「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 [愛の戦士★]at NEWSPLUS
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:35:46.23 42YJGzz70.net
>>1
非正規「まだだ!非正規より給与や休日を少なくしないとダメだ!」

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:35:55.80 Od3UzjPa0.net
>>637
資本持ってる奴にはヌルゲーだからな

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:36:35.60 uNm4W51q0.net
これで日本の安定雇用は終わったね
治安悪化に向かうな

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:38:09.93 Od3UzjPa0.net
>>639
というよりは、それ以外の選択肢を法的や社会的に選択し辛い制度にしすぎ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:40:14.13 lEhFcL+K0.net
>>642
今まで非正規だった人たちはそこまで治安を悪化させるようなことしなかったぞ
今正社員してる連中ってそんな治安悪い人種なのか?

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:40:26.95 t2Lyny8h0.net
非正規を放置した結果だろ
ガチの上級に騙されて非正規がいる事で正規の待遇が良かったと思ってたのが間違い
もしくは自分には関係無いからと声をあげなかったらいつの間にか


656:自分の番だったって話



657:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:43:48.45 nG1pkBHl0.net
>>642
そんな他人事だから治安悪化しねえんだろ
日本以外の資産家はどんだけ警備に金使ってると思ってんだ
ホテルで従業員に高額なチップくれてやったりしてるのも殺されないためだからな
お前らが北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような犬コロヘタレチキンだから日本が腐敗し続けんだよ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:47:34.15 FRmyBEL50.net
>>644 ジョーカー多発してるやん

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:48:41.90 m0Q0KhOT0.net
賃金が十分ならともかく、扶養手当とか仕事に関係ないし普通に考えて不公平だろ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:48:51.12 HEQyv8wx0.net
日本企業の人事部って馬鹿文系だからな
人件費抑制する給与制度しか作れなく日本企業沈没させてるし

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:48:57.77 anYjRwyn0.net
>>644
正規だ非正規だではなく法を犯す者の多くは生活困窮者だからな
正規の待遇が非正規並みになり、その後に長い不況が来れば更なる賃金引き下げや解雇が起きた時に出た生活困窮者が法を犯す可能性は高まるだろ

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:49:04.32 AJxdLTjH0.net
ボーナスあるやん

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:49:08.15 FVVzT9Mf0.net
住宅手当なんぞ正社員だけどないです

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:49:11.94 FRmyBEL50.net
>>646
SNSが発達した今、きっかけがあれば、一気に治安は悪化すると思うけどな。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:50:05.61 iAPydlnh0.net
非正規が増えて夢の一軒家40年ローンとかも無くなるんだろうな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:52:15.12 FRmyBEL50.net
>>654
そして遂に地価も下がりだし、中小の資産家が青くなる、と。

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:52:54.46 anYjRwyn0.net
>>646
「治安の悪化」と「富裕層からの略奪」とをセットにして他の可能性や選択肢があるであろう事を考慮出来ない訳か
随分と短絡的だなw

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:53:36.61 RfDpKQ6V0.net
日本もそろそろ、自国で生産したものを自国民が買えなくなる時代がやってきそう。
現に車なんてそうなりつつあるしなあ。

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:53:56.33 0TPqB7Up0.net
悪質な世の中だね

670:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:55:57.96 5OEeaUmH0.net
人を使い捨てるやり方しか知らない連中

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:57:15.46 +lLTqKLo0.net
>>474
残念ながらリーマンも震災もコロナもいうほど数値は悪化してないよ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:57:23.18 /NZx4XeI0.net
>>1
そりゃ経営にとって正社員として囲っておくのが賢いやり方じゃなくなってきたからな

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 18:57:32.47 ziPTmwyX0.net
派遣会社が出来た時は派遣社員の方が給料良かったのに

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:01:27.68 k6gxSF230.net
日本郵政も、まさか下に寄せてくると思わなんだ
やばすぎ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:03:07.45 5vNJSvdq0.net
>>103
それか間にいくつ請負業者が入ってもいいが
抜いていい仲介料斡旋料システム料は全請負業者ひっくるめて
派遣先が提示した報酬給与の10%まで、にしちゃうとかね
原発の場合も国&東電は日当20万円以上出してるのに
間に派遣請負業者が5つも6つも挟まって
本人に渡るのは日当1万円程度だからね

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:04:31.67 yz96unoY0.net
社員と従業員の区別すらできない起業とは無縁ゴミの話なんてどうでもいいだろ
社員と従業員の区別ができないと起業のための書類すら書けないけだがw
いつもの執行天皇乙

677:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:06:55.45 vvrqD31W0.net
>>223
税金から給与でてる奴らに賞与だす必要あるんだよ?
さては自分が公務員だからか?

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:08:13.61 B4beJm5R0.net
貧困にしたのは竹中と小泉
待遇を悪くしたのはアベノミクス

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:08:19.42 pFf8kO5A0.net
これを推進しているのが散々サラリーマンの恩恵を受けてきた老害だということ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:09:23.93 evU0A1HW0.net
正社員は奴隷

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:11:19.37 64ckusP70.net
経営者がどれだけ仕事してなくても
何億もほしいんだから
末端が経営者より何倍も働いてても
そりゃあ奴隷賃金になるわ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:12:08.92 lVeu9RXc0.net
正社員がいなくなった暁にはどの様な社会が待ち受けているのだろ
中世のように全員奴隷だろうな

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:13:19.79 5OEeaUmH0.net
>>668
ほんとそれ。もう醜悪すぎ。
今日も有害愚劣な老害がやりたい放題暴れている

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:14:32.67 fOVGPvyd0.net
身分制度として正社員を残すんじゃなくて、民主主義的で公平で平等な雇用制度にしてほしい。賃金が全く同じという意味ではなくて。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:15:00.15 48vs6om70.net
こんなことしてると労働者の対抗手段はストしかなくなる。
せっかく労働組合の力が落ちてきたのに、企業自らぶり返そうとしてるのが笑える。

686:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:16:12.79 RG9iFKjl0.net
日本郵政の正社員が一般的企業より優遇されてただけだろ?
ほとんどの民間では扶養家族手当なんか無いし、贅沢は言わんから労働基準法だけはきっちり守って貰いたい。
もうこれに尽きる。

687:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:16:39.95 iLFkOodj0.net
>>1
構わんもっとやれ
これが岸田政権の再分配だからな
株価も下げて上級国民いじめも抜かりなし
投資家の損失は庶民への再配分になる
日経平均株価なんて5000円ぐらいまで下げてやればいい
正社員とかいう特権階級も全部無くせ!

688:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:17:07.29 6GFX4mpm0.net
漏れの職場は組合が率先して住居手当廃止に動いていたな。賃貸住まいは単身者メインだから、ズルいんだってよw
代わりに扶養手当を増額して定年延長を勝ち取ったと大はしゃぎしていたなw

689:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:19:34


690:.68 ID:gXGOgAkn0.net



691:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:19:42.49 rUkqMr5D0.net
>>639
ストやデモする金を連合が握っていてその金で遊んでいるからね
立憲の夜遊び議員みたいなのが労組にたくさんいるんだって

692:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:20:34.51 QwvOyZPl0.net
派遣貧乏人を増やせばそれだけ儲かる

693:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:21:39.78 5IzCGEQB0.net
時代遅れの昭和システムひきずって30年停滞で韓国にも追い越されまだキチガイ制度にしがみついてんのか無能労働者ども

694:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:22:36.14 OGDf2T020.net
>>671
?、サラリーマンに無理矢理される事はないのだが?
思考がすでに奴隷になっているよ

695:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:22:37.82 64ckusP70.net
結局どんなに不満持ってても
資本主義だから金ある奴の奴隷になるしかないんだよなあ
そして一度開いた大きな格差は人生数世代くらいじゃとても埋まらない
格差是正するには超富裕層の税金上げるか所得制限するしかないのに
奴らは寝てたって金が金を生んでるんだよ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:22:51.84 3AFEsne60.net
諸手当廃止はいいけど
そんな未来の無い会社に就職したいと思う新卒がいるかな?

697:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:23:35.71 bZfbSZIC0.net
今は正社員の中間職が一番キツい

698:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:25:07.27 JVCr6cnY0.net
派遣増やせば儲かるってのもウソだし
中国と人件費を競い合うには
給与引き下げが必要ってのもウソだからな。
ユダチョンの嘘っぱち新自由主義NWOが悪い。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:25:59.95 OGDf2T020.net
>>684
仕事が出来る奴は上がるのになんで?、

700:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:27:01.24 a/BjTXcG0.net
>>632
資本家が自ら資本主義の根本を壊すほど愚かか?
愚かかもしれん

701:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:27:58.26 X7IWhhos0.net
>>671
二三周回って全員自営業かも知れんw

702:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:28:00.07 JVCr6cnY0.net
日本を貧乏にして中国に吸収させる。
そこから中国を乗っ取ってアメリカの帝国主義が完成
という話であって、中国を世界の工場として依存し
投資を煽ってきたのはユダヤのアメリカだからな。

703:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:28:54.96 oIuw2nUW0.net
ケケ「正社員は既得権益!」

704:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:30:12.45 C8Sey3lK0.net
何十年も平社員を正規にしてた日本だけが先進国で生産性最下位
欧米は正規は重役以上のみなのに
日本がおかしかった

705:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:30:43.17 X7IWhhos0.net
>>688
少子化で滅びかけてるからなw
ローマも少子化から移民入れて滅んだなw
代理母で子供を量産した光通信の御曹司こそが正しい金持ちの鑑だった
金持ちが購入卵子と代理母で万単位の子供を作れば社会は理想的に回っていくのだがw
20年ほど経てば自分の子供だけで万単位の票になるから政治的発言力も跳ね上がる

706:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:30:48.69 JVCr6cnY0.net
表立って言わないだけで
アメリカはユーロと仲が良くない。
ロスチャイルドがアメリカ国内に投資してるから
顔が利くだけで実際は競合してる。
俺も最近まで知らなかった。

707:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:31:39.01 QhD7nl+B0.net
組織が旧態依然のまま来てると、中々に厳しいルールだと思うよ。

708:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:32:36.04 C8Sey3lK0.net
ローマ帝国もいまでいう非正規の反乱で消えたらしいね
日本もそうなる運命かも

709:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:37:34.95 JVCr6cnY0.net
最近はオーストリアの保守政党が元気だが
これはアメリカのNWOを危惧した結果。

710:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:37:54.55 IiNphh0D0.net
もともとない

711:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:39:11.61 8Hof2C8q0.net
これは完全に自民党が悪い

712:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:42:47.17 5dMH7Gjv0.net
国民総個人事業主だ!

713:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:42:49.20 P23LFfWg0.net
社会保険完備なだけでもものすごい違いだけど
フリーターでも今は社会保険にちゃんと加入させる会社増えてこれは良いこと
その会社独自の福利厚生などはやっぱ差をつける所が多いと思うけどね
あとボーナス
フルタイム働かせて残業などもさせても契約社員とかパートアルバイには
1か月分すら出ない
扶養内とかそういうショボイ働き方の人は無しとか利益がすごく多い時に
3万円とかでいいが

714:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:43:21.96 4fDYFZR/0.net
そんな会社 みんなで 退社すればめでたしめでたし

715:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:43:45.54 Up9iUjLf0.net
嫌ならまず非正規をクビにしろよ

716:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:43:45.78 tfdV3jLW0.net
下層地獄の頃は通勤手当もなかった。毎月手取り13万から、3万持ち出しだった。

717:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:47:54.97 ND1eH6Xr0.net
結局国上げて労働者のヒエラルキー作ってるわけで、経営者にとっては一致団結されないからいいんだろうけど
そろそろ変える時期に来てるんだろう?

718:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:50:12.48 VPvkwLue0.net
無能が能力に応じた給料になるだけじゃん

719:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:51:50.23 9DbIPn0s0.net
社員でもないのに社員なんて言い合って嬉しがってるハゲが虐げられるのは当たり前やんけwww
むしろポン引きババァみたいにシャッチョサンとか言い合ってろや地を這う虫けらどもwwwwww

720:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:52:21.23 erByQbFJ0.net
>>705
バカだね。
「スクールカースト」のように人間は言われなくても上下関係を作る生物。
そしてなんだかんだで当事者は自分の立場をわきまえている。
厚かましい身の程知らずのストーカーのようなものはごく一部。

721:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:55:56.75 nBH/7K8Q0.net
準公務員扱いのウチは通勤手当の2000円
しか支給されません。
都合の良い時だけ公務員扱い、都合が
悪いと公務員じゃないしと対応される。
残業代も休日手当もないし、サービス出勤
多すぎ。

722:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:58:37.21 JPy+dl8k0.net
>>89
公務員を抜いてる狡猾さに脱帽するわ。韓国人よりたちが悪い。

723:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:58:57.66 E3YJFuOB0.net
ジョブ型が増えるのはいいが搾取は減らないだろうな それが日本という国だ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 19:59:24.49 +ArfiaJt0.net
日本ってほんとに貧しくなったな

725:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:00:58.96 SQnUAmjf0.net
これが1億総活躍社会か

726:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:01:56.17 SQnUAmjf0.net
いま必要なのは企業に対する規制だ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:02:04.68 twh833YA0.net
>>19
知らなかったわ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:03:28.45 +ArfiaJt0.net
こうして労働者の意欲がなくなりどんどん質が落ちていく
日本が凋落していくわけだ
ほんと、日本の経営者って無能しかおらんね

729:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:05:23.36 r2f9zWA90.net
うちの会社は契約社員少ないし手当出してるから影響なしだな

730:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:05:55.99 mZzLWVx70.net
正社員からも中抜きする理想の社会

731:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:08:53.62 HEKSWjLV0.net
これがアベノミクスの末路だよ

732:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:13:26.84 intQhaQu0.net
これって基本右翼朗報なんだけど、共産主義への移行がスムーズになるともいえるから、
左翼朗報でもある

733:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:15:15.85 OK35ZERX0.net
しかし本給が上がることはありません

734:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:15:30.93 iK9kdRVo0.net
同一労働同一賃金って、正社員に給料払うなら、すぐに切れる派遣に給料払ったほうが良いんじゃない?って仕組みだからな。

735:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:15:35.32 7fGEU6Yr0.net
もっとやれ
正社員というだけの特権階級を許すな
無期雇用なだけマシだろ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:16:00.51 KHWO9PmM0.net
特権て認識しているうちはそうなるだろうに

737:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:17:57.39 I+e+oQ6i0.net
経営者は下に合わせてくるって同一労働同一賃金の話が出た時にアレだけ「コレはヤバいぞ」って5chでは言われてたのにな。
立ち上がらない労働者が悪い

738:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:18:36.80 I/rrX1pC0.net
この国で同一労働同一賃金やったら絶対下に合わせると思ってる

739:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:19:08.85 F84a9i+S0.net
クビにならないだけマシだろって正規のために皆が割りを食う

740:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:19:40.33 VPvkwLue0.net
>>722
そりゃ、誰でも代替可能な仕事してりゃな

741:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:20:16.09 /IxqRrGL0.net
>>725
アカの学生が減ったからじゃん

742:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:21:12.60 EpTpoMT40.net
うちの会社の禁煙手当はとっくの昔になくなった

743:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:21:19.35 yBdLS+MG0.net
東京だけだろ
無駄に住宅手当出してるの
地方の方が就職は良いからね

744:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:22:31.51 h6cgqe7f0.net
JDに同一賃金同一労働って、非正規に甘んじてる層でも、ごく一部のできる層が拾われて、
それ以外には何の希望もないってか、これまで以上に2極化が進むような?
ただ、正規でサボってた連中がいっぱい落ちてくる希望もあるかも。地獄絵図じゃのう。

745:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:24:04.38 gwXaPpM80.net
公務員の特権無くしってくれ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:25:29.82 3SV5LXNI0.net
よく正社員という単なる身分にこんな華族みたいな特権をつけてたな
誰がこんな差別を考えたんだ?
非正規は平民じゃん

747:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:25:52.21 NcHNcOFl0.net
チッ 判決をうまく利用してやがるな

748:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:27:27.57 kNFjtthK0.net
官公署で働いてる非正規の人も公務員って言うの?

749:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:28:16.45 U6eXKilt0.net
なんで低い方に合わせるか
後がない方向にどんどん進んで、結局みんなどん底になった日本

750:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:28:55.88 nK3b2iOG0.net
>>469
いや、いいだろ
今までが恵まれ過ぎてたんだよ
もうみんな年収400万円ぐらいで暮らす生活に慣れるべきよ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:29:43.84 7G0jcMg00.net
正社員の俺よりも同じ仕事している派遣社員のほうが給料が高いのはどういうことですか?

752:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:30:34.81 nK3b2iOG0.net
>>737
現在の50代ぐらいの零細社長なんて、戦時中を例に出してその頃と比べたら良くなったもんだぞって言い出す始末だしな
確かにそうなんだけどさw

753:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:31:18.06 FOdcuPoD0.net
だから同じ側の人間を切り捨てていけば自分が属する側が少数になってこうなると言ってるだろうに
そうしないように動かなかった自分の自業自得の自己責任

754:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:31:45.67 nBH/7K8Q0.net
非正規も5年以上同じ職場で働いている
場合には無期限雇用になるので、正社員と
何も変わらなくなる。
学生時代に馬鹿みたいにがむしゃらに勉強
していい大学から良い企業に就職したヤツらも
遊びまくっていたリア充が非正規で入って
5年後には同じ扱いになる世の中になった。
ねぇ、どんな気持ち?

755:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:32:24.03 nAFQEFnN0.net
もう手当は全廃止でベーシックインカムでいいよ
賞与は全従業員に日割支給
この時代に特権という差別はだめだなぁ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:32:54.98 bZfbSZIC0.net
>>722
派遣で同一労働できるやつがまず居ないけどな

757:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:33:33.86 6mL0OTgn0.net
派遣や契約が騒いだからやで
低い方に合わせる方向でなw

758:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:35:00.93 xpUtlBtN0.net
非正規の待遇を上げるのでなく正社員の待遇を下げて合わせる
はじめからそのつもりで仕組まれていたこと

759:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:36:01.23 fuyFzjds0.net
ゾンビ企業はどんどん潰して
無能もどんどんリストラして
AIが稼いで無能ニートが消費する
最高だなぁ
仕事はスポーツのようにプロフェッショナル以外やらなくていい

760:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:36:43.37 91dv/Adw0.net
正社員ってだけで大して仕事できない奴が増えてるしな。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:40:31.00 hdqbeQCx0.net
>>1
非正規公務員も正規と待遇一緒にするってことですな。

762:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:40:58.61 gmx6vxhk0.net
でも、非正規が増えたの安倍のせいーと騒ぐパヨクw
こいつら騒ぎたいだけなん?

763:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:44.18 ofR2RZJu0.net
従業員の分際で社員とか言ってる無能はとっとと薄汚い腹かっさばいて死ねばいいのにな
特にガイジ集団ヤフーの従業員とかいつまでクサイ息吐いとんねんはよ死ね

764:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:41:47.54 iLFkOodj0.net
正社員ざまあみやがれ
別に全員で貧しくなって不幸になればいい
俺らはずっとその身分でやってきたんだ
お前たちも同じ苦痛を味わえ
俺はとっくに人生あきらめてる
俺の人生上向くはずないから特権階級の奴らが不幸になれ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:12.33 UcbALOu30.net
>>752
お前みたいになったらもう共産主義でもいいもんな

766:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:43:55.36 NMCMlFmt0.net
>>751
オーナーである社員に正も偽もないからな
>>480-が正解

767:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:02.27 TGCkwxWe0.net
そりゃ今の日本企業が一番嫌いな物が「正社員」だもんよ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:46:56.70 W454cMMy0.net
今の日本企業が一番嫌いなのは社員と従業員の区別すらできないガイジジィのお前だろ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:29.28 7G0jcMg00.net
>>752
無理無理、中間層が貧乏人になって富裕層が富裕層のままで変わりない。
貧乏人はいつまでも貧乏人。

770:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:47:57.80 zuoJJM7B0.net
使えるのは問題なしとしても、使えない正社員が全てを引っ張ってるのよね
使えない正社員で無駄に金がかかる→経費削減で派遣を使う→判決で公平に→じゃあ皆仲良く下げよう

771:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:52:29.28 ub5Sp8fi0.net
こいつらが日本人を家畜扱いする風潮を支持してきたんだから滅びて当然

772:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:07.48 lTSGHxT+0.net
ローン組めないし賃貸借りられないし家庭を持てない
やっぱり正社員と非正規は雲泥の差

773:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:53:54.20 VPvkwLue0.net
>>758
使えない連中を金銭解雇出来るようにすれば
解決なんだよね

774:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:55:33.96 sK+BYwVl0.net
日本は経営者だけが儲けたいから実際の労働者には全然金を払わない
過酷な労働でも雀の涙ほどの賃金しか払われずやりがい搾取されてたアニメーターなんか
倍以上も賃金くれる中国系企業にどんどん引き抜かれてるよ
資本主義なんだから給料くれる方に靡くのは当たり前だよね

775:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:57:53.70 iLFkOodj0.net
>>757
富裕層はどうせどんな時代でも富裕層だからどうでもいい
それよりも俺らにとって目の上のたんこぶの
中間層や小金持ちを下流に叩き落とすのが重要
まずはそうやって不幸になる奴を確実に増やすんだよ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:07.34 TGCkwxWe0.net
今の日本企業が一番嫌いな物は、
日本生まれの純日本人で、日本人としての権力を行使できる人
そんなもんを正社員にしたら、クビ切れんし権利は主張するしお荷物でしかない

777:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:16.02 zgXCpLts0.net
>>1
大きな会社なら普通に給料上がる

778:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:58:20.85 PsR5f1d60.net
>>647
想定内

779:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 20:59:33.63 WU0u52z40.net
いつものキチガイジジィが何役もこなして奇妙など底辺俗語広めようと必死こいてるけど
何が目的なんやろな
どうせなら正社長って広めたほうがかっこええんちゃうん?w
なんでよりによって出資者偽装したがんねんアホ丸出しやな

780:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:02:26.78 I+e+oQ6i0.net
いま年収200万とかいんだって?
俺の大卒初任給が400万だったのに草生える

781:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:03:10.29 2ag40FdB0.net
>>27
ん?会社は会社。
個人は個人なんだが?
会社が倒産しても法人名義が倒産するだけね。当然、個人持ちの株なんかはなくかるが。

782:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:09.98 6eqNVCqJ0.net
>>742
5年経過前にやめさせられるよ
非正規及び契約社の大体は1年更新のMAX5年。
そこで区切りつかされる。

783:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:51.10 vkqW2SLj0.net
新自由主義者が賃金が上がったら物の値段が上がる!と喧伝

所得が増えず、国民貧困化

内需が低下して物が売れず企業・国力が弱まる

円安で原材料が高くなり、結局物の値段が上がる

収入が低いのに値上がりする地獄に

784:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:06:58.97 g0RYqnZW0.net
とりあえず正規公務員の無駄な手当から削ろうぜ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:09:38.28 RSXac/ix0.net
だって、今の日本は戦時中と同じくらい厳しい社会構成してんじゃん?
足手まといばっかりで、労働=消費者層が少なくて、コロナでズタボロじゃん。
こんな中で、住居手当??扶養手当?? 何寝言ぶっこいてんの。飯食って
ローン賄えてるだけ良いと思え

786:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:42.65 r1ocS1+T0.net
正社員なんかいらないだろ
丸投げと中抜きピンハネで何だってできる時代なんだよ
政府の偉い人が お手本見せてるんだから 問題なし

787:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:11:57.27 ETxSewzP0.net
>>371
無能な寄生虫の正社員を追っ払った方が非正規の待遇も格段に向上するということをお忘れなく

788:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:25.48 75brrtD00.net
公務特権も無くさないと。特にごみ処理と飯炊きの現業。

789:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:49.86 lTSGHxT+0.net
>>742
非正規の中でも違いがある
派遣は3年を超えて派遣は禁止で直接雇用する義務があるが大抵はクビ
契約社員は5年で無期雇用の権利を与えないといけない、有期契約を続けることもできるし強制的にリセットの場合もあるしクビもある
アルバイト・パートはそれらの規定はなく一生アルバイトのままでクビにするのも簡単

790:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:12:54.52 OGDf2T020.net
>>737
戦後復興右肩上がりの経済時の慣習に引きずられて、本来払えないものを払っている状態が異常だったと言うもの
大学1つインフレ化して昔の価値は全くないけど、昔の時代の高い金額を払うそうしたりして墓穴ほって収入上げる資金に使えないとなってしまうものを適正な金額にして調整しているだけ

791:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:04.24 9SGsM7Xr0.net
正社員の契約社員化、待ったなしだな
45歳定年で完遂

792:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:13:05.51 g0RYqnZW0.net
>>775
行政サービスも非正規だけの方が良くね?

793:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:15:15.59 5OID2Zc90.net
>>1
いま住宅手当は単に給料の振り分け名目でしかない

794:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:18.72 5OID2Zc90.net
>>778
永久に安い賃金でないと働かせられないことになるな

795:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:17:45.58 5OID2Zc90.net
>>687
そいつらも下げるって趣旨の話だから

796:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:18:01.20 glP5n3vK0.net
アホの玉川(テレ朝社員、高給取り)「そうだ!そうだ!正社員は廃止しろ!」
都立大円光教授(定年間近)「まったくもってその通り!」
中抜き平蔵「イヒヒ、いいぞ、それでこそわが子分」

797:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:19:16.84 Aqx1baTY0.net
誤:派遣も社員並みにしてみんなで幸せになろう
正:社員も派遣並みにしてみんなで不幸になろう
美しい国

798:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:20:04.43 WPfbdaX60.net
株主配当上げる為に労働者の待遇ドンドン削ってんな
ついでに正規と非正規に分断すりゃ、矛先は上級に向かわず労働者同士で潰し合ってくれるから至れり尽くせり

799:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:21:46.35 r2f9zWA90.net
>>718
むしろ正社員の方が抜かれてる

800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:21:48.68 bQOK1kij0.net
そもそも昔は福利厚生にすると税制的に有利だったはずだけどな。
とにかく今は資本家に金を貢ぐために徹底的に賃金削ることしか考えてない。
日本はどんどん賃金が安くなってくると外資が工場建てると思うけど、そっちの方が待遇良くなって日系が潰れるだろうな。

801:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:22:23.21 GRu1ULD20.net
自民党ありがとう

802:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:26:12.76 FpPXvBQj0.net
同一労働同一賃金制度では正社員の待遇を下げてもオケにしてるからな。
ぶっちゃけ、労組と合意さえ取り付ければ、全ての手当を廃止した上、正社員の給料をバイトと同じ時給にしてもオケになる。

803:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:27:38.95 UScL8p0F0.net
まあいい年こいて社員と従業員の区別すらできない日本語不自由な脳タリンがドドドド底辺なのは学習能力のないてめえの自業自得だろ
ブザマ杉て腹筋割れちゃいそう

804:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:28:33.48 2sBkajwj0.net
派遣は派遣会社の取り分があるから給料は15%程度自動的に安くなる。
30%余が手数料で、年金健保の雇用主負担分と有給分が15%。残り15%が派遣会社の粗利益。
派遣が非正規かどうかは微妙。雇用主は派遣会社。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:31:29.74 5qPxB9MO0.net
これで非正規との格差が無くなったな
合わせるのはそっちじゃねえだろと

806:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:31:45.49 OGDf2T020.net
>>790
同じ労働をして同じ成果をあげて、正社員と言うだけで受けとるものが違うなら
それは、おかしいのだから、金額に見合うようにするのは当たり前では?
バイトと同じ事をするだけなら金額が大きく違う方がおかしいんだよ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:32:01.62 zuoJJM7B0.net
いずれは派遣も少なくなり、働く国民の半分がバイトになるかもしれんな…
企業目線で見るとそうなる。

808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:34:23.61 DbGX5zAv0.net
欧米基準に一歩前進

809:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:34:42.55 xMnn7y/n0.net
>>790
労組の偉い人が雇用の流動化とか言っちゃうんだもんな
もう解体しろやって思う

810:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:35:08.83 eZFsHhSr0.net
大手企業勤務の俺の部署は新人レベルの仕事を派遣さんに任せてるけど
派遣で来る人って綺麗なオフィスで働きたいけど、学歴職歴で足切りされる人だよ

派遣さんは仕事中に雑談したり大声で笑ったり
本当ヌルい我が社
これでいいのかわからん

811:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:35:14.46 bZfbSZIC0.net
>>795
いずれはというかすでに派遣を減らそうと世の中なってるよ
チャットボットとか使ってるとこはほとんどそうやろ
使える人を数名残していくのが今後の流れ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:35:19.35 bDfQ6kkU0.net
そもそも今回の件は法律で定められた有給休暇の上にさらに正社員のみに追加で与えられた特別休暇をなくすだけの話で
法律で定められた日数は派遣も正社員も与えられてるので別段何の問題もない
強いていうなら正社員が今までより働かされるようになったので
派遣の必要人数は減るかも知れないから失業する派遣が増えるのではないか?
結果的に正社員も派遣も損して得するのは会社だけだろう

813:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:35:31.06 neKlq3lo0.net
そういう会社は採用できなくなってジリ貧になるね

814:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:35:38.20 h5AFA4B40.net
これで正規非正規で団結できるだろwwwww

815:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:36:20.60 px5jAfkQ0.net
大手転職サイトの標準が240万くらいだな(残業込みで)
300万なら激務だろうな
360万ならブルジョア24時間休憩なし
今は転職市場で、300万さえ高給取り

816:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:37:32.94 xMnn7y/n0.net
>>795
待遇も抑えて好きに首を切れるなら
派遣に中抜きされるの馬鹿らしいからな
ただ政府が主導してやってるのは上級内で金を回すために残るのかな

817:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:38:27.00 Od3UzjPa0.net
>>795
大半がバイトになるころには更に劣悪な嘱託労働が問題になってバイトごマシとか洗脳されてるよ

818:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:38:32.74 3NuHFXOQ0.net
なんで文句は言うのに選挙は行かないの?行った人はなぜ自民党に入れたの?

819:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:38:36.29 RYJG9MO/0.net
>>803
嘘だろ…

820:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:39:47.16 BjR39q7o0.net
そんなことよりも問題児を首にできるようにするだけでいいのにね

821:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:40:35.76 BjR39q7o0.net
>>806
関係ないんだよ
相変わらず左翼は嘘を垂れ流して票を盗み取ろうとすることしかできないようだけど、普通に支持される政党になればいいだけなんだよw

822:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:40:47.15 gwFRZuED0.net
社員そのものが要らなく・・・

823:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:40:58.55 ddqxRVh+0.net
竹中「ククク...」

824:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:41:53.42 TuymK6j30.net
公務員の手当も無くすべきだろ。
もう正社員は企業も公務員もなくそう。
公務員の雇用保証はなくして、解雇を自由にして、雇用の流動性を高めるべき。

825:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:41:55.39 px5jAfkQ0.net
>>807
確認してみたらいいよ。
しかも中~難易度の高い有資格(例:電験Ⅲ)なのに
300万で契約社員とか、日本って終わってる
昔ならそれだけで500万くらいいっただろうに

826:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:42:49.76 bDfQ6kkU0.net
>>808
問題がある人間すらクビにするのは簡単には行かない今の法律がこういう状況を生んでるからなぁ
とある会社の奴が3ヵ月で4回無断欠勤、10回の遅刻して
来ても居眠りしてと周りに散々迷惑かけてる奴がいるのに解雇事由として弱いから解雇出来ないとかで困ってた
こんな奴でも守られるのが日本だよ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:42:50.38 glP5n3vK0.net
竹中「みんなさっさと非正規になれよ!オレがまとめて面倒見るぜ!レッツゴーアワジ!」

828:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:44:07.20 qtZwfe6e0.net
>>813
…零細のうちの会社でさえ、
初年度の年収が資格経験年齢問わずでその倍以上なんだが、
何でうちに来ないんだ奴等…

829:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:44:07.98 eZFsHhSr0.net
維新のDappiが大集合だな
過疎の5ちゃんねるだから

830:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:44:40.65 GBdCeA2Z0.net
派遣から正社員になった矢先これじゃ意味ないわな
派遣より安定してるかも程度か

831:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:44:55.70 fOVGPvyd0.net
既に同一労働同一賃金とか法律になっている。特権の取りあいじゃなくて、フェアな評価で民主主義的な制度にしてよ。一部が奴隷とかダメだから。

832:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:45:01.23 RYJG9MO/0.net
>>813 ボイラー、電工2、乙4で契約350万スタートだったが半年でやめてしまった 若い男がやる仕事ではないね



834:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:45:10.03 h5AFA4B40.net
>>806
野党はLGBT、フェミ、夫婦別姓、「国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために投票してください」だから非正規なんて犬の糞に涌いた蛆虫の鼻糞ほども気にしてないよ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:45:33.42 IG7vbhZL0.net
下に合わすの?wwwww

836:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:45:39.98 Od3UzjPa0.net
>>803
本来は転職で下がるってのがおかしいんだけどな
それがまかり通ってしまう勤続年数序列型の賃金体系は直す気がないときたもんだ
あとセーフティネットが利権化しまくりで余りに役割を果たしてない
求職者が生活に切羽詰まってしまうからブラック条件を飲むしかなくなると言う構図なのに
行政はそこを支援するという気がない

837:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:45:44.22 BjR39q7o0.net
>>814
まあ裁判所がおかしいんだけどな

838:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:46:18.30 px5jAfkQ0.net
今は、社員登用有や社員登用前提で、実際に登用されるのは稀

839:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:46:20.34 h5AFA4B40.net
>>822
高いほうに弁当やトイレットペーパーの値段合わせたら大騒ぎでわめき散らすくせにな

840:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:46:43.55 IG7vbhZL0.net
どれだけ日本人を不幸にしたいんだよww

841:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:46:59.80 XQegrzMq0.net
正社員と非正規の差がなくなるなんて願ったり叶ったりだよ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:10.51 Wh0c3g5P0.net
公務員の現業運転手は、
運転すると運転手当てが付くんやで。
本当なんやで。

843:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:15.17 i6C0JCmA0.net
>>1
竹中平蔵のせいか

844:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:17.00 h5AFA4B40.net
>>827
EDN「国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために投票してください」

845:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:50.82 Rxd4FMng0.net
ユニオンショップ制にしたうえで御用組合に退勤時間直前に除名してもらってい
退勤時刻で組合員ではなかったので解雇事由
っていうのが今世紀初頭流行ったけど今はできないの

846:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:55.10 NR/mb7oz0.net
同一労働同一賃金が実現しつつあるわけだ
ええこっちゃ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:58.96 eZFsHhSr0.net
働き盛りの世代で10%以下しかいない派遣さん
ちょっと変わった人たちだよね

848:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:47:59.06 IG7vbhZL0.net
>>830
竹中さんのパンチ力すげえー

849:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:48:19.50 nPfo8igQ0.net
>>1
合成の誤謬
消費者がいなくなるぞ

850:
22/01/26 21:48:29.54 R95iSabK0.net
>>224
通勤手当がなぜ税制上優遇されてきたか歴史を紐解けよ

851:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:48:30.87 px5jAfkQ0.net
35歳かせいぜい40歳までが、正社員
40オーバーは非正規
50はアルバイトでさえ落とされる世の中
学歴や経歴は、関係無し
ひたすら若い年齢のみ

852:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:49:09.67 QdcaozY+0.net
>>803
それは嘘だろ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:49:09.94 wIcwMJzC0.net
>>814
そんなレアケースを首にするのを理由にして制度を作っておいて、実際に首にされるのは
君なんだけどね。

854:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:49:10.76 zuoJJM7B0.net
ちゃぶ台返しじゃないけど法律は何時でも変えられます←これ
今は正社員だから安心...という時代から次の時代の転換点なのよね
どうなるやら...

855:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:49:26.31 BjR39q7o0.net
良い大学を出て良い企業に入っても、幹部候補に残れなければ40代でリストラされるからな

856:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:49:48.90 qGm9W5hy0.net
育児休暇、定年延長法案も真先に盗み取った公務員
今すぐ全ての手当てを廃止しろ!

857:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:50:17.77 Od3UzjPa0.net
>>814
制度慣習は公務員に倣えだから公務員がそれなんで、「公務員がオッケーなら企業もいけるだろ」という思考になる

858:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:50:38.41 J2J5YAiP0.net
>>738
お前は稼ぎ少ないからそれでいいんだろうけどさ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:50:38.11 BjR39q7o0.net
>>840
解雇権の濫用による弊害よりも、明らかな問題従業員を首にできない弊害の方が大きいと思うよ
派遣がはびこってる理由でもあるんだから

860:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:50:50.59 h5AFA4B40.net
>>842
サムソンティーチャーに学んだんだよ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:51:31.57 IG7vbhZL0.net
日本人が幸せになる制度にしてくれ

862:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:51:42.26 jor15HQH0.net
>仮に正社員とまったく同じにすれば人件費が増大し、5年後には経営が持たない

こういう無能は経営から排除しなければ
人事に手を付けなければならないのは経営の失敗だから取締役も同時に解雇すべきでしょ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:51:51.80 91RDjCVn0.net
俺は困らんからどんどんやれ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:52:08.29 px5jAfkQ0.net
文系は、口だけ達者だが、技能も資格も無いので会社辞めると使いようがない
理系は技能があるだけ使いようがある(育成しがいがある)

865:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:52:27.12 gViTSUdL0.net
会社が持ってる草津の保養所、前は年に二回タダで行けたのに有料になったわ
まあ、一泊二食で4000円だが

866:
22/01/26 21:52:52.52 R95iSabK0.net
>>392
ほんとそれ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:53:00.02 b/PM2DDK0.net
みんなで非正規になろうぜ!

868:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:53:00.88 IG7vbhZL0.net
日本人を不幸にするな

869:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:53:48.44 zRJdIUPd0.net
起業しても投資しても金の奴隷になるだけだよ
終身雇用・年功序列賃金というのが金の奴隷にならない一番いい選択肢だ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:54:01.79 xMnn7y/n0.net
>>798
綺麗なオフィスで働きたいとか思ってんのかな?
非正規の選択肢が限られてるから
自分が採用される中でマシそうなところを選んでるだけかと

871:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:54:49.23 eQgH5zS30.net
淡路島に移住したらハッピーになれるよマンション売っておいで

872:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:55:23.70 2ViBSEX/0.net
今は希望退職で一定年齢になったらお払い箱にする所も増えたし
年功序列でコストが高い45歳以上が狙われてるもんな。
要するに、高い給与と福利厚生や退職金を削ってるわけだ。
それか子会社に出向させて転籍とかな。
希望退職してその後、ろくな仕事につけなくて中高年のバイトも
珍しくなくなってる。出世コース乗ってる正社員でもなきゃ
いつ転籍やら希望退職に呼ばれるかわからんよ。

873:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:56:22.28 lTSGHxT+0.net
>>380
徹底してやった結果が斜め上の隣国の現状
右派の前々政権がそれをやってトンデモ格差社会になって、それを戻そうとして変な方向に捻って完全にぶっ壊したのが左派の現政権

874:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:56:24.31 eZFsHhSr0.net
>>857
言葉足らずだった
派遣さんは実力では中小企業でパワハラセクハラされながら働く中小企業の正社員がせいぜい
身の丈にあった会社に入るべきだと思う
派遣で大手企業に来ても雑用だらけでスキルにならんよ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:56:56.32 t0QeVNlY0.net
手当ってなんのために出てたの?

876:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:57:15.70 ub5Sp8fi0.net
家畜人ヤプーが特権とか笑わせんな


877:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:57:24.64 Od3UzjPa0.net
>>830
日本人から恨まれている人ランキングとかやったらトップ候補だからなw
状況下には受けがいいけど下の恨まれ度が高過ぎw

878:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:57:32.48 h5AFA4B40.net
>>848
来世にアセンションしろ

879:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:57:39.89 hOfotRVQ0.net
国内消費は壊滅だな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:57:57.03 FRmyBEL50.net
いいから3号廃止しろ
せめて子供が小学校上がる前までの特例にすべき
お気楽専業主婦が自動的に17000円納めていることになるなんて
誰がどう考えてもおかしい
自民も公明も維新も言わない
立憲も連合自体がこの層だから何も言わない
共産党もれいわはとにかくバラマキたいから何も言わない
おかしいだろ、こんなの

881:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:58:09.93 IZoKto7Z0.net
文系職はみな一律年収300万でよい。

882:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:58:45.12 LgVMb/lD0.net
北海道人だが、寒冷地手当が廃止されて早10年。
冬の北海道で暖房なしで過ごせとは死ねっつー事かい!人非人。

883:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:58:54.48 xMnn7y/n0.net
>>850
困るんじゃね?
上からところてんのように押し出されて
下はより下にってなるから

884:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:59:09.70 IqE6qCBZ0.net
コロナさまさまだな
コロナが無かったら日本は変われないまま老人のように滅亡したかもしれない

885:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:59:27.48 h5AFA4B40.net
>>869
移住しろ

886:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 21:59:39.34 wIcwMJzC0.net
>>846
言ってる連中は単にコストカットしたいだけだよ。派遣がなくなることもない。
非正規が減ることもない。今の正社員が非正規化するだけだねぇ。

887:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:03.50 wnK/ZiJY0.net
正社員の諸手当が「特権」って呼ばれる時代に僕たちは生きている。
今さら全ての労働者は団結しようなんて言えないよね。
分断と格差は完成してるわけだし

888:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:08.55 Jcmzz8D30.net
あぁ非正規が騒ぐからみんなモチベが下がって更に不景気に
そして非正規はどんどん追い込まれるループ

889:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:23.84 E4tJpq000.net
>>867
お前も主婦してみろよ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:27.87 /luLW1pn0.net
良い傾向だ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:35.60 RcWatx510.net
会社が儲かってれば節税としての手当てなんだろうけど、、袖が擦り切れて無くなっってきた感じだな

892:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:00:41.79 7Sr2LBSD0.net
「正社員は日本にしかない制度」
「日本の解雇規制は世界一厳しい」
↑これデマだから
新卒一括採用とメンバーシップ型雇用�


893:ェ特殊なだけで正社員は外国でも普通にある また正規雇用の解雇規制もアメリカがダントツで緩いだけで日本の解雇規制はOECD加盟国で10番目に緩い



894:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:01:20.66 ON+0e+f00.net
BIと総非正規雇用はセットで継続的に緩やかなインフレ経済になるからな
バブル景気を継続できるようになると思えばいい
BI導入前に雇用の流動化だけ先にやろうとしていることが問題

895:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:01:26.77 qtZwfe6e0.net
>>876
専業主婦をやりたがる女は多いだろうに。

896:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:01:29.09 Cu+WBsKJ0.net
一方の公務員は、〇〇手当とか△△手当とかいろいろあるんでしょ?

897:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:01:36.96 5voDwz9c0.net
正社員、非正規ってくくりがそもそも異常なんだよな
区別なく皆同待遇にして成果給制にすれば万事解決

898:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:02:35.34 eZFsHhSr0.net
>>879
フランスとか終身雇用やで
アメリカもHPとか東海岸のええ企業は終身雇用
HPは終身雇用やめた途端、できる奴が凄い勢いで引き抜きにあって慌てて終身雇用に戻した
フランスには非正規はほとんどいない
9割が正社員

899:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:03:11.40 rHgf2WaB0.net
普通にいらんわな
その分全体の基本賃金を上げればいいだけ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:03:17.41 FJT1wAIV0.net
もう正社員で働いてる意味ないだろ。

901:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:03:31.14 1AfLuoZq0.net
ジョブ型雇用なら有能な正社員はもっと給料増えるんだから文句はないだろ
仕事のできない人が最低賃金までお給料を落とされたところで
解雇規制がある分だけ非正規よりは恵まれてるわけだし

902:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:03:44.40 WSEHoF3U0.net
まだあったんだ…
とっくに無くなってたと思ってたわ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:04:41.48 xMnn7y/n0.net
>>863
読んだことあって言ってんのかw

904:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:04:42.65 h5AFA4B40.net
>>884
そのくせガソリンに税金がかかったぐらいで暴動起こしてんのか。
マクロンが無職にアマゾンで働けよって言ったぐらいで炎上したりフランスはたいしたもんだ。

905:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:04:45.76 F6BZOm7n0.net
残るのは割に合わないみなし残業だけ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:05:01.27 UxkSHShD0.net
もうちょっとで逃げ切れるので、よろしくお願いします

907:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:06:16.81 ZE/0qnJj0.net
俺の給料にも基本給抑えるために地域手当なんてのがあるな

908:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:06:22.37 qtZwfe6e0.net
正直、転職を繰り返して年収を上げてきた氷河期世代毒男としては、
どうでも良い事ではある。
不満が有ったら転職すりゃ良いだけの事だ。

909:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:06:41.81 L4UK1wdU0.net
学校でてから派遣で
昇給もボーナスも各種手当もまったくもらったこともなく30年生きてきた俺もいるんだ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:07:11.35 F6BZOm7n0.net
>>887
日本の評価制度舐めんなよ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:07:17.77 +OztbC5C0.net
正社員が使いたい放題の定額サブスク化しても世間体の面から奴隷で有り続けるだろ

912:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:08:02.33 h5AFA4B40.net
>>895
昭和の職人みたいだな

913:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:08:13.55 FvzzJgZf0.net
>>1
こんなもんとっくの昔に無くなって基本給に組み込み済だわ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:08:23.90 RcWatx510.net
>>876
去年夏に嫁さんに病気が見つかって手術で入院になりワンオペで2週間を乗り切ったが3キロぐらい痩せた。会社経営もしてるので寝れないし食べる時間もないしでw
主婦は偉大

915:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:08:41.05 eZFsHhSr0.net
>>897
労働者を使いたい放題
解雇も自由
は経営者の夢だからな

維新�


916:ヘそれに加えて相続税ゼロを公約してる



917:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:08:50.72 xMnn7y/n0.net
>>884
普通に考えてそれなりの待遇にしなきゃ忠誠度下がるだろ
海外の方が金なりにしか働かないって思想なのにな
日本は安くても真面目に働くからこう待遇下げようとする
日本人も給与の応じた働き方をするようにすればいいとマジで思うようになった

918:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:09:40.10 kQxIOp910.net
これがアベノミクスの果実ですわ

919:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:09:52.66 +CPCVyZg0.net
昔に成果主義とか能力主義ってのが流行ってな。
みんなが貧乏になってったんだよ。
無理な目標を設定すればみんな低評価にできるんだぜ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:10:10.24 xMnn7y/n0.net
>>901
貴族階級つくろうとしてんな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:10:20.31 JAAfYoaR0.net
いやなら辞めればいいだけ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:10:20.85 qtZwfe6e0.net
>>900
子供が居るなら大変だろうが、
今時入院も全く手間が掛からんだろ、
見舞いにすら行けない訳だ。

923:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:10:51.08 SBJPdM2c0.net
ウチの会社は45才から50代の平社員が
大杉てかつ住宅手当がかなりかかってて
会社の負担になってたので廃止よなった
平社員よ
不満言う前に実績を出せよ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:13.35 yRixRxyu0.net
>>861
ぶっちゃけ女性だったら派遣で大企業に入って良い結婚相手を見つける選択肢もありだと思う
俺の姉はパートで大学病院に勤めて外科医と結婚したし、医療事務の派遣で医師と結婚した人が何人かいるのも聞いたことがあるわ

925:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:33.44 iUNsP/u70.net
管理職になったから扶養手当もないし、残業手当も無いわ・・・
子供は嫁の扶養ということにして嫁のほうの扶養手当を貰っている

926:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:38.60 ndsR6dkE0.net
だいたい昭和のGDPが伸びてる時代のシステムを、まだ引き摺ってることに無理があるんだろ。

927:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:41.48 bDfQ6kkU0.net
>>884
フランスの終身雇用は会社と従業員の双方がいたいいさせたいと思ってる間柄に成り立ってるだけで
解雇規制とかがあるわけじゃないから解雇事由があれば簡単に解雇することは出来る
だから結果的に合う奴だけが残り続けて終身雇用となってるんだよ
会社嫌いで仕事も出来ないのに居座ろうとしたらずっと会社に被害与えつつ居座れるシステムの事ではないぞ

928:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:59.10 V8D0ZuW20.net
>>902
しかしそれだからこそ外国は給料が上がり続けてるわけで・・

929:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:11:59.85 RcWatx510.net
>>907
子供2人おるよ
保育園と小学生

930:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:00.71 2wzMHeB60.net
>>246
通勤手当は実費を弁償してるだけで、当人にとってはプラマイ0だから、優遇でも何でもないでしょ?

931:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:27.55 3zC+cQp50.net
控除受けてるんだからそこまで騒ぐことないんと違うのかね
手当ってのはあくまでも配慮の範疇
余裕がなくなれば存在しないもんだわ

932:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:27.65 3zC+cQp50.net
控除受けてるんだからそこまで騒ぐことないんと違うのかね
手当ってのはあくまでも配慮の範疇
余裕がなくなれば存在しないもんだわ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:43.14 0riKE6ms0.net
連合なんかにおもねってるから

934:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:45.15 qtZwfe6e0.net
>>914
ああ、そりゃ確かに大変だ。

935:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:12:56.94 q3BSirO30.net
副業奨励の週3制度とかDentsuの個人事業主シフトとか本当に色々変化著しい…

936:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:13:53.39 fOVGPvyd0.net
正社員のみなさんが、非正規奴隷を使って地位を維持したいのはよくわかるけど、人間の尊厳の観点から、同意はできない。

937:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:14:17.


938:19 ID:FJT1wAIV0.net



939:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:15:06.42 iEx0iD700.net
責任だけ負わされる正社員より非正規の方が気楽だぜ
嫌な飲み会も出なくて済む、残業もなし

940:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:15:10.82 75dXEJ6t0.net
手当なんて今どきあるのか!

941:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:16:27.02 bDfQ6kkU0.net
>>910
お前の言う管理職は本当にちゃんとした管理職なのか?
管理職が残業付かないのは経営側の立ち位置であるから、が理由だぞ
つまりは会社の経営を司る立場の取締役や社長やらみたいな偉い人に
部分的にでも会社のやり方に対して意見を述べられる立場である人のことだ
お前は本当にちゃんとした管理職か?

942:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:16:37.03 Aw9e6jdd0.net
頑張っていない正社員が辞めろってこと。
正社員の中にはフツーに頑張っている人や
超頑張っている人ももちろん居るんだからね。
超ガンバ > フツー > 派遣 > 未満…

943:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:16:52.50 ndsR6dkE0.net
欧米は正規雇用でもクビにしやすいシステム。
日本の終身雇用制度は、もう無理がある。企業にとって60歳まで雇い続けられる体力がなくなってるんだから

944:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:17:05.30 xMnn7y/n0.net
>>875
非正規が騒ぐというより
上級さんが安く労働者を買いたたきたいだけ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:17:22.00 eZFsHhSr0.net
>>912
デマですな
フランスは解雇しようとしたら組合が黙ってない
それにフランスは医療費タダとか大学含めて教育費タダとか
子供が4人いたら親は働かなくても食べていけるくらい手厚い家族手当がもらえるし
病気になったら完治するまで国が給料払ってくれるし
日本人はどれだけ国と経営者に搾取されているか気づくべき

946:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:17:35.31 6z+eVsNb0.net
ゆうパックの委託配達員なんて朝6時30分から21時30分まで
長時間休日無し労働だぞ
おまけにインボイス制度も始まるからさ
確定申告もやったこともない馬鹿委託配達員は辞めていって
委託配達員いなくなるんじゃねーの

947:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:18:29.40 lTSGHxT+0.net
給料はやるけど生活の面倒までは見ないというのが今の日本企業
昔は会社に(社員も家族も)養ってもらっていた、それを ”異常だった” と思えてしまう洗脳の恐ろしさ

948:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:18:32.82 iUNsP/u70.net
>>925
取締役なんて話す機会すらほとんどないわ
社長なんて一言もしゃべったことないw
年収も43歳の今で1250万円くらいしかない
まあ、共働きなのもあって収入に特に不満もないけどね

949:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:18:45.06 qNlbGGr/0.net
このまま行くと19世紀のイギリス並みまだ労働環境が悪化しそうだな
プルードンみたいな輩が選挙に出馬しそう

950:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:20:10.18 VgS/ZKoU0.net
いまだに雇用形態で物を見てる人はもう無能でしょ
非正規にキャリアとスキルが蓄積されて、雇用形態で優遇する能力的な意味合いが無くなってきた

951:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:20:25.84 wYIOdlcB0.net
>>875
その程度で景気が悪化するなら既に構造的な欠陥を抱えてる証拠でしょうな
無駄な精神論で国家がボロボロになった例なら我々日本人もよく知ってるでしょ?

952:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:21:18.79 i7AMkpEs0.net
なんで非正規なんて階級ができたかそこを考えようよ。
誰が考えた?何のため?どうしてできた?

953:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:21:42.77 FJT1wAIV0.net
>>923
転勤もないわな。
非正規になって同じ会社に勤務したいけどそんな奴おらん。
定年退職後はいるけど。

954:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:21:49.83 Fpx0rxam0.net
大手だけが給料良くて
下請けが安いのはおかしい

955:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:22:20.72 Fz4NtIfW0.net
問題は高齢平社員およびその候補である若年社員
こいつらがまともな正規非正規の首絞めてる
そもそも仕事が普通にこなせれば勝手に出世するもの
高齢平社員はほんと仕事できない
というか仕事したがらない

956:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:22:27.16 VgS/ZKoU0.net
>>936
ちゃんと育つかも分からない無能たちを抱えたくないから

957:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:22:50.05 ksMQ8EdF0.net
>>19
ベネとかなーんも使えない遠方のクーポンばっかで使ったことないわ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:00.76 3zC+cQp50.net
>>929
フランスは農業国なんじゃねえの
外貨獲得に農業利用してる比率の高さや原発でエネルギー確保していることや
地盤自体が違うのを同じ土俵で語るもんじゃないでしょ

959:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:08.83 BjR39q7o0.net
>>929
ハハハw
大勢の移民の奴隷労働に支えられてな

960:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:22.59 NZcrs/mH0.net
>>934
労働力が商品化されているという資本主義の根幹の部分を見落としている人はもっと無能でしょ
企業側は商品を安く買い叩いて利益を出したいのは当たり前なんだから規制されないなら幾らでも賃下げしたいのは言ってみれば資本家の生存本能みたいなものだから非正規の賃金なんか死なない程度まで下げてくるよ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:23:27.81 i7AMkpEs0.net
>>940
それは新卒正社員を雇うときと同じリスクだね、弱いな

962:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:24:35.12 BjR39q7o0.net
>>933
今の日本には労働者のことを考えている集団はいないしな
労働組合は大企業の正社員のことしか考えていない
大体これだけ転職が多い時代に、会社ごとの労働組合がメインな時点で世の中に合ってない

963:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:25:30.90 eZFsHhSr0.net
>>946
御用組合はヨーロッパでもアメリカで違法だからな
御用組合は社員のために存在するわけではない

964:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:25:36.36 k2rNp8gU0.net
従業員をオーナーを意味する社員(大爆笑)とか摩訶不思議な呼び方してやるだけで死に物狂いで働いてんやろ
今度は正社長って呼んでやれば低賃金で死に物狂いで働くっちゅう話やな
こいつら北朝鮮人民の奴隷遺伝子を濃縮したようなちょ~頭っ悪い犬コロだからチョロいのなんのってwwwww
羞恥心がないのが犬コロのいいところでありブザマなところだよなwwwwwwwwwwwwwww

965:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:25:54.09 78Kw1+Zl0.net
>>884
よくわからんけど、
フランスは選ぶ権利が社員側で
日本は選ぶ権利が会社側なんでないか?
日本は教育から奴隷システムだから…

966:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:26:00.24 qtZwfe6e0.net
労働組合の有る企業なぞ入った事がないわ、
腹が立ってユニオンに世話になった事ならあるが。

967:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:26:05.79 iUNsP/u70.net
>>945
まさにその通り
将来が不透明だから、解雇できない正社員は可能な限り雇いたくない
日本は解雇規制があるから、余剰化して解雇する可能性がある人材なら
たとえ割高でも非正規、派遣社員を雇うほうが安全

968:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:26:17.96 VgS/ZKoU0.net
>>944
私は総有期雇用でいいでしょって思ってるタイプなので
その現行ルールだとこうなるというのは足手まといになってると思っています

969:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:26:21.09 6z+eVsNb0.net
ゆうパックの委託配達員と同じエリア、配達個数、拘束時間で仕事が出来ないのが
ゆうパック専属社員、期間雇用社員
委託配達員が1人でやるなら
社員や期間雇用社員なら2人から3人投入して
それで拘束時間は8時間で
仕事ができると勘違いする
宅配サービスが8時間拘束で成り立つわけないでしょうに
この会社、労働生産性って考えたことあるのかよ
ゆうパック専属社員、期間雇用社員は
ヤマト、佐川に出向させて
民間の洗礼を浴びてこい
繁忙期に委託配達員は休日無しでぶっ通し勤務
21時回ってもパンクすれば配達やってる一方
社員や期間雇用社員は有休行使に忘年会
どの面下げて仕事やってんだよ
恥を知れ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:26:32.80 LMrlMN7X0.net
無駄無駄無駄無駄
非正規が会社を訴えて勝ったときに得られる金額的メリットが裁判費用以下なので2者1両損になるだけ
訴えれば仕事も干されてダブルパンチ、米国並みに罰金払わせないと何の意味もない

971:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:29:06.45 p+ieiDDE0.net
もう全労働者最低賃金で

972:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:29:23.11 S7aBqIdy0.net
手当や福利厚生という業績評価に無関係な割増支給制度は
同じ正社員間でも対象者非対象者で不平等だからやめるべきだと常々思ってた

973:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:29:23.33 BjR39q7o0.net
>>949
日本以上の中央集権の公務員国家なんだけどね

974:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:30:27.06 OnuMYuwK0.net
住宅手当も扶養手当も10年以上まえに無くなったよ。成果報酬の名の下。子ども手当だけ残った。

975:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:30:56.78 P5ESeo320.net
今まで安い金額で自分達の都合の良いように非正規雇用の職員を使って儲けてきたんだろ。
それがおかしい、ダメって言ってるだけじゃん。
何でそれがダメになると正社員の給料を削ろうって考えになるのか行く意味がわからん。

976:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:32:29.17 A0rGaqBq0.net
定年で今の会社に嘱託社員で再雇用されたけど、同じ仕事なのに給料が安くなっている。
これって同一労働同一賃金じゃなくない。

977:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:32:59.01 lTSGHxT+0.net
育休モンスター(継続的に繰り返して取得してるリアル社内ニート)は問題にならない不条理

978:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:33:15.88 bOmsl7k80.net
働くメリットがなさ過ぎる

979:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:33:23.05 i7AMkpEs0.net
>>957
フランスが社会主義だって知らない人多いよね

980:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:33:24.77 shCvcXWP0.net
>>926
名ばかりの正社員だけの人も要るからね。
正社員までなって大して会社に貢献せずアルバイトを苛めて派遣を苛めてって感じで人材を大切に育てないからね!
自分だけが正社員にしがみつ


981:いてその立場だけで満足してしまう名ばかり正社員が実際に要るからね。



982:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:33:56.02 RcWatx510.net
>>961
でも人口増加に貢献してる

983:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:34:26.61 bZfbSZIC0.net
>>923
いつまでもそれが続けばいいけどな

984:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:34:40.56 bOmsl7k80.net
>>963
社会民主主義

985:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:34:44.78 opNKKLyA0.net
非正規のゴミが正社員の足を引っ張っているからな
おい、ゴミクズ非正規
オマエらの敵は経営陣だってのを忘れるなよ、目先しか見れないゴミよ
だから非正規なんだろうけどね

986:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:34:59.11 i7AMkpEs0.net
>>964
なぜかって?正社員と言う身分があるからだよ
無能でも身分があれば君臨できるからだよ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:35:29.17 bOmsl7k80.net
>>968
もうそういうのいいって
2ちゃんねる時代の化石みたいな書き込み

988:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:35:37.13 VgS/ZKoU0.net
>>959
経団連はそもそもその「正社員神話」の呪縛から逃れたいから非正規雇用を推し進めたの
意味不明な正社員優遇の牙城を崩すこのターンこそが、彼らの本当の狙い

989:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:35:54.18 3zC+cQp50.net
>>959
同一労働同一賃金に対して異論を唱えてたならその主張でいいんじゃね
非正規の手当てや給与を上げろってやってきたのならば

990:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:36:36.50 bOmsl7k80.net
日本も寝そべり族みたいなの激増するだろうな

991:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:36:54.25 opNKKLyA0.net
>>970
はぁ?
なんで?
どこが化石なの?
"化石"って書き込んでおけば、それで理解してもらえるとも?
どんだけ無能でクズなんだよ、オマエ今すぐ死ねよ

992:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:36:56.31 90sCbSWC0.net
労働契約は最長3年にして契約違反があれば刑事で処理でブラック会社もなくなるしいいんじゃね

993:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:37:20.89 i7AMkpEs0.net
>>970
相手すんなよ。病気なんだから

994:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:38:08.52 qtZwfe6e0.net
そもそも、化石は自分の事を化石と思ったりはしない。

995:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:38:48.46 opNKKLyA0.net
なんだここは
クズゴミの溜飲下げるスレなんか?
ありゃりゃ忖度しなきゃいけないか?

わらえるわー

996:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:39:38.28 bOmsl7k80.net
>>974
響かないんだよ
古くさくて

997:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:39:48.44 lTSGHxT+0.net
二言目には「氏ね」と言い出す初期の2ちゃんねるクオリティw

998:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:40:09.26 3zC+cQp50.net
>>975
刑法に労働契約に関する条文あったっけ
〇〇法って細分化されてるところにはまりそうだけどねえ

999:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:41:57.13 xMnn7y/n0.net
>>960
それは仕方ないだろ

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:42:11.89 tRdQEC3O0.net
奴隷制度が強固になってゆくなwww日本人アホすぎwwww

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:44:37.61 qtZwfe6e0.net
人が真面目に話しているのに、
まるで2ch初期の厨房みたいな書き込みをしおってからに。
全く…今のここの平均年齢が何歳だと思っているんだ、
あれから23年も経っているんだぞ。
あのノリに今更付き合えとでも言うのか、当時でも「逝って良し」で済ませた所だっつーのに。

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:44:50.35 FJT1wAIV0.net
>>960
同一労働同一賃金ていい方がおかしいと思う。
賃金を一緒にするのはさすがに不可能だわ。
言い方を変えるか、限りなく同一賃金に近づけていくか。

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:47:10.64 MMinE3390.net
>>6
ほんこれ。
正社員って昭和っぽいし無くしたほうがいいだろ。

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:49:35.50 P23LFfWg0.net
>>961
とてもじゃないが大手とか有名企業ほど問題に出来ないというか
社内ニート的なのを元々色々と抱えているから何とかなるんだろうね
しかもその社内ニートを総合職だの専門職女性だからなんとか
チヤホヤうそこいてでもいずれ役職つけてうちの会社は御女性様も
管理職にこれだけいますってアピールに使わないといけないだろうし
本人は完全に実力だと勘違いしまくりでわかってる人はゼロだと思うw

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:50:47.76 NNAjbkit0.net
いいことじゃん

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:51:00.87 opNKKLyA0.net
>>979
オマエに響くか響かないか
そんなのどうでもいいわ、勝手に死ねよ

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 22:57:30.56 i7AMkpEs0.net
>>960
今定年年なら現役でさんざん稼いだからまあいいんじゃね
後輩を豊かにしてやれよ

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:05:14.68 r7k6YZGp0.net
さあうめとくか??

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:16:00.79 R3MWZJnK0.net
手当とかなくして全部給料でやればいいってだけだな
給料以外に会社が出すとしたら交通費くらいかね

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:18:41.43 thNvFVdF0.net
自民党政権としては社長だけ日本人(自民のお友達)で、
後はベトナム人が働く社会を作りたかった(一般日本人は非正規で子供作れないから絶滅)
外国人は参政権がないから都合がいい
でも、最高裁は非正規も正社員と同じ待遇にしろと求めた
安倍政権は三権分立を破壊しようと試みていたが、
今思えばこういう最高裁判判決を阻止しようとしてたんだな

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:38:08.31 PUbIGu8m0.net
ヤフコメ民
伝えたいことは最初の2行ですw
元大手の正社員、教員を経て、現在は投資で生活している年配者です。
企業従業員、教員の職場は締めつけのみが厳しくなり、魅力は半減、今後は投資についても厳しい課税がなされる可能性があります。
日本は、どのような生き方をすれば幸せになれるのか、ますます分からない社会になりましたね。

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:39:20.02 Aw9e6jdd0.net
1000なら社会主義国家に移行

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:40:59.67 Aw9e6jdd0.net
1000なら70歳定年終身雇用・年功序列

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:42:21.11 Aw9e6jdd0.net
1000なら全員アウト~♪

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:42:34.31 qAxFTw540.net
コロナも老人に合わせ
エスカレーターもノロマに合わせ
平等に不幸になりましょう。

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:44:24.02 ioDvP1vF0.net
タイピング手当
夏季出勤手当
遠距離通勤手当
長時間座り手当
よくわからん手当が盛り沢山の公務員手当だけは無くなりません

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 23:44:49.77 ioDvP1vF0.net
1000なら日本崩壊

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 52分 10秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch