【社会】「80歳にタクシーを運転させる」日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【社会】「80歳にタクシーを運転させる」日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:08:46.95 0UTihTTB0.net
>>442
腐った死体片付けるのって大変なので、やるなら掃除がしやすい一箇所に集めてくれよ。
全面気密ステンレスとかで簡単に洗える箱の中とか。

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:12:01.80 ldRoyerl0.net
>>411
運送業はそれこそ佐川が価格競争を仕掛けて崩壊した業界だからな
崩壊の前までは、それこそ借金取りに追われる人が
きつい代わりに人生リカバリできるって佐川に行った時代があった
あの一瞬に乗れた人たちは本当にラッキーだったな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:14:56.82 dJe5ERpK0.net
少子高齢化社会では自然と定年も延びるから、老後も長く働く必要が出て来る。
それを貧乏と言うのは、少し違うだろう。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:15:31.99 fo+Ptsjx0.net
80才で運転手は自己責任だわ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:16:14.68 eyIfq5XM0.net
別にいいじゃね~か、その能力があるなら

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:16:19.67 wO8vaVEg0.net
>>1
税金高すぎるんだわ独法とか中抜きしか脳が無い天下り組織潰せよ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:17:34.11 Qjr8/oFD0.net
もうリアルでドリフのコントの世界だよなw
志村けんが演じるジジィババァの労働者w

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:18:48.70 iP23hQZn0.net
>>1
そりゃ当然だろ年寄りが三割超えそうなのは日本だけだし
むしろお前らが選んだ自民のおかげだろ
お前らは泣いて喜んでるんじゃないのwww

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:21:52.77 ldRoyerl0.net
>>450
ドリフの時代は、現代と比べたら貧しかったかも知れんが
総中流が実現してる平和な時代だったからなぁ
裕福なはずの今の時代の方が、下層はどんどんやばいことになってるという
だからもう笑い事にならない

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:23:26.85 26i6ramQ0.net
風刺


462:漫画であったな。 高齢者だから免許返納してタクシー移動にしたら タクシードライバーの方がさらにジジイだったって(笑)



463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:24:17.36 Yfkxyajf0.net
>>416
雇われじゃなくて、個人タクシーじぇねえの?

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:25:33.34 NjT1ACJC0.net
>>1
無年金や低額年金で資産も無いゴミが当然の様に困窮しているだけじゃん。そんなもん、死ぬまで働くのが当たり前だろ。
じゃあ何か?こんな貯蓄もしないで放蕩三昧してきたゴミを一般的な定年年齢になったからと言って、無条件で金でも配れと?
それが出来る財源が無いから、日本が貧乏になったと言うのか?
冗談じゃねえや。そんなので貧乏国呼ばわりされんなら、別にそれで構わない。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:29:06.86 ldRoyerl0.net
>>455
君はアメリカが貧乏国だと思うかい?
アメリカと日本の治安が同程度になる、ただそれだけさ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:30:36.90 77IMrqfl0.net
アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
沖縄 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:34:15.66 NjT1ACJC0.net
うちの親はもう15年、年金だけで悠々と暮らしているよ。全く仕事などしていない。
資産もあるから、何か大きな出費があっても、ボケて施設入るのも余裕。
80過ぎて雲助やってるようなクズを基準に日本人が貧乏になったとか言われても、知らねっつの。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:35:28.71 R9XDIOPj0.net
マンモス団地と同じことをタワマンでやってるなぁ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:36:36.90 nFWlWDSm0.net
日本はもう先進国でないことを自覚しましょう
衰退国

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:37:08.68 nFWlWDSm0.net
日本の繁栄は単なる人口ボーナスだったわけw

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:37:18.05 77IMrqfl0.net
中国では55歳すぎて働いてる老人などいない

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:16.28 8T0tQuZX0.net
ヨボヨボのおじいちゃんタクシー乗る勇気ある?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:31.53 ldRoyerl0.net
>>458
超ラッキーじゃん
良い家に生まれたね
だから馬鹿なんだね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:32.87 peDighwo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:47.66 77IMrqfl0.net
中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
「死ぬまで働きたいの?」
日本の「働く高齢者」が衝撃的
「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」
今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
彼だけではない。他の中国出身の知人も「日本のタクシーの運転手って高齢者の人が多いですよね? 毎日、長時間運転するきっつい仕事じゃないですか。中国だとせいぜい中年ぐらいまでしかできない仕事ですよ」と、同じ驚きを伝えてきた。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:58.36 nFWlWDSm0.net
年金だけで30年近くも悠々と暮らせるのが異常だった(今の80代)
そりゃ国も傾くよ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:40:23.12 gM9jpT+r0.net
無駄に長生きしすぎ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:41:13.76 nFWlWDSm0.net
今の80代が働いてた頃は定年55歳w
それから80代まで豊富な年金でヌクヌク

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:41:29.09 77IMrqfl0.net
日本の“驚きの光景”は中国メディアでもたびたび取りあげられる定番ネタのようだ。中国のネットを検索してみると、このようなタイトルの記事が並んでいる。
「65歳を越えてもまだ働ける?! 892万人の日本老人たちの努力」
「なぜ日本の老人はほとんどが退職しても働いているのか? 死ぬまで働きたいの?」
「なぜ日本の老人は働き続けなければならないのか?」
となると、気になるのは中国の高齢者だ。彼らは働かないでも食べていけるのだろうか? ヒマを持て余したりしないのだろうか?
年金制度も整備されている。今の中高年世代は公務員や国有企業に勤め上げた人も多いが、そうしたケースでは北京市だと月7000元(約11万円)程度は支給される。中国の平均的な大卒初任給と同等か、ちょっと上ぐらいの金額である。夫婦2人ならばその倍になるので、日常生活にはさほど困らない。
格差が大きい中国には、極めて苦しい生活を送っている人も、スーパー成金も、どちらもごろごろいる。しかしお金にはさほど不自由せず、不動産資産を持ち、子どもの手伝いをしながら生きている高齢者はそれ以上に多く、都市中産階級の典型例といってもさほど間違いにはならないだろう。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:42:23.16 nFWlWDSm0.net
世代かんの障害賃金格差が異常に大きすぎる日本w
なにもしない老人に大金払ってればそりゃ国がこうなる

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:08.59 77IMrqfl0.net
何より大きいのが不動産資産だ。マンションの価格は右肩上がりなので、若い時に不動産を購入していた世帯はかなりの資産となっている。中国にはこんな笑い話がある。
「北京市出身のある男は立身出世を誓って、米国への渡航を決めた。自宅を売り払った金を元手に米国で事業を起こし、一心不乱に働いてちょっとした財産を築いた。アメリカンドリームだ。年老いた男は老後を故郷で過ごそうと、北京に戻りかつての家を買い戻そうとしたが、米国で築いた全財産をつぎこんでも足りなかった」
マンションさえ買っておけば、老後の資産形成はばっちりというわけだ。地価が低迷する「失われた30年」を生きる日本人とはこの点でも感覚が違っている。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:11.66 h8Haj+QL0.net
ああ、80までなんも考えずに無駄に生きてきたゴミだから、死ぬまで働けや

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:32.94 nFWlWDSm0.net
ま、今の老人たちはかちにげ世代
これからの老人たちが負け組世代

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:44:13.62 dJe5ERpK0.net
>>452
ドリフの時代は、日本全体が若かっただけ。
それに長生き出来る今の時代の方が豊かだと思う。
昔は良かったと感じるだけで、今の方が実際は良い時代なんだよ。
でも、今の方が良い時代だと実感出来ないのは、
それだけ色々な事を知っているからなんだ。
昔は、今と違い世の中の蔭の部分が余り知られていなかったから、
知らぬが仏で、何となく平穏に暮らせたのだろう。

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:45:02.86 nFWlWDSm0.net
今の老人たちがヌクヌクできたのは下の世代に付けを回してた構造
だから下の世代が付けを払うはめになってる

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:52:42.75 dJe5ERpK0.net
>>476
今の老人達はヌクヌクしているのかな?
単に社会構造が変化して、若い世代は受け身だと苦�


487:Jすると言う事じゃ無いかな? 若い奴が悪い訳じゃ無いけど、どうもハングリーさが無いのだと思う。



488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:06:23.50 Gu+8Tar70.net
貧乏はみんな貧乏よ
働かないとボケちゃうから働いてる人もいる

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:06:25.62 ythRg/eD0.net
人生100年時代 = 氏ぬまで働かなければならないほど貧乏国
醤油こと

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:08:18.43 qdxjuN0e0.net
こんな状況でも世界にお金をばら撒いて、世界の奴隷みたいなもんだな。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:10:44.70 uKy45uV/0.net
これがお前らの望んだ社会だろ?
自己責任だろ。
努力が足りない、甘えるな!!!

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:11:44.57 N5dmLa640.net
これ明日の俺たちの姿だと思ってたら勘違いだからな
俺たちの高齢化したときはもっと貧しい時代になってる

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:14:58.05 1v5dB1Tv0.net
タクシーは70歳で強制定年にしろ
客を殺す気か
あと爺が弁当なんて買うなよ馬鹿
自炊もできないやつは死ね

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:17:21.23 23g40weM0.net
年金なんてそもそも受給者が受給開始後10年以内にほとんど死ぬことを前提にしたシステムだからな

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:19:54.32 23g40weM0.net
>>482
金だけじゃなく物も貧しくなってゆくだろうね

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:22:54.99 qdfx2/ag0.net
>>441
あと15年くらい経って団塊爺婆が軒並み死んでから導入すれば良いよ。

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:24:49.20 4qWut/zb0.net
生きがいのために働いているひともいるらしいしな。
ボランティアやると、雇用を奪うと怒られる時代でもある。
どないせいというんやろうな?w

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:29:17.09 lElJj3Sz0.net
>>2
30年も衰退する政策を支持する馬鹿な国民が悪いわ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:30:38.58 lElJj3Sz0.net
>>441
それはあるね
消費税って素晴らしいよね
すごく公平だし
消費しないことで払わないことも出来る
しかも脱税が極めてやりにくいからね
消費税35%くらいにして他のクソ税をなくしてほしいね
相続税からまず廃止してほしいわ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:31:25.32 dJe5ERpK0.net
これ寿命が延びた分だけ働く事になっただけで、
貧乏になったから働かなければならなくなった訳じゃないよね。
今の80歳は、一昔前の60歳くらいじゃ無いのかな?
生きている期間が長くなっても、元気で働ける期間まで長くなった訳ではないから、
これは仕方が無い。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:33:23.52 o1M++NVr0.net
年金もらってないのかよ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:34:41.89 Aogf6VRh0.net
高齢者のほうが長く働きたいって意欲があるし
80代のタクシー運転手なんて個人タクシーで
元々定年とかとらわれずに働きたい人が多いだろう
仕事していたほうが適度に緊張感が保てて身ぎれいにするからなあ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:36:04.18 8wv9lTyv0.net
生活費は家賃の負担が高すぎるんだよ
年金だけじゃ絶対に無理になる

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:38:13.97 dJe5ERpK0.net
この記事を書いた人間は高齢化社会ときちっと向き合う気が無さそう。
少子高齢化社会には功罪があって、その罪の部分だけを取り上げて
殊更悲劇みたいに語るのは良くないな。

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:38:41.99 mvRSETQY0.net
老人にばかり金回さないで若者に金回せって言われても
国民年金 月6万5千円で生活している老人もたくさんいるし
貯金もない老人もたくさんいるよ
これでインフレになったら働くしかないな

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:38:55.45 6sigbFIe0.net
ちゃんと厚生年金払ってきて老後2000万足りないというのが100年安心年金制度

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:39:21.81 D6nZ0s5n0.net
ケチな奴がせしめて金も仕事も回らない社会になってるからな

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:39:47.97 23g40weM0.net
>>493
土地の私有を禁止して共産主義化するしかないね

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:49:08.08 DJFvUdmb0.net
交通事故死は過去最低を更新した。
どんどん良くなっとるやん
免許返納なんて必要ない
踏み間違いも大嘘だ
それに自転車よりは車のが高齢者には優しい。

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:51:08.52 k4yt0ij40.net
俺これ言ったら叩かれたなぁ
働いてお金欲しい人もいるんですよとか
そうじゃねえんだよ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:55:43.15 k4yt0ij40.net
個人差はあれど身体と脳みそは40過ぎから急激に衰える、60歳定年ってのはマジで絶妙な終活ラインなんだよ、それ以上は正に働く事に向いてない状態
定年延ばされて年金も延ばされて
俺らはマジで老後の安寧は終わったぞ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:04:40.46 nFWlWDSm0.net
日本経済バランス崩壊のきっかけは1980年代の異常な急激な女性社会進出
生産力2倍になったけど消費はそのままで2倍にならないから
物価だけ安くなり賃金も男女折半で半分になった
そういうことを論じるやつもいたが女性差別の一言で黙らされたのも日本の敗因

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:13:44.90 PVJneWgb0.net
タクシーって寧ろ老人の仕事じゃなかった?

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:14:47.50 1KuRZLaj0.net
>>502
小泉構造改革で終わった

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:15:33.89 23g40weM0.net
女性の社会進出が進んでも生産性は2倍になってないし
消費が落ちたのは欲しいものがなくなっただけじゃね

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:17:23.54 tPTfg1gC0.net
>>3
仕方ないだろ
旧民主があの体たらくだからな
野田ブタの消費増税で野党側は徹底的に信用を失った

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:17:28.63 cOCIJXq00.net
自民党がなんか言ってたよな
人生100年時代で、ずっと働き続けようって
それで日本中が「そうだそうだ!」って拍手喝采の大賛成だったじゃん

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:20:32.49 nFWlWDSm0.net
>>505
じゃ「生産力が増えた」にいいかえるわな
消費は海外舶来品(や海外旅行)ばかり買ってたな女どもは
女が国内の流通金を給与として手にし
そのカネがどんどん世界に流れた構造

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:20:35.08 hzWthtiv0.net
この間80近そうな爺さん運転するタクに乗ったが赤信号気付かず事故りそうになるわそのくせ偉そうだわ最悪だったわ。たまたまだといいが

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:22:21.61 aHKLHJib0.net
現在の高齢者でこれかよ
若い頃から仕事もアルバイトもない氷河期40代の俺らがこれから30年40年後ってどうなってんだろうねぇ
まぁ今若い連中の支払う毎月の年金や税金が高くなるだろうねぇかわいそう

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:24:55.81 nFWlWDSm0.net
>>510
氷河期に渡す年金はない代わりに
いつまでも働けるようにしてくれたんだよ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:26:29.69 nFWlWDSm0.net
今の80代はむしろ勝ち組せだいなわけで
80のタクシー運転手も実は資産を持ってるが
さらに資産増やしたくてタクシーやってんじゃねーの

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:27:01.66 23g40weM0.net
>>508
海外旅行は日本の旅行代理店を通してるケースも多いし海外ブランド品だってライセンス契約で日本のメーカーが製造して日本の小売店で販売された物も多い

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:27:21.82 61Fvkf6G0.net
漁師って無税軽油でおかずが採れてずるいよな

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:29:22.46 nFWlWDSm0.net
釣りで食を確保する原始時代に戻るっぽいな
ムネアツ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:31:16.58 q+pfHJi20.net
>>511
何が悲しくて氷河期世代なんか雇わなきゃなんねんだよ
優秀なベトナム人雇うわ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:33:44.90 aHKLHJib0.net
20年前活気があった団地ってなんだw
スゲェー不景気の真っ只中だったと記憶してるが

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:35:00.90 23g40weM0.net
>>502
「女性差別の一言で黙らされた」
と言った口で「女どもが」
語るに落ちてやんのw

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:35:14.17 nFWlWDSm0.net
氷河期世代=無駄に人口だけ多かった世代
女性の時代がリンクしたこともあって働きたい人数も過去最多
そんな受け皿はそもそもバブル後の日本にはなくて全員放置w

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:36:20.35 nFWlWDSm0.net
>>518
しつこいな女君
だから女はばかで国をいつも傾ける元凶

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:36:57.90 fUvyfvU90.net
年金なんて国債でいいのに、自民党は毎年、年金減らしてるからな。

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:37:35.56 23g40weM0.net
>>520
俺は氷河期の男だが

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:37:40.09 N4FA7bH50.net
死ぬまで働けるのはある意味幸せだろ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:41:12.65 cRXMhy650.net
タクシーのウンチャンていうても個人だろ
そりゃ年金払ってないし蓄えもないから自業自得

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:41:28.47 23g40weM0.net
>>520
俺は女どもの肩を持つつもりは毛頭ない
お前の理論があまりに馬鹿すぎて呆れてるだけ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:45:57.04 pT/wJg9j0.net
今日も車線はみ出して無意識に幅寄せしてる老人タクシーに出くわしたわ
すかさずクラクション長めにならしてやった
しかも客乗せ中のタクシーw
客も嫌な思いしただろうから、二度とあの会社は使わないだろう
とにかく今タクシードライバーやってる老人共は全員下手くそ

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:48:20.03 gedAJI410.net
>>519
お前さー自分が何の世代か隠してるけど
お前も似たようなもんだろ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:50:07.41 gedAJI410.net
>>526
馬鹿な奴w
世代関係なく日本人全員が貧乏になってんのに
自分だけ勝ち逃げできると思ってんじゃねーぞ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:52:15.79 ErnzuOyK0.net
どんなに優秀でも18歳までは普通免許取れないんだから、本当は普通免許も80歳で取り上げて欲しいところだが、100歩譲っても二種免許は失効させないと駄目だよなぁ。タクシー乗るとびっくりするほどの年寄りに当たっちゃうことあるけど、こちらは運転手選べないもんな。可哀想とは思うが事故おこしたら両方不幸になるから、そんな時はタクシーアプリの評価を最低点にしてる。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:53:06.04 wZci9AG20.net
死ぬまで働かないでも快適に暮らせた時代があったの?

541:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:53:10.54 K6GsvsN+0.net
子供を5人以上生むのが当たり前だった時代なら、60歳で御役御免も出来るさ。
それがカップルで1.3人しか生まないんだぜ?
60過ぎたからと、爺さん婆さん連中が、それらの若者から給料全部カツアゲしたって足りねえよw
貧乏になっただけじゃない。
子や孫を産み、増やしてくる社会を放棄したんだから、死ぬまで働くのは当たり前。
若いころの自分達を恨め。

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:53:37.99 8F8tf8DR0.net
意味不明な記事だな

543:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:53:58.99 yusfbikx0.net
今の団塊とその上が日本をこうしたのだから
その報いだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:56:55.81 PJqtb2D50.net
いやいや80歳の爺さんが貰える年金は高度成長時代、バブル時代に払ってた額で決まるからね
相当間抜けな記事だよこれw

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 02:59:00.66 tHlmOv1Y0.net
70過ぎたら一見元気でも聴力視力がね…

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:06:18.06 1QcSddAG0.net
時間つぶしのために仕事してるんだろ。
御手洗社長も金がなくて仕事してる訳ではないし。

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:08:03.51 GLonzdI00.net
さすがにこれはダメやろ
イカレ杉

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:10:41.61 N/tsNzMJ0.net
80歳のタクシーには乗りたくないデス。

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:16:07.44 Z9deG1Cd0.net
80の運転のるくらいならテスラの自動運転の方が数倍安心てきるわ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:17:39.25 fL3vQiUX0.net
この世界が狂ってるからだろ
元凶を破壊しない限り、もしくはこの世界からドロップアウトしないと地獄は終わらない

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:23:36.99 fL3vQiUX0.net
mRNAワクチンを打っても打っても効果が出ないのに
同じ抗体を作るワクチンに疑問すら持たない
テレビが、肩書を持つ奴が言っていることにも疑問を持たない
武漢株が出来た経緯や研究所の設立、ダイアモンドプリンセス号を
日本に持ってきたこと、調べればどれだけおかしいか分かるのに
普通の頭があったらそこを糸口にしてでも、アメリカの選挙や911
同時多発テロのこととかアレ?と気が付くと思うのだけれど
一般的な人たちは言われるままに、他者に考えを委ねて
忙しい生活に追われている
いや、この現実を作り出してきた今まで事が何もかもが
おかしいですよねと気が付く事が出来ない

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:26:18.57 3s4wVLN00.net
そりゃ老後の貯金しなかったのが悪いわな
まだ仕事があるだけマシ
これから老後を迎える40代とかはそもそも仕事が無いから奪い合あっても若い連中に邪魔もの扱いされて死ぬまで働くとか嫌すぎる

553:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:27:50.50 fL3vQiUX0.net
mRNAワクチンの開発者たちが出した論文
製薬会社の言っている事と違う事が書かれている
炎症を抑えるために自然免疫を抑制するとある
おまえ、こんなことやったら、武漢株用の抗体に特化させて
それ以外には全て防御力が激減する、しかも環状mRNAにしているので
減らないので無期限に作られ続けるし、いつ停まるのかも誰にもわからない
作りだされたスパイクタンパク質は体内に残留し続けることも確認されている
臓器に蓄積する。生殖機能のところにも。
調べるだけでもナニカがおかしいと感じないのか
感じないから打ちまくって死んでるんだろ
分からないのか

554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:29:31.12 UiE+Ar/q0.net
>>82
昔はサービス残業凄かったしね

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:46:58.40 ZratGrBY0.net
高齢化社会なら高齢者も働くのが当たり前なんだよなあ
高齢者1人に対し若者が5人いれば若者が少しずつお金を出せば高齢者は食えるけど
高齢者5人に対し若者が1人なら高齢者は食えないし

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 03:57:59.21 W9tKv0hn0.net
>>488
悪夢の民死政権が加速させてたしな
そら野盗に政権取らせるとか選択肢としてねーわな

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 04:40:00.35 PSBvlne20.net
死ぬまで働けは安部政権の失態と思ってたが野党何も言わないもんな

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:26:33.20 fKbxJYD20.net
>>1
団地という名の共同墓地

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:32:19.01 0JvKIeSF0.net
ていうかタクシードライバーなんて若い人のする仕事ではないよな

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:33:58.64 ythRg/eD0.net
>>482
種モミ奪い合う未来よなw
種モミJAPAN!

561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:35:37.29 7e6E+Isp0.net
お前等の平均年収2000越えで資産も億を軽く超えてるような
奴等には関係のない話だもんな。羨ましいぜ。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:37:14.10 OlZb+R1N0.net
年金月65000円で生きてけってのが
無理だからな
年金額を上げない
政治家が完全に悪いわ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:37:29.59 7e6E+Isp0.net
>>542
まだタクシー転がせるだけマシな部類だしな。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:38:08.43 fQh3vENr0.net
60歳以降も働かなければいけないって
それまでどんな仕事していたんだ?

565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:39:49.96 YIU/k52g0.net
30年ぐらい前の、蓄えのない80歳って
どうやって食ってたんだ?
全員が戦争の恩給で食えてたの?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:39:52.65 u/4lxWfS0.net
タクシーの台数や運賃を規制しているのに、
運転手の年齢はフリー
やっぱ 国土交通省 なんだ (知らんかったです
国交省と言えば公明党
といえばそーか学会
大作先生の後継者はいつ表に出てくるのですか?

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:39:56.65 wAzhGqf30.net
昔からそうじゃん

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:42:02.69 D94o4mdj0.net
貧乏人が増えたんだから、少ない金でも生活できるように消費税は廃止するべきなのに
生きるために必要な食品まで税金を取るし、贅沢品でも税率は変わらないし
年金は減るし、少ない年金からも税金として介護保険とか強制徴収するし

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:43:38.56 7e6E+Isp0.net
>>558
貧乏人は増えてもここの超絶エリート集団には
一切関係ないからね。すごい話よ。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:45:21.33 T0Kveugi0.net
若い年齢で死ぬ奴を哀れむが
実際は勝ちなのかも知れないな
年取るとつくづく思う

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:47:00.62 7e6E+Isp0.net
>>560
独身男の平均年齢が66歳没らしいから
そう悲観する事もないかもね。

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:49:10.43 5OXduD9g0.net
年寄りが働いてるのは今に始まった事じゃないだろ。
印象操作ヤメロ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:49:35.23 wCOoeOey0.net
怖くて乗れない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:52:18.23 fQh3vENr0.net
奥さんが専業主婦で子供が3人いるとかなら分かるが
ずっと独身なのにお金に余裕が無いって
どういう事なんだ?

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:54:42.14 bZ41EvIy0.net
>>1
✕日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった
○日本人は死ぬまで働かなければならないほど中抜き搾取されている

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:55:37.03 7e6E+Isp0.net
>>564
独身って低所得者が圧倒的に多いんだけど…
独身貴族とかここの板くらいなものよ。

>>565
これは思うな。

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 05:58:41.90 LpNgXiF+0.net
働けるなら良いじゃん
その方が健康的だよ

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:00:16.62 fw5vLBcC0.net
年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね

本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:01:25.30 S8Lb1KJz0.net
ドリフのもしもコントであったな
故人タクシー
駄目だこりゃ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:03:34.96 S8Lb1KJz0.net
故人タクシーつべにあった
URLリンク(youtu.be)

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:10:28.85 ZzC2S92R0.net
AKB48も80歳まで活動可能なのだろうか。
ファミレスで短いスカートをはいた女性も70歳くらいいるしね。
キムタクは100歳までいけるね。っていうか。とつぶやくのもかっこいいよね。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:12:25.21 olswlP710.net
オレが若い頃は年寄りは姥捨山に捨てられていた
いい世の中になったものだ
オマエラ文句が大杉

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:17:11.73 5S/6yGgy0.net
80歳タクシー運転手
年金30マン
株式資産10億円
ひまダカラ 運転してる  だってw

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:22:17.52 i6z+UTOS0.net
タクシーなんか怖くて乗れないよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:28:37.90 uGl/h5+Y0.net
25年前に新聞奨学生やってた頃に配達してた高島平団地は今どうなってんだろ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:42:39.80 NYIQXEy30.net
これからもベトナム人が激増してくるんだろ?
昔は中国人が入ってきたが、これからはベトナム人が安い住居に大挙してくる

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:43:36.75 u4rmmUgN0.net
いや庶民が貧乏になっただけで日本は貧乏になってない
一億総活躍社会になったけどな

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:44:28.91 KBcUlLEb0.net
>1
国債を乱発して国の借金を膨大にした自民党政治が悪い。
なんでそういう記事を書けないのか?
日本の記者は幼稚だから記事を読んでいても面白くない。
いつも出てくるのはタクシー・ラーメン屋
取材が簡単だからだろ。中身薄すぎ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:52:26.70 nLBmi7gK0.net
80歳まで働ける喜び

590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:57:15.15 KQXtyaAK0.net
問題はもう若くないのに社会保障制度が打ち切られ割喰う世代

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 06:58:16.06 ZzC2S92R0.net
先進国の平均給与が600万以上。日本は半分だよね。だから生活レベルをもっと下げる
しかないよ。もやし、食パン、3食入りうどん。これだよ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:00:40.85 fQh3vENr0.net
80歳まで働けるくらい元気ではいたいが
実際に80歳になってまで働きたくはない
これで合ってる?

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:01:09.52 5y829OJA0.net
>>2
お前らが子供を作らないせい

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:01:23.78 OlZb+R1N0.net
>>48
というか東京とかなら
雇われのタクシーでも年収500万以上いくからな

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:02:16.26 TvpSLexj0.net
今、80歳なんて若いけど?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:02:50.99 36bX090k0.net
財務省と竹中平蔵のせい
そいつらに任せた歴代首相のせい

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:03:47.19 hmcKIhnD0.net
>>582
30でも50でも同じ
それが真理

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:05:32.12 o2oDU58K0.net
元気なら90でも働けっていったの麻生だからね

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:06:17.40 BN/PDAPH0.net
人生100年時代()

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:08:13.05 kEyu9Au20.net
>>555
子供と同居が多かったんじゃないか

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:08:46.71 L1e0LfDt0.net
こういう話題は結局子供をつくるのをやめたから

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:09:05.36 L1e0LfDt0.net
産めよ増やせよやれば

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:10:44.69 ltXc0gD80.net
統計データなし、印象だけで記事にするなよ
昔から死ぬ直前まで働く老人は居るだろ
なぜおばあちゃんが清掃の仕事に出かけるところとわかるんだ?なぜおじいちゃんが夜勤に出かけるとわかるんだ?
取材もしてない、統計データにもあたらない、
クソみたいな作文で社会問題を問うな

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:14:55.51 x53AB1wD0.net
孤独死を恐れる風潮が解からん
後片付けを嫌がる実態は判るが

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:16:41.67 kKSh3rYW0.net
>>3
統一教会が釣れてますね、目論見どおりですな(笑)

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:16:49.12 45PRQ4oS0.net
こいつらはそういう言い訳しながら車運転してたいだけだろう
本当ろくでもないな

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:17:24.59 wFjp+yHl0.net
>>582
80歳まで生きたくないし
せいぜい70歳くらいでピンピンころりで逝きたい
安楽死もあったらいいね!

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:18:52.86 KsY+puIa0.net
働かないとボケるよ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:20:18.86 o2oDU58K0.net
今の80代って趣味をもつ事に罪悪があってただ黙々と働いてた世代だから働くのやめるとやる事がなくてボケる

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:21:07.36 ogdjepzG0.net
また国の政権与党を牛耳ってるのが80前後の老害共ってのが救いのない話

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:21:39.21 ECdBxjCE0.net
違うな
富裕層が更に裕福になって
中間層以下がより貧乏になった
平均すると日本は変わらないか金持ちになる

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:22:51.54 KyV058UL0.net
そんな人達も数千万円持ってったりするのが日本

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:23:02.46 +lYXlU6t0.net
確かにアホウヨはアホですからね。
そんなに都合良く貧乏になっていくはずないでしょ。

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:24:31.96 k8xNpIOD0.net
俺は韓国人だけどウンコを食べる。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:25:51.00 gdxX7BER0.net
他国じゃ80とか死んでる
80でも働けるとか日本凄すぎ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:27:23.87 zwt4IKcX0.net
あくまでも今の年寄で貧乏なのは、厚生年金のない正社員につかずに、国民年金しか払っていないか、払わなかった奴らだろ?それも右肩上がりだからどうにでもなるって貯金もしていない。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:28:52.66 fQh3vENr0.net
そもそも
金持ちと貧乏の境界が
あいまい

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:29:19.01 nb3i0zRf0.net
そもそも団地住まいってことで
現役から低所得世帯だろ?
なるべくしてなった感じじゃね?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:29:26.79 Qjr8/oFD0.net
40フィートの巨大なトレーラー運転手なんかも、70歳とかゴロゴロいるしな
てか若いのがいない
自動運転化するか待遇良くしない限り物流業界は詰んでる

620:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:29:50.50 KIqDuk+20.net
80歳なら十分な年金を貰えるやん。なんで働いてるんだよ?w

621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:30:57.81 ZHxhs3gB0.net
公務員は定年後の再雇用もしっかりしてて年金も上乗せがあるから安泰でしょ。

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:31:22.89 JZ2/eUkb0.net
>2016年1月に、軽井沢に向かうスキーバスが横転し、大学生13人が亡くなる、いたましい事故が起きました。65歳の運転手が夜通し運転し
これはただの小泉構造改革だろ
自民党内の道路族を潰すために道路公団を解体してドライバー業界も虐めぬいた
そのおかげで国交相は公明議員の世襲ポストになったわけで
小泉構造改革の首魁竹中は小泉のあとも安倍・菅・維新と組んで20年間日本を解体し続けて今に至る

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:31:24.62 5y829OJA0.net
>>610
暇つぶし
毎日何もする事がないって辛いぞ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:31:43.02 Ur7J+DpE0.net
>>67
そだよ
金の卵世代にとって団地は夢の住まい

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:32:37.82 KIqDuk+20.net
>>613
なるほどね。ワシと同じやな。趣味で働いてるから何のプレッシャーも無いわw

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:33:03.24 Yfkxyajf0.net
>>610
貰えないから働いているんじゃね?
そういう記事でしょ、これ。

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:33:28.09 KmQdK5M00.net
>>610
おまえらが5ちゃんねるやっているのと同じだわ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:33:40.14 Z1g8piYt0.net
週2.3は働きたいがな
そして身体的に楽でコミュ要らないの運転だな
タクシーは選択肢として在り

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:33:41.24 vCHSEdk60.net
>>593
データ調べると思ったような結果にならないんだもんなーってやつだな
社会学と同じだろ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:34:50.93 RT2ybSZI0.net
好きで働いてる人も多いだろ
家でゴロゴロしてるの嫌いだったり、健康のために運動がわりとか

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:34:52.86 Nai3bYCE0.net
団地妻

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:37:26.44 vDNgUHye0.net
仕事はしんどい時もあるけど、自分の役割が全くないのは辛い

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:37:54.81 EWCKkS5A0.net
そもそも老人が都営に入っている事自体がそれまでの人生をサボってきた証左なのになw
コイツらは貧乏人には老後が訪れない、シナロスケモデルor米国モデルを採用しろって云いたいのか?

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:37:58.87 85rZKnDq0.net
別に高齢者増えてないけどな
むしろ運転手さん若い人が増えてる

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:39:25.02 cOv9ASrz0.net
この間まで80歳まで現役で働ける社会をつくれと言ってただろ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:40:15.08 85rZKnDq0.net
素晴らしい
生涯現役は理想の生き方だ

637:
22/01/27 07:40:34.70 k2YwApJt0.net
働いている人には分からない!
退職後のひま地獄
自分は何の為に生きているんだと言う絶望感

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:40:41.36 IP78Bqbg0.net
本当にお金が無かったらタクシーなんて割りの悪い仕事はしない

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:40:49.74 5y829OJA0.net
家から見えるコンビニの駐車場
かれこれ2時間以上止まってる車が3台ある
ほんと暇な奴らw

640:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:40:57.28 wP7MZoAr0.net
ダンプの運ちゃんなんて
元ヤンぽい女やおばさんもいるし
タクシーや宅配の車も
女が乗ってたりするから
それだけ仕事が今無いんだよ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:43:15.89 DKsw2vbb0.net
>>7
裏道を知ってて逆にラッキーと思ってたw

642:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:43:41.16 85rZKnDq0.net
マイバッハでタクシーやってる個人さんとか
金の為に働いてるわけじゃないだろ
80でも働けるって素晴らしいやんけ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:43:53.67 Yiv0WlWC0.net
早くチョンとサヨク殺したいね

644:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:44:17.22 KmQdK5M00.net
>>627
働いていない人だろ
他人の庇護が有れば怠け者も生活出来るんだよ
今は暇潰しがいくらでもあるからな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:46:01.85 3r8jhLAW0.net
金がなきゃ働かないといけないし、雇ってくれるところがタクシー会社くらいしかないからしょうがない

646:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:46:42.85 1Oh8NU1L0.net
貧乏かどうかは置いておいてやることないなら働いてた方がいいな

647:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:48:30.82 DKsw2vbb0.net
80代でも見た目がめっちゃ若くてテキパキしてる人もいるんだけどね
しかし瞬時の判断力はどうしても衰えてしまうのかな

648:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:49:25.03 n6+rrWqm0.net
>>546
何それ気持ち悪いんだけど。
まさかそんな言い訳通用するとでも。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:49:35.92 sXRsHYH+0.net
その80のタクシーに誰が乗るんだよ
その時代そんな余裕ある客がいないだろ
それとも80のタクシーは原付きで荷台引っ張るのか?

650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:49:37.81 bM83P/1b0.net
65歳以上の老害共を一か所に集めて燃やせばいいんじゃね?

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:50:30.52 3r8jhLAW0.net
>>632
俺も年取ったら家の敷地の一角を駄菓子屋にして儲け度外視で子供相手に商売とかできる身分になりたい
金の為にやってるんじゃないとか言ってみたい

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:50:51.81 8hnhrvVM0.net
だから貯金しろとあれほど言われてきたのに自業自得やろ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:51:06.18 Yiv0WlWC0.net
>>640
取りあえずナマポのチョンとサヨク殺してまわろうぜ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:51:28.84 I+l+izhd0.net
長生きは損

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:51:36.95 DPD98ibn0.net
>>593
ホント読むに値しない脳内記事
元記事読んで損した

656:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:53:08.18 OIz5k8pb0.net
氷河期ぶっ潰して社会にポジショニングしたんだから出来るだろ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:54:57.41 n6+rrWqm0.net
>>36
とは言ってもそれ、ほとんどの地域で10~20年は普及しないと思うぞ。
今の道路の構造じゃ本当に大きな幹線路以外で自動運転出来るか疑問。

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:55:17.65 ZTAt1tZD0.net
老害ゾンビがムダに長生きし過ぎだわ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:55:57.93 EXNG21AW0.net
外国にばらまく金があるなら、それを全部日本人のために使えよ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:56:04.51 +GMP8DFr0.net
よぼよぼになってまで長生きしたい奴らwwwww

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:56:30.69 EB8FQi750.net
働いていれば無断欠勤が続いた時点で職場が動くから腐乱死体は免れると思う

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:56:30.90 DPD98ibn0.net
ウチの婆様は90歳前後で年金を月額で20万円くらい受け取ってる
その世代、真面目に働いてきた世帯は十分やっていける
今どきの後期高齢者で貧困というのは年金払ってなかったんじゃね?
記事中の80歳のタクシー運転手の生涯を取材して来いよ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:57:00.85 WoKAOthK0.net
寿命が伸びたんだからしょうがないだろ
昔は働けなくなるくらいでみんな死んでた
体感的に65~70くらいで死んでたよ
こいつはみんなとっとと死ねって言うのかよ
ふざけんなバカ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:57:07.10 boA5er0G0.net
死ぬまで働きゃいいじゃない
子供や若者の血をジュルジュル啜りながら
平気なツラで「悠々自適な老後」を送ってる連中の方が頭おかしい

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:57:15.69 AGczX2240.net
生涯現役
ええことやん

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:57:35.48 sXRsHYH+0.net
>>600
それについては高止まり状態が続くだろ
今若手の60前後が同じように老害院政引く
ブラック企業みたいなもんだ自分は虐げられたから上に上がって同じ様にやる

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:58:24.86 Yiv0WlWC0.net
チョンとサヨクを皆殺しにすれば大体の問題が解決するんだよな

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 07:59:52.93 sgJh4iyF0.net
>>654
こんな所であたおか呼ばわりしたところで
かえるの面になんとやらにもならないぜ
夫婦それぞれ月80万もらってる連中が
何かを失うわけじゃない

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:03:14.49 3r8jhLAW0.net
>>650
誰にも迷惑かけずに死ねる自由があるなら死にたい人はけっこういるぞ
死ねない以上生きなきゃいかんし生きていくには金がいるんや

670:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:03:30.05 boA5er0G0.net
>>658
反面教師にしろって話だよ
今の老人達に何を言っても無駄なのはその通り
ただ、同じようなゴミにならないよう心がけることは出来る

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:07:32.51 /5HLMMRv0.net
>>2
ちょっとした田舎の駅行くとそれくらいのドライバーばかり
本人達楽しそうだけど乗る方が怖いわ逆走しそうで

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:07:40.19 ACSkbB/90.net
奴らは贅沢やめられないだけだからな
毎日酒タバコ外食してギャンブルもしたいしリタイアしても交通の便の良い賃貸に住むんだよ
働くしかあるまい?

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:09:15.77 XnF7QABU0.net
>>640
自分の身内を燃やせよw

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:09:37.84 +6F39mPP0.net
>>1
ナマポを犯罪者の様に扱う社会だからだろ
疲れたらナマポ、病気になったらナマポ、老後はナマポ
このフレーズで広告でも打て

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:10:06.39 8M+FSpX70.net
鬱苦死逝國ありがとうアベさん

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:11:09.32 W9tKv0hn0.net
>>638
いい訳じゃなく事実な
キモすぎだろお前

677:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:11:19.55 xls7EJl50.net
今の80代とかは金持ってそうだけど
そうでもないのか

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:11:52.85 Bhh0CsmM0.net
今のタクシーは英語もペラペラだったりインテリの人が多い
接客大変で誰にでもできる仕事じゃない

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:13:20.32 MU1nVkte0.net
若い時にもっと稼がないと
今よりずっと状況良かったはずだけど

680:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:13:34.15 06Xoq9Hg0.net
>>667
持ってる人は大勢いる。>>1で書かれているような、都営住宅に住み続けているような人たちは高度成長にも乗れなかったから貯金もない。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:18:22.46 AJUFwuHe0.net
コロナとタクシーのお話
病院でコロナと判明した患者はどうやって家に帰ると思う?
大抵はタクシーで帰るんだけどね
タクシー業界はたまったもんじゃないよね
でもさ、自宅療養の方針を決めた自民が家に帰る方法を用意しないのだからしょうがないよね
救急車使うわけにも行かないし、感冒症状でただでさえ辛いのに歩いて帰るなんて無理だろ?
コロナで自民に殺されそうに成ってるよね

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:19:46.60 qvMq4J/T0.net
>>1
アクセルとブレーキを踏み間違えたら料金メーターは下がるの?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:19:52.95 moCAtzHb0.net
>>667
金延べ板5キロ 時価総額3500万円相当だまし取られる 千葉
2022年1月26日 16時27分
/www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013451001000.html
筆者注)2週間前に黄金のインゴット4キロを渡してしまった↓の事件とは別件です
3000万円相当の金塊、だまし取られる 東京・港区の80代女性
1/13(木) 9:04
/news.yahoo.co.jp/articles/507922f314ba3e35467b262995816672cce374cd

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:20:56.05 T+9lP9+W0.net
働いてないとボケると言って働いてる人もいる

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:22:48.34 X460SiTX0.net
いとこが定年後にタクシー運転手してるけど
車好きだから暇つぶしって言ってたけど

686:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:24:19.94 u0LcGKke0.net
>>675
若者からしたら迷惑な話だよね
生活の為に働いてる訳じゃ無いんだから

687:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:24:35.35 FAwxjw+Q0.net
年金未納者と年金完納者の差

688:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:26:06.35 qUObiKwM0.net
定年後ボケるのマジ
うちの親がそうだった
それまで毎日働いていた人がある日突然何もする事無くなると
とにかく体を動かさなくなる
言葉を話すとか指を使う手作業も働いていた当時と比べると一気に減る
これは年齢に限った話ではないと思う
とにかく体が鈍る
だから老後は何かしらやった方が良い

689:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:26:12.12 L02fHOgL0.net
自己責任

690:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:26:18.30 s3PW7mgM0.net
まともな人間は無職にわびしさしか感じないからな
人に必要とされる、感謝される事は生きる原動力

691:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:26:27.95 ejedYtbX0.net
>>239
一番楽ちんな時代を過ごした世代だからなぁ。

692:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:27:46.90 Tt98VH6j0.net
でもね
でもね
日本は世界一っていう人が多いよ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:28:51.83 Tt98VH6j0.net
日本の老人は貧困で働かざるを得ないのではない
日本人の平均年収は1200万オーバー
彼らは生きがいの為に働いているんだよ

694:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:28:58.85 1NYYCrKh0.net
>>678
ほんこり
うちの親も退職した途端一気に老け込んで反応も鈍くなりポカーンとしてるから何かして欲しい
金の問題じゃないんだよな

695:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:30:24.31 xBsSdZaj0.net
自民党の政策は一貫して富裕層優遇なのに、庶民が支持し続けているから仕方がない
有権者は現野党を育てるよりもインスタントに自民にすがりたいわけだし
将来の没落よりも、目の前の現状維持を優先したい有権者が多数派である以上、どうにもならんよな
年寄りはまだカネもってるよ。かわいそうなのは今の若者世代だが、若者世代ほど自民党を支持してるのが興味深い

696:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:30:52.35 ygrC2oSn0.net
>>681
終戦って1945年なんだけど

697:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:31:12.74 gpilehEf0.net
死ぬまで働くようになったから長生きするようになったんだぞ!

698:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:33:05.38 NgTmZkt70.net
一方で30代40代くらいの人たちがFIREとか言ってる

699:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:34:12.82 8b2nzQRr0.net
マスクやティッシュが足りなくなった時、毎朝近所の薬局に毎p老人の行列できてた
行列は年寄りの習性なんじゃないかと思ってる

700:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:35:26.26 Z83BJNdF0.net
>>1
昔は55歳で定年だったんですけどね
約30年働いて約30年年金生活してたんですよね
しかも給料と物価が右肩上がりの時期だったから払った額より遥かに多い受給額
ほんま馬鹿らしわ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:36:26.03 Z83BJNdF0.net
>>685
自滅の道を無意識に選択してるんだろ
ある意味サイレント集団自決

702:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:36:32.21 88Zusmnf0.net
死ぬまで現役の開業医ディスってんの?
8090当たり前の世界だよ?
しかもその手の爺婆医は地域で評判良い

703:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:37:47.47 QF+nWFM20.net
日本じゃ自由業や自営の人に死ぬまで働けていいねっていうよ
年寄りのボランテイアなんか、お金もらうほどの仕事はしたくないけどちょっとは働きたいってのが動機の人多い

704:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:37:47.67 QF+nWFM20.net
日本じゃ自由業や自営の人に死ぬまで働けていいねっていうよ
年寄りのボランテイアなんか、お金もらうほどの仕事はしたくないけどちょっとは働きたいってのが動機の人多い

705:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:38:32.79 Wy97nLlq0.net
れんぽうがそのうちナマポじゃダメなんですかナマポじゃって言いだしそう
ナマポは色々制約あるし嫌だよね

706:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:39:04.43 Rl/ojmwx0.net
>>688
老害と呼ばれる前に若いヤツに道を譲るのは正しい

707:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:40:09.16 xBsSdZaj0.net
>>691
確かにな
無意識・無自覚な集団自決が日本で進んでるな
日本の多数派の有権者の選択だから変えられない
リアルな日本沈没は経済的な要因から始まるんだな

708:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:41:29.44 bkKDSmMM0.net
でもジジイになってからスマホ見ながら寝たきりになってるとあっという間にボケるんだろうなあ
ある程度の緊張感は大事だろ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:41:50.57 Td9Der2Y0.net
いまの80才元気だからな
とはいってもそこまで仕事したくないなあ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:45:56.15 +wgpcx1h0.net
いやいや働いてるのでなければほっとけよ。
タクシーはちょっと嫌だけど。

711:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:49:01.17 jMlvIFNH0.net
>>1
今の80歳が金が無い?
そいつが真面目に働いてこなかっただけ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:51:14.04 dSR2xPqh0.net
タクシーよりも欲張りな爺が政治家って方がヤバイ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:53:41.09 SwV/AjKo0.net
>>15
個人差あるよな
ほんと縁側で茶飲んで船漕いでる1日の感じで仕事どころじゃないおじいさんもいるし
現役バリバリ感の人もいる

714:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:59:10.24 4xAQ4Shn0.net
>>14
寿命はそんなに変わってないよ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 08:59:59.56 /ABlB/wg0.net
この老害は、日本が一番豊かだった時代に何をしていたんだ?

716:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:02:34.95 bYMVpYku0.net
お前らがちゃんと働いて子供を育てればなにも問題ないのに

717:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:03:13.58 +V7cQ9Hz0.net
80てバブルで一番利益を得た世代だよな
まぁ戦後でろくに教育を受けれなかった世代でもあるが

718:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:05:51.38 UuqbxGYy0.net
終電出るまで飲んでしまって
しゃーねーわ都内からタクシーで帰るか、1万コースだ仕方ねえ
とか思いながら手を上げたタクシーの運転手が80だったら怖すぎる

719:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:08:59.85 0OHygwlD0.net
>>705
自営で稼いでいる人も多かったし
その後にバブル崩壊ってのも有ったんだから
破産したらパーだぞ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:10:55.21 cTna8tDh0.net
まじで浦沢の「二十世紀少年」みたいな世界になってきたな
文明の退化だ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:11:05.31 9MENUZjw0.net
アベノミクスの成果だ

722:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:13:09.84 jBeSLTbp0.net
またパヨクの「日本は後進国だ」キャンペーンか
日本が高齢化してるの知らないのかなあ
働ける人が働くのはいい社会だっていうことが分からないんだからなあ

723:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:17:37.65 9ce4tPjR0.net
>>690
定年55歳は平均寿命が60代だった頃の話だ。

724:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:18:30.83 j58jNDXm0.net
いるよな。
タクシー運転手なんてかなり年を取った人が多い。

725:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:19:53.30 yst3LtmK0.net
菅の言う、自助ってやつだな

726:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:31:31.25 w6vI/IGO0.net
全ての国民が生き生きと活躍できる社会って言えよデコスケ野郎

727:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:36:35.50 frc/wH4c0.net
むしろ昔の方が死ぬ直前まで働いてたと思うが

728:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:38:34.20 JSis9t7L0.net
お年寄りが健康になったというのが一つ
車の運転が楽になったというのが一つ
仕事辞めて暇しててもつまらないというのが一つ
年金が足りないというのが一つ
人手が足りないというのが一つ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:38:53.17 7e6E+Isp0.net
>>717
脳梗塞とか心筋梗塞は一発退場みたいなものだったろうしな。

730:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:39:26.66 BkZWV/1c0.net
>>466
日本じゃ昔から「タバコ屋のおばあちゃん」ていうのがいたんですよ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:39:39.34 h/jB/Bk20.net
働ける間は働けばいいんだよ
歳食ってからは苦労ばかりすればいい
その代わり若い間にしっかり人生を楽しもう

732:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:40:44.05 7e6E+Isp0.net
>>718
今のタクシーでマニュアルとかないもんな。

733:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:46:39.34 9gBABMhj0.net
ナマポ依存者を安楽死させて
浮いた金を労働者に分配すればいい

734:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:52:35.66 h/jB/Bk20.net
歳食った後の余生なんか人間の絞りカスみたいなもんだんだよ
ああはなりたくないと思わずに、
人間歳食ったらただただ朽ちていくだけなのが必然なんだと
心に刻んで生きてかないと

735:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:57:47.69 PVAFK8F/0.net
80歳で運転事故、
80歳で強盗犯、
80歳でパパ活死、
80歳でアニオタ、
80歳で撮り鉄、
80歳でネトゲ廃人、
80歳で5h、、、

736:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:59:05.56 8PvD6ePH0.net
うちの親みたいに遊ぶ金欲しさに年金もらいながら定年退職後タクドラやる人もいるだろうからなぁ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 09:59:05.98 m4z7v8wV0.net
>>58
ああ、あのクソ共の思い通りだ

738:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:00:35.61 k2VcUEUO0.net
>>1
定年後も働き続ける高齢者が増えている

バカ過ぎる。
昔より寿命伸びてて働ける年齢も上がってんだ。
働く事は間違ってないだろ?
何を求めてんだ駄文書きが。

739:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:01:19.02 BIAZ/Qwq0.net
今までが恵まれ過ぎていただけで
本来は動けなくなるまで働くのがあるべき姿だろ
江戸時代は武士と上級商人以外は働けなくなったら家族にも見捨てられて死んでいたんだからそれに比べりゃ遥かにマシだ
金がないなら働けよ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:02:17.10 DLIi1tlo0.net
【政権交代災害=首都直下地震の、結果としての、行政機関=首都機能の分割分散】
United Statesに敗戦した第二次世界大戦における総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える
地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる
お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ
広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]
天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か
東京ドカンで東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう、天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破する、くらいしか考えられない

741:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:34:54.49 Aogf6VRh0.net
>>717
昔は家事と労働って同じというか重なってたから
年を取ってきたからといって一切何もせず飯出してもらい茶を入れてもらい
なんてのは住み込みの下働きをたくさん抱える富裕層の主人くらいなんだろうね
水汲みだって家事でもあるが仕事でもあり
年寄りは年寄りで何かしら役割があった
1時間もかけて通勤なんかして生活と労働が完全に切り離されてしまったから
一律みーんな定年退職なんて制度で追い出されてた

742:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:47:47.03 PyGNdf4r0.net
>>276
タクシーでも同じだろ。乗るな

743:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:54:04.95 xBsSdZaj0.net
コロナ禍でも富裕層は資産を増やしまくってる

744:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 10:55:43.24 886h3WLt0.net
>>1
働かないと、いっきに老け込んでぼけちゃうよ
できるだけ長く働く環境作らないとダメ
趣味とかじゃなダメなのよ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:00:02.92 LGK9JIRK0.net
小説家ねぇ。

746:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:04:02.06 Rk9B+bjP0.net
>>1
農村では爺婆でも働くのが普通です2000年以上前から
戦後昭和の一時期だけ基準にしてるあなたが異常です
終わり

747:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:14:15.49 GtFy42dR0.net
定年後再雇用のジジイがいるが勤務中に堂々と風俗店のサイトを閲覧して、席を外して喫煙所に行けば30分は戻って来ずジジイ同士で競馬の話
まあ運転の仕事と違い直接の危険はないし、そのジジイ納税者になつているのだからよいという考え方はできるが

748:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:16:45.67 yBA2tgv90.net
良かったじゃん
老人だからといって何もしなかったら
それこそボケるわ
ボケ防止にもなるし、金も入ってくる
良いことずくめだろ
物事を否定的にとらえすぎなんだよ

749:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:18:08.02 yBA2tgv90.net
何が「老人虐待国家」だよふざけるな
今、年金で美味しい思いをしてるのは
まさに老人どもだろ
若い人のほうがよっぽど虐待されとるわ!

750:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:20:20.21 9MhIULtx0.net
>>736
つかまちなかでも普通にシルバー派遣とかやってるよな

751:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:20:37.55 U1Bg52BI0.net
働かざるを得ないかったのか、更に金欲しかったのかまでは分からんだろ。
てか、そこまで言うなら年金を月額20万円以上貰っている人間は雇用禁止
とする法律を作ればいいさ。
そうすりゃ30%ぐらいは速攻で消えるんじゃない?老人労働者って。

752:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:25:28.69 XeuKJicQ0.net
新たに70代を雇うことはないだろうから、働き続けているか個人タクシーだろ
なら金の問題ではなく他にすることがなく趣味で仕事してるだけ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:27:27.49 kz4BO5AY0.net
金持ちの婆さんはスーパーへタクシーで買い物に行くんだよね
「老老輸送」

754:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:31:58.52 +wgpcx1h0.net
昔は「あいつ50過ぎても働いてやがる、隠居もできない甲斐性なしだ」と言われたものです。

755:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:32:18.74 1jm+HSRR0.net
最近日本はダメだ、貧乏になった、とこんな評論が多くなったが。
では、だめな日本より豊な国を挙げてくれ。具体点も複数個。国民一人あたりの平均年収も。
それと、タクシー業界は酷い人手不足。身近に80代で会社に「頼まれて」働いてる
人何人か居ます。年金十分過ぎる程貰ってます。子供達が危ないからと、なんとか、
免許返納を画策しているくらいです。
これを80まで、死ぬまで働かなければならない程貧しくなった日本、というのでしょうか。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 11:42:44.28 pOSUw44F0.net
知り合いにも80歳過ぎて個人タクシーをやってる人がいるが、その人は好きでやっていて半分趣味みたいなものだ。
家族は危ないから止めろと言っているが聞かないらしい。

757:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:15:50.84 jyBkI0Nv0.net
>>15,703
バイデンも79だしねw

758:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:20:18.57 j7RDAdF40.net
>>746
おれがじじいななるまでに全自動自動車か動く道路開発してほしい(´・ω・`)

759:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:23:29.95 exHhrxms0.net
>>746
迷惑だよな
客だって運転手選べないのにジジイなんてうんざりでリスクも格段に高い
65で二種取り上げろよ

760:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:47:33.48 D5urVpOQ0.net
>>745
昔の日本と今を比べてるのに何で外国の話になるの?
若者を食い物にしてもこの有様で凄く恵まれててこれだからな

761:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:49:55.52 r+EpSCwz0.net
>>750
でもなこの爺さん達の若い頃は
もっと扱い悪かったんだぞ
今の若いヤツはまだ恵まれてる

762:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:50:13.80 uo3UPbGB0.net
>>745
おっし�


763:痰髓ハりです。日本で1週間以上滞在した外国人は一生日本に住みたいと思うらしい。



764:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:51:01.08 DJeTCgKv0.net
アメリカは定年おいくつで!

765:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:52:19.87 uo3UPbGB0.net
>>750
何が不満なのかさっぱり分からないけど、もしかして反日新聞読んでない?

766:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:53:38.48 QThf3K0d0.net
おばあちゃんが交通整理やってるのを見ると後進国になったことを実感する

767:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:55:13.25 kPGuRSOp0.net
昔から働いてるお年寄りはいただろ
記事が目につくようになっただけで

768:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:55:22.35 uo3UPbGB0.net
>>753
Earlyretireを目指す人が多い。「労働は罰」というキリスト教的世界観が影響してるのかな。

769:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:55:44.61 YyUvV/ZO0.net
年金を払わなった自業自得だろw

770:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:57:42.08 uo3UPbGB0.net
>>755
社会奉仕活動だな。日本社会にお世話になったから恩返しをする。日本人の基本精神だね。

771:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:58:03.87 AW2qzLwW0.net
いや、好きでやってるんだろ

772:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:59:27.60 /Mz+EMnS0.net
前澤さんに土下座してお金貰いなよ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 13:59:47.95 uo3UPbGB0.net
>>749
在日ならボラれるか心配だが日本のお年寄りなら安心。

774:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:00:32.85 pY3RgpxL0.net
>>760
アホか世間知らず

775:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:01:40.34 RwMpPCk/0.net
老害タクシーには足立ナンバーを義務付け
そうすれば遠くから見ても足立ナンバーなら危険運転が予測できる

776:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:02:32.91 uo3UPbGB0.net
>>761
「カネ カネ」いう奴は日本人じゃない。孫とかジェニクロ柳内とか見ればわかる。

777:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:04:10.38 2Ed5hkj70.net
>>756
昔の方が働いてる老人が多かったよ
年金なかったし

778:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:04:56.65 pY3RgpxL0.net
>>766
昔っていつ?

779:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:04:58.36 uo3UPbGB0.net
>>764
老害って言ってる君は何害?

780:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:13.71 znno5gML0.net
80歳まで働かなきゃいけない理由は核家族だって
だから核家族が多かった中世の庶民はみんな死ぬまで働いてた

781:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:24.88 m7PC6jn90.net
働かない人を養ってると、
それはそれで貧乏になっていきますけどね

782:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:25.58 YB102GbZ0.net
人間50年に戻そう

783:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:28.10 VPPlGZV60.net
皆も体が正常なうちにどうにかしとかんとこうなるぞってことだぞ
ナマポだって支給額減らされるどころか無料or格安施設入居なんてなったら
とりあえず生きてりゃいいんだろみたいな扱い受けるぞ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:38.17 DJeTCgKv0.net
>>757
労働は罰なの?
みんな罰せられてるのか

785:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:05:58.15 znno5gML0.net
貧しくなってもフィリピンとか男は全然働いてないだろ
理由は簡単で大家族だからだよ

786:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:06:34.47 16kv8Fzw0.net
そりゃ、メキシコに購買力で負けそうなぐらいだからなw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:06:37.11 VaX+Jc+X0.net
外国人に生活保護とかやってたら終わるわなw

788:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:06:57.18 znno5gML0.net
80歳まで働かなくちゃいけない原因は経済ではない
核家族か大家族かの違いでしかない

789:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:09:41.28 uo3UPbGB0.net
>>776
在日が多い立憲共産党と公明党の議員が外国人生活保護給付に執着してるんだよね。

790:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:10:17.95 2Ed5hkj70.net
>>767
昭和の頃
基本的にタバコ屋は婆さんが座ってる
本屋や喫茶店は爺さんがやってる

791:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:11:02.14 9H7RTeE80.net
アメリカなら富裕層が寄付するのに

792:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:11:46.01 uo3UPbGB0.net
>>773
聖書にはそう書いてるね。まあキリスト教には数々の欠陥がある。

793:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:14:07.23 FpQb25bO0.net
>>779
それは家事だな

794:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:14:10.38 ffCC3LgA0.net
年金払わず酒飲んで遊んできた結果がこれw
なんで下の世代がこいつの面倒を見なきゃならんのだ。
当然の報いだろ。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:14:16.78 uo3UPbGB0.net
>>780
日本には超富裕層Billionaireが殆ど居ない。極少数の日本のBillionaireの大部分が在日朝鮮人だよ。

796:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:15:26.65 2Ed5hkj70.net
珈琲喫茶なんか爺さんがやる職業なのに
今はスタバとか若い店員ばかりなんだよな

797:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:17:12.19 2Ed5hkj70.net
>>782
金銭をやりとりしてるのは家事って言わないよ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:17:12.26 znno5gML0.net
>>780
アメリカは富裕層が貧困層を町から追い出す

799:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:18:34.32 gezNJ8Cn0.net
>>783
問題は俺らの世代は80歳どころか、死ぬまで働かないといけないほど貧しくなりそうな点だな…

800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:19:46.38 FaozbEkB0.net
もうすぐ死ぬやつに運転させるって
生に対する執着がないので、運転がより一層雑になる
そういうやつを採用してるタクシー会社に政府は制裁を加えるべきだ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:19:57.68 uo3UPbGB0.net
>>770
社会全体でみると消費者は必要なんだよ。消費者がいないのに生産する意味は無い。
その為に一定額を国民すべてに配るBasicincome制度の導入が議論されてる。

802:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:20:33.74 pjrtYeNL0.net
議員や公務員の多くは親ガチャ勝ち組だからこの様な層が自分たちが想像してるより多くこれから厚くなる事を実感してない。自分の親や周りの状況が当たり前と思ってるからね。このライターもそうだったけど気がついた。

803:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:20:48.01 Dg8NLDbI0.net
長寿と言う言葉が時代に全く合わなくなってしまったな

804:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:21:21.73 APqIVY7R0.net
年金貰うのに年数足りず、足りない年数分をおぎなうため、
年金貰うのを遅らせて加算のため、運転手やってるひとがいるよね。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:21:25.42 1FwNNNDj0.net
乗ったときに話してたら
バクチで嫁に逃げられてタクシー運転手になったとか
会社で使われるのが嫌でタクシー運転手になったとか
そんなんばっかりだよ

806:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:22:20.41 npnFSSb50.net
タクシーを呼ぶときに「50歳以下で道が分かる人で」って条件を付けてる

807:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:22:25.95 uo3UPbGB0.net
>>789
個人の妄想ですね?分かります。

808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:23:08.30 Td+FEuWL0.net
個人タクシーだと個人年金だろ?
そりゃ生活できんわな

809:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:23:55.95 FyoXJrdD0.net
>>782
家業は死ぬまだやるからね
金持ちでも

810:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:25:34.73 uo3UPbGB0.net
>>794
生きたいように生きられる日本の社会は寛容だな。ご先祖様に感謝。

811:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:26:05.16 exHhrxms0.net
>>762
ボリはないかもしれんけどジジイ運転手が対向車だったかバイク見落として交差点入って
客だけ死亡ってあったじゃん、ああいうリスクがね
地方で走ってるタクシー車両なんて後部座席の安全設計0世代だし

812:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:26:05.78 GIQcYSGA0.net
80歳の運転する車とかこっちは乗りたくないんだけどな
運転手さんに助手席とか後部座席に乗っててもらって「○○まで行きたいからその車貸して」とか出来ないの?
免許の有無とか保険の説明とか余計な手間と時間掛かるから流行らないか…

813:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:26:09.85 r+EpSCwz0.net
わざわざ二種免取ってまでタクシー
やりたくないって人が多いんだろ
これから4tトラックも
わざわざ取ってまではやらなくなるだろうな

814:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:28:51.18 1FwNNNDj0.net
好きでやっとるんよ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:29:02.42 FyoXJrdD0.net
>>801
出来ないよ
当たり前だが

816:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:30:36.77 5AXC5lnp0.net
昔は子供に食わせてもらってただけで稼ぎは別に変ってない
今はそれが嫌なのか見捨てられてるのかできなくなったからだよ
あと無駄に長生き

817:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:31:28.50 2dEESBfn0.net
センターライン思いっきり越えてる車見たら爺だったわ

818:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:31:57.79 r+EpSCwz0.net
昔の爺みたいに普免で何でも乗れたら
そりゃやるわな

819:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:32:02.02 j/1v+lbO0.net
自分は大丈夫と思い込んでいる運転手が多い。使ってくれるなら10tトラックでも乗るって言うけど。80歳を使う会社無いから個人タクシーなんでしょ?と思ってしまった。

820:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:34:02.48 1FwNNNDj0.net
高速道路で分岐過ぎちゃって
バックしてたとき死を覚悟したわ

821:浜谷太一
22/01/27 14:35:33.78 xffWVAhG0.net
うへえ、日本人って働き者だな(悪い意味で言っている)
働かないでよい技術開発を行う余地のない国だな日本は

822:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:39:49.74 eyirov6K0.net
通学路にはオービスを
児童を暴走車から守ろう

823:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:40:17.90 RFaREr100.net
都内だとタクシー運ちゃんはヨボヨボ爺ちゃん多いよな
話聞いたら、タクシーは給料安いから若い人は生活できないつってた
年寄りが年金もらいながらやるぐらいで何とか食える、奥さんもビル清掃のバイトしてると言ってた

824:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:40:49.99 9pEC5X2D0.net
>>797
ずっと個人タクシーしてたとは限らんだろ

825:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:46:06.80 RFaREr100.net
ゆうパックとかも、もう申し訳ないぐらいヨボヨボの爺ちゃんが運んでくるしな...
マンション入ってエレベーターで登って廊下歩いて...って年取るとキツイんだろうな

826:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:47:48.25 RFaREr100.net
老人から免許取り上げろつってもさ
運輸業は老人従業員頼みだから、運輸業が破綻するよ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:48:00.31 3a1E0HsD0.net
>>1
プレジデント、いつも作文しか書かないよな

828:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:49:12.06 6t40ZrVB0.net
高齢者のために氷河期に非正規を押し付けた結果。
自業自得。
氷河期に家庭や子供を持てる未来をわたしとけばね

829:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:56:08.70 RFaREr100.net
日曜日の午前中は、廊下を歩く足音とお爺ちゃんのゼエゼエ音が近付いて「あっ宅急便来たな」と思って目が覚めるぐらいだよ、うち玄関薄いからよく聞こえるんだが
窓から外見ると、ヨボヨボの爺ちゃんが小さい銀色の軽で回ってるのな
爺ちゃん達が死に絶えたら、誰が宅急便運ぶんだろうか

830:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:56:35.69 RIw52wQK0.net
テレビに簡単に騙される国民が悪い

831:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:56:36.43 RIw52wQK0.net
テレビに簡単に騙される国民が悪い

832:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:57:31.71 2PIIePme0.net
らしいバカ記事w
日本嫌いが日本は貧困だと大はしゃぎしたいだけw

833:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:58:50.99 R6ECHVYb0.net
>>821
こどおじは気楽でいいな

834:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 14:58:54.30 RFaREr100.net
道路で遭遇する大型トラックなんて、運転手は外人ばかりだよ
インド人かベトナム人かバングラデシュ人ぽいのばっか

835:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:00:16.07 65zQ1kTV0.net
自民党の党是だろ
『1億総活躍社会』

836:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:02:19.34 RIw52wQK0.net
継続可能なプランなしに
ジェンダーフリーや外国人
グローバル化、派遣、ギャンブル、酒、テレビ漬けにしたから
こうなった。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:04:29.33 RIw52wQK0.net
でも公務員夫婦とか富豪だからな
大した仕事もしてないのにすごい。こんな国は日本だけ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:04:44.43 VGReqEy50.net
>>1
ウヨ「日本すごい」

839:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:05:31.31 ZD01ZXOI0.net
>>1
じゃあ若い世代が年金で支えてやれ

840:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:05:33.40 OlqRvr910.net
そもそもオマエらは働いてない。

841:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:05:42.84 +WbnDVT10.net
その割には低所得者が芸能人のコンサートなどにでかけてるのう

842:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:07:15.33 2PIIePme0.net
>>822
え?なんで俺に絡むのオジサンwこんなのバカ記事でしかないじゃん?
なんかイライラなの?w
残念ながらキミと同じこどおじではありませーん
バーカwwwww

843:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:07:15.52 dv/hybHP0.net
タクシーやバスなどの二種免許や大型免許は、70歳までにしないと、今後加齢による交通事故が増えそうだな、

844:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:07:20.45 GE0rZxpy0.net
これって普通に高齢者杉だから辞めてとしか言いようが無いんだけど
記事の題の話題はズレてるよw

845:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:09:22.11 r+EpSCwz0.net
>>832
爺さんは普免でそれ全部乗れるんだから
みんなやるのよ
今の人がやるには免許がいるから

846:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:15:11.75 fiJlBw0w0.net
実際その通りだわな
俺の周りでも70オーバーで結構現場出てる人多い超元気だし

847:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:15:46.37 jgeicxVy0.net
早く「安楽死センター」を建てろや

848:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:20:31.66 DY8TljSs0.net
>>50
むしろ90歳からでよくね?

849:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:35:02.72 3m/Xioz70.net
核家族化や生涯独身者が増えたから。

850:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:42:30.15 q4AGDQvg0.net
志村のヒトミ婆さんレベルもいるだろうな

851:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 15:49:33.97 oVtIwqVe0.net
安倍晋三の様な極悪犯罪者を、二度も総理にしたのは、他ならぬ大多数の自民党支持者
だからね。
貧乏になるなら、自民党支持者だけにして欲しいわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch