22/02/17 02:13:20.22 m2gANgD30.net
所得税、社会保険料、住民税に比べれば払っている消費税は誤差レベルな。
205:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:13:32.35 IK3kEjXu0.net
そもそも、ノーパンしゃぶしゃぶ財務省が国民の事を考えて動いてる分けじゃないんだし。
あくまで自分自身の利益の為。何が「このままでは日本がー」だよ。財務省のせいで
このままでは日本がーだよ。
206:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:13:35.33 2hUJgxIa0.net
消費しない、遊ばない、がベストだよ。
遊ぶのも面倒、寝てるのがベストさ。
必要な消費の食糧も1日1食、これ健康にもいいぞ。
欲しいものは買わない、しばらくすれば欲しくなくなる。
1年間欲しいと思い続けられたら買えばいいんじゃねぇ。
ぶっちゃけ、維持管理が面倒だから物イラネーよ。
必要なものだけあればいい。
207:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:15:06.23 EEn4CeJT0.net
日銀の株主に忖度して国民を苦しめているなら国家的詐欺だな死ねよ
208:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:15:39.22 2hUJgxIa0.net
>>204
基礎控除以内でつつましく生活。
今年も、所得税と住民税は0円納税だよ。
でも、図書館、道路、ゴミ出し、のインフラはがんがん使うぜぇ。
209:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:15:39.28 lgTZD/wU0.net
>>198
ガンガンやりたいね 10%増やして結果30%ぐらいバックできるのも
社会保障は増大する固定費みたいなもんで一度上げたら
下げられなくなるから調整効かなくなるから成長ありきよね
210:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:16:07.17 T/QoP3k70.net
>>206
コロナでそういうライフスタイルも定着してしまったな
皮肉にも消費税10%のおかげさまで欧米よりは感染も抑えれているのだろう
211:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:16:37.24 I7x9UuwW0.net
>>207
日銀の株主って政府だよ。
212:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:17:01.47 FdDkYL5n0.net
日本は実験国だからね
1回全体を豊かにしてやる
そのあとじわじわ貧しくすると
大人しくなり個人が自己防衛はじめる
防衛力ない順に貧困化
一気にやると他者による要因だとわかるじゃん
ゆでガエル状態だよ
213:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:17:17.77 0OjZ1BFO0.net
財出して国民に再三に渡り配った国と日本では大違いだな
米GDP6.9%増に加速 10~12月、個人消費が堅調 2022年1月27日
21年通年の成長率は5.7%で、レーガン政権の減税で景気が拡大した1984年(7.2%)以来の高水準となった。20年のマイナス3.4%から回復した。
成長加速の原動力となったのはGDPの7割を占める個人消費だ。
10~12月期は前期比3.3%増と、7~9月期(2.0%増)から加速した。
全米小売業協会によると、11~12月の年末商戦売上高は前年同期比14.1%増の8867億ドル(約100兆円)と金額、
伸び率ともに過去最大だった。
214:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:18:33.86 lgTZD/wU0.net
>>212
類似の実験国ってないの 一度豊かになってじわじわ貧しくなった国
215:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:18:45.09 0OjZ1BFO0.net
個人消費を叩き潰す政治やりたかったら日本ではなく
無人島にでも行ってやってこい
216:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:18:55.08 6REQfJ2e0.net
ありがとう自民党
217:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:19:33.60 t/l+7mwQ0.net
消費税の増税は仕方がないと思うが、税金の無駄遣いが多すぎてなあ。
政治屋や利権屋の息がかかった連中を役所に送り込んで、親族企業に発注、中抜きってのは、どうにもね
218:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:22:01.60 lgTZD/wU0.net
なんだかんだでアメ基準で物考えるところが情けないな
219:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:23:18.41 Q6x4Sc3k0.net
5%から10%だっけか?
10000円を9000円の価値に貶めた
アホすぎ
220:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:23:47.29 6KwbcZOv0.net
アベシ
221:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:24:57.20 T/QoP3k70.net
個人的には消費税8%になったときコンビニで買うのをしなくなったし、消費税10%で外食もしなくなった
我ながら平成前半とは生活も変わったなと思う
222:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:25:28.09 lgTZD/wU0.net
>>219
価値と自分が買う時に出すお金の額は意味が全然違うよ
223:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:25:40.40 cfIDKsZk0.net
まあいいじゃん
みんな結構幸せだし
意外とみんな金持ってるし
今年はクルマ買い換えたいな
貧乏だから300万くらいで
224:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:27:04.78 D5nGw9BO0.net
>>3
財務トップが増税進行に毒されて民間とも結託して
国民に増税課税振りかけたからな
ホントこの機関改革したほうが良いよ
財務省を現国税省・歳入省・歳出省
最低これぐらい権限分立しないと
この先もまた政治家が増税路線に言いくるめられる
225:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:28:11.21 FdDkYL5n0.net
>>214
中期スパンで豊かになり
ダメになったアルゼンチンは
別に実験なんてされてない
日本は敗戦で被検体となった
226:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:28:36.74 lgTZD/wU0.net
まぁいいじゃんって言う人の為に不都合ないように
たぶん知らない人たちが頑張ってる だからいいじゃんでいけてる
たぶんそんな感じだから感謝しなくてもいい感じに頑張ってる人たちがいる
227:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:28:39.82 m2gANgD30.net
支払う金額の価値<物の価値
になったときに買うんだよ。
高いと思うときには
支払う金額の価値>物の価値
になっている。
228:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:30:20.52 BIFE+AxS0.net
紙幣を刷りまくって貧乏人にだけ配れよ
少しくらいインフレさせろや
当然公務員とタンスにしまうから高齢者は除外な
229:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:30:53.09 m2gANgD30.net
車や電話やテレビとか捨てればいいんだよ。
いらないものを持ちすぎ。
230:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:31:05.78 gb1+y3it0.net
創価学会は政府与党という、自身が税金を集める立場で有るにもかかわらず脱税を行い、その上、公共事業の受注中抜きで荒稼ぎをしている
これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
231:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:31:23.84 Il0Y2aOF0.net
冷戦後は日本への憎悪が強いのが 傀儡政権。
232:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:31:43.46 xMPUOgvG0.net
自国通貨建て国債なんて、日銀が買い取れば、その金利は自由自在。
自国通貨だからできるわけで、つまり、自国通貨建て国債は政府通貨に過ぎない。
アンチMMTの中には、日銀が国債を売りに出して国債大暴落とか、通貨の信用がなくなるとかいうけど、
大暴落させるために、日銀が国債を売りに出すわけがないんだしさ、アンチのやつら、めちゃくちゃを言いおる。
通貨の信用だって、まあ、いまのところ、通貨安のほうが国益になるという判断だし、
あとは、政府が支出を増やすとか、減税をやれば、景気回復、、、、へぇ、公務員の賃金を減らすって、岸田君、あんた、あほやろ?
233:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:31:44.06 6V06U8230.net
>>1
生活困窮者への特別定額給付金いつなんだよ岸田文雄
234:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:32:28.22 lgTZD/wU0.net
>>214
>ダメになったアルゼンチンは 別に実験なんてされてない 日本は敗戦で被検体となった
日本は実験国って言われたから類似の国どこって聞いたのに
アルゼンチンは実験国ではないと言われても
235:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:33:04.85 cfIDKsZk0.net
なんかやっぱ2ちゃんて負け組古事記多いよね
世間とかなりずれてる印象
236:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:33:53.77 IGGqcbPp0.net
なぁ、お前らさ、今後世界経済はどうなると思う?
アメリカはインフレ対策で利上げしていくことが確定してて、逆イールド状態に
なって金融がダメージ受けるやん?貸出市中金利もべらぼうな金利になるから、借り手
不在になっていくじゃん?破産者激増するやん?
日本はどうなるんかな? 円は希釈するどころか増税で流通額が減るやん?
けど、長期金利は据え置くって日銀が言ってるじゃん?
円を借りて、円売りドル買いでロングかませばめちゃ儲かる??
237:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:34:41.65 3Cy3Y6jg0.net
今からでも下げればいい
238:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:34:57.22 lgTZD/wU0.net
さすがにポジションの話はやめろよ
言っても信じないだろ
239:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:35:45.41 TUc91njy0.net
税金は一回上げたら絶対に下がらん
240:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:36:41.26 UUSF+Q3g0.net
安倍のバカを政治に関与させたのはネトウヨ
しかもあれだけ反対してた消費増税を安倍がやった、しかも倍にした途端にバカを称えるとはネトウヨは真性の阿呆
241:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:36:59.46 dVJrsY680.net
電車も値上げだよ
242:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:37:32.54 lgTZD/wU0.net
法人税減税って直接関係ない人多いからそういう印象だよね
243:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:39:43.04 uHeH2kwg0.net
任期中に二回も消費税を増税した憲政史上唯一の元総理大臣が
謝罪もなければ反省もせずに積極財政派ヅラしてるのがマジで腹立つ。
244:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:39:57.31 lgTZD/wU0.net
税が上がるのと物価が上がるのは違うよ
これだけネットで誰でも情報があるんだ 勉強してみよう
245:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:44:30.62 hhtKZL/L0.net
政府教を信じるのです
政府のお言葉の伝道師たる公務員様方と共に政府のお言葉を復唱するのです
公務員様方はそうすることで俗世を離れ政府をより理解し政府により従う功徳を積む修行をなさっておいでなのです
さあ政府のお言葉を思い出し、それに実直に従う心と共に、
思い出した政府のお言葉を唱えてみましょう
この国いろーんなとこでもうダメなんだろうな、そう思えましたか?
その場合は政府に従順に仕えることが出来るような悟りを開いた教派もあるのだろうなと考えてみて下さい
あなたにも十分そうした悟りを開いた教派と共にあることが出来る素質があります
246:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:45:44.06 BbS/foqM0.net
消費税はもっとどんどん上げてほしいね
正直、10%なんて異常な低さでしょうね
やっぱり日本の低福祉低負担はやっぱりよくない
日本の低福祉じゃこれからの時代厳しいよ
世界の幸福度ランキングというのみたが見事に高負担高福祉の北欧だったりする
247:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:46:12.39 XzFjmJEQ0.net
比叡山みたいに財務省も焼き討ちされてしまえ!
248:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:46:28.96 may42sAO0.net
財務省は人殺し
自殺は財務省のせい
249:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:46:41.56 BbS/foqM0.net
本当なら今の時代でも20%にしてなきゃおかしいんだわ
250:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:46:59.53 lgTZD/wU0.net
気持ち悪いよ 普段手元の仕事で手一杯だから代わりに仕事させてるのが政府で
文句がある時に仕事してる人の意見集めて代議士として立候補して民意まとめるのが政治家だろ
251:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:47:18.78 p9nlcNcg0.net
逆累進性とか知らなそうな人が多いな
252:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:47:53.12 cfIDKsZk0.net
ドル高とクリプト上昇は既定路線
これに張っときゃいいとおもわ
クリプトは積立だな
あとは今年株暴落予想だから2~3割落ちたら買い
超優良どころ狙い
筆頭はソニーかな
253:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:48:47.18 0OjZ1BFO0.net
>>202
イエレン「需要不足が供給側に悪影響を与えるで、これヒステリシス効果っていうねん」
自民「国民には配らんよ。取り巻き企業、お仲間だけやー」
254:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:49:30.13 chU2eunP0.net
ありがとう自民党😄
255:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:50:02.68 dr504ips0.net
>>6
ほんそれ。
賛成派とトンキン土人のみに増税すればいい。
256:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:50:05.23 lgTZD/wU0.net
>>251
逆累進性って初めて聞いたけど所得税の累進課税と相殺される話とは違うの?
257:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:50:31.17 BbS/foqM0.net
自民党じゃだめだわ
もっと高福祉高負担を考えてる党じゃないとな
れいわや国民的民主みたいな高福祉低負担なんて言ってるバカは現実離れしすぎて日本でも誰も相手にしてないしな
258:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:51:11.40 0OjZ1BFO0.net
池戸万作@mansaku_ikedo·
財政破綻論者は、国民の預金で国債を購入していると思っていることが共通点として挙げられることに気付きました。
なので、国民が預金を取り崩せば国債は買えなくなると思っています。しかし、事実は国民の預金ではなく日銀当座預金で購入していますので、
国債の購入資金が無くなることは有り得ません。
259:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:51:26.96 dr504ips0.net
>>11
鳩山政権は議論すらしないと明言していた。
野田政権が裏切ったんだ。
260:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:51:48.22 XQzh0tcO0.net
>>246
消費税を上げても低福祉国家のまま
医療費名目で土建が使ってるのが現実
あの手この手で医療に結び付けてくすねてる
病院に行くのに道路が必要とか適当な事抜かしてくすねまくるのが日本
まずは土建屋をつぶさないと話にならない
261:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:52:12.11 m2gANgD30.net
貧乏な人は収入を使い切る生活をしている。
サブスクに入ったり、ローンを組んだり
やっていることがいろいろおかしい。
262:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:52:38.13 dEcl4Cxc0.net
一気にとも言えないけどな、途中で8%にしてるし
5から10へいきなりやっても良かったんだろうけど
263:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:52:41.96 0OjZ1BFO0.net
池戸万作
@mansaku_ikedo
財政破綻論者の皆さんが共通して間違えていることは、「国債は税金で返さなければいけない」です。
実際のところは、自国通貨建て国債を税金で返して、国債を減らしている国なんかありません。
国債は国庫債券の略称です。日本銀行が新たに日銀当座預金を発行すれば、日本国債は必ず返済されます。
国債発行の仕組み上、買い手は一般銀行が日銀当座預金で国債を購入します。私たちの預金で購入しているのではありません。
買い手が付かなくなることは有り得ません。
264:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:52:42.44 Ersi4d9X0.net
ホントやってくれたな
265:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:52:50.03 lgTZD/wU0.net
>>258
思ったことをありえないと断言として論法に加えるのは良くないなぁ…
266:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:53:06.27 DhIlmpq+0.net
そりゃ国も衰退するわ
267:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:53:49.03 dEcl4Cxc0.net
>>261
だよな。まぁ収入が少ないから結果、使い切る状況になるんだろうけど
せめて余力を残す生活水準に落とすべきなのだが、見栄っ張りもいるんだろうな
舐められない様にと
268:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:54:56.35 BbS/foqM0.net
消費税を20%に上げる
だけどこれだけ高福祉にさせると言える党こそが信用できる
日本にはそんな党どこにもないけど
れいわみたいな詐欺政党ばかりでよw
269:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:55:51.15 dr504ips0.net
>>261
家賃を払い続けるならローン組んで家を建てるほうがお得だよ。
しかもテレビや車も買えない、サブスクも契約できない人生なんてつまらないぞ?
270:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:56:52.19 dr504ips0.net
>>268
日本経済を破滅させたいのかい?
271:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:57:59.65 lgTZD/wU0.net
一律にして一元化したほうがいいのは複雑化しすぎて工程中手間が増えて目減りするのは
頭の賢い各省庁持ってると思うからデジタル庁立てたんだと思うけどね 成熟に期待
272:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:59:43.38 dLvC/nuz0.net
消費税は、第二法人税
社会保険料は、第三法人税
消費税は、売上が無くても利益がマイナスでもかかる
だから、消費税倒産がありえる。
法人税は利益にかかる。赤字だと法人税はゼロ
よって、消費税の鬼畜さが理解できる
消費税は企業の固定費に入る。
販管費や人件費と同じ。
利益を出すには人件費を削るしかなくなる
消費税が重いから
273:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 02:59:45.28 SAkK9RdB0.net
昨日の昼のこのスレで
消費税なくせば上級国が得をするだけとか言うキチガイがいたな。
上級国民が100万で買い物したら10万
下級国民が10万の買い物したら1万しか変わらないだから上級国民が得する
アホかよと思ってレスしたら案の定財務省が言う日本通貨の信用が落ちてー
消費税は社会保障費の財源デー
みたい事言い出して笑ったわ
274:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:02:21.19 SAkK9RdB0.net
>>268
生産性ゼロ状態のジジイババアを優遇してどうすんの?
275:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:03:40.58 lgTZD/wU0.net
>>272
>消費税は、売上が無くても利益がマイナスでもかかる だから、消費税倒産がありえる。
未払消費税で一時預かりに近い名目じゃん 倒産あっても無利子で借りた金を借りた金を返せないのと同じだから
経営者は言い訳できないよ
276:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:04:23.29 8lPTHNJb0.net
ん?
277:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:05:37.95 5havJtHL0.net
21年自殺者数、2年ぶり減少も2万830人 生活苦を理由とした人が増加
URLリンク(www.nikkansports.com)
278:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:05:58.13 0OjZ1BFO0.net
2021年
米 5.6%
仏 6.7%
伊 6.2%
英 7.2%
日 1.6%
これなーーーんだ。
279:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:06:22.93 xlcr01fB0.net
コロナ禍で中抜き三昧するような国は先進国では日本以外にないだろうな
発展途上国でもそうそうないかもしれん
280:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:07:09.17 m2gANgD30.net
>>272
付加価値を出せていないから倒産する。
不要な企業ということ。
281:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:07:15.45 lgTZD/wU0.net
消費税は固定費に入るの?経常利益に税関係ないんだが
282:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:07:58.35 hhtKZL/L0.net
『国債を政策金利よりは良い利回りになるよう刷るよ、そうなる仕組みがあるでしょ、日銀から借りて買えばいーでしょ、買ってちょーだいな』と、
『ホントに償還されんのかあ?おまえの財政には気に入らないとこあるぞお?刷る分の利回り払えんのかあ?』との応酬
知らんがこんな説明で良かったか?
じゃなかった、おおお上よお上のお言葉には足りないところがあるのではありませんか?
預言を公務員様方にお与えになり預言者様から我らにお示しください
283:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:09:24.98 ASYEjyGQ0.net
ガス抜きでそう言っているだけで
消費税を減らそうと周りに働きかけるというわけでもない
284:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:10:10.97 0OjZ1BFO0.net
>>282
西田議員が財務が国債の元本割れデマ流しるって
激怒してたな。
285:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:10:42.58 kaWnrzC80.net
よし10万円おかわりはよ
286:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:10:49.45 +ZHdx3CE0.net
>>278
まさかの失業率かな?ww
GDP偽装の日本国は失業率も低く見せる印象操作してるよなぁ
日本では求職を諦めた人はカウントされないし
287:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:11:26.56 lgTZD/wU0.net
税は一度立てるとなくせないから他で調整
立国してから複雑化が進んでる一方なんよね そんだけ
288:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:11:44.20 +ZHdx3CE0.net
>>284
西田さ~んは賄賂で大変じゃない?
289:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:11:56.63 rLSL4GGo0.net
財務官僚は御用新聞や与党幹部を説き付け、安倍首相の盟友で副総理でもある麻生氏を通じて、事実上、増税を国際公約させた。G20では米中貿易戦争や中国経済の失速を受けた世界経済の先行き不安にどう対応するかが焦点になったというのに、議長国日本がデフレと内需停滞を招き入れる消費税増税を誇示した。もとより、この手は財務官僚が得意とするところで、民主党政権時代では菅直人、野田佳彦両氏が首相のときに消費税増税を主要7カ国(G7)首脳会合などで表明させている。財政金融に疎い民主党政権要人は財務官僚の言いなりのままだったが、かつては税制に強い百戦錬磨の実力者が財務官僚ににらみをきかせた自民党も、今やこの体たらくである。
290:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:12:34.26 ASYEjyGQ0.net
財務省「消費税なくしたらどうやって財源確保すればいい?まさか法人税増やせるわけないだろ?
そもそも再計算して税収を去年と同じにするのがどれだけ大変なんだよ?
だからこれからも財源が足りなくなったら消費税を増やすよ?計算が楽だから」
291:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:12:53.94 dLvC/nuz0.net
>>280
不要な企業は倒産する
意味はわかる。
でも、ベンチャーが育たない日本では
失業率が上がるだけ
292:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:12:59.36 XEwbe5Wx0.net
>>273
ネット工作員のせいで掲示板がつまらなくなったね。
政治的工作員や広告宣伝ステマ工作員など何でもあり。
293:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:13:31.74 m2gANgD30.net
住宅ローンに関して言えば、負債を借金して買うのは筋が悪いと思っている。
銀行の利益のために住宅ローンを組んで35年働きたいというのなら止めないけれど。
35年間、企業が生き残る可能性も低い。
294:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:13:48.37 +ZHdx3CE0.net
増税する前に特別会計ひ手を付けたらいいのに 最悪石井紘基議員みたいになるかも知れないけど、もうやるしかない所まで来てる
295:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:14:02.48 JxgPhy6K0.net
>>4
デマコキ屑バカ
イギリスフランスも実質税率は6%台
広い品目に渡って軽減税率、超軽減税率
非課税があるから
標準税率の品目なんてごく一部
296:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:14:06.29 I7x9UuwW0.net
>>246
> 消費税はもっとどんどん上げてほしいね
さすがネトウヨ今日もクズいな
297:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:14:37.19 rLSL4GGo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
298:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:14:40.18 +ZHdx3CE0.net
>>290
法人税を払ってない企業からもっと取れよと思う
299:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:14:57.36 lgTZD/wU0.net
>>289
それはどこのソースかわからないしソース元出すか
噛み砕いて理解してから自分の言葉で言いたい事言おうよ 長いし
300:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:15:22.25 +ZHdx3CE0.net
>>294
○ 特別会計に
301:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:16:04.53 dLvC/nuz0.net
どうせ、2年後にインボイス制度が入ったら
正社員の給料もグーンと下がる
覚悟しておけ。
302:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:16:13.11 m2gANgD30.net
>>291
ベンチャーに必要なのは時期に応じた人材と資金。
303:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:16:32.44 0OjZ1BFO0.net
>>286
いや、成長率ですよ。
でも日本はそのショボーーーーい数字ですら改ざんしている疑義を持たざるを得ないけどね。
304:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:16:43.59 lgTZD/wU0.net
>>291
ベンチャーに該当する会社がないだけで失業率上がらないのかもよ
305:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:17:02.14 EEn4CeJT0.net
今までバカ真面目に信じて来た教科書自体を疑う段階に来てるよ
経済なんてその時代なりの解釈次第だろうに
財務省なんて所詮インフレさせ借金縮小し国を計画倒産させる位の事しか考えられんのだろうな
国有資産を外資に売り捌くつもりだろ死ねよ
306:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:17:43.60 qJu5z/5s0.net
安倍がまたやらかしたのか
307:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:19:14.17 m2gANgD30.net
>>301
売り上げ1000万以上の課税事業者は何も変わらない。
預かった消費税をネコババしていた
小規模事業者が淘汰されるだけ。
308:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:19:38.51 dLvC/nuz0.net
>>306
まぁ、消費税10%に上げたのは法律だからな。
民主党政権時に財務省が仕掛けた爆弾が安倍の時に
爆発した
309:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:19:44.91 lgTZD/wU0.net
ベンチャー立ち上げなくても既存の企業で一部門立ち上げた方が
信用的にも赤字を他部門に支えられて動けるでしょ なぜベンチャーにこだわるのかがわからん
310:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:20:01.18 dr504ips0.net
>>293
それでも家賃を払い続けて資産ゼロよりは、資産が残るほうが遥かにメリットが大きい。
計画的に繰り上げ返済を続ければ、20年でローンは終わる。
勤務先が倒産すれば家賃だって払えなくなるからリスクは同じ。
ただ一生実家に寄生するつもりなら、それもありだと思う。
311:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:20:46.85 A2Hfhr8s0.net
何をされても政治無関心な国民だからまだまだ増税して大丈夫
312:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:21:05.56 elx3lorf0.net
>>286
日本の失業率の算定方法はおかしいって結構前からいわれてるね
313:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:21:12.08 6rA+0DG70.net
>>188続
>1955年、和歌山県にて生まれた[2]。和歌山県和歌山市…などで育った[3]。和歌山県立橋本高等学校を卒業後、上京して東京大学に入学
>1978年、同大学法学部第1類(私法コース)を卒業し[1]、法学士を取得した[4][5]。同年、大蔵省に入省した[2]。配属先は銀行局総務課[6]。
>大蔵省入省後は、十和田税務署の署長を経て、本省で関税企画官や理財局国有財産第二課の課長…、財務総合政策研究所では研究部の部長…
>2012年、財務省から静岡県立大学に転じ、国際関係学部の教授に就任した[7]。また、同大学の大学院では、国際関係学研究科の教授も兼務…
>第2次安倍内閣の発足にともない、内閣官房参与を非常勤で兼務している[9]。同じく内閣官房参与に就任した浜田宏一とともに、主として国際金融を担当
>政治家の安倍晋三のブレーンとしても知られており[18][19]、自由民主党総裁に返り咲いた安倍に対し経済政策を指南しているとされている。
>また、国際政治経済システム研究会では、竹中平蔵、冨田俊基、渡邊博史らとともに専門委員を務めていた[22]。
URLリンク(special.sankei.com)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)
s://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDK3zGW8P8qE/v0/-1x-1.jpg
和歌山出身でアベノ経済金融ブレーンとか、小泉純一郎(と安倍晋三)の竹中平蔵のアベ版かと思ったら、その通りなのか?
314:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:22:28.95 dLvC/nuz0.net
>>309
サラリーマン社長がリスクを負って
そんなことはしないから。
逃げ切りを考えるのが普通。
315:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:23:36.94 lgTZD/wU0.net
>>313
>竹中平蔵のアベ版かと思ったら、その通りなのか?
俺は法学部も卒業してないし畑違いの仕事をこれほどまで転々としてないから
経歴だけ見てもわからんな
316:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:24:17.61 /gNz2Wdu0.net
>>307
自営業、個人事業主だよなあ、軽貨物とかウーバーみたいな
317:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:24:20.99 064OoBSx0.net
>>307
キャッシュレスも加速させそう
318:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:25:06.72 064OoBSx0.net
>>291
日本は潰れるべきゾンビ企業を救済するから
319:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:25:40.49 lgTZD/wU0.net
>>314
だよね 会社に不満があって人連れて飛び出してばーっと金集めて うまくいったらいってるうちに
人に売って逃げるのが普通だと思う それも1/100ぐらいだろうけど
320:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:29:16.77 F7r9JRcv0.net
>>303
GDP偽装してたら成長率もどうやって出すんだろうなw 偽装前のGDPも信頼出来ないし信頼出来る基準らしき物がないのにww
321:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:30:37.08 F7r9JRcv0.net
>>316
ウーバーって消費税あるの?
消費税はウーバーが徴収で納めそうだけど
322:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:30:41.72 y5DEikyH0.net
商売好きな割には金融政策はテキトーだよな日本って
323:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:30:43.84 n2bSJmFb0.net
国民から金とるしか頭ないからなぁ。政治家削減したら?国会議員無駄に多すぎでしょ、大した仕事してないのに税金から高い給料とボーナス。まずそこから、見直すべきでしょ。
324:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:30:49.20 cfIDKsZk0.net
>>269
典型的な昭和脳wwwwwww
325:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:32:31.93 lgTZD/wU0.net
>>321
横からだけど個人事業主は消費税をぽっけないないできるよ
326:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:32:59.07 F7r9JRcv0.net
>>312
職に溢れて炊出しに並んでる人が全員カウント外とかありそう 確かハロワに行かないとカウント外だろ? 多分民間紹介会社ばかりだとカウント外だよな
327:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:35:14.92 F7r9JRcv0.net
>>325
雇用されてる形じゃないのか 薄給なのに
328:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:37:24.82 yN4UTozq0.net
>>324
貧乏すぎるだろw
329:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:37:45.88 oKDocqCv0.net
それ以前に生活必需品に課税してるのが異常
これは社会保障費と同じで実質的な人頭税
330:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:38:22.04 9B2UeLl60.net
>>326
この人手不足の状況で炊き出しに並んでる奴の無能は異常だぞ
未経験で年令不問なんて腐るほどあるのに
331:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:38:37.48 F7r9JRcv0.net
>>323
国政政治家の給料や特権が多すぎるだけで、人口比で多すぎる事はないよ 公務員もそう
奴等の給料と特権減らしたら数減らす必要はないかと あと国会は通年開催にした方がいい
332:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:38:48.33 oKDocqCv0.net
>>328
貧乏人が嘲笑の対象になったのは昭和
333:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:39:14.02 9B2UeLl60.net
>>332
そんなわけ無いだろ
334:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:40:57.19 lgTZD/wU0.net
>>321
ウーバーは税制を使って「納める義務がない」個人事業主との契約でやってるから
売上年間1000万越えて税務署に消費税10%を納めなければ脱税で立件起訴敗訴で前科が付く
立件されても後から納めれば大丈夫かと
335:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:41:37.34 6rA+0DG70.net
>>315 ID:lgTZD/wU0
だれもおたくに聞いてないし。そういう無意味な言動をやるおたくのここでの信用はゼロ
336:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:42:00.97 TPqT1ndv0.net
>>330
そういう無能は失業者じゃないとする日本の基準が間違ってんだろ
337:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:42:35.75 F7r9JRcv0.net
>>330
最低賃金の奴隷職ばかりだろ
アベも奴隷職増やしてやってる感をアピールしてたな フルに働いても生活が成り立たない賃金だらけだけどw
338:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:45:05.50 F7r9JRcv0.net
>>334
全然知らないけど年間1000万以上ウーバーで稼げるの? ビックリしたのは複数個配達しても配達料は個数分は貰えないらしいな
339:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:45:18.33 9B2UeLl60.net
>>337
炊き出しに並んで雨風凌ぐのもやっとなら仕事をすべきでは?
あと奴隷職とか言うけど最低賃金は保証されてるし
そもそも自分の意志を持って職歴積み重ねてないのはアホでしかないだろ
学がないなら職人目指せば良いだけなのに逃げてきたから何もない
340:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:45:35.50 lgTZD/wU0.net
>>315
ありがとう ここで聞くより気の合う知り合いに聞いてまわるといいよ
341:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:46:26.58 tLj5LMX60.net
財務省と政治屋に経団連が結託して日本経済を破壊してる
342:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:46:59.49 m2gANgD30.net
>>328
手取りを全部使うなら貧乏人だよ。
収入の大小は関係ない。
年収1000万でも貧乏な人はいる。
343:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:47:26.29 F7r9JRcv0.net
>>336
役人が出してくる数字は大体印象操作が入ってる 日本も様々な指標を国際基準にあわせてカウントした方がいい 役人には都合悪そうだけど
344:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:49:31.73 cjteoYWP0.net
これも氷河期世代捨てたツケ
345:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:49:38.51 lgTZD/wU0.net
>>338
ウーバーの個々の業績は知らないけど個人事業主から株式会社にするのを躊躇する人はよくきく
消費税の支払い義務は今10%だから残ったお金からその分差っ引かれるのでかい
ってか現在進行形でその分事業主のお金になってて消費税が国にはいってないぽい
346:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:50:47.34 F7r9JRcv0.net
>>339
最低賃金で働いて生保以下な水準のワープアが増えてる 職人目指すならもっと若いうちからやらないと技術が付かないよなぁ 書いてることがチグハグ
347:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:52:21.53 W8JfKPbf0.net
ありがとう自民党😄
348:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:52:41.28 9B2UeLl60.net
>>346
若いうちからやらないとって
やってこなかったんだから仕方ないよな?それは自業自得でしかないぞ
今は本当に人手不足だから年令不問で募集してんだよ
それにも関わらずやらないやる気がないのはニート気質だから叩き直して出直せとしか
349:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:53:13.77 F7r9JRcv0.net
>>347
売国自民党上級以外はどうでもいいからな 維新もヤバいけど
350:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:54:32.46 gZt2VLaN0.net
官僚が馬鹿やって出世出来る足場作った政治家も晒し上げて教科書に載せた方が良い。
失敗データーベースどうなった?
351:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:55:35.61 F7r9JRcv0.net
>>348
蔓延人手不足は同じ職種ばかりだぞ
生活が成り立たないで辞めて常に人手不足 または技術がいるから人材がいない
国もいい加減真剣に取り組んた方がいいかと
352:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:55:51.64 a+ejblRa0.net
自国経済で経済学の常識無視して増税して遊んだバカ国として世界史に残りそう
353:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:57:18.02 yPDxjtVZ0.net
皆さ、早くきづけよ
経団連が財務省に圧力あけて消費税上げてるんだよ
理由は輸出で儲けているから
経団連企業は日本を破壊している
354:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:57:26.59 9B2UeLl60.net
>>351
生活が成り立たないから人手不足?
ならその辞めたやつは良い次に仕事に就いてるってことな?
355:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:58:09.07 lgTZD/wU0.net
>>352
主張するなら「残りそう」じゃなく残る間違いない 経済学では常識だぐらい言おうよそこは
356:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:58:21.68 F7r9JRcv0.net
アベのせいで中期的に移民に乗っ取られて日本がヤバくなると思う
いい加減自国民に向けた政治した方が良い
357:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:58:23.86 IC6kIOYJ0.net
>>339
最低賃金は保証されている
ワーキングプアがいる
この間を繋ぐキーワードがサービス残業だと思うの
358:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 03:59:52.19 F7r9JRcv0.net
>>354
君はネトウヨなの?
仮にフルタイムで働いても生活出来ない奴隷賃金職が溢れてる
359:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:00:18.33 dr504ips0.net
>>342
資産があれば貧乏人ではない。
金も資産も何も残らないのが貧乏人。
360:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:01:03.56 9B2UeLl60.net
>>358
導き出した答えがネトウヨ?頭悪そうだな
お前は炊き出しに並んで公園で寝泊まりする生活の方がマシだと言ってるわけだが
本気でその方がマシなのかね?
361:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:02:26.49 lgTZD/wU0.net
>>356
「思う」「日本がヤバイ」「したほうが良い」じゃねぇよ
「そうなるのは間違いないから 日本が良くない 自分が変えていくって言おうよ」 人に任せて言いたい放題するな
362:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:02:27.12 a+ejblRa0.net
日本政府「消費を増やしてデフレ脱却! よし!消費税だ!」
うーん、このガイジ・・・
363:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:04:53.71 lgTZD/wU0.net
入れた金を適切にアウトプットすればいいのはみんなわかってるんだよ…
できてないだけで…
364:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:06:21.10 oKDocqCv0.net
>>360
フルタイムで働いても生活できないよりはマシなのでは?
365:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:07:00.39 9B2UeLl60.net
>>364
フルタイムで働いても公園暮らしとかどんな生活のなんですか?
具体的に教えて
366:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:07:08.10 lgTZD/wU0.net
わりと消費税っていい税だなって思うのは売ったものに対して一定でかかるので
他の諸税よりも扱いがわかりやすい 入れて出しやすいところが一番いい税だと思うんだけどな
367:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:10:28.55 6sOEtkDQ0.net
>>360
生活成り立たたず下手したら借金で既に自己破産してるかもしれないけどな
ネトウヨ扱いされたくなかったら、少しは算盤を弾いた書込みをした方がいいぞ
368:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:11:46.57 9B2UeLl60.net
>>367
だからフルタイムで働いて生活の成り立たないってなんなの?
想像で語ってるだけだよな?
369:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:12:09.90 6sOEtkDQ0.net
>>366
消費税は貧困なほど課税に苦しむよ
370:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:12:48.29 7CNdTm6C0.net
みんなデフレ企業に殺到してるじゃん
消費税増税したからだよ
371:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:13:04.96 lgTZD/wU0.net
でも自己破産が許されてる
とりっぱぐれても貸した金帰って来ない相手がいるんだよ
372:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:13:32.51 9B2UeLl60.net
何このニートが働かないで済むための言い訳を考えるスレみたいなのw
373:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:14:43.45 SnLP8p3F0.net
【図解】2022年の身近な値上げ商品例 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★21 [ひぃぃ★]
スレリンク(newsplus板)
【自民党】二之湯智 国家公安委員長、自民京都府連に960万円支出したのは「私の思いで寄付」 【マネロン問題】 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
【維新】吉村はん、重症病床率増加で36.3%になるも緊急事態宣言見送り 「もう少し見極めたい」 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
【与党】公明党代表候補、豊富な人脈 不祥事で議員辞職 遠山被告 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
【自民党】京都自民マネロン問題 府連の西田昌司「事実無根だ、事実関係を整理して自分のYouTubeで発表する!」 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
日本維新の会「正社員のせいで賃金も生産性も低いのだ」これもう竹中平蔵の会だろ…★2 [828293379]
スレリンク(news板)
NHKが国会中継をほとんどやっていません。
特に2/18金曜の首相入り予算委員会は重要なのに中継予定無し🙁
中継を電話等でリクエストしていただけませんか?
オリンピックの視聴率良いのはわかりますが、2022年度予算案の審議は1年間の国民生活を左右する大事なもの。中継を!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
374:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:14:46.26 0OjZ1BFO0.net
cargo 💴💶💵🌹🐾@cargojp·
やっとちゃんと答え言ってて笑うw
野口悠紀雄・金子勝・明石順平、脱糞必至。
黒田「日銀の決算は償却原価方式。金利が上昇し国債の市場価格が下落しても保有国債の評価損は計上されず、
財務の健全性が損なわれることはない」
375:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:15:00.28 oKDocqCv0.net
>>365
日雇いで食ってるホームレスとか見てくりゃいんじゃね?
376:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:15:17.12 lgTZD/wU0.net
>>369
それはそうだけど自己破産で払えない分とか社会保障にも充当されてるからなぁ…
377:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:15:18.59 9B2UeLl60.net
>>375
それフルタイムじゃないから
378:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:15:32.13 SnLP8p3F0.net
【大阪維新の会】幹事長、「報道特集」についてBPOに意見申し入れ 「番組は大阪の事実を伝え、視聴者の不安を煽っていた」 ★4 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
379:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:15:54.20 0OjZ1BFO0.net
cargo 💴💶💵🌹🐾@cargojp·
黒田「仮に将来評価損が生じたとしても、中央銀行は継続的に通貨発行益が発生するので、信認が毀損されたり、政策運営に支障が生じることはない」
黒田「政策金利を引き上げると当然支払い利息が増えるが、日銀の保有国債の平均残存期間は7年弱で、償還期限の来た国債に再投資するので、受け取り利息の大半を占める国債の金利も上がっていくので、
逆ザヤで収支マイナスになるとは限らない」
380:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:16:32.33 0OjZ1BFO0.net
池戸万作@mansaku_ikedo
私は日銀改革を行って、国民に直接給付が出来るようにしたいです。
全国民に日銀当座預金を持たせるか。
超党派で「財務省設置法」を改正すれば良いのです。
財務省設置法におかしな条文がある限り、それに基づいて財務官僚が動くから、
まず邪魔な財務官僚の動きを止めることから国会議員は行うべきなのです。
381:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:16:40.35 6sOEtkDQ0.net
>>368
掛算も出来ないの?ww
まさか最低賃金でのざっくりした手取りも知らないとか?ww
所得税を納めた事ないネトウヨみたい 頭が悪そうな上に想像力もなさそうだね
382:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:17:16.50 oKDocqCv0.net
>>377
そんなホームレスでも炊き出しでメシにありつけるならワーキングプアよりはマシだと俺は思うよ
383:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:17:16.92 IaYRRhPp0.net
消費税で国をささえ
年金をしはらい
奨学金ローンをへんさい
家賃は大屋にはらう
働いたら負け組だよ
子育てなんかやっとれるか
384:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:17:32.58 9B2UeLl60.net
>>381
フルタイムで働いても暮らしていけないってそっちこそ何言ってんの?
385:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:18:16.04 Mb1OSKpd0.net
はやくスクランヴル! 02/17 4:18
386:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:18:36.23 6sOEtkDQ0.net
>>376
それより法人税を取れるところからちゃんと取るべきだろ わざと赤字にしたり、財務省天下り受け入れ節税しまくりだよ
387:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:18:40.21 IaYRRhPp0.net
働いたら課税される
どーにかしろよこの国
388:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:18:59.43 9B2UeLl60.net
>>382
だからフルタイムって常勤のことで
不定期はフルタイムじゃないんだけど?
もしかして馬鹿なの?
389:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:19:05.67 7CNdTm6C0.net
>>384
最低賃金で暮らしてみろよ
390:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:19:11.33 lgTZD/wU0.net
>>380
財務官僚の動きを止めて代わりに動く人がいるならそれは新しい財務官僚になるのでは?
歴史が証明している
391:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:19:42.85 9B2UeLl60.net
>>389
高卒の新卒なんて最低賃金並だけど?
392:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:19:57.02 lgTZD/wU0.net
>>386
「逃れ」な それは同意
393:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:20:09.86 7CNdTm6C0.net
>>391
おまえが暮らせるか聞いてんだよ
394:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:20:22.40 6sOEtkDQ0.net
>>373
岩田明子みたいなのを出してた犬HKに期待できないぞ 五輪ではサブチャンネルまで駆使して中継するくせにな
395:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:20:30.08 oKDocqCv0.net
>>388
話が噛み合ってないな
396:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:20:33.79 9B2UeLl60.net
>>393
その頃暮らしてますが?
高卒だよ?
397:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:21:01.53 /ucL6HdT0.net
後出しじゃんけんみたいなことをドヤ顔で語るな
398:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:21:22.54 7CNdTm6C0.net
>>396
いいか
最低賃金なら手取り200ないぞ
暮らせる訳ねえだろ
低脳
399:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:22:08.02 9B2UeLl60.net
>>398
実際に暮らしてるんだけど
できるわけないとか言われても?
そこから給与上がってるけどな
400:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:23:13.71 7CNdTm6C0.net
>>399
出来る訳ねえだろ
最低賃金の仕事は昇給はない
いくら続けてもスキルアップにもならない
死ぬまで最低賃金だぞ
401:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:23:29.49 oKDocqCv0.net
>>399
上がってるなら意味ないだろ
402:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:23:31.63 /ZhNp24x0.net
良いスレ
403:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:23:34.40 6sOEtkDQ0.net
>>392
全然メディアや与党政治家もそこは触れない 企業法人税納税一覧にしてニュースで扱うだけでも全然違うと思うぞ ネトウヨみたいで嫌だけどあまりにも納税しない企業は社会的批難を集めた方がいい
404:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:02.91 lgTZD/wU0.net
>>398
これだけの儲けを作ってこれだけの時間るのにおかしいって雇い側に相談してみれば?
駄目ならハローワーク行って専用窓口行けば即解消する
405:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:04.70 DxAiTrPs0.net
>>380
"健全な財政の確保"がおかしい訳ではなく解釈次第で取り扱い変えれるでしょう
市場原理的に"変化"が堅実であるのだから、意図的なバブルを発生させてフローを加速させるのも手だと思うのだけどね
406:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:05.86 9B2UeLl60.net
>>400
だからなんで手に職を付けなかったのかと言ってる訳だが?
未経験でも会社の金で資格とか取らせてくれるのに
何もしなかったのは馬鹿だろ
407:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:29.16 9B2UeLl60.net
>>401
最初は額面15万ですけど?
408:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:39.53 oKDocqCv0.net
根本的に話の通じない人なのかな
409:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:24:50.68 IaYRRhPp0.net
>>390
財務官僚とは本来は経理部隊にすぎなくて
財産に保守と計算してくれればいいんだよ
なにか違う期待してるだろ
410:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:25:10.43 9B2UeLl60.net
お前らって出来ない粒探すのだけはいっちょまえだよなw
411:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:25:30.00 7CNdTm6C0.net
>>406
普通のことを出来ない人間のほうが多いんだよ
世間は
なぜそんな当たり前のことがわからんのだ
低脳
412:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:25:32.73 lgTZD/wU0.net
>>403
アマゾン日本法人の話もニュースになってたし変わって来てるかもよ
解決せずほとぼりが冷めなければいいけど
413:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:26:36.19 9B2UeLl60.net
>>411
高卒の仕事ができませんってそれ普通なの?
最底辺レベルだと思うけどw
414:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:27:24.73 6sOEtkDQ0.net
>>391
高卒は実家通いが寮住まいじゃないと額面だけなら生活できない まだそれは正社員扱いだからまだ我慢するんだよ 更に手当も付けるし実際生活はできる
最低賃金フルタイムだけなら生活成り立たない ピンハネさせまくってるんだから国もワープアに補助出せばいいのに
415:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:28:01.98 7CNdTm6C0.net
>>413
世間では
最低賃金や派遣が
4割以上いるんだよ
結婚出来ない男も3人に1人の時代だ
怠けたこと言ってんなよ
低脳ハゲ
416:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:28:27.89 9B2UeLl60.net
>>414
いや、普通にワンルームのアパート暮らしだったけど…家賃四万の
417:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:28:46.37 lgTZD/wU0.net
>>409
そういう組織というイメージがなくて自分もそこの中にいないから期待の指摘は刺さらないのだけど
保守と計算を期待してるなら十分じゃないの 法改正がないと三権分立上行政は革新できないわけで
憲法改正が必要になってくるわけだから
418:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:29:18.62 9B2UeLl60.net
>>415
だから額面15万だぞ?
落ち着いて計算してみろよw
419:名無しさん@13周年
22/02/17 04:41:06.45 h6wRgGN6b
不幸を作って、不幸を煽って 他人の努力をカモにして 私欲を肥やす 移民党
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵 カス
420:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:30:35.77 oKDocqCv0.net
>>406
資格取る金を会社が出してくれたのか
いい会社だな
421:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:30:45.72 7CNdTm6C0.net
>>418
それだと
ベトナムの平均賃金ぐらいしかない
日本は分断されてるんだわ
階級が生まれてる
422:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:30:59.96 bbVXMusf0.net
>>398
手取り200万なら一人暮らしなら出来るな
それだけで家族を養うのは大変だが
423:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:31:52.51 9B2UeLl60.net
>>420
普通だと思うけど
未経験で募集してる所なんて特に
424:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:04.25 7CNdTm6C0.net
>>422
貧困から抜け出せない
貧困の再生産
階級の固定化
日本人の分断
いいわけねえだろ
低脳ハゲ
425:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:08.22 oKDocqCv0.net
>>422
家賃にもよるが俺は無理だと思う
426:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:41.13 XSvvkLfQ0.net
日本ほど低いレベルでチマチマ上げてる国もあんまり無いだろ
欧州なんか導入時からいきなり10%超えだぞ
現実を見ろっての
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.pdf
427:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:45.01 9B2UeLl60.net
出来ない理由探しばかりのクズしかいないな
428:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:46.08 /vmTTeQX0.net
自民党内野党みたいな積極財政派はまるで役に立たないと心得よ
選挙の公認を得るために執行部には逆らえんのだから
党議拘束で増税法案にも賛成票を投じるマシーン
429:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:55.60 oKDocqCv0.net
>>423
そうか
俺は経験ないな
430:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:32:57.81 SEAVzi8d0.net
ベーシックインカムしかない
431:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:33:10.78 7CNdTm6C0.net
もっと意識を高く持てよ
低脳ハゲ
432:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:33:14.90 lncRiA+P0.net
3% 竹下登内閣
5% 橋本龍太郎内閣
導入後の選挙で大敗、退陣
8% 安倍晋三内閣→野田が衆議院解散する際の条件にする
10% 安倍晋三内閣
まあ黒幕は言わずと知れた財務省なんですけどね
433:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:33:42.96 m2gANgD30.net
>>401
給与が上がるような働き方をするのは当たり前。
アホなの。
434:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:34:08.85 bbVXMusf0.net
>>425
家賃は2~3万のアパートにすめばいい
435:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:34:17.73 lgTZD/wU0.net
>>422
>手取り200万なら一人暮らしなら出来るな
持ち家あれば十分になるけど郊外だと今度は車も持つし大変そうね
仕事があって頑張ったら貰える以外に方法があればいいんだけど
436:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:35:05.66 bbVXMusf0.net
>>430
ベーシックインカムは最悪
437:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:35:19.98 IaYRRhPp0.net
収入だけではわからないだよ
家賃10万はらっているのか
親と同居で家賃なしなのか
子育てしているのか小梨なのか
ぜんぜんちがうたもよ
438:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:35:23.73 9B2UeLl60.net
>>435
車不要の郊外でも可能だよ
バスと電車に乗れば良いだけ
そして通勤費だから会社持ちだし
439:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:35:54.78 EKtEdROh0.net
1%単位でしか税率が決められないとかw
それも政治的に適当すぎw
440:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:36:00.88 6sOEtkDQ0.net
>>387
少ないフルタイム賃金なら課税しなくてもいいよな
441:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:36:10.64 lgTZD/wU0.net
>>438
立地かー 立地言われると弱いなー
442:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:37:36.83 9B2UeLl60.net
>>441
職場が大手の工場や倉庫なんかだと駅から専用バスが出てたりもする
使えるものは何でも使う
443:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:38:22.55 SEAVzi8d0.net
日本を救うのは…
・ベーシックインカム
・お子さん1人月々5万
・富裕層は年金受給禁止
444:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:38:38.70 lgTZD/wU0.net
>>439
お前消費税来年4月から10.32%ですって言われてレジ前で釣り銭用意できるのかよ
世の中小銭であふれるぞ もちろんお前の財布の中が1円玉であふれてバカにされるぞ
445:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:38:48.35 IaYRRhPp0.net
むりむり
財務省のやつら子育て家庭のほじょを10万円ですませるつもりなんだぜ
どんな家庭なら子育て10万円でできるだよ
家計簿もつけられないのに国家財政を語るなよな
446:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:39:11.95 9B2UeLl60.net
ニートなんだろうけど
出来ない粒佐賀市してる暇あるなら
ネットに書き込み出来るんだから
まずはネットで完結するアルバイト似でも応募しなよ
出来ないやれないはやまずってから言えば良い
無理なら仕事を変えれば良いだけ
447:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:40:07.82 XSvvkLfQ0.net
フリーのIT土方でも月80万以上稼げるというのに、
最低賃金で働く奴とかなんでそんな働き方するのか不思議だわ
派遣会社とかは半分近く持っていかれるから使っちゃダメだよ
448:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:40:40.71 bbVXMusf0.net
>>443
ベーシックインカムで救われると思ってるのはバカ
449:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:40:55.33 lgTZD/wU0.net
日本のホームレスは恵まれてるって記事を読んでそうかもなと思った
450:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:40:59.99 6sOEtkDQ0.net
>>412
GAFAは解体危機を感じたから
ネトウヨ思考なのか外国企業ばかり見てないで、日本企業の税逃れをもう少しみた方がいい 法人税をまともに払ってるのは3割程度しかない
451:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:41:07.70 16UPUOOT0.net
このスレ句読点が変で読みにくい
452:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:41:13.65 SEAVzi8d0.net
>>448
ならあんただけ辞退してください
453:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:41:47.35 Ut61J4S00.net
>>447
バイトですら時給2000円とか普通にあるからな
PC使ってリモートで仕事出来ることが条件だったけど
454:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:42:33.52 bbVXMusf0.net
>>452
はいはい
そのレベルの話ね
455:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:42:37.38 IaYRRhPp0.net
いま中小企業庁の補助もでているだけど
売り上げが半減したら月10万円の補助がでるだよ
売上げ半減で月10万円とか
どんな零細企業なんだ
企業をばかにしている
456:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:43:43.67 lgTZD/wU0.net
>>450
そんなに個人を攻撃してくれないでおくれ その話は聞いたことがある
過剰な気がするけどそういう税制なのが問題だってことだよね 世界的にで日本だけやるわけにもいかないし
457:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:43:43.98 6sOEtkDQ0.net
>>426
日本は既に様々な税負担があるから
各省の利権の為に様々な税負担がある
458:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:45:06.80 fe10D8Wg0.net
このスレのネトウヨガーしてる奴の頭の悪そうなレスは何なんだ?
思考停止してんだろうな
459:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:45:45.74 DCOqwB6z0.net
逆に10%は壁だよな
11%以上にするって言い出したらどこだろうと政権吹っ飛ぶ覚悟しないと、国民の反発が大きいだろう
460:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:45:46.93 IaYRRhPp0.net
売上げ半減でも消費税は100万円は課税しているだろう
そこへ最大10万円を補助しますw
企業をばかにしている
461:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:46:08.38 m2gANgD30.net
自分の体験の話を書いているのではなく、
妄想レベルのことを書いている人が多いなあ。
だから給与低くて生活できないとか書いてしまうのだろう。
生活レベルの問題で消費税とか全然関係ない。
462:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:46:30.81 hhtKZL/L0.net
公務員様方が政府のお言葉を覚え、
公務員様方と我らで政府のお言葉を唱和する、
それが我が国の形ではありませんか
私は政府の使徒ではありませんが不肖私めが音頭を取らせて頂きたいと存じます
さあ皆さんご一緒に
「消費税の税率は法律で決まっているのです」
え?経済ですか?
安定的に取れるとお上が仰せになる安定的な大きさのフローから取るのが消費税なわけでしょう
一部のストックが安定的に大きくなるんじゃないですか?また大きくなったんじゃないですか?
フローを削って一部のストックを増やして何がしたいかは、集中でしょう
お上の聖なる支出先を信じるのです
お上の聖なる支出先には政府に代わって我らをお導きになる公務員様方も含まれます
またその公務員様方に代わって我らを導くを為す数々の法人様も含まれます
お上はお上の支出先の選択と支出の大きさに対する我らの信心を様々なやり方でお試しになられます
消費税が出来て何年になるでしょう?
その時間もまた、我らに与えられた試練なのです
オレ、おかしな話なんだがオレに感心する時って時々あるんだわー
463:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:46:30.83 6sOEtkDQ0.net
>>443
売国維新竹中ベーシックインカムは危険だぞ ベーシックインカムも改憲も詐欺師売国奴を追放逮捕してからでないと議論してはいけない
464:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:47:46.04 SrFw/1220.net
>>1
消費税は低所得や年金生活でろくに税金を負担してない人間からもきっちり公平に取れる税制なんだから、
何の問題もない。むしろ消費税を上げて、所得税の累進性を縮小すべきだ。
努力した人間からたくさん取り、努力してない怠惰な人間を甘やかす所得税の累進性こそ問題だ。
消費税はフリーライダーからもきっちり取れるんだから増税すべし。
465:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:48:11.58 6sOEtkDQ0.net
>>447
そもそもITは人材不足してるから
466:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:48:24.19 lgTZD/wU0.net
>>459
それこそ海外は20%以上の国もあり…だろうね 日本は税制の上塗りが増えすぎたから
煩雑さの調整と伴ったコストカットに繋がるように一度調整統一の必要があるとは思うけど
抵抗が凄そうだから大変そうなんだよねー
467:名無しさん@13周年
22/02/17 04:54:51.45 h6wRgGN6b
世界中で当たり前にやっている経済政策の猿真似は出来ないが、猿知恵の 移民党 www
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵 アホ
468:名無しさん@13周年
22/02/17 05:00:35.22 h6wRgGN6b
>>464
そんな戯言抜かす前に 友達にばら蒔きは止めてからですの
469:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:49:14.89 IaYRRhPp0.net
もしベーシックインカムするなら18歳以下と70歳以上限定
470:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:49:35.18 38GsM9MY0.net
民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w
そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www
471:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:49:46.07 38GsM9MY0.net
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
472:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:49:56.11 38GsM9MY0.net
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
473:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:49:57.49 lgTZD/wU0.net
でもそれを見越したデジタル化とハンコ廃止なんだと思うよ あいつら頭いいし
474:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:50:55.81 DCF0Sog80.net
消費税を増税したら消費は落ち込むので結局税収が上がらないのと同じ
維新が大阪でやったように
100%売上が行政からの受注という
無駄な天下り団体を切り捲って
民間委託すれば増税なしでも税収は増えた
天下り団体のままなら、どうせ市や府が売上を確保してくれるので販売意欲なし
僕のせいじゃないもん私のせいじゃないもん
先輩からの引き継ぎなんだもん
税金を無駄使いする事に全く抵抗なしなのが天下り団体
例えば大阪城は維新市政の前は何十年もずっと毎年6千万円の赤字が続いていた
民間に委託したら
賃貸料が入り風景は綺麗になり
お店が出来て雇用が増えてお客さんが集まってきた
儲かったお店は更に納税してくれた
その額、年間2億円
増税なし借り入れなしで財源を生み出した
これを全国展開させようとするのが
大阪維新
ちなみに国政維新、日本維新の会は同じ団体のようで別の団体
大阪維新は市民の為の政治団体
日本維新の会は大阪維新の足を引っ張るカス団体
カスの中のカス団体が日本維新の会
大阪維新の会と別物
大阪維新の会の理念が全国展開すれば消費税は上げなくてもやっていける
475:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:51:07.48 6sOEtkDQ0.net
>>455
ほぼ個人事業主用
476:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:51:07.85 IaYRRhPp0.net
あと、移民さんもベーシックインカムしていいかな
せっかく日本に来てくれただから
477:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:51:22.47 7YYVonwu0.net
莫大な借金
高い税金
スタグフの恐怖
この国の未来は暗い
478:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:51:37.64 a+ejblRa0.net
まぁ参院選後に大増税が来て民間の景気が死んで公務員延命でしばらくやっていくんだろう
479:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:52:36.25 7CNdTm6C0.net
中小企業はすべて潰すぐらいしないと
日本人の賃金が低いのは
零細企業が多すぎるから
480:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:53:01.74 lgTZD/wU0.net
>>455
卸はすぐ潰れるわ 何か手当てがあるといいんだけど
481:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:53:24.66 2XB8IXnyO.net
消費税を上げる前に外国人への生活保護やめろ
482:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:53:31.72 fe10D8Wg0.net
>>479
中小零細企業全部なくす?
大企業って全体の1%しかないんだけど
頭悪すぎてワロタ
483:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:54:00.71 6sOEtkDQ0.net
あまりにもピンハネや賃金カットし過ぎたから女性の自殺が増えてる
いい加減食料だけでも無税にするなりした方がいいぞ
484:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:54:21.91 IaYRRhPp0.net
>>453
しかし半減しなければならないだよ
もし個人事業主の収入半減したら
すでに死亡しているだろう
485:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:54:32.14 7CNdTm6C0.net
>>482
多過ぎるってことだろ
おまえが馬鹿
世界と比較して多すぎるんだよ
低脳ハゲ
486:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:55:53.67 IaYRRhPp0.net
なぜ全事業主に補助しないの
どしろうとと言われるだよ>財務省
487:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:56:05.18 fe10D8Wg0.net
>>485
世界と比較して?
へぇデータよろしく
488:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:56:46.10 lgTZD/wU0.net
>>479
効率化の為に売上80%以上しめる大手以外の小口切ったら身内の社員の首切ったって
70歳近くのジジが言ってた
489:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:57:26.58 6sOEtkDQ0.net
>>471
ハシゲみたいなネトウヨ思考が自己責任論を振りかざす これはかなり危険因子
社会的成功者体験談を聞くと皆口を揃えて運が良かったというのに、政府は逆に不運だった人を救う気すらない方向に向かってる
490:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:57:33.36 IaYRRhPp0.net
しろうと、やぶ官僚、田舎者
491:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:57:57.17 7CNdTm6C0.net
>>487
自分で調べろ
低脳ハゲ
おまえのママじゃねーんだよw
492:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:58:51.22 6sOEtkDQ0.net
>>476
健康保険ただ乗りや生活保護は外国人には厳しくした方がいい
493:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:59:21.68 fe10D8Wg0.net
>>491
ありもしない世界との比較だからな
どこの世界に大企業以外は殆ど企業が存在しない国があるんだよ北朝鮮か?
ベンチャーすら認めないってクソバカw
494:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 04:59:33.09 a+ejblRa0.net
>>489
所得は努力のおかげと思ってる日本人はなぜか非常に多い
運の要素を考慮に入れずに他人の努力不足を否定するのは楽だからな
495:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:00:01.60 lgTZD/wU0.net
どんどん出て来る魔法の言葉
496:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:00:18.87 IC6kIOYJ0.net
>>434
ひょっとして
家賃3万円のアパートに住む費用が初月3万円でいけるとか思ってない?
敷金礼金とかの話じゃないよ?
497:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:00:30.89 7CNdTm6C0.net
日本人の賃金が上がらないのは
中小零細企業と派遣のせい
中小企業庁とか日本人の賃金を低くするための存在でしかない
いいから最低賃金を全国一律1500円にしろ
バカタレ
498:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:01:20.63 fe10D8Wg0.net
>>497
僕は最低賃金の底辺ですまで読んだ
499:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:01:51.76 IaYRRhPp0.net
財務省といっても
あまりおおきなことは出来ないだよ
ただの財産管理人なんだから
まあ、せいぜい第二財務省をつくるべかな
500:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:01:55.44 oKDocqCv0.net
>>434
まあ、家賃にもよるが
501:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:02:18.92 lgTZD/wU0.net
>>494
めっちゃ言えてる 生存戦略ではな生存戦争に生き残って生きてるのが正しいんだってやつ
次の波に残れる頭があるといいんだけど
502:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:03:10.53 IaYRRhPp0.net
>>492
健康保険は国内問題だから外国人かどうかは区別できない
503:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:03:25.55 y9PLUMKh0.net
>>6
パヨ老害の社会保障のためなんだが
ほんと腹立つわ
だから支持されねえんだよ自称リベラルさん
504:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:03:41.02 oKDocqCv0.net
>>498
底辺を嘲笑するのは昭和の感覚
505:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:03:44.39 38GsM9MY0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
その上で涼しいツラして外では一般民間人と絡めてる訳だろwww
恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらwww
んで薄汚い金で卑しい幼虫産んで、その幼虫に社会だの人生だの倫理だの語ってんだろwww
死ぬまで勘違いし続けてるその醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
506:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:03:57.10 6sOEtkDQ0.net
>>479
ケケ中のお友達デビットアトキンソンに洗脳されてて痛々しいww
日本の中小企業は技術の宝庫だよ 逆に潰したらいけない
日本は本来潰れるべき企業を救うから、代謝が上手くいかないの
更に賃金が低いのはピンハネ中抜きがし過ぎてるから この国は非正規ばかり増やし過ぎだろ
507:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:04:26.43 7CNdTm6C0.net
>>498
日本の国力を上げるには
底辺のボトムアップが必要なんだよ
低脳ハゲ
零細企業を潰して最低賃金を大幅アップする
これで日本復活だ
508:名無しさん@13周年
22/02/17 05:06:14.73 h6wRgGN6b
友達にばら蒔いてタックスヘイブン
他人で回収 増税 増税
法律を守らず賃金も残業代も払わないゴミ屑には、許認可与えてばら蒔いて
被害者は身ぐるみ剥いで蹴落として 『さもしい奴』
嘘つきの、屑を支持して 馬鹿は煽る 移民党 wyw
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵 カス
509:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:04:53.28 lgTZD/wU0.net
>>499
何か問題があると第三者委員会って民でも公でもやるけど
常に置くわけにはいかないのかねー
510:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:05:13.76 y9PLUMKh0.net
バブル崩壊以降90年代の金融崩壊を10年解決せず放置したからだろう
公的資金投入をパヨクが妨害したことで金融崩壊時のトラウマが企業にすりこまれた
だから企業がもうけた金をため込むようになった
511:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:05:59.96 D5nGw9BO0.net
>>305
その教科書通りに財務省も政治家も経済対策してないという
アホな国だからな
災害時に増税するし
東大で財務官僚作ってもコイツ等ポンコツだよ
512:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:06:09.64 7CNdTm6C0.net
>>506
非正規雇用は中小零細企業そのものだろ
513:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:06:47.22 6sOEtkDQ0.net
>>481
定住ならまだしも入国直ぐに申請があるらしい やむを得ないケース以外は入国数年以内は申請不可で良いかと
514:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:07:10.16 y9PLUMKh0.net
財務官僚に忖度してた安倍
515:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:07:51.83 lgTZD/wU0.net
>>510
>バブル崩壊以降90年代の金融崩壊を10年解決せず放置したからだろう
自分の失敗を認めない権力持ったバカが去るまで待つしかないだろ
516:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:08:15.71 oKDocqCv0.net
自律してる組織で財務担当が赤字を減らそうとするのは当たり前のことです
517:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:09:16.33 IaYRRhPp0.net
>>510
バブルはいまも起きてる
日銀渾身の金融緩和の真っ最中だから
なぜか底辺に恩恵ぜろだけど
518:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:09:34.37 6sOEtkDQ0.net
>>512
公務員や大企業で非正規だらけなんだがww
519:ニューノーマルの名無しさん
22/02/17 05:09:45.05 7CNdTm6C0.net
多重下請け構造の底辺は零細企業
そういう零細企業は最低賃金で人を雇って
自分は高級車乗って愛人囲うようなサイコパスしかいない
だからブラック企業だらけになる
中小零細企業を温存するから日本人の平均賃金は低いままになる