
>>283
魂だけなら軽いからね(´・ω・`)

455:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:33:01.53 /ry7qawQ0.net
雪の進軍 氷をふんで♪
何処が河やら 道さへ知れず♪

456:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:33:35.32 j543DQIt0.net
>>345
じゃ45をなんて言うの?

457:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:37:32.62 LiE/y1z70.net
お金持ちになりすぎてはっちゃけすぎ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:41:15.37 hXNqsJgF0.net
八甲田は初見でガイドなし単独行動は遭難して死ぬ
キッチリ整備されたスキー場とは訳が違う
だからこそ一回は行って滑ってみることをお勧めする

459:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:42:40.48 1oU6+LWn0.net
45にもなってスノボて
大人になれなかったね

460:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:43:07.68 CM3RHZ8R0.net
転落死かな?
今時ユニクロのヒートテックとダウンの2枚着でも
寒いと思う事なんてないし凍死はないよ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:44:07.12 89Kj+UBO0.net
展開が早い

462:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:44:41.05 Zk4E5ADG0.net
八甲田山死の彷徨か。1977年初めの大雪でアメリカ合衆国で非常事態宣言が出た年だな、中国の文化大革命が終わる前に唐山人工地震があった年でもある

463:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:46:04.62 Zk4E5ADG0.net
あの映画は樺太対岸の北朝鮮ソビエト地域の方で撮影してたんですよね
沿海州の鉄道の電車の明かりが見るあたり

464:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:46:40.27 Zk4E5ADG0.net
てふてふなら海峡を飛んでいけたかもね

465:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:47:23.37 R5exN8Ju0.net
>>24
八甲田山死
までは合ってるけど
の彷徨、する前だと思うよ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:47:56.57 fnewExgh0.net
立ち往生か?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:48:18.97 nfZWklXf0.net
けんさんが迎えに来た

468:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:48:26.73 /mG2y2v90.net
タタリ殺されたか そんな曰くつきの場所で遊んでるからだろ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:48:27.62 2vl2b2EI0.net
オリンピックに出てた35歳のレジェンドでも
しんどそうに見えたのに45歳ってもうね
若者に混じってはしゃぐなよw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:49:39.82 C4wP/ItC0.net
八甲田山の映画みたいけど、アマゾンに入っていなかったでござる

471:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:49:43.08 /1Hdil9B0.net
めでたい!

472:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:50:03.34 3KJFj0fx0.net
無茶しやがって

473:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:51:46.89 NHgEcH1C0.net
そういや、奇しくも北大路欣也がお亡くなりになったなんて、、、と思ったら
あおい輝彦だった

474:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:53:24.18 5Hq4RoUx0.net
>>456
物語は演習で映画撮影は実際戦闘の有った場所かよ
歴史の妙だな

475:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:54:12.60 3mCoecV50.net
>>449
散老

476:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:54:55.70 gkzzqyu+0.net
そんな歳でよくスポーツ出来るな

477:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:55:04.50 YWNfnbGM0.net
>>466
西郷輝彦じゃね?

478:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 14:59:44.35 SgzDrbuq0.net
同じ歳だけど若い頃はスノーボードやってたけど今は寒くて行く気にならないな
行ったとしても2時間も滑ればもう温泉入りたいとしか考えられなくなるな

479:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:02:06.71 fo887UMv0.net
アラフォーオッサンのボーダーがコース外滑走して
監視員にガチ説教されて凹んでる画像を思い出した

480:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:02:26.02 kdQH5qcQ0.net
神田大尉チームだったのか

481:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:04:21.08 jo6IAj580.net
ちなみに、数年前に八甲田でスノボやって遭難したけど
無事帰還したのもいる

482:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:05:35.76 FcRrLq+j0.net
コロナ下オリンピク

483:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:10:33.46 xf1COsLU0.net
>>469
ジョガーやワークアウト中年たくさんいるじゃん
スキーやスノーボードは若い頃熱中してそこそこ上手くなってれば体力落ちてもスキルで滑れて楽しいよ
あの爽快感は年いっても変わらんしな
わざわざ遠征のところに住んでると週末夜から乗り込む体力気力は減ると思う…

484:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:13:51.89 LtoGcdsB0.net
>>447
地球の重力に引かれてろ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:14:38.36 Qvpim3W80.net
犠牲は1人か?
よかったな。二次遭難が発生しなくて。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:16:24.42 whnZv/7h0.net
予定通りあの行軍と江戸明治大正昭和に売られた女郎達の霊に殺られたな。
1月末から2月末は八甲田山に入ってはいけないと言う掟を破ったから死んだ、
自業自得、自己責任だよ。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:20:30.65 sgyTFGGq0.net
>>176
スキーしかやったことないけど、板外して雪原走破するくらいなら、その場にとどまって救助が来る方にワンチャン賭けるわな。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:24:01.79 zaHGVtIN0.net
>>20
そういう前向きな死に方いいね
誰も見て無くても満足して死んでいったかもしれないと考えると少し救われる

489:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:24:47.40 nPd8NY8j0.net
六ケ所村の会社員
まさか・・・

490:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:24:54.42 yNxF24GY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

491:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:24:57.88 vMU51WYf0.net
>>231
木に標識ついてるので、それたどるのがコース。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:25:44.58 gkZnKcTa0.net
何かに呼ばれたのかな

493:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:25:53.36 w2GKAPul0.net
>>1
六ケ所村の会社員なら原子力関係者かな?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:28:27.00 LoXGfolZ0.net
○電の……

495:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:30:28.52 gRiMpayE0.net
45のオッサンがスノボかよ
スノボなんてガキがやるもんだろ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:36:04.56 sArJQfln0.net
>>453
マイナス10度の吹雪でそれは無理。

497:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:37:12.42 VgrV6m5u0.net
>>477
重力といえども0.38gの俺を捕まえられるかな?( ^ω^ )

498:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:37:56.09 CWPUBt0A0.net
>>483
滑走したくなるな

499:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:42:09.23 IxQnzpQd0.net
よりによって山の神様の日に山に入るとは

500:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:42:41.65 ZJDYwUF40.net
ないっす~

501:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:44:39.77 5AYv8UVr0.net
>>351
八甲田の春日林太夫喇叭卒のお話

502:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:45:36.09 yNxF24GY0.net
>>491
八甲田ガイドクラブでツアー組んでいきましたよ、ソロ参加でしたが。
ガイド料金安いしロケーションいいし滑走距離長めなのでオススメ。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:47:25.92 Wsse0l7


504:E0.net



505:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:50:17.99 3xZjJLGw0.net
八甲田って沢が埋まる程
積雪あるんじゃないの?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:51:21.80 yNxF24GY0.net
沢が埋まってても下に川流れてたりするからね

507:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 15:57:02.21 WkuoySWx0.net
>>97
見たことない映画だけど毎回この手の話題の度に5ch民が騒ぐから気になってさ
調べてたら大竹まことの撮影現場談がすごすぎて読んでるだけでもうお腹いっぱい

508:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:02:04.50 z4OMHI1s0.net
お前ら楽しそうで何より

509:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:02:38.11 +nUzTmki0.net
>>341
心肺停止でも低体温の場合は蘇生することがあるから、病院に搬送して医師が確認することになってる
蘇生を試みるには元の体温に戻す必要がある
一気に元の体温に戻すとショック症状になるのでゆっくりと戻す
体温を戻しても蘇生しなかった場合に死亡となる
だから朝から捜索で午前9時に死亡判断は早いなってレスだと思う
おそらく脳みそ出てたとか頭が無かったとかだったんだろう

510:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:03:09.39 mCxLAc6y0.net
冬の八甲田を舐めるからだ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:06:16.76 t0ivPerY0.net
北大路欣也が八甲田現地ロケ中に寒さに耐えかねて「監督、まだですか?」と聞いたら
「高倉健ですらもう6時間も待っているんだ」と言われて黙ってしまったとか

512:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:09:02.76 WkuoySWx0.net
>>382
外国語しゃべるのやめてよぅ

513:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:10:35.47 KS/3/GA30.net
八甲田山とか恐山とか青森の山は怖いな

514:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:14:06.68 5AYv8UVr0.net
>>382
お前そんなこと言ったってじゃぁなんだ今俺が話してることも分からないだろ?
映画見るのに言葉分からないと何も面白くないし全部字幕にくぁwせdrftgyふじこlp
で合ってる?

515:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:14:57.20 zXyBMyPr0.net
>>505
恐山はこの世とは思えない独特の雰囲気あるよw

516:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:17:14.34 qPbdAZHn0.net
八甲田のバックカントリーってちょいちょい事故あるよな。
優しそうに見えるからつい入ってしまうとかなんだろうか?

517:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:19:44.07 gFw5LhtP0.net
天気悪そうなのによく見つけてくれたな。GPS拾えたのかね
スノボのバカどもはほんと斜面をバカみたいに削っていくからな
で、パウパウ言ってる池沼
こんなの捜索する必要ないのに

518:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:22:39.25 9qh+dzwz0.net
八甲田山は名作だけど、その次の聖職の碑はヒットしなかったけど映画としてはもっと良いんだよね
ぜひ見てもらいたい

519:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:25:37.61 WkuoySWx0.net
>>161
青森民なんだからそういう場所があって危ないってわかってるだろうに
なんでコースアウトするかね

520:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:27:51.79 IrSkFnl10.net
太平洋側の人間だから

521:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:34:51.91 oV8I3toB0.net
>>3
もぐもぐ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:35:34.53 jGroU7y40.net
立見中将「バッカモーン!」

523:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:36:10.95 WkuoySWx0.net
>>213
詩人かと思ってggったら谷村新司だた

524:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:37:43.48 zaHGVtIN0.net
>>505
恐山なんて別になんも怖くないよ
山の上の方に寺があるってだけ
温泉も入れるしいい観光地だよ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:40:25.48 AtVUl5WV0.net
田代には到達出来�


526:ネかったな



527:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:40:42.08 f4RUl7ZU0.net
>>47
あれは日本のクライミング黎明期に身の程知らずが挑みまくった結果だから

528:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:41:20.84 QHLgxCqA0.net
>>516
そう?俺一度行った事あるけど寺の中に池とかあって独特の雰囲気してたな
あの世ってこんな感じかな?と思ったよ

529:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:42:38.89 EvAshzyh0.net
50越えてあの映画を知らないのか
放射能で脳やられたか?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:44:01.11 R7v1qSZ60.net
>>1
わたくし!あのスノーボーダーに見覚えがあります!

531:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:44:42.43 qC2NN88B0.net
天はわれをみはなした

532:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:45:17.86 DOTCjL0N0.net
呼ばれたか?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:45:43.73 b2dy2kRl0.net
海は死にますか山は死にますか

534:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:46:06.29 9eyuUhjF0.net
八甲田山のWIKI 面白い
八甲田山の映画 つまんない

535:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:46:50.50 YNOwa4zjO.net
>>501
冷凍マグロかよw

536:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:47:58.54 cgl0uLDd0.net
天は我々を見放したのか!

537:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:48:42.63 sKNleIJY0.net
なにか問題でも?

538:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:49:27.91 R7v1qSZ60.net
>>510
どうしても八甲田と違って「正しく生き残る」人がいないからな
悲劇で終わってる
小屋さえあればね

539:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:51:28.95 VM2rnPIQ0.net
>>508
全然優しそうに見えないけどな

540:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:53:44.73 z7jbiEez0.net
冬の八甲田を滑ってみないか?
リフト乗り場案内人殿に敬礼!
この沢を滑り終えたら田代で温泉だ
八甲田山撮影好調こうご期待

541:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:55:22.25 F+ZTEHhX0.net
>>501
雪では無いけど
コード・ブルー2で山pが川に落ちて浸かっていた子供を発見して
低体温から心臓が止まっているのをお風呂に入れて開胸して心臓マッサージしながら蘇生するシーンがあるな

542:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 16:59:42.90 VM2rnPIQ0.net
>>531
基本ロープウェイなんだけど...

543:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:03:02.49 XbKHYkS30.net
天は我を見放したか‥

544:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:05:12.50 bcgx1qan0.net
>>103
わかるわ
名作だと思う

545:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:07:29.98 DOTCjL0N0.net
インパールと並ぶ無謀の代名詞八甲田

546:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:08:02.12 XGrPjXCA0.net
天は氷河期を見放した

547:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:08:03.02 YvJFqyH90.net
>>16
スノボ世代なのしらないのか? ゆとりはこれだから困る。

548:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:10:50.41 zXyBMyPr0.net
今60代くらいのジジイのスノボ結構見るよ
スキーが飽きてスノボに転向組

549:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:11:29.76 rCIMOaaZ0.net
平野の責任は?
オリンピックで惨敗してたらこの人は死ななかったのに

550:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:13:23.56 WkuoySWx0.net
>>356
お金ないからおうちでヌクヌクしつつ
ネット三昧だよね

551:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:15:12.65 X2KmEug10.net
旅順はお化け屋敷だ
誰も生きては帰れない

552:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:17:40.75 bMZQoRkT0.net
同じところをぐるぐるまわっちゃった系?

553:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:20:08.78 JpCQGaOW0.net
天はDQNを見放した

554:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:20:12.46 I4cfhKjf0.net
毎年、八甲田山に登山をしているものだが、あそこを頂上からバックカントリーするなんて自殺行為だぞ。しかもスノボ。
沢で無くても窪みにハマったら自力脱出不可能だよ。
一人でスノボ?ってのが怪しい。
ちょっと降りたら山林だし、どのルートで下山しようとしてるんだ?
ロープウェイのした真っ直ぐか?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:25:29.27 WkuoySWx0.net
>>489
手袋してても指先が痛くなるよね

556:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:25:55.40 P5HGVSQJ0.net
ひげおじさんがアップを始めました。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:31:37.82 WkuoySWx0.net
>>516
むしろ綺麗ななところだよね
独特の雰囲気は確かにあるけど大部分は
テレビのイメージで作られてるような気がするわ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:32:28.50 WFLnfZZm0.net
>>540
フリースタイルとは全然系統違うけどね。

559:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:35:56.30 lxrEHt7V0.net
雪の進軍を歌いながら

560:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:37:10.08 Q2rfp48D0.net
吹雪いてるとコースわからないから前を滑ってる人のあと着いていくしかないんだよね

561:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:43:40.43 zXyBMyPr0.net
>>548
やっぱ人によって感じ方違うかな
自分はちょっとあの世を感じたな
丹波哲郎の映画にあの世として出てきそうな雰囲気

562:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:49:41.14 WRm1X3cX0.net
高さを利用して人類史上最高のルーティンに挑戦したのかな

563:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 17:57:51.84 r22SYbGQ0.net
確か去年も死んでたな 
連れて行かれたな

564:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:10:40.27 0XofQZzm0.net
救助の目印になるいうに立ったまま死んだ?

565:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:10:45.00 qrukOEwY0.net
>>551
それ下手したら後続全員遭難コースやで

566:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:17:40.37 3mCoecV50.net
素のボーダーが自爆した話?

567:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:32:05.03 vAWryNIz0.net
>六ケ所村尾駮の会社員
やっぱり核燃料関係かな?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:34:49.00 1H2qiQzs0.net
八甲田でスキーしたことあるけど、
ホワイトアウトで自分の板も見えずかろうじて前を滑る人について行ったら
コースアウトしてだんだけどそれすら全くわからなかった

569:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:35:52.94 JXxcGVAS0.net
>>96
元東芝でリストラとかかも。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:38:37.85 XQKgm7zy0.net
バックカントリーやりたいならロープウェイ降りてから登れば良い斜面あるのに
でも2月にやるのは視界がないことが多くて無謀だからオススメしない

571:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:38:46.68 9yqrDj4n0.net
>>1
   彡彡ミミ,   さて問題です。
   ( ´・ω・)     ” 天は・・・ 天は我々を見放したァァァ”  
   /    丶   これは、 誰の言葉でしょうか?

572:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:40:02.77 iLH3BLvm0.net
>>3
つまり…

573:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:42:05.17 xfazpKeX0.net
天は我を見捨てた

574:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:43:41.83 rUjn/Yh70.net
引っ張られたか

575:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:53:12.05 SkFPOZ1H0.net
>>10
だいたひかる思い出した

576:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 18:58:37.41 VkiivMUR0.net
天はわらわを見放した っていうあの映画のまんまか

577:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:10:12.74 AYF2qstW0.net
六ケ所村尾駮ってのは航空写真で見ると分かるとおりアレなとこだ
関西電力の修士卒の人と年齢が一致する

578:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:25:39.14 QXGKZzsz0.net
>>199
「僕も!!」

579:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:26:30.89 hseq4UkP0.net
オリンピックの影響か

580:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:42:53.12 FmVBmOGT0.net
プロの動画とか観てまねするんだろうな
あの人達は地形とか色々とサポート有っての事だし素人がやれば死ぬわな
プロでも死ぬのに

581:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:44:39.56 ZdtawcwO0.net
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

582:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:48:51.54 n8L3okio0.net
八甲田のでかい火口って降りられんの?

583:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 19:50:14.63 IxQnzpQd0.net
映画八甲田山は悪役をやらせたら天下一品の三国連太郎に敵役の少佐を実に憎々しく
演じて大ヒット。時代を代表する怪演だった。
当初はこの少佐(大隊長)は丹波哲郎が演じる予定だったが、とにかく三年間冬場に
東北の山間地で吹雪待ちと聞いて、身辺拘束が短くて済む聯隊長役に変更となって
三国連太郎にお鉢が回ってきたという。丹波の大隊長も観てみたかったが、あそこまで
憎々しく演じるのは無理だったかな。結構上品に構える大隊長になったかもしれない。
やっぱり三国だよなあ。あそこは

584:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:04:51.50 Mehp2sQV0.net
>>506
全部字幕にするとしたら大変だろうが

585:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:18:40.43 kpUOpx2Z0.net
45なら元気でいようとまだ活発にアウトドアしてたりする世代だな
家族がいたら可哀想に

586:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:21:17.93 atif3PgA0.net
>>9
暑い!暑い!
 (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

587:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:28:21.29 LEzRvGWn0.net
あ、にんにく買い忘れた

588:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:31:45.35 j543DQIt0.net
>>468
聞いた事無いよ
日本語なの?

589:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:32:38.35 rA1YC1Ng0.net
あとガスが出てるとこがいくつかあって10年に1人くらい死ぬんだよな

590:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:33:44.78 wWxTZVVU0.net
>>14
どうせ実際にビーコン有り/無し両方の捜索活動に携わったことなどないくせに、さも知ったかぶってこういう断定するヤツ多いよな。
特に5chではw

591:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:36:39.88 fJMaBZxZ0.net
>>6
雪って怖いね

592:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:46:03.40 5AYv8UVr0.net
>>575
ありがとう

593:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:46:30.65 smL+Td0j0.net
>>255
中年の冷や水

594:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 20:46:49.61 4y+9+EyX0.net
行かなきゃ死なない。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 21:00:05.82 Bx39CHLH0.net
>>572
「天」で検索してお前らの発想の貧困さを嗤おうとしたら最後にこれが出てきた

596:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 21:03:35.44 0HODk7+d0.net
思えばあのすごい髪型で泣きながら記者会見やってたおじさんはラッキーだったんだな

597:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 21:07:18.46 hW0C0uw30.net
冷凍人間とはこれ如何に
解凍してから解剖するんだろうけど

598:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 21:08:50.53 NWIcL5WM0.net
八甲田で沢に転落か
もう30年くらい前に東北大の山系サークルが春スキーで同じような事故起こしてサークル潰れてた気がする
当日事故報告書読んだが最早、沢スベルのはヤバイしか覚えてない

599:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:03:07.47 Md2W+niv0.net
ワシは此奴の眼が欲しい
ワシは手が
ワシは足を
ワシは内臓

600:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:06:00.23 Owet/Pcl0.net
>>42
雪の進軍、氷を踏んで、どれが河やら道さえ知れず
馬は倒れる、捨てても置けず、此処は何処ぞ皆敵の国

601:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:19:42.02 Md2W+niv0.net
>>87
圏外です

602:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:28:27.15 acEOD6LS0.net
あんないにんに敬礼ッ

603:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:32:27.96 44KhF83W0.net
>>1
1人当たり市町村民所得1656万円の六ケ所村村民か

604:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:34:54.32 M8VVxe+i0.net
>>574
飢餓海峡見ても三国しかない
佐藤浩一は悪人向かないんだよな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:37:37.39 WUbTxQAk0.net
あやしい

606:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:40:30.39 Poy/gnuq0.net
いざという時のためにお泊まりセットを持ち歩けよ…

607:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:40:45.38 kNrFUkz40.net
ワクチンカー

608:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:43:03.32 qVx/oA9i0.net
八甲田はゲレンデ内でも遭難できるんだっけ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:44:02.74 ee2XBBjA0.net
天を見放したな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:50:20.47 /nkFuZuV0.net
ボーダーってどこのゲレンデに行ってもコース外を滑りたがるよな
前にそれで雪崩起こした事件無かったっけか

611:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:53:11.31 6jeMFtUK0.net
人生最後にスカイダイビングはやだなー

612:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 22:54:24.69 MBi4/TlH0.net
欣也は今コロナだっけ
ここでまた天に見放された日には…

613:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 23:09:57.83 ++nCQQIE0.net
>>21
自殺だろ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/02/21 23:16:12.74 BWe4wDdG0.net
今、BS日テレの番組 SkiTV5 で 八甲田

615:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 00:05:03.57 Mky7iZG70.net
>>605
これよかったな
星野リゾート社長がゲストだったけど、相当スキルが高いね

616:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 02:05:33.03 UtIcj58V0.net
冬の八甲田さんはやべえだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 05:40:05.76 wb/HVjdx0.net
危ないからコース外

618:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 05:40:17.16 0mdi0Cxx0.net
昔紅葉シーズンに八甲田山ロープウェイで山頂に着いたら濃霧で何も見えなかった想い出😭

619:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 05:47:22.48 AHhXs9WC0.net
自民が創〇価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働
中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ
そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

620:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 05:47:31.76 blHR4Xlw0.net
天は我々を見放した!

621:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:00:17.70 wLoeYw1W0.net
>>97
シーンによっては役者達の顔が識別できないほど画面が薄暗いのも不気味で怖い

622:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:02:27.48 2bpDmMT/0.net
アベが悪い

623:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:03:46.19 t0m4rC7P0.net
>>1
八甲田山に六ケ所村、って約万か?

624:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:14:00.47 QeRBAv0z0.net
>>1
俺も高尾山で遭難しそうになったことあるわ
十年くらい前のゴールデンウィークの時に

625:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:14:36.46 a09PkfPe0.net
>>5
>発見までの時間が短縮出来るのにね。
 リジウム衛星端末を所有していた頃、アメリカ合衆国のアラスカで実際あった話だが、遭難救助をイリジウムで打診したところ、
救助には行けない旨の応答があり、実際に亡くなった。それで、契約を解除した。アラスカに行くのではないが、屋根に専用の固定式
アンテナと衛星携帯用のドッグを30万円で設置しないといけなかった。でもそんな余裕はない。

626:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:25:30.35 rJ8zOuJX0.net
八甲田山は毎年真冬にキャンプ行くけどな、割とサバイバルで楽しいんだよ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:25:48.47 PUygWmSl0.net
「我々は天プラに見放されたァァァ」

628:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:35:17.19 6hEve8XE0.net
北大路が一言↓

629:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:40:28.82 f5f35L4o0.net
深雪の緩斜面で止まると、スキーでもスノーボードでも身動き取れなくなるんだよな。

630:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:45:26.20 0mdi0Cxx0.net
>>620
圧雪バーン専門スキーヤーの俺最強 ^_^

631:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:46:47.84 rJ8zOuJX0.net
とにかく冬山は根性がないとダメだね、言い換えれば根性さえあれば乗り切れる

632:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 06:55:09.33 7ItCbpEl0.net
そのままにしておけよもうw

633:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:00:20.76 c894d78y0.net
>>620
スキーはそのまま歩けるけど

634:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:02:32.54 dvwrGdx70.net
ボーダーレス社会の実現待ったなしだな。はみ出し者から淘汰されていくし。

635:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:04:47.44 c894d78y0.net
>>559
自分の板も見えないのに前を滑ってる人が見えるとか、前の人との距離は1mぐらい?

636:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:05:04.81 fWsduGAM0.net
監視区域外に行っちゃだめだろ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:12:42.22 qmsRqURZ0.net
>>405
低い体勢で遠心力を感じながら雪に深い溝を掘る感覚がたまらない。この人みたいに新雪で浮く感覚もなかなか

638:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:27:37.54 f5f35L4o0.net
>>624
深雪だとスキー履いてても腹くらいまで沈んじゃうから実質的に無理だよ。
滑ってると浮いて膝くらいまでしか来ないから良いんだけど。
そういうとこに入る場合はスノーシューを持ってく人も居る。

639:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:30:43.43 n21adqIG0.net
八甲田にスノボしに行って
ロープウェイ降りた所で
ホワイトアウトと呼吸困難で死にかけた事がある
へたり込んでても誰も気づいてくれないんで
気力を振り絞ってソリで降りてきたけど
…あれって、ホントにヤバいと思ってても動く気力が無くなっていくのな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:52:04.64 qLlw5OXd0.net
>>605
あの林の中を滑るのがコースなん?

641:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 07:55:52.27 V/chDdmd0.net
神田大尉!!

642:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:01:58.92 c894d78y0.net
>>629
ファットスキー使ったことない?
面圧はスノーシューより低いから、ノーズ潜らせなければ歩けるよ?
基礎板みたいな細い板の話だったらそんなので深雪へ行くのが論外だけど。
で、スキー履いてて腹まで埋まる雪って北海道にでも降ってるの?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:07:33.60 qUF1ELVP0.net
URLリンク(i.postimg.cc)

644:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:32:23.16 1YPfqVnO0.net
おぶちか〜、原燃かな。

645:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:44:39.35 HCGiBFQG0.net
俺も五輪に触発されて腕に覚えのあるスケボーをやってみたいけど100パー骨折ると思ってるからやらない。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:47:09.75 blHR4Xlw0.net
しゃーない雪解けを待ってから捜索や!

647:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 08:55:23.29 5r078aAz0.net
クロスカントリーボード

648:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 09:00:04.01 tox8DNwF0.net
>>3
アタマかち割り状態?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 09:00:18.72 3n54hndJ0.net
一度滑れると面白くてたまらんのだろうな

650:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 10:05:32.15 VKFBqU0Y0.net
テイクミーホームカントリーボード

651:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 10:08:30.47 MrvEOIXK0.net
自分の選んだ道だからな
グッバイ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 10:17:19.43 bajzaYnQ0.net
スノーボードじゃ
崖落ちたら登れない

653:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 10:18:57.20 CJZkNGvV0.net
ホバーボードが開発されてれば助かったのにな

654:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 10:48:59.86 9954+08i0.net
>>630
そうやってみんな死んでいくんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 11:10:56.97 oY70cG0h0.net
>>641
ジョンデンバー懐かしい ^_^
えっ?ボードかよw

656:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 11:35:42.95 bvi9NYwD0.net
>>447
死者を騙る痴れ者よ
地獄の業火に焼かれよ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 12:12:55.35 Hw7uJd9o0.net
厳寒期にこんな強風じゃなぁ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 12:34:51.64 jgPwdSdx0.net
今年はコースでも楽しいだろ
新鮮な雪がバンバン降っとる

659:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 12:44:01.32 rJ8zOuJX0.net
八甲田山の軍の大量遭難にしてもなあ、田代への方角さえ間違わなければみんな生還できたはずなんだよ、GPS使えってのw

660:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 12:51:08.65 XG6ZilcQ0.net
オレもスノボでコース外を滑ることある
だけど怖いからロープの隣のみww
そんなんでもズボッとはまって
なかなか抜け出せないことがある
(見た目はすごいマヌケ)

661:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 14:15:22.25 cNubq2qY0.net
>>651
ヘタレーwwww
カッコ悪うーwwww
バーカバーカwwww

662:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 14:29:23.57 9vLotR7a0.net
八甲田は登山道みたいな細いのがあって、それも目印のテープが所々に結んであるだけだからコースの脇のパウダー食うつもりで入ると目印見失って戻れなくなる。ガスってたらコースすら辿るのが大変。
空いてるから積もる雪の多さで轍も埋もれちゃってるし。
上の方には切り開いた普通のゲレンデもあるから視界が悪かったらそこで遊ぶしか無いけど八甲田らしさは皆無。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 15:42:51.67 /9TlIZoc0.net
ざまぁおつかれ〜

664:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 15:45:18.91 kY1nun7X0.net
全裸で発狂のシーンは覚えてる

665:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 15:46:15.76 ZPmHQ5tWO.net
見てはいけないものを見てしまったんだな・・・・・

666:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 15:48:02.57 +nAtEHnI0.net
転落してコース外なのか、格好つけてコース外を滑ってたのかわからんが、そんな危険なところ行くなよ。
自殺ですね。

667:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 16:08:38.93 ltctzJTL0.net
ペロリ
これは、自殺じゃない
殺人だ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 16:09:12.78 5ujHDaef0.net
老化を認めたくなくて無理しちゃうお年頃か?
プロ野球選手もほぼ引退する年だぞ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 16:10:32.25 7p/U5fmG0.net
長野県住みだが昨日あの雪の中雪山に行ってきた(仕事ね)
冬も含め何十回も通ってる道なのにちょっとしたことで道間違えたりするのな

670:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 16:30:35.03 Q3K9C/q/0.net
>>653
目印のテープ というのがヤバい雰囲気
進藤特務曹長「自分は夏場に田代元湯まで行ったことがあります。このテープはその入り口の目印です」
山田大隊長「しからば案内せよ」

671:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 16:36:32.48 4VaBJ21t0.net
>>630
雪山登山する俺からしたら大袈裟すぎw
ゲレンデのしかもロープウェイ降りたとこで遭難とかw
山舐めてんのかって後ろから蹴り入れてアイスバーンのコブ急斜面を転がして鍛えてやりてえわ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 17:16:29.32 XNw1AyTO0.net
nice board.

673:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 17:25:3


674:1.83 ID:XsDzN4hf0.net



675:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 18:45:15.49 Q3K9C/q/0.net
青森隊は中隊編成200人、大型橇を何台も引きながら登り行程の中で
次々に落伍していったようだが、対する弘前隊は下士官以上が大半の
身軽な38名。およそ軍隊の通常編成とはかけ離れていたが、研究を主眼に
しており、長い行程のほとんどを民泊に頼ったのでさほどの重装備は
持たなかったようだ。田代台からは下りで、猛吹雪の中でも案内人を立てて
ロープで繋がって遭難落伍を防ぎつつ押し切ったらしい

676:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 19:27:38.52 YKYwyB/d0.net
今日のニュースでも36才女性がスノボで遭難してる
頭から深雪に突っ込んで窒息
急斜面深雪でしかも悪天候

677:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 19:28:56.07 LbI1UZGB0.net
>>666
スケキヨ子w

678:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 19:29:02.52 guqO/I0W0.net
自殺やんこんなんもう

679:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 19:30:46.90 wUznVhqs0.net
だから地元の案内人を頼れと

680:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 21:24:49.96 pr9D33+o0.net
>>666
わらたw

681:ニューノーマルの名無しさん
22/02/22 21:28:32.85 pr9D33+o0.net
ボードだと滑りやすいけどこけたら酷い目に合うんだよな
スキーはあんまり面白くないけど嵌まることがないからな

682:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 03:19:53.42 LZ7tP5Ys0.net
うまく滑れるつもりでコース外入っても谷に落ちたか

683:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 03:26:32.07 GjJoqfLJ0.net
スキーならともかく(スキーでもアレだけども)
スノボバックカントリーなんてあるんだ?
ヤバみしか感じないが

684:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 03:29:04.46 QuTUkad30.net
バックカントリースキー(整備されたエリア域外で滑走すること)
略して「バカスキー」をやったんだろどうせ
バカスキーしたら死ぬのは当たり前

685:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 03:45:10.89 gel51zv30.net
>>495
酸ヶ湯ルート?昔行ったら強風でロープウェイ動かなかったなぁ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 05:31:15.00 k5cD4I1O0.net
これじゃな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

687:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 07:23:15.82 /ebn8F/50.net
スキー場内にも林間コースはある
違反のバックカントリーではないやつ
そういう林間に喜んで突っ込んで行くのはスノボが多い気がするな
先頭がひとり行くとみんな後ついて行くから下手くそも行っちゃうんだよな

688:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 07:31:34.78 bfyqawme0.net
柵とか、コースとか言ってるやつ、
まず一度ここに行って滑ってみろ。
アオモリトドマツの林間にポールが立ってるだけで、
先行者探しながら滑る全面バックカントリーだぞ。
人捜しながら滑るスキー場なんて、日本でここくらいだろ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 08:19:07.76 33OKcCjq0.net
>>677
中途半端に上手くて怖い物知らずの方が危なかったりするけどな。
立木に突っ込んで怪我は結構有る。
オフピステはパトロールがそり持ってくの大変だから少しは自重して欲しい。

690:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 13:01:15.30 GfFlYR4M0.net
この「翌日から捜索」っていいよな
まず確実に死んでるから、探す方も慌てなくて済む

691:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 13:59:23.36 Yjpc5hTT0.net
>>680
二次遭難だけは絶対にしてはならないから
山岳捜索は無理しちゃダメ
朝、明るくなる午前7時ごろから、せいぜい昼までだな
午後から新しい行動はご法度。日が傾く午後3時前には撤収が鉄則だよ

692:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 14:32:04.15 /gTI3rwP0.net
命がけのスポーツってオリンピック選手が言ってたもんな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:14:44.40 oqPI92SL0.net
>>682
数年前オリンピックだかワールドカップだかで
スノボハーフパイプの女子選手が亡くなったよな
ジャンプした後パイプの底の平らな所に着地してしまったやつ
ホント命懸けだよ

694:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:45:42.09 Zqm0UHZL0.net
スノーボードでバックカントリーなんて自殺行為だろ
ボード外したら雪に埋もれるしかないんだから

695:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 15:57:52.25 rVP2FETL0.net
雪上を歩けない登れないもがけないの三重苦。スキーの万能性が身にしみる。

696:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 16:30:19.17 A5UkkL/t0.net
八甲田山のこのシーンは何度見ても泣ける
なんという高倉健のカッコ良さよ
URLリンク(youtu.be)

697:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:03:04.41 OqnkKYbn0.net
八甲田山ってやっぱり心霊スポット?

698:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 17:46:31.12 NQ6NIcRd0.net
遭難した奴は、崖際の雪を踏み抜いて沢に落ちたに違いないが、
手招きしている軍服姿の男が見えたのでそちらに引き寄せられた
と思う。吹雪の中で、雪が服に付いていなくてまるで雪の中で
浮かんでいるように見える。それでおかしいと思って近づいて
しまったのだろう。
雪山では誰かが手招きしても絶対に近づいてはいけない。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 18:01:23.47 zB1Soc4k0.net
>>678
生きてない人に付いていっちゃったかもな

700:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:00:22.40 nyYRfEh40.net
スノボでふかふかの雪で
(雪は膝下ぐらいまであって)
割りと平地で、止まってしまって
どうしようもない時、
絶望感はすごい

701:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:06:18.75 oqPI92SL0.net
>>690
星野リゾートスキー場のゴンドラ乗場までの
ラスト数百メーターがほとんど真っ平らww
スキーは手と足でなんとか漕げるけど
スノボは苦戦しまくってるなww

702:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:23:46.13 UrK6FDw20.net
>>3
頭取れてたんでしょ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:24:30.21 wdlL/C4p0.net
そういや
フリースタイル用のビンディングって
かかとに三角形の部品があるだろ?
リフト乗る時なんかに後ろ足外すと思うんだが
その時にあの部品を倒さずに立てたままにして初心者の女の子がコケた時
女の子座りでコケるとあの部品が股間を直撃するんだと
それで会陰裂傷起こすケースが結構多いと
スポーツドクターの学会で発表聞いた事がある

704:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 19:50:08.91 VxLCyTPA0.net
雪中行軍の亡者に呼ばれた…?

705:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 23:39:02.74 rAH59W2v0.net
八甲田はコース滑っててもガスで少し見えないとコース外れて川に転落する

706:ニューノーマルの名無しさん
22/02/23 23:41:39.68 rAH59W2v0.net
>>657
お前が死ね

707:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 05:38:51.83 LXpV8Ic+0.net
ソーカ学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている
これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤
PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

708:ニューノーマルの名無しさん
22/02/24 16:57:30.45 xylnRDYF0.net
>>667
静馬子や

709:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch