【邪馬台国】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★]at NEWSPLUS
【邪馬台国】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★] - 暇つぶし2ch808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:29:06.40 sgX0bsSU0.net
>>800
いきなり矛盾してるもんなぁ
・纒向遺跡は、箸墓(はしはか)古墳など初期(3世紀半ば以降)の巨大な前方後円墳がいくつも集中していることから、
ヤマト政権(初の全国政権)の発祥の地といわれていた場所です。
ですから、この地におそらく大きな集落あるいは都市のようなものがあり、それが邪馬台国で、そのまま発展して
ヤマト政権になったのではないかと考えられています。
と書いたそのすぐ後に
・また、邪馬台国は1つの国ではなく、同国を中心とする30の小国の連合体でした。
小国の連合体なのに全国有数の大規模構造物があったと言ってるんだから
コイツラ頭おかしいwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch