【文春】NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 [フラワー★]at NEWSPLUS
【文春】NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 [フラワー★] - 暇つぶし2ch118:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:02.30 mZ0vhtDt0.net
>>94
NTTは有線ケーブルしか扱えないジジイの集まり
アプリ?何それ美味いのって言う会社

119:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:05.02 lS2LdOxV0.net
NHK以外はドコモ苦しいんだな

120:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:12.54 mOdTiYZC0.net
>>2
1千万円づつもらう度に身長1センチ縮むのも嫌だな
自分に満足できたら市場だよな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:13.63 god+JFD50.net
>>1
厚生労働省も経済産業も自国家主権侵害組織だ!解体排除しろ!生活保障省を新創設しろ!

122:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:16.38 7mvmyr8q0.net
物価は上がる。給料下がる。株下がる。

123:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:17.35 3YxK6fPn0.net
docomoが全株をNTTに買われたから仕方ない……

124:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:18.25 viLmYxBt0.net
日本は家賃が下がってるんだから給料を下げるのは国際感覚から見ても当然
他の企業もどんどん追随してほしい

125:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:23.88 FIfT4IGY0.net
>>49
よく記事見てみ
毎月10万減っても1割か2割しか年収下がらんって言うてるぞ
つまりそういう事だ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:26.97 Ab3d9bdf0.net
>>78
40代なら直接ドコモに入社した人がほとんどだろう

127:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:36.18 g5VYHsnl0.net
>>118
あそこは電線の権利でくってるだけだから…

128:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:51.27 uHZskum30.net
>>102
やっぱそうか。
さすが大企業やなあ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:32:51.29 gbO/WZCz0.net
>>65
日本には有能な軍師なんていないから
みんな基本同じ考えだから仲良く沈没する
残った資産を上手く攫える奴が上級なんて言われてるだけ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:00.91 aFK6Kqve0.net
>>124
住宅価格上がり続けてるんだけど

131:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:02.25 mjhbT2Nv0.net
日本って現状、騙してセコいことするしか稼いでないしな
正常化したら稼げないゴミ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:02.93 y5oENswW0.net
ワロタ。よそへ行けよ。元ドコモなら無能以外は引く手あまただろ。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:07.55 GSxJd+tj0.net
つーか安すぎない?
ボーナス無しだと500万もいかんだろ
ボーナスって半年分くらい出るのかね

134:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:10.53 dg2PqXDk0.net
反対意見を表明するとグループ内の介護サービスに出向やろな

135:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:19.37 y4ytuBik0.net
ドコモ社員が他のNTTグループと横並びになる事に納得できるかだな。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:23.78 THyRDV6F0.net
岸田「賃上げしろ」

137:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:23.82 6AYmFp7L0.net
ドコモの営業利益は9132億円

こんだけ利益出して賃下げ。国はこういう企業に罰則税をかけるべき

138:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:24.51 TlPjbtcY0.net
NHK「えっ?今不景気なの?」

139:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:37.44 Y+m7Z3LA0.net
岸田さんどうなってんだよ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:42.96 uHZskum30.net
>>133
大手は夏冬3ヶ月ずつやで

141:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:52.70 QPvR9XtG0.net
知らんがな(´・ω・`)

142:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:33:58.89 EvR5LY6Z0.net
ダンボールベッドと同じくらいの給料なのか。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:03.47 iW7zhzkI0.net
一方、米アマゾンは
年収を1800万から4000万に

144:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:07.24 nOdS/ZZe0.net
賃金が上がらないのは首切れないからで確定してる
やろうと思えば社員は半分以下に出来るだろ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:12.75 iu7EM6Om0.net
>>137
経済活動の自由だろ
嫌なら出ていって企業すればいいだけ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:15.59 fOvLHh/bO.net
40が30に減るのは痛いが、ドコモなんか殆どは100が90になるくらいだろ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:16.59 iiBbyQjT0.net
こんな話しか出てこないな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:25.64 n7K6X/be0.net
>>18
下位の社員をクビにしても役員報酬が増えるだけです

149:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:33.92 CuHeuHum0.net
金に直結しない・しにくいオッサンをマイルドにリストラしたいんや。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:40.62 SOleirj00.net
公務員より無能だから仕方がないか

151:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:42.19 viLmYxBt0.net
>>130
大切なのは不動産価格ではなく、家賃
家を買わせる必要は無い
給料はレイバーに不満が出ない水準まで下げるのが一般的感覚

152:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:48.46 X4UxA+ND0.net
本社で固定電話いじってる学歴だけの低脳は給料が守られるわけだ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:49.85 mq3oSFeW0.net
>>137
今年は他でカバーしとるだけで移動通信事業の利益はガッツリ落ちとるで

154:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:52.42 aFK6Kqve0.net
>>133
残業次第だけど年収800万〜900万くらいだと思うよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:34:52.65 Us6+/sL10.net
何が嫌なら辞めろだよ。辞めたらもっと収入が減るじゃねーか

156:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:03.60 THyRDV6F0.net
NTTグループをドコモに合わせて賃上げしろよ
岸田に逆らう気か

157:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:05.39 thTeQEFI0.net
>>1
Googleは基本年収1800万では安すぎてみんな辞めちゃうからって4000万に上げたというのに
日本はダメだこりゃ(・ω・)

158:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:10.16 n7K6X/be0.net
>>47
実際ドコモに営業なんていらんよな
あっても下請けで十分

159:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:20.63 ZLQ5Fw4D0.net
携帯プランみたいに複雑な給与内訳なのが面白い

160:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:26.41 V2mBwAet0.net
NTT系とか緩くて高給のイメージしかない。
民間と公務員のいいとこ取りというか。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:31.41 3nz1S2Nc0.net
無能ほど、約10万円もダウンする。年収では1~2割減で生活できない キリッ
正社員だからでしがみつき1200万もとる無能な40代以上の社員には驚きしかない
ドコモ関連の出店なら5人ぐらい雇えるだけの金額を還元していえと言われるだろう
転職してくれていいと上はみな思うだろう

162:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:31.93 6QiMqEKX0.net
カワイソ..携帯代が1/4ぐらいなったから助かってるが
身を切った減額、南無斬!!

163:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:32.32 7tRFzEV/0.net
日本人は仕事辞めないから舐められてるんだよ
アメリカ人は辞めるからなAmazonも給料倍にするんだよ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:33.85 UUzfTt8D0.net
>>137
これで賃下げなら大概の企業で賃下げになるわ
NTTの労組のような巨大な所が指くわえて見てるだけなら他も何も言えないね
はい終わった!

165:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:44.42 +Fw/5Q890.net
グレート草津に見えた

166:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:44.73 Q6a3hDW+0.net
春闘とかで上げる時は数百円、下げる時は100000円

167:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:45.14 PhDxHPzs0.net
岸田が発狂するぞ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:47.23 KfMfOQ8X0.net
>>145
おまえみたいなクズしか残らないな

169:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:48.74 mX+kyBSE0.net
社員なんかより株主が大事ってか

170:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:35:54.87 C9gpXY7h0.net
高すぎる
もっと下げろ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:07.15 a7RGZQZf0.net
親のNTTはドコモは土管屋に徹して、可愛いNTTコムを
華やかな舞台にもっていきたいんだろなぁw

172:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:07.45 FtVvzTlL0.net
NTTですら賃下げとかマジやべぇ。日本終わった。NTT以下の会社は漏れなく賃下げ方向に動く。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:09.85 X4UxA+ND0.net
NTTの場合は儲かってないんじゃなくて、NTT役員の報酬を最大化するためにドコモを締め上げてるだけ

174:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:18.09 UQ4lyzZ/0.net
>>1
意外と貰ってないんだな
もちろん俺よりは多いけど営業職でこれか
うちの営業と大して変わらんかもしれん

175:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:18.25 mWvsufx90.net
アホみたいな料金プランをたててその給料もらってるんだから全員辞めさせろ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:21.53 spye5MO50.net
ドコモの店員って月16万とかの非正規なのに
10万円も減らされたら最低賃金を下回っちゃうじゃん。
いいのか?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:23.42 KB5DZkH80.net
会社の稼ぎが減ってるんだから当然だろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:25.41 HQig1mC00.net
00年代前半に携帯キャリアで最後まで迷惑メール対策せず
暴利貪ってたことは忘れてない

179:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:35.70 IFsoh+0O0.net
グループ内で足の引っ張り合いしてるんだな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:46.16 UUzfTt8D0.net
>>170
先進国でも最安なんですが…

181:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:50.83 60wwryzF0.net
>>133
年120万下がって年収の1-2割だぞ
平均1000万だから

182:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:53.18 iu7EM6Om0.net
>>168
お?効いたのか?w

183:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:54.99 NwGo4nGI0.net
NTTからしてみれば左遷掃きだめ肥溜めがドコモだった
とのかくなまいきで気に入らないのが子会社のドコモだった
子会社のくせに生意気、子会社んだよ!くそ虫が!!らしい

184:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:36:59.35 mWvsufx90.net
>>176
それは代理店の奴隷だとマジレス

185:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:01.76 KMgybNeZ0.net
確かフルリモートで全国に住めるようになったんだっけ
そりゃ年収下げるよな

186:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:03.06 rl6GqLNx0.net
>>112
最近ほとんど中国人じゃね?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:04.29 nBJ/3NG90.net
ドコモがimode出して勢いがあった頃、当時の社長の話を聞いたことがあるが、
NTT本体に恨みでもあるのか、もともと本流が行く場所じゃなかったか
本体への反骨精神を強く感じた
本体からの出向希望も断ったりしてたろ、そのくらいに勢いがあったからね
ドコモとして外から採用した方が優秀なのが採れる感じだろ
それをふまえても、1はしょうがないね
外との端末開発競争に負けてからは、かつての存在価値がなくなったからな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:13.67 g5VYHsnl0.net
トヨタが傘下の企業に同じことやったら叩くのに
NTTはこれだけ擁護されるの?

189:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:21.23 YCZg6fv20.net
>>164
いやこれ労働者に一切配慮しない形の賃下げそのものだけど何言ってるの

190:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:21.25 2h4rjbJL0.net
携帯料金だけじゃなく給与体系もわかりにくくなってるんだなwww

191:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:33.30 N4loTkCm0.net
>>120
185cmあるから10cmぐらい引き換えたい
なんの能力もなくただデカいだけは人生の無駄すぎる
仕事で初対面の人に上から下までジロジロみられて
「なんかスポーツやってました?」攻撃がいい加減うざい

192:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:33.39 VB5F2wsP0.net
>>102
なわけねえだろ
全員課長とかそんな会社今時ねえよ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:37.22 mjhbT2Nv0.net
>>176
東欧の平均月給が月7万〜
いよいよそのレベルまで来たか

194:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:38.14 60wwryzF0.net
>>171
なんでコム寵愛されてるのる

195:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:38.28 N1VYSTXl0.net
24時間以内に追随するんだよなSoftBank

196:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:40.39 E2OsafOd0.net
値下げで苦しくなってるんやなw

197:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:46.27 k02cNQ6N0.net
Amazonとか大幅値上げしてるのに日本の企業は逆のことしようとしてるのかよw
ほら日本終了だわな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:47.33 HcxDK7TT0.net
え?ドコモで40万ぽっちしか貰えないの?
80とかいってるのかと思った

199:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:50.06 XkJLtg4S0.net
>>125
それが問題だとみんな言ってるんだが

200:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:52.96 SMAdDZ5E0.net
今までが貰いすぎだったってことはないの?

201:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:37:53.42 mrF+9VrE0.net
>>176
それ、docomoの社員じゃない。
唯の販売代理店のやつ。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:01.88 UUzfTt8D0.net
>>189
おまえが何を言ってるの?
だからこれが通るならお終いって言ってんだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:02.10 a7RGZQZf0.net
>>183
NTTのへたれ事業で切られた移動通信網事業だったからなぁw

204:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:12.33 4FcCnj3J0.net
低い方に合わせるのがジャップ
そりゃ、経済成長期なんてできるわけがない

205:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:14.10 UQ4lyzZ/0.net
>>176
そりゃー大変だ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:14.52 tKTomq6c0.net
退職金50%オフw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:25.65 60wwryzF0.net
>>192
ドコモはそうだよ
同期が勤めてるから分かる
お前は中小企業だから知らんだろう

208:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:44.56 dg2PqXDk0.net
独占土管インフラが高給なのがそもそもおかしかった。5G6Gの基礎研究もうまく行ってないんだろ?

209:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:45.81 p3vtGzKx0.net
アマゾンの年収4000万だっていうから不満なら転職すればいいじゃん

210:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:51.22 4Azcb/wt0.net
>>18
むしろ日本は上が貰いすぎ
アメリカみたいなGAFAを作れず、中国みたいにGAFAを締め出せない
オワコン化まっしぐらなのは上の責任だよ
内需も外需も揃って無くなってんてんじゃんw

211:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:54.18 0E0Gktny0.net
氷河期世代は就職できても給料が上がりにくい

212:執行天皇
22/02/09 18:38:55.37 uHXiiEXO0.net
>>1
いい年こいて社員と従業員の区別すらできない日本語不自由な知的障害者雇用枠100%のアウアウ集団文藝春秋従業員
お前は社員じゃなくてブザマな労働者階級の従業員だといい加減覚えろや社会的にもクソの役にも立たない無能ゴキ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:38:55.80 kVQIKKMU0.net
そりゃ親会社より高かったら下げられるだろ

214:執行天皇
22/02/09 18:39:00.48 uHXiiEXO0.net
出資しなければなれない"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに覚えられない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する低俗差別用語として
使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な

215:執行天皇
22/02/09 18:39:06.27 uHXiiEXO0.net
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らは全員タダの"従業員"カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
社員数の記入欄に従業員数なんか書いたら税額の計算にも影響するし虚偽申告だボケ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる虚偽報道送り付け詐欺差別主義利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い

216:執行天皇
22/02/09 18:39:11.42 uHXiiEXO0.net
NHKみたいな史上最悪の詐欺組織が詐欺に注意とかほざいてたりするんだから日本語不自由なバカは滑稽でウケル
しかも女が土俵に踏み入ることを許さない差別主義の変態フェチ裸デブポルノ相撲(笑)に金たれ流しまくり
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:15.14 9NxJvFO20.net
いままでカルテル組んで思う存分ボッタクリしてんだからいいだろ
NTTなんて公務員並みで丁度いい

218:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:16.30 y4ytuBik0.net
>>102
横並びで全員課長になる会社ww

219:執行天皇
22/02/09 18:39:16.55 uHXiiEXO0.net
そして最近流行ってるのが"執行役員"なwwww 従業員の分際でヤクインだってばよ(ププププwwww
社員だの役員だの言われたらその気になっちゃう単純馬鹿の脳みそ見ってみったい~っつのなwwww
そのうち正首相だの執行天皇だの出てきそうでポンコツ国家の恥知らずジャップちょ~ウケルぅ~~~wwww

220:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:18.80 WuusPHDK0.net
賢い人はそうですかーって出ていくよん

221:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:24.02 X4UxA+ND0.net
不調じゃないのに賃下げする大企業は、ほぼ外資系株主の圧力のせいだけど、当の社員がそのことに気づきもしないのがねえ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:24.84 mZ0vhtDt0.net
>>194
コムはIPでエリア関係ないしMVNOまでやるから、ある意味ズルい

223:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:32.45 WVB+LBwu0.net
>>166
まあ今は円安で最高益とか出している企業も時間差で業績悪化して
ボーナスカットとかでガッツリ賃下げになるだろうしな

224:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:42.49 HN6skUso0.net
異常に安いな・・・・

225:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:44.76 XuZITTxe0.net
緊急でいいたいことがある
URLリンク(youtu.be)

226:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:46.44 g5VYHsnl0.net
>>218
全員課長で下は殆どが契約社員と派遣

227:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:39:55.26 ghwzPbqP0.net
ドコモもソフトバンクも人の携帯に勝手に電話かけて営業するの止めろ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:03.80 M9RLNYf60.net
営業職でしょ
ネットで契約できるんだからそもそもいらんだろ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:16.34 VB5F2wsP0.net
>>207
スマンが俺は中の人なんだが・・・

230:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:22.19 Stv2q1Pw0.net
ドコモみたいな大企業ですら10万も賃下げって日本終わりすぎだろww

231:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:23.85 nTr3xjbu0.net
フジテレビのようにバブル期入社組とかどんどん減らせば良い

232:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:25.46 heiykfua0.net
住まいと車と通信に
金がかかりすぎなんだよ日本は

233:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:35.72 z8Rqk74a0.net
ドコモで営業職なんているの?
店舗に出てたり、企業に営業してた人とか?
外国だったら真っ先にリストラ対象だろうな

234:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:38.62 BADlyoZg0.net
ドコモがこんな感じなら日本企業の賃上げなんて祐実だな

235:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:38.75 GpJ1mVjA0.net
基地局に電源入れておきゃ勝手に仕事してくれるので、楽な仕事だろ。まあ当然だな。

236:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:46.88 3bxsyQIn0.net
恨むならスダレハゲを恨んでください

237:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:48.18 Jy5+luhM0.net
>>191
ナカーマ
目標として役に立つとか言われたりする
1センチ1000万なら20センチくらいドーンと売るわ

238:朝鮮漬
22/02/09 18:40:50.05 omaDmahf0.net
>>1
ボーナスが6ヶ月とかやろ(^。^)y-.。o○
電電公社以来やな
古くからある日本企業にようあるパターンや

239:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:52.62 KyOZXmrp0.net
日本の全企業が40歳以降は毎年減給にすべき
その分、初任給と20代30代の給料を大幅に引き上げろ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:53.90 a7RGZQZf0.net
>>187
大星社長の頃かな?
マジでポケベルが全盛で携帯まだまだの時は
NTTを退職したりお払い箱がドコモに来て過ごしてた

241:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:54.81 h6JswLA+0.net
ああ、ジョブ制か。会社はうれションするくらい便利な制度なんだよなこれ。

242:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:55.88 WrgoB/Nh0.net
>>227
おまえの回線は借りてるだけなんだが

243:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:56.31 YufjjrcQ0.net
ドコモ社員(40代)の手取りが30万円かよ w w w
すげーな、共働き必須だな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:58.17 S4FnXAge0.net
NTTグループは死ね

245:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:40:59.89 +STu3n6p0.net
こういう仕組みで儲けてる会社って
不要な人材がわんさかいるイメージ
会社の実力が自分の実力勘違いしている
おっさんが適正に評価されるだけ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:00.99 /HwD+ljL0.net
>>3
直近決算、過去最高益だよ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:03.99 IFm2XALW0.net
もう何か終わりだよこの国

248:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:04.96 8/ggzh2y0.net
儲かっているのに下げられるとかw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:06.82 QsPRQw2E0.net
どうせ販社と勘違いしてるやついるんだろ読んでないけど
そこらの店はクソ底辺負け組だから
新聞配達と変わらん

250:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:09.91 ktL4p5kY0.net
スマホ料金値下げの煽りを食らったのか

251:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:12.72 tKTomq6c0.net
ドコモグループで基地局設計やってた時はピークで800万円台だったわ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:17.99 0E0Gktny0.net
40代は多すぎなんだよ
URLリンク(kumanichi.com)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:21.92 c22rnju30.net
>>176
それ部外者だよ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:22.43 b/u4A4r40.net
不満なら転職すれば良いだけ
天下のドコモ様の高給取りなら引く手あまただろ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:24.79 EvVGj+jD0.net
もともとの給料高すぎなんだろ
適正賃金にすべし

256:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:35.43 3UDDm1Dn0.net
>>243
こんな安いわけねえけどなあ
ドコモだったら主査で年収1000万近くいくはずなんだが

257:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:39.26 ksJt1hxd0.net
40万とか今までが貰いすぎw

258:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:43.41 rIw01PN80.net
賃上げ言ってる岸田は、
何もやってるの?

259:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:54.98 LZ38IEJz0.net
辞めりゃいい
長年DOCOMOで培ったスキルと人脈で
いくらでも高給の仕事ある
なきゃおかしい

260:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:55.88 FIfT4IGY0.net
本当にこういう言葉遊びみたいな記事が増えてるな

261:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:41:59.08 iwwgQyK90.net
東京の超大手の40歳が月給40万円って夢がなさすぎる。
東京のその辺のベンチャーの方が稼げるの?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:05.15 QsPRQw2E0.net
ディーラーに就職してメーカーに入ったとか勘違いするアホいるからな

263:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:10.62 X4UxA+ND0.net
だから外資系に株買われちゃいかんのよ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:11.76 JsRflR8f0.net
過去最高益なので、賃金下げますw

265:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:11.93 rII7NRAv0.net
電電公社

266:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:15.80 vvj+u87Q0.net
アハモのせいなの?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:27.71 /HwD+ljL0.net
>>233
法人営業だろ。
個人相手は代理店任せね。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:31.82 KH7dt41Z0.net
笑えよお前ら






orz

269:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:31.92 EN6N6uRn0.net
通るか通らないかは関係無い
こんな事を検討してる時点で終わってる 
何で日本はこんな事に…

270:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:32.37 HCjGPt0B0.net
>合計の月収額は40万円弱でした
高すぎる

271:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:37.42 0hY2J4Rl0.net
アベノミクスの仕上げ始まってるやん

272:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:40.40 mZ0vhtDt0.net
>>240
ショルダーホンの旧石器時代の話は今はもう関係ないね

273:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:47.56 60wwryzF0.net
>>229
妄想乙

274:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:49.32 3UDDm1Dn0.net
>>259
一部の人を除いてスキルなんかないよ
数年で色んな部署たらい回しにされるから
熱心な人なら業務知識を活かしてなんかやれるだろうけど

275:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:50.56 SJcisi/70.net
これ、無能の給与を下げるということではないの

276:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:52.67 h6JswLA+0.net
デフレまっしぐら

277:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:54.31 +1XJ6QeB0.net
主査って何?
主任?

278:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:55.50 YQkqRzc00.net
アメリカの経済成長は去年5.7%
日本はゼロ
10年でGDP1.6倍 15年で2倍だから
15年経つとアマは年収8000万になってるかもね
日本はゼロ成長だからNTTは年収600万くらいに下がってるんじゃない

279:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:42:57.48 dcB7mgFP0.net
>>261
そんなもんでしょ
貰えないよ手当減りまくりだから
派遣に待遇を合わせないとね!

280:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:08.28 a7RGZQZf0.net
>>194
コムは元々長距離や国際電話で親のNTTからは毛並みの良い息子扱いだったw

281:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:11.87 pPCKAoRc0.net
なんちゃらジャパンみたいに介護したら?

282:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:17.58 KMgybNeZ0.net
>>261
ベンチャーも設立メンバーにならないと高くない

283:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:18.78 zAL8sMAg0.net
自主退社の流れなだけだが
有能な人から先にやめていって、無能が残り・・・
そのうち、どこかに吸収合併だろうな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:20.50 NdA4qWCC0.net
ドコモの給料がソフトバンクの3分の1レベルってのは衝撃的だわ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:21.71 +G+HXYMq0.net
ドコモで営業40代だと転職で同条件も見つけるの厳しいと思うが…
何のスキルあんの マジで 技術系だとどこでもありそうだけど

286:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:31.75 tKTomq6c0.net
>>239
引き上げなんかするもんかw
氷河期世代がしがみつく様を見てゴリゴリ削られるのが関の山

287:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:35.64 1aCiOb180.net
>>7
ドコモの年間設備投資額は楽天の何倍あると思ってる?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:37.43 HKREpmH60.net
>>1
天下り特権独占企業はえぐいな。
だからソフトバンクに負けるんだよ。
ゴミが。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:38.82 UcGmTjOh0.net
嫌なら辞めろ、代わりは

290:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:39.05 juGAlR9K0.net
まぁ携帯高いって叫んでたやつを恨むしかないな

291:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:53.92 VB5F2wsP0.net
>>273
いや、悪いけどお前の方が滅茶苦茶なんだけど
どこの話してんの?

292:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:54.15 GjVzMsja0.net
>>261
ボーナス入れて年700万ぐらいじゃないですかね。評価が良ければ。

293:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:54.93 NSIlxc1v0.net
>>1
携帯料金安くしろよ!

294:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:43:56.97 +1XJ6QeB0.net
まぁNTTの100%子会社になったんだし、NTT様の意向に従いなさいってことでしょ。
子会社のくせに給料高くて生意気だ!ってことでしょ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:00.57 n+IUiIoW0.net
>>1
えっ
docomoが稼いでNTT養育してんのに、
10万も減らされるの?
ゴミの固定回線へらせば?
電報とかさ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:07.59 5hs165tu0.net
いやまずは全国津々浦々の家庭に電話加入権の返金せなアカンやろ
電電公社から衣替えの祭にどさくさに紛れてパーにしたくせに加入者には何も知らせずほったらかし
解約手続きの祭に初めて知ったわ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:08.00 60wwryzF0.net
>>280
なるほど
携帯は当時不人気で負け組社員が出向してたからな
そいつらが時代変わって1番利益上げてデカイツラしてるのが気に入らないとかか

298:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:10.87 r6xlW8Eu0.net
なんでNTTを批判するコメがこんなにあるんだ?
毎年のように利益の大半を配当と自社株買いに使ってくれる日本企業の鑑といえる優良企業なのに

299:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:19.86 1aCiOb180.net
>>8
通信業界は外資でもいかないと思うよ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:20.31 oqVc5Opa0.net
10万円減らされたらマイナスになるんですけど!!(40代男)

301:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:22.36 qOiz2j2g0.net
従業員が減額された総額と同じ額を、経営層からも減額すれば、従業員も納得してくれるでしょう
そしてユーザーの最も喜んでくれるWin-Winな経営方針だと思います

302:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:25.24 IZB3iun+0.net
>>275
賃金体系を変えるから一律下げ
なので労組が騒ぐわけ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:29.84 mWvsufx90.net
ほんと菅ちゃんGJだわ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:30.84 u/gOLiWA0.net
NTTなんて面倒事全部代理店にぶん投げてお気楽な身分だろ
こっちの方減らせよ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:31.97 mrF+9VrE0.net
>>233
BTO Cより、BTO Bのが儲かるし重要でしょ。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:41.75 a7RGZQZf0.net
>>272
いやいや、親のNTTは未だにその感覚
反対に生意気になりやがってって感じ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:42.57 6hrNm8kN0.net
40代後半の営業職であるA氏
合計の月収額は40万円弱でした
たいしたことねーな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:43.35 /HwD+ljL0.net
>>176
ドコモショップは代理店。窓口に座ってるのはそこの非正規

309:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:45.91 giHyzFzZ0.net
日本は他のG7と比較しホワイトカラーの生産性が低いからしょうがない

310:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:46.26 QsPRQw2E0.net
ドコモとかNTTなんて入りたいやつ山ほどいるから
足元見れるよな
マジでこの辺りはリストラ枠にならなきゃ一生安泰

311:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:50.45 SIY2U/Mk0.net
別にNTTが腐ろうが知ったこっちゃないけど
優秀な社員だけ全部Amazonに持ってかれるぞ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:50.62 JbtUWd6u0.net
色入りひかれるから手取りはあんまり変わらないかもしれないけどね

313:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:44:53.09 jMDMKEai0.net
露骨なバブル組の粛清が…

314:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:00.09 1aCiOb180.net
>>298
NTTコミュニケーションズ社員かも

315:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:00.60 wvD8BP4D0.net
ドコモに入社した人は勝ち組とか言われてたのに子会社化で賃金大幅カットは夢にも思ってなかったろうな
以前調べたデータだと平均年収が約800万円でNTT全体では上位に入るものだった

316:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:06.65 cF0NTE9W0.net
>>33
www30万払う会社あるかねぇ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:08.56 5ciPagMh0.net
どんどん減らしていいと思う

318:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:17.48 L/O69tRG0.net
>>48
格安いけや糞乞食が

319:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:21.78 M9RLNYf60.net
>>230
ドコモショップみたいなものが必要だと思うか?
日本のサービス業は生産性が低いと言われるけど
典型的な例だろあんなもん

320:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:29.67 XfcrN1Ec0.net
こいつら ボリすぎ
国は介入しろ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:35.92 TECjTjbY0.net
賃上げなら分かるが
賃下げかよ
どんどん非正規雇用に近くなってて笑うわ
もうダメだろこの国

322:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:46.87 XziErb3m0.net
>>313
煽りをがっつり食らってるのは氷河期以降の世代では?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:51.90 HD3sQHvf0.net
転職すりゃいいじゃん

324:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:45:52.61 VB5F2wsP0.net
ドコモの平均年収が800万円台なんだから横並びで30代で課長になって年収1200万なわけないだろ
どういう計算してんだよ>>181

325:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:00.70 a7RGZQZf0.net
>>298
もう「みかか」なんて知らない人もいるんだなぁw

326:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:01.25 u/qNK0tT0.net
NHKは給料半額にしろ
国立競技場より
税金つかって
新社屋
ふざけんな

327:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:03.68 OKC4BiGE0.net
NTTよりドコモの方が収益高いんじゃないの?
NTTグループの収益の半分はドコモだった気がする
ドコモを子会社にしてその分の収益をNTTに回すんだね
別会社のままでよかったのかもね

328:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:05.83 1A2gUWnO0.net
欧米は安定していて国民から搾取する公務員とインフラは
幹部以外は400万円ぐらいの薄給なのに、日本は高給なのはなんで?

329:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:18.06 KMgybNeZ0.net
テレワーク可能なら悪い話でもないと思うけどな
都心住みでローンがとかいう奴は家売って家賃が安い田舎に行け

330:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:20.42 1aCiOb180.net
>>315
NTT民営化後に分離独立した時はNTTグループの中では負け組と揶揄されてたで

331:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:24.57 JbtUWd6u0.net
>>295
そうだよね。ドコモが稼いでntt を養ってるみたいな感じかな

332:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:25.74 eSXAFP+k0.net
まあ料金値下げしてるんだからそうなるわな

333:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:30.47 4Azcb/wt0.net
今の日本の主要産業はピンハネだから仕方ない
NTTの下請けのNTTドコモの従業員の賃金をピンハネしなきゃNTT本社の社員と役員の賃金を維持出来なくなっただけのこと
オワコン日本はまだまだ始まったばかり✌

334:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:36.00 wVbRv7WG0.net
ドコモの方が強いと思ってたわ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:37.92 W3U/3axB0.net
ドコモ社員、来月のローン返済ピーンチッ!!
私学に通ってる子供も編入やな

336:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:41.46 F8Vmc18P0.net
なんだ、ベースがそもそもあるのか
加算されてた10万円が減るかもしれんって話ね
そんなもん業績によるんだから文句言えないわ
格安プラン始めたしな

337:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:44.87 kpOduaEH0.net
そりゃあれだけ無理やり値下げを強要されたらそうなるだろうな
光回線の値下げも頼む

338:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:47.94 WtP4qJHt0.net
インフレ増税に給料下げか貯金に励むしかないな

339:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:49.35 mZ0vhtDt0.net
>>314
NTTデータって言う可能性もあるね、確執が凄い

340:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:56.78 HCjGPt0B0.net
ドコモの福利厚生で一番良くわからないのが
家を買うと、住宅手当が削除される

341:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:46:58.14 tX7NfQwE0.net
>>273
docomo本体の課長って700万くらいだよ。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:01.13 dMFHTdmD0.net
NTTは電電公社時代のクズどもが満額給料維持して
若手ほど切り捨てられてるクソみたいな会社

343:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:01.51 3H4aRYpe0.net
>>320
もう介入しただろ、アハモに移動で大幅に売り上げ減ったんじゃねーの?

344:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:06.08 2qzdpJfx0.net
>>225
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:10.25 yXROvF8n0.net
20代30代を一番給料多くして50台とか新入社員並みにすればいいよ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:11.24 Cg4XSVCo0.net
賃金下げられても転職市場での市場価値が下げられた賃金より低いから転職できない
大企業の年功序列正社員は大体がそう

347:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:11.28 8/ggzh2y0.net
>>183
最初は皆んな棄民みたいにしょぼくれてたよ
元NTTの父の話

348:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:13.81 SIAjUMxZ0.net
税制と一緒
訳わかんない仕様にして搾取w

349:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:27.43 uF1T/jPO0.net
>>197
アマゾンに転職したら良い

350:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:28.93 k2p0t9Gi0.net
amazonは基本年収倍増で4000万になるというのに

351:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:30.46 zmM2Y8au0.net
俺も思う。
上の奴らの給料をどんどん減らしていけよ。
それで、初任給や若手を上げてあげる。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:34.44 7VTn32q00.net
平均年収922万ならいいんじゃね、、、

353:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:36.80 PtVzKQDK0.net
アベノミクスwwwwwwwwwwww

354:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:43.18 yHJEPRoZ0.net
個別のことはくっそどうでもいいが、不満なら転職しろ
条件悪いところには人が来ないって状況を作らなきゃ世の中給料低いままだよ
労働組合も今のところに働き続けるのが前提だから給料安い世間が出来上がったんだ
そもそも労働組合のやり方自体も通用しないし

355:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:47:44.00 IZB3iun+0.net
>>345
だれも子供なら作らなくなるけど

356:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:00.27 k02cNQ6N0.net
これまで既得権益に守られて無能社員を雇い続けてたツケがきただけだわな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:06.88 3bxsyQIn0.net
>>295
その稼ぎが値下げで減ったから、今までみたいな金満生活は改めよってことだな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:08.43 +1XJ6QeB0.net
過去最高益とはいっても、ドコモの買収に金かかったからね。そのお金取り戻さないといけないから賃下げな。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:10.42 ksJt1hxd0.net
>>307
いや貰いすぎでしょ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:10.65 c22rnju30.net
日本は本当に貧しくなったんだなあ。

361:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:19.78 3H4aRYpe0.net
>>352
120万減っても800だしな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:28.63 bE7pOA3H0.net
>>1
賃下げして、料金下げるのは経営者として正しいから、早くやるべき

363:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:32.62 FRZXpLzF0.net
みんなで貧乏になるのは理想の社会

364:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:33.87 zmM2Y8au0.net
>>355
子供って必要か?
もう21世紀だよ?

365:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:38.19 2Rn3wOMw0.net
>>277
そんなもんかな
主査
主任
主幹
主務
係長
いろいろあったて会社によって違うね
メーカの開発だけど役職はリーダだけど
給料の明細では聞いたこともない副主務とか書いてあったわ
新人のころなんて営業研修1か月あって子会社に行って係長と名刺もたされたw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:41.65 qLPMijMP0.net
トヨタ、過去最高の純利益 4~12月期 減産でも円安が追い風
スレリンク(newsplus板)
【絶好調】大手7商社の最終利益が過去最高、資源高騰や円安で 伊藤忠副社長「年間の最高益を3クオーターで超えてしまった
スレリンク(newsplus板)

【高配当】海運大手3社が過去最高益を更新、「異常とも言える利益水準」で高配当へ
スレリンク(newsplus板)
NTT営業益最高の1兆5500億円 4~12月、光回線好調
URLリンク(www.nikkei.com)

367:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:43.64 cWyIi2Tx0.net
今までが取りすぎだったんだろ。アプリ開発したり携帯販売なんかせず最初から通信に特化してたら誰も困らなかった

368:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:46.14 a4MM0GlB0.net
むしろNTT本体の方が不要だろ
特にバブル世代おまえらだ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:47.27 xiMTvbsX0.net
そーだな。
名ばかりの「主査」なんぞ役立たずの役職社員に高給支払うより、、、
今は実務能力に長けた契約社員の「グループリーダ」の基本給を上げるべき。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:48:56.18 PtVzKQDK0.net
>>362
経営者が無能なんだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:05.10 0bXPQwUb0.net
会社員なんて奴隷選ぶのが悪い
リスクとって自分で稼げよ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:06.65 UoXjnP/l0.net
資本主義なのに賃金下げる意味って何?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:06.78 ms1a8wAZ0.net
年功部分を無くすのは正解だな。課長や部長など職務に対して金を出すべき。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:06.82 Cg4XSVCo0.net
>>355
若いやつの賃金上げたら結婚できるじゃん

375:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:10.53 bE7pOA3H0.net
社員使い放題やるべき

376:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:12.20 Uw9HAsu60.net
>>183
夏野剛の顔が真っ先に浮かんだ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:15.76 +STu3n6p0.net
技術者でも40代以上で一社しか経験してないやつはガチガチに仕上がってるので転職も難しいと思う
下請け管理しかしていないとなおさら

378:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:16.82 m5eNmemF0.net
>>327
そうともいえない
子会社が伸びないし、加入も格安に流れると、収益減ってる
増収減益は、余計な金ばら撒いて加入増やしてるだけ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:28.83 IZB3iun+0.net
もうロサンゼルスやニューヨークでは年収1000万でも中流以下だってのに…

380:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:33.02 tX7NfQwE0.net
>>359
40万は税金支払うと31万くらいだよ。
少ないと思うけどね。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:38.85 bE7pOA3H0.net
>>370
実行する経営者は優秀だよ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:41.51 Q6a3hDW+0.net
こういう時にストするんだよ
結託してストライキすれば会社も全員をクビにはできないから賃上げせざるを得ないだろう

383:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:42.52 C5oaYOBL0.net
いいかげん光回線の料金下げろや

384:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:48.42 AOPsw7Fz0.net
菅のおかげやな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:49:50.26 51ca/Zl70.net
>>328
なりたい職業に公務員なんかある国ねーよなww
消防士や警官はあるよそりゃ、日本は公務員wwww

386:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:00.94 mrF+9VrE0.net
>>364
子供が居たから21世紀まで続いてるんだが?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:02.50 PtVzKQDK0.net
>>381
そうやって日本だけ貧乏になったんだろ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:02.51 3H4aRYpe0.net
>>377
だよな、丸投げしかできねえ無能なんていらね

389:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:03.15 k02cNQ6N0.net
>>349
有能であればそうするだろうよ
無能を雇い続けてたダメな企業ってことだわな

390:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:08.77 EgnUo9lu0.net
各主要都市にあるドコモの屋上にアンテナが沢山ついたビルってさ
どれも凝った外装に凝った形状をしためっちゃ建築コストが高そうなビルばかりなんだよね。
昔は大手都市銀行や地銀が各都市の支店を贅沢な作りのビルにしてた。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:11.03 IZB3iun+0.net
>>374
結婚してその後に確実に減る給与でどうやって子供育てんの?

392:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:13.32 JdMkbwCt0.net
NTTは月給下げてもいいから、昔加入者から巻き上げた保証金返せ。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:18.67 ioiHepZG0.net
>40代以上の社員には『長年働いたのに報われない』と転職を口にする者も出てきています
40超えたオッサンを雇ってくれるところでNTTより待遇がいいとことかあるのか?

394:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:22.18 2+dLjIA70.net
愚民から搾り取れなくなったから社員から巻き上げるしかないわな

395:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:22.74 SjJ1Hr040.net
DAZNのせいだなw

396:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:24.89 Hww2KIQr0.net
NHK「競争があるところは大変ですねー。次のニュースです」

397:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:26.26 XziErb3m0.net
>>382
上層部の内部資料だから従業員には周知されてなかったんじゃね

398:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:33.46 ksJt1hxd0.net
>>393
まずない

399:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:36.94 6MLL9b7H0.net
社員の給料下げて基本料金下げる
何か問題あるの?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:38.96 obU0ddjv0.net
転職できるかな、できるかな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:40.92 4ywdmiyQ0.net
その代わり首を切らないって話だろ
日本的だな

402:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:43.04 YQkqRzc00.net
各国インフレ経済でどんどん賃金上がってるのに
日本は賃下げでインフレ封じ込めに躍起w

403:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:44.24 60wwryzF0.net
>>324
お前中の人じゃないの確定
平均年収850万って本体雇用の直営ショップ店員と一般職OL込みだぞ?
全国転勤の総合職なら課長成りたて1000万なんだよ
部外者ならドコモのOpenworkで年収見てきたら?
中小企業だから平均年収が全てだと思ってそうだな

404:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:47.65 GhciV+uS0.net
成長やめてみんなで貧しくなろう的な政策しかやってないもんな
携帯料金下げなんてまさにそれ
国民の使える金を増やせばそんなことする必要ないのに
あたりまえとか、今までが取りすぎもっと下げろとかいうルサンチマンが大勢を占めてるようじゃ日本はよくならないだろうな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:49.78 Hww2KIQr0.net
NHK「えっ?今不景気なの?」

406:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:52.50 +VS+awuI0.net
>>11
これだよな

407:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:50:53.56 qLPMijMP0.net
>>350
東大からAmazonにやたらいっぱい就職してると思ったらAmazonてそんな待遇よかったのか。
東大vs京大 就職対決 2020年度(2021年3月卒)
戦コン・外銀・GAFA・上位官庁・政府系金融・独法・五大商社・デベ
                東大 京大
マッキンゼー        29   3
ボストンコンサルティング  8   6
ベイン              6   2
A.T,カーニー         3   1
ローランドベルガー     1   0  
アーサー.D.リトル      4   2
ドリームインキュベータ   0   0
ゴールドマンサックス   14   0
JPモルガン          5   0
モルガンスタンレー     4   1
バンクオブアメリカ     3   1
クレディスイス証券     3   0
シテイグループ証券    3   2
バークレイズ証券      1   0  
UBS証券           1   0
メリルリンチ日本証券   0   1
ドイツ証券          0   1
Google            5    0
Amazon           38   7   
Facebook           0   0
Apple             0    0
財務省           15   4
経産省           22  10
総務省           20   4
警察庁           14   4
外務省           18   8
日本銀行         18   5
国際協力銀行       7   0
日本政策投資銀行   11   7
JAXA            3   1   
JICA            10   1
三菱商事          23  11
三井物産          18  14
住友商事          14   6
伊藤忠商事        10   6
丸紅             11   5
三菱地所          7   3
三井不動産         9   3
合計           358  119
東大:東京大学新聞 2021.8.10
京大:就職のしおり2022
URLリンク(www.gssc.kyoto-u.ac.jp)

408:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:01.78 39O4XtZi0.net
>>261
無能だから仕方無い45歳定年でさっさと辞めろってことだよ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:05.17 1aCiOb180.net
>>329
ドコモは直営ショップとか研究開発・設計・システム監視とか以外はテレワーク出来ると思うよ。
基地局トラブルとかも外注だろうから。
auもソフバンも同じだし。

410:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:05.71 zmM2Y8au0.net
>>386
これから人類史始まって以来の人口減少が来ると言われてる。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:09.82 ++IZ0eSj0.net
ヒツジのコンサルとか無駄が多すぎる

412:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:10.99 ksJt1hxd0.net
>>393
ハローワーク行ってみ、25万が関の山

413:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:11.14 SjJ1Hr040.net
>>20
政府より株主が怖いのが大企業の常道

414:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:16.08 0QrEoyW30.net
正規共の生活がどんどん苦しくなって気分がいいわ
もっと苦しんで落ちてけや
また自民に投票しないとなw

415:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:20.80 0qneQdsO0.net
(-_-;)y-~
KDDI料金未納のはずやのに、NTTドコモからショートメール着て頭バグったがな。
ショートの内容は、白板、何も無し。

416:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:22.03 mS3QRtMV0.net
こいつら国営崩れでホント大した仕事してないよな。
内容的には40歳700万くらいが適正だろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:23.41 HnfR9eeV0.net
40代って氷河期か
就職しても厳しい世代だな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:24.03 UoXjnP/l0.net
>>383
テレワーク、老朽化、高速化どこに下げる要素があるの?

419:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:26.41 60wwryzF0.net
>>341
主任で850万のレンジなのにどういう妄想?
転職サイトで課長の年収見てこいよ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:26.47 dapgv8dx0.net
浜辺美波が一言

421:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:45.66 pOhJvqRT0.net
ドコモって従業員2万人以上居るらしいけど最早キャリア主導で
OSに機種の開発するわけでもないしのぶっちゃけもうそんな人員要らんだろ
んで人要らないけど辞めさせにくいから賃金下げるしかなくなるわけで

422:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:56.02 8W0OAD5I0.net
>>56
社会主義かよw

423:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:56.42 tKTomq6c0.net
ねこのくに

424:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:51:59.25 LDU3wdfz0.net
>>50
ドコモショップにドコモ社員は一人もいない
コンビニみたいなものだ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:00.77 Uw9HAsu60.net
NHKでの真の勝ち組は青山祐子

426:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:01.91 dapgv8dx0.net
docomoダゾーン割引のせいやな

427:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:02.83 7A4WeyP10.net
若いときは年功序列と低賃金で馬車馬の如く働かされ
ようやくと思ったら賃金ダウンでお荷物扱い
なんなんだろ?
日本おかしいよ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:04.02 rII7NRAv0.net
>>400
URLリンク(i.imgur.com)

429:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:04.44 Xpzrv7PH0.net
>>2
お前自分で思ってるほど普通の顔じゃないよ?

430:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:07.41 3bxsyQIn0.net
>>404
携帯代値下げで4000億円の経済活動を消失させただけだもんな

431:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:09.82 QpbajZAV0.net
すがさんの成果だね
経営者的には大義名分ができたと思ってるでしょ
その代わり優秀な人も逃げるけどね

432:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:11.88 zc4gogtL0.net
月々の手取り-10万円とか、全社員と首吊るレベル

433:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:27.12 9UiTYOfg0.net
まあ、原材料費と同様に人件費も基本コストカットするのがデフォになったということやね。
つまり経営の基本として、ただで使える労働力はただで使うべきそうでなければ必要最低限の対価のみ支払うべき、これが労働生産性に見合った賃金体系であると。
天下の悪法制度たる労基法と最低賃金制度は一刻も早く撤廃すべき。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:29.57 +1XJ6QeB0.net
>>403
ドコモに直営店なんて無いよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:35.21 L/O69tRG0.net
>>261
もうかりまくりの通信最大手でこれだもんなあ
そら景気も悪くなるわ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:37.12 1aCiOb180.net
>>407
アマゾン(アメリカ本社たけ?)の平均年収2000万とからしいで

437:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:42.96 2JHNZndq0.net
今までが高すぎ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:44.42 lc6T9kRH0.net
勤続年数で加給ってのはもうダメだな

439:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:47.32 Cg4XSVCo0.net
>>391
今現実に少ない給料じゃ結婚できないだろう
高齢者の50代とか高給で平均貯金たくさんあるんだろ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:53.87 vJeLMoaL0.net
氷河期直撃だなw
年功序列で若い時は薄給奴隷働きで、さぁコレからって時に賃下げか、45歳定年を選べとwww

441:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:55.66 60wwryzF0.net
>>434
丸の内はもう廃止したの?

442:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:57.60 QWtodNKn0.net
クソみたいな商売でしこたま内部留保溜め込んでるくせに
企業どもはどんだけ日本人を貧しくしたいんだ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:52:59.84 3H4aRYpe0.net
>>421
やることってドコモ口座アプリくらいじゃね?w

444:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:04.72 y5oENswW0.net
>>183
いまやケータイ事業を除いてどうやって儲けるんだよ。
そのドコモすら、規制規制に胡坐をかいていた体質が抜けきれんのでこの
体たらくじゃないの? 無能は去れ。そういう組織の中にも優秀なのはいるだろう。
そういうのが羽ばたくチャンスだろうぜw

445:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:12.56 cSkEoWwN0.net
>>1
なんだよ月収10万引かれても
年収ベースだと10%減収とか十分貰っとるやん

446:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:15.65 O9uJs02f0.net
物価が高い米国ベライゾンの上級エンジニアでも12万ドル程度だし
物価の安い日本の独占産業である通信は700万与えとけば十分だ
営業はもっといらん
無能の首を切ってその分通信費下げて国民に貢献しろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:18.76 dapgv8dx0.net
会社としては好きなんやが
楽天モバイルにしてる

448:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:24.00 tRM5kmeR0.net
早く解雇規制撤廃しろ
これがあるから思い切った事が出来ない

449:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:26.52 lwVX4tfp0.net
連合を見て分かる通り日本の労働組合は
経営者側の言いなりになるだけの御用組合に支配されてるし
庶民にとっては本当お先真っ暗だよなあ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:27.02 zAL8sMAg0.net
最低賃金の下げが来る日も近いな

451:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:29.40 ksJt1hxd0.net
年齢x10万円が妥当年収だろ。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:32.48 ZkC0GNk10.net
月40万から10万減って年収の1~2割しか減らないってどういうこと?
ボーナスが年間500万で年収1000万ってことか?

453:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:36.61 2Big8IAx0.net
うちも職務制になって給与カットされたわ

454:朝鮮漬
22/02/09 18:53:38.78 omaDmahf0.net
年収ベースやと増えるんとちゃうか?
(^。^)y-.。o○

455:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:39.05 0qneQdsO0.net
(-_-;)y-~
電電公社で年金貰ってる奴多いからなぁ。
ここらを整理せんといかんわなぁ。

456:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:40.75 O5VJ7HIv0.net
業務縦割りにしすぎで、業務量に対して人員が多いんだよ
昔は電話番させたいためだけにひとシマに一人以上無駄に派遣も入れてたし
その派遣も無駄に直雇用採用しすぎてカオスだよ
ここはどこのグループホームか作業所かっての

457:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:42.59 KAow43eR0.net
40代後半の営業職の月収が40万円
平均年収が800万円
40代後半だから平均より高いはずだが
仮に年収800万円としても
年間480万円+ボーナス160万円x2=320万円=800万円
ボーナス年間で8ヶ月分出てるの?
なんか色々とおかしい
低く言ってないか?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:55.32 IZB3iun+0.net
>>439
なら若い頃からずっと高いままで良いだろ?
なぜ年齢と共に給与を下げることに賛成すんの?
頭おかしいのか?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:53:57.83 1aCiOb180.net
>>412
相応のスキルがあり、業務独占資格とか持ってれば軽く超えれるよ。

460:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:02.59 51ca/Zl70.net
日本人が海外に買い付けで相手にされないってマジなんかもな、早くボイラーの部品持ってきてよww仕事になんねーよ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:07.39 xGQuDe6j0.net
菅が基本料金安くしたのが原因かな
ならもっと減給して基本料金安くして欲しい

462:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:08.13 zmM2Y8au0.net
>>391
減らずに維持でよくね?
子供の食費とか歳で変わらないし、大学の4年の金乗り切れればいいだろ。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:09.33 mrF+9VrE0.net
>>410
減少するのと子供がなんか要らないのを同列で扱うの?
子供=未来の消費者でもあり生産者だが。
お前個人の感想なら、それでも良いかも知れんがな。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:10.27 o4DHMR+N0.net
単なる雇われなのに勘違いしすぎなんだよな。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:10.97 7JUBaoN90.net
>>418
冷静になって計算したら5Gで安く間に合うんだけど
何故かみんな光を引きたがるんだよね

466:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:15.96 KMgybNeZ0.net
>>456
お役所時代の悪癖なんだろうな

467:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:23.09 9q5J4X2H0.net
ぎゃははーは

468:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:32.84 vJeLMoaL0.net
これドコモですら賃下げなんだから、ウチもと中小も続くだろ
一部大企業と公務員しか賃上げなんてないだろうなマジで

469:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:34.92 RwKJvv010.net
もっと高いと思ってたわ

470:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:37.59 3c42dQGf0.net
ドコモは
変な独自アプリを止めてくれ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:46.96 cVS/Wxdf0.net
岸田げきおこ?

472:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:48.74 6hrNm8kN0.net
NTTドコモ
2021年度第3四半期決算
営業利益 7696億円
これでもあかんのか・・・

473:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:48.92 E7WKocMv0.net
この国は完全に終わったな
この国 = 日本

474:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:51.55 7vvqOSiB0.net
クソのような仕事つくって人増やしてmvnoの圧力に負けたんだろ
自業自得やん

475:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:55.30 +1XJ6QeB0.net
>>457
そのほかに残業代とか営業手当とかあるんでないの?

476:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:54:59.16 Ov9sha5D0.net
電電公社と国鉄復活でええよ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:08.15 Cg4XSVCo0.net
>>458
高齢で生産性下がってるから再雇用で
60歳から再雇用を50歳再雇用にしよう

478:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:10.11 zQm2cIAZ0.net
かつて存在したドコモの子会社アルシェール
ネラーは敵に回すと恐ろしい
アルシェール ドコモ で検索

479:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:11.71 uUtWlDZE0.net
困窮者の給付金10万を廃止して働いて税金収めてる現役の労働者に10万給付すればいい。
働かないゴミは死んでも構わん。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:13.07 y/V0u2Rs0.net
下げ幅えげつないw
スダレハゲ唯一の功績

481:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:15.23 GpJ1mVjA0.net
作った人間が高給とるなら解るが、運用するだけの方が高給だからな。訳わからん。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:22.40 1aCiOb180.net
>>457
地方でも小さな病院でボーナス少なくても5ヶ月やで

483:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:22.68 YQkqRzc00.net
鉄道会社よりマシだけどな
もう鉄道維持できなくなったね

484:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:36.72 zmM2Y8au0.net
菅さんGJ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:38.48 +IdrGzSA0.net
いきなり10万はやりすぎだろと見せかけてからの電電公社のなごりいつまでやってんだよって話

486:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:39.17 ksJt1hxd0.net
>>459
ドコモのやつなんて独占資格持ってるはずないじゃんw
応用情報が関の山

487:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:51.08 60wwryzF0.net
>>457
残業代
住宅手当は45歳までだから外れてるな
ボーナスは7ヶ月位出るよ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:51.60 IhRhR67j0.net
携帯プラン並みに面倒くさい給与体系だな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:55.01 cVS/Wxdf0.net
>>2
お前にとってヒカルとかはじめしゃちょーとかどうなん

490:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:55:59.89 XquFq8HW0.net
定年延長でピーク年収下げてくるのトレンドになるぞ
65まで働いても生涯収入はほとんど増えないってオチ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:01.82 nOdS/ZZe0.net
>>350
NTTドコモの人なんだから優秀なんでしょ?
アマゾンに転職すればいいね
すごい!リストラで所得が増えるぞ!

492:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:05.96 2JHNZndq0.net
>>434
ありますけど。
URLリンク(www.docomo-cs.co.jp)

493:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:24.55 2ZeUbrCB0.net
>>472
これでも給与上がらないなら中小なんてそのうち月10万切るんじゃね?
それでもあっちが高い下げろってやってんだろうなバカは

494:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:26.29 ADgjMB2T0.net
コドモか!

495:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:31.51 Iuid2rYD0.net
ここは優秀な奴は20代で辞める
ますます無能しか残らなくなるだろうな

496:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:32.90 NQ4i+cYO0.net
この動きが全国に波及すると楽しいな
ついでに最低賃金制度も廃止してほしい

497:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:48.23 uIJ68PbG0.net
>>413
ドコモは去年上場廃止にしたから株主はNTT様だけ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:49.74 zmM2Y8au0.net
>>463
人数が多いと経済が回ると思ってるアホかな?w

499:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:56:53.51 xQW3ug6q0.net
公務員にあらずば人にあらず

500:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:05.28 4Azcb/wt0.net
そもそもGAFAを生み出せなかった時点で日本は負けコースなんだよね
中国みたいにGAFAを締め出すことも出来てないし上が無能すぎるとしか言えない
技術的に可能だったのに日本がGAFAを実現出来なかったのは上が採算取れるか分からない企画を潰してきたからだろ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:06.47 cnIv4oEO0.net
10万程度は誤差の範囲って事か

502:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:09.43 64HR1aes0.net
>>429
金のない奴に本当のこと言ってやるなよ
気の毒だろ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:28.19 FD4iEGac0.net
ある意味ではやさしい
米国とか賃金が高いけど簡単にリストラされるだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:29.44 KlznOUJx0.net
>>472
澤田とその子分の取り分だから

505:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:33.87 +STu3n6p0.net
回線の知識しかない人はもういらないんだよね
回線とビジネス繋げてどう稼ぐかってDXコンサル的な動きができないと正社員として価値がないと思う

506:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:33.98 0qneQdsO0.net
(-_-;)y-~
鉄道あかんやろ。
国有化に戻して、かざり隊員乗せて軍事列車いっぱい走らせようや。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:36.49 cbz15pSb0.net
>>2
いや、普通にそのクラスの金持ちなら全然ブサイクでいいわ
ハゲは嫌だけど

508:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:37.78 mrF+9VrE0.net
>>498
少人数で経済回す具体策は何?馬鹿だから教えて。

509:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:41.62 L1JRwd5o0.net
ドコモで月収32マン?そんなわけねえだろw

510:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:41.51 gu3rndly0.net
NHKの職員の給与に比べればだいぶ良心的じゃないか
そこから10万円も減らされるのはかわいそうだ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:46.96 lA7/iZRz0.net
楽天モバイルに転職して、大企業とワンマン企業の違いに悩まされる奴が出てきそう

512:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:50.28 BY9i8PFb0.net
>>501
本体より子会社の方が儲かってたから逆転してるんしゃないの

513:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:50.29 NFkWq58D0.net
高杉たんじゃない?

514:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:51.13 NXq36UVK0.net
社員なんかおるんだみんな派遣だとばかりと思ってた

515:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:59.05 5mXFbWqx0.net
>>11
海外の企業の新入社員の方が、もう少しは仕事が出来る
新卒では入社も適わない企業も有るから比べたら可哀想だな。右も左も分からないバカでも

516:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:57:59.29 uOxTThQG0.net
日本は貧乏になったそれは企業も同じこと
岸田の賃上げなんて不可能

517:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:02.96 2Rn3wOMw0.net
>>457
40代後半で主査の時点で察しろ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:06.04 zmM2Y8au0.net
>>508
馬鹿なら頭使えw

519:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:13.29 NxVD4xtX0.net
どんだけ貰ってんだ
と思ったら、たいして貰ってなかった
ドコモ社員可哀想

520:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:18.82 bvl4kpGb0.net
NTTの方が使えないのでドコモ潰しは将来的に共倒れだろうな

521:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:31.83 WR4UzNLe0.net
800万→680万くらい?
それでも70歳まで雇ってくれるならいいね

522:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:33.41 1aCiOb180.net
>>486
電気通信主任技術者・1級陸上無線技術士(システム部門の人なら持ってる人わんさか居るよ。)
で、ドコモ居たとか言えば九分九厘高給取り

523:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:37.16 N4loTkCm0.net
ハゲなんてボダの頃から課長で200万
主任以下は100万年収削られたんだぜ
三キャリアの中でもダントツ年収低かったのにやれやれだったぜ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:58:42.70 sbku+IGk0.net
公務員は定年まで住宅手当月10万
あいつらマジで貴族やぞ

525:萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆)
22/02/09 18:58:47.43 zPiv8Pmh0.net
アルファベット(グーグル)「社員の基本給を2倍に引き上げます!」
NTT「ドコモの社員の給料を10万円引き下げます。」
これ。
ま、文系事務職が首切られるのは仕方ないにしても。
(介護、土方、農畜産漁師に人材を回せばよろし)
文系事務職ならまだしも、これはNTTの技術職も対象なのか?
だとしたら最悪だな。理系まで首切るとか。
自社を全く成長させられないってことだからな。
こんなのが定年後、経団連に入ってくるんだよ。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:13.82 WD0PFqpc0.net
立憲とか令和みたいに正社員を維持しようとするとこうなる
給料上がらるどころか、皆で貧しくなるだけ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:19.86 y5oENswW0.net
>>468
それが心配なんだよ。おそらく淘汰されるべき企業なんだろう、ドコモは。
それならさっさと潰れろ、ということなんだわ。悪影響を垂れ流すのを
最小限にすべきだな。

528:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:21.98 mXSSY6mI0.net
ドコモか。大部長でも1600万円程度でしょう。そこまで高くないよ。

529:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:24.82 DL4Gd4PC0.net
ドコモですらこれか、コロナおそるべし

530:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:24.99 60wwryzF0.net
>>524
どの自治体でも2.7万までしか出ないクソ薄給じゃん

531:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:25.15 TAMeZLlZ0.net
>>477
低辺が下げろ下げろザマァ言うだけのスレになってんな
回り回ってお前らに返ってくるのに馬鹿だなぁ
ほんとうに間抜け

532:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:26.39 SaiwG6eQ0.net
NTTグループの正社員は縁故採用コネ入社だらけ
これまでが給料をもらいすぎていたんだよ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:26.60 9UiTYOfg0.net
>>413
株主が怖い、というよりは
株主こそが企業経営の善し悪しを決める審判だというふうに経営者は思い込んでる。
ぶっちゃけ、株価こそが会社の偏差値でそれが上がれば万々歳、従業員?地域社会??それがどーしたと

534:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:28.89 2S8X+V8+0.net
>>440
少ない椅子に座れて働けるだけ有り難いと思わなきゃな
氷河期は

535:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:33.96 +1XJ6QeB0.net
>>492
それ子会社じゃん。
直営店とは言えないし、本体の平均年収には含まれない。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:35.84 AXvq0HW/0.net
携帯じゃなくて固定通信が高いんだよ なんとかしろやクソNTT

537:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:38.53 ksJt1hxd0.net
>>509
妥当じゃね

538:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:56.11 LDU3wdfz0.net
>>492
ドコモの子会社だな
一応別会社で、この賃下げとは直接関係無い

539:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:56.21 a6zzWNUE0.net
>>519
ほんこれ
ほかのグループ企業と違い残業休日出勤当たり前でグループの利益の半分稼いでて月収ダウンだし気が狂ったとしか思えん

540:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:56.41 tyY2I3qD0.net
新聞社の年収も高い

541:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 18:59:57.94 7KSnMqNR0.net
免許で独占してんのにもらいすぎ
国民に還元すべき

542:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 19:00:02.17 NtVjOMBC0.net
コネ採用だらけで、仲良しクラブで上手いことやってきただけだろう。
公的機関の寄生虫だらけよ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 19:00:05.94 mz94D/qy0.net
まーテレワークかどうかで決めたらいいんでないか
ドコモがどうかは知らんが出社の派遣だけ低賃金とか可哀想すぎるだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 19:00:09.74 NNp9hV1C0.net
>>1
高給社員は減らしてどんどん非正規に変えていけばいい

545:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 19:00:11.09 W3U/3axB0.net
手取り10万マイナスぅぁぁぁぁぁぁ
エゲつねぇ w w w

546:ニューノーマルの名無しさん
22/02/09 19:00:18.79 Bx3pxzuk0.net
子会社になったから他のNTTグループと合わせろよってことか
もう本当に普通の会社になるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch