【国産(大嘘)】「熊本産」アサリ 97%が外国産か = 中国産アサリを干潟に撒き短期間で回収。熊本産として出荷 産地偽装問題 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【国産(大嘘)】「熊本産」アサリ 97%が外国産か = 中国産アサリを干潟に撒き短期間で回収。熊本産として出荷 産地偽装問題 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:09.85 VkDUwQ9b0.net
伯方の塩は?

3:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:26.02 OBPJvcuK0.net
100万円分食べた

4:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:31.48 cMT/niZL0.net
まさかの潮干狩りスタイル!

5:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:33.12 fnk2chzG0.net
 
自民党が長崎に無理やり堤防作って環境ぶっ壊したやつな
 

6:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:33.93 TDUBMFiv0.net
3%はバレなかった分なんでしょ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:38.10 2CIopiXz0.net
もはや偽装捏造は国技だな

8:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:48.69 6ruugX2k0.net
潮干狩りのアサリは中国産なのかな?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:32:59.80 LKZ079350.net
こないだNEWS23でやってたやつ?

10:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:00.18 XbliHknG0.net
GDPからアサリまで
偽装大国ジャップランドだな

11:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:24.05 xDCGQ5Ey0.net
嘘は日本人の18番だからな

12:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:26.18 ROJGqRDo0.net
(中)国産ですねわかります

13:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:45.37 AZoo7N6W0.net
鰻もそうだし

14:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:53.06 CJ01SrBe0.net
あたまいいな

15:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:33:59.71 ei1pGLuT0.net
お前らが食ってる国産モヤシも
発芽させる前の豆は100%中国産だからな

16:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:06.27 /E7VZW7h0.net
クマモンの中身も熊本に短期留学に来た中国人なんだろ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:21.29 5BkDbn0K0.net
え?
これ今更問題にすんの???
○日間国内で生きてれば国内産でOKっていう農水省が出してる御墨付の基準とかもあるだろ
鉄腕ダッシュで堂々と放送してて引いたわ
DNAはそりゃそんな小手先の畜養じゃ変わらんよね

18:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:24.58 kwV0nMDE0.net
こんなの氷山の一角
多かれ少なかれどの食材でもあるだろ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:28.44 0s6xDEVN0.net
熊本ジャアアアアアアアアアアア \(^o^)/

20:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:30.71 dIlIul1c0.net
>>8
シーズン前に中国産を蒔いてる

21:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:31.42 4ExOYkUG0.net
中国産の方がうまいから仕方ない

22:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:37.57 1F3uhfS40.net
>>8
タダで持っていくんだから国産のわけないな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:44.75 HzqF/KuC0.net
>2
メキシコ産

24:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:34:46.29 MLsQL/DS0.net
国がGDP捏造するんだから、なんでもありだろ
国技国技

25:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:06.53 40HrQFy20.net
え?
今さら?
ずっとそうやってたじゃん

26:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:11.10 BRqwcXEc0.net
日本の農産品応援したいけど、こうやって返されるんならもういいか
一次産業壊滅しちまえ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:31.27 MQAsLdhV0.net
偽造・捏造・安倍晋三!
による国家だから。

28:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:32.43 wyuMbMTW0.net
不正隠蔽偽装はジャップの国技だからね
誇らしいよ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:39.41 8uGmSYjt0.net
メトロノームで熊本人はロクでもない事を知ったので驚かない

30:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:42.06 XhWywD2n0.net
ジャップしぐさw

31:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:43.65 YpQHd78Z0.net
中国の鯏ってヤバそうだな
得体の知れない化学物質が混入してそう

32:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:49.40 ikR+6YOL0.net
一旦、熊本の干潟に撒いたなら熊本産では何故ダメなんだ?
マグロとか水揚げ漁港でブランドが決まるだろ?
さすがに業者が可哀想

33:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:35:54.55 o75bTF8R0.net
昔、千葉で北朝鮮産ばら撒いてたのは今はないんけ?
日本はいつもこんなのばっかりだなw

34:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:00.43 BdoRc86y0.net
老人は卑怯者

35:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:09.81 yzouY3kA0.net
そんな気がしてた
だからアサリとか買わないようにしてた

36:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:19.31 5BkDbn0K0.net
貝とか魚とか牛とか種類によって「○日国内にいれば国内産でOK」って
農水省が基準出してるよ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:25.70 sYrf9Chx0.net
これは後進国

38:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:26.80 ZtsZnR/Z0.net
漁協が組織ぐるみで偽装してるってことか

39:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:27.16 Rvc+7+uq0.net
結構前から言われてたような

40:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:30.55 aXw/zC2k0.net
これ浜松産うなぎもやっている
海外から輸入して数週間養殖池入れて国産偽装

41:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:33.41 3i+rqHTI0.net
>>15
デマおつ
タイ、ミャンマー産も多いぞ

42:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:41.43 Y7lOlSQy0.net
こんなの以前からずっとだろw
貝とか食うのはガンの元www

43:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:48.89 go/doqrn0.net
北朝鮮産のアサリも、撒かれてたよな
本当に中国産?

44:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:36:57.58 AB1Fc4lI0.net
日本人の民度だってこんなもんなんだよ
外人は褒めるけど、ふつーにゴミも投棄されてるし

45:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:04.68 prIA9ivy0.net
>>25
短期間ってのがポイント。国産名乗るには撒いてからもっと長い期間経ってから回収しないといけない

46:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:07.07 kHF1Sjam0.net
熊本産=中国産=北朝鮮産

47:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:08.42 sfD6jeK40.net
>>32
行政で統一ルールがある案件ならセフ、ないならアウト

48:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:14.22 aWVTUbMa0.net
✕ 産地偽装
○ 詐欺

49:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:14.62 8uGmSYjt0.net
こいつらのせいでマトモにやってる愛知産等の国産アサリが安値で出さざるを得なくなって割を食ってる

50:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:14.77 XT5hcKjI0.net
有望小学生をちょろっと住まわせて
あっという間に青森○田中

51:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:17.07 jDocAI3R0.net
これはアサリに限らずにある話だろうけどそれだけで値段が倍になるんだからボロイ商売よね

52:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:21.24 V2+eHV9+0.net
水産業の常識だよな?今更って感じ

53:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:24.74 5BkDbn0K0.net
ブランド牛とかも肉にする前の○日間だけそのブランド地にいただけだったりする

54:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:31.40 YES1f1c70.net
広島のカキも
似たようなもんだろ?

55:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:44.12 NSs9sJM/0.net
何が悪いんだ?
偽装は日本の文化なんだが

56:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:46.45 5BkDbn0K0.net
>>38
漁協どころか国の方針ですけど

57:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:49.16 Lple9O4B0.net
こんなの今更だろ
何十年も前から国が認めてるんだから

58:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:37:53.31 GFwF2WE20.net
いい機会だし法改正しろよ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:02.52 4D5+TxAK0.net
どうせ支那産なら最初から安く買わせてくれよ
熊本の漁民どもは余計な手間暇かけて中間マージン取ってんじゃねーよ!
要らない人間じゃん!

60:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:09.14 KTjXhe7a0.net
今まで問題なく食ってたんだ
それでいいってことだろw

61:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:10.04 jDocAI3R0.net
>>45
具体的にはどれくらいの期間なの?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:20.64 3jKu0Usg0.net
見せしめに1社検挙したら全部暴露されて大事になったなw

63:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:31.95 vmR1YL5F0.net
東京都の皆さんは熊本人に騙されてアサリを食べていたようだな
東京都のスーパーに並ぶ大量の熊本産のアサリ
報道特集で見ました
こんなに熊本産があるわけないと突っ込まれてた

64:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:32.10 b8QvLsN10.net
代用魚

取り締まれよ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:35.75 iVfRjnld0.net
鰻養殖場「絶対こっちみんな」

66:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:43.18 rcrLybr90.net
北朝鮮産のアサリ「韓国産」で日本に輸出
2010年5月31日 21:16
URLリンク(news.ntv.co.jp)

ホントに中国産?

67:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:47.85 uylBwDiO0.net
ジャップさぁ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:49.19 zRLKThZc0.net
ネトウヨ「息を吐くように嘘を吐く」

アベと日本でしたw

69:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:38:55.15 +Wlx49sh0.net
>>17
その○日間を誤魔化してるってニュースでやってた

70:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:01.78 Oe+Wd0G30.net
日本の食材は全部これやからね。鰻に牛肉に何でも生きたまま持ってきてちょっと飼ってはい国産。法律も糞も関係ないから。全部中国産ですわ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:03.57 OEMQiCvW0.net
>>1
なんで愛知のテレビ局が熊本の件をたびたび報じてるんだ?

72:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:09.30 r45VfUip0.net
食い物はレシート有りじゃないと返金しないから、やったもん勝ちなんよ
レシート無しで返金は不正が横行するから、帳簿を元に返金額算定して返金対象者が現れなかった分は国庫に支払うとかしないと

73:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:09.35 +vSacUTa0.net
10年以上前から問題になってるのに
全く対処できてない
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

74:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:13.07 0s6xDEVN0.net
熊本県産ジャップさぁ・・・

75:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:35.71 5BkDbn0K0.net
>>45
だから産地偽装と糾弾するならその期間が基準内か基準外かが大きな論点になるはずだけど
「短期間」とサラッと書いてるだけの記事だと、そもそもをわかってない印象しかない

76:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:43.94 Nw7QgICc0.net
ほんの数ヶ月海に沈めるだけで中韓の貝が
堂々と国産名乗れるのは法の欠陥だろ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:50.45 vDyipSIy0.net
こんな嘘作業やっててよく正義感保てるな
精神ズタボロになるやろ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:39:57.40 GoL6zLbT0.net
移民政策w

79:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:04.58 MWBUAtcD0.net
日本はこんなのばっかりだな

80:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:06.10 Tq4VrhEK0.net
これは中国の分!

81:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:17.14 rgUp2q540.net
>>2
チリ産だっけか
最近は袋に書いてあるな

82:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:22.91 ikR+6YOL0.net
こういう何でもない所でクレームを上げるとか…日本人っていつから国民総クレーマーになったんだ
恥ずかしい

83:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:24.16 Zo1zfdZR0.net
漁師と○クザはびったしくっついてるからな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:32.00 IQRnDRSw0.net
>>42
癌なるん?

85:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:32.18 mxxJvi9h0.net
これは詐欺事件でしょ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:32.82 prIA9ivy0.net
>>61
JAS(日本農林規格)法は、出荷調整や砂抜きのため国内で一時蓄養した輸入貝類について「輸出国を産地と表示する」と定める一方、生鮮食品全般について「畜産物のように産地が複数にまたがる場合、飼育期間が最も長い飼養地を産地とする」と規定している。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:32.91 HCAzMZ7p0.net
貝とかカニとかは汚いところほど
おっきくなるんだよ
中国産が全部が全部悪いわけじゃないって
食べる方が知るべき

88:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:42.28 Npo5HBTx0.net
東北震災後に茨城県の白菜を東京築地の業者が兵庫県産と偽ってシンガポールに輸出した事件。
シンガポールで放射能が検出されたので、兵庫県は禁輸措置を解除させるために要らぬ苦労をした。
野菜の専門家なら白菜は兵庫県の時期でないと分かっているはずなので築地業者のうっかりはありえないという…。

89:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:42.80 Z/f1GF1I0.net
牛なんかも外国の牛でも国内で捌いたら国産だから色々抜け道はあるわなw

90:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:49.22 UKD9rBdK0.net
もう国産牛と和牛みたいに国産と和アサリで更に分けないといけないな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:53.11 UAQn7rAk0.net
鰻と言い、ひどい話だな
モラルゼロだろ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:53.64 Lple9O4B0.net
蛤だって今はほとんどチョウセンハマグリなんだぜ?
日本に撒いて回収すれば国産になるって決めたのは日本なんだわ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:40:53.71 iuQedDp20.net
九州の食材ってこんなのばっかりだろ、海苔も韓国産だし、鹿児島うなぎは中国

94:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:03.65 KTjXhe7a0.net
熊本県産アサリは30トンくらいしかないよ
何百トンも取れるわけないw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:06.59 F9+tftrV0.net
やべーなw

96:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:26.06 ZfAyi/Oc0.net
ぎゃはは

97:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:29.24 rIxNvxH30.net
>また、おととしの熊本産アサリの漁獲>量は21トンですが、調査の結果、全>国で販売されている熊本産とされるア>サリの量は、推計で100倍以上の2>485トンに上るということです。
(笑)

98:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:35.71 UvL5sUJN0.net
こんなもん昔から常識じゃん
だからあさりは国産と書かれてようと一切食わないようにしてた

99:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/02/01 12:41:38.93 zl4XDNlP0.net
(; ゚Д゚)魚沼産のコシヒカリは?

100:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:41.39 KTjXhe7a0.net
消費者が悪いんじゃん

101:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:45.57 37KokGhF0.net
まぁ発展途上国の民度よな結局は

102:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:41:46.51 R2LmGTD30.net
漁協なんぞクソの集まりだし
産地偽装、横流しなんでもやりおる

103:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:00.92 iew6yeBX0.net
くまモンの中の人も中国人バイトだなこれは

104:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:01.59 LTa3kQpU0.net
ジャップって何から何までウソばかり

105:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:06.33 F9+tftrV0.net
これ詐欺じゃないの?

106:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:07.45 /6L/Xu5z0.net
何もかもが偽装だな
天罰が降るぞ
もう降ったか

107:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:13.29 HIXAi5zn0.net
有明海の海苔はガチ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:27.82 U+LsJW370.net
昔あったな。
電化製品とかギリギリまで中国で組んで、最後に日本で蓋して日本製とかね。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:30.00 WFjPbhLn0.net
CBCがってことは、愛知県からのクレーム調査やな。
あいつらせこいことしてるってな

110:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:32.66 5BkDbn0K0.net
>>89
さすがに牛は生きた牛を海外から持ってくるのが大変なので国産偽装の話ではない
あくまで国産同士の産地のブランド偽装の範囲

111:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:34.56 iVfRjnld0.net
むしろちゃんと干潟に撒いてたことのがえらいと思うw

112:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:38.73 Q62/0uIA0.net
>>66
中国産も怪しくなってきたな

113:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:41.64 LmSOvjgP0.net
くまモンとかやってるけど熊本に熊いないからな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:42.56 MJbFiJFd0.net
俺は埼玉県産海産物しか食わない

115:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:52.46 leGTsZ4T0.net
産地偽装がお家芸のジャップは恥ずかしくないの?
あ、これが当たり前なのか情けない

116:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:52.91 4D5+TxAK0.net
100歩譲ってキモイ中国産を食べるとして
偽造しておいて利益まで貪ってる卸業者を晒してしまえばええやん
給料上がらず物価は上がるばかり?
馬鹿いえ!こういうインチキのせいで物価が上がるんだろ!
素直に支那さんを安く御ろせよ!
中間マージン稼いでいたインチキのアサリ漁業者は消えてなくなればええやろ
最初から存在価値なしだわ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:42:54.34 37KokGhF0.net
まぁ国家が黒塗りしたりウソの答弁したりとしてるからな民間もやるか

118:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:05.61 4XvP8lC+0.net
普通におかしいと思ってたけどな
量的に

119:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:14.55 r45VfUip0.net
>>71
平成29年のアサリのシェア1位は愛知、6位が三重だから
産地偽装で安い商品が横行するとシェア食われたり、価格が下がるからでは?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:18.01 26+ca6mq0.net
鰻にアサリに官僚に政治家
偽装大国かよ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:19.91 prIA9ivy0.net
>>99
米はあっても単なる産地偽装だろ。
食べ物全般に当てはまる話で、この問題とは別。

122:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:36.23 WFjPbhLn0.net
>>100
なんでだよ。
消費者の味覚音痴と、偽装は別問題だわ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:36.94 KTjXhe7a0.net
> 熊本産アサリの漁獲量は21トンですが、調査の結果、全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トン
(笑)

124:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:40.67 97MdifCn0.net
国産牛

125:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:52.06 ljCerlpr0.net
中韓以下のモラルの低さw

126:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:43:54.85 A8QgTOXZ0.net
中国産を撒いてるわけないだろ
形だけでもそうすれば聞こえがいいと思って言っただけで、実際には撒いて回収とかやるわけないだろ
国産と混ぜてすらいない、オール中国産

127:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:02.58 u4HygrVX0.net
>>1
熊本産のウナギとかも一緒だぞ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:03.93 Nw7QgICc0.net
実際の数値の100倍仮に取ってたら北海道のニシンやら
ししゃもみたいにあっという間に絶滅寸前になるわw

129:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:06.91 wQJHfYyY0.net
短期間で回収したのが今回の問題なんだろ
そこかよ!って感じだけど

130:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:11.13 SKzyBoAN0.net
3%の本物を大事にしよう
大嘘というか、だいぶ前からみんな知ってたんだけども

131:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:13.59 rSf4ot0A0.net
あきれた

132:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:14.69 hfiWn7Gb0.net
【熊本】北朝鮮産アサリが国産になった過程が判明
Apr 16, 2005, 4:07:00 AM
URLリンク(chuchu.tea-nifty.com)
北朝鮮産→中国産→熊本産
過去にも同じことやってて草

133:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:18.87 5hpHIRPV0.net
>>75
短期間の実態は、中国産アサリを砂の上にのせていって、
アサリがもぐったり拡散する前に回収する短期間だ、数時間だから短時間でもいい程度

134:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:18.87 GCE6grF00.net
中国生まれの日本育ちと言うことか!

135:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:19.21 hFUe1xQA0.net
熊本沖1000km産って意味じゃね?

136:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:20.58 LmSOvjgP0.net
最近熊本県産馬刺しが流行ってるけどあれは熊本で飼育してんの?

137:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:39.25 8a2ypkfn0.net
DNA調べたらそうなるだろ
湖に漬けとけば熊本産になるんだし

138:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:40.08 L+sBfZuO0.net
関係者は逮捕しよ
偽装は立派な犯罪でしょ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:43.76 00QX0DYe0.net
今日スーパー行ったら熊本産あさり売ってたわ。まるで正すつもりないんだな。

140:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:46.45 UCIdF+0q0.net
この国のどこが民度高いの?
中国以下じゃん。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:44:49.11 xyeqUVOX0.net
アサリの産地偽装は昔からどこでもやってる。
撒いた期間が長いか短いかだけだろ。

142:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:00.59 prIA9ivy0.net
>>126
3%は回収出来ずに日本での育成期間が長くなってたのが混じった分じゃね?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:01.36 BWfo1wSh0.net
福島沖でとれた魚を別の県の漁港で水揚げしたら産地変えられるのと同じ(´・ω・`)

144:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:10.96 e2G9Mydr0.net
大分前から指摘されてなかったか?この手法

145:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:18.84 6/rXQgEr0.net
そのまま表記偽装の方がましじゃね?
もはや熊本の干潟は外来種に汚染されまくったってことでしょ?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:20.31 mFxEOuHp0.net
報道特集でやってた
中国産のあさりを熊本の海岸に撒いて暫く置いてから捕って熊本産にしてたとこバッチリ張り込んで撮影してたな

147:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:20.72 pRPJUvgn0.net
混入??

148:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:21.00 d4mZsTmJ0.net
浜名湖のウナギ作戦やな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:21.53 aqv9q2Kw0.net
水産物は大体そんなもんじゃない

150:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:23.25 MJbFiJFd0.net
>>129
つーかもともとそういう基準だから
一定期間○○したら国産表示可

151:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:23.37 N34L1vM40.net
このアサリ1億円分食べた気がしなくもない

152:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:23.40 SKzyBoAN0.net
>>123
ああ漁獲量の問題かw
クソワロタ、産地偽装とかそういうレベルじゃないだろ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:26.05 Zzk1Hq0b0.net
3日 日本の海に漬けたら国産になるんだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:26.79 mHfTXmqx0.net
そんなことがあるのか目から鰯

155:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:39.74 wM/byCCd0.net
ひとつアドバイスしておいてやるけど
濾過摂食の動物はなるべく喰うなよ
海のものは基本的に産地の表示は当てにならないものだと思っておいた方がいい
自分で釣った魚だけを信じろ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:42.09 jp8YbxlQ0.net
貝類って有害物質も取り込むので避けたいのに

157:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:43.07 kGLfxzBp0.net
日本人は嘘つきの始まり

158:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:50.38 2rAnPCnj0.net
自由貿易に舵を切りまくった結果。
小泉以降の自民党のおかげで国内は本当にボロボロだな。

159:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:45:58.78 ZoHG1FG10.net
クマモン見損なったわ・・・

160:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:05.92 e2wtOYBF0.net
>>1
もはや、熊本産=中国産だな
純熊本産3%なんて、無視して良いレベル

161:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:14.20 PWM6eit90.net
千葉産も同じだろ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:23.19 WFjPbhLn0.net
>>134
日本留学(3日)やろ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:27.83 keOJsQdY0.net
愛知に住んでるのに市場で売ってるんは熊本産ばかりで
愛知産は海沿いの道の駅とかでしか手に入らないんだよな

164:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:29.60 u4p7PHNz0.net
国内で取れるアサリの総量を超えてる
熊本産アサリなんなの?

165:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/02/01 12:46:29.62 zl4XDNlP0.net
>>121
(; ゚Д゚)外国の子どもの牛連れてきて、少しの期間日本でエサ食わしたら和牛で販売ってのもあったな
今もあるんだろうけど
生まれた頃から松坂牛として育てられてる牛はごくわずかって

166:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:30.42 8hXQ93mW0.net
日本ホルホル病の末路

167:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:30.47 2JZHbTWe0.net
こんなの常識的
タッタタラリラ(´・ω・`)

168:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:36.95 4bK0Av+V0.net
国産=良い物
中国産=悪い物
って先入観を消費者が改めないと今後もこういうのが蔓延するよ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:42.25 3o474LmS0.net
>>75
お前がわかってないだけ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:48.10 QepXot+q0.net
帰化申請したアサリなら国産でもいいだろ?

171:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:52.46 egXEZrJd0.net
100倍以上の供給って・・

172:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:46:57.61 YDh6hHFG0.net
かつては小学生のような純情な心で?臆病で?
心が未開で?職人かたぎの頑固さで?
悪しきことをしなかったわけだ。
これからは己の生き様として、他人が観てなくても
絶対にバレなくても、それをしない?
神の御目に恥ずかしいことをしないで、産地偽装をしない
民族へとならないといけなくなった。
ステージがあがった。そこでだらしない者が
日本民族の中から出始めたんだよ。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:03.29 8hXQ93mW0.net
>>123
うわあ…

174:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:05.51 wG1L2QO00.net
特別セール中国産アサリ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:14.85 SKzyBoAN0.net
とりあえず中国から輸入したやつをそのまま卸してる会社は
ちゃんと名前なりなんなり報道するのが責務だろう
偽装が横行していますね!では済まないよなこれ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:15.77 xSye0mv10.net
中国人とか朝鮮人だって日本国内に3日間滞在したら日本人名乗ってるぞ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:16.60 8JZ/CWSW0.net
統計偽装といいアベノシグサがどんどん明らかになってるな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:17.20 nx3BXsCZ0.net
ひるおびで観た
もう地元産しか信用出来ない

179:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:22.21 lWSx3b2A0.net
まだイタリアのエクストラバージンオイルの方がマシやん🤣

180:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:24.62 GdkpBw0a0.net
昔からある手口だろ
小さくて変に安いのはみんな中国産と思っていいよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:28.70 HluVcehk0.net
真面目に中国産って書いてある方が好感もてるな

182:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:30.79 WFjPbhLn0.net
>>123
クソワロやんこれ、何じゃこれは

183:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:33.61 DxmZSPjX0.net
あれ?
これのシステムはセーフって聞いたけどいつからダメになったんだ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:36.61 vLmUxZ580.net
むしろちゃんと中国産と書かれてた方が出どころ分かって安心じゃね

185:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:45.68 nQOb7/uC0.net
日本人のようで実は○○○○○○○○人とかあるから先ずそれから改めないと

186:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:53.58 2oabsl8I0.net
>>1
ふるさと納税のロシア、北海道産も中国や北朝鮮の業者がとったノモじゃないだろうな?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:57.48 8a2ypkfn0.net
>>138
産地の不適切記載であって偽装ではありません

188:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:47:57.52 Qh9gAkqi0.net
以前テレビで桑名のハマグリを取材して紹介してるの見たが、中国から稚貝を買って育ててる言ってたな
どのぐらいの期間置いとけば国内産になるんだろ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:05.99 Pq6py/jl0.net
産地偽装の罪が軽すぎるんだよ
産地偽装した犯罪企業とかかわっている中国人犯罪者、韓国人犯罪者に
売り上げの倍以上の賠償金を払わせるようにしろよ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:12.07 6qK5IlO30.net
>>176
仕方ねーよ
第二の大和民族になって貰う他ない

191:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:13.63 ppdtNr7o0.net
輸入アサリが国産に アサリ産地偽装の実態は【報道特集】
URLリンク(www.youtube.com)
これでしょ。

192:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:21.36 L72dMqkq0.net
牛ならセフだった?

193:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:22.02 dgbfi0Bd0.net
利尻の昆布や魚沼のコシヒカリみたく
特別な味を求めて買うものじゃない限り
食費基準法で変な数値出てなかったら良いよ
求めているのは食品の安全の方だし
種中国産持ってきて熊本産として売って
問題出たとき責任取るの熊本だしな
そこが最初から中国産とうたってる食い物と違う部分

194:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:25.47 FuKM+/HL0.net
そりゃ中国製を買うようになるわ
間違いないから

195:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:30.72 Npo5HBTx0.net
これって熊本県内の業者が地元産だと偽って外に売ったという話(だけ)ではないわな。
中国から輸入した業者(たとえば東京所在の商社)から、このニュースの場だとたとえば愛知県の市場に卸してその際に熊本産を称したらそれは「熊本産」だ。

196:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:40.15 BRqwcXEc0.net
>>43
北は沿岸の漁業権をチュンに殆ど売り渡しちゃったから
だからわざわざ木造船で大和堆まで盗みにくる

197:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:40.98 g1vOX97f0.net
何でも金儲けの為に中国産に頼りっきりだな
そりゃ中国からカモられるわ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:45.69 mpIKAim/0.net
たしか自民党が本丸やろ?
そりゃ捕まらんわ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:47.78 vaHbh1440.net
中国父さんにおんぶにだっこやな

200:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:48.43 3o474LmS0.net
これ熊本のほぼ全部のアサリ業者が関わってる案件だからな

201:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:48.57 /nvmFMRf0.net
>>188
外国生活期間<日本生活期間

202:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:55.19 Lple9O4B0.net
>>183
国的にはセーフだよ
知らなかった人が騒いでるだけで

203:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:48:57.76 MxIZazMu0.net
もはや本物なんてないな
熊本産とかいてあったら97%の確率で偽物って事だろう
熊本産=偽物でもう確定事項じゃん

204:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:03.24 U53fcxIP0.net
表記の基準を改正するしかないな
こういうのは「中国系熊本産」とかにしよう

205:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:05.11 I2SGY7A/0.net
>>168
良いも悪いも値段が違うからな
国産なら高値つけられる

206:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:04.88 MXaWP1kP0.net
伯方の塩は?

207:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:11.86 wZnGSVeW0.net
おらあああくまモン出てこいやぁぁああ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:15.02 KayrkRxL0.net
>>1
詐欺っていくわけか
熊本から詐欺の本に産地変えたら?

209:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:16.59 3o474LmS0.net
>>195
それ産地偽装

210:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:16.76 1jccl1cI0.net
お咎めが業者に当てられても
消費者は騙され損のままだしね
全ては覚悟して購入するしかねぇんだよ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:20.86 WFjPbhLn0.net
>>155
さすがに地元ならセフやろ
チェーン店のあさり汁とかが怪しい

212:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:28.15 XpzXOTsl0.net
畜養期間の偽装と、畜養なしの偽装ってニュースでやってたな。
夜中にトラックで埋め戻してる映像見たが
夜中にやらなきゃならん理由って、偽装目的以外にあんのか?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:28.52 tBxOAa4p0.net
>全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トンに上るということです。
ワロタ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:34.13 8hXQ93mW0.net
自公政権自体がGDP改竄してるし

215:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:35.96 dwfWwgtD0.net
九州人さぁ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:36.01 NavPg9/k0.net
浜辺で勝手に育った貝だけど日本の浜辺で育ったから世界一旨い!
少なくとも中国の浜辺で勝手に育った奴よりは旨い!

もうガイジやろ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:48.42 poRL48Ai0.net
どこで獲れても熊本産と決めました

218:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:48.56 uBJ+lO7N0.net
あさりなんて昔から言ってるし。
あと鰻もです。

219:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:49.27 keOJsQdY0.net
市場のアサリが熊本産だらけになったのはここ数年だよね
取り敢えず不正してた業者は潰せよ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:51.23 CxuLdagJ0.net
You Tubeでボンゴレビアンコの美味いレシピ見つけて毎週作ってんだけど毎回熊本産買ってた
損害賠償をおこしたい

221:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:53.93 Nw7QgICc0.net
収穫量の何倍も流通に出て来る自称魚沼産コシヒカリ
みたいなもんにしても偽物が9割以上ってバカかw

222:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:49:57.82 SG5LGK9o0.net
厳正な措置ってどうせまた厳重注意で終わりだろ
基本罰則がないから企業のやりたい放題で日本の労働環境は無法地帯

223:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:00.79 6/rXQgEr0.net
>>153
そんな
朝鮮人 3日住んだら 日本人
みたいな...

224:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:01.36 RXTK64WR0.net
一応アリバイ作りした訳やね

225:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:02.26 SKzyBoAN0.net
>>193
新潟のこしひかりもなぁ・・・怪しいよねw
ココらへんちゃんとしよう
真っ当やってる人が被害にあってる

226:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:02.76 NO/z4GPW0.net
これだから熊本は・・・
そりゃ正代も大関陥落するわ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:03.02 ZtIj7x330.net
これはウナギでもやってるような。。。

228:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:03.48 RpShBcT30.net
熊本県民は中国人ということにしておけば問題ない

229:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:07.43 5BkDbn0K0.net
>>206
メキシコ産

230:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:10.61 U53fcxIP0.net
>>213
魚沼産コシヒカリもそうだぞ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:15.69 4bK0Av+V0.net
まぁ国産の不買運動が全国で流行れば一転して中国産のラベルが貼られるんだけどなw

232:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:19.23 KLzosJKd0.net
スーパーでも熊本産のいちごとか、あまりまくってたわ
確実に忌避されてるで

233:ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん
22/02/01 12:50:20.88 s9AJ0Zw00.net
熊本だけじゃないし、、、、
下関の干潟も長崎も、、<こっちは朝鮮半島産が多い
基本、西日本で地産としているアサリなどの貝類は海外産とおもえばいい。
なんで輸入したアサリを 一旦浜に埋めるかと言うと
埋めた状態で取ったら そこの土地産になるから別に違法でもない。

234:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:24.78 wAMFsFbn0.net
日本すごい!

235:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:27.12 yQq3JZn30.net
鰻だって牛だって最後に育てた期間が長ければそこが産地になるわけですし

236:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:28.47 L9dtgCyY0.net
やっぱシジミなんすわ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:32.33 A9sKCYrP0.net
芋づる式にでてきそ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:34.31 3o474LmS0.net
>>183
アウトだよ。どうやっても蓄養期間はアサリじゃ逆にならない(死滅する)。つまり国産にはなれない。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:36.22 wZnGSVeW0.net
>>168
天然=安全
合成=危険もな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:37.44 /ofFzDdu0.net
どっかの漁協も水揚げから魚抜いてたし。
漁業関係者って民度低いな。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:45.04 40IC9Au00.net
くまモンやらせでグランプリ
東日本大震災があると「安全な熊本に遊びに来てね!www」と公的に文書を出す
熊本の人間は泥棒と人格障害が極端に多い
なのに自己評価は異様に高い

242:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:46.49 VRm3kZvv0.net
アサリが取れないんだよ
浜辺でかにや甲殻類が育たない原因を海洋学者はすぐさま調べろ
磯焼けも酷いし
海の生態系全般で俗説ばかりまかり通るのはなぜなんだぜ??

243:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:47.70 poRL48Ai0.net
どこ産でもいいけど安全なのか美味いのかだけが気になるね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:48.49 OdRuJUK50.net
あっさり認めやがったな!

245:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:48.89 Wlg45jwL0.net
>>82
同じこと何度もコピペしてて恥ずかしいな

246:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:48.88 IS+zWhh90.net
その手があったか

247:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:56.45 tBxOAa4p0.net
ワクチンに異物混入してもスルーなのに
産地偽装には厳しいよな

248:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:50:59.03 e3SNqJKb0.net
マジかよ、在チョン企業最低だな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:02.09 bmsyrmJg0.net
そんなのばっかり

250:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:02.39 MCKe3pG20.net
>>202
偽装でもなんでもないんだよな
彼らは国の作ったルール通りやってる
偽装するつもりならわざわざ撒かないでそのままシール貼る

251:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:06.36 3i+rqHTI0.net
>>168
それは消費者の責任ではないだろ
過去に散々やらかしてきた中国産を忌避するのは当たり前のこと
1度失った信用を取り戻すのは並大抵のことではないし
その努力が生産国中国や流通・小売り業者に無いだけの話

252:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:07.59 roI/vuiW0.net
熊本は鰻も偽装しまくるし土人だなwww

253:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:11.32 uylBwDiO0.net
朝鮮も元々は高貴で美しい人々が暮らしていたのに
蛮族ジャップが侵略してレイープしまくって混血が進んだせいで食糞とかパクリとか火病のようなものが広まってしまったんだよね

254:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:14.37 dgbfi0Bd0.net
>>216
大事だろそこ
あと新鮮さも日本の海からとれて
日本の市場で売るのも
海外産とは大きく違う

255:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:23.84 WFjPbhLn0.net
>>230
ここまでひどくはないやろ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:25.52 FOalpwjo0.net
なんだろう
本当にダメになってるねこの国

257:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:25.59 shO6Ystr0.net
>>79
海外も同じだぞ
なんで日本だけだと思うんだ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:25.94 Cbrrol+X0.net
そりゃそうだろ
純粋な天然物ならあんな値段で市場に回らんからな
ほんまに良い魚介類なんてのは金叩かんと食べられるもんやないよ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:27.36 cgfbt+qH0.net
全国のスーパーに出回るほど
アサリ採れてないから
売ってるアサリなんて全部中国産だと思わないと

260:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:34.05 /ofFzDdu0.net
>>233
決められた最低期間があるだろ。
熊本のアサリはそれを守っていない。

261:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:34.72 VRm3kZvv0.net
お前らあっさりしすぎじゃね?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:38.76 91fhqLt40.net
さすが国産
全く信頼出来ない

263:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:42.75 3o474LmS0.net
>>233
国内におろしても蓄養期間が逆転しない限り産地偽装。

264:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:45.19 6yPGzYVx0.net
>>138
県ぐるみじゃないの?
GOTO不正でも逮捕しないんだから無理

265:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:51:56.82 GFnBSzcR0.net
>>40
はい。やってますよ。

266:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:05.20 prIA9ivy0.net
>>235
鰻の稚魚は、そもそもほぼ全部を海外から輸入してるはずだから、輸入したのが海外産なら全て海外産になるわな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:05.54 W8IDtcrk0.net
組織的な犯行で草
北朝鮮から輸入実績まであって更に草

268:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:08.20 +21fY7bV0.net
産地偽装は国技やからな

269:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:10.30 E3vr0c4s0.net
県あげてやってんのか
そりゃないだろ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:19.72 FWc0REkC0.net
産地は中国だけど国内加工してる缶詰や冷食みたいなもん?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:20.15 kF0MAxju0.net
>>32
ちょっとズレてる
これは養殖の鯛を船に移し替えて漁港に運び、天然鯛として出荷してるようなモノ
養殖(輸入)した稚魚を放流して、大きくなってからなら天然(国産)名乗っていい

272:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:27.11 VRm3kZvv0.net
>>263
3秒ルールはアウトなの?

273:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:50.36 3o474LmS0.net
>>266
蓄養期間が逆転すればおk
アサリは無理

274:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:52:57.95 3o474LmS0.net
>>272
アウト

275:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:06.40 p+uhOOuG0.net
>>168
>>239
宗教信者並みの頑迷さで考えを変えようとしないよな

276:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:10.98 PWM6eit90.net
>>178
アサリは全国どこでも同じ事やってるよ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:11.66 SKzyBoAN0.net
>>233
普通その話だと思うじゃん
でも>>123の部分で書いてあるように流通量の話ってことは
97%が熊本産で、残り3%は中国で生まれて日本で育った可能性も残ってるという
地獄のような状況だけども、真の国産って何%なのよ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:20.95 U53fcxIP0.net
逆に中国はなんでそんなに輸出できるほどアサリが取れるんだ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:21.97 8hXQ93mW0.net
>>256
そりゃそうよ
隠蔽改竄売国中抜き政権を国民が支持してんだから
じゃあ俺らも罪犯してでも金儲けするわってなるわ

280:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/02/01 12:53:22.03 zl4XDNlP0.net
>>261
(; ゚Д゚)いや、しみしじみと話してるだけだよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:25.26 IS+zWhh90.net
>>168
中国共産党が消費者保護を強化してくれないと変わらない
日本人の意識の問題じゃないんだよ
なんで肝心なところに強権つかわないのかマジで不思議

282:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:27.88 Vt019UH80.net
法の抜け道だろう 一日くらい海岸に投げたらOKなんでしょ
昔からある事

283:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:31.12 LKlCWqoW0.net
(中)国産なら嘘ついてないからとりあえずセーフじゃね?

284:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:34.73 gba40XPF0.net
手が込んでるな
よほど値段が違って旨味があるのか
中国産で計算し直して消費者に返金だな

285:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:35.93 u1OEjht70.net
>>92
チョウセンハマグリは外洋の浜に制そする国内種だよ知っとけ
輸入物はシナハマグリな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:46.08 p+uhOOuG0.net
>>251
日本はやらかしていないと信じているんかい

287:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:49.95 pa17al4X0.net
魚の養殖とかも似たようなもんだし

288:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:58.57 3o474LmS0.net
>>282
アウトだよ法的に

289:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:53:59.71 902LHcfV0.net
>>278
ヒント、北

290:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:05.23 k6fQ/s0Y0.net
産地ロンダリング

291:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:12.58 VQ2b5ZZ+0.net
>>1
1~2週間撒いたら法的に問題ないんだろ?
貝の生態とか心配になるな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:14.69 pFxN7BA60.net
広島も似たようなもんやけどな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:19.04 wDlwdJQ+0.net
さすがド田舎熊本 プライドだけは全国一のかっぺwww

294:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:21.87 WcUfme3X0.net
漁獲量が少なくて出回るはずがない地域まで自称熊本産が出回ったんだろうな
アサリの最大産地である愛知静岡エリアまで出回り出したら関係者に即バレるわ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:22.20 2G3ncAUy0.net
中国産使わず国産にしたら
アサリも値上げしないといけなくなるもんな
もう完全に中国ないと食い物すら成り立ってないのが日本

296:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:23.74 KTjXhe7a0.net
果たして日本産が安心なのかと
台湾や韓国は輸入拒否してるしなw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:24.65 qQhBd0jf0.net
>>10
偽装してるのはいつも通り在日シナチョン猿かw

298:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:30.37 LDlQujND0.net
素人考えやが、どうせ偽装なら熊本の干潟に撒く必要さえなくね?
収獲すんのを見張られてたりすんの?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:34.92 /YD2UZd90.net
>>2
オーストラリアだっけ
ちゃんと説明してるから問題ないでしょ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:35.13 Ngu3W5+l0.net
てか今さらだよな
国産なんて大ウソに決まってるじゃん
騙されるヤツがマヌケなアホ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:42.87 PWM6eit90.net
>>278
北朝鮮から中国を経由して来てる

302:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:46.41 HkSsFuHf0.net
産地偽装は現代の錬金術だからな
中国産の生ゴミが
右から左で国産高級食材に
令和の錬金術師にかかればどんな食材も黄金色に光り輝くんだよ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:48.20 3o474LmS0.net
>>291
>>263

304:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:51.10 u5RC9bl/0.net
適法なんだ
産地ロンダリング品て表示しなきゃだめだな
生態系に悪影響があるかもしれないし行政が管理しないと

305:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:51.62 48rrVP7I0.net
みんな書いてるけど俺も書く、みんな大好き鰻・ウナギ・うなぎ!!妙に安い国産は、日本帰化ウナギばっかだから!!中国から連行してきて即時帰化させ、ちょっとだけ日本で生活させてすぐ屠殺。晴れて堂々国産うなぎの出来上がり。嗚呼なんと可愛そうなウナギちゃんwww
中国産と国産が並んで売られてて、国産が妙に安かったから中国産と一緒に買ったら味が一緒だったってオチ。確か『静岡産』だったな。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:54:56.62 uBJ+lO7N0.net
育成期間の一番長い場所を産地とするって
制度がおかしいんだよ。
ってかわざとこういう制度にしてる。
官民で共犯だよ。裏金や献金、票の取りまとめが動いてる。
輸入したものは育成期間関係なく
制度の対象から外すべき。

307:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:00.83 83pcn40o0.net
漁協総出かよ酷いな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:01.12 RbrfT2wk0.net
これひどいな
そのくせ「国産だから」って割高に売ってるんだろ
最初から中国産買った方がマシじゃん

309:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:03.44 CzS9X7dW0.net
熊本の海で取ったのなら熊本産だろ?
とったアサリが蒔いたものかそこに生息してたものか区別の仕様もないしな

310:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:06.65 fakj1XwZ0.net
魅力度ランクでも熊本の過大評価ぶりは笑える
スイカと馬刺ししか取り柄のない熊本なんざ宮崎どころか大分よりも数段下だろ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:10.77 prIA9ivy0.net
>>165
牛は確かにそうだが。国内で飼ってそれなりのもの食わしてりゃ、中身はずっと国内で育ててるのと変わらなくなってくるから、それは良いと思ってるが

312:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:13.65 RoQFzYyt0.net
>>33
北朝鮮→青島→熊本……中国産かもね

313:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:23.00 XbliHknG0.net
偽装されたアサリのほぼ100%が熊本産だそうな
輸入アサリが国産に アサリ産地偽装の実態は【報道特集】
youtube.com/watch?v=KHSaNPwkNO4

314:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:29.45 G344b42X0.net
おせーよいつのニュースだよ1週間?ぐらい前にテレビで見たぞ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:29.80 xR587hOf0.net
こういうの他にも
ありそうやな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:30.36 3i+rqHTI0.net
>>286
頻度や規模の相違が理解できない馬鹿乙としか言いようがないな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:31.07 mpIKAim/0.net
あさりチャン

318:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:34.23 6M7J6CR90.net
>>113
元は熊襲
ひみこさんの強敵?。w
当時は熊さんも居たんでないの?

319:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:39.24 3o474LmS0.net
>>298
熊本の業者ルール。一旦とにかく撒けばおk

320:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:48.19 o4eprf+o0.net
またかw
販売中
国産あさり

321:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:50.15 prIA9ivy0.net
>>310
温泉大好きマンかよww

322:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:50.45 Lsq4aRTN0.net
偽造だらけで中国笑えん!

323:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:52.08 IiZPeT3n0.net
国産って名乗ってれば粗悪品でも有り難がる間抜けな国民性を利用した商売

324:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:54.38 4bK0Av+V0.net
>>258
価格は需要と供給のバランスで決まるんだよ?

325:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:55:56.25 MxIZazMu0.net
ウナギのように稚魚を育てて国産になっているんじゃなくて
短期間で回収して国産と偽っているってのが悪質なんだよな
実質中国産だけど熊本の海水につければ国産はひどいだろう

326:ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん
22/02/01 12:55:58.19 s9AJ0Zw00.net
>>260
なんで期間を決める必要ができたか?
でもその期間も「指標」だからね?
どっかに糞虫がかいてたが、日本の浜でアサリ自体が取れなくなった
のもあるが、それは全体のはなしではない。取れるところはいまでも
とれる。
でも成長しきる前に取る阿呆がおるから、出荷量にみたないんだわ。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:00.38 iBtoZGBa0.net
稚貝を買ってきて>それを地元の海で育てるんだけど
稚貝も地元産で回す事が出来ればいいんだけど
地震や津波で全部浚われちゃったら
他所から買ってきた、稚貝を育てて>数年後に漁獲する、って形になるね
ウチの地元の牡蛎も、東日本大震災で全滅したので
本州の方から買い付けてたな

328:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:09.46 poRL48Ai0.net
産地ではなくて 味基準 安全基準 で選びたい

329:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:10.00 FmLmdPST0.net
潮干狩りなんかみんなそうだぜ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:17.28 Wlg45jwL0.net
>>256
それでもため息ついてダメだこりゃwで、済ましちゃうしね
自分もだけどさ
諦めちゃってんだよねみんな

331:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:28.25 zg2BiEaZ0.net
近所の潮干狩り場は、40年以上前から外国のアサリ撒いてたな。

332:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:33.64 Ngu3W5+l0.net
>>308
国産を割高で買うのがアホなだけ
ほぼ偽装なんだから出自不明なものを買ってるのと同じことなんだぜ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:35.03 Cq8GxSZ10.net
系統を大事にするか、育ってきた環境を大事にするかだけど、日本に日本由来のあさりやハマグリなんていないよ
もし、系統的なこといえばあさりは同種だからどうしようもないし、ハマグリなんてシナハマグリ、チョウセンハマグリ、ホンビノスは全て雑種になって生殖能力を保持する

334:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:38.54 DASVOHf/0.net
中抜きに偽装に、どーしようもねえ未開の蛮族国家だなw

335:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:42.21 Ugo04Yfs0.net
日本ですなはき

336:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:44.61 8ta3mWL70.net
嘘詐欺の国だな
正直ものはバカを見る美しい国

337:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:47.59 PriO9+xb0.net
ちょっと加工、ちょっと飼育
これだけで国産になるのがおかしい

338:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:52.52 5gprG+m30.net
福岡企業の組織犯罪だろ 
熊本を汚すな

339:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:56:55.66 TgicHTk/0.net
連中がアップをはじめました
URLリンク(i.imgur.com)

340:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:00.16 jotKtqKF0.net
バカ「フクスマの放射能まみれの食材なんか食ってられっかよw」
バカ「放射能検査した? 信じる奴はバカだろw」
バカ「地産地消でお前らが処分しろよw 俺は安心な他の国内産を選ぶぜ!」

もうね

341:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:07.69 fakj1XwZ0.net
>>321
あーそういや熊本に黒川温泉あったの思い出したわ
宮崎は福岡と並んで温泉にはあまり定評がない

342:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:07.82 hW08thyO0.net
newsplus/1643309516/
 
827 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 06:08:18.11 ID:ovHMtlfB0
>>1
暴動やってるのは、創価親中のアベがここ十数年入れまくってきた中華系とか創価朝鮮系だろ、
東京の在日関東連合や創価朝鮮半グレみたいなもん
872 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 06:16:36.05 ID:ovHMtlfB0
>>827
もしくは、東京で創価在日半グレが警察署を襲撃したとか聞かないので、
アベ創価在日系警官が日本人に差別的・人権侵害的なことをやって、地元沖縄民がその抗議に出ているか

newsplus/1643317231/
 
856 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 07:15:00.99 ID:8EfkAetU0
警官の暴行で眼球破裂したらしい
さすが創価だらけの警察だわ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:09.93 fiA4tToV0.net
>>60
消費者にとっては無駄に割高になってんのにいいの?

344:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:11.29 EjIuL2bm0.net
これずっと前から言われていたやつだよね?なんで今更
韓国の海苔を日本で干して国産だっけか

345:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:12.33 G344b42X0.net
潮干狩り場はとっくにアサリ撒いてるけどええの?

346:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:12.98 FmgngmaL0.net
鰻にしろ違いが分からないレベルなのに国産信仰が異常なんだよ
国産と言われるとホルホルして
さすが国産は安心ニダ!中韓のとは違うニダ!って

347:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:16.30 CxuLdagJ0.net
熊本産って意外と安くない
中国物なら100個50円で売れ

348:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:19.44 WFjPbhLn0.net
まあ、熊本県産はボイコットだわ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:22.66 iqSvCuWL0.net
みんな嘘つきだよ
みんな嘘つきだよ!!

350:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:23.49 3gpCtJX90.net
稚魚放流系もほぼ外国の稚魚だよねw
一回海に撒いて回収してるだけ良心的だと思うw

351:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:29.61 Jht+knU20.net
日本産の品質が変わらんのに、チャイナ産の品質が上がってきてるからこうなる

352:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:38.17 xoN5l4930.net
熊本の水もいろはす流してるってもっぱらの噂

353:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:40.95 p+uhOOuG0.net
>>343
それで安心を買って有難く食べてるんだからいいんじゃね

354:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:42.94 IS+zWhh90.net
>>286
日本もやらかして被害もでて
消費者保護の仕組みができたでしょ?
中国もそろそろ成熟してほしいんだよ
中国共産党がやる気出すかの問題だ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:43.27 /YD2UZd90.net
>>5
諫早湾干拓か
あれのせいであさり採れなくなったのか

356:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:48.51 WSTbAIGp0.net
くまモンパッケージだったから買ったのにってうちの親が嘆いてたわw
熊本県も説明責任果たすべきだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:49.74 Wlg45jwL0.net
産地を偽装することよりも偽装して値を釣り上げることが問題
最初から中国産として売れば、それでもいい人は買うだろ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:52.47 UwtNVfjY0.net
一応海には撒いたんだ
魚も水揚げしたところが産地だろ
微妙なところだな
一年ぐらいで回収したらよかったのか

359:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:54.31 Jylu7Wol0.net
半年中国で育てて、181日間、日本の養殖場で育てれば日本産のウナギとなる。
これが日本の法律。

360:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/02/01 12:57:55.61 zl4XDNlP0.net
(; ゚Д゚)もしかして、きゅうりとして買ってたものが実は全部ズッキーニだったとしたら・・・

361:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:55.30 DTz+mCDp0.net
この干潟ってダレのもの?
違う漁師に回収されないのかな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:55.93 6M7J6CR90.net
>>314
おなじく
若漁師が老漁師に文句を言っていたシーンが印象的。
若漁師は産地偽造には強い懸念を持っていたからね~

363:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:56.19 iqSvCuWL0.net
金返せ
金返せ!
金返せ!!

364:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:56.60 iBtoZGBa0.net
>>337
「ちょっと加工」ってほど短い期間ではないと思うよ
稚貝を買ってきて>味噌汁の具サイズになるまでに数年かかる

365:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:57.54 p+uhOOuG0.net
>>346
馬鹿だよね

366:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:57:57.66 E3vr0c4s0.net
おととしの熊本産アサリの漁獲量は21トンですが、
調査の結果、推計で100倍以上の2485トンに上るということです。
アサリ 増し!増し!キタ-

367:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:00.13 d1qJIEVD0.net
チョン国産牡蠣も偽装だらけだぞ!

368:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:02.62 jKSifXEC0.net
食べて一晩中トイレから出られなかった中国産「ヘドロアサリ」の恐怖
週刊文春記者が見た! 危険すぎる中国産食品#3 

369:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:04.15 5L2LtlFj0.net
偽装やコピーはアジア人にとって伝統文化。何が悪い

370:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:07.18 P1IEkDCW0.net
熊本産表示に釣られて倍近い値段で買ったやつのコメント


371:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:16.24 E2EEJJsQ0.net
農水省「あー、厳正な措置を行いたいわー、行いたいわー、行いたいんだけどな―」

372:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:17.64 XbliHknG0.net
>>309
制度↑、産地よりも長く熊本で生育させたものなら熊本産でも問題ないよ
しばらく浜に漬けただけで熊本産と主張してるから摘発された

373:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:18.56 WFjPbhLn0.net
>>358
一年じゃ死ぬ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:21.30 IHsCsbb70.net
国産にしては安かったしな。ゆでると黄色が濃くて品種がちょっと違うなと。不気味だからもう買ってないけど

375:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:26.27 uqN4N6iY0.net
農林水産省は今後、速やかに立入検査を実施し、不適正な行為を確認した場合は、厳正な措置を行いたいとしています。

業者も不正をあっさりと認めたんだな

376:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:27.73 G7t5qLXK0.net
三重産にします

377:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:31.81 jdG7DGnF0.net
>>40
さすがにシナ鰻は脂多すぎて国産と違いがありすぎないか?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:33.98 LDlQujND0.net
>>319
無駄な労力やなw
撒いて即回収することでなんかの言い逃れになるとも思えんけど、そこが日本らしいっちゃらしいか

379:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:38.44 jtD9A0NK0.net
「こんなのみんなやってるよ」って強面のおっさんがカメラに向かって言いそう

380:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:39.41 nsK9zkaC0.net
うなぎも国産って言っておけば
10万食以上売っても誰も気付かないしなw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:41.99 5XnS3dOJ0.net
干物も輸入してから国内で開いて干して「はい国内産です」って出してるのもあるよ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:46.64 RV6cx+r50.net
鰻でもあったけど、九州は偽装文化あるの?

383:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:51.81 p+uhOOuG0.net
>>374
貝の色や模様も違うよね

384:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:51.94 QcZysxu70.net
ビジネスなんてこんなもんだよ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:58:59.40 SHq7EwU80.net
年寄りは国産大好きだけど、食品偽造なんて昔からあってむしろ昔の方がずっと酷かったのに
国産の何を信頼しているのだろうか

386:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:17.62 ec2ukB3L0.net
熊本さんは不買や

387:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:17.79 p+uhOOuG0.net
>>378
やっているポーズが最重要の国だから

388:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:24.43 6Yx2AI9S0.net
静岡のお茶も実は鹿児島から取り寄せてる説があったな

389:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:28.74 ijAsXe7u0.net
偽装ばっかりだ、海産物はやめるよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:42.45 oeiB1X4d0.net
産地偽装した奴は逮捕して二度と商売できないようにしろよ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:42.94 3o474LmS0.net
>>378
どうせ違法なら熊本を通過すれば熊本産でいいよな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:43.85 vdUCGvmK0.net
人間は情報を食ってるんだからしょうがないだろ
ソープで出てきた嬢が昼間は教師とかスッチーなのと、ただの世捨て人がソープに流れ着いて専業でやってますってのじゃ勃起度が5倍ぐらい違うだろ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:48.81 iqSvCuWL0.net
正直者は生きられない

394:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:52.41 SKzyBoAN0.net
くまモンも偽装に加担してるってことでいいのか
県庁のマスコットでしょ?

395:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 12:59:57.34 eEGQRLW20.net
>>379
まあ国内でも牛肉が同じことしてるからなぁ。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:01.36 mXDsr1Oa0.net
治安の悪さってのは暴動だけではないからな
経営苦での偽造も今後どんどん増えてくる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:01.64 DcTGghA50.net
>>379
>>384

398:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:10.59 7/kLGCz/0.net
熊本だからな

399:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:10.80 EjIuL2bm0.net
うなぎもかよ養殖ってだけで頭止まってたわ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:11.33 aGlRe/oZ0.net
10年くらい前から中国産のウナギとかも
港に10時間置いておいたら日本産って事にして売ってるもんな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:12.23 6VG4PK4h0.net
>中国産アサリを干潟に撒き短期間で回収
美しい国産に変化する手品

402:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:13.65 Nw7QgICc0.net
中国からでも朝鮮からでも一旦撒いてしまえば熊本産
酷いもんだな

403:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:19.18 O5zuEnos0.net
お前らの舌は節穴かw
元AKBの産地偽装ラーメン屋もだけど美味けりゃ中国産でもいいよな?
ただ日本産で高く食わせてたのが悪質
不衛生な中国産なんか食いたくない奴は返金に応じるべき
うな源口コミ
>>白焼きが美味しすぎます!鰻が大好きで(特に白焼き)全国の有名な鰻屋さんはほとんど行きましたが5本の指に入るくらい美味しい!わざわざ毎月神戸から食べに行くくらい大好きです!
JR高田駅近くの鰻屋さんです。
イートインもありますが、本日は鰻弁当のお持ち帰りとしました。
鰻丼小鰻巻き入り1,810円は、女性に適量です、
スーパーの安い中国産鰻とは違い柔らかくて美味しい。
いずれも国産鰻で安心できます。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:21.60 U05OIEJc0.net
まあ安倍自体が偽装右翼だからしょうがないよ。
正体は朝鮮ウリストだし

405:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:26.73 B+evzsXf0.net
っつか最近はむしろ中国産の方が安心して食べれるよな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:27.91 EDh4FJuC0.net
でもディズニーの食品偽装は無かったことにする糞トンキンメディア

407:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:30.49 YIvKqgqQ0.net
熊本は信用できないな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:30.52 pJiCzlhb0.net
くまモングッズだって中国製なんだし
そんな目くじら立てんでも

409:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:34.12 3o474LmS0.net
>>393
正直者は中国産で売ってて商売にならないからな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:53.14 uylBwDiO0.net
>>340
何が悪いんだ?誰だって余計なリスクはとりたくないだろう

411:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:55.52 IS+zWhh90.net
>>346
その国の消費者保護の法制度がどの程度整ってるかによる
韓国製は普通に食えるけど
まだ中国産は躊躇するなオレ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:00:58.58 iBtoZGBa0.net
>>379
みんなやってる、と言うか…
稚貝の放流時期に、稚貝が無かったら
数年後の漁獲が「ゼロ」になっちゃうからね
無いのであれば、同じ種類の稚貝を他所から買ってきて>それを数年かけて育てる事になる

413:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:00.95 E2EEJJsQ0.net
>>388
静岡茶のもとになってる南九州の茶もやたら流通してる感があるので、偽装を疑ってるわ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:11.48 fiA4tToV0.net
>>353
日本の法制度上はそれでOKではないけどね

415:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:12.43 L1Q9iJvb0.net
>>1
産地偽装土人の所為で生態系も破壊されていそう

416:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:17.42 RV6cx+r50.net
関東のスーパーだけど最近九州の野菜が多くなった
産地偽装してないよね?

417:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:21.29 xMp2CLFQ0.net
サカナとヤクザ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:30.52 FV0vZVG50.net
日本人は食物にうるさいも不正多すぎてもはや昔話だな

419:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/02/01 13:01:34.19 zl4XDNlP0.net
>>408
(; ゚Д゚)トランプがかぶってた帽子も中国製だったっけw

420:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:36.67 6M7J6CR90.net
家電もほとんど産地偽装?
中身は中国産を輸入し国内で組み立て→国産と称して~・・・

421:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:37.77 iqSvCuWL0.net
もう何も食えないよ!

422:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:41.49 p+uhOOuG0.net
>>416
ずっとしてるよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:43.08 7/kLGCz/0.net
震災で人の優しさに漬け込んだエグい商売だな
酷い話だわ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:45.34 oBu2v7M80.net
最悪だな。現地偽装した会社や関連組織をまとめてほしいわ。一生不買してやんよ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:46.15 cw+RJ8av0.net
人の手で移動した場合、その全ての経歴の開示を義務化すればいい

426:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:48.26 cVMCnAV10.net
本州でもないとこは切り離しでいいよ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:51.82 EDh4FJuC0.net
マグロとかあの辺もその漁港に上がったらブランド化するんだろ
真っ黒やんけ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:01:57.26 5gprG+m30.net
すべての九州産農産物が信用できない

429:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:02:23.48 YVTg0/Af0.net
その辺に売ってるアサリって釣り餌用だよね?食うやついるの

430:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:02:36.75 G1GzO51s0.net
伯方の、メキシコの、塩!!!

431:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:02:47.24 ozHbJq6q0.net
撒いてるだけ偉いよ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:02:54.97 OXluC5zh0.net
ジャップえぐい ジャップ金目

433:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:02:59.22 B7+m+vEk0.net
法的に稚貝撒いて何ヶ月経ったら国産名乗れるのや?

434:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:02.63 oWc657fj0.net
クマモン最低だな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:07.86 8L1daqQC0.net
ひでーw
偽造やりすぎ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:08.39 eaIvh1H30.net
北朝鮮産> 中国産・韓国産> 熊本産 > 国産
熊本、ロンダリングし過ぎ w w w w

437:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:15.19 dq6cfSZv0.net
海岸に撒いた中国産のアサリを解禁前に中国人が大群で密漁していくんですが。
これなんとかなりませんかね

438:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:15.20 qpPa+0q60.net
>>1
化学だったかな?
大学受験の参考書なんかでも
著者紹介読むと「わかりやすい」「凄い」
「大人気」の文字が並ぶのに、
なぜか「学歴はひた隠し」というケースが目立つ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:22.44 Mj+rXF2l0.net
悪質すぎるだろ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:37.86 Jylu7Wol0.net
大間の港にもっていけば大間マグロ。
かつおを枕崎か高知にもっていけば、そこの産かつお・・・
海産物の産地にこだわってもそんなもん。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:40.68 iqSvCuWL0.net
安心安全の産地偽装

442:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:46.53 mXDsr1Oa0.net
中国の激安ガジェットを輸入して日本で分解して組み立てなおして「はい!ノーブランドの日本製!」ってやる事件が今後増えると予想

443:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:46.77 E3vr0c4s0.net
卸売り市場を通してない商品なんてまったく信用ないからな
一部の漁港や農家との直接取引以外は

444:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:46.91 Lsq4aRTN0.net
熊本の米食べてるがまさか、、、

445:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:48.14 iBtoZGBa0.net
まぁ単純に、この記者が貝類の漁業を良く知らなかった、ってだけのような気もするが

446:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:53.17 OIfcol1D0.net
うなぎで似た話あったな

447:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:03:59.18 RV6cx+r50.net
中国産なら価格10分の1くらいじゃないと納得できないな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:06.46 kK7j2on90.net
ニートのおれも就職決まらないから、履歴書偽造くらいはしても許されるよな
バイトの期間を水増ししてるw

449:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:06.56 Dh+e5S4Q0.net
スーパーでは有明産ばかりなので純粋な有明産のはずがないと分かっていた。
昔々、北・韓・中、から輸入したアサリのカゴをクレーンで有明の海に3日沈めて
引き上げたら「立派な有明産」として出荷しているとテレビで放送していた。
有明産は日本国産ではないので買わない。

450:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:07.14 96gj5yoU0.net
実質経済が悪くなると艤装ネタを流してくるマスゴミw
スーパーなんかに入ってる肉屋でもこっそり偽装外国産牛肉を国産と偽って販売してるとスーパー店子あるからな
ヒント都内練馬区

451:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:09.37 l62w9N/X0.net
福島産とかはむしろ偽装が無いとも言えるんかな
わざわざそこを名乗る理由がない…

452:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:10.43 5gprG+m30.net
まるで韓国のやり方と同じだよな九州って

453:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:13.94 MxIZazMu0.net
>>427
まあそうだけど回遊魚にどこ産というのもね
そもそもそんな高級マグロなんて一流寿司店じゃないと食えないわけだし

454:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:16.60 xjsh/MXy0.net
産地偽装だらけ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:17.68 S37u7Ym70.net
独身男性で買う奴っていないんじゃねセーフだな

456:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:18.21 fiA4tToV0.net
>>433
稚貝が中国で育った期間よりも長ければ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:21.97 3o474LmS0.net
>>445
お前が熊本の実態を知らないだけ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:23.49 uBqK0SCi0.net
昨日の
販売中
国産鰻
からの
販売中
国産アサリ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:34.14 l7onx5zz0.net
>おととしの熊本産アサリの漁獲量は21トンですが
これが本当の熊本産の漁獲量なのか?これも偽装なのか?そもそも誰が発表した数字なのか?

>全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トンに上る
誰が「熊本産」と名乗ってるのか?小売り卸?生産者?
よくわからん

460:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:37.46 ZCBsZq1i0.net
偽装なのに大した罪に問われないのな

461:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:38.55 e2wtOYBF0.net
>>298
干潟を外来種で生物汚染してるので
百害あって一利なし

462:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:38.71 mXDsr1Oa0.net
まぁつまり全国で常習化してるってことだよな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:41.39 uylBwDiO0.net
あほくさ!

464:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:43.75 tT3I0RAK0.net
3%は本物か

465:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:44.61 EjIuL2bm0.net
1週間だか置いとくだけでも国産でしょ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:49.97 EkYgPW+L0.net
ハゲワロチ
そら高く売れるからなw

467:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:53.91 AGlJm+ts0.net
(・∀・;)やっとか

468:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:55.25 bHMA5dHu0.net
>>15
国産じゃないってことでは
真実じゃん
論点が違うんだよオマエはボケ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:56.06 +Rg3st+f0.net
ヒデー話だなおい

470:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:57.38 IP0oG5PN0.net
>>263
てこた、中国で採れた「天然物」なら短期間でも良いんじゃね?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:04:59.26 ZCBsZq1i0.net
みんなでやれば怖くないってか
見せしめで何人か実刑食らわせろよ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:00.62 LRhsli7J0.net
なんで今更
北朝鮮に制裁した時にこの手の手法が話題になってたろ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:02.71 MZTA8b1G0.net
安いスーパーの国産はまず偽装やね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:11.06 HkSsFuHf0.net
>>378
まぁ実際は撒いても無いだろう

475:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:11.11 p+uhOOuG0.net
>>438
参考書ならまあいいんじゃね
よく言われる、高学歴が教え上手とも限らんし
学術論文ならFランやわけわからん大学出身だといやかな

476:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:12.38 uBJ+lO7N0.net
うなぎはいろいろ方法があるけど
手っ取り早くて合法なのが
蒸しで輸入して国内でたれ付けて焼く。
表には、国産うなぎの蒲焼
裏には、原料うなぎ(中国産)
最近ひっくり返してみられるから減ったけどな。
後は輸入書類上は稚魚なのに、中身は成魚だったり。

477:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:18.11 tBxOAa4p0.net
お前らも偽造してるやろ
親の年金で生活してるのに働いてるていで5chに張り付いてるやん

478:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:19.92 F9+tftrV0.net
東京銘菓・ひよ子は、埼玉県の工場で作られている
これ豆な

479:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:21.10 Cq8GxSZ10.net
産地偽装は業者の重役全員死刑か人権剥奪(いきなり殺されても罪に問えない等)にしようぜ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:22.24 QTmPjsh+0.net
>>430
赤穂の天塩もオーストラリアでにがり作ってるよね

481:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:25.20 cXWFFhJk0.net
販売中【国産】いや本当だよ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:32.49 3o474LmS0.net
>>465
蓄養期間が逆転すればおk
アサリは無理

483:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:33.27 zi0/ov0A0.net
でもなんとなく、中国直送よりマシな気分

484:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:34.69 6M7J6CR90.net
韓国人の血が流れているやつらが飛来して~・・・
一度、日本に住み着くと日本人になるのか?
こんなオソロシイことが許されていいわけがない。

485:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:37.97 /YMXKtYo0.net
>>16
フナッシーはベトナム人かもな

486:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:49.59 uouElerr0.net
メイドインジャパンって信じる
情弱なジジババwwwwwwwwwwww

487:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:49.81 iqSvCuWL0.net
熊本で食った馬肉、あれ本当に馬の肉か…?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:50.34 EDh4FJuC0.net
>>440
同じものが上がる函館側のほうが安いんだっけ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:54.08 g/oyUtIs0.net
そもそも片栗粉とかわらび餅とかジャップランドは嘘にまみれてるんだからいちいち気にするなよw

490:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:57.85 BYfhbRzr0.net
ブランド和牛だって、子牛まではよそで育てて
肥育を名ばかり産地で育てるだけ。
神戸牛の故郷って、但馬どころか下手したら岡山なんだぜ。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:05:57.88 4bosQfEQ0.net
え?常識だろ?w
潮干狩りも夕方行くと翌日のを播いてるぜ。
あれ海外から仕入れてるからな。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:06:00.22 OVlGG4th0.net
今まで知らなかったはずないだろ農林水産省 
業者より農林水産省を責めるべき

493:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:06:02.83 MxIZazMu0.net
>>459
これは稚貝を輸入して育てた量もはいって21トンだろうな
つまりそれ以外は熊本の海で育ててもないわけだ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:06:03.00 bFBDDS5j0.net
日本の食品偽装は国ぐるみと言ってもいいだろう
なんで厳しく取り締まらないんだか

495:ニューノーマルの名無しさん
22/02/01 13:06:03.75 +Rg3st+f0.net
魚沼産コシヒカリもそうだな
生産量の10倍の魚沼産が全国で販売されてるらしい
すごいね!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch