【俺たちのかつや】かつや「ロースカツと豚スタミナ焼肉」丼&定食発売、2022年最初の“合い盛り”新メニュー [猪木いっぱい★]at NEWSPLUS
【俺たちのかつや】かつや「ロースカツと豚スタミナ焼肉」丼&定食発売、2022年最初の“合い盛り”新メニュー [猪木いっぱい★] - 暇つぶし2ch153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:56:18.19 KhPq03lH0.net
和幸がうまいって、店もとんかつも知らなすぎだろ
かわいそう

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:57:01.76 YafQQdT00.net
まい泉より安いのは事実

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:57:29.86 JcYXmBUx0.net
>>150
そりゃちゃんと食った事ない奴ほどそう言う
モスってキーワードがまさにそれw

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:59:27.84 KhPq03lH0.net
>>155
今はむせる小さな肉塊だけど
昔のモスのロースカツバーガーはまじでうまかったんだぞ
食えば食うほど腹が減るやつ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:02:45.47 Ef0WtGyL0.net
チェーン店は今こそ安い定食や料理提供したらネットの支持を受けるチャンスだぞ
500円以下で大盛りなら広告打たなくてもネットが騒ぐからマジで勧める

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:03:40.12 EB8FQi750.net
克也のトンカツは脂身が無い偽物
脂身のじゅわ~感がないトンカツを認めない

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:05:07.58 2KX0P86A0.net
まぁ何でも旨いなか卯最強だよな

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:09:47.81 8BRTkvVU0.net
かつやは店員が糞
固有店舗の問題ではなくどこでもそう
不快になるから行かなくなった

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:14:46.89 YtftIWTu0.net
閉店までめっちゃ時間あるのにソース没収するのはなんでなんだぜ?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:17:53.78 PDKTAJha0.net
>>47
先月貰ったクーポンには使用期限書いてなかったわ
わざとだろうな

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:33:52.64 13Rxy8A80.net
夜中に胃が痛くて起きそう

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:38:28.12 pwNTZhYi0.net
カナダの豚肉安いからなあ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:40:09.73 cZbynkfe0.net
ビンラディンに食わせてやりたい

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:44:43.87 cZbynkfe0.net
眞子は元気かな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:47:10.54 t57JZe240.net
そんなことよりタルタルチキンカツ復活させろ
というかタルタル100円とかやってくれ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:47:19.23 pwNTZhYi0.net
美味い高い豚肉だとトンカツよりも
ポークソテーの方が良いな
トンカツはカナダ産でも良いような

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:49:31.49 Bj0lBxg/0.net
想像以上に餌だった

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:53:17.22 4qWut/zb0.net
もはや一日一食だな。
カロリー制限あると何も食えん。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:53:56.91 YoYCNVn+0.net
学生さん、クーポンをな
クーポンをいつでも使えるようにならなきゃだめだよ

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:07:54.31 CNl8y1n90.net
>>153
かつやと和幸の差は、流石にわかる
ただ、和幸以上は区別がつかない
どちらにしても、かつやが最強

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:10:35.12 CNl8y1n90.net
>>143
松屋は、怒濤の新メニューに耐えられる
キッチンスタッフに支えられている
すき家は、トッピング詐欺
吉野家は、脂っこい
よって、松屋が最強

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:22:17.22 avDMuRbI0.net
ロースカツ60gは小さすぎね?
しかもどっちも豚だし

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:31:38.98 hzWthtiv0.net
>>18
バリバリ俺の老後ですけど
むしろスーパー半額弁当でないだけ勝ち組

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:36:39.40 aHKLHJib0.net
この店は1回行っただけで充分
もう二度と行かないw

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:38:05.37 cXS9MOPV0.net
そろそろランチ2000円の店がかつやで合ってもいい気がする

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:38:06.13 91bDEXMU0.net
>>47
かつやは期限切れでも問題ないけど、系列の唐揚げ屋はダメって言われるんだよな
同系列でも扱いの差が激しい

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:38:20.55 pwNTZhYi0.net
かつやも和幸もまい泉の豚肉も
北米産だろう

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:42:43.54 pwNTZhYi0.net
トンカツは油を添加する調理法なので
脂がおいしい肉を調理するにはもったいない感じするね
適当な肉で良いんだろう
チキンカツの方が豚より合う感じするなあ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:46:26.19 AhTrK5d/0.net
吉野家が倒産しかけた時に
一部店舗が志摩家ってカツ丼屋になったんだよな
覚えてる人はいるか?

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:50:06.44 pwNTZhYi0.net
タンパクな肉をカツにして油を添加する
それでバランスが良くなる

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:50:55.84 pwNTZhYi0.net
美味い豚肉は脂が美味いので
それを活かした調理法で

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:51:19.75 euU+v25R0.net
>>178
かつやでも店舗で違いが出る
厳しいこと言ったら機嫌切れはダメだが、店の裁量で見逃してるだけ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:51:57.97 pwNTZhYi0.net
脂に油を添加すると
くどくなってしまうもの

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:52:24.11 rxbvLpe10.net
人生の期限が切れた負け組ゴミオッサンには
期限切れの肉のほうが相応しいな

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:54:21.86 ui5Xzrn90.net
クーポン券を使えば550円か…
ココイチなら1500円コースだろうな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:55:21.01 pwNTZhYi0.net
北米産の豚肉をトンカツにするのは
それは経験の中で得られた解なのだろう

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:00:38.12 CyvBmEPG0.net
定食は美味そうだけど、869円かよ。たけーなぁ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:05:46.02 +DEgngMf0.net
こんな時間に目が覚めちゃってすげーお腹空いてる
困る

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:07:03.22 +DEgngMf0.net
>>26
吉野家にこんなメニューあるんだね

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:16:03.93 pwNTZhYi0.net
>>189
これで高いと言うなら
自炊した方が良いだろう
同じような肉はスーパーで売ってるからねえ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:16:53.00 rxbvLpe10.net
869円を「たけーなぁ 」と言い出す負け組に堕ちなくて、本当に良かったw

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:34:45.80 euU+v25R0.net
豚汁無いけど、丼にして100円券使えば
659円だから、それで食べれば良い

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:35:59.79 N7yc70kw0.net
ここのカツ丼はほんとうまいけど、イベントメニューに当たりがあった試しがない

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:36:29.86 CyvBmEPG0.net
すき家も並盛400円な時代だし、インフレ時代だな

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:38:33.81 9Q5fPg2O0.net
貧困層の食い物って感じだな。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:40:44.13 WOwo7NIW0.net
酵素入りの肉か?
翌日に必ずお腹を壊す。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:42:26.13 cLEEDum/0.net
>>166
トンカツで思い出すのよせw

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:45:16.76 euU+v25R0.net
>>197
今の貧困層はスーパーの298円弁当やぞ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:45:23.09 HMWA9GRC0.net
>>193
この時間に5ちゃんとか普通に負け組では?

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:45:53.75 rxbvLpe10.net
>>201
日本時間が地球のすべてだと思ってるガチゴミ負け組

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:46:50.12 HMWA9GRC0.net
>>202
海外から書き込み乙ですが
ここ日本なんで

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:56:14.99 7LF21dgm0.net
やっぱり和光の方が断然美味いわ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:59:47.01 iEk1vm9Y0.net
半角カタカナだと?>>1

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:02:08.49 iEk1vm9Y0.net
>>200
俺の近所ではカツ丼弁当がその価格だが、
量が少ない。量で比較すると、かつやと
大差が無い。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:12:00.67 B5BcsJ6y0.net
このご時世に値上げじゃないんだね

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:22:20.02 TZAjv4+i0.net
>>204
和光の駅ナカはさぼてんが入ってる

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:47:11.96 kBPBClR40.net
ここ行くたびに割引券もくれるけど正直安いな思ってる。そのうち値上りするんだろうねえ。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:51:14.78 gFsQLua+0.net
かつや
情弱まっしぐらw

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:58:03.84 HMWA9GRC0.net
>>210
情報すら入ってこないところはかつや以下の無価値なんで

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:58:59.56 GU1pgkGO0.net
>>26
夢の民主政権

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:59:06.98 qUOaSqum0.net
勝烈庵最強

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:00:40.66 89NgHLkc0.net
かつやに行く貧困層は700円超えのものなんて買わないよw

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:01:21.96 Se2Qiu/c0.net
ブヒブヒ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:16:30.00 365GeqcJ0.net
>>18
俺50代の家族持ちだが、同じように一人飯よく行くよ。若い奴らってこんなふうに俺のこと見てるんだな。家族とは仲良いし、収入面でも世間ではかなり恵まれてるんだけどな(笑)

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:18:10.75 73DMa+Je0.net
>>7
あぶら

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:20:02.77 HMWA9GRC0.net
>>216
「ガキは上辺でしか判断できない」ってのを作者が表現しようとしてるのなら
これで間違いない

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:26:41.06 7A+Xm46p0.net
貧困食ばっか

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:34:26.68 E6mBBoUb0.net
新メニューつくるのはいいけど、従業員の教育ちゃんとやってくれ
カツ丼の白身を鼻水みたいなジュルジュルで出してくるクソ従業員を教育し直せ
あんなおぞましいカツ丼出すなよ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:43:40.36 oLc+UxNU0.net
>>51
それ店員が確認してないだけだろ
何の為の期限だと思ってるんだよ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:44:45.32 jJyoxsBf0.net
チキンカツ親子丼は良かったけどその後がだめだったから期待

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:46:04.96 0HwXkDnY0.net
>>214
今では600円台が最安帯
値上げしたんだ。

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:01:48.74 EB8FQi750.net
>>221
券お持ちですか?
持ってますが期限が切れちゃってて
あー大丈夫ですよ
これ

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:20:49.26 DhJsvBck0.net
>>52
あれをバカにしたと受け取るお前のほうが凄いわ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:31:55.21 BxUlhsCF0.net
>>18
家族いないんだから独りでなにが悪い?
ふざけんなよハゲ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:35:41.21 Wgqa8hAJ0.net
かつやにしてはキチ度が足りない。
カレーうどんカツ丼みたいなのを出せよ。

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:37:48.01 MFZcKERI0.net
今のデミグラチキンカツ、軽い気持ち
で注文したら
かなりのボリュームだった
これも、全力飯だったんだね

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:39:15.36 JcXW1jgI0.net
肉肉しい

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:39:52.94 9FcRzw7g0.net
かつやさん、卓上のトンカツソースを大量に掛けると
胸焼けムカツキが止まらなくなるんですよ
あのトンカツソース何か問題有りとちがいますか?

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:50:56.12 JcXW1jgI0.net
100円件使えば400円でカツ丼梅食えるんだよな
コンビニ弁当とかほんとアホらしい

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:58:42.03 O6uHawTs0.net
>>216
俺ならこのおっさんかなり稼いでそうだなとしか思わないけどな

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:01:55.30 c7rfHd5T0.net
これはいく

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:10:12.21 B50SQ4xC0.net
組み合わせて値段と原価を調整っと

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:12:09.94 LTcR1bDi0.net
揚げ物という選択肢がない
いつまでも元気ですごいと素直におもふ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:14:04.66 Xmf0rc680.net
ラーメンよりトンカツ定食が安い時代が来るなんて

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:16:17.60 8hnhrvVM0.net
うまそうだけど重すぎて無理や

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:16:39.97 kIYT5tdi0.net
>>1
写真だとホルモンに見えるw

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:16:59.38 /Da22Wd40.net
>>8
どの店もコイントレーのトゲトゲの間に手垢がびっしりなんだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:17:22.16 zzgfGxt30.net
うまいからって豚肉ばっかりガツガツ食ってると地獄見る事になるぞ ま 経験しないとわからないと思うけどね 

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:20:28.03 JBLGDCPl0.net
かつやとか松のやとかのはカツでいちばん美味い部分「脂身」がなくてカツ丼もどき食ってる気分

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:20:38.49 yrWMFAlU0.net
>>18
嫁の飯がマズいという闇をまだ知らない子供

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:22:09.48 rdsdfp+50.net
アニメやゲーム等とホイホイコラボする他の外食チェーンと違い
かつやは期間限定メニューで誘客する点で評価

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:34:45.71 XDPzFHw40.net
>>240
どうなるの?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:41:23.82 Vl6+w/1L0.net
>>216
この漫画の作者も50代後半くらいだよな

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:41:25.02 xdMsf5dB0.net
テイクアウトメニュー「ロースカツと豚スタミナ焼肉丼弁当」745円
テイクアウトメニュー「ロースカツと豚スタミナ焼肉弁当」853円
この価格差は何故だろう。
ごはんの上におかずを盛るか、
ごはんの横におかずを盛るか、
で88円違うの?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:42:04.31 g2tjScv40.net
食ってる途中にやっぱかつ丼梅で良かったわと思うんだよな

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:43:40.63 ND0rvYOR0.net
昔なら食えたんだがなぁ
いま食ったら胃もたれおこしそう😖

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:46:51.04 6fKB4nmX0.net
>>246
丼じゃない方は店内だと豚汁が付く
弁当には付かないので値段の面でおかしい事になってる
夜にソース撤去するのと並ぶかつやの謎な点

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:48:47.58 O6zTfDSK0.net
肉質はさておき、カレーも含めてトンカツソース以外のソースというかタレが絶望的にまずいの改善してけれ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:54:01.02 sT3vEdG10.net
コスパは良いが油がくどいよな

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:55:26.75 c7rfHd5T0.net
>>240
豚はまあましなんじゃないの

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:58:07.88 rQ3RldCh0.net
この店はトンカツやキャベツにいきなりソースを大量にぶっ掛けるような層に向いてる
トンカツやキャベツを何も掛けずに食べて素材の美味さを…なんて考える層は向いてない
(何も掛けないと、トンカツは油臭く、キャベツは鮮度や甘さが足りないように感じる)
コロナ前の東京でも身なりのいい外国人観光客層が入店しているのを見たことがないわな

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:58:51.65 73DMa+Je0.net
期間限定デミなんとか食ったけどうまくなかった

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:22:57.40 KsY+puIa0.net
そんな事よりトンカツソースの不味さをどうにかしろよ
あれが全てを台無しにする

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:02:48.82 BNZ2ESYU0.net
わさび醤油カツがあった時がピークだったわ肉厚で旨かったなあ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:16:15.05 /0WoHdHV0.net
ミルフィーユカツが好きだった。特にピーナッツバター味

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:37:14.16 kwh7czMZ0.net
>>252
脂を除いて炭水化物を一緒に食べ過ぎなきゃ良いと思うけどね。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:39:29.14 p5X1Pulp0.net
>>18
創価学会的なかんがえ
とにかく一人でいるやつは悪・劣みたいな思想

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:49:50.73 jE+/Clqd0.net
>>106
こういうのはすぐに塩でって言い出すんだよな

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:15:35.42 tAdQmX/b0.net
>>18
これなんで一人で飯食ってんだっけ
夫婦仲めっちゃ良かったはずだが
ロボになった直後とかか?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:29:35.44 pFBEUARJ0.net
>>7
うちも
他の店じゃなんてことないがかつやだと半分も食えない

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:38:16.59 WOwo7NIW0.net
>>216
若い奴らだっていつも誰かといる訳でもなかろうにね

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:39:03.63 qkZDhnsz0.net
カツ丼500円とか安過ぎてヤバそう

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:43:24.35 WHh+oAPJ0.net
丼と定食のセットか

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:45:43.43 kIKgun6xO.net
すき家
(`;ω;´)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:48:51.12 HYl18KqZ0.net
>>26
糖尿病待ったなし

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 12:52:34.74 nAFGxTMs0.net
>>267
糖尿だからこそ気兼ねなく食えるんだべ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:09:25.80 4+98XtCi0.net
>>18
マジギレしてる人結構多くてびっくり
5chってそういう人が多いんだろうな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:14:59.57 t79mDR3D0.net
並カツ丼で軽く1000カロリーあるよね
中性脂肪治療中の俺には大冒険だよ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:15:30.93 OAXVDgkq0.net
コロナ過で発熱あるやつに出勤強制した件から行ってない
見解と説明くらいは出したんか?
このままじゃ2度と行かない

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:27:06.70 EB8FQi750.net
コロナ初期でお店でもマスクし始めた頃、店員が息苦しいから自分は絶対にマスクしない、強制なら辞めるって店長と口論してた。あいつ今どうしてんのかな。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:36:13.41 wWOEnw/D0.net
近所の松のや潰れたからかつや一択になってしまった

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:39:41.29 E8IyXbJN0.net
>>29
10年前じゃん

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:40:20.59 Afc+r5Od0.net
豚汁だけが美味しい所

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:28:58.35 z/UvB3CU0.net
何で新潟の企業なのに米が不味いのか?

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:32:17.80 o3DqIQnq0.net
今日食べに行くか松野屋へ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:35:12.77 vCUlom6c0.net
店員の態度がゴミだから行かね

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:36:35.94 PtOLw6XU0.net
かつやとか高い店も食べたけど飽きたからスーパーの上げる前まで加工してるのを食べたりしてる
上げたてだし上げた惣菜よりはうまい

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:37:59.02 xH9oP/S+0.net
>>18
二郎はむしろ友達と来る奴の方が非難の対象だぞ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:43:43.40 AH+J+Nj30.net
>>26
なにこれうまそう
20代とかずっと痩せてたけど
30代になったら急に太りやすくなって
もうこんなに食えない
いや余裕で食えるけどね

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 16:45:10.29 AH+J+Nj30.net
>>18
このチー牛なんて二十歳になっても童貞のチー牛だろうに。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 17:43:48.30 p5X1Pulp0.net
かつやはカツ丼を食うところ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 18:14:42.88 HEVTzfba0.net
かつやの限定メニューは微妙な事が多いぞ
塩カツ丼しか勝たん!

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 18:15:38.50 74ax+sVt0.net
近年だとヒレカツ定食にさらにとんかつがついてくる限定メニューがよかったな。

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 18:19:42.31 KEA0mx8W0.net
>>18
この人の漫画が好きになれないんだよなあ…

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 18:27:28.49 +WbnDVT10.net
>>1
低血糖化とカロリー表示をしてくれ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 18:35:28.70 gFsQLua+0.net
>>284
初めだけうまかった
最近は劣化状態で安定してる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch