【社会】「80歳にタクシーを運転させる」日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【社会】「80歳にタクシーを運転させる」日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:38:05.45 u8Hs7V5W0.net
トラックの運転手も
50代は若手と言われる

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:38:34.91 k2BjPQiI0.net
団塊世代の民度の低さは異常

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:38:59.26 xa1OVqgI0.net
>>99
働いてるから元気なんだよ
家でぼーっとしてたら一瞬でボケる

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:39:16.99 PRcNegSZ0.net
>>87
郊外のニュータウンも大変な事になってるね
そもそも団地で二世帯なんか住めないんだから子供はデカくなったら出ていくしかないもんなあ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:40:27.27 zHVFL/3e0.net
男は女みたいにコミュニケーションを取らないかは
社会から外れるとご孤独になる人が多いんだよな
近所の爺さんが同級生と映画観に行くらいんだけどやっぱり爺さん2人で映画ってなんか気持ち悪るって思うわw

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:40:33.01 5rrjuWe50.net
>>17
戦中生まれは流石に苦労したし頑張ってきた世代だろ
団塊からだわ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:41:52.50 5GJeMkXS0.net
















l

>>1

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:42:35.94 fw4Ne12U0.net
日本は衰退しました。

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:43:10.92 G0XxB9cF0.net
>>92
「若いころから普通に働いて年金納めて貯金出来てる奴」が今の日本にどれだけいると思ってんの?
貯蓄ゼロの割合知ってるか?全世帯でも三割超えてんだぞ?
もうこの国に金なんてねえんだよ
個人が頑張ってどうにかなるラインとっくに超えてんの。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:43:22.13 cgBT1JpZ0.net
>>105
戦争には行ってない戦時に子供だった奴等は戦後の思想教育で親世代を全否定で馬鹿にしたし糞みたいになったの多いじゃん
子供だから大人程には戦争の苦労も少ないし

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:43:55.09 /JhbEuQn0.net
もっと年金くれ。若いときは今の若いやつらみたく国からの手当やら恩恵なかったのに高齢者死ねとかおかしい。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:43:56.77 J3a+LNA10.net
>>9
マジレスすると昔は定年後に10年も生きない

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:44:13.59 ECeBxliw0.net
安倍のせいだ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:44:25.43 rxFTlygh0.net
高齢タクシードライバーなんて昔からいただろ
ずっと前に神戸でタクシー乗って話してたら
元陸軍で戦車兵やってた運転手さんだったぞ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:44:36.72 oIsf52zt0.net
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーーーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:44:55.88 oIsf52zt0.net
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者  →日本の社会構造
公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前
8年連続収入アップの公務員は明確な利害に基付き一致団結して「自民公明支持で現状維持」だね!!
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として民間給与平均額は「49.4万円」と算出
増税だらけで皆可処分所得下がりまくりだけど公務員だけは今後も一切損失無く税金生活!
民間企業や国内産業や個人がどうなろうが公務員の生活だけは税金で保障されてるから安心だね!!
今後は民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、公務員だけは税金で安心の生活保障!!

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:45:11.85 oIsf52zt0.net
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:45:25.91 pQfcz0oJ0.net
アベノミクスの株暴騰で
ワンチャンあったろ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:45:51.61 5rrjuWe50.net
>>104
貧困爺同士の交流となるとギャンブル系か釣りかくらいかね
30年後はオタイベント楽しむ爺さんグループも多いと思うが

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:46:37.57 Y98Bf28E0.net
最近の年寄りは元気だよ
だから働けるんだろ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:46:51.76 YBAnwZSY0.net
暇だし働いてるんでしょ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:47:10.01 u8Hs7V5W0.net
危なくてたまらんわ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:48:54.38 zHVFL/3e0.net
二種免許持ってる人が爺から下に
なかなか居ないんだろ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:49:06.05 5rrjuWe50.net
元気なのは良いけど運転はちょっとなー
後期高齢者だろ??ってくらいのシワシワ爺さんが大型転がしてるの割と見るわ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:51:23.96 Y98Bf28E0.net
実際は年寄りばかり運転してる訳じゃないよ
記事が大袈裟なだけw

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:52:04.24 UGItvZp70.net
あぶなくて乗れない

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:52:45.31 5rrjuWe50.net
>>122
タクシーで若めな人はスネに傷有りそうな人ばかりだなw
愛想無いわ運転乱暴だわで怖い人多いw
ソープの送迎とかは教育されてるのかやたら愛想良いが

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:53:28.79 zHVFL/3e0.net
普免で4tも乗れない様にしちゃったから
これからトラックはもっと増えるだろうな普免で4t乗れる世代が働く

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:55:37.94 4oewvgWg0.net
100まで生きるのに60で会社を追い出されて、65からは年金で最低限の生活。
せめて70まで使ってくれないか?体力も気力もあるから。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:55:54.46 5rrjuWe50.net
婆ちゃんが認知症になって最初に診せた医者が婆ちゃんより年上っぽかったのは驚いたな
働くのは良いけど清掃とか軽作業とかいつボケても良い仕事やってて欲しい

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:56:21.12 +gmK94AD0.net
>>98
竹中が~かよ
雇用環境も法律も今とは違うから
あなたの思う夢の様な昭和は存在してないよ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:56:29.32 4WrATUJD0.net
無駄に長生きしない方がいいな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:59:05.33 VfKDokUW0.net
年金受給は75歳まで繰り下げる前提の制度設計なので
75歳までは働かないといけません

133:ニューノーマルの名無しさん



134:>2022/01/26(水) 14:59:32.75 ID:zHVFL/3e0.net



135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 14:59:41.70 b+nWYp9p0.net
拷問受けた人が、
楽に殺してくれとお願いしてる状態。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:00:14.27 /pkk/Pr50.net
働けたら働きたいけどな。
その年の体力や適性に合わせた仕事で。
問題解決やタスク処理もなく、お金貰って遊んでるだけだと間違いなくボケるぞ。

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:00:19.51 kdr5r1NQ0.net
ていうか、タクシー運転職はそういう人の受け皿

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:01:34.60 W2e00dDJ0.net
>>111
そんくらいなら労ろうって気になるが、定年後20年も生きられると薄らぐよね

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:03:52.79 zrQScAAH0.net
老人を長く使えば使うほど若い人の雇用がなくなっていくからな

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:03:56.79 xJhODZS00.net
年金+生活保護で大丈夫でしょ?
生活保護申請時に80歳の人に対して働けなんて言われないでしょ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:05:54.97 zHVFL/3e0.net
タクシー乗る為だけに
二種免許取らないからだろ?

142:日本の給与なんて上がらないよ。↓為替操作どうにかしないと
22/01/26 15:06:19.26 BfFgAgMK0.net
中国 1980年代 1元=151円  今18円
韓国 1980年代 1ウォン=0.37円 今 0.097円 
1000%近く為替操作。そりゃ、外国でモノつくったほうがよくなっちゃうよね。
SUMCO 台湾にウエハー新工場 1150億円
SK、トクヤマ 韓国に半導体材料工場建設 120億円
太陽誘電 中国常州に新工場建設
住友化学 韓国で半導体材料生産
トヨタも 米でリチウム電池生産
賃金を下げ続ける事で、為替の安い中韓アジア各国に対抗するため、
実質実効為替レートを1995年から下げ続ける。賃金を下げることで調整。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:07:06.47 IgrbW4gp0.net
都営団地ってナマポ住宅だろ?
そんな所に活気があったのか?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:07:25.59 MMBnX2060.net
日本人は長生きで自分の首締めてるだけ
年金もらう年齢の前に亡くなるのが幸せな国

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:10:05.10 I2DzLFw00.net
>>89
昔は普通に胃癌程度で死んでいたな。

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:11:49.28 Gsrl5icO0.net
90歳になっても卜ラック運転手やってそう。

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:11:54.43 dUycp3vt0.net
>>2
俺最近タクシー運転手始めたけど半分以上が年金もらいながら
運転手してるわw
今の会社の最高齢82歳だよ
賃金安いから若い奴は運転手にはならないな
俺みたいに大病してトラック降りてタクシー行く奴は珍しいと思う

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:12:19.98 wHrQBTvu0.net
>>1
80歳でも働かせてもらえるなんてまじで日本優秀すぎだろうが

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:12:24.73 eHvj0e2x0.net
将来は自殺しか考えられない

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:13:19.99 gJzPW6260.net
麻生も80過ぎても働いてるからな
そりゃ下々の者も働かなければならない

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:13:23.60 YBmeULuT0.net
移民に稼いで負担してもらうのが理想
しかし日本人すら満足に雇用出来ないから難しそうではある

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:14:04.35 UjfYx4vv0.net
貧乏くそ襤褸ウヨ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:14:40.40 zHVFL/3e0.net
>>146
普免で何でも乗れる世代か?

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:16:38.16 VgUMbMh50.net
アホの国w

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:17:36.28 WdjFAu6k0.net
>>149
ワロタ
麻生は演説で聴衆に
下々の皆さんこんにちはと言っていたね

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:19:46.97 UQxPFj7E0.net
戦争でアメリカに楯突いた罰だよ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:20:43.34 SpXIivpn0.net
生活保護をどうにかしろよ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:20:58.14 T5zbhMYn0.net
火の不始末によるボヤは俺でも心配だもん
IHにしないと近いうちにマジでやらかすだろうから真剣に考えないと
あと出勤前には冷蔵庫以外はコンセントから抜くようにしてる

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:21:51.72 QQbWmH7i0.net
雲助は昔から�


160:サんなのいっぱい働いてただろ



161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:22:49.45 izLEdRhJ0.net
事故を起こした職業ドライバー逮捕でトラック運転手が70代とか普通にあるのは間違った世の中。職安でも運転手募集が高齢者求人であったりするもんな。

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:23:26.26 i2kCSl/j0.net
>>20
おいおい、民主時代に子供手当で改悪されて扶養控除無くなって、年間マイナス20万以上になったんだぞ?
気付いてないのか?
その辺から給料が上がっても上がった感無くなって、貯金も金利ゼロだし、日本全体が貧乏になった
昔は郵便局に一万入っていたら利息で100円とかついたんだから
ちゃんと貯金すれば順調に増えた

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:23:28.15 Rc0jo0GZ0.net
安楽死はよ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:26:44.88 q19YN9Qj0.net
違う
高齢者は80歳ににってもナマポは恥と官報複合体に洗脳されてるプロパガンダの被害者たち
なので死ぬまで働くのみ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:27:35.07 el51TyGE0.net
定年が無いんでしょう90歳過ぎたタクシー運転手がいるそうですね

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:28:19.62 YTp2PBz40.net
田舎のバス運転手の高齢化がすごいわ
70代は当然だし80代マジで普通にいる

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:28:25.78 epxeqQyO0.net
>>162
今でもそうだよ
ここでは麻痺してるだけで

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:29:30.55 zAwUR0+70.net
これが普通じゃね
年金なんてのが甘言で人間をだめにして収奪する詐欺なんだよ
不労所得なんてそうそうない、当たり前だ
生活保護でいいんだよ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:29:34.31 z53lW+iJ0.net
近所の飲食店が昼前から店頭(屋外)に出しっ放しにしてる弁当、夕方に2-300円とかになると、老人がいくつか買って帰ってるわ
冬はまだしも、夏は食当たりになりそうなもんだが、、、

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:31:20.45 PzzTVyWT0.net
>>1
いやでも年金制度あるじゃんw
75歳からだっけw

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:32:54.33 QnXic0TC0.net
他にやる事がないんだろ?

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:35:01.70 diaZVTvb0.net
生涯現役!とか言って居座り続けて若い奴らがいつまでも上に上がれなかったのに
いつの間にかに死ぬまで働かないといけない様に置き換わっちまったんだな

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:38:53.68 H8iayc0q0.net
アリとキリギリスの話を知らないのか!

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:38:56.42 YBmeULuT0.net
メリットが多いんだろ
2種免許と地理の免許で仕事できるんだろ?
他よりハードルが低くラインの様に働き詰めでもない
福利厚生の点から年金未納補填や期間延長が厚生年金で可能
既得権益に雇用されるメリットだよ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:39:07.46 nL8+tsuq0.net
対向車きてるのに余裕で右折
車線またいで行ったりきたり
右折矢印構わずガンガン左折
5車線道路一番右から急停止客乗せ
休憩中食べた弁当かす路上放置
警察取り締まれよ…┐('~`;)┌…

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:40:57.44 RDhLyl960.net
氷河期などの努力の足りない若造のせいで国が傾いたんだよ
私の現役時代は7時8時まで残業してでも仕事を終わらせていた
今どきの小僧は権利意識ばかり強く定時で帰ることしか頭にない、そんなだからロクに稼ぎもなく出世もできないのだ。

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:43:05.25 zHVFL/3e0.net
>>172
爺は二種免いらないからな
普免で大型トラックもバスもタクシーも
全部乗れる

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:44:15.58 zAwUR0+70.net
年金なんて詐欺のために
年取ったらコロナやワクチンで責められ、騙し殺されるはめになる

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:44:39.53 TH9ZJLta0.net
貧乏なのに外人に生活保護出してるんだぜ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:45:17.41 gA893swk0.net
>>174
そういう残業代ありきの日本人が貧乏だってハナシなんだな

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:45:49.93 sDaLB8/U0.net
80歳のタクシードライバーは嘱託だからタクシー会社が安く使えるんで
会社が定年とっぱらって本人の希望で働いてるわけで
働かされてるわけじゃない
タクシー会社はちゃんと厚生年金も社会保険も加入してるから年寄りの小遣い稼ぎなんだよ
おまえらもこういう記事にはコロっと騙されるのなw

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:46:10.00 7SCA5dGK0.net
働きたいから働いてる人も多いのに
勝手に貧困だーって騒ぐ馬鹿

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:46:20.20 0.net
そりゃ少子化が進めば年寄りが働くしかないだろ
昔と同じことしてたら生産人口が不足する

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:47:52.72 zHVFL/3e0.net
年金貰える歳でも働いてる人は結構いるからな
まあ働き過ぎたから年金額下がるから
調整が必要だけど

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:49:27.85 5NTBEomQ0.net
60すぎたら働かせるなよ
国民年金払ってなくても最低限の生活ができる年金を出せ
財源は国債発行して調達しろ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:49:27.85 5NTBEomQ0.net
60すぎたら働かせるなよ
国民年金払ってなくても最低限の生活ができる年金を出せ
財源は国債発行して調達しろ

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:49:48.50 rUkUay740.net
>>17
60過ぎて2ちゃんやってるお前こそゴミだろ
しかも叩きの対象が80過ぎて笑
お前こそ指だけ達者の死に損ないだよ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:51:39.46 8qSpdzb70.net
> 昔は、60歳で定年して、孫の面倒を見つつ、年金でのんびり暮らすようなイメージでした
それで75才前後でみんな死んでたからな、それはそれでうまく回ってたんだよ、
そんな時代に確立した年金制度だから今みたいに80超えが当たり前で90代や100才も
珍しくない時代になったら足りなくなって破綻するのも当たり前だろう。

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:52:27.74 2Xo2WyiX0.net
昔の人は戦争の恩給もあったし
何より3世代以上同居してたから老人は金のために働かなくても良かった

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:53:21.54 MUF3LEK+0.net
私は3回目接種してますだあ??
心筋炎で心臓止まるリスクあるタクシーなんか乗れるかよ
対抗車線はみ出してってお陀仏だぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:54:42.87 OFjPLlNe0.net
ウチのじいちゃんは年金と家賃収入あるけど、
家にいても暇だからって、個人タクシーやってる。
お陰で、毎月5万小遣い貰ってる。

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:58:09.35 CVe/iaGY0.net
>>89
親戚の爺さんたちはだいたい75歳前後で死んでいた

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 15:59:45.08 YpNAAF9p0.net
定年後年金で暮らしていけるってのが、経済成長で短期間だけ実現された特殊な状態だったのでは。

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:02:34.24 o29VhXde0.net
半世紀前なら55歳定年で その後10年くらいで寿命が来てたのにな。
現代なら、寿命から逆算すりゃ70くらいまで働いててもおかしかないだろ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:04:02.90 eVFyVl7n0.net
世界がおかしくなっています。。
私たちに出来る事は、「お金を貯めて、使わず、引きこもる」ことだけです。

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:07:29.56 N2LZhJzw0.net
>>193
馬鹿じゃねえの
それが経済を停滞させてるんだよw
やらなきゃいけないのは、自民党のような既得権益まみれのゴミを解体することだよ
世界でも屈指の世襲議員率の腐敗オブ腐敗国家が日本だぞ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:09:08.23 perdcMx90.net
80歳でタクシーの運転手をする方もいれば、80歳でパパ活をする方もいる。日本オワタ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:09:59.54 eVFyVl7n0.net
>>194
大多数が勝手に自民に投票するから無理なのよ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:11:14.37 OOWO1ZGL0.net
>>1
乗車拒否

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:12:07.41 o8ChvNhX0.net
だって、昔は退職したよく月から年金全額支給だったし
今は最低65さいまで働かないといけないし

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:12:27.13 jUXo6Tqu0.net
>>1
そうだが?😄

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:12:38.77 PYn8cCW20.net
安楽死の法整備が必要

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:12:43.47 tOh/nPlf0.net
>>160
安倍はあの悪夢と言われた民主党より建設国債削って大緊縮した上に、景気条項無視した独自の消費税増税をGDP改竄してやった。実質賃金も貯蓄も安倍政権で減った。これが事実。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:12:44.53 wqcJosq80.net
金美齢「老後の蓄えは1億円必要よ。働かざる者食うべからずだから福祉国家は不要」
金美齢「年金ももらえない高齢者。何かのっぴきならない事情があったにせよ、「それは自業自得よ」と言ってやりたいくらいで、「かわいそう」と同情する気持ちにはなれません。」
金美齢「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。 弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。」

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:13:25.46 j8ziWoZH0.net
>>1
糞記事乙www
80才でも働かなくてはならないのは流石に違うwwww
80才でも仕事しているお年寄りは仕事が生き甲斐って人が殆どだからwww

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:15:58.13 2PNrveuv0.net
タクシーに限らず高齢になるにつれて免許更新期間を短くして適応検査なんかも面倒臭いと思うぐらいやるべき

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:16:13.38 ukZlW0hM0.net
今の80歳は昔の60歳
まだまだ元気

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:19:18.83 JkklWBUX0.net
親の年金目当てなんて書き込んでるのんきなバカがよくいるが、親の年金額知ったら卒倒するだろ。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:19:39.56 OVyPjke+0.net
現在の高齢化比率が3割で将来的に4割まで上がっていく
80歳ぐらいまで働いてくれないと社会保障を維持できないよ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:20:20.91 twVsENcH0.net
タクシーの運転手もそのうちベトナム人が外国人実習制度で働けるようになるだろ
まあそんなタクシーに乗り合わせれば女ならレイプ金持ってそうなら強盗殺人
だらけになるのだろうが

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:20:52.45 DKcEJQJk0.net
団塊が引退せずにいるから困ってたんじゃないのか

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:21:41.18 82BNeu5C0.net
>>204
日本の生産性がどんどん落ちていくな

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:22:07.59 eV4sYrDt0.net
昔は60歳で亡くなったから
定年も60歳だったんでしょ?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:22:45.79 7atrQUzo0.net
運転に必要な能力が衰えてなかったら別に悪いことじゃないだろ
一律に運転権を剥奪するなんて考え方はファシストそのものだ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:23:22.33 dirk1HU00.net
建築現場に80歳以上たくさんいて危なっかしい

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:23:56.90 nKhKHA6M0.net
>>3
そんなのに入れてるのは老害と低能若者くらいだろw

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:24:57.43 7atrQUzo0.net



218:タクシーの運転までは求めたないけど 団塊さんには相当しっかりしてもらわんと 我が国はもたないよ できることはやってもらおう できないと決めつけて、やる権利を奪っちゃいけない



219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:25:02.59 wcoyGzhk0.net
年寄りのために若年層が資産を貯める手段をなくしたんだから
それが高齢化したら老後の資金なんてないままなのは当たり前

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:25:17.07 t1E6pBsa0.net
国民年金が6万円なのは自営業は死ぬまで働けるからって
ことなんだから別に普通のことではないの?

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:26:25.79 b85FYP+G0.net
老後まで働くのが云々とか単純に就職して定年まで勤め上げられ無い無計画なアホの自己責任やろ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:26:33.51 7atrQUzo0.net
80になっても他人の役に立っているってのは素晴らしいことじゃないか

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:26:43.78 KwAzEENU0.net
80歳でタクシーは危なくね?

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:26:53.77 OLp73j9o.net
>>3
じゃあどこへ投票するんだ?
他に投票する政党がないから自民党しかないんだろ?
馬鹿かおまえ?

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:06.14 PvIJeUWL0.net
80年も生きてきて財産の一つも築けなかった無能か
自己責任の原則に則って惨めったらしく貧困に喘げ
自業自得

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:12.97 7D3NuG1L0.net
ダンプの運ちゃんもえらい年寄りの人いる

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:13.46 lVcjF9zA0.net
庵の時代が来るね

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:30.79 xmwhA+ER0.net
田舎だと老人が働いてるけどそれって年金があるから
低賃金労働してるだけで年金がなかったらそんな職種なりたってないやつが多い。
逆に働き盛りが普通には参入できる業種じゃないていう。

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:43.17 2PNrveuv0.net
高齢者は託児所兼老人介護施設みたいなのを作ってそこで働いて貰えばいい

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:27:47.49 SNcTjyxf0.net
デカいつらしてエラそーなこと言ってる人たちのお陰ですね

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:28:03.24 b2XG53a50.net
ニュースでも「81歳無職」とか平気で言ってるが
何歳まで働かせたら気が済むのだ?
ちょっと前は60歳で定年で60歳でも無職などと言われなかったぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:28:10.29 z88LM6wE0.net
労働者の寿命を可能な限り伸ばして働かせる
よくできてるよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:28:31.16 +ilstDMH0.net
死なない
年金でない
30年以上の不況
今はまだ住む家ある人で留まっているが
20年後は更に地獄

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:30:09.37 sDaLB8/U0.net
うちの84歳の婆さんなんか年金が手取りで月20万あるけど
なぜか会社に来て働きたがる

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:31:23.62 rUkqMr5D0.net
官僚と政治家と労組だけは優雅な生活

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:31:46.12 HjNsU3P50.net
50 80 喜んで

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:32:43.81 GTbScRvg0.net
タクシー運転なんて自分だけの問題じゃないのにな

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:32:59.01 cfahjoom0.net
別に死ぬまで働きたいだけだろ
うちの曾祖母も90歳過ぎまでボケずに畑に出てたぞ
都会の何もしないで老人ホームで腐っていく人よりよほど充実した人生だったろう

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:33:04.63 xmwhA+ER0.net
マスコミがむやみに働く老人は素晴らしいって変にもちあげたからな。
気持ち悪い国だよ。
ナチスドイツっぱりの洗脳とまるで変わらない。
基本的に日本は個人主義じゃなくて全体主義の国の傾向が強い。
昔は朝鮮人や部落民を差別して国をまわしたが今は非正規やニートを差別して
国をまわしている。
差別大好き、全体主義大好きの土地柄。

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:33:36.04 ysS4T2240.net
みんな小泉と安倍のせいだな

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:35:42.81 B9u4iBTC0.net
漁師でもやればすぐしねる

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:37:07.08 x4GgEsSB0.net
意味不明だな
80歳なんて今の景気なんぞ関係ない
無年金を承知の人生生きてきただけの話

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:37:12.40 xmwhA+ER0.net
よほどのド田舎なら老人が運転手やってもまあ大丈夫かもしれんが
都会で運転手とか無理だからな。
政治の問題だろうね。
本当は彼らに十分な年金を与えて引退させたり、家族に養わせるのが筋だったんだが
政治が誤ったから彼らに働かさせざるを得ないっていう。
池袋の金持ち老人がおこした事件があったが、そもそも金持ちも貧乏人も
まるで社会の問題として認識してないのが痛いな。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:37:39.06 7hotPovd0.net
1億総活躍社会だからなw

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:38:32.11 hJO47KOA0.net
米国なら、年齢差別とか、問題になる記事だろ
80歳でも、安全運転できてるなら、無問題
ピンピン運転して、お家でポックリなら、大丈v

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:38:47.01 t1E6pBsa0.net
80歳って自営業の個人タクシーだろ
だったら普通だろ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:39:23.45 HGso6dwZ0.net
人生100年、1億総活躍社会なんだから死ぬまで働くのが普通だよなあ

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:39:26.95 s34qIDOV0.net
それでも日本人は自民党がいいんだってよwwww

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:39:40.08 B3j6Waba0.net
家にいるより外に出て社会とつながっていたいから
働くという老人は良いが、生活ができないから働いているという
老人は悲惨だわな
まあ、団塊Jrが高齢者の仲間入りをする15年や20年後は
もっと恐ろしいことになってるだろうな。。。

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:40:47.35 xmwhA+ER0.net
小泉改革のときもテレビでマンセーしてた若者がいたけど
今は何してることやら。もしかしてあれも仕込みだった可能性もあるわけだが。
いずれにしてもあの流れは間違ってた。
役所の業務が誰でもできるってのは事実としても派遣に切り替えるんじゃなくて
公務員の無駄に高い年収を3割カットにして雇用も新規採用も守るって施策が
本来あるべきだった。むしろ、民間で減った分、役所で多めに取る必要すらあった。
それがあれば少子化も軽減されただろう。
まあ2チャンネルの連中も無能無責任なやつばっかだったw

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:42:02.12 xO6P2hJJ0.net
>>1
逆や在日

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:43:36.05 v+s481090.net
ニュースで70以上の現場作業員が怪我したとか流れると身につまされる
自分はそこまで働けるのか・・・

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:43:39.46 xmwhA+ER0.net
普通なら80歳のドライバーなんて需要なくなるもんだが
客は選べないからな。問題はそこだよ。
客が選べるようになったら一気に淘汰されるだろうに。
つまり競争が働いていない。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:44:41.69 t1E6pBsa0.net
個人タクシーの運転手が何歳まで働くかは
個人の自由。
大体国民年金は死ぬまで自営業者は働けるからと言うことで
毎月6万円しかないんだから働かないとしょうがない。
しっかり自営で金貯めてたのは別にしてな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:45:42.92 i6W6CQi40.net
85歳からの年金支給にしないと制度が持たないから
80はまだまだ建設現場や手積み手下ろしのドライバーとかやらせないと少子高齢化に対応出来ない

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:47:04.84 jr3yNRT40.net
福祉貧乏
税金貧乏
それが日本
カンドーしたっ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:47:16.14 63/auT6c0.net
>>212
事故起こしてからじゃ取り返しがつかんよ
海外でレースで車やバイク転がしてるキッズも日本じゃ公道は走れないからね
ファシズムと言われようと予防的には仕方がないだろうな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:47:48.57 xmwhA+ER0.net
地方だと赤い顔したタクシーの運転手が車はしらせてたと書き込みしたら
そんなことはないってバッシングされたりとかあったが
あれも今はばれてて、実はタクシードライバーって警察の摘発を免除されてるんだってね。
つまり業務タクシーいちいち酒検査してたら商売にならないから業界が警察に働きかけて
検査の免除を勝ち取った。その代わり会社が独自に飲酒検査してるって建前。
しかし、それが守られてないから赤い顔した運転手がそこらを走り回っていたという。
まあ、この国は訳ありなことばっかりだよ。
そして対外、そのわけありを指摘したらネットで謎の袋叩きにあうw

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:49:27.62 J07/kNLh0.net
最近タクシー乗るとなかなかスリルドライブが味わえるよな…

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:49:32.53 4j+fK8E80.net
そもそも、日本の象徴である天皇陛下が死ぬまで働かされる国ですので

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:49:59.59 euHCBFLs0.net
老後年金は支給しませんけど
支払いはしてもらいます

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:51:28.35 4j+fK8E80.net
>>250
もっと笑えるのは80過ぎた医者に命を預ける状況もなかなか
医者は定年も免許更新も必要ないのよw

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:51:53.85 6HfD5Rxo0.net
15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。
こういう人間を支えるために、父さん母さんや爺さん婆さんが死ぬまで働くのか
死んでも葬儀もして貰えずに生きてる事にされて、年金を受け取り続けるのか
美しい国日本だなあ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:53:23.88 CVe/iaGY0.net
>>192
サザエさんの磯野波平さんは54歳だったかな もうすぐ定年の

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:53:31.58 /nYq87An0.net
>>30
30年前と今でそう寿命は変わらんぞ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:57:15.10 2GI3T6Lz0.net
あのー何言ってるのか意味不明なんだけど、80代が貧乏じゃなかったときってある?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 16:57:58.62 TAd7eYel0.net
早く死ねるように法整備したらいいだけ

268:安藤 隆行
22/01/26 16:59:54.43 0XXpA2Bb0.net
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
twitter.com/FD830AS
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1465090798/753
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!   ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
ヘンタイも極めれば神になれるw   minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
チョソ、キチ●イは死ね!!!!
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はバカじゃねーぞコラ!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!
俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!  matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1534317764
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1552977194
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1550857249
トラックのタイヤで轢く mao.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!mao.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ mao.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!mao.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1490977601
お前を必ず追い込んで●すぞ!mao.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1593089231
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww   FD830EE   URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:00:22.98 rvRqInnG0.net
>>260
頑張って働いてくれ
頼むぞ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:00:29.30 LrQfMqq70.net
若いのが働かないから仕方がない
今の20代が80代になる頃が楽しそうだな俺はもういないけど

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:02:24.84 l2VnnnWN0.net
深夜のコンビニのジジイな

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:02:43.51 Q9pCDl8G0.net
独身男性の寿命の中央値はうんぬん…
とかだからおまいらの半分は気にしなくていいだろうに

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:02:58.43 Ajxpq2iz0.net
>>1
旧ソ連末期も年金受給年齢の高齢者が
パートタイムで働いてたから
日本も同じ結末を迎えるだろうね

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:03:34.01 06AVjhT50.net
個人タクシーでしょ? 

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:03:51.23 PRcNegSZ0.net
>>130
竹中が~と夢のような昭和の意味がわかんないwどういう事?
>>82の人件費安かったよに対していや非正規の今と違って正社員だからムチャクチャ高くついてたよって話し

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:04:01.92 S3lTp4zJ0.net
80すぎで元気に農家してても軽トラ運転ミスってあぼーんの事故あったしなー地元で
残念だろーな…家族はよそんな最期

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:04:48.79 JLng15r3O.net
一般人になったK一家に金使いすぎ
あと議員は公共交通機関使うべき
そして給与はサラリーマンの平均給与にすべき
金持ちになりたきゃ必死にサラリーマンが儲かる方法考えるからな
全ては小泉の派遣を作ったせい!
終身雇用や年功序列をなくしたら国は崩壊する

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:05:03.79 mjZp8tA90.net
都営住宅のような貧民窟の代表を持ち出して語られても。
そもそも都営って多少なりとも収入がある子育て世帯なんて
永遠に当たらず、老人が死んだら貧困老人がその次に
入居するだけだからこうなってるのは当たり前。

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:06:09.99 dUycp3vt0.net
>>152
俺?
まだ45歳だよ
トレーラー乗ってたけど大動脈解離Bタイプ発症
医者からトラック禁止出たからタクシー乗りになった

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:06:39.66 4j+fK8E80.net
>>263
年金だけで生活できるはずなのに、年金だけじゃ生活出来ないってお話
昔は大家族当たり前だったけど、今や核家族でじじばばはじじばばだけで生活するなら年金だけで生活していくのは資産いっぱいないと今も昔も無理でしょwって指さして笑ってあげるまでがネタ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:09:47.70 T4arGWtW0.net
>>12
日本の老人は中国、韓国よりずっと豊かだぞ、可哀相なのは日本の若者だ、
まあ、若者も老人の貯め込んだ資産を上手く受け継げば若者も金持ちになれる、
東京にこだわらず実家との関係を良好に保て、地方では既に資産デフレの嵐だから不動産を上手く処分しろ、
年金生活でも都市の団地にしがみついているような高齢者には何もないがw

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:10:02.30 CVe/iaGY0.net
>>152
2種免許なら会社で取らせてくれるだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:10:11.34 NhToU1VG0.net
ケケ中は90歳までと言っている

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:20:32.48 IXMYHCyH0.net
10年くらい前タクシーに乗ったとき、運転手が意識混濁して失禁していた。70歳は過ぎ
ていたな。今後はもっと増えるだろうね。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:25:46.92 i+v7FOs+0.net
これって思い出補正世代=昭和50年生まれの準ゆとり世代が書いた記事だろう。
そういう記事にマジレスしたくないけど
昭和時代はずっとインフレ社会で
バブル崩壊から平成が始まり令和現在までずっとデフレだったということだけは間違いない。
インフレ時代の方が労働者は気楽だったというのも間違いない。
そもそも昔は社会保険料が安くて広義のサラリーマンというか
そこらのスナックのホステスのような職業の人たちまで
厚生年金に加入=ホステスですらボーナス貰って働いてた人だらけだった訳だし。
今のホステスとして働く女性でボーナスなんて貰ったことのある女なんていないだろう?
厚生年金に加入していたからボーナスが出ていたのではなく
正しくはインフレでどこの会社も好景気だったから非正規労働者であっても
ボーナスが支給されていたというのが本当のところ。
だからほとんどの人が老後もそれなりの暮らしが出来たし、それを前提に若い頃から消費生活を循環させることが出来た。
そして非正規労働者差別が始まる原因となったのは厚生年金に国庫投入するようになったのがきっかけであり
弱小のホステスが勤めるような小さな営利企業は社会保険料を支払うのが困難になっていき
現在のスナックなどは100%厚生年金未加入事業所となり
個人負担に全てを依存するようになった。
その成れの果てが一億総活躍社会という働けど一向に楽にならない労働搾取社会

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:37:39.76 IXMYHCyH0.net
定年2000万円という目標に向かって頑張りましょう。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:38:08.44 3uhRANsO0.net
2種免許は定年制にした方がいいな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:40:25.40 QKPPif5e0.net
>>1
貧乏は関係ない
自然


289:界では死ぬまで働いて働けなくなったら死ぬのは当たり前のこと そして自然界は豊かなんだ 貧乏は全く関係ないんだ



290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:42:57.84 pkBImR950.net
ていうかその仕事選んでるだけだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:46:18.58 c8vTWVcc0.net
昔から地方に出張に行くとたまにいたけどな

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:48:51.73 FaPefCAn0.net
何が怖いって長生きリスクほど怖いもんないわ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:49:13.41 mC5Ejhjx0.net
昔は65歳で亡くなってました
もうちょっと昔、年金システムのできた頃は55歳定年で60歳で死んでました
今は80歳まで生きて健康寿命は70歳です
昔のように生きられるはずがないです

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:51:01.54 sw/ZOPe10.net
40代後半。
もう、仕事したくない。
あと、20年働くかと思うとうんざり。

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:53:53.48 zey8Yf0L0.net
>>1
日本じゃなくてその人が貧乏なだけでは?
そこそこ貯蓄あって年金貰えりゃ生活はできるんだし

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:55:27.87 lPmbHvaw0.net
じゃなくて早く死ねよ老害。行き過ぎた社会保障が原因。中国みたいに70過ぎたら死ねよ。

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:57:09.10 VsaW0u3w0.net
こういう社会問題は闇が深すぎて議会でもテレビでも取り上げられないんだよね・・・
人口が減り労働者が減り働けない高齢者ばかりになる。
これは日本が必ず訪れる近未来の話し。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 17:59:01.92 K2OhF0Y80.net
俺の爺ちゃんは58歳くらいからずっとナマポもらってて毎日酒のんで悠々自適な生活してたが86歳まで生きてたなあ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:00:25.85 VsaW0u3w0.net
>>291
生活できるかは、インフレや介護の高額化、介護施設不足、そしてなにより求める介護の重度次第だよ。
まあ氷河期の俺らは自分で自分の死を選べる時代になってるだろうから、さっさとお別れさせてもらうわ。
なんか涙出てきたわ・・・
なんなんだろうなこの社会って・・・

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:01:18.80 VWSkoLgc0.net
日本人にとっての貧困の定義は、住むところもなく、食い物にも困り、栄養失調で死ぬ寸前の人に限られるからな
薄給のバイトだろうが日雇いでドヤ街生活してても貧困には当たらない

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:01:44.64 Rsh9uZkH0.net
>>69
働けよ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:02:29.76 Rsh9uZkH0.net
>>270
ごめん
ソ連はそもそも極貧の国だけど

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:45:03.96 aDUFHpv/0.net
自民党「死ぬまで働くのが日本人の鑑だ」

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:50:41.30 /UymaYFR0.net
むしろ60になったら強制的に働けないようにしよう
老人が働いてもメリットがない
若者の方が大事

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:56:01.38 WvCOZSaI0.net
そもそもムダに長生きし過ぎなんよ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:56:45.53 lPmbHvaw0.net
>>298
ロマノフ王朝で貧乏になり共産主義になった

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:00:24.69 RfDpKQ6V0.net
つうか高齢の運転手って、生活の為に無理矢理働いてるわけじゃなくて、
「この年でもまだまだ俺はやれる」とか「家に居ても何もやる事無いから・・・暇つぶし&ボケ防止」みたいな感覚で働いてるぞ。
自分の会社にも高齢の運転手いるけど、生活苦のようには見えないしなあ。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:00:46.16 XAL6CveD0.net
ああ
かつて政府が困民の年金を食い潰したからな
選挙制度も改悪されてたんでまともなのを選ぶことすらできなくなった
日本は政治家に滅ぼされた

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:01:41.77 48QtWW340.net
なんか歳食っても働くことが美徳みたいな感じなんだけど
怖え�


310:�



311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:02:42.21 bqAUnUxW0.net
そのための年金だけど、払ってない=働くって選択だから
何が貧しいのか意味わからん・・・
本人の選択間違えたってだけだろ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:03:45.69 DPwSXusk0.net
自民党 「高齢化社会に伴い定年は80歳にすることが望ましい」

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:06:29.17 pWIYPY6W0.net
誰かが富を搾取してるんでしょ
勿論議員と公務員ね
仕事はしてないくせに給料はちゃんと貰ってる

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:08:07.09 vyvAuOxh0.net
何を今更
下痢便野郎も一億総括約筋って言ってたろ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:10:41.00 WvCOZSaI0.net
>>309
創価つよく?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:15:26.38 qjsWhAdL0.net
高齢者は免許返納させるんじゃないのかw

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:16:33.83 hVwwdbZa0.net
>>206
こどもが援助しないと、6万じゃ無理だよね。
医療費負担も上がってるし。

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:18:29.97 oryhV7zc0.net
>>1
死ぬまで働く1億総活躍社会!

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:20:04.21 OiGlcz0h0.net
うちは55歳から93歳まで年金を貰ってたなあ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:21:07.58 eQvwik7V0.net
Fでリストラされた人は今は派遣だよ
でFで派遣してるとかナニコレとか普通にある

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:29:02.03 9OEIQRpn0.net
前に出張で広島行ったらタクシーの運ちゃん高齢者だらけヤバいし運転がめちゃくちゃ怖い
んで歳聞いたら74歳で働かないと生活できないから広島のタクシーは給料が安いんだってさ
広島では二度乗らないと決めたわ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:38:47.69 P23LFfWg0.net
誰も80歳の人にタクシー乗務しろなんて言ってないでしょうに
個人タクシーの人なんだろうけど
農家なんかもそうだけど自営の人は体が動くうちはそのままの生活を
しようとする人が多いし国民年金はそういう想定の金額だし
最初からわかってるから嫌な人はお金貯める
個人タクシーの人たちも途中までは法人勤務していたから
厚生年金部分があって食費光熱費着替えくらいには困らないはず
>>316
そんな個人の話を真に受けないほうがいいよw
タクシー運転手って転職組も多いから年金や貯金があまりないのは
本人のせいだったりする可能性が高いと思う
出来高部分が多いからサボり癖ある人と要領良い人でも違うだろうし

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:41:46.30 yLSASxRv0.net
スレタイ悲しいな
老後を楽しむとか無理な国になってしもーたのかの

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:44:20.01 p41U3Zn30.net
そもそもタクシー多すぎだと思うけど

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:45:13.47 HEKSWjLV0.net
アベベベ

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:53:28.30 VFYBwqBo0.net
民意だ民意

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:03.10 jbDBeZCP0.net
働かなきゃ食っていけない年寄もいれば、家の中に居場所がなくて一日中街の中をウロウロしている老人もいる
金は有るんだと豪語しながら肝臓病み特有の顔色で紅灯街を彷徨う爺もまた多い
老いると上辺を飾っていた虚飾が剥がれて醜い姿が露わにされる
人は高みをこそ目指さなければいけないが、魂のそれではなく、他人と比べるモノでしか
判断できない愚老も増えた
こうして人は老いさらばえて死んでいく

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:32.68 m/t3iyTu0.net
俺はずっと働きたいな90歳超えても働きたいよ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:45.48 ylXDe/sx0.net
>>1
お前がなんとかしてやれww

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:44:54.63 tLWWhBg80.net
金が足りなければナマポ申請
いずれそうなるのだから早いうちにやっておけばいい

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:50:47.33 H5CAjshd0.net
デフレ派氏ね

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:56:44.22 b0FmArkf0.net
>>52
若者が安倍を支持するんだから自業自得

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:01:15.99 Nj7FLE9f0.net
天皇陛下も崩御されるまで働かれていたから下々ならなおさら

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:51.85 NBmlJfzB0.net
>>322
ゴミみたいな老害が増えたな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:54.78 Az7o+Dzb0.net
さすがのタクシー会社も80は雇わんと思うけどなあ
個人タクシーちゃうんかな、好きにさせてあげたらええやん
年寄りは家で退屈してるより、お外が好きなんやと思うよ、たぶん
多いもん、徘徊老人

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:38.74 MriEsTKM0.net
>>279
二種免取ってまでやるメリットが無いから取らないんだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:51.73 QnnLKIW20.net
昔は貯金の金利だけでも年寄りは食えたんだよ。
文句は銀行に言いな。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:18:04.98 rIEFjTea0.net
>>7
個人タクシーは昭和の時代からヨボヨボの爺さんがドライバーやってるのが
珍しくなかったしな。
志村けんがよくコントにしてた。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:03:35.18 LgVMb/lD0.net
うちの親父が80まで働いてくれたら俺が会社辞められるかな?と冗談で言ったら親不孝者呼ばわりされたw

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:10:25.87 FRmyBEL50.net
障害者最強だわ
うちの階下の車椅子のゴミなんか
一日中ネット見て配信して電話して
月18万円くらいもらってる
しかも月100時間の介護付き
介護は一時間4500円くらいかかる
生きている意味の無いゴミのために
一月70万円くらい使われている
ゴミの分際で

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:55.32 FRmyBEL50.net
障害者が飢え死ぬなんて聞いたことが無い
死ぬまで国から、自治体から金と資源分け与えられながら
生きることができるなんて優遇しすぎ
ゴミのくせに

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:55.78 9HIzja6c0.net
>>1
昔は同居が当たり前だっただけで、
貧乏は、あまり関係ないでしょ。

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:13:19.53 OicZxHpw0.net
金がないからやってるわけでもないだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:14:48.77 JL5tbYMj0.net
>>292
自分の番になった時にその言葉思い出してね。

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:17:56.03 B4PEh0110.net
>>327
てめぇらの世代でその流れを作っておいて自業自得ってのもズルいよなw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:20:39.15 pE8kTmED0.net
年寄りやすく集めて250円弁当売りまくれば商機

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:20:45.94 wIcwMJzC0.net
年金はらってなかったならしゃーなしだな。
生活保護で手当てするなら、今の手厚く狭くから、薄く広くに変えんと無理だ。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:21:06.01 9okj6c9c0.net
「生涯現役」とかいうスローガンを本気で信じてしまった国の末路

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:18.13 IVG3tFHH0.net
乗りたくない
乗車拒否(令和版)

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:29.63 kQxIOp910.net
オランダとか無職多いのに国が回ってるのはなんでやろな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:24:24.59 IVG3tFHH0.net
>>345 風車が回ってるから(あなた期待の返し)

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:27:21.19 /S97k0Bi0.net
>>228 
円安・コロナ・他国の経済力上昇で、日本にマトモな20代の�


353:O国人が来なくなったな、 日本に来るのは、自国で仕事がない南アジア、中南米、ベトナムの底辺層、不良外国人。



354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:27:31.02 UsKGi/J40.net
保守だと思って小泉からずっと自民に入れてたネトウヨの
負けだと認めねばならないね。byかつてのネトウヨ。
そして左翼もゴミだったと。
今は官僚も政治家も企業もカルトな世界統一教なんだわ。
皇室もね。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:28:15.01 nBH/7K8Q0.net
>>335 住んでいる自治体の年間予算の
支出を見てごらん。
京都や札幌など地方都市は全予算の60
パーセント以上が社会福祉費に使われている。
結果として財政難に陥って公共サービスが
低下する悲劇が起きている。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:28:51.40 yqZBH1zC0.net
>>1
また中韓工作員による日本下げスレか。うんざりだね?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:35:44.36 HW1TLlSr0.net
ナマポより貰える年金が少ない老人働いていたら
働いたぶん年金が上澄みされるような仕組みになってないの?

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:36:22.34 yqZBH1zC0.net
>>292
経済学的に見ても高齢者は貧乏な君たちよりずっと社会益な機能を果たしている。
生産より消費に傾く高齢者がいるお陰で全体のバランスが取れる。
ベーシックインカムの考え方も社会的な消費の確保が目的になる。消費=悪 の時代ではない。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:37:48.05 bjbOkyRD0.net
親の施設から帰るときに来てもらった運ちゃんが奥さんを施設に入れないといけないとか言ってて
必要な費用とか色々話して盛り上がった記憶
私営バスの運転手よりはマシだって言ってたな

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:38:10.67 yqZBH1zC0.net
>>327
世界有数の天国日本で他人のせいにしてる奴は朝鮮人だよ。

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:39:16.38 p+ieiDDE0.net
死んでも40代は雇いたくないから仕方ない
老人・外国人・女は雇っても良い
そうしないと日本人は滅びないからな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:39:58.57 na3K5W/R0.net
>>154
下々=一般の  という意味もあるから別に上から目線ではないようだw
だが、そういう意味で使うほうが珍しいな。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:40:03.86 Gxvey+8T0.net
死ぬまで働いてるんじゃないの
これは一億総活躍なの

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:40:27.26 yqZBH1zC0.net
>>348
朝日に洗脳されてそういう妄想をグルグル回してても害なだけだよ。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:40:32.16 bfecGD+h0.net
正直イカレてる
人生とは何ぞやと考えてしまう

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:41:28.22 udzt1oYL0.net
これメチャクチャでしょww
日本人の寿命が伸びたことを全く考慮してない
かつての60歳はクソジジイだけど
今の60歳はナイスミドルくらいの差がある
昔は70ちょいで死ぬ覚悟が求められたが
今は放っておいても100歳まで生きる時代だ
まあそっくり寿命が20年増えたんだよ
前提条件が変わったのだ
それで死ぬまで働かせるとかバカ言うなって話
寿命が増えた分何もしなかったら廃人になるぞ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:41:35.12 aAG8Sdgp0.net
ねんきん定期便来たけど受給開始年齢を遅らせれば遅らせるほど倍率アップとか書かれてたわ
受給する前に死ねと言ってるようにしか思えなかったよw

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:42:05.82 BMBGwdS40.net
80歳になってもノゾキ趣味のホモなんだろうな…

きんもー★

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:42:56.32 zMrqVLGe0.net
>>1
貧乏と関係ねえよ
70歳以上の人しかいない国で働く人は何歳以上だ?
この答えが分かれば原因が何かわかるだろw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:43:43.66 9F4QkWEA0.net
介護なんかせんでええ
どのみち人は死んでいくんやからね
早いか遅いかだけの話
生産性から言ったら早いほうがええ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:44:34.24 835XLq+90.net
枯れ葉マークのジジババが車🚗🚗🚗乗り回せるほど裕福なわけだが

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:44:49.72 eLdVHQoR0.net
年金滞納してたんだろ。
皆真面目に遊びを我慢して納めてんだよ。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:46:03.22 dF23TeNp0.net
>>241
6割のイージーモード世帯vs3割のド 奴隷
社会

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:46:59.02 bN+GZ9eh0.net
>>1
いいじゃねーか
高度成長期、豊かになっていく瞬間に立ち会ってるんだから
こちとら物心付いたときから不景気ってずっと言われてるんだぞ
景気が良いって何なんだ?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:47:34.62 NNAjbkit0.net
SHINE!

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:48:12.52 yqZBH1zC0.net
>>357
労働=罰 というのはキリスト教的原罪思想。
日本は仏教的他者の利益を願う職業観。

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:49:25.80 EFj0+leE0.net
というか、求めてるのは老人の方だよね。
ボケるからとか言って低賃金でも働くから、それが給与平均に反映されて30年も所得が上がらないように見えてしまうトリック。
そりゃそうだよ。
60歳で定年してた頃よりも10~15年分くらい余計に働く上に、しかも人口が分厚い層。
それが人口比でその半分未満しかいない20~30代の若い層よりも低賃金でも働くわけで、その老人層の給与が平均計算に上乗せされるのだから。
団塊ジュニアが死滅するまで平均所得なんて上がらない。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:49:30.56 NoyxWGIX0.net
>>366
今は満額貰えても生活保護より額が少ない

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:50:02.35 bMMBYGkK0.net
死ぬまで現役!を貫かせて上げなさい ボケて徘徊する老人より数百倍はマシだから

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:50:32.87 udzt1oYL0.net
昔は55歳で定年してたんだから!とかな
そんで100歳まで何もしないで暮らすのが幸せらしい
バカ言うなよ
人間ってのは承認欲求のカタマリなんだぜ
何か社会で役に立っている・存在意義があると自覚して生を実感する生き物だ
バリバリ働いてたヤツが何もしなくなった途端に頭がおかしくなる
だから大事なことは体が続く限り働くことだ
これはボランティアのような意味も含む
人間は社会とつながっていることが大事なのだ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:51:12.18 EFj0+leE0.net
>>365
老人は他に金を使うことがないから車買うんだよ。
あの年代は車を持ってないと同世代に馬鹿にされるから、メンツもあるし。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:51:26.31 yqZBH1zC0.net
>>364
共産主義は結局そういう人モノ思想に陥る。権力者にとっての損得で判断すると君のような考えになる。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:51:43.93 u9Ui5ZQk0.net
俺も団地で育ったから言うけど20年前も高齢者ばかりで救急車もよくきてた
団地に入居する層は今も昔も変わらんよ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:52:36.57 yqZBH1zC0.net
>>374
君だけのの思い込み。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:53:20.42 peALYtbI0.net
志村タクシー

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:53:31.98 p7+6k2IB0.net



387:最低の国だ



388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:53:32.52 l/hX122s0.net
>>82
5ちゃんはそんなのばかりだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:56:10.45 NBmlJfzB0.net
>>375
それでミサイルとか神風特攻してるんだから
なんだかなあ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:57:20.44 P23LFfWg0.net
>>365
そりゃ長年マジメに働いて老後考えて節約してりゃーね
そういう人は親もマジメだから相続するものがあっただろうし
年寄りこそ長く生きて来たから差がすごいんだよ
極楽とんぼみたいに給料全部使っちゃってしかも社会保険なしだと
国民年金も払わないからなー

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:57:33.53 p7+6k2IB0.net
>>374
もう会社生活ウンザリなんだけど。
社会生活さえも。
気に入らない奴とはもう繋がりたくない。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:58:44.83 HW1TLlSr0.net
年金が少ないから高齢でも働いているって記事でしょ
年金が月に10万円以下とかなのかな?

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:59:15.25 mkYpKVHj0.net
ほんと冗談じゃないよ。日本人は勤勉なのを政府は逆手にとって死ぬまで働かせて税収増を狙っているのバレてます。政府は公務員。60で定年、しかも分厚すぎる年金があるから遊んで暮らせる。あのなぁ…きさまらゴミ屑公務員を食わせる為に何故、俺が働くの?冗談じゃないよー。全員死ね

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:59:18.78 yqZBH1zC0.net
>>82
まあホンダとか工業高出身が重役にドンドン昇進してたよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:59:53.73 eLdVHQoR0.net
年金を納めずに酒飲んで遊び惚けてきたんだろ。
定年退職して生活保護を請けようとしたら断られたパターンかw
朝鮮籍取って申し込んでみ?
役人が土下座して支給させてくださいと泣きついてくるぞww

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:00:09.75 P5Zsq1S80.net
海江田万里ってアホが野末陳平の秘書をしながらファイナンシャルプランナーを
してた頃から、国民年金だけじゃ足りないから蓄財が必要だよって話になってた。
蓄財できてないから80で働いてるわけで、それは国が貧乏とか関係ない話。
定年まで会社勤めしてた人は、相応の厚生年金をもらってるので働く必要など無い。
80まで生きてたら、払った分よりだいぶ多く貰えてる勝ち組だろう。
まだ年金は破綻してないから、基礎年金すら満足に収めてなかった人が死ぬまで
働かざるを得ないだけ。
簡易保険の終身年金に加入してたら、55歳支給開始で年額何十万かもらえてるは
ずで、基礎年金で足らない分を補填できてる。
現役時代に無駄遣いして老後に備えなかった人基準で貧乏になったというのは当た
らない。

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:00:37.94 8bb4b+ek0.net
国会議員も80越えてやっとるしな
ひどい国やで

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:00:48.08 eLdVHQoR0.net
80歳に運転させてるのはどこの会社だ?

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:01:14.49 U5ody3XI0.net
80歳のタクシーって好きで乗ってるんじゃないのか
ちょっと恐ろしいが

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:01:43.68 EFj0+leE0.net
>>386
じゃあ、老人に働くなって言ってみ。
ボケるから働かせろ!って言うから。
政府が老人の労働を禁止したら速攻で選挙に負ける。

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:02:44.36 i0Q4oPiK0.net
でも給料安くてタクシーなんて若い人しないぜ
お互いのメリットが合ってのタクシー違うんか?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:03:29.17 2uFBIDpt0.net
>>1
前日に売れ残った弁当の在庫処分かね。
カネがなかったらコメ1合炊いて納豆と漬物でいいと思うが。
それだったら250円もかからないだろう。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:03:50.06 mkYpKVHj0.net
80過ぎたらタクシー運転手やろう!そしてしあわせそうな公務員の夫婦に突っ込んじゃうかもね爆笑

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:04:45.09 eLdVHQoR0.net
遊んでたらこうなるという見本

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:06:38.35 q63H9xjD0.net
職ってのは、召命観で選択するもんでもあるぞ
おまえらみたいな、取り替え可能な部品や出仕人と違う
生き方は理解できんだろうが

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:07:34.00 u9Ui5ZQk0.net
1億総活躍ってのは高齢者も働いて介護する家族や職員の負担を減らすってのも目的だからな
それを貧乏だ貧困だって言ってんだから短絡的と言わざるをえない

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:07:37.85 NBmlJfzB0.net
>>397
バブルでチャンスあったのにな
ありときりぎりす

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:07:46.70 GYVSmfuH0.net
別にタクシー運転手になりたいわけじゃないが、定年になったら普通二種とりたい

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:08:11.74 NY4TLLpK0.net
消費税導入した時は
これで皆様の老後は北欧のような高福祉になります
て大嘘だったな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:08:41.35 dOO+YETu0.net
インフラは整ってるけど、今や衰退国の一つだよね。
将来定年したらゆっくりしたいんだけど無理だろうなw

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:09:20.95 HW1TLlSr0.net
正社員が減ってこういう人達が増えていく
定収入の独身も増えていくから結構深刻化していくだろうね

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:09:44.30 yqZBH1zC0.net
個人金融刷Ⅲ2000兆円の大部分は65歳以上が保有している。
まあ20年後その下の世代が受け継ぐことになる。25%の500兆円を2%で運用しても10兆になる。
東証株式のの平均利回りは約2% この30年間銀行預金に豚積みしている、勿体ないよ。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:10:45.79 4K7B7tOh0.net
80歳のタクシー運転手になるのも自己責任
80歳が運転するタクシーに惹かれて死ぬのも自己責任

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:11:12.75 yqZBH1zC0.net
>>403
お金なんて投資してれば勝手に増えるよ。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:12:07.14 b25VRR/F0.net
人生100年時代

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:12:45.97 z/j4naW60.net
いやいや金持ちのジジババもたくさんいるだろ
こういうのを議論するならデータが必要だよ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:13:02.14 Rwoxm7ti0.net
80歳が運転するタクシーに乗るお客は命がけだな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:13:54.44 OPdvJvKg0.net
昔はトラックドライバーとか土方等肉体労働は超高給だったからな
若い頃はここらで開業資金を貯めて事業を始める人が多かった
ワタミも佐川で開業資金ためた夢が持てた時代やった
今は底辺は這い上がれない、死ぬまで搾取されまくる
子供、結婚は人生の選択肢すらはいらぬ
今の若いのは80まで生きれん

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:14:15.30 FRmyBEL50.net
障害者も難病も高齢者も皆保険で何千万円も使うのをやめるべき
生きているだけで価値がある?
山本太郎がやたらと言っていた
たしかにそうあればいいと思う
が、それは先進国であればの話だろ?
インドの手足がもげた物乞いとかブラジルのスラム・ファベーラの人達を
全員保護してたら国なんか機能しないだろ?
日本はもう先進国じゃないんだよ
都内だと家賃と食費とだけで手取り収入の8割くらいが消える
先進国なんかねーし
だから、山本太郎の理想は日本が先進国になってから聞いてやる

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:14:32.56 78Kw1+Zl0.net
個人タクシーでしょ?結構年寄りは多い。

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:15:34.65 ZRwwHq4H0.net
老人の数が多すぎるから

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:15:49.85 NBmlJfzB0.net
>>409
金持ちジジババは貧乏ジジババに冷たいよなw

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:15:52.29 fMx4BE9A0.net



424:oてならスマソ。 タクシーの定年って76歳だか73歳だよね? 80歳はおらんやろ?



425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:16:13.83 yqZBH1zC0.net
>>402
消費税は嘘だから。キミ消費税を毎年申告納税してるか?
名前に騙されてるが日本の消費税は小売売上税。申告義務者も納税義務者も最終小売業者。
このせいでサービス業や小売業の利益が減って賃金が上がらない構造になった。

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:17:41.99 DG6WibSM0.net
肉体には耐久年数があるのに人生100年時代!とか

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:18:17.88 YWx1aGJD0.net
>>1
いや、高齢者が貧しいのはアホだから
バブル時代に調子こいて何も残さなかったからだよ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:18:27.33 ZRwwHq4H0.net
消費税なんて大抵の国にある
福祉国家ほど高い傾向にある

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:18:31.34 SUjcsfAj0.net
平成生まれ糞ガキが納税滞納してるから

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:18:56.76 NCB1T1x/0.net
枯れ葉マークのタクシーは、パス。

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:21:12.32 uqUQjdUC0.net
まだまだ認識が古いね
歳をとったら働かなくても良い時代は一時限りの夢みたいなものだっただけだよ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:21:32.17 yqZBH1zC0.net
>>420
アメリカは?
欧州も日本のっ消費税とは違う。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:21:55.62 ZRwwHq4H0.net
バブル時代と言っても皆金持だったわけじゃない。
特に地価だが資産バブルを引き起こしていただけで、
怒涛の経済成長していたわけでもない。
バブル期の経済成長率なんて大したことないよ。
高度成長期は怒涛の経済成長していたけど。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:24:48.53 A9uOZEOl0.net
早く死ぬかボケたもん勝ちだからな庶民は

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:25:04.55 ZRwwHq4H0.net
>>424
米国には小売売上税ってのがある。州によって税率が違う。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:33:50.94 /4ZsAynS0.net
現役のタクシードライバーだけどよ、80くらいのいっぱいおるで。個人タクシーは今は75歳以降は更新できない。中小の法人は80でも働ける。運転手の実情知ってるから自分は絶対客としては乗らん。見ず知らずのじじいに自分の命預けるやつはアホだよ。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:36:16.87 EFj0+leE0.net
>>412
いや、アメリカはワシントンやニューヨークの中心部なんて普通は住めない。
家賃の8割どころか全然足りなくて。

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:36:18.29 1NiXkRnl0.net
年金や貯蓄もない高齢者が
働きもせずに暮らせる国ってどこなの?

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:37:27.73 iyzklBnd0.net
昭和のジジイは75歳までに死んでた
定年から再雇用の嘱託を数年やったら
老後はせいぜい10年程度
高齢者が少ないので年金も余裕があった
今は高齢者も働かないと社会が持たないんだよ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:38:54.53 NBmlJfzB0.net
>>430
石油が湧いてくる国じゃね?

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:38:57.98 EFj0+leE0.net
まあ、高福祉っていえば、高福祉、高福利厚生かもね。
誰でも安価に病院にかかれて、普通の国ては富豪でも享受できない治安の良さを底辺まで得られる。

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:41:08.66 na3K5W/R0.net
>>1
自ら望んで運転してるようだが。。。
だれにヤらされてるんだ?

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:43:03.03 +CPCVyZg0.net
80歳を働かなきゃならないようにさせてるのは、
同年代の年金自給自足だからな。

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:45:52.53 GJig5sc00.net
20年前でも65歳のトラックドライバーはいたな
個人でトラック持ってた最後の世代くらい

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:46:07.94 QRgU+mSe0.net
商店街良かったよなあ
よその商店街行くとワクワクしたし

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:47:29.33 CVe/iaGY0.net
ビル警備員の爺ちゃんも「年金はあるけどまだ働いていたい」って言ってたよ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:47:53.54 7y7EoTWP0.net
>>82
>高度成長期に工業高校卒や高専卒の出来るやつを格安で使えたから発展したんだよ
その頃の工業高校のトップクラスの人間は進学校と並ぶぐらい
成績がよかった。
貧乏な人は高校を出て就職、お金持ちは大学へ進学という
時代だった。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:48:27.20 PDZ4iDfN0.net
バブル後にリストラなんて言葉を流行らせた奴が悪い
日経新聞こそこの国のがんだと思っている

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:58:24.14 NH5qpDZQ0.net
貧乏になったというより、年金制度の問題。
日本のように現役世代賦課方式というへんてこな方式を採用している国は先進国にはない。
多くの国では財源は国庫。つまり税金だ。
税の中心は消費税だ。
ふつうの国は消費税率は20%以上だ。
日本は少な過ぎる。
河野が言っていたように、年金財源を消費税によって賄うというのは至極当然なのだ。
それが総スカンを喰らってしまったことにこの国の病状がある

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:59:44.75 Feyoyacj0.net
老人は安楽死!年金より首吊りロープを支給!

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:04:47.93 Aogf6VRh0.net
単に年金に夢見過ぎ
そもそもまともに年金なんてので年寄りが暮らすなんてのが
ごく最近だけのことで
少し前まではまだ実子数人のうち誰かが同居してたからなあ
今更戻れないが大家族親族が近くに数件ってのは効率いいんだよね

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:08:46.95 0UTihTTB0.net
>>442
腐った死体片付けるのって大変なので、やるなら掃除がしやすい一箇所に集めてくれよ。
全面気密ステンレスとかで簡単に洗える箱の中とか。

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:12:01.80 ldRoyerl0.net
>>411
運送業はそれこそ佐川が価格競争を仕掛けて崩壊した業界だからな
崩壊の前までは、それこそ借金取りに追われる人が
きつい代わりに人生リカバリできるって佐川に行った時代があった
あの一瞬に乗れた人たちは本当にラッキーだったな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:14:56.82 dJe5ERpK0.net
少子高齢化社会では自然と定年も延びるから、老後も長く働く必要が出て来る。
それを貧乏と言うのは、少し違うだろう。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:15:31.99 fo+Ptsjx0.net
80才で運転手は自己責任だわ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:16:14.68 eyIfq5XM0.net
別にいいじゃね~か、その能力があるなら

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:16:19.67 wO8vaVEg0.net
>>1
税金高すぎるんだわ独法とか中抜きしか脳が無い天下り組織潰せよ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:17:34.11 Qjr8/oFD0.net
もうリアルでドリフのコントの世界だよなw
志村けんが演じるジジィババァの労働者w

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:18:48.70 iP23hQZn0.net
>>1
そりゃ当然だろ年寄りが三割超えそうなのは日本だけだし
むしろお前らが選んだ自民のおかげだろ
お前らは泣いて喜んでるんじゃないのwww

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:21:52.77 ldRoyerl0.net
>>450
ドリフの時代は、現代と比べたら貧しかったかも知れんが
総中流が実現してる平和な時代だったからなぁ
裕福なはずの今の時代の方が、下層はどんどんやばいことになってるという
だからもう笑い事にならない

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:23:26.85 26i6ramQ0.net
風刺


462:漫画であったな。 高齢者だから免許返納してタクシー移動にしたら タクシードライバーの方がさらにジジイだったって(笑)



463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:24:17.36 Yfkxyajf0.net
>>416
雇われじゃなくて、個人タクシーじぇねえの?

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:25:33.34 NjT1ACJC0.net
>>1
無年金や低額年金で資産も無いゴミが当然の様に困窮しているだけじゃん。そんなもん、死ぬまで働くのが当たり前だろ。
じゃあ何か?こんな貯蓄もしないで放蕩三昧してきたゴミを一般的な定年年齢になったからと言って、無条件で金でも配れと?
それが出来る財源が無いから、日本が貧乏になったと言うのか?
冗談じゃねえや。そんなので貧乏国呼ばわりされんなら、別にそれで構わない。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:29:06.86 ldRoyerl0.net
>>455
君はアメリカが貧乏国だと思うかい?
アメリカと日本の治安が同程度になる、ただそれだけさ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:30:36.90 77IMrqfl0.net
アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
沖縄 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:34:15.66 NjT1ACJC0.net
うちの親はもう15年、年金だけで悠々と暮らしているよ。全く仕事などしていない。
資産もあるから、何か大きな出費があっても、ボケて施設入るのも余裕。
80過ぎて雲助やってるようなクズを基準に日本人が貧乏になったとか言われても、知らねっつの。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:35:28.71 R9XDIOPj0.net
マンモス団地と同じことをタワマンでやってるなぁ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:36:36.90 nFWlWDSm0.net
日本はもう先進国でないことを自覚しましょう
衰退国

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:37:08.68 nFWlWDSm0.net
日本の繁栄は単なる人口ボーナスだったわけw

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:37:18.05 77IMrqfl0.net
中国では55歳すぎて働いてる老人などいない

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:16.28 8T0tQuZX0.net
ヨボヨボのおじいちゃんタクシー乗る勇気ある?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:31.53 ldRoyerl0.net
>>458
超ラッキーじゃん
良い家に生まれたね
だから馬鹿なんだね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:32.87 peDighwo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:47.66 77IMrqfl0.net
中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
「死ぬまで働きたいの?」
日本の「働く高齢者」が衝撃的
「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」
今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
彼だけではない。他の中国出身の知人も「日本のタクシーの運転手って高齢者の人が多いですよね? 毎日、長時間運転するきっつい仕事じゃないですか。中国だとせいぜい中年ぐらいまでしかできない仕事ですよ」と、同じ驚きを伝えてきた。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:38:58.36 nFWlWDSm0.net
年金だけで30年近くも悠々と暮らせるのが異常だった(今の80代)
そりゃ国も傾くよ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:40:23.12 gM9jpT+r0.net
無駄に長生きしすぎ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:41:13.76 nFWlWDSm0.net
今の80代が働いてた頃は定年55歳w
それから80代まで豊富な年金でヌクヌク

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:41:29.09 77IMrqfl0.net
日本の“驚きの光景”は中国メディアでもたびたび取りあげられる定番ネタのようだ。中国のネットを検索してみると、このようなタイトルの記事が並んでいる。
「65歳を越えてもまだ働ける?! 892万人の日本老人たちの努力」
「なぜ日本の老人はほとんどが退職しても働いているのか? 死ぬまで働きたいの?」
「なぜ日本の老人は働き続けなければならないのか?」
となると、気になるのは中国の高齢者だ。彼らは働かないでも食べていけるのだろうか? ヒマを持て余したりしないのだろうか?
年金制度も整備されている。今の中高年世代は公務員や国有企業に勤め上げた人も多いが、そうしたケースでは北京市だと月7000元(約11万円)程度は支給される。中国の平均的な大卒初任給と同等か、ちょっと上ぐらいの金額である。夫婦2人ならばその倍になるので、日常生活にはさほど困らない。
格差が大きい中国には、極めて苦しい生活を送っている人も、スーパー成金も、どちらもごろごろいる。しかしお金にはさほど不自由せず、不動産資産を持ち、子どもの手伝いをしながら生きている高齢者はそれ以上に多く、都市中産階級の典型例といってもさほど間違いにはならないだろう。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:42:23.16 nFWlWDSm0.net
世代かんの障害賃金格差が異常に大きすぎる日本w
なにもしない老人に大金払ってればそりゃ国がこうなる

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:08.59 77IMrqfl0.net
何より大きいのが不動産資産だ。マンションの価格は右肩上がりなので、若い時に不動産を購入していた世帯はかなりの資産となっている。中国にはこんな笑い話がある。
「北京市出身のある男は立身出世を誓って、米国への渡航を決めた。自宅を売り払った金を元手に米国で事業を起こし、一心不乱に働いてちょっとした財産を築いた。アメリカンドリームだ。年老いた男は老後を故郷で過ごそうと、北京に戻りかつての家を買い戻そうとしたが、米国で築いた全財産をつぎこんでも足りなかった」
マンションさえ買っておけば、老後の資産形成はばっちりというわけだ。地価が低迷する「失われた30年」を生きる日本人とはこの点でも感覚が違っている。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:11.66 h8Haj+QL0.net
ああ、80までなんも考えずに無駄に生きてきたゴミだから、死ぬまで働けや

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:43:32.94 nFWlWDSm0.net
ま、今の老人たちはかちにげ世代
これからの老人たちが負け組世代

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:44:13.62 dJe5ERpK0.net
>>452
ドリフの時代は、日本全体が若かっただけ。
それに長生き出来る今の時代の方が豊かだと思う。
昔は良かったと感じるだけで、今の方が実際は良い時代なんだよ。
でも、今の方が良い時代だと実感出来ないのは、
それだけ色々な事を知っているからなんだ。
昔は、今と違い世の中の蔭の部分が余り知られていなかったから、
知らぬが仏で、何となく平穏に暮らせたのだろう。

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:45:02.86 nFWlWDSm0.net
今の老人たちがヌクヌクできたのは下の世代に付けを回してた構造
だから下の世代が付けを払うはめになってる

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 00:52:42.75 dJe5ERpK0.net
>>476
今の老人達はヌクヌクしているのかな?
単に社会構造が変化して、若い世代は受け身だと苦�


487:Jすると言う事じゃ無いかな? 若い奴が悪い訳じゃ無いけど、どうもハングリーさが無いのだと思う。



488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:06:23.50 Gu+8Tar70.net
貧乏はみんな貧乏よ
働かないとボケちゃうから働いてる人もいる

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:06:25.62 ythRg/eD0.net
人生100年時代 = 氏ぬまで働かなければならないほど貧乏国
醤油こと

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:08:18.43 qdxjuN0e0.net
こんな状況でも世界にお金をばら撒いて、世界の奴隷みたいなもんだな。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:10:44.70 uKy45uV/0.net
これがお前らの望んだ社会だろ?
自己責任だろ。
努力が足りない、甘えるな!!!

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:11:44.57 N5dmLa640.net
これ明日の俺たちの姿だと思ってたら勘違いだからな
俺たちの高齢化したときはもっと貧しい時代になってる

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:14:58.05 1v5dB1Tv0.net
タクシーは70歳で強制定年にしろ
客を殺す気か
あと爺が弁当なんて買うなよ馬鹿
自炊もできないやつは死ね

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/27 01:17:21.23 23g40weM0.net
年金なんてそもそも受給者が受給開始後10年以内にほとんど死ぬことを前提にしたシステムだからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch