祖母が遺した昭和の「記念硬貨」 プレミアつかず  20100円分を銀行に預けると20100円に [神★]at NEWSPLUS
祖母が遺した昭和の「記念硬貨」 プレミアつかず  20100円分を銀行に預けると20100円に [神★] - 暇つぶし2ch828:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:49:22.82 gEg2+v0M0.net
>>807
どう言う事?
あれ偽物?

829:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:49:50.52 BdIU6uIK0.net
爺ちゃんの遺品の中に、太宰治の人間失格の初版本があったが
相場見たら1万円~2万円もして驚いた
コレクターズアイテムは値上がりするものと価値がそのままのものの二種類ある
遺産整理で前者を引いたらちょっとラッキーな気分になれ


830:るが、後者引いたら売るのが面倒なだけでがっかりなのは確か



831:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:04.95 MtZ88l5J0.net
旧100円銀貨は銀6割配合で300円くらいの価値あるんだっけ?

832:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:07.28 BjpU6AEL0.net
映画館に置いてあったガチャガチャみたいなのにつくば万博の硬貨入ってた
相当余ってるのかな?

833:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:21.42 w1+xDk1k0.net
>>163
いま、手数料が話題やな

834:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:37.72 ksalVjR90.net
うちのあほな親父。
10万円金貨にプレミアがつくと思って身の丈考えないほど集めて(70枚くらい?)、挙句金に困ったけど
プレミアがつかないのは嫌だとごねるくせに自らショップに持ち込むこともなく俺に「高くれるところを探せ」。
断ると知り合いに値引いて売って現金化。
銀行にもっていけば1枚当たり1万円札10枚と変えてくれるなんて発想のないバカでした。

835:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:48.53 BymdoINX0.net
>>815
ミントセット分しか造らなかった
流通してるわけない

836:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:53.39 A+oIvFIl0.net
記念硬貨だけで買い物してみたって企画で動画とって、ユーチューバーデビューするわ。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:50:59.16 DQ7XXrai0.net
硬貨ではないが親戚のおっさんが伊達政宗の書状持ってたな
見せてもらったことあるけど単なる礼状だから100万以下だと思うけど

838:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:51:01.21 HKGb8paj0.net
聖徳太子の旧1万円札
伊藤博文の旧1万円札
岩倉具視の旧500円札
5000円札って誰だっけ?

839:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:51:13.80 UsA+MeZy0.net
形見ってそんなに気軽に手放すモンじゃないよ

840:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:51:27.59 BjpU6AEL0.net
記念硬貨って自販機で使えないの?
セルフレジとかもだめかな?
っていうかそもそもレジで出しても「これ本当にお金?」ってなって時間かかるよね
面倒なことこの上ないよな

841:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:52:33.74 A+oIvFIl0.net
コンビニバイト時代、2千円札でもどうするか一瞬迷ったからな。
こんなの出された日にはは?ってなってたわ。

842:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:53:07.06 OQGAd/Ra0.net
記念硬貨は文字通り記念に買う人が多いだろうからな。

843:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:53:07.28 oGm0hCr00.net
>>826
記念硬貨はほとんどダメ
最近のは銀の旧500円でもダメなの増えてるし

844:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:53:29.07 GsYM9ui/0.net
>>826
死ぬまで使わない記念
100年保存すれば価値が出るだけ
買った奴は儲からない

845:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:53:30.50 lfCJC2og0.net
天皇陛下御即位記念だったヒージーちゃんから受け継がれ(ほったらかし)ている。これは高いんだね

846:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:54:14.75 qRZR/h2K0.net
うちの祖父も集めてたなぁ。こういうの何百枚もあるよ
でも、プレミアつかないんだよね、こういうの

847:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:54:16.47 A+oIvFIl0.net
500ウォン硬貨出された時みたいな扱いしちゃいそう。

848:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:54:35.82 1KT9a0qQ0.net
始末に困る遺品は写真撮って保存しておいたらどうかな
本体は売るなりなんなりして処分

849:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:54:38.05 K3VG69zs0.net
記念硬貨を銀行に入金?アホじゃねえの
まさか出金の時に記念硬貨でよこせと言うつもりか?

850:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:54:50.62 sDHxiyn+0.net
記念硬貨なら天皇陛下関連のものなら多少のプレミアムが付いたのに
おばあちゃんは皇室が嫌いだったのかな?

851:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:55:03.87 iurBPrdr0.net
記事中硬貨の発行枚数
つくば万博(国際科学技術博覧会)記念 7,000万枚
関西国際空港開港記念 2,000万枚
国際花と緑の博覧会記念 1,000万枚

852:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:55:36.23 oGm0hCr00.net
>>824
聖徳太子
新渡戸稲造
樋口一葉
津田�


853:~子←2024年以降



854:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:55:40.88 odSkugXe0.net
>>692
それも踏まえて頭弱いんだと言ってる

855:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:55:50.55 Ye89DEe/0.net
>>817
うちにそれなぜか何十枚とあるな。10万金貨もある。いまの硬貨と違って
ちゃんと金銀が入ってるのは重さで決まるんだよな
スルーして子供にあげるけど、どんどんキャッシュレスになって子孫がその硬貨見て
こんな時代もあったんだぜ、とかいう話をするんだろうと思ってる
>>824
聖徳太子か新渡戸稲造じゃね

856:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:57:29.81 b7xw0kAW0.net
腐るもんでもないし持っておけ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:57:41.38 Eo0au7RS0.net
この500円硬貨、確か普通のやつより一回りでかいから金融機関の窓口で入金なり交換してもらった方がよかったような…

858:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:57:51.90 GsYM9ui/0.net
>>833
あれ絶対日本の500円をパクってるわ
0.5g削ると自販機で使える錬金術

859:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:57:55.97 3r4O+kI80.net
この間、新聞一面くりぬきで昭和天皇の10万円金貨を64万で販売広告出てたけど。
日本発行の金貨で一番含んでいる金の量が多いとか。確か、発行当時は4万6千円分の金
が含まれているとか記事で読んだが。そんなこと関係なく、この金貨が発行された当時
は超バブルの真っ最中。どいつもこいつも並んで交換した。なんせ、NTT東日本の株が
上場すれば必ず値上がりと言われていた時に発行したから、必ず高騰すると国民の殆ど
が思っていたから、その発行枚数は半端なかった。
金がよっぽど高騰したならいざ知らず。額面を上回る事はないでしょ。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:58:16.69 cfZbVM4D0.net
>>821
きっちり分けてあるんだ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:58:46.86 Xy5wux6b0.net
炎上狙ってそうだわ。

862:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:00.41 GY52h47/0.net
>>835
使いやすい通常の硬貨に両替できなかったから入金って形にしただけでしょ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:10.77 ScgIXA610.net
>>1
うちにもここ30~40年間の何ちゃら記念硬貨たくさんあるな
大した価値ないのかw
まあ誰も使わん昔々の金のブレスレットとかネックレスとかとまとめてそのうち売っちゃおw

864:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:29.29 h3mZ1Iip0.net
そんなの当たり前
100円銀貨も100円銅貨も同じ100円
天保通宝を磨き粉、研磨剤、紙ヤスリでピカピカにしたら価値は0円になるのはあまり知られていない

865:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:54.73 nlXHo89j0.net
当たり前だろ。オクかコインショップで売れよ。

866:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:54.77 mRYYK5tG0.net
>>1
知ってた
記念切手も売ると額面割れだからなるべく使ってる
記念ナントカならプレミアつくだろうって思わせて売る商売なんだよ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 15:59:58.77 ksalVjR90.net
>>844
それ以前に10万円の額面が保証されている時点で。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:00:26.84 BymdoINX0.net
現行コインの完未を並べて手替わり見つけて
報告書というか論文流すのが良い
十円硬貨で発見されてカタログ価値が上がりましたね

869:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:00:39.76 eQANFCWd0.net
>>813
メルカリは記念コイン出品禁止やで
出品しても削除されるで

870:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:01:16.36 BdIU6uIK0.net
高級腕時計とか高級ブランドバックなんかも、アンティークになると基本的には値上がりするけど
まあ基本的に値上がり期待して買うなら、高級腕時計なら永年保証してくれる世界三大時計メーカーと呼ばれるところの人気な時計とか、オメガやロレックスの限定生産モデルとか
すでに転売屋のおもちゃになってて定価以上に値上がりしてる物がほとんどなので
基本的に一般人には関係ない世界だと思っておいた方がいい
値上がり道楽に100万~1000万も出せる人ならどうぞ

871:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:03:28.16 fRrn2Xrg0.net
そもそも昭和に生きた祖母の収集物に
令和に於いて何かの期待をする方がおかしい
だが祖母自身も何らかの付加価値が付くと思い込んでいた節があるので
それはそれで愚かしい
いま令和の時代にふたつ先の元号(続くかどうかさえ未定)で
子孫に何か役に立つ不動産でもない収集品なんて見つけるのは難しい

872:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:03:54.21 +jrF6nko0.net
10万円硬貨を金として売ると10万以上になったと聞いた事がある
外国に持って行って潰すんだと

873:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:04:18.14 xOv1N1Iv0.net
>>2
構文きたw

874:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:04:24.06 fU6Rpkg60.net
親が昔集めた記念硬貨を使ってきてくれと言われ
何箇所かで使おうとしたけれど
今のレジだと記念硬貨は弾かれるらしく
手入力しないといけないとかで駄目だった
昔ながらのレジの所で記念硬貨使えますか?とたまに聞いてみたりするけれど
見なれない硬貨だと困った顔されてしまって
じゃあいいです…ってなって結局使えないまま

875:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:04:46.17 3CUs0TIN0.net
>>608
おまいはコレクター親族の恐怖がわかってない
押し入れいっぱいに造幣局のケース入り
新品記念貨幣

876:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:05:15.45 z32CaI6f0.net
昔の記念切手はゆうパック送る時にバンバン使ってる
もったいない気もするけど売れないし…

877:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:05:25.66 VNNn5QJc0.net
>>9
所が日本の記念金貨は金含有量が少ないでござるよ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:05:42.56 nEmnMpT+0.net
2万くらいなら思い出で取っておく

879:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:06:01.05 g1BMIEFI0.net
記念硬貨が誰でも入手できる時代になった時点で
プレミアなんてよほどの理由がないと付かないんだよな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:07:07.13 VNNn5QJc0.net
そもそも街の買取り業者に持って行くのが間違い
せめてコイン専門の買取店へ行くべき

881:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:07:12.63 Jn5w/RZT0.net
窓口さんはこのお客さんになんかポケットティッシュとかでもあげたらいいのに

882:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:07:39.71 oGm0hCr00.net
>>861
昔の切手ハガキは現行切手ハガキと交換できるぞ
「交換手数料分は切手で払う」と言ったらその手数料分
貰える総額減るけどこちらから身銭出さずに済む

883:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:07:54.43 lJoJD3jV0.net
うちも記念硬貨いくつかあるけど値段上がってるのは即位60年記念10万硬貨くらいじゃないかな?
金貨は希少価値じゃなくて金の価値だからなぁ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:08:06.32 fU6Rpkg60.net
記念切手も山程あるんだよなあ…

885:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:08:10.21 wMfIBgSz0.net
銀行が一番真っ当に扱ってくれるてことか
切手も一緒だな
郵便局で手数料相殺で現行使いやすいのに替えるのが一番割りがいい

886:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:08:27.41 ksalVjR90.net
切手は使用済みでもつくやつには価値がつくからな。

887:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:08:56.70 b+vcwMQg0.net
形見ですら「売ろう」としか思えない=特に残したいと思わない代物なら、そりゃあプレミアなんぞつくわけが


888:ない



889:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:09:30.60 l14CHwkK0.net
個人の趣味の収集品なんて死んだ後ゴミ扱いされたり
価値判らなくて捨てられたりするし
少なくとも現金だし購入した時から一定の価値保持してたと思うのだけど何が不満なの

890:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:09:34.35 BFWiP3ln0.net
記念切手もそうだぞ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:09:48.82 3CUs0TIN0.net
>>526
絵を西表山猫とヤンバルクイナにすればよかったのに
守礼門てのは清朝服属の証なんだよ

892:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:09:53.69 8I9Pz9Sg0.net
これくらいの額なら持っておけばいいのにねぇ

893:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:10:58.57 HJVlS01E0.net
ばあちゃんの遺品売るなよ

894:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:11:00.25 OkJWb3xh0.net
>>862
ソースは?

895:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:11:06.93 +G29GLqx0.net
蒐集とか今時の趣味じゃなくなってるしな。

896:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:11:21.68 BFWiP3ln0.net
記念切手、記念硬貨、テレホンカード、プリペイドカード、これらは死蔵ビジネス

897:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:11:26.36 BymdoINX0.net
20世紀の東京五輪1000円記念硬貨は投機対象
になったことがあり、最高値が約12倍になったが
後にまた額面まで落ちた。持ち続ければ良いと
いうもんではないぞ。

898:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:12:40.87 12ICqRqQ0.net
売上金の中に100円札が数枚あったので自分の100円玉と交換していそいそと売りに行ったら1枚100円でしか売れなかったのに愕然

899:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:12:49.64 6iz/Vraf0.net
500円紙幣だけ1枚記念に取ってあるわ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:12:50.62 ZkkBeCa10.net
>>8
これから凄いインフレが来るのに

901:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:13:01.35 OkJWb3xh0.net
>>844
NTT東日本が上場するなんて話は聞いたことがないw

902:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:13:08.07 HD4sCReB0.net
プレミアなんて簡単にはつかねーよボケ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:13:54.55 /DMltEvy0.net
最近のスーパーやコンビニのレジは
セルフレジなんで旧札や旧硬貨を使えない

904:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:13:59.85 B2fY8ZMz0.net
>>867
うちの郵便局では手数料を切ってで支払う事はできなかったわね

905:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:14:10.89 +Dea8euD0.net
>>1
そらさぁ……1985年程度の最近だと歴史的価値に乏しく美品も数多く出回っているのに、
お菓子箱保管なんて環境じゃプレミアなんてつかないわw

906:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:14:13.76 +1qy1Hb/0.net
遺品だろうと不必要なもんはさっさと現金化しとかないと
仕舞い込んで忘れて孫子にゴミ遺しやがったとボロカス言われる未来しか無いからな

907:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:14:21.94 AvOLkhsl0.net
そんな、どこででも手に入るものにプレミアが付くはずがない
ついでに言うと記念切手とかもほぼ付かんからね

908:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:14:22.58 fRrn2Xrg0.net
家族が遺したものと言えば・・・
戦前軍属で捕虜収容所で働いてい叔父が遺した大量の青酸カリ・・・
処分に困って警察に届けたが警察と役所のたらい回し
こちらは危険物と思って大騒ぎしているのに
ほんとアホらしかったわ
遺産があったわけでもなくほんと放置すればよかったと思う

909:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:14:25.61 RSu3dm7t0.net
旧100円玉て銀製かい?
確か1枚珍しいから持っていたけどどこにしまったか忘れた

910:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:15:22.76 ksalVjR90.net
仕舞ってあるんだぜ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:16:03.94 3r4O+kI80.net
当時は巷の大手販売店も不敬にあたるから提示されたら10万円として扱いますと
していたけど。今は無理でしょ。
銀行での交換に手数料要求される時代となるから、今のうちに処分したいので市中に
大量に出回りだしたが正解だろ。

912:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:16:22.18 w6ouBpQy0.net
これバアさん地獄で泣いてるだろ
せっかく集めたのに売り払いやがって

913:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:16:32.24 l14CHwkK0.net
働いてて好きだから集めてるけど
一番の理由は集めてても家族に文句言われない
少なくても現金だからね余り言われない
個人的に一番嬉しかったのは昭和64年の500円玉だったな 価値は殆どばいけど

914:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:18:01.54 3r4O+kI80.net
>>855
すまんな。NTT株の間違いだよ。

915:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:18:30.61 Ry3sHrgI0.net
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい(ry

916:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:18:41.54 PWT8on4/0.net
もう時効になるほど前の話だけど
爺さんの死後にライフルの弾丸が見つかったよ
家を解体した時に消えてしまったがw

917:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:18:44.91 lpBCfcwz0.net
それ局員が間違ってるよ
できる扱いをできないと言い張る局員がいて困る

918:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:18:45.06 BymdoINX0.net
>>897
昭和32年の五円財布から見つけたら
一月間くらい幸せですよ

919:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:19:57.77 CAHLt76g0.net
少し前の父親の記念硬貨を銀行口座へ入金したな
何枚かはプレミアで少し高く買い取ってくれたようだったけど、面倒だったのでそのままの金額で妥協した
なお、硬貨の(真偽の)確認のために少し待たされた

920:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:20:24.57 lpBCfcwz0.net
>>888
それ局員が間違ってるよ
できる扱いをできないと言い張る局員がいて困る

921:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:21:29.78 uzbMkNdB0.net
俺の2000円のピン札も2000円にしかならない?

922:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:21:53.95 RSu3dm7t0.net
そういや昔、タイで純銀製のスプーンを姉ちゃんの口車に乗せられてかったな
銀って柔らかいから曲がるんだよって実践してみせた
あまり何度も曲げてるとポキって折れた
コインと関係ないけど

923:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:21:58.44 SaKhNhq60.net
>>34
それこそ記念品の正しい使い方だわな

924:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:22:34.23 XNHdH7CX0.net
こういうのは親戚の子供にお小遣いであげたり
カンパとかの集金で使ったり、そういうちょっとした受け狙いで使うものだな
記念切手なんかも、バンバン貼って送っちゃう方が良い

925:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:22:37.58 1KT9a0qQ0.net
よく古い通貨の販売に未使用美品とかあるけど
未使用の通貨なんてどこで手に入れるの

926:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:22:40.28 4LtKKqki0.net
あと100年くらいしたら価値が出るかもね。

927:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:22:47.54 3r4O+kI80.net
>>904
できないよ。郵便局のHP見てみ。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:22:49.62 RAnEbUdw0.net
オクに流せよ
ほしい人は必ずいるんだから

929:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:23:05.27 yWwQ2p9g0.net
「自分ん家にあるくらいだからプレミアなんてつかないだろう」
から始めよう

930:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:23:15.27 pTM+ve9U0.net
つまり
当時の大蔵省だけが
ものすごく儲けた、という形
買わされたやつは
損だけはしたくない、と思ったときは
いまからセブン行って、おにぎりと交換してこいよww

931:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:07.68 3r4O+kI80.net
それと昭和天皇の10万円金貨には偽物が流通していたから注意してね。

932:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:25.97 z32CaI6f0.net
筆5って言うの?筆文字の五円玉
あれ好き

933:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:40.30 DJCfWqvG0.net
聖徳太子の万札も1万だからな

934:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:51.16 uJzg3Ut70.net
おばあちゃんのタンスのにおいが付着してそう

935:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:53.50 GY52h47/0.net
>>905
そんなもん沖縄に行けばいくらでもあるから

936:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:56.09 +URcuZxa0.net
年寄は小銭が面倒になって無駄に貯める癖があるのか
ダンボール一杯分の硬貨があったわ
銀行に何十回わにも分けて入金したけど
自分も気をつけないと

937:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:24:58.26 BdIU6uIK0.net
天皇陛下即位記念とか
限定モデルの高級腕時計、ハイブランドバックに高い値段が付くのは
供給数が少ないから。
供給数が少なければ自然とほしい人のが上回って価値が大きくなる
供給数が多い物を買って保存してても、価値は上がらないし無意味だよ
こういうのは1000万円~数億円くらい余裕資金のある投資家がコレクションするものなんだわ
一般人は関係ない世界だし、儲けたって大した額にならない

938:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:25:14.86 DJCfWqvG0.net
>>7
とっくに円などない気がする

939:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:25:30.64 MtZ88l5J0.net
貴金属価格だと
旧百円二種は銀60%で銀1g95円銀貨だと270円
在位60周年10万円金貨は純金製20gで金7000円で14万円
皇太子御成婚5万円金貨は純金製18gで126000円
硬貨潰すのは国内だと違法だからな。

940:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:26:30.19 BymdoINX0.net
カラーとかバイメタルとかね
造幣局が地方自治記念硬貨を無闇に発行したから
市場の吸収力を破壊したんですよ
あれから記念硬貨が終わった

941:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:26:43.84 xbVrTioa0.net
俺のギザ銃も10円の価値しかないのか
東京山で珍しいと思うけど

942:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:26:54.07 chx82o+10.net
祖父母がコインを集めていると金なら素人でもわかるけどメイプルリーフ コインは500円硬貨にしか見えないから気を付けたほうが
いいよ。

943:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:27:02.67 lpBCfcwz0.net
>>911
そんなことどこに書いてある?

944:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:27:35.34 1n9lpPAN0.net
>>922
ローマ時代の金貨や銀貨は今希少価値でプレミアついてる
むちゃ貴重おいうほでではなく、ちゃんとお金出せば手に入るくらいの

945:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:27:47.25 DEkFevGU0.net
うちも何十枚か500円の記念硬貨あるけど、値段なんかつくわけないやって途中で気づいちゃったからまとめて透明のピニテでまいて一本にしちゃった、どっかに転がってるよ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:27:59.89 BymdoINX0.net
>>916
いい趣味です

947:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:28:32.83 RSu3dm7t0.net
500円だまに似てるっていうけど金って重さがあって持ってわかるやん

948:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:29:57.81 1n9lpPAN0.net
>>931
金より比重が重い一般の金属は鉛だけ
中に鉛を仕込んで偽造するのよ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:30:29.08 wAftu+9B0.net
市場にどんだけ出回ってると思ってるんだようちにも何枚もあるわ
こんなものに価値があるはずないわ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:30:29.25 RSu3dm7t0.net
それは知らんかった(笑)

951:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:30:46.10 WvWjIKjA0.net
明治政府が発行した10円金貨なら10円以上で売れるのは確実
URLリンク(japan.antique-coin.info)

952:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:33:04.65 I/++V4p+0.net
昭和65年の1円持ってるぞ

953:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:33:14.84 wAftu+9B0.net
切手も全くプレミア無くなったな、見返り美人とかあるわ

954:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:35:18.77 MCfiwghI0.net
お店で使えばええやん

955:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:36:11.56 HKuzjyP80.net
ATMで硬貨入金できるように戻してくれよ
メンテ大変なんだろうけど

956:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:36:14.99 cehMoTBi0.net
JKの聖水ですら数万円するのに

957:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:36:17.80 VUCb+AYP0.net
???「プ、プレミアだぁあああああ」

958:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:37:31.11 1n9lpPAN0.net
>>937
見返り美人は1万、月に雁は1万5000円くらいか
こっちが売りたい時もその半値くらいは付くと思われますが

959:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:38:41.88 mFOd05sa0.net
>>937
初版なら今もプレ値

960:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:38:45.40 HKuzjyP80.net
イレギュラーの方が高く売れんだろ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:40:36.39 IHujXt840.net
だからどうしたと言われるが自分の産まれた年の硬貨を記念に集めてるが意外と見つからない

962:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:42:06.11 YTpvmapW0.net
>>2
???「これ知ってる人案外いないんですけど」

963:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:42:08.10 GY52h47/0.net
>>938
レジが対応していないから 個人商店以外ほとんど使えないでしょ

964:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:43:38.11 6xMvjOSw0.net
この手の記念硬貨
大量に発行されるから
プレミアなんて付かない
買う奴らはただの馬鹿
穴の開いてない50円硬貨
あれ溶接して埋めただけだから
造幣局がチェックミスするわけないし

965:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:43:50.10 4HMdesNF0.net
婆ちゃんはただ楽しみで収集してただけでしょ
別に価値が上がるとか期待してた訳じゃないんじゃない?

966:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:44:02.81 wMfIBgSz0.net
クルーガーランドならまだ残してる

967:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:45:56.40 EKv9sL1o0.net
>>1
これ小学校の頃持ってた
机の引き出しに普通のお金と一緒にしまってた
ある時ビックリマンチョコを買うために机からお金を取り出し、駄菓子屋に行って払う際に記念硬貨だと気づいたが小学生ながらに引っ込みつかなくなってその硬貨を差し出した
受け取った駄菓子屋のお婆ちゃんも「これ本当にいいの?」って聞いてきたけど「うん」って言って立ち去った
割と後悔している

968:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:46:33.55 GbdyKjZo0.net
催眠商法の営業やってる奴が
「これ客の婆さんが出した硬貨だけどATMへ入金できないから偽硬貨じゃね」
と見せてきたのが何かの記念500円硬貨
恐らく大事にとってあった年寄りのへそくりまで貢がせる催眠商法恐ろしや

969:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:46:50.67 ksalVjR90.net
俺の手持ちのアイテムでプレミアついていそうなのは、
ウィザードリィコレクションとかその辺のゲームソフトくらいか。

970:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:46:52.15 sEJS9Eoz0.net
>>948
まあ、記念硬貨はあくまで記念だからな。
俺も出るたびに買うが、こういうコインとかを眺めてるのが好きなんだよなぁ。

971:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:47:20.61 BdIU6uIK0.net
プレミアがついても、間違っても買取屋に持っていくなんて馬鹿なことはするなよ
市場価格以下で買いたたかれて大損するよ
ヤフオクやメルカリで売れ
納税の必要がある場合は確定申告は忘れずにな

972:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:47:35.16 H/+atoy70.net
祖母がコツコツと、国家行事のたびに集めてきた記念硬貨。お茶の間でお菓子の空き箱を開いて眺めたこともあったのかもしれない。

売るなよww
あと100年したら価値出るかもしんないしお前もそうやって眺めてばあさんになって孫にゆずればいいだろ
場所とるわけでもないのに

973:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:48:02.48 z32CaI6f0.net
>>930
でも一枚しか持ってないw
寺社巡りするから五円玉できたら取っておくけど、なかなかお目にかかれない

974:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:49:17.20 SL8NxfmH0.net
ウチもそうだったわ
骨董屋に持ってったら両替した方が良いと言われたわ

975:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:50:46.63 NyosC2P+0.net
経年劣化さえも作成できるようになるだろうね
採算が取れない価値の低いものは作らないけど

976:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:50:47.13 GY52h47/0.net
>>956
どうせ孫が同じことするからw

977:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:52:30.59 Yg0hGZIA0.net
1985なんてそんな昔じゃないし

978:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:53:23.13 u0cASY/P0.net
クソみたいな買取屋は10万円金貨を額面のまま取るからな
金として買い取って欲しいと言ったら私がお縄になりますのでって
お前買い取ったあとどうせ金として流すやろ
しかも


979:金の値段で買い取ってもお縄になんかならんし、その後貨幣を潰した話だろ



980:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:54:09.28 A7pgm2Mv0.net
>>4
アウト
額面割れで売ってるやつがいるのは
クレジット枠を現金にするアレだね
換金し易い製品の売買するのはそれがあるからな

981:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:54:14.56 RAMD7TpL0.net
たかが20100円が欲しかったのか?
俺なら売らないね。婆ちゃんの形見でしょ。むしろ足してやるぜ記念硬貨を

982:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:55:38.43 qMdOVZQn0.net
メルカリでうればええんちゃうん

983:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:57:04.49 SIAkD3hx0.net
明日の生活の金に困ってるわけでもないのに形見の記念硬貨を銀行で入金するという発想がわからない

984:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:57:34.62 tcwlphVD0.net
昔学生の頃コンビニでバイトしてたとき記念硬貨で支払いした人が居て
バイトの皆そんな貨幣しらなかったから
オーナーくるまで待機してもらったことあったわ

985:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:02.67 H/+atoy70.net
>>961
大昔だろ
32年も前だぞ
1985年に「1953年とかそんなに昔じゃないし」、って言われたら大反論だろ
朝鮮戦争とかの頃じゃんよ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:28.48 GY52h47/0.net
>>965
出品禁止だ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:41.64 qMdOVZQn0.net
おばあちゃん天国で激おこやろ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:55.29 sL0ATKJz0.net
>>956
金貨や銀貨ならまだしも合金硬貨なんぞいくら待っても価値は付かない。

989:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:57.24 BymdoINX0.net
完未のロールで持たないと業者は興味示さない
しかも記念硬貨は死蔵率高く且つ需要がない
現行コインの方がまだ価値が上がる可能性がある
消耗、交換されるから

990:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:58:57.40 NyosC2P+0.net
まあそれより目利きができなくなるかな
真贋が分かる人は減っていくだろう
適当な事は言えるけど買い取れるかというと二の足を踏むみたいな感じで

991:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 16:59:16.19 g1BMIEFI0.net
>>968
俺が8歳の頃だから
言うほど大昔ではない
最近の話でもないけどな

992:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:01:16.22 gKgfVjD40.net
>>723
海外に持ち出せば関係ないから

993:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:02:01.72 WScxWPPf0.net
普通に使えるけどな。
額面通りで良いやん。

994:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:02:37.78 jfXK5GOK0.net
ディアゴスティーニだと思えば良いよ
部品1個1個には価値が無いけど組み合わせれば価値が出る

995:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:02:44.73 lpBCfcwz0.net
>>911
切手でも払えますとは書いてはいないからできないと思い込んでないか?
実際にはできるし、明細が記載されたレシートも発行される

996:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:02:50.35 yWwQ2p9g0.net
>>952
大竹まことが昔ヒモみたいな生活してる時に
いつも二千円もらってる女の人からある日渡されたのが
オリンピックの硬貨二枚だったらしい

997:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:04:31.00 4R+lGdjI0.net
株と同じ欲しい人がいて初めて値段が上がる
これは将来値上がりしますはだいたい嘘

998:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:05:48.57 GY52h47/0.net
>>976
使える店が少なくなっているからな

999:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:06:56.10 0xOYBNcr0.net
>>62
入手はどういうふうですか。ミントセットから崩したのですか。

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:07:28.00 4FSRB2VH0.net
自分なら、たった2万にしかならないなら、おばあちゃんの思い出にとっておくなあ。

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:08:48.92 0xOYBNcr0.net
>>62
あれっ、>>62の書き込みに62年・・・?

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:08:56.50 EQi2kpEu0.net
だからナニ(?_?)

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:08:59.05 +yUqLqjq0.net
切手とか半額だろ

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:09:31.64 vUpWNeFq0.net
ゆうパックの料金も切手で払える、切手はダンボールに貼


1005:るんだが全部1円切手で全面に貼ってるのを見た事がある。



1006:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:10:15.58 +yUqLqjq0.net
国民を騙してさ
何が楽しかったのか

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:10:55.68 PAEXzg8F0.net
500円記念硬貨でも買うのに500円以上するだろ?
記念に取っておく以外は損してる

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:11:44.01 QHPKn6so0.net
俺は姪がちっちゃいときに書いてくれたお手紙(広告の端切れ)を大事にしてる

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:12:20.14 +yUqLqjq0.net
100万円分の記念切手買わされた昭和の切手
今現金にしようとすると20万円くらいか?

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:14:16.77 MtZ88l5J0.net
>>991
一枚あたり額面-5円で現行の切手に交換してから金券ショップで売れば1/5にはならない

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:14:29.01 veQxY9d+0.net
いつの間にか長野五輪の500円記念硬貨が財布に入っていた
自販機は使えないし店でも使いにくいから今度銀行で両替してくるわ

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:15:14.08 vNq7ugTK0.net
記念硬貨=プレミアという考え方が間違ってる

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:15:40.32 ikvuShvt0.net
>>1
銀行が両替しないって貨幣じゃないってことじゃん

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:16:03.64 kkliWz0Y0.net
>>30
流通量少ない希少価値高いものは保存状態が良ければプレミア付くことも。
もっとも金とはいえすぐ「くすむ」ので保管には気をつけないとすぐ駄目になる。
天皇在位○○年記念とかは流通量多いから額面分の価値だと思っておけばOK。

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:16:04.15 RIDhgE0b0.net
>>875
敢えて守礼門なのも知らないボンクラカス
中国に沖縄は日本ですからってアピールだから

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:16:44.70 mRYYK5tG0.net
>>956
自分も親からもらったけどなんとなく場所取るよ
それに形見は別にあるでしょ
写真とか

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:16:50.18 XMDNXe1c0.net
当たり前やん

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/02/03 17:17:10.11 vNq7ugTK0.net
>>991
ヤフオクに出せば9割以上になる
業者に騙されちゃダメだよ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 5秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch