マチュピチュ村で洪水、900人避難 ペルー [少考さん★]at NEWSPLUS
マチュピチュ村で洪水、900人避難 ペルー [少考さん★] - 暇つぶし2ch49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:18:14.65 CMOGxH7A0.net
へへっ、ちょーっとマチュピチュしてやったらもうこんなに洪水しやがって

いやぁ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:20:32.66 EnX8oLP50.net
>>49
マチュピチュには、クスコって街から行くんやでヘッヘッヘ・・・

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:44:21.76 vbtBsXG90.net
4年前にマチュピチュ観光をした。
宿舎はマチュピチュ村のホテル「エル・マピ」(2泊)
「エル・マピ」はマチュピチュ村の代表的「高級」ホテル。
クスコ市・オリャンタイタンボ駅始発の高原列車(約3時間乗車)→マチュピチュ村到着。
線路は、ずっとウルバンバ川沿いを走っていた。
終着のマチュピチュ村駅も川のすぐ近くだった。
ニュース映像を見ると、マチュピチュ村駅の周辺も洪水にヤラれている・・・

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:45:14.85 1VIQ9vOu0.net
>>10
1くらい読めよ。頼むから。

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:48:35.71 1VVpoTF90.net
アソコがマチュピチュ

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:48:43.98 TIrCwinG0.net
ここら辺のコロナの状況ってどうなってんだろ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:51:37.82 vbtBsXG90.net
>>52
ある意味、紛らわしい。
マチュピチュ「遺跡」=山の上
マチュピチュ「村」=山の麓。ホテル、土産物店、温泉、村役場、郵便局、民家等がある「平面の地域」
マチュピチュと聞くと、どうしても「遺跡」=山の上、をイメージしちゃうんだよネ。

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:29:15.73 E6uuNIqc0.net
ハウス加賀谷の出番だ!

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:05.24 0FkTRMhx0.net
マチュピチュ村って日本の山奥の温泉街こイメージがあって
特に渋温泉に似てると思う。
川伝いに温泉街があって、坂の一番上、街の再奥に公衆浴場がある所も似てる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch