【邪馬台国】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★]at NEWSPLUS
【邪馬台国】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:37:10.78 sgX0bsSU0.net
>>347
で、心情的に畿内説を推したいけどこのスレですらまともな書き込みができない人は
君のように相手の人格を攻撃するわけだよな?

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:40:19.98 7WL9lysx0.net
>>316
奈良と朝倉あたりは気温はそんなに変わらんのよな。
雪の降り具合も似たようなもの。
最寒気の今現在、奈良で生野菜を食べることは可能だ。
そこらへんの畑に野菜はあるぞ。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:40:59.26 SNq0pjir0.net
>>347
自分と違う意見を知る事は勉強になるよ。

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:41:35.18 sgX0bsSU0.net
>>352
もしかして本人乙の事例なのかな?www

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:41:49.91 KS2HOWGa0.net
>>346
どうみても倭人伝扱いしてるのは九州説だろw
無理やり北部九州を邪馬台国にしたいだけで、戸数や距離行程を曲解してる自覚がないのかな?
畿内説は方角だけだからな。
邪馬台国畿内説では、北部九州も勿論倭国なんだから、何が出土しようが何の問題もない。
仮に金印が出てもそこが伊都だから、で説明は終わり。
仮に九州説だと東遷やら神武東征話を持ち出す必要があるから矛盾だらけになるんだよw

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:42:47.25 3haumxUc0.net
魏志東夷伝の序文には「東夷のことがわかるようになったので詳細を記す」と書かれており
暗に司馬懿の功績を仄めかしている
だからなのか
魏志倭人伝には時代も場所もバラバラな断片の情報が切り貼りされて書かれており
水増しに水増しを繰り返している形跡がある

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:44:23.73 sgX0bsSU0.net
>>354
九州説もさぁ
東遷する必要は無いんだが
なんで東遷しなきゃならないんだ?
卑弥呼と神武の系統が同じだという前提がお前の脳内にあるからじゃね?
それ、特につながってなくても問題ないんだよ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:44:57.38 SNq0pjir0.net
>>341
ユーチューブのゆっくり動画はフリーソフトで多くの人が使ってる
マリサとレイムが説明してくれる
多くの邪馬台国ゆっくり動画があるがトンカラリンさんのが秀逸

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:44:59.72 KS2HOWGa0.net
>>351
嫁さんの実家が佐賀にあるけど冬は寒いよ。
というより北部九州は日本海側なんだから寒い。
冬温暖は九州でも南側だろうし、紀伊半島沿岸部も暖かい。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:46:12.41 MBQkBPH90.net
>>337
その解釈もありだろうけど、史書によって国名が変わってるってのは
結構他でも散見されるケースだし、どうだろうね
そういえば後漢書には他にも面白い記述がある
其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也)
その大倭王は邪馬台国に居る(今の名を案ずると、ヤマユイの訛りである)
ヤマトに近いからという発音準拠説も
ヤマユイに近い場所を選んでもよくなる
とまあ、中国の史書は読めば読むほど混乱を招く
魏志倭人伝だけを妄信してもいけないし
全てに矛盾しない説を作り上げる事は無理
最終的に俺が言いたいのは、魏志倭人伝を信じすぎるなってこと

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:46:53.55 3haumxUc0.net
例えば刺史は漢代の話だし、里数のあとに日数という別資料の情報を切り貼りしたり
東南海中の島々は古代の伝説を引用している
万二千里の距離にしたって、これは大月氏国に張り合うようにして
洛陽から万七千里の距離ありきだろう
おそらく戸数も大月氏国に張り合うようにして盛ってあるよ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:48:00.27 SNq0pjir0.net
>>354
九州説では戸数や距離行程を曲解とかしてないよ
全てそのままだよ
3世紀に西日本が統一とか妄想だ。

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:48:32.24 sgX0bsSU0.net
>>358
宮崎とか温かいよ
九州を南北で分けるのは、熊本や鹿児島を狗奴国と比定してるからだ
なので、九州山地で隔てられてる宮崎や大分県南部を倭人の国として扱えばいい
というか、倭人の様子を記しているのだから
狗奴国も倭人の国なので、そうやって屁理屈をこねたら鹿児島の事だと言えないこともないんだなwww

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:50:46.82 Rk9B+bjP0.net
>>303
20世紀は嘘やん
前方後円墳命名は江戸時代だもん
18-19世紀の国学者蒲生君平の「山陵誌」

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:50:50.18 sgX0bsSU0.net
>>354
>どうみても倭人伝扱いしてるのは九州説だろw
そりゃあ魏志倭人伝なのだから倭人伝扱いしてもいいだろwww

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:51:21.27 KS2HOWGa0.net
>>356
だが九州説で東遷説の人は沢山いるだろ。
九州説がバラバラな印象はこの点でもある。
畿内説の場合は巻向や箸墓を基本に様々な解釈はあるが、基本的には大差ないからな。
モモソヒメという有力候補者もいるし。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:51:25.31 7WL9lysx0.net
>>328
キミは思い違いしているよ。
魏が交渉しているのは「倭国」であって邪馬台国ではない。
邪馬台国は倭国に中にあって都だ。
オランダは「江戸」という国と交易してたのかい?
魏志倭人伝は「女王之所都」と書いている。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:52:13.10 sgX0bsSU0.net
>>365
バラバラでいいんだよ
畿内説は三角縁神獣鏡がでれば卑弥呼の墓だったんだから

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:53:32.92 sgX0bsSU0.net
>>365
そして
俺は東遷説を支持していないのだから
お前の反論は全く通用しないという事だ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:53:41.71 MBQkBPH90.net
>>362
そうすると九州北部説じゃなくなるじゃん?
昨日ちょっと書いたけど、九州北部と奈良盆地に気候的な差はさほどない
平均気温的にもあんまり変わらないし、積雪のメカニズム的に
九州北部の方が奈良盆地よりも雪が降りやすい。
※湿った空気と寒気が重なると雪になるが、奈良盆地は海に面していないので
湿った空気が入りにくい(その手前の山にぶつかって雨になる)
東京より福岡の方が雪が降るってよく言うじゃん?

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:54:52.15 KS2HOWGa0.net
>>364
挙げ足とりだね。
訂正すると九州説の人は魏志倭人伝を魏志邪馬台国伝と勘違いしている人が大半だろう。

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:54:56.49 CgRB0G1g0.net
>>304
なぜそれが九州説優位になるの?
帯方郡に近いにもかかわらず、中国との交流の影響が3世紀前半から中頃に急速に薄くなるのが九州
代わって畿内が台頭する
そもそも邪馬台国の場所を特定する上でキーになるのは、半島との交流ではなく中国との交流でしょ
決定的な物証はなくても、畿内説の蓋然性の高さを裏付ける物証は多い
それらをすべて切り捨てるのは考え方として不合理

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:55:47.97 sgX0bsSU0.net
>>369
だって九州説だもん
なんで北部に限定するんだよ
魏志倭人伝は東と南にしか進んでないだろ?
南部九州を除外したがるのは狗奴国が存在するからなのが理由だろ
狗奴国が九州の南半分を全て支配してると決めつけるのもおかしいんだけどな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:56:21.83 sgX0bsSU0.net
>>370
で、勘違いしてるのはお前じゃないかとすでに指摘済み

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:57:02.64 MBQkBPH90.net
>>371
簡単じゃん?
九州北部の邪馬台国は衰退していったってことだろ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:59:06.10 KS2HOWGa0.net
>>368
つまり都合の悪い部分は切り捨てると。
馬の耳に念仏状態なんだね。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:59:13.94 MBQkBPH90.net
>>372
末慮国や伊都国、奴国は九州北部じゃないの?
末慮国と伊都国は日本書紀にも出てきているから
場所的には揺るがんと思うけどなぁ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:59:35.26 sgX0bsSU0.net
>>371
邪馬台国と天皇家を結び付けてるからそうなる
小国の連合が共立させた女王が卑弥呼という事なのだから
邪馬台国は弱小国かその他有象無象の一つに過ぎないんだよ
邪馬台国がその他の国に飲み込まれて再統一してできたのが畿内を中心とする勢力だっただけだろ
だから畿内が後に台頭してきた

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:59:56.32 7WL9lysx0.net
>>302
九州説が決定的に違うのは、それまで日本列島の多くの国が中国に朝貢してたことを無視していることだな。
100の国や30にまとまった国があると書いているのに、
北部九州だけを勢力圏にした「小さな国」としか国交がないことになってしまう。
中国は倭国の多くが統一されてかなり大きな勢力だと知っているからわざわざやってきたわけだ。
たかが北部九州だけの小さな国のために何しに来るのか。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:00:00.74 3haumxUc0.net
>>359
そういば魏志倭人伝には「邪馬臺国」とは書かれて無いんだっけね
勝手に文字を書き換えたやつが居たのかもな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:01:21.20 sgX0bsSU0.net
>>376
は?
そこらへんは福岡や佐賀のあたりにあるんだろ
邪馬台国は九州の東岸にあったかもしれないなって話をしているだけだから
松浦や伊都国が博多の周辺に位置していても何の問題もないんだが

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:02:20.03 MBQkBPH90.net
>>365
東遷説支持者が多いのかなぁ
俺は東遷説は全く支持しないからよくわからんが
ノイジーマイノリティ(うるさいだけの少数派)な可能性もあるよ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:03:02.42 KS2HOWGa0.net
まあオレの場合は狗奴国東遷説と言えるな。
忘れがちだが狗奴国も当然倭人の国。
北部九州奴国から畿内邪馬台国に至る、女王国連合に対抗する強国は、九州内部から南側諸国しかないだろう。
まあ九州内だけで倭人国を考えるような、あまりに情弱な事は止めた方がいい。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:03:02.64 sgX0bsSU0.net
>>375
それブーメランじゃんwww
俺からすると東遷は、畿内大和が邪馬台国などを征服や併合かは知らんが支配下に置いて
邪馬台国などの王が祟り神にならないようにするための物語だと考えているから
都合が悪いことなど一つもない

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:03:32.91 CgRB0G1g0.net
>>374
邪馬台国が魏と外交交渉したのは3世紀前半末
九州説前提だと、そのとき邪馬台国はすでに衰退してたという仮説を作ることになる
あまりにも無理筋の仮説になる

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:04:33.42 sgX0bsSU0.net
>>378
そんなことはない
邪馬台国の女王は周辺の国と共立した女王なのだから
かつてはその周辺の国々が独自に朝貢してたとしても一切矛盾がない
なんで無視していたと思い込んでるんだ?

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:05:23.70 Is4n9cio0.net
何で前方後円墳なんだろう
全円後方墳じゃダメなのかな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:05:43.46 sgX0bsSU0.net
>>384
狗奴国に負けそうで援軍頼むくらいだからなぁ
衰退してたんだとしてもおかしくないけどな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:05:51.90 KS2HOWGa0.net
>>383
全然ブーメランではないな、魏志倭人伝から記紀、国内伝承や誰かの大好きな熊本辺りの勢力や動向も把握しての話。
矛盾は倭人伝の方角記述のみだからな、しかも倭国伝で方角も訂正されてるしw

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:05:52.52 v07+bvrR0.net
ヒノミコは熊襲の斎王やろな
共立後に東遷が始まり
台与以降は狗奴の傀儡となり、日本平定

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:06:26.31 sgX0bsSU0.net
と、
九州説への批判はほとんど反論しつくしているわけだ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:07:36.84 meMR1U3s0.net
>>367
三角縁神獣鏡の発掘って、この長い年月に盗掘にあわず、埋葬時の宝飾品がそのまま発見されたとするファンタジー
大きな墓、有力者の墓であればあるほど高価な装飾品が埋葬されていると人々に思われ盗掘のリスクが高い
特に衰退した国の墓の管理なんて誰もせず、後世の権力者が墓を壊して埋葬品を持ち去った可能性が高い

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:07:58.27 sgX0bsSU0.net
>>388
そこら辺を把握したうえで九州だなと言ってるんだよ
>しかも倭国伝で方角も訂正されてるしw
しかし「北」の方角は書かれていないwww

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:08:23.82 MBQkBPH90.net
>>379
勝手に書き換えたのか、転記をミスしたのか
現存する魏志倭人伝もオリジナルではないから
転記の際に事故した可能性はあるよね
>>380
つまり九州南部まで邪馬台国の支配地域だったと?
そういう説を唱えるのも大歓迎だけど証明してね

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:09:55.03 CgRB0G1g0.net
>>390
魏志倭人伝の曲解と単なる妄想は反論にならない
レベル低そうなやつだからもう無視するが

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:10:47.78 MBQkBPH90.net
>>384
実際倭国大乱もあったり、狗奴国と戦争状態だったんなら
疲弊から衰退していってもおかしくないと思うけど?
むしろ強固な国として生きながらえていたなら
もっと記録に残ってるさ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:10:58.67 3haumxUc0.net
畿内ヤマトが西征したのは間違い無いとしてじゃあ東遷とはなんぞや
もしかしたら倭面奴国王の一族が不作に苦しみ、狩猟採集がしやすい獲物が豊富な新天地を求めて東に移動したのかもしれない
統治者不在の空白地帯となった九州北部では後継者争いが勃発して大乱となり倭面土国の卑弥呼が共立された
のかもしれない

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:11:54.33 sgX0bsSU0.net
>>393
あのね
邪馬台国が一国で九州の大半や瀬戸内海沿岸部を支配していたわけではないんだよ
国家連合だよ
マツラ国や伊都国も含まれてたかもしれない
そのあたりの国家連合の共立した女王が邪馬台国の卑弥呼だ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:12:08.36 KS2HOWGa0.net
>>389
台与がイヨなら、クマソ系の名前になるからな。
イヨは狗奴系の連中がかつぎ上げたという説をとるよ、オレは。
そもそも卑弥呼は狗奴国との戦いの後死んだんだし、狗奴国の動向にもっと注目すべきだろう。
九州内部の狗奴国が畿内の邪馬台国、ヤマトの権力を奪うのが四世紀国内の流れ。
後は畿内ヤマトのモモソヒメや孝霊の功績を
消せば記紀の欠史も説明可能だ。

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:12:34.32 sgX0bsSU0.net
>>394
反論できない奴の捨て台詞って、だいたいいつも同じパターンだよなwww

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:13:46.06 KHtPNffT0.net
て、纒向

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:14:13.61 o3DqIQnq0.net
てs

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:15:02.64 meMR1U3s0.net
前にも書いたが邪馬台国の機内説はない
大陸から海を渡ってくる航海技術がある連中が九州に上陸して貢ぎ物を持って近畿まで歩くかよ
当時は100余のクニに別れていたから危険を顧みずに歩く訳がない
他国の軍隊や山賊が縄張りを主張していたと思うぜ
それに当時は日本海を北上するルートがあったらしいじゃん

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:15:57.26 Rk9B+bjP0.net
邪馬台国なんて魏人のでっち上げか誇張だよ
女神を祭った村祭りを見てチャイナらしく話盛って書いたんだよ
金印は溶かされて金塊にされちゃったんだよ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:16:16.83 KS2HOWGa0.net
>>397
瀬戸内海を支配的に活躍してたのは孝霊天皇以下、吉備津彦やモモソヒメなのは明白だろう。
特にモモソヒメは明確に卑弥呼に一番近い存在なのは否定できないぞ。

モモソヒメなんて箸墓や日女命なんて名前もあるんだしなw

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:16:42.12 MBQkBPH90.net
>>397
その国家連合って実際なにものなん?
魏志倭人伝の中に出てくる30国?
どこにも書いてない仮想の連合?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:17:50.05 1c6cR8lR0.net
>>9
お世話になったんだから感謝しろ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:18:00.59 sgX0bsSU0.net
>>404
あのなぁww
ある程度の広い地域や複数の国家を支配できるほどの力がある国なら
共立して女王を立てたりしない
自国の力で他国を屈服させて独立した王になるよ
共立してる時点で邪馬台国は弱い国だ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:18:43.04 KS2HOWGa0.net
>>402
何一つ畿内説を否定する説明になってないぞw

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:18:45.55 FIqpBfew0.net
>>403
邪馬台国だけはガチ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:19:56.03 sgX0bsSU0.net
>>405
その国は、もとは男子を以て王となし、留まること七、八十年。倭国が乱れ、互いに攻伐すること歴年、
そこで共に一女子を立てて王とした。卑弥呼という名である。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:20:00.93 3haumxUc0.net
モモソは第7代考霊天皇の皇女
第10代崇神の頃にはおばあちゃん
崇神は四道将軍を吉備に派遣して畿内ヤマトの勢力圏とした
この辺の時系列をしっかりしたら欠史の嘘が見えてくるといいな

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:20:58.46 bu5h0ZqY0.net
>>3
いつまでも
本当に有難いもの
なんか?漢字を最近になって捨てたマヌケな民族もいるらしいが

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:21:44.23 ZG++nc9j0.net
中国の古墳も
日本の弥生時代の古墳も
大体40×40mくらいが上限。

4世紀後半以降、巨大化古墳が現れる。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:22:47.69 CgRB0G1g0.net
>>395
その後の記録がないのは、中国が戦国時代に突入したこと、また楽浪郡が高句麗に滅ぼされて
倭国へのルートが遮断されたので、当然の結果とも言える
で、邪馬台国が衰退していったという仮説に根拠はないよね?
九州説の証拠があまりにも乏しいことへの言い訳にしか見えない

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:22:48.60 meMR1U3s0.net
>>408
九州に上陸して歩いていったんだろ?
そう書いてあるよな
船で近畿地方に行ったら九州には立ち寄って、また船で近畿地方に行ったという記述があるはず

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:23:38.23 sgX0bsSU0.net
>>414
衰退していないという根拠もないわなwww

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:23:49.95 KS2HOWGa0.net
>>407
弱いから狗奴国系に権力奪取されたんだよw
北部九州の奴国にすれば、丹山がある畿内ヤマトと協力関係結ぶしかないだろう。
狗奴国の動向を考慮する意味でも邪馬台国は畿内でないとね。

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:24:07.03 3haumxUc0.net
銅鐸も銅鏡も西から東にいくほど巨大化するのよな
古墳もしかり

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:24:09.81 MBQkBPH90.net
>>410
だからその国家連合ってのはどんな範囲の国が参加してたの?
連合の規模が大きければ、強固な組織になり生きながらえて
後の記録にも普通に出てきてないとおかしい
生きながらえていたという証拠が全くないんだから
つまり逆の事が起こったと捉えれば一番無難

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:25:18.31 sgX0bsSU0.net
>>415
それだよな
畿内に向かうのなら船で直接行った方が早い
伊都国に立ち寄る必要があったのなら、そのあとまた船に乗るはずだもんな
そういう基本的な部分を想像できてないんだよな
畿内説の奴らって

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:27:37.60 sgX0bsSU0.net
>>417
>弱いから狗奴国系に権力奪取されたんだよw
つまり狗奴国に近い位置に国があったという事
>北部九州の奴国にすれば、丹山がある畿内ヤマトと協力関係結ぶしかないだろう。
協力してるから物の流れが残ってるだけで
支配されたのが理由ではないという事だ
>狗奴国の動向を考慮する意味でも邪馬台国は畿内でないとね。
上にも書いたが
狗奴国に近いから魏に援軍を頼んだんだろ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:28:46.40 KS2HOWGa0.net
>>411
古事記ではチラっと孝霊天皇が吉備に制圧に向かうとなっている。
でも瀬戸内海から中国地方、出雲地方では孝霊天皇が日野川流域にかけて賊退治する話が沢山残ってるからな。
吉備津彦の伝承は桃太郎噺として、モモソヒメは瀬戸内海では農耕や土木工事、または水運の神扱いなんだし。
記紀の記述の不自然なのは、卑弥呼としてクローズアップを避けてるようにしか見えないね。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:31:05.03 3haumxUc0.net
畿内説日本海ルートだと博多から出雲まで20日、そこから10日水行したのち上陸して陸行だけど
出雲から10日で上陸してそうな場所って距離的に鳥取なんだよなあ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:31:05.09 meMR1U3s0.net
>>420
早さより何より旅の安全
まだ日本が統一されておらず敵対するクニが多い中、貢ぎ物を持参して徒歩で行くのはリスクが高すぎ
大陸から来る船には多くの人数は乗せられず、邪馬台国関係者が大人数で護衛しようとも敵地で夜襲をかけられたら終わり
機内説の奴らはそんな事も想像できんのかと思ってしまう

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:32:03.53 EC1j8UHS0.net
>>336
山海経から引用してる

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:32:10.68 sgX0bsSU0.net
>>419
どんな範囲なのかは記述がないから知らんわ
狗奴国と争うほどには近いんだろうな
となると、狗奴国を除いた九州の範囲と考えることもできるし
瀬戸内海まで含まれてるかもしれない
そして、その後歴史に出てこないという事は
他の勢力に滅ぼされたんだろうな

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:32:57.84 3haumxUc0.net
>>422
邪馬台国吉備説か
それはそれはそれで面白そうだな

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:33:01.32 o8ZpSzRs0.net
>>420
伊都国で物は調べるとあるだろう。
畿内へ向かう為にも立ち寄る必要があるだろう。
魏志倭人伝を読んでるの?

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:33:44.78 MBQkBPH90.net
>>414
推薦図書
晋書、宋書、南斉書、梁職貢図、梁書、北史、南史
隋書に至るまでの中国の史書や文献にも倭国や倭人は出てきてるよ
他人の説は全部忘れて、全部自分で調べてみてはどうかな?
多分あなたは結構詳しい人で好奇心もある人だと思うから
他人の説に流されずに、自分で疑問を持って調べられると思う
アホみたいに大量の史書や文献を読むにも
今はネットで原文訳文が比較的簡単に見つかる時代
いつの時代の記録にこんな事が書いてある、こっちはこんな感じになってる
ずらずらと読んでいくと、中国人の記録なんて信用置けんわーってなると思う

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:36:03.83 sgX0bsSU0.net
>>428
お前のそのレスの意図がさっぱり分からん
伊都国で調べる「物」ってなんだよ
具体的に言え
>畿内へ向かう為にも立ち寄る必要があるだろう。
立ち寄るだけでいいのなら、その後乗ってきた船に戻って船で移動すりゃいいじゃん
という話をしてるんだが
>魏志倭人伝を読んでるの?
読んでるよ
だから伊都国へ立ち寄らなきゃならない事も知ってるし
立ち寄るだけでいいのなら、その後陸上移動などせずに船に戻って移動すりゃいいじゃんという意見になる

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:40:23.60 meMR1U3s0.net
>>426
おそらく狗奴国は筑後川を中心として現在の福岡・大分一帯を占めていたと思う
で、邪馬台国にいく途中で狗奴国を避けるために有明海を水行で渡った
船の準備や敵の動きを牽制して進んで10日
陸行1月は1日の間違い

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:40:55.14 CgRB0G1g0.net
>>423
丹後上陸とみなしても距離的にそれほど矛盾はないと思うけど
丹後から畿内までは畿内系土器が分布し、ヤマト政権に参加していたと想定できる地域
そこを陸行一月

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:41:24.37 o8ZpSzRs0.net
>>430
高圧的だね、それじゃだれも君の意見には賛同しないよ。
糸島辺りで荷物は検問したんじゃないの?
イトの島なんだろう。
内陸部に迎賓館的な物があったのかもしれないな。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:42:46.38 meMR1U3s0.net
>>432
陸行1月とかある訳ない
貢ぎ物を持参した使者が陸を歩くのはリスクが高すぎる

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:43:19.75 sgX0bsSU0.net
>>431
URLリンク(i.imgur.com)
狗奴国はこんな感じだろう

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:44:23.89 CgRB0G1g0.net
>>429
いや、論点は邪馬台国のことであって、倭国ではないでしょ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:44:42.29 sgX0bsSU0.net
>>433
で?
糸島で受付みたいなことをしたら、そのあとは船に戻って移動してもいいんじゃね?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:45:07.02 8O2zUQbA0.net
0日 帯方郡
7日 狗邪韓国
1日 対馬国
1日 一大国
─────────ここから九州
1日 末廬国
5日 伊都国
1日 奴国
1日 不弥国

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:45:44.57 sgX0bsSU0.net
>>432
丹後にいくのなら、なおのこと船で移動するはず
でも伊都国からは陸上移動しているのでありえない
そもそも北上してないし

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:46:29.71 KS2HOWGa0.net
倭人伝の記述はあくまでも使いの者の視点だよね。
物品を船でそのまま荷を検査する場所はあるだろう。
糸島にお宝が多いのはその為だね。
また畿内、東海系の方形周溝墓がある事もこれで説明可能だ。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:46:41.54 EC1j8UHS0.net
>>437
瀬戸内海には船で入れない

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:46:43.40 meMR1U3s0.net
>>435
俺は、その地図で久留米市を中心とした北九州が狗奴国と思う
かろうじて大陸との道である佐賀あたりが邪馬台国の友好的
同じ強大な狗奴国に敵対するから同盟を結んでいたと思う

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:46:51.77 3haumxUc0.net
>>432
中途半端なところに上陸しなくても20日かけて舞鶴まで行った方が良さげ
丹後のこと何も言及されてないし

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:47:57.08 wBrEIUH00.net
なに言ってんだこの馬鹿は
ヒミコの墓は円墳だぞ
九州以外、倭国大乱の証拠出てないってので、九州で確定してんだアホが

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:49:16.76 sgX0bsSU0.net
>>441
つまり、畿内ではないって事だよ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:49:31.89 o8ZpSzRs0.net
>>437
だからそれでいいのでは?
伊都で検査して西日本各地へ水運で向かう。
勿論畿内へは日本海沿岸か瀬戸内海経由になる。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:50:11.25 EC1j8UHS0.net
>>445
何故?
陸行1月だから大阪辺りが丁度良いだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:50:20.53 meMR1U3s0.net
>>435
古代人は知識はないが馬鹿ではない
おそらく立ち寄った地点の、ほぼ直線上に邪馬台国があるはず

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:50:53.42 sgX0bsSU0.net
>>446
だよね?
でも魏志倭人伝の記述では伊都国から陸上移動をしている
つまり、乗ってきた船では行くことが出来ない場所って事だ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:51:23.76 o8ZpSzRs0.net
>>443
つまり投馬国が丹波か出雲だろう。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:53:42.53 tTgUIy0r0.net
邪馬台国九州説を唱える人は、何とか脳内で奇怪な地理や道筋を
創造し、九州へ邪馬台国をもって来ようとしている。
そしてどいうわけか、自分の故郷の近くに邪馬台国を設定する。
箸墓古墳や巻向遺跡の本格的な発掘を実施すれば
邪馬台国は大和であることは明々白日となるが、
例え箸墓から魏の皇帝から送られた金印が出てきても
相変わらず九州説を曲げないだろう。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:54:02.03 3haumxUc0.net
紀貫之や裴世清の移動ルートから類推するなら
博多から瀬戸内海ルートをとると20日で広島県の呉辺りか

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:54:18.13 sgX0bsSU0.net
>>448
自分たちに友好的な国の領土を移動しなければならないから
そして九州山地は意外と険しい
一直線なんて、現代の土木技術でも困難な道路だよ
山を周り川を遡上し
海岸線を小さな船で昼間だけ移動する
風待ちもあるだろう

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:54:45.28 Y49zlxa50.net
巻向の高架のところで殺人事件無かったっけ?むかし

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:55:29.16 EC1j8UHS0.net
>>452
呉に着く前に岩にぶつかって木っ端みじんだな

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:55:42.20 meMR1U3s0.net
>>449
船で行けない場所というと中九州
南九州は船で九州を回り込んで行ける
かろうじて高千穂は船か歩きかといわれたら宮崎北部まで行った方が良いと思えるレベル
でも敵国の襲撃を考えると船が良いかな

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:56:54.97 sgX0bsSU0.net
>>456
>>435
敵対してる区狗奴国がこんな感じだろう

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:57:21.62 k8pNIx5g0.net
畿内説は遺跡とかいろいろあるから分かる
でも九州説って何もない
先入観とかイメージだけじゃね?
九州説の人さあ、九州説の根拠ってなーに?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:57:25.36 MBQkBPH90.net
>>436
記録されるべき歴史書がないのではなく、あったのに続きが書かれてない
つまり書く相手がいなかった

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:57:47.10 /X2Qnikv0.net
>3世紀の最古級の前方後円墳が集中する
卑弥呼以て死す 大いに冢を作る 径百余歩
でも、卑弥呼は円墳に埋葬されてる。

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:58:02.81 sgX0bsSU0.net
>>458
魏志倭人伝を素直に読むこと

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:58:06.31 viX8sWj70.net
纏向からはハングルが出土してるからな
日本の起源は韓国なのは世界的な常識

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:58:20.29 +H4fT8U+0.net
前方後円墳はウリナラが起源ニダ!

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:59:55.19 /X2Qnikv0.net
>>459
倭と日本を別の国として記述した史書があったんじゃなかったっけ?
日本の方を失礼な国だとか書いてた。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:00:19.01 3haumxUc0.net
魏志倭人伝の数字は盛りまくってるけど
方向は概ね現実と合ってるからな
マクロな視点から魏志倭人伝を見ると
東に海をわたるとまた倭人の国がある場所は
畿内では難しい

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:01:05.36 /X2Qnikv0.net
>>463
起源は不明だけど、韓国朝鮮にも、前方後円墳がいくつもあるんだよね。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:01:20.57 MBQkBPH90.net
>>462
ハングル文字
1442年作
しょーもない

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:01:47.10 EC1j8UHS0.net
>>465
東南の大海の中にある倭とは日本列島を指してる

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:02:31.28 /X2Qnikv0.net
>>465
>数字は盛りまくってる
短里にも根拠があるから、盛っているともいえない。

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:04:46.16 SNq0pjir0.net
>>437
魏使は伊都国に滞在して卑弥呼と対面
そこから先へは行ってないな。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:05:53.85 8O2zUQbA0.net
伊都国 は大宰府ってことはないのかな

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:05:58.25 SNq0pjir0.net
>>425
山海経からネーミングを借用してるな。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:08:24.23 3haumxUc0.net
>>469
里数は漢代以前の記録から、日数は張政の報告書から切り貼りしてして水増し記述したのかもね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:09:11.44 SNq0pjir0.net
>>471
伊都国は糸島市の南東部で確定している。

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:09:43.74 bRTD7FKN0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本で邪馬台国だ。日本の聖徳太子は隋に手紙を送った。百済、新羅、高句麗は倭国で日本の属国」

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:10:38.96 /X2Qnikv0.net
>>473
水増しはなさそう。
東夷伝全体が短里で記述されてる。

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:10:43.07 rjKai5AV0.net
邪馬台国も卑弥呼もシバイの妄想なんでしょ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:12:35.14 SNq0pjir0.net
>>473
東夷伝全体で1里80mの里が使われている
1里80mの里は滅亡した公孫氏が使用していたんじゃないかな
公孫氏を滅ぼした時に押収した資料が1里80mだったんだろ
日数が張政の報告書からの引用だな。

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:12:43.86 nYQNJc4GO.net
>>2
わたしだ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:13:03.38 /X2Qnikv0.net
>>477
シバイではなく、邪馬台国畿内説学者の妄想。
日本の正史には、邪馬台国は登場しない。

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:13:37.15 3haumxUc0.net
>>476
東夷伝全体が短里で書かれてること自体がすでに水増しだね
大月氏国に対抗して万七千里ありきの描写になっている

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:14:25.01 IBd/jPwS0.net
>>465
伊勢から海を渡ればまた倭人の国だからな。
伊勢は後にアマテラスを祀る女王国の最東にあたるので、記述にはピッタリ。

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:14:48.09 SNq0pjir0.net
>>434
3世紀に日本で陸行1月も出来る道は整備されていないからね
白鳥庫吉の指摘したように陸行1月は陸行1日の誤記だね。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:15:20.10 EC1j8UHS0.net
>>478
俺は逆で日数が古くて里数は新しいと思う
日数の方は大雑把だからな

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:16:09.63 SNq0pjir0.net
>>481
おいおい、大月氏国に対抗して東夷伝全体を短里で書くとかある訳ないだろ


486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:16:14.04 3haumxUc0.net
>>482
東海なんて纒向の主要勢力ですが
畿内説ならむしろ女王国と言うべき地域

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:13.03 /X2Qnikv0.net
>>481
魏志全体までは調べてないけど、短里と矛盾する記述はいまのところ見つからない。
少なくとも、邪馬台国の位置比定には、短里とみれば問題はなにもない。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:21.66 3haumxUc0.net
>>485
洛陽から万七千里の距離と言うためには古代の記録の短里が都合良かったのかもね

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:21.71 IBd/jPwS0.net
>>461
素直に読むから九州説みたいな勘違いをするんだよw
キチンと倭人伝と同年代の大陸側の資料や、最新の考古学資料を参照に熟考しないと。
いつまでたっても矛盾だらけの九州説を、素直に解釈した!なんて勘違いするんだよ。

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:23.83 t3wfxON30.net
>>2
でも卑弥呼=朝鮮渡来説が出たら信用するんだろ?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:27.79 STBIhpgB0.net
>>32
畿内の方が渡来人の違う濃いぞ
どこに権力の中枢があったかの違いに過ぎない

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:18:57.69 STBIhpgB0.net
>>32
訂正
畿内の方が渡来人の血が濃いぞ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:19:26.25 8O2zUQbA0.net
どうやって距離を測っていたのかだ
1日の距離を里に換算しただけだぜ
海は千里、陸は百里が1日の行程
帯方郡(平壌)
狗邪韓国(海 7千里)
対馬国 (海 千里)
一大国 (海 千里)
末廬国 (海 千里)
伊都国 (東南 五百里)
奴国 (東南 百里)
不弥国(東 百里)

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:20:34.72 MBQkBPH90.net
>>487
里程が狂ってるのは東夷伝だけ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:20:35.20 EMFtSK+w0.net
要するに畿内説は作文ということ
特に纒向物語は

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:20:51.17 3haumxUc0.net
>>489
中国の魏晋南北朝史学会の教授によると畿内説は無いそうだぞ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:21:38.79 k8pNIx5g0.net
>>461
素直に読んだら沖縄か台湾あたり
あなた素直に読んでませんねw

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:22:30.80 EMFtSK+w0.net
>>494
だけ?
■日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
魏志倭人伝と同様に短い里が使用されている

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:23:29.47 MBQkBPH90.net
>>498
魏志の話をしてるんだが?

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:23:41.45 /X2Qnikv0.net
>>494
具体的に例示して。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:24:23.56 /X2Qnikv0.net
>>499
魏志は、少なくとも東夷伝は、短里だけど?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:27:00.42 svz2j1gR0.net
>>19
発音自体はそんな感じだろ
シナが悪い字を当てただけで

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:27:47.49 BWRjSypo0.net
>>263
だな
豊臣秀吉も西郷隆盛もおまえ誰だよだもんな

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:28:51.66 IBd/jPwS0.net
>>486
東海の労働力を巻向や箸墓建設に動員した、と考えるのが普通だよ。
弥生時代末期の墨書土器が一番出土したのが三重の松阪辺りだから、この辺りまでは明白に交易がある。
まあ海を渡ったとすると、千葉辺りの倭人の国を指す事も出来るしな。

後興味深いのは孝霊天皇の逸話では、孝霊五年に富士山が出来たという有名な話がある。
その為東から人々が西へ移動したという伝承があるからな。

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:28:59.77 sgX0bsSU0.net
>>470
卑弥呼は自宅から出てこない引きこもりだぞ
となると
伊都国が邪馬台国という事になる
なので間違い

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:30:36.08 sgX0bsSU0.net
>>489
それはつまり、
素直に読めば九州説になるという事に同意したことになるんだよ
そして
その他の資料を参照するときに畿内説の人は
卑弥呼は天皇家とつながりがあるはずだ
という先入観を持つ
だから眼が曇る

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:30:56.01 5VvoQ2un0.net
>>10
一応『親魏倭王』印があったらソレが証拠でいいんじゃね?

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:31:12.01 BWRjSypo0.net
>>504
当時、関東平野は海だぜ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:31:36.79 EC1j8UHS0.net
倭人伝はどう考えても九州を指してるのよ
500里100里100里と来てその次水行20日ってそれ何処なんだって話しで
自分ならこんな書き方絶対しない
普通に考えたら陳寿のミスだよね
何故こうなったか考えると九州じゃ無いんだよ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:31:52.11 sgX0bsSU0.net
>>493
多分それが正解だと思う
里程を計算する方法に限ってだけど

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:32:20.12 sgX0bsSU0.net
>>497
それは素直じゃなくて馬鹿な読み方

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:34:10.07 IBd/jPwS0.net
>>506
ならないよw
それって自分が都合よくしか、人の発言を解釈出来ない証拠だな。
九州説なんて既に何の論拠もない馬鹿げた説だと思ってる、ハッキリと工作目的だろう。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:36:06.50 IBd/jPwS0.net
>>509
簡単な話、九州説は考古学を無視しないと成立しないんだよね。

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:36:28.86 sgX0bsSU0.net
>>512
お前の
>素直に読むから九州説みたいな勘違いをするんだよw
というのは、
素直に読むから九州説を信じてしまうんだという意味だろ
つまり、素直に読んだら九州説となる

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:37:05.54 pMyJN7i40.net
>>508
弥生時代の弥生って東京の地名なんだが

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:37:33.00 svz2j1gR0.net
>>96
それはヒミカだろジジイ!

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:38:37.32 IBd/jPwS0.net
>>508
日本史と地理を小学校から勉強し直せ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:40:18.63 3haumxUc0.net
>>504
要は東海は纒向の主要勢力であって
女王国ではない別の倭種の国では無さげだな

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:40:48.90 IBd/jPwS0.net
>>514
だからバカみたいに素直に読めば九州説のような勘違いする、という話だね。
つまり頭を使ってよく考えろという意味だなw

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:43:11.80 C7r6fHaB0.net
中身はとっくに半島人に荒らされてスッカラカンだけどね

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:44:59.88 sgX0bsSU0.net
>>519
という事は
素直に読めば九州説という事じゃないか
その後の屁理屈など聞いてないんだよwww
で、先入観を持たずに資料を産商すれば
やはり九州説の方が正しいと分かってくるんだよ
畿内説なのは先入観があるから
だから目が曇るし頭も曇る

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:45:32.66 IBd/jPwS0.net
>>518
女王国は紀伊半島の伊勢や松阪まで。
津なんて地名も象徴的で主要な港の意味以外、何物でもないだろう。
また墨書土器の出土例では安房、千葉が一番東だったはず。

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:45:43.05 MBQkBPH90.net
>>501
魏志「東夷伝」の中の韓伝と倭人伝と後二つくらいだけ
他は里程は狂ってない

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:45:52.99 5jhKVQng0.net
魏志の倭人伝ではなく朝鮮半島について書いた「魏志韓伝」によると
南は倭と接す、とあり朝鮮半島南端に倭が存在したことになります。

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:46:40.72 EC1j8UHS0.net
>>521
水行1月に陸行1月があるんだから間違ってるのは間違ってるよ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:47:22.11 sgX0bsSU0.net
>>525
>>435
これで解決

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:47:46.74 /X2Qnikv0.net
>>523
具体的に例示して。
どっちにしても、倭人伝の里程記事が短里であることが理解されれば、問題ないんだけど。

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:48:14.76 zvt3WP4g0.net
>>507
親魏倭王の印って柩の中にあるかな?
あの印鑑って二代目、三代目へと引き継いでいかなければならない御宝でしょ?

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:48:59.01 3haumxUc0.net
>>522
浜松から海をわたると千葉という主張?
伊豆半島消えたな

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:49:33.43 EC1j8UHS0.net
九州を指してるんだけど何故水行1月陸行1月の間違いを犯してしまったかを考えると
九州じゃ無いんだよ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:49:36.41 MBQkBPH90.net
>>527
武帝紀(曹操)でも好きなの見ろ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:49:37.86 IBd/jPwS0.net
>>521
いやオレは昔は九州説、宮崎説だったからな。
結局考古学の知識が足りなかったんだよ。
弥生時代以降、大陸からの流れは間違いなく北部九州から東、
これは否定しようがない。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:52:10.68 sgX0bsSU0.net
>>532
>弥生時代以降、大陸からの流れは間違いなく北部九州から東、
大陸からの流れと卑弥呼がどこにいたかは
はっきり言って関連性は薄い
その薄い関連性に引きずられるのは
卑弥呼は天皇家とかかわりがあるはずだという先入観があるからだよ
卑弥呼がいた場所が時代に取り残されても特に何の問題もない
なんで大陸からの流れに従ってないといけないんだ?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:53:09.75 /X2Qnikv0.net
>>531
だから、例示して。
まあ、倭人伝が短里で書かれていることを理解してるなら、邪馬台国が北部九州にあったということも理解できるよね?

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:53:12.50 IBd/jPwS0.net
ちなみに奈良盆地の真ん中には保津遺跡があるが、ここには鏡作神社に百襲媛伝承地に孝霊天皇の宮がある。
まあ保津なんて地名は正に、中心になる都という意味合いなんだしな。
丹波からの保津川なんて正にここへ向かうルートの名残だよ。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:57:01.58 sgX0bsSU0.net
卑弥呼は天皇家とつながりがあるはず
中国から金印を貰うのだから当時の有力な国だったはずだ
みたいな勘違いがあるから畿内説になる

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:57:20.73 5jhKVQng0.net
草書体で解く邪馬台国の謎(井上悦文)
が一番信憑性がある。
(邪馬台国の位置は福岡県 朝倉市と言っているが、ソコだけは疑問。)
倭人伝の原書は草書体で書いてあったけど、あとで皇帝の命で楷書に直した。
その時に解釈ミスがたくさん生じた(原書を書いた人はすでに死んでる)。
だから編纂後の倭人伝をいくら読んでも混乱するだけになる。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:57:32.44 IBd/jPwS0.net
>>533
>大陸からの流れと卑弥呼がどこにいたかは
はっきり言って関連性は薄い
暴論だな、話にならないしそのレベルだから九州説なんだろう。
卑弥呼が鬼道使いなら、宗教学的な見地や考察が必要で、そんな場所は三輪山周辺以上に最適な場所はない。
まして道教の時代なら巻向一択だよ、二番目が伊勢遺跡だな、時代的には。

539:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:00:01.97 /X2Qnikv0.net
>>537
根拠があるの?
それなりの量の原書が発見されたとか、それが原書である根拠があったとか。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:00:53.75 jzRfVi7h0.net
>>1
>>509
魏志倭人伝は中身が元々おかしいからね
特に方位距離都市名
伊都国とか朝鮮半島に近い都市だけ特定できてあとはデタラメ
まだ記紀の方が正しい
元々魏志倭人伝の卑弥呼は記紀を否定するために戦後にGHQにより持ち出されているだけ
バカが神武天皇の前の神代の記述を持ち出してデタラメと言うが
それは言い伝えの部分なので仕方ないのである
神武天皇の時代からは年月日が記述されて言い伝えの部分は格段に減少している

541:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:01:22.98 IBd/jPwS0.net
しかし久しぶりに日本史板や5CHを覗いてみたが相変わらずだな。
本当に九州説なんてまだ言う奴いるんだな、と驚きだ。

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:01:30.77 sgX0bsSU0.net
>>538
反論できなくなると「暴論だ」で逃げるのは負け犬のいつものパターンなので欠伸が出るwww
>卑弥呼が鬼道使いなら、宗教学的な見地や考察が必要で、そんな場所は三輪山周辺以上に最適な場所はない。
鬼道が何なのか理解できてるのかな?
ただのシャーマンだぞ

>まして道教の時代なら巻向一択だよ
道教なら「鬼道」と蔑んだりしないよ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:03:36.41 CgRB0G1g0.net
>>528
三種の神器的な考え方だと二代目、三代目に引き継がれるけど、卑弥呼個人に与えられたものとみなされていれば墓の中にあるだろう
当時の考え方がわからんから何とも言えない
黒塚古墳から黄幢らしきもの(確実に黄幢とは断定できないが実用性のない鉄器)が出てるから
金印も一緒に副葬された可能性は十分あると思う

544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:05:13.75 GqL90DKW0.net
【大和国】前方後円墳は日巫女の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★]
こういうことですか?

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:06:11.53 /X2Qnikv0.net
>>541
畿内説を唱える奴の方が変だろw
なにしろ大和王権の正史である記紀には、邪馬台国は出て来ないんだから。

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:07:36.12 aHoh35ke0.net
>>541
残念ながら九州説がアンケート調査じゃまだまだ半数以上だしな

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:08:45.98 jzRfVi7h0.net
>>539
まだ記紀の方が魏志倭人伝より正確である
魏志倭人伝の元となった張政の日本への来日
そして蜀の陳寿による記述
そのいろいろな経過でおかしくなっている
正誤入り乱れている
まだその時期の記述では日本書記の方が正確な部分が多い
未だにGHQの言う事を鵜呑みにしているバカが神武天皇以前の日本の言い伝えの部分を出してきて
デタラメだとほざくが時代が異なるのである

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:09:22.45 jzRfVi7h0.net
>>547
神功皇后の部分では月日が書かれており
中身には言い伝えの部分も多いが事件事故に関しては正しい部分が多い
そして年代に関しても神功皇后の時代と卑弥呼の時代は同一だと暗に書き記している
それを元に年月を計算すると
三韓征伐があったのは200年
神功皇后時代に卑弥呼はいて神功皇后が亡くなる前に卑弥呼は死亡している事になる

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:10:10.23 YKA11qSj0.net
てか、考古学上の発掘成果を素直に受け入れれば、
畿内説はあり得ないと言うことになります。

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:10:26.27 /X2Qnikv0.net
邪馬台国畿内説の人は、邪馬台国が詳細に書かれている魏志倭人伝をデタラメばかりだと言う
魏志倭人伝はデタラメだが、邪馬台国はあったし、卑弥呼もいたと主張する。
なんだかなぁ・・・w

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:13:38.38 EC1j8UHS0.net
>>550
正直居たと思わなきゃやってられないだけで疑ってはいるんだけどな

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:13:42.77 3haumxUc0.net
黒塚古墳は4世紀の古墳だから
仮に卑弥呼の黄幢だったとしても
敵対国からの戦利品のお宝だったかもよ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:15:34.28 8O2zUQbA0.net
『後漢書』
倭在韓東南大海中,依山島為居,凡百餘國。自武帝滅朝鮮,使驛通於漢者三十許國,國皆稱王,世世傳統。其大倭王居邪馬臺國。
樂浪郡徼,去其國萬二千里,去其西北界拘邪韓國七千餘里。
其地大較在會稽東冶之東,與朱崖、儋耳相近,故其法俗多同。
距離の部分だけ。魏志倭人伝と符合する
 去其國萬二千里
 拘邪韓國七千餘里

554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:16:45.85 9e/LRFZm0.net
>>6
「邪馬台国(北部九州)」と「ヤマト政権(畿内)」の違い。
なお「卑弥呼」は、巫女の最上位の官位(女官)の事で人名ではない。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:20:14.84 EC1j8UHS0.net
>>554
名前が台与で同一人物じゃないのかってくらい経歴が似ている

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:20:46.23 iCpdVuyo0.net
>>554
じゃ何で2代目巫女の名前が違うのか?

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:21:23.08 YKA11qSj0.net
1ホケノから槨が出た
2箸墓の堀から馬具が出た
3外来土器が北部九州のモノが殆ど無い
4伊都国の平原遺跡から三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が出土しない
5平原遺跡には方墳しかない
6C14が改定され纏向は4世紀の遺跡
7纏向からは鉄器が出土しない
8纏向は絹織物の生産地ではない
9纏向からは3世紀中期に大陸と交易をしていたことを示す出土品が少ない
素直に考古学を受け入れましょう。

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:22:40.35 jzRfVi7h0.net
>>1
>>545
そもそも卑弥呼は神功皇后を騙った偽女王だから
これが物事をややっこしくしている
つまり神功皇后の治世で魏から親魏倭王の金印を貰ったのは神功皇后
最後に魏への使節で神功皇后を騙して魏から援軍を得ようとしたのは卑弥呼
狗奴国の男子王の卑弥弓呼は卑弥呼の身内であり皇族だと考えられる
だから卑弥呼の詐欺と反乱が一大卒=伊都国で発覚するとすぐに卑弥呼は処刑された
一大卒は元々は百済と新羅などの日本への貢物でのトラブル回避のために設置された役所

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:23:01.48 jzRfVi7h0.net
>>558
だから張政が日本に来た時には卑弥呼は大きな塚の中に埋められて
無駄な殉死を止めたはずの墓の中にはその反乱に加担した反乱に加担した卑弥呼の反乱軍100人が埋められいた
日本では卑弥呼は悪者でむしろ卑弥弓呼の方が正義であった
だから魏志倭人伝では卑弥弓呼のその後の動向が記述されておらず
むしろその後の後継者選びでもめ事があり死者まで出たことが書かれている
ちなみに台与は神功皇后の妹の豊姫である

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:23:58.99 3haumxUc0.net
C14改定の個人の主張とかじゃなくて考古学会の見解みたいなのは無いの?

561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:24:54.84 IBd/jPwS0.net
>>542
鬼道とは三國志にも登場する初期道教の事、まだ道教が系統だてて纏められた教義はないよ。
基本的に神仙思想がベースだから。
不老不死、鏡や水銀朱を重視しているよね。
別に鬼は悪い意味合いだけではなく畏怖のニュアンスだからな。
後の道教では閻魔だって神だ。
大体鬼は魏なんて文字にも入ってるだろう。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:26:15.06 YKA11qSj0.net
神功皇后は時代が違う。
大和武尊が東征をして、
丹波氏が日本各地に根を張ってから、
熊襲征伐しましたの、
半島進出しましたっていう時代の話だからな。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:27:32.32 IBd/jPwS0.net
>>550
意味不明だな、魏志倭人伝を元に考察した結果が畿内説だよ。
逆に魏志倭人伝を少ない知識でバカ素直に読むと九州説なんてバカな考察に至る。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:27:46.38 sgX0bsSU0.net
>>561
「鬼道」についてシャーマニズム的な呪術という解釈以外に、当時の中国の文献では儒教にそぐわない体制を「鬼道」と表現している用法がある(神道#由来と教義も参照)ことから、
呪術ではなく、単に儒教的価値観にそぐわない政治体制であることを意味するという解釈がある。
道教説を否定し、鬼道は道教ではなく「邪術」であるとする説(謝銘仁『邪馬台国 中国人はこう読む』 徳間書店 1990年)。
神道であるとする説。神道の起源はとても古く、日本の風土や日本人の生活習慣に基づき、自然に生じた神観念であることから、縄文時代を起点に弥生時代から古墳時代にかけてその原型が形成されたと考えられている。大島宏之 『この一冊で「宗教」がわかる!』 三笠書房

565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:29:26.48 jzRfVi7h0.net
>>550
張政は実際に日本に来ているからね
その部分は否定しないよ
ただ卑弥呼の使節は一大卒にひっかかり謀反を見抜かれて処刑されているよ
張政の見た日本は半分は正しく半分はデタラメ
神功皇后と武内宿禰は張政に日本の当時としては重要な機密事項=地図の部分については明らかにしていない
だから張政の回る先には日本の文献は地図や書籍を含めて一切なく
魏志倭人伝は地図としての機能を果たす事は出来なかった

566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:29:50.28 sgX0bsSU0.net
>>563
少ない知識で無理に考察するから畿内説に陥るんだよ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:30:58.34 EC1j8UHS0.net
魏志倭人伝を信じ切って辻褄を合わせるのに無理矢理な説を考えるのはバカげてると思うわ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:32:46.36 hvNOeVSb0.net
>>508
縄文海進の後、弥生小海退(過小)ってのが有って、
時期的には海岸線が下がっていた可能性もあるのだが、
関東平野って、台地と沖積平野が複雑に入り組んでいて、
弥生式土器が見つかった東大の辺りは台地上なので、いずれにせよ海じゃない。
海岸近くののどかな集落って感じだった・・・かも。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:34:17.44 /X2Qnikv0.net
>>547
記紀は全然正しくないだろw
GHQとか関係なく、歴史学者で記紀の記述を鵜?みにする人間はいない。
せいぜい6世紀からなら、いくらか真実味が出てくる。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:34:33.82 sgX0bsSU0.net
>>567
邪馬台国って有名だから当時における強大な国だったに違いない
そんな強大な国なのだから今の天皇家に繋がっているはずだ
という先入観があるから畿内説に陥るんだよ
共立されたという時点で、邪馬台国はその他有象無象の国と同じレベルだという事が分かるんだよ
それが、
「当時の人々の暮らしに思いを馳せる考古学」
それを理解しているなら当然に導き出せる事だ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:34:44.41 jzRfVi7h0.net
>>562
日本書紀を見てみると同じ時期だと書いているんだけどね
だから神功皇后の章の中に魏への貢物の事がわざわざ書かれている
あとヤマトタケルノミコトは日本武尊、倭建命が正しい名称
ちなみにヤマトタケルノミコトは神功皇后の夫である仲哀天皇の父という事になっている
で神功皇后の三韓征伐は記紀の編纂者によると200年の出来事になる

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:35:02.70 /X2Qnikv0.net
>>558
妄想はそのくらいでw

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:35:21.21 YKA11qSj0.net
邪馬台国の卑弥呼=倭姫命(ヤマトノヒメミコ)
先ず読み方がそのものズバリである事。
そして同時代に魏志倭人伝に長官副長官として登場する生目(伊支馬)や御間城(彌馬升)が存在する事。
熊襲(狗奴国)征伐を行った事。
倭姫命が夷狄の征伐に成果を上げた大幡主命に旗を授けた伝承が残っている。
歳の離れた弟を執事させていた伝承が残っている。
これだけ魏志倭人伝と一致する伝承が残っているのは倭姫命だけ。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:35:31.62 IBd/jPwS0.net
>>564
1990年の資料ではさすがに古すぎる。
それ以降にどれだけ考古学的な発見や、それに基づいた新たな考察があったかを調べる事を勧める。
1990年頃なら正に日本がバブルで新たな開発の結果、考古学的発見も進んだんだよ。
まだまだ銅鐸、銅矛圏の時代だな。

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:35:34.24 /X2Qnikv0.net
>>563
どこをどう読んだら、畿内説になるの?

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:36:09.73 EC1j8UHS0.net
>>570
俺は天皇家に繋がっているなんて言ってないしそんなの考えても分かんねえじゃん

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:36:37.53 IBd/jPwS0.net
>>566
今より知識がない時代は九州説でしたよ。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:37:10.93 jzRfVi7h0.net
>>569
いいや
GHQは大きく関係しているぞ
お前の脳内だけ関係ないだけだ
そもそも歴史教科書から神武天皇と神功皇后が削除されたのは戦後からなんだが
それからいきなり神武天皇と神功皇后は絵空事と決めつけられてしまった
無理やりな

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:37:13.88 sgX0bsSU0.net
>>571
大方の共通意見は
神功皇后を卑弥呼と重ね合わせるために神功皇后の年代を操作した
という事
なので、その部分の年代はあてにしてはいけない
あくまでも物語だ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:38:32.08 /X2Qnikv0.net
>>565
想像するのも妄想するのも自由だけど、卑弥呼と邪馬台国の詳細については、魏志倭人伝しかないんだよ。
読み替えとか、方角や距離の修正とかの改竄をしても意味がない。
現代政権は改竄だらけだけど、保守派というのは改竄癖が抜けないんだろうね。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:39:14.00 IBd/jPwS0.net
>>575
魏志倭人伝や隋書倭国伝の内容にあう、邪馬台国像なら九州以外の場所だね。
九州説では基本的に邪馬台国伝と勘違いしてる連中ばかりではないか?
特に倭国伝ではヤマトが邪馬台国だとわざわざ念押しされてるだろう。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:39:34.86 jzRfVi7h0.net
>>572
妄想はお前だろうが
俺は記紀見て書いているだけだから
日本書紀でも神功皇后の時期に卑弥呼が存在したと暗に書いているからな

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:39:34.90 YKA11qSj0.net
倭姫命が卑弥呼であれば、
倭国大乱は狭穂彦王の乱となるし、
倭面土王師升は彦坐王になる。
また、神功皇后も丹波国造の出自で、
卑弥呼や丹波国造りが天皇家の外戚として、
古代日本の権力を維持していた事の証である。

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:40:32.72 sgX0bsSU0.net
>>574
発掘が進んで新発見が出てくるような分野じゃないから
鬼道とは何か?
というのなら、過去の文献で
・儒教とは異なった政治体制や
・日本の土着信仰の神道の事
あるいは
・邪教かもという話も出ているだけで
その3つのうちの一つを必死に否定しても
残りの二つは否定できていない
という事で
鬼道だから>>538
とは言えないことが確定するわけだよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:41:11.63 EC1j8UHS0.net
>>580
内容がおかしいと思った事まで何故無理に辻褄を合わせなきゃならんのよ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:42:16.50 /X2Qnikv0.net
>>578
津田左右吉は、戦前から主張してるよ。
だから捕まってる。
むりやり神武などを実在させたのは、明治政権だよ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:42:40.06 sgX0bsSU0.net
>>576
>俺は天皇家に繋がっているなんて言ってないし
記紀の神功皇后を引き合いに出してる>>571がよい例だよ
そういう奴が多いんだわ
>そんなの考えても分かんねえじゃん
誇大の人間だったとしても、本質は現代人と変わらない
単純な政治的な駆け引きなんかだと、
昔も今も変わらない
だから分かる
邪馬台国は弱い国だ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:42:55.49 /X2Qnikv0.net
>>581
なぜ九州以外?

589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:43:17.45 sgX0bsSU0.net
>>577
つまりまだお前には知識が無いんだろ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:43:17.82 3haumxUc0.net
倭姫命は第11代垂仁天皇の皇女だそうだから崇神の孫の世代か
四道将軍派遣より後の時代の人物かな?

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:43:23.78 /X2Qnikv0.net
>>582
記紀は神話だから、妄想の世界だよ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:44:58.90 EC1j8UHS0.net
>>587
知らんがな
神功皇后なんか居ないだろ
だから本質は変わらないから陳寿は間違ってると思ってるだけ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:45:24.09 jzRfVi7h0.net
>>586
津田左右吉は裁判で敗訴しているからな
それに津田左右吉の欠史8代も神武天皇は除外で
神武天皇の存在は否定しておらんぞ
神武天皇と神功皇后の存在を否定したのはGHQなどの外国人だぞ
日本人でそういう主張をしたのはいないからな

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:46:05.33 sgX0bsSU0.net
>>592
何かしらの間違いはあるだろう
しかし全体的な文脈で考えたら九州だというのが正しいんだよ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:46:38.36 YKA11qSj0.net
>>590
崇神は御間城で、魏志倭人伝には彌馬升と明記されているが、
コレが副長官であり、
伊支馬=生目が長官と書いてあるので、
御間城→崇神の直系男子の継承とは合わないので、
直接の親子関係は無かったと考えられる。

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:47:43.98 IBd/jPwS0.net
後日本側の記録として、最古の地理誌倭名抄には畿内にはヤマダイの地名が複数残っている。
何故か昔から九州説の先生方がスルーしてるが。
ヤマセ、ヤマシロ、ヤマトと畿内にヤマの文字が集中してるのもそこが古くから邪馬台国だった証拠だ。
それによるとやはり大陸との交流が古い、蘇我の本拠地、畿内ヤマトから河内辺りが邪馬台国だと言わざるを得ない。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:48:14.84 jzRfVi7h0.net
>>593
日本の歴史教科書から神武天皇と神功皇后を除外したのはGHQなどの外国人
それに日本の大学や研究機関も無理やり従わされた
焚書も行われたしな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:48:55.56 EC1j8UHS0.net
>>594
だから陳寿は間違いなく九州を指してるって
その指してる事が間違ってると言ってるのよ

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:49:40.34 sgX0bsSU0.net
>>596
山門だろ?www
欠伸が出るわw

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:50:56.06 jzRfVi7h0.net
>>592
日本では卑弥呼はどうでもいい人物扱いだった
神功皇后の存在は大きくいないとか言うのはお前だけ
そもそも住吉大社を創建した人物で
八幡神の応神天皇の母で祭神でもあるからな

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:51:25.97 s85Y+DJc0.net
大韓帝国だろ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:51:39.92 sgX0bsSU0.net
>>598
小国が乱立してお互いが争ってる日本で
小国同士で共立した女王がいる
それが九州ではないってどうやって決めつけられるの?
根拠なんてないだろwww

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:52:15.87 EC1j8UHS0.net
>>600
後付けだろう
人物を祀る流行りでもあったんじゃないか

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:52:51.06 22P2630P0.net
邪馬台国は九州で決定している

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:53:46.48 IBd/jPwS0.net
>>584
三國志では鬼道は初期道教として描いてあるからな。
魏志倭人伝と同年代の資料ではね、卑弥呼も鬼道使いなら当然そうなる。何より卑弥呼は鏡を欲しがったり、応援では黄幢もらってるぞ。
それはベースに道教的思想が無いと無意味なんだからな。

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:53:53.80 EC1j8UHS0.net
>>602
水行1月陸行1月はおかしいでしょ
何故そんなもんをくっ付けたのか

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:56:50.73 sgX0bsSU0.net
>>605
神道だな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:58:17.56 sgX0bsSU0.net
>>606
>>435

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:59:18.36 psFBAufx0.net
>>571
神功皇后を卑弥呼に重ねてるところ
ヤマトに日本の当て字をしたところ
正にこれが日本書紀の全く当てにならないと言うか捏造日本史の証拠なんだがw
日本書紀を編纂したやつも「こんな無理くりトンデモ出鱈目誰が信用すんだよ(笑)」
と思いながら書いただろなw

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:00:09.27 sgX0bsSU0.net
>>605
鏡は欲しがったのではなく下賜されたんじゃね?
鏡下さいって魏志倭人伝に書いてたかな?
それとも妄想?

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:00:32.35 aQzO2gRt0.net
この時の北九州は旧委奴国
伊ノ国(夷州)→委奴国→伊の都

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:01:34.65 IBd/jPwS0.net
>>599
そこに七万戸を想定できるならな。
畿内のヤマダイ郷なら竹内集落の近所で、近くは神功皇后所縁の場所なのも忘れてはいけない。
しかも最初地理誌で名前がヤマダイ郷だが、次の編纂では地名が変えられている。
聖徳太子や推古天皇の墓と近いという場所がヤマダイ郷なのは並の場所ではないからな。
まあ畿内で確定だよ、九州説なんてやるだけ時間が無駄、だからオレは九州説から転換したんだからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch