【静岡県】リニア、トンネル工事を認められる状況にない JR東海に [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【静岡県】リニア、トンネル工事を認められる状況にない JR東海に [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:39.72 rOmoFi/40.net
>>226
利用者負担ならかまわない。東京⇔名古屋は20万円でOK。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:46.07 734V3LU20.net
>>269
ただ地下水は圧力だから。人間の血圧だって出血すると血圧下がって血が回らず死んでしまう事も
脈の圧が逃げるとどこかで枯れてどこかに出てくる

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:50.07 1V6a87rD0.net
>>257
JR東海が減収するだけだしな

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:53.83 6KATv3It0.net
SDGsを国が推奨してるのだから静岡が正しいだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:57.64 ELEDqhe00.net
>>215
神奈川県が静岡県に侵攻して占領すれば解決

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:58.63 pnzEbBkf0.net
マジでリニア死ねよ!
大井川をこんな姿にしてはならない!!
大井川の大自然を奪うJR東海とリニアには死を!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:01.54 70kX14Hf0.net
リニアが通らなくて大変だねーwwwwwww

307:
22/01/26 20:42:04.02 VX+P+dck0.net
>>290 駅の語源は馬をつないだことからきてるな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:05.27 ky0zkRw70.net
岸田は何している

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:09.25 Pr3s4+0H0.net
>>255
ほんとこれw

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:12.03 4CNnUjw10.net
>>1
川勝はリニアの莫大な国家損失から日本を救う男に成りそうやね
あんなもんどう考えても商売にならないし技術的にも絶対に無理
最初から定時運行で大量輸送なんか出来る訳がない

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:21.50 IqiRcpNn0.net
静岡で水なくなったら取り柄がなくなるから必死になるわな
全部陸橋でやれば?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:28.43 70kX14Hf0.net
リニアなんていらねーんだよ
カス野郎どもwwwwwww

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:32.62 rOmoFi/40.net
>>123
掘られた富士山が噴火するかもしれないよ。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:35.68 T+EEPJzg0.net
>>278
第2東名で衛星写真で見てわかるほど自然破壊してるのにw
あと、大井川は日本屈指の人の手の入ってる川だw
本来の姿は水害のメッカ。

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:36.94 MHr2FW8r0.net
騒いでる鉄オタってリニアできても金なくて乗れないだろ笑

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:39.63 X1p9CuC/0.net
土人は無視しろよ

317:
22/01/26 20:42:44.23 VX+P+dck0.net
>>293 通過するだけの道具っしょ。静岡関係なくね?止まらんしw

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:42:59.83 bMGwTrzG0.net
静岡県民を守る為に、県内全ての駅と高速のIC閉鎖しよう

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:05.46 wmYEg/CN0.net
>>242
水源問題後出しで言及したのはJR側です

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:09.16 8f6317ri0.net
>>311
水関係なしに静岡に取り柄なんてないだろ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:09.49 Z4SPB+y70.net
もう静岡の南へ迂回しろ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:20.72 fXFsxIr/0.net
なんだかなぁと思うが丹那トンネルの前例があるから切って捨てられんのがね

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:22.63 nAWQVhIa0.net
Bルートだっけ?
長野に謝って静岡シカトでいいだろ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:22.65 mXmnHJke0.net
>>258
着工してからJR東海が工事で水が減ると言ってきたんだが?

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:24.01 pnzEbBkf0.net
間違えた!
マジでリニア死ねよ!
大井川を返せ!!
大井川をこんな姿にしたJR東海とリニアには死を!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:32.12 3V8mVs6t0.net
リニアに夢見てるのは昭和世代のジジイだけ
無理なものは無理だと分からせるべき

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:34.78 QX1Tizku0.net
あの部分静岡から取っ払ったら解決するはよ法改正しろその方が早い

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:40.95 91hlP1SR0.net
大井川が枯渇したらお茶畑、製紙がダメになる

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:59.27 k8GeFYyX0.net
>>249
俺はもう愛知県のリニモに乗ったからな

330:
22/01/26 20:44:02.45 VX+P+dck0.net
そもそも名古屋通そうとするからおかしくなる。東京大阪は北陸でええやん

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:04.32 TxO/XVLl0.net
>>1
なんでメリットがないどころかリスクしかないのに許可してももらえると思ったのなんで?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:22.18 1D/D4Sva0.net
影響ない→影響あったら補償しろ→断る
頭大丈夫ですか?w

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:31.02 70kX14Hf0.net
リニアなんていらねーんだよwwwwwww
飛行機で十分

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:31.43 nxHcAZg+0.net
>>330
遠回りすぎるw

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:39.66 CAEMvWUi0.net
>>326
若者にとっては増税のデメリットしかないしな
大して利益も見込めないのに

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:44.40 XT6inXvT0.net
>>224
熱海の土石流の時、神奈川県には何のメリットもないのに救助隊を出してるのに
救助活動が落ち着いたからと後は神奈川に任せてとっとと引き上げる静岡側の消防隊
そういう県民性なんだよな
熱海の人、静岡を見限って神奈川においでよ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:44.63 v2R0g3FM0.net
長野コース行けよ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:45.66 Pr3s4+0H0.net
>>318
IC閉鎖しないでも
通行止めにすればいいじゃん?
何か不都合でも?(笑)
自分が損をする部分にだけは触れないようにって、丸わかりだぞ?

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:50.06 V4Op9pwJ0.net
>>2
流域の人が全く同じこと言ってることに気づけよ

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:51.40 bMGwTrzG0.net
静岡土人のせいで赤字は利用者負担

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:51.46 z3lMPtXE0.net
>>39
東京→長野→名古屋→大阪

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:55.83 lrkhIQYr0.net
>>2
つ【静岡】リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5% [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:58.47 XQuyxVNt0.net
>>323
そうなると東日本に営業補償しないとダメだから無理。
東海は東日本に不義理しすぎててどうしようもない。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:20.89 qAh+Yx+o0.net
>>330
東海が金出さなかったら即頓挫だろ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:23.01 /9/4rDqT0.net
>>310
その前に伊豆の土砂崩れで逮捕されそうだけどな(´・ω・`)

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:25.72 70kX14Hf0.net
>>332
JR東海が水が出なくなるって言い始めたんだからな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:26.46 B4+4h4q10.net
>>299
超電導リニアってもう走ってるか?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:27.58 uGol3eSE0.net
>>327
むしろ静岡県を神奈川県と愛知県に2分割すべき

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:31.27 2SODnlgA0.net
>>332
詐欺師相手にはきちんと書類にして証拠残しとかないといけなわなw

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:31.66 8Hof2C8q0.net
JRは静岡撤退したらいい

351:
22/01/26 20:45:32.05 VX+P+dck0.net
>>334 遠いから災害の影響からも遠いぞ。代替に最適じゃん

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:38.71 CAEMvWUi0.net
>>342
それならJRが保証するって言えばいいじゃん

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:42.78 3gTkRRi/0.net
>>1
(11カ月後)
浜松「家康ドラマ館」概要固まる
www.at-s.com/news/article/shizuoka/1015746.html
石垣も見せ場、設置概要判明 浜松市の大河ドラマ館
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/b/1/d/5/b1d516c73b3b0fd0e4c59b5d88c797a4_1.jpg
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/b/1/d/5/b1d516c73b3b0fd0e4c59b5d88c797a4_3.jpg
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:43.47 1IBLayD70.net
>>340
静岡関係なく利用者負担やぞ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:49.83 S9UbdiSp0.net
>>305
通常営業で渇水期はこれだろ。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:51.56 BFdCiiD40.net
真空化するとかで地下に拘らないとダメなんだっけ?
金銭面はわからんけど徐々に高度上げて人口トンネル化したら水の流れ変わらなくていいんじゃない

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:52.38 TGUo7RxO0.net
静岡県知事は、早く消えてくんねーかな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:45:57.66 wmYEg/CN0.net
>>308
岸田は静岡側に付いた
菅前総理も静岡側
もう終わってんだよ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:10.78 YWapLlP90.net
>>49
東がやった方が早いと思う
秋田新幹線、山形新幹線、東北新幹線、長野新幹線と建設を認めさせた実績が多い
並行在来線とか廃止とかまであるのに認められている
東海は国鉄からの引き継ぎしか無い

360:
22/01/26 20:46:17.37 VX+P+dck0.net
>>344 財投押し付けられてて引けない

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:21.99 dCGKhI0V0.net
川勝神は金銭補償ではなく、湧出水を全量大井川に戻す事を求めておられるのだ…!
できるか馬鹿ッ(ハナホジ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:32.34 akeUX93Y0.net
>>300
リニアの利用者じゃなくて、“JR東海”の利用者だよ
新幹線の値上げ、在来線の値上げ、採算微妙な路線の廃線で
それでも経営が厳しかったら税金投入だなw

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:33.98 mQyiGREn0.net
>>241
こだまの停車駅が小田原の次は豊橋になる

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:42.24 oWVC9bLH0.net
>>345
あれ、未だに業者の名前も出ないし闇深いわ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:42.80 8f6317ri0.net
>>328
お茶は鹿児島でいいし製紙工場は違う地域で建てればいいじゃん
静岡じゃなきゃいけない理由なんてないw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:55.08 CAEMvWUi0.net
>>347
昔の多機能ガラケーみたいなオナニー技術

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:06.32 1V6a87rD0.net
>>328
紙はない
自動車や自動車部品に影響するかもしれない

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:06.43 +GNIES2u0.net
現在、東京名古屋間 最短1時間33分
何が不満なの?
7兆使って40分にしなきゃいけない理由は?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:13.04 Pr3s4+0H0.net
>>348
都道府県っていう存在がどうしてあるのか考えないバカw
そんなんしても、管理ができなくなるだけw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:15.28 uGol3eSE0.net
>>348
大井川を境に。
その方が理に適ってる。

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:17.27 rL/lHA9w0.net
静岡県民に核爆弾落として更地にするのが1番の国益か

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:19.98 70kX14Hf0.net
ほんとJR東海は迷惑企業だわ
水が出なくなるのを後出しで言ってきたからな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:23.85 KW23cRQ+0.net
田んぼに異常が起きて米が作れなくなったら
正常になるまで同量の米を補償するならいいよ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:42.50 T+EEPJzg0.net
>>328
ばかなの?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:50.67 uGol3eSE0.net
>>369
実際に28都道府県制になりかけたことがあったらしい

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:59.38 HnlD1vwI0.net
こんな横暴を許してはいけない
交付金を減らすべきだ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:02.04 wmYEg/CN0.net
>>320
世界のYAMAHA舐めんなよカス

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:03.24 734V3LU20.net
>>342
静岡経済新聞の記事を東洋経済は見なくてもスレタイで。
それはそれでいい、もう少しコアの推察必要な段階に来てる

379:
22/01/26 20:48:08.30 VX+P+dck0.net
>>365 お茶は再逆転したっぽいな。下げ幅競争で

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:09.53 V4Op9pwJ0.net
>>328
枯れるのは上流域だけだって何度言ったら
しかも今でも毎秒30トンは垂れ流しにしてるのに最大8トンなくなったって下流はこまんねーよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:13.29 EHoHyBLt0.net
>>328
紙は富士川な

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:18.62 2qLf85Z90.net
リニア諦めてJR航空事業部でも立ち上げて飛行機にしろや

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:25.57 2SODnlgA0.net
>>372
そら4大公害病なんて問題起こす国ですよって感じ
庶民はどうでもいいんだよなw

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:27.75 jQ9zOpCL0.net
そういえば静岡県のお茶って出荷する全てのお茶での残留放射線の全検査してないんだってな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:34.68 70kX14Hf0.net
>>371
リニア脳の基地外ぶりが現れてるなwwwwwww

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:35.15 Pr3s4+0H0.net
>>372
最初は対策があるみたいなこと言ってたしな。
蓋開けたらなんも策なんてなかったけど。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:39.71 9KrpnvPS0.net
>>285
川が枯れて有意な被害が無いなんて他県民だからこそ言える話だろうな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:40.34 QdIxzw7q0.net
>>361
工事後は戻す
静岡県と揉めてるのは工事中の湧水

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:43.48 XQuyxVNt0.net
>>359
東海は金にもの言わせてるだけで、九州以下の経営力だからね。
東日本とも新幹線品川駅建設問題、東京駅新幹線ホーム問題、東京駅みどりの窓口問題等々問題山積。

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:47.25 VJHqbFN/0.net
強請り集りの名人スレと聞いて。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:48:58.47 B4+4h4q10.net
>>353
浜松って家康が人質に捕らわれてた
今川の遠江なんだよな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:00.55 qNwUBW3d0.net
>>368
あんたは正しい。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:03.03 EHoHyBLt0.net
>>336
あの谷埋めたの小田原の業者なので

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:08.48 MKjumYL/0.net
Bルートに変更して在来新幹線の改良型を
時速400キロで走らせろ
中央道に沿って東海道線と東名高速道路の
バイパスを作れ
災害大国日本にはこれが必要だ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:13.03 lSqTGegp0.net
そもそもこの先の需要が急減してない?
関東圏から名古屋に日帰り出張するニーズ自体がコロナ禍で一変してるだろ。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:15.07 IqiRcpNn0.net
てかリニアって言うほど必要か?
そんなんに金使うくらいならどこでもドア作れよ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:17.32 ZTcXcBbt0.net
なんだこの県は
イメージ悪すぎ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:20.35 qAh+Yx+o0.net
>>360
名古屋通さない計画を東海がやるわけがない

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:21.25 XT6inXvT0.net
>>325
ホント、JR東海って極悪非道だよな
まだ工事もしてないのに大井川を干上がらせてしまってる

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:28.59 70kX14Hf0.net
>>386
後出しすればゴリ押しで無理クリ工事やれると思ってたんだろうな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:43.18 8f6317ri0.net
>>371
そのとーりw
県民共々消えれば最高w
>>377
YAMAHAごときで誇ってる静岡(笑)

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:43.66 XrDArERl0.net
>>376
まずは安倍ちゃんからもらった三兆を返すところから始めようか!

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:53.58 eRyghiGw0.net
無害だと断言するなら補償を確約しろ
補償を確約できないなら許可しません
至極真っ当なこと言ってるのに叩かれる理不尽

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:49:57.09 EvawoKKQ0.net
ネトウヨって国の為じゃなくて既得権益に都合よく使われる道具だよな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:10.97 Pr3s4+0H0.net
>>397
トンキンの強欲っぷりのほうがヤベーだろ
美味しいとこだけいただきまーすw
あとは知りまシェーン

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:18.30 A2bPQF/M0.net
中国の後塵を拝みたくないっていう
信じられないくらい恥ずかしい理由で
文句言うネトウヨが大量におるからな。
そんな国民が存在することのほうがよっぽど国の恥ですわ。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:28.20 XrDArERl0.net
>>400
安倍ちゃんが何とかしてくれると思ったんでしょう、老害火災は安倍友だから

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:38.34 70kX14Hf0.net
>>404
ネトウヨ関係ないだろwwwwwww

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:39.88 t9oK3g0B0.net
川の水が減ったらJRが補填するって約束するだけでいいのにな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:44.30 qNwUBW3d0.net
>>404
知能低い貧乏人だからね。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:56.26 hNXYZodz0.net
太陽光発電パネルはガンガン作るくせに

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:57.82 T+EEPJzg0.net
>>367
しないね、すぐ下流に山梨県側に放水しながら発電してる
東電のダムがある。
このダムは、流出する水量以上の水を山梨県側に送っている。
そして、このダムは地元との協定で下流へ流す水の量が決まっている。
つまり、どんなに減っても発電用の水が減るだけ。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:03.34 rL/lHA9w0.net
ほーらやっぱり中国がバックにいるだろ?

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:06.08 RD+b9v560.net
リニアなどいらんのじゃ

415:
22/01/26 20:51:07.47 VX+P+dck0.net
>>398 分かってて言ってるさ、リニアリニア言ってるのってほぼ名古屋さ。岩井サンだってそこだったし

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:13.77 NK4V7SXV0.net
もう迂回ルートつくって静岡からJR撤退すりゃいいんじゃね 静岡なんて電車いらんだろ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:29.85 dCGKhI0V0.net
>>216
誰も使ってなくて定期便がFDAしかな過疎空港に地下掘って直結駅を作れと?
請願駅なら県の金で作れよ。

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:45.75 YRUNZUnM0.net
水が枯渇すると困るです

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:51.22 uGol3eSE0.net
>>389
むしろ国鉄を民営化しなかったほうがよかった。
あるいは本州のJRを東西2社にするとか。
そうなったらJR西日本が東海道新幹線を継承でき資金に余裕があったので福知山線の大事故もなかった。

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:51:54.15 YBmeULuT0.net
川の水って言うか漁業権でしょ
海と違い川はあれな人たちが持ってるんでしょ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:10.15 2SODnlgA0.net
静岡県民に対する憎しみの罵詈雑言を見ろ、こんなのが愛国者だぞw

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:11.69 x7Mnns+90.net
反日パヨク県は日本から出ていけよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:12.05 Pr3s4+0H0.net
>>413
ウヨクちゃんのうしろにいるの?w
まーやっぱりねって感じだねそれはw

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:21.89 8f6317ri0.net
>>418
元から枯れてんだろ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:37.28 +GNIES2u0.net
JR東海の金で作るけど、絶対採算とれない
間違いなくお前らの税金投入するパターン

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:38.23 R5WLImcN0.net
静岡空港駅を作るくらい(リニア建設に比べて)大した金額ではないし、
のぞみを毎時1本ひかりに格下げするなど、静岡県に見返りを与えないと納得しないだろう。
静岡空港駅はこだまのみ停車、
格下げひかりはのぞみ停車駅に静岡駅を追加する程度なら、
利用者にもデメリットはないだろう。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:04.08 Pr3s4+0H0.net
>>422
AHAHAHA
国民を殺す癖に、愛国も反日も
糞もねぇだろわらかすな
自称国士さまよ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:08.99 1V6a87rD0.net
>>391
浜松は謀叛起こして進出した遠江での拠点

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:13.43 wmYEg/CN0.net
岸田が既にリニアから逃げてんのに工事なんて進むわけがない
基地外みたいに喚いてんのは9割鉄オタだろ
駅のホームで脚立並べて撮影したり運転席に向かってフラッシュ炊いて運転手の目潰しするバカどもだろ?そりゃバカな発言するわな

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:27.92 xcO6eAps0.net
創価国交相も中国の見方だから
どうしようも出来ないわね

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:32.06 734V3LU20.net
>>410
国土の環境が後の繁栄に繋がる、ってそれが国益なんじゃないの?って思うけど
経済的な繁栄も当然だけどなんか中国人の経済優先指向とも被るからネトウヨはバランス欠いたバカじゃね

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:35.68 VJHqbFN/0.net
>>368
>何が不満なの?
決まってます、その移動時間が長いのが不満なのです。
その短縮された時間を他の事に費やす事が出来るのは俺にとって利点です。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:44.94 uGol3eSE0.net
>>429
炭田交雄乙。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:47.10 my668aeB0.net
静岡の民度は日本最後の砦

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:01.65 TxO/XVLl0.net
諏訪湖か琵琶湖の沿岸府県に許可もらって水が減ったときのためのパイプライン引かせてもらう
くらいのことをしないとだめだろうな、青天井の補償の約束ができないのであれば

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:06.63 44R9wYH00.net
でもさ、発電用にダムに水流すのは、別の川に放流して良くて、
トンネルからの漏水は、全量戻すことを保証しろって、どういうこと?
ならば、東電にも同じ要求をしないとダブルスタンダードじゃない?
そもそも、発電用に分岐してる水量の方がずっと多いはず。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:08.05 5sm2QTJa0.net
リニアはやめといたほうがええやろ
東海は東と西に分けて解体しろ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:08.07 mQyiGREn0.net
>>216
ぼくの言うこと聞いてくれなかったからそっちの言うことなんて聞かないんだもん ってこと

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:40.07 uGol3eSE0.net
>>437
賛成。
その方がJR西日本にとってはいい結果が出る

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:51.14 wmYEg/CN0.net
>>420
だから近隣エリアの工場諸々取水源だっての

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:54:53.62 dRrLPcwT0.net
県民だけど駅つくれば解決するよきっと

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:02.47 m6Jmn0I/0.net
>>65
そう。
丹那トンネルのせいで地域産業だったわさび栽培が駄目になり地域崩壊
なんとかJR(国鉄)が保証金出したら出したでもらえる人もらえない人が出て不公平感や格差が生じさらに地域崩壊
水系変わっちゃうと金では埋め合わせできない大切なものが壊れるんよ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:04.01 APhszyLL0.net
静岡空港駅を作らないかぎり、永遠に認められないだろう
っていうか
さっさと掛川廃止して空港駅作ればいいじゃん
東海は何を迷っているのか

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:10.02 nmutRIqv0.net
東海は調子乗りすぎたね、ザマァみろ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:14.93 3gTkRRi/0.net
>>391
松平家康が戒名して徳川を名乗って浜松に本丸城を築いた

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:21.72 DB+Qe/oD0.net
静岡沈めよう
要らんだろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:26.98 RjA8soTm0.net
静岡への補填のせいで、料金すごく高くなるんだろうな(´・ω・`)

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:32.31 wkwOO3l90.net
こうやって中国との差は開くばかりなんだよなあ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:36.27 nxHcAZg+0.net
>>419
JR西って500系開発してウハウハしてた無能だろ。
日本の大動脈任せるには不安すぎる。

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:44.67 XQuyxVNt0.net
>>419
葛西への論功行賞と、中曽根三塚が大阪に新幹線取られたくなくて出来たのが東海会社。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:54.96 qNwUBW3d0.net
>>431
頭悪いから、未だに高度成長とか、JAPAN as NO.1とかが頭から抜けてないんだろう。
時代は大きく変わり、日本も大きく変化してるのに。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:59.42 dV/PYmB00.net
フンガふんが富士山頑張れ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:59.57 Gm2Qc9So0.net
>>28
東京駅の真横に常時騒音65db以下の空港があればな
あとチェックインめんどくさい

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:01.74 bMGwTrzG0.net
静岡なんて何の価値もないやん。近県で分割併合しよう

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:13.51 T+EEPJzg0.net
>>387
だからバカなの?
大井川の流域面積の、広く見積もったって影響するのはほんの数%だ。
しかも当然表面水には影響しない。
超上流の沢が枯れたからってどこに影響が出るんだ?
ちなみに人が住んでるのははるか下流だ、このあたりは
管理用道路すらなかった山奥。
枯れたかどうだか、調査隊を出さないと調べられないような
山奥だ。
誰が被害を被るって?
静岡市で井戸掘ったら、藤枝の水が枯れるのか?

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:21.07 PrEQaG5Z0.net
長野県「よし!Bルート復活だ!!」

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:26.36 44R9wYH00.net
いやいや、掛川廃止して空港駅って……
そもそも空港がいらんだろ。
セントレアの方が便利だろ。

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:54.93 6KATv3It0.net
>>249
試乗会やってるんじゃないの

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:56.64 Y7AYh5m90.net
盛り土は居化します

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:00.87 XrDArERl0.net
>>425
もうすでに安倍ちゃんが税金から三兆をプレゼントしていますよ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:04.19 Qkb4dyyH0.net
中国がリニア走らせてから何年たっとんねん。

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:08.57 rxbniaic0.net
JR東海ごときが賠償を払えない最低でも国が保証人にならないと最初から無理な話
資金は静岡県以外で消費税なり税金を取れば資金源が解決
静岡県に痛みを押し付けるな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:08.99 XT6inXvT0.net
>>393
静岡の理論で言えば、この業者は小田原で起きる災害を防いだのだから
神奈川にとってはメリットしかない、知事表彰をしなければ
などと考える神奈川県民はいない
いや黒岩ならやりかねないかな

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:15.03 B4+4h4q10.net
>>406
そりゃ経済の衰退は中国に仕事が取られてるからだ
日本の商品を宣伝しなきゃ未来はもっと貧しくなる

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:17.24 dV/PYmB00.net
>>402
で アペちゃんはいくら自分の懐に入れたんだろう?ね

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:24.24 iqP5UCcu0.net
>>419
民営化しなかったら税金でカクマルやら動労やら反日を食わせてたり成田武装戦線に金品垂れ流したり年がら年中ストで電車が止まってたぞ?
湘南新宿ラインのもとになる山手貨物線も整備されずムサコもなし、タバコ吸いながら勤務するような職員だらけだ。
黒字路線の利益がやれ四国の僻地やら北海道のゴミ捨て禁止みたいなとこに垂れ流し。
ちっとは歴史を読みなおすのと頭使えよ。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:29.02 qNwUBW3d0.net
>>432
あんたがVIPなら、社用のヘリや自家用ジェットを使えば良い。
あんたが平民なら、あんたの1時間には大した価値は無い。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:30.20 vZ/ELN5E0.net
反対して日本の邪魔することが表に繋がるからやってるだけだろ
ただの言いがかり
トンネル掘削程度で川の水がなくなるほどどこに水が逃げていくっていうんだよw

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:35.79 ihhgNi8u0.net
静岡にも空港駅かのぞみかしらんがなんかメリット示したれよ
デメリットだけ示しめされて了承するかいな

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:53.92 wkB+f2lO0.net
どう考えてもリニアを静岡県に通すのは無理だな
ルート変更しかない

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:59.94 do3MRyGH0.net
JR東海はリニアやめて新幹線の静岡停車もやめろ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:05.47 dCGKhI0V0.net
>>388
物理的に完全に全量戻すことが不可能ってことくらいわかるだろ。
ある程度紛れは仕方ないのに、頑なに全量に拘ってるから川勝は馬鹿なんだよ。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:13.32 8mloSpsM0.net
成田妨害 と同じ構造
反日活動カスどもを問答無用で、全部すりつぶしていった方が良い

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:19.90 XrDArERl0.net
>>432
火災相当にゴマする時間が必要なのね
大変だね

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:25.82 KW23cRQ+0.net
もし水量に異常が起きても
リニアと因果関係はありません!
って言われるだけの状況で許可できるか?w

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:36.60 9XM7qh/M0.net
>>419
三塚が妨害したから東海ができた

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:39.19 7C3gTqVV0.net
地下水を全て大井川へ戻します。戻せなかった場合は下流の自治体へ多額の賠償をします。工事を認めてくれたら、10年間は静岡の区間だけ新幹線の値段を半額にします。て言えば静岡県も流石に納得してくれるんじゃね?JR東海は下からモノを言うべき。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:42.10 5sm2QTJa0.net
>>406
新幹線の技術を中国にくれてやったのは
一般国民じゃないやろw

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:42.89 n8+EZxrj0.net
諏訪ルートに変更だな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:52.50 AL4VZqlb0.net
移動に対しての価値がコロナ前後で変わった
航空インフラが充分ある日本がこのタイミングで価値ある河川森林を削る
リニア案は時すでに遅し

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:52.58 mNcdYDD40.net
そろそろ静岡県相手の損害賠償訴訟の準備をするべき。
川勝が全財産失う様にしてやれ。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:59.28 7KhNhY/l0.net
大井川は渇水が多いから、わずかでも水量が減ると下流は死活問題なんだわ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:01.15 802A69fB0.net
静岡県廃止して神奈川と愛知で分けろ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:03.37 8f6317ri0.net
>>454
愛知と神奈川が引き取るんだろうが嫌がるだろうな
なんせ県民全員キチガイだし何も利用価値もないから

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:11.98 XrDArERl0.net
>>436
うん、だからJRトンへが東電から水を買っても良いんだよ
なんでそれをやらないんだろうね?

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:12.05 VJHqbFN/0.net
>>476
俺の一時間を貴方がどう評価しようがご自由ですが
俺にとっては何の意味も御座いません。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:20.31 HEKSWjLV0.net
まってろ
どこでもドア作ってやるから

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:25.51 T+EEPJzg0.net
>>443
静岡が建設費用全額出せばできるんじゃないか?
ちなみにあんなとこに駅作ろうと思ったら、両側に長大トンネル
掘らないと出来ないけどな。
空港利用者が、1日数十人利用する程度で採算とれると良いなw

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:28.11 8h0bX02i0.net
静岡に駅を作ら無いからヘソ曲げて妨害に走る。
新幹線のぞみでハブられている恨みは深い。

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:28.70 Qkb4dyyH0.net
静岡ダサいなあってだけだわ。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:43.49 734V3LU20.net
>>436
水利権ってシビアだから
東電と東海で話せば?無理だけどね
破砕帯から水抜くと地下水位の低下が現実で田代ダムの流入量減はありえるし

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:46.89 wD9EbBC50.net
リニアは技術転用も難しく採算性も乏しい
拘ってまで進める事業ではない

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:52.16 E6NjVPNU0.net
静岡県民が日本の息の根を止めたと歴史に残るだろう

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:04.23 I0acJZMF0.net
>>1
金ねンだわ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:09.16 uol2UL8j0.net
静岡県民はほぼ全員、リニアに反対なんでしょ?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:36.39 QlySMOAZ0.net
リニア工事で建物可なり取り壊され
更地になってたパチンコ屋も飲食店、スタンド色々跡形もない
静岡は空気を読めよ
どんだけ犠牲をはらってリニアに協力してるか

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:40.38 qNwUBW3d0.net
>>486
さよかw
あんたの1時間なんて、世の中に何の意味も無いんだよ。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:41.20 T+EEPJzg0.net
>>482
発電ダムが使い込んでるだけで、水が無くなるわけでは無い。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:44.87 EvawoKKQ0.net
>>455
お前が無知なアホウだ。
どこの漁港だって川や山の資源が水産資源に直結してる事に気づいて保護や再生に力を使ってる。

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:46.45 8NaUpdZX0.net
つか、リニアって開通したとしていくら取る算段なんやろか?
あんま高いとこれからのご時世あんまり利用者いなさそう…

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:00:56.22 V4Op9pwJ0.net
地方分権の弊害だな
国家プロジェクトが妨害される

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:01.79 AEeXEkOZ0.net
もう新幹線の駅も通過駅にしろよ

503:
22/01/26 21:01:05.04 VX+P+dck0.net
>>495 JR東海の社員も静岡県民だけどね

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:05.95 fVxfta/10.net
地震で埋まるし
乗ってもダストシュートの中のゴミみたいな気分にさせられるだけで
つまらないし
リニアは不要

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:22.09 XrDArERl0.net
>>455
だったら無能金子はそれを主張すればいいだろ?
なんでやらないんだい?
それが正しければ世論もJRトンへの味方になるよ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:25.06 a7Vap6WR0.net
日本の発展を拒む静岡最低

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:31.36 Hvk2+iSR0.net
ルート変更してさっさと工事進めろ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:38.72 VJHqbFN/0.net
>>495
そんな事は無いとは思いますが、現知事がアレである以上
静岡県民の総意と受け取らざるを得ませんね。

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:39.53 wD9EbBC50.net
>>496
それは出来もしない事をやろうとしてる東海の問題でしょ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:44.35 wmYEg/CN0.net
JRが「水が減るってわかったけどそのまま工事するわ」ってゴリ押そうとしたから静岡がキレたんだが
その事実を歪曲するバカの多いこと

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:46.00 jAY7Lws70.net
もう諦めろよ
だれも望んでないでしょ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:53.44 TDT7tEpX0.net
確か安倍さんが首相を降りてから
知事が会いに行ったら「詳しい事は知らない」みたいな感じで逃げられたんだよね
病気が回復したみたいで色々なことに首を突っ込でんだから
安倍さんはこの問題についても言及すべきだと思うね
葛西さんの命令で保守言論人とか裏で動かしてるアナタでしょ?

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:55.17 Ecw1raKl0.net
俺の生きてるあいだに
リニア開通は無いのか。
あと2年しかないぞ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:00.80 ziPTmwyX0.net
>>468
川の水は減るのは東海も国も認めてるし全量戻しすると言ってま工事中は無理でその方法は検討しますと言う状況
工事期間中は流域にある会社は無保証で操業停止しろと言うのか
まあ国策だなんだと頭悪い意見しか返って来ないだろうけど

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:01.40 5sm2QTJa0.net
>>500
こんなことに税金投入せんといてほしいわ

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:15.02 XQuyxVNt0.net
>>510
そこから目をそらすしかないからねえ。
東海のいつものやり口。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:15.43 a7Vap6WR0.net
静岡なんて、ガンガン温泉掘ってる癖に!

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:27.11 ir2ALvMm0.net
この知事何歳だっけ?もうそろそろ寿命だろ。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:34.21 QdIxzw7q0.net
>>472
他の工事にはそんなこと求めてないもんな
川勝はダブスタ
コロナで県民に移動するなと言いつつ自分は軽井沢に行くしなww

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:38.72 T+EEPJzg0.net
>>491
リニアが出来れば、東海は東電の大得意様になるんだよw
完成を引き延ばす方が東電の損失w

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:40.28 wD9EbBC50.net
>>506
リニアで発展なんてしないよ
研究は進むかもしれないけど技術転用は難しい

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:48.55 XrDArERl0.net
>>443
まだ静岡空港駅とか周回遅れのお爺ちゃんがいるんだね

523:
22/01/26 21:02:52.23 VX+P+dck0.net
>>509 東海は首都圏でゼネコンもドン引きするようなひどい事やったらしいな

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:53.56 u2PUG3Zl0.net
正直、俺はリニアなんて関係ないけど自分の住んでる土地が工事が原因で水枯れの可能性があると聞いたら全力で反対するけどな。お前らお国の為に我慢するの?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:59.87 cuRid/gO0.net
足の引っ張り合で開発遅れるとかジャップランドすぎる

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:13.05 VJHqbFN/0.net
>>497
貴方はいつから世の中を語られる立場になったのかは存じませんが
世の中にとって俺の一時間がどう受け止められているかなんて
興味を盛った事が御座いません。

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:17.97 a7Vap6WR0.net
中国の手先、静岡

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:22.60 wkB+f2lO0.net
まあ日本地図を眺めたら静岡県が無理ならリニアは中止だな
直線で名古屋に行かない

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:34.72 x4oyO20F0.net
これ、東海からすればリニア工事中止の口実に出来るし責任を静岡県に押し付けられるしで願ったり叶ったりじゃね?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:46.89 JjBqUMJD0.net
静岡のJR止めてしまえ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:55.75 b9EwEXEj0.net
アベノマスクといいリニアといい
あいつはほんまに…

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:57.54 T+EEPJzg0.net
>>515
東海の自腹だ、何言っちゃってるの?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:04:06.76 wmYEg/CN0.net
>>501
国家プロジェクト?岸田どころか菅の時点でもう逃げて静岡擁護に回ってるぞ
とっくにハシゴ外されてんだよばーか

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:04:28.54 ziPTmwyX0.net
>>530
こういう出来もしない意見言う馬鹿が居るからな

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:04:31.51 whku6q9B0.net
静岡県は日本の敵

536:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:04:31.97 ZTcXcBbt0.net
静岡県ってゴミだよね
在日なんとかみたい

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:04:43.05 8NaUpdZX0.net
>>515
まぁそれ言い出したら身も蓋もないけども…
利便性考えても恩恵ある層があまりいない気がするんよね。新幹線で十分やろ。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:05:01.26 B4+4h4q10.net
>>520
大部分は中部電力じゃないのか

539:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:05:10.32 QVddMXOu0.net
静岡県民よ、オマエラ日本人ヤメロ

540:
22/01/26 21:05:15.98 VX+P+dck0.net
>>530 3セクに売却したらどうかね。静岡以外しか困らんだろ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:05:28.46 DeE9HnOU0.net
廃県

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:05:29.27 wkB+f2lO0.net
新型コロナでビジネスも観光も新幹線で赤字だからリニアは到底無理

543:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:05:57.44 V4Op9pwJ0.net
>>539
知事は中国シンパだからそのうち中国になるかも

544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:03.26 SW1bpBV70.net
まあリニアが本当に必要なのかどうか
もっと議論してみてもいいと思う

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:11.33 McyDPPv00.net
田舎の政治って感じだなあ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:12.61 rdVoR9Y80.net
>>505
静岡土人以外はJRの味方だろ
金目の性格の悪い静岡土人に日本中が呆れてる

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:15.37 wD9EbBC50.net
オリンピックの箱物と同じ
負債しか残らない
新幹線と客の取り合いして意味があるのかと

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:24.34 44R9wYH00.net
トンネルからの湧水は戻しても駄目で、田代ダムへの2倍以上の水量は全く戻さなくてもOK、
というのは、やっぱり金の問題なの?
www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015.html
toyokeizai.net/articles/-/396149?page=3

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:29.58 n4Qpgi020.net
もっと南を通しなさいよ!と

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:38.91 qNwUBW3d0.net
>>526
リニアの技術はレールガンに活かせるだろ。
で、失敗する。アメリカと同様にw
とりあえず、開発者は未だ暫く食っていける。

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:45.98 57Yc9ifO0.net
>>123
静岡叩いてるのは愛知県民だけ
リニア東京ー大阪だったらもっと関心持たれていたかもしれんが、名古屋ー東京、名古屋ー大阪なんか需要無さすぎで誰も関心がない

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:47.10 Pr3s4+0H0.net
>>539
国民殺しといて、日本人を語るなカス

553:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:50.16 H1Thw8Om0.net
静岡っても、スライムの頭的な先っちょだけでしょ?あそこだけ、静岡じゃなくしようよ

554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:55.98 T+EEPJzg0.net
>>514
だから減らないって言ってるだろw
減るのは東電の発で用の水だけ。
それも、東海が自己申告しないと、減った量を特定できないレベル。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:58.86 a7Vap6WR0.net
リニアが通る静岡市の北に張り出したあたり、山梨に割譲しようよ
どうせ静岡市民が足を踏み入れることなんて無い場所だし

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:08.35 4CNnUjw10.net
>>345
ウルトラ馬鹿ワロタ

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:18.64 2SODnlgA0.net
静岡県民の味方するに決まってるだろ
金目で性格の悪いのはJRの肩持ってる方だろう

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:19.42 J6Y3uTUf0.net
JRが無制限で補償すればいいだけ
工事してしまえば問題起きても逃げられると思ってる

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:20.56 /M+dl9Tj0.net
静岡を日本から切り離せ

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:33.73 b9EwEXEj0.net
いったんやり出したことを中止して撤退するのは非常に難しい
しかし満州からさっさと撤退していれば、日本は敗戦国にならずにすんだし、もしかしたら海外領土も一部保全できたかもしれない
リニアも中止するなら早いうちにだね

561:
22/01/26 21:07:35.56 VX+P+dck0.net
>>546 いや9都府県の期成同盟だけ。いや名古屋だけかもw

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:51.14 5sm2QTJa0.net
>>532
3兆円の財投を計画通りに返せるとは思えないわ
四苦八苦して
新幹線料金を大幅値上げして補填する未来しか見えない

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:53.69 XQuyxVNt0.net
>>551
大阪まで作らないのは名古屋の金や資本を確実に東京に吸い上げたいから。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:07:53.91 ziPTmwyX0.net
>>546
鉄ヲタの捏造報道かwコロナの影響でリニア要らんが多いぞw

565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:05.90 Lw6mCIlB0.net
こんな小国でリニア作る意味ねえだろっていう

566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:06.76 V4Op9pwJ0.net
>>548
・金の問題
・反対してれば馬鹿な県民騙して票が増える
・中国のために妨害
このうちのどれかまたは全部

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:07.96 wD9EbBC50.net
リニアもワクチンと同じ
効果でなく作る事が目的になってる
作っても発展なんてしないし大した効果もない

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:10.10 T+EEPJzg0.net
>>550
レールガンとリニアは全く別の技術w

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:15.42 W5ZlGrFm0.net
放置すればいい--;w
あの分じゃこれで何かいいことがあるか?
ほとんど考えられなくなってる--;wwww

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:15.61 eVkUB3U00.net
これに関してはJR東海が悪いわ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:18.36 Pg99mSK30.net
>>132
ほんとこれ。
おもったわ。
東海は国が「静岡となんとか仲良くやれ」って調整役おりたから長野側にルート変更して長野に手厚い路線開拓してやればいい。
静岡のいいなりは成田の二の舞。
いまの成田は残ってる団結小屋だか鉄塔敷地で薬物レイブの聖地。

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:21.78 O/cxDaCJ0.net
静岡のどクズ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:22.35 AFEd3xkU0.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県民は税金使われてるから必死だなリニアやりたいって奴はコイツらと利権屋だけJR東海も名古屋駅前開発利権そのものやん

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:27.47 Gv+Tdofk0.net
もう長野経由でいいじゃん

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:29.19 eMkueZPp0.net
地上でいいやん?
新幹線の高架下とか。

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:41.30 Pr3s4+0H0.net
>>559
全部長野通せばよかったのになwww
なんでしなかったの???バカなの?死ねよ(笑)

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:43.63 ziPTmwyX0.net
>>554
はいソース

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:45.64 dCGKhI0V0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
静岡リニア「トンネル湧水全量戻し」本当の問題点
有識者会議の結論は妥当だったが静岡県は反発
南アルプス・リニアトンネルに伴う大井川の水環境問題を議論した国の有識者会議の結論(中間報告)が2021年12月19日に取りまとめられた。その結論は以下のとおりだ。
1) トンネル湧水量の全量を大井川に戻すことで中下流域の河川流量は維持される。
2) トンネル掘削による中下流域の地下水量への影響は、極めて小さい。
ところが、翌日の静岡県内の朝刊各紙は『湧水全量戻し 示さず』(中日)、『全量戻し 方法示さず』(静岡)、『水「全量戻し」議論残る』(朝日)などの大見出しで、中間報告への疑問を投げかけた。
静岡県の川勝平太知事は会見で、「全量戻しができるのかできないのかわからないのが中間報告を読んでの率直な感想。全量戻せないならばおそらくは工事はできないだろうと思う人が多い」と述べ、約2年間もかけた議論を粉々に打ち砕いてしまった。

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:57.66 hWDqC54y0.net
静岡~伊豆あたりの開発状況なんて、昭和からほとんど変わってないだろ。
頭が旧すぎるんだよ、静岡。

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:08:58.70 +GNIES2u0.net
今でさえコロナで新幹線は閑古鳥
運賃はさらに高く、トンネルだらけで景色見えないリニア
まあ1度は乗ってみたいけどね

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:08.07 VJHqbFN/0.net
まぁ強請り集りの名人のせいでリニア開通は不透明と。
現状は理解しました。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:14.14 bfecGD+h0.net
これ無茶苦茶な理屈で反発してるらしいな
ただの妨害

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:17.61 YWapLlP90.net
>>540
東日本が買いそう
名鉄も買えば豊橋行き増やせるな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:26.39 McyDPPv00.net
>>565
技術は売れるよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:30.16 cblT2SUf0.net
静岡はじめ東海のことなど気にも止めないのでリニア通さなくていいだろ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:31.48 QlySMOAZ0.net
早くリニアに乗りたい

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:37.94 xzDvOVuI0.net
金や自然じゃなくて人に阻まれるって相当な話だから
一生どころじゃない時間軸で言われるって覚悟が無きゃ普通にできないんだけどね
やらかしてから相手がぶっ壊れるまで叩く方がよっぽど楽ってのはわかるだろww
どっちにしろもう引きどころすら分からないかもしれない

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:46.41 D0/GGEY70.net
いや関西より向こうなら航空機の利用も考えるんだが、名古屋辺りが1時間半ってのは普通に需要はあるよ
物流、急がない人的交流で東海道の需要は残るから冷静に再考すべき
静岡がゴネているのは需要が奪われる、利権が廻ってこないという理由以外無いだろ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:47.47 T7bpMti/0.net
リニアどころか、新幹線を今後維持できるかさえ、
怪しいんじゃないか?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:47.62 lEmmYd150.net
もう行き先変えたらいい
名古屋大阪じゃなく静岡空港へ
この国は阿呆だからそうやって示してやらないと目覚めないの

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:51.26 6KATv3It0.net
>>544
テレワークとかデジタル社会推進で鉄道自体の需要が低下するってJRが予測してるわけだからなw

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:56.74 Pg99mSK30.net
>>152
反日スポークスマンを信じててワロタ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:59.81 NEOJpJbG0.net
フォッサマグナに穴掘ったら最悪日本分裂するでwww

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:01.09 rL/lHA9w0.net
後ろ盾の中国がどんどん細っていく中で、川勝は最後どうすんのか
家族全員夜逃げしかない

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:02.19 V4Op9pwJ0.net
>>576
ルート選定してるときに静岡県が全面協力するって言ったからいまのルートにしてる
そのあと環境アセスメントも知事がOK
じゃあ工事するわってなったら今回の反対
ヤクザなんだよね

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:03.47 ziPTmwyX0.net
静岡叩きは単発だけ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:03.90 aS+6nu7F0.net
JR東海のリニアはオワコン技術

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:06.01 wmYEg/CN0.net
>>571
後々企業から集団訴訟起こされんの目に見えてんのに公人が強行側に付くなんてできるわけねーんだよね

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:11.88 +kyZCCXN0.net
静岡の媚中酋長が中共への内通を暴露されて破滅するのを是非見てみたい

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:12.10 pnzEbBkf0.net
>>345
いち早く隠蔽を働いていたな。
恥ずかしい男だよ。

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:13.71 T+EEPJzg0.net
>>555
そこを管轄してる静岡市はとっくに許可してる。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:16.85 Pr3s4+0H0.net
>>571
手厚い路線開拓すると
長野県は松本市とかが
「こっちまで延線しろ」って言うけど?www
だってそれで拗れたんじゃん覚えてないかなぁ?鳥頭さんw

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:17.97 6NWG1u6a0.net
ひかり減便するしか

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:19.16 9okj6c9c0.net
どうせ新幹線に倍する運賃を想定しての計画だったんでしょ
今作ったとして需要があると思う?
やる気があればこんなのトントン拍子なのよ、その先を見越した上で関係各位を納得させる嘘っぱちを色々考えてるわけだ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:24.27 rdVoR9Y80.net
>>2
静岡のやり方はまさに被害者ビジネス
水量なんて何が原因で増減するかなんて分からないのに全てリニアが原因として「誠意を見せろや!」と恫喝してる
リニア開通後に水量が増えたら静岡県人は全員全資産取り上げでいい?

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:27.61 wD9EbBC50.net
>>584
技術転用が難しいのに?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:34.43 cEdElNCt0.net
富士が爆発しても、ただちに静岡を救済する必要はない、新幹線と東名だけ復旧させれば良い

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:41.55 InptYOJP0.net
>>3
ネトウヨだけど、中止でいいと思うよ。
なんでネトウヨがリニア賛成だと思ったの?ネトウヨはコロナ対策重視だよね。
それならリニアには反対すると思わないの?
想像力ないのかな?

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:43.96 wkB+f2lO0.net
そもそも地下を走るリニアの必要性が無い
失敗の原因は速さで風切り音の騒音で地上で走れない

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:10:47.41 KvRhyODk0.net
国が逃げてんだからリニアは中止にしろよネトウヨはアホなことしか言えないし

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:11.48 4xBWBOUr0.net
もう中止でいいんじゃないか?
無理して造るほどのものじゃない

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:22.19 T7bpMti/0.net
>>588
ねーよ。
そもそもビジネス利用は今後復活しない、
会社が別に出張させなくても、
仕事は回ることが分かったからな。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:32.07 u2PUG3Zl0.net
>>524
これに答える国士様おらんのかいwwwまぁ人間なんてこんなもんだよなwww

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:39.16 MVoREVsX0.net
静岡に駅作れば手のひら返すよw
水の枯渇なんて全く関係なくて駅が欲しいからルート変えろって言ってる

615:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:49.31 pnzEbBkf0.net
>>399
ホント住民は泣いてるぜ??50年くらい前から!!

616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:55.64 XQuyxVNt0.net
>>612
そういうこと。特にビジネス需要のでかい東海が影響でかい。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:55.90 cEdElNCt0.net
>>544
静岡に新幹線の駅からが本当に必要なのかどうか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:03.28 wD9EbBC50.net
オリンピックの競技場見てみ
リニアもああなるから
作るのが目的だと

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:06.87 Ft5EO5AF0.net
青春18切符で静岡県は通りたくない

620:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:07.93 ziPTmwyX0.net
>>610
確かにな静岡は新幹線通過でいいとか小学生並みな意見しか言えないし

621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:16.80 UBqo8oZl0.net
>>589
なら新幹線を潰せばいいだろ
静岡なんか誰も用ないんだよ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:17.53 eblT9VOB0.net
韓国みたいなやり方だな。。。
もしかして韓国人?

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:18.04 lEmmYd150.net
静岡空港には新幹線の駅がない
真下を走ってるのに
静岡県の要求は最初からここだろ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:26.49 B4+4h4q10.net
丹那トンネルはとにかく水が多くて掘っては崩れの繰り返しで
1年で1メートルも進まなかったらしいな
それで徹底的に水を抜いて枯らしてから工事した
それが水脈がなくなった原因なんだろ
今なら別の工法があるのかな

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:43.54 Pr3s4+0H0.net
なんで長野県で押し通すことをやめたの?
ねぇねぇ、なんで???
もともとの案にはあったよね? 
ねぇねぇ、どーして???

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:59.90 Oc6sDcGG0.net
何れ強制収用される
そんときは買い取り価格はかなり下がる
反対派はタイミング見ないとヤバイよ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:01.92 eVkUB3U00.net
毎秒2tの水をどのようにして戻すのか詳しい説明は何もないんだろ
こんなので賛成出来るわけないよな

628:
22/01/26 21:13:02.23 VX+P+dck0.net
日立が撤退したんじゃなかったっけ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:17.19 AVvo/2yq0.net
こりゃ当分解決しないな
静岡避けるコースも相当難航するだろうけど
急がば回れで静岡避けた方が結果的に早そう

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:26.04 qNwUBW3d0.net
東海道新幹線で「のんびり」旅行すれば良いじゃないか。
東海道新幹線は十分速いよ。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:28.31 VJHqbFN/0.net
>>613
レスが無くて寂しいと。心中お察しします。

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:30.61 +GNIES2u0.net
>>619
各駅停車でロングシート地獄か

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:32.70 57Yc9ifO0.net
>>563
そんな空想より、東京人も大阪人も知り合いは誰一人リニアの話題をしないからw
誰も名古屋に関心がない
静岡の方がまだ話題に上がってるよ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:32.91 a7Vap6WR0.net
成田空港建設に反対していた左翼も、できたらしれっと成田空港使ってたという
本当にどうしようもない奴ら

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:35.39 Pr3s4+0H0.net
地方を壊すクソ政府は
もう地方を通らずに都市圏同士結ぶルート作ってw

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:40.03 ziPTmwyX0.net
>>614
もう川勝は静岡回避ルートでどうぞと言ってるのにその程度の知識でレスしてるのw

637:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:46.40 8Yibj42x0.net
>>25
そんなに褒めてくれなくてもいい あっち向いていてくれ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:48.01 rdVoR9Y80.net
>>7
静岡人ほど性格が悪く、全ての近隣県から嫌われている県は無いよな
東海3県からハブられ、甲信越からハブられ、神奈川には相手にしてもらえない
その腹いせの嫌がらせだろ
静岡のそういうところが嫌われる

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:47.72 2SODnlgA0.net
>>620
嫌がらせの敵対行為するようなこと言ってるのに、それでいてなぜか静岡は通れる前提なんだよなw
やろうと思ったら静岡県を新幹線すら通せなくできるだろうに

640:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:59.70 ZooPQ22J0.net
大規模地震が予想されていることを考えればすべての交通インフラは静岡を通すべきではない

641:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:00.57 grmdwAbo0.net
もう諦めろよ
東京ー大阪を1時間で移動できたからなんだというのだ
もう人が移動する時代じゃないだろ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:01.23 x9kSBc320.net
>>51
シンプル明快ないい図だな。
静岡と神奈川がこんなに違うとは。
それと東京は電気止まるからリニアも新幹線もしばらく無理。
埼玉・茨城に逃げる一択だね。

643:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:02.24 u2PUG3Zl0.net
>>631
答えられないんだろ。だって自分だったら嫌だろお前もw

644:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:26.60 lEmmYd150.net
水なんか最初からどうでもいいの
この国はどこの川にも使い切れない水がある

645:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:37.95 SrsCOK5/0.net
完全地下で北海道の縦横繋いでくれ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:43.05 qNwUBW3d0.net
>>568
あ、そう。
じゃ、リニア技術の先は暗いね。
ご愁傷様。

647:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:45.77 MVoREVsX0.net
川勝もクズだし静岡県民もクズだし
静岡は嫌いだわ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:48.60 dCGKhI0V0.net
>>587
川勝はもう74だからねえ。さんざん引き伸ばした挙げ句、中共と東海から賄賂もらって死ぬまでの財産確保したいだけやろ。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:51.47 tiJBm6MA0.net
>>626
自治体が反対してるのに強制収用とかないからw

650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:14:59.49 V4Op9pwJ0.net
>>596
逆に反対してるのが同じやつだけとも言える

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:01.52 wkB+f2lO0.net
速さで勝負するなら飛行機で需要が満たされる
リニア地下鉄の必要性が無い

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:08.34 RHW/MXI90.net
>>628
俺は経済誌で読んだ事がある
本当かどうかは知らんけど

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:08.36 QlySMOAZ0.net
東海地震が来たら、高速も新幹線も海沿いは終わりだ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:11.66 pn9ZGs8V0.net
ほんの一瞬通るだけの県が最後まで抵抗とかな

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:27.15 2zzl0rcW0.net
>>1
もう国賊だな

656:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:28.33 K3a2dYLs0.net
コシヒカリ問題のこと考えると農業用水なんてどうでもいいとか思ってそう

657:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:30.19 4lKfBj5y0.net
水源の補償しないで国策でごり押しするJRが悪いわ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:33.87 McyDPPv00.net
>>606
新幹線みたいに輸出するとか軍事方面とかいろいろ
常温で超伝導する研究とかちょっと前にでてたしこれからよ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:47.03 XrDArERl0.net
>>520
どの電力会社もトンへのリニアに電気を使わせてやるとは言ってないんだな、これが

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:58.00 /KWk73Bp0.net
第2東名は許して、リニアは許さない理由は?

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:01.51 QQyUBOGe0.net
静岡の主張を実現する方法は現在存在しない
まだ見ぬ新技術が誕生する以外に方法がない
こうしている間にも建設中止開業断念が秒刻みで近付いている
もうほぼ無理じゃねーかな・・

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:06.90 VnblAM+s0.net
>「トンネル工事に着手できない状況である
何故なら、中国様のリニアがまだだからアル!
先に開通させるわけにはいかないアル!

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:07.48 44R9wYH00.net
>>613
書いてある質問が低学歴っぽいから、みんな無視してるだけだろ。
静岡県、水利権、リニアなどでググれば、発電用の水は大量に
他の県へ流して戻って来ないのに、それはOKで、
リニアだけにゴネているのが分かる。

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:12.35 xzDvOVuI0.net
>>626
そもそも買うべき土地など既に存在しないのだ、少なくともこの件ではな
なので何を対価に要求しても建設そのものがされないのであれば、ノーマネーでフィニッシュするだけ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:19.24 UBqo8oZl0.net
>>651
東名間にいまさら飛行機とかアホだろおまえ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:25.56 sRm+TJZy0.net
中央リニアってそれ程必要か?
要は 「新幹線より早く(東京から)名古屋・大阪に着きたい」 ってことでしょ?
それなのに(静岡除く)途中各県に駅作っちゃってリニアのメリット帳消しじゃん。
今の東海道新幹線で 大阪←→名古屋←→東京 便を設定すれば済む話じゃないの?

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:29.44 wmYEg/CN0.net
>>605
水源を保証しろが争点なんだから水が増えたとこで静岡は何も言わねえだろう
だが河川の水が増えるってことは他で減ったり地盤沈下になって現れるからそっちの責任問題は出てくるぞ
あと工事影響の地盤沈下は既に起こってる

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:30.91 MVoREVsX0.net
>>596
静岡以外は静岡を叩くからなあ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:32.38 Pr3s4+0H0.net
>>643
俺もそんなの嫌だわ
トンキンはヘドロうんこ💩の海で
慣れてんのかもしれないけどさ。
仮に枯渇でない水質汚染であったとしても普通ならノーだろ。

670:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:35.14 +GNIES2u0.net
全区間の9割がトンネルで景色見えないよ
子供たちも「え~、リニアイヤだ、新幹線がいい!」ってなる

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:46.04 734V3LU20.net
>>647
お前のような他人も思いやれず浅はかな思考は誰の気にも留められないから
ここでこそ構ってもらえる程度

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:16:55.43 VCszbOvv0.net
まだこんな超衰退国家でこんな大掛かりなもんが完成すると思ってるやついるのかw
するわけねーだろw 5年後にはそれが常識になる

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:03.18 XrDArERl0.net
>>532
お友だちの安倍ちゃんが税金から三兆をプレゼントしているでしょ?
なんでJRトンへ工作員は嘘ばかりつくんだろう?

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:03.66 ziPTmwyX0.net
>>660
水問題だろ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:09.05 aS+6nu7F0.net
>>605
必死すぎ
俺もなんだこの知事って最初は思ったけど、よくよくリニアについて調べてみると微妙な計画だよ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:22.88 qNwUBW3d0.net
>>628
日立は目先が利くからな。
原発輸出もさっさと手を引いた。
三菱や東芝と違って生き残りがうまい。

677:
22/01/26 21:17:28.03 VX+P+dck0.net
>>652 ハイパーなんとかの方へいったのかねぇ~リニアダメじゃんもうw

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:28.65 sRm+TJZy0.net
トンネルばっかで景色も楽しめないしさ。

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:32.55 T7bpMti/0.net
>>641
本それ。
今は単なるリモート会議が主流だけど、
今後はメタバースみたいな仮想空間での会議が、
主流になる。
そこにリニアも新幹線も入り込む余地は無い。

680:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:39.64 zB2wQ5f20.net
破砕滞の水量なんてたかが知れてるだろが
ゴネやがって
馬鹿静岡

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:40.75 u2PUG3Zl0.net
>>663
お前自分のレス読んでみろよ。低学歴丸出しだけど

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:46.80 grmdwAbo0.net
JR東海はコンコルド錯誤で正常な判断ができなくなっている
国が止めろ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:54.17 6KATv3It0.net
>>662
アホなの?迂回してさっさと開通しろって言ってるのに

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:18:08.13 jMkJlOdz0.net
川の水が減るのがダメなら、ダムも破棄したらいいんじゃないの?

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:18:08.38 A5e+gfey0.net
>>1
一方、中国のリニアには、、、で検索w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch