アメリカで1泊入院した人、$40,895(466万円)かかるも保険が効いて78万円に 月々の医療保険料は月12万円 ★3 [神★]at NEWSPLUS
アメリカで1泊入院した人、$40,895(466万円)かかるも保険が効いて78万円に 月々の医療保険料は月12万円 ★3 [神★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:09:47.05 jQ2xRxPd0.net
「~が破綻するー!」という人間の恐怖につけいった嘘を信じる人らの問題の根本は
MMTという「事実」を理解する知能がないという問題
MMTについての嘘も蔓延しているから
何が真実かを自分で理路整然と考える能力がない人には理解できない
自分で考える能力が欠如している人らは、1度嘘を嵌め込まれたら改善する機会がなかなかないだろうな

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:09:56.95 qIaasChN0.net
時給3000円でも医療費がこんな高かったらまともな暮らしできんだろ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:10:10.71 3opB0YnO0.net
アメリカて格差より自由重視だろう
フリードマンの思想なんだから
政府自体が消えてよいという思想だし、税金は常に悪
それを進めれば、本来は医者ももっと簡単になれて良いし
看護師にも大量の治療の権利を与えてよい
日本なら准看、薬剤師、介護福祉士、ケアマネ
とかも治療参加して良いと思う、ケアマネも訓練で手術できるようになれる

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:11:19.62 QtHf+dFm0.net
保険が下りて78万て
おまえら日本出国前に成田破産

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:11:21.94 qPJKxbh60.net
アメリカの健康保険加入率>>>日本の健康保険加入率
実は日本人の方が無保険者の割合が多い
アメリカの医療費の高さばかり強調されるが案外知られてない事実

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:12:56.95 NDiLPFtP0.net
>>392
「胃ろう」とか日本人が考え出した技(医療)だし
「人工透析」だって保険で自己負担額が2万円程度で受けられるとか海外では信じられんだろう

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:14:37.91 QtHf+dFm0.net
>>455
人工透析って
1級障碍者で医療費かからないんじゃ?

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:15:02.28 ipCS2u8L0.net
医療がぼったくり杉
医療報酬見直せ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:15:38.93 hVX+blCS0.net
人件費あげろー!って暴れてるパヨクたちが目指す社会だなww

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:16:08.73 hXyrA+uu0.net
物価安いな日本は

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:16:20.91 NDiLPFtP0.net
>>420
URLリンク(hoken.kakaku.com)

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:16:31.18 CGLpmcRN0.net
>>19
誰でも入れますとは言ってるが誰にも保険金を払いますとは一言も言ってない

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:16:31.45 1MwweWYk0.net
>>454
健康保険って民間の話?
日本は国民皆保険制度だから元々医療費は安いし、高額医療費制度使えれば月9万くらいで済んだはずだけど。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:16:33.53 aXNsFHON0.net
仕事中の事故で指2本を切断し「くっつける手術に薬指は1万2千ドル、中指は6万ドル」と医者に言われ泣く泣く中指はあきらめることにする労働者
日本じゃ漫画の闇医者しか言わないセリフが現実に医者の口から出てくるのがアメリカ

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:17:01.26 qgzUtuyb0.net
アメリカ怖すぎや

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:17:09.42 QtHf+dFm0.net
>>459
スーパー行けば
チンする大盛スパゲティでも130円くらいで買える。

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:17:28.05 QoVDUgY20.net
>>446
アメリカの公務員たって国家or州の地方公務員か、付いてるポストで千差万別のような
日本企業からの米駐在だと本人は基本会社持ちになるだろけど家族に保険手配してくれない会社だと悩みどころらしいねえ
いきなり数百万円出費とか怖すぎるわな

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:17:57.60 RttaAbCo0.net
>>458
竹中維新の会も目指してるよ

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:19:06.64 NDiLPFtP0.net
>>456
医療保険 + 公費って仕組みだから事実上はかからないけど
医療保険っていう括りだと負担割合は発生してる

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:19:33.08 e0DeD0LT0.net
>>22
そうだよ
数日入院して2000万近く請求されたりする

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:19:44.46 VckXHr3V0.net
でもアメリカの医師の方が腕が良さそう
大谷翔平もアメリカで手術してたし

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:19:59.87 0gwlAlfz0.net
アメリカって何考えてんの?
これって外国人だから?

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:21:39.29 HYD84NQU0.net
病気になったら10円で弾買って自殺した方が早いな

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:22:45.07 QoVDUgY20.net
アメ発でコロナ入院で億越えの医療費請求されたってちらほらニュースが立つよね
この前の60日入院の時は約4億円とかある意味医療天国だわなあ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:23:25.14 Y2l1SK0C0.net
>>471
文化の違いなんだろう
あちらでは、何かあったら病院に、ではなく
病院に行くのは最後の手段って感覚なんじゃないか

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:23:46.68 tPf6hkY00.net
>>114
じゃあ戦後ほとんどが自民党政権な理由は?

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:23:49.07 RttaAbCo0.net
基軸通貨握ってる国の仕掛けるある意味経済戦争だよ
ざっくり言うと、元は固定にしてずっとこれをやってきて巨大成長したわけ
アメリカは更に悪質、変動相場制でこれやりだしてるわけ つっても、馬鹿みたいに刷りすぎたドルの辻褄合わせと並行してこれやってるわけなんだがな ただ円はドルの抜け道っつう本来の使い道があるから、日本はスタグフのまま緩やかに物価上昇しつつも額面価値が目減りしていくという流れなんだがね

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:24:24.03 iVTWvEPI0.net
外国人からみたら日本の医療費やっす!って感じるのかな

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:27:05.71 RttaAbCo0.net
>>477
日本は全部安いよ アメリカから給料もらって日本で暮らすってのが一番コスパいい
日本人が日本で暮らすなら、貰う給料の額面は緩やかに年齢と共に上がるだろうが、そのスピードよりも物価が上がるから、結果的に貰う額面の価値が下がるって事

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:28:00.35 bo4wdnfT0.net
アメリカみたいな国になると
ブッシュみたいに無料世襲上級が得することになる。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:29:42.23 OgaA3kSK0.net
いまでもコロナで毎日2000人死ぬのはそういうことか、、、
日本に生まれて良かったわ。

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:30:02.56 xfnE7//b0.net
>>466
そりゃそうか
州立の研究所の幹部クラスらしい

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:32:25.79 v2AoQmry0.net
>>470
骨にヒビが入るとボンドで埋めるだけ
何につけても荒いらしい

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:32:38.62 3J3KxJgx0.net
1泊460万!?どんだけぼってんだ 医師看護師の日給いくらなの

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:33:34.25 RttaAbCo0.net
貰う額面の価値が下がるってのは、お菓子ひとつとって貰えば理解しやすい
内容量が減り、商品単価が上がッてるでしょ
これは、前よりも少ない量を前よりも高い金出して買う必要があるって事 つまり、月30貰ってるなら、その30で前なら買えたし掛かった生活経費が、今は同じ分買えなくなったし、経費もよりかかる状態になったって話 つまり、給料の額面価値が下がってるというオチ 
基軸通貨はさらにインフレ加速させてるから、そのオチはより酷くなるって事 いずれ月30が月20と同じくらいの生活水準になっていき、気がつくとより貧乏になってたっつう話の方向でアメリカが世界を動かすつもりだって事よ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:34:10.18 QoVDUgY20.net
>>480
ちょっと検索したらコロナ入院平均300万円、通院だけでも平均28万円が掛かるそうだから下流層は治療出来んわなあ
只でさえ仕事休んだら収入減につながるんだし

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:35:49.75 jQ2xRxPd0.net
>>471
アメリカの政治献金1兆5000億円
トップ2人で政治献金の4割を占める
トップ40人で政治献金の6割を占める
トップ1%で政治献金の9割を占める
(伊藤貫さんより)
庶民のことを考えた政治なんてやってきてないw

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:35:57.33 fcScAGo80.net
たっか

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:37:30.74 iDWRKX+S0.net
医療に関しては日本はほんと恵まれてる
アメリカは終わってるわ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:37:55.95 BYwBC1E+0.net
アメリカが日本より平均寿命短いのはこのせいか

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:38:16.87 fcScAGo80.net
これが先進国?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:38:18.09 mzAldE/o0.net
>>6
旅行保険に入らない馬鹿
普通は金は掛からん
まあアメリカは極めて特殊な国
普通の国は医療費は少額か無料
OECDでも皆保険じゃない国などアメリカくらい

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:38:26.11 RttaAbCo0.net
恐らくrcepをこの基軸通貨インフレ攻撃で潰し、乗っ取る算段だろう 日本はrcepの盟主の座について、後々のアジア統一デジタル通貨の権限握るつもりでいたはずなんだが、アメリカが先回ってこんだけやってきてるって事は、よほど都合が悪いんだろうな 日本がキャスティングボードを握るっつうことがね
これからは我慢比べになるねえ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:39:18.71 YbWfNNDQ0.net
一泊で日本人の年収中央値超えてるやん

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:39:18.96 shbFoSEu0.net
1泊500万て意味わからなすぎるぞ
アメリカの医者ってみんな月給数億円ぐらいもらってるんか???

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:40:00.45 3MsrqnOa0.net
アメリカの医療費って医者の言い値なんかいね?日本は点数決まってるけど

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:40:08.89 YbWfNNDQ0.net
これもうドル円レートがおかしいやろ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:40:34.91 /1L9Mu6l0.net
>>266
そういう考えもわかるが、気軽に?医療機関受信出来るので、健康や体に関する知識や意識が高く、予防等に対しても熱心ではないのだろうか。その辺が今回のコロナの死者数の日本と海外の圧倒的な差になってるんじゃなかろうか。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:41:06.29 F+bfumng0.net
>>185
互助会的な意味では?

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:45:10.54 RttaAbCo0.net
アメリカの医療っつうか、医療関連を仕切ってるのが皆様お馴染みユダヤ財閥なわけ
そこがガンガン値段吊り上げてるわけ 
病気にして金を取るシステム構築をしてるのは、知る事に対してやる気ある人なら調べてもらえば理解できるだろうが
それをやった上で更に物価上昇攻撃、要はドルをたくさん市場にばら撒いてたくさん回収するシステムを運営するって事
そうすりゃアメリカ国内では馬鹿高いけど、他国にいけば大量のドルで遥かに安く色々できるわけ
バブル期の日本人が東南アジアに行った時を想像してみりゃわかる
これを今は世界規模でやろうとしてるわけよ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:45:55.92 xw0RXUBO0.net
>>495
病院の請求額を保険会社が交渉してディスカウントするから言い値では無いかと
でも相場反映して安くなっても数百万円払いだからどのみち狂ってるという

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:46:02.13 1ytYRR9g0.net
高額な医療費で胃ろう延命のような無駄な長生きを防いでるから経済が正常に動いてる

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:46:13.54 +Xvi3qEN0.net
日本人って不思議だよな
共産がーとか社会主義がーとか抜かすくせにそいつらが作り上げた保険制度に乗っかってるわけだ
明日からなくしてみたら?アメリカみたいにガチの殴り合い資本主義やったら成長するぞ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:47:40.03 RttaAbCo0.net
>>502
成長しないよw 基軸通貨国と準基軸通貨国の違いもわからんのか?大学で何習ってきたの?

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:49:31.92 soD3fGQW0.net
痔の手術で一千万コースかな?

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:51:04.05 ZBGJXK4O0.net
>>488
重税国は大体医療費無料だよ
税金取りながら3割負担させる日本はキチガイ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:51:19.03 /1L9Mu6l0.net
>>495
日本でも保険適用外ではそうなる可能性が大きい。医者のモラルにもよるだろうけど。健康保険の海外療養費の請求で、現地で数十万円払っても、日本で払う療養費が数千円っていうのもよくある話。そもそもの医療コストの個人及び行政の負担の考え方が根底から違いすぎる。社会全体の考え方の根底が自己責任、自分のことは自分でなんとかしろか否かで、社会が全く異なってくると思う。多分の憶測で申し訳ないが、公務員等の仕事にしても日本と海外じゃ全くレベルが違うんじゃないだろうか。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:51:42.96 D9iCqNT90.net
>>318
何か大きな手術をしたとして、だいたい、手術施設使用料百何十万、
検査代何十万、全身麻酔何十万、手術費百何十万、術後回復室何十万、
とかそんな感じの合計だと思う。実際に手術費用の明細を見たことがあるのでw

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:53:01.79 fomZ9KdN0.net
国として終わってて草

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:54:26.07 QdeEB9Fg0.net
>>401
アメリカは救急車呼ぶだけで21万なので別におかしくない

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:57:31.40 RttaAbCo0.net
ああ、あと国連常任理事国と、敵国条項が残ってる日本との違いもあるねw
何がガチの殴りあい資本主義だよw 素っ裸になれって言われたら脱ぐしかない立場の日本が武器所持可、援軍可、ルール決める権限アリの相手に素手の素っ裸で殴り合いの勝負持ち込むっつう発想がなw
殴って奪うぞと言う相手に、話し合いの勝負をさせる段取りや環境作りで対抗するっつう、相手の土俵で勝負させずに、こっちに勝算のある勝負を仕掛けるしか方法が無いんだよw
日本でロックダウンしてみろ すぐアメリカ陸軍に指揮権移るぞ 日本はそういう立場なの

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:57:58.63 Q78QVvks0.net
>>509
5万くらいと聞いていたけど、そんなに高いんか?

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:04:58.21 RttaAbCo0.net
竹中維新の会の最終目標は、日本って国を無くす事だよw 手始めは大阪の経済的独立 都構想がコレ 日本の枠、権限の中から経済面で独立するって話 
次は日本の道州制 大阪みたいなのを日本各地に次々と誕生させる事
最後は国境を無くす事 アメリカなり中国なり好きな地域へ首長が編入できるようにするって事
日本政府は日本地区の形式上の代表になるだけ
その他各地のインフラや条例はその地区地区に委ねる、この状態を作る為にやってるわけw

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:05:31.40 DNk7GAWu0.net
>>455
そこまでして生かす価値ある奴なんかおらんやろ即〆ろ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:07:14.29 tXsxDfcf0.net
BIになって公的医療保険なくなるとこれくらい保険の掛け金かかるって事だな

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:08:10.87 iImKk80b0.net
これ、ねえちゃんもついたのか?

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:08:14.11 hvNg2KlM0.net
アメリカ駐在だけと保険は会社持ちで、歯科治療のセラミックも保険でタダだから、今のうちに治してる。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:09:07.62 5ppomkBl0.net
日本は賃金低くてアメリカは賃金高くていいねぇ言ってるアホは
こういう事実を知らないからねぇ
国民皆保険があるから賃金が欧米より低くていいんだよ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:09:31.07 TnJMhutb0.net
ふう致命傷で済んだぜ、ってやつか

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:11:44.08 5ppomkBl0.net
ちなみにアメリカの自己破産の理由の1位が医療費が払えないからなんだよね。
国民皆保険があるだけで日本で良かったと思える

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:11:52.68 ++sJAYop0.net
キューバはいまも医療費タダで設備もわりと新しいんだろうか

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:12:06.16 D9iCqNT90.net
日本でも全身麻酔で歯科治療を受けると、自己負担だと何十万とか聞いたことがある。
なのでもしかして原価自体はそんなべらぼうでもない可能性はある?

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:12:42.71 RX26QIuy0.net
>>1
日本もこうでないと
国の予算で社会補償費圧迫しすぎ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:13:56.25 IE6mVEUd0.net
月々の保険料は日本も高いぞ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:15:43.20 RttaAbCo0.net
日本人を皆貧乏にして、思考力、抵抗力、気力を奪うつもりって事 そこで飴玉あげてハメる、これがベジカム移行の流れ 貧乏にすりゃ年金掛金払う余裕も無くなる 払ったって受給年齢どんどん伸びて、額面はジリジリ下がる
で、ベジカム導入、年金撤廃な 最初は良くてもネトフリやDAZNのように、ある日一気に理由付けて上げる その時はもう従うしか選択肢がない
気がつけば日本の医療費はアメリカと似たような水準になる
そうなるともう別に日本人が政治やってもしょうがないってオチになる どうせなら強い国の支配下に入ろうや、そっちのが安心だとな
で、めでたく日本終了って事 そこに至る権限やらノウハウやらを握りたいから竹中維新の会はまずは都構想なわけw アメリカを好きにやらせといたらこのオチになる結末は変わらない

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:21:33.33 vUhk5oks0.net
海外ドラマ見てりゃよくあるシーンじゃん。
「治療うけさせたいけどお金がないから帰らせてもらうわ」と子供を連れて帰る貧乏人。
その横で「早く治療してくれ!俺は一日でも長生きしなきゃいけないんだ!」とわめく末期がんの金持ち。
そしてゴミ箱を蹴飛ばすベントン先生…。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:22:56.62 9mhlD+tA0.net
>>520
庶民が病院にかかれないどころか薬局から一般医薬品も無くなって去年何度も暴動起こってたような

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:23:57.68 tY98OoQO0.net
>>13
身の丈にあった病気しろと?

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:24:45.72 9TJR2Zpx0.net
自由診療だから医療費なんて
風邪ですねで1000円で済むところ
100万でもやりたい放題だし
そりゃ人刺してでも俺は理3受験して
将来アメリカ渡仏となるわな

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:25:59.57 kGbvNfEF0.net
>>527
アメリカはそういう国

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:26:59.93 L7coNiRJ0.net
日本批判してた巨泉も坂本龍一も日本の国保に頼ったな
だせー

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:27:09.17 N1VtNIJ20.net
アメリカにホームステイや留学してる中流家庭以下の学生が病気になった時はどう対処してるのか気になる

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:27:22.59 5ppomkBl0.net
不思議なのは、アメリカはこういう医療費自己負担なのに
ノーマスクでデモやったり喚き散らす貧困層のアメリカ人の思考回路が理解できんww

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:27:26.09 RttaAbCo0.net
アメリカは早く日本のタンス預金なり年金掛け金なりの大量の円でドルばら撒きの辻褄合わせがしたいからなw そもそも円が認められたのもドルの裏付けと辻褄合わせの為だからねw
故にrcepで日本がドル経済圏の影響緩和する可能性を潰したいって事だろうな
ここで所謂媚中の連中とアメ追従、アメ代理店の連中が熾烈にやりあってるわけだw
しかも媚中したとこで中国がアメリカと握ったら余計酷い話になる まあそういう薄氷を踏む中、一歩間違えると終わりって状況を切り盛りしてるのが今の岸田さんと麻生さんって事
彼らはまずアジア統一デジタル通貨の日本主導で実現を第一にやってる で、アメリカにもちゃんと儲けが行くようにするから今は黙ってみとけっていう仕切りかな?
あべべのべー清和会はとにかく足引っ張ってくるけどなw 代理店本部だからなw とっとと日本潰してアメリカになろうって考えだろうからね
北海道はロシア、中国にも何処かを上げるから的な絵でも描いてるかもな 

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:28:12.34 YF6BloQF0.net
そもそもがなんで1日でそこまで高くなんの?
ワンクリ詐欺みたくたまに本当に払う奴居るから的な考え?

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:28:28.88 IRN+H8Pd0.net
>>529
だよね
オバマさんが日本の皆保険に感動してアメリカにも取り入れようとしたが反対多数で実現しなかった

536:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:29:20.12 Jby7vkrF0.net
>>250
税金なんて微々たるもん
引かれる金の8割は年金と健康保険と言う現実
給与明細見てみろよ

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:33:44.71 orysq4OK0.net
>>536
ほんそれ
日本の天引き/引き落としシステムは本人の自覚を奪ってるブラックボックス化

538:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:34:34.13 P4ERWHLF0.net
日本はアメリカではなくドイツを見習うべき

539:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:34:37.44 0zhb0imM0.net
>>20
見習いたくないです。本当に

540:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:35:19.24 s7a3BmL30.net
若い時はアメリカに住みたかったけど今はやっぱり日本がいい
貧乏人に優しい国

541:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:37:30.05 FsCLgvnJ0.net
>>526
ただの反政府デモだな
URLリンク(www.bbc.com)
デモ参加者らは、自由や民主主義を求めるとともに、新型コロナウイルスのワクチンが必要だと訴えた。
ハバナの南約30キロのサン・アントニオ・デ・ロス・バニョスであったデモの参加者は、
「電力と食べ物の状況」に人々は憤っていると、AFP通信に話した。
ワクチン不足への怒りをあらわにするデモ参加者もいた。

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:40:30.68 v2AoQmry0.net
歯医者もクソ高いから、DIYで虫歯の治療キットがホムセンで確か売ってたような。自分で治そうというw

543:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:41:49.89 1RQ0lh0V0.net
給料高いんやないの

544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:42:37.89 qU501fEU0.net
>>20
その介護士さん、徴兵されたあんたの娘やで

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:43:27.16 RttaAbCo0.net
ま、我々庶民にしたら出来るのはとりあえず清和会系の反対を行く、応援するくらいかな
あと、モノ買うなら安かろう悪かろうを買わないって事だね 丈夫で長持ち、性能が良いのを調べて長く使うのが最もコスパがいいし、市場もそれに準じて商品展開するようになる
いくら作っても売れないと困るからな
あとは耳触りの良いお題目には乗らない事
そうすりゃ維新の工作を防げる そもそも維新ってのはテロリストが成功した時のフレーズ
それを用いた団体であるってのを良く考える事
坂本龍馬はイギリスイルミの手下になり、アメリカ南北戦争の中古武器を捌いてテロ革命を成功させる事に貢献した立派な売国奴

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:46:05.45 pBfeVshc0.net
日本人の底辺貧乏人老害は恵まれ過ぎ、神制度の国民皆保険のおかげで底辺貧乏人老害でも病院に行ける。そんな国は日本しか無い。さっさと全員3割負担にしろ。ナマポの無料も無くせ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:46:26.87 5ppomkBl0.net
新型コロナ、治療代が820万円!?
試されるアメリカ医療保険制度
URLリンク(www.spf.org)
支払能力のないノーマスクのアメリカ人はやっぱりアホwww

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:46:50.84 8khNH7cp0.net
外国人向けに国民健康保険加入できるようにしたけど、あれ中国人が目立ってるけど米軍関係者もかなり使ってると思う。
で、保険料払わずに踏み倒して基地経由で脱出。
医療費赤字ってそういう踏み倒し組が要因じゃね?

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:48:56.74 pBfeVshc0.net
>>530
腰抜け金持ちは病気なると日本に帰国するw 江戸時代みたいに財産没収すべき

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:49:44.85 8khNH7cp0.net
>>540
アメリカは白人様>黒人>アジア系>日本人、ネイティブアメリカンという人種カーストがあって露骨に差別されるからな。
日本人への差別は正義なアメリカ。

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:52:39.65 s7a3BmL30.net
>>550
近年はコロナでアジア系へのヘイトもあるしね
アメリカ移住の夢は完全に消えましたわ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:52:45.44 pBfeVshc0.net
>>531
当然保険に加入してるだろ。転勤族は会社が保険払ってるし

553:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:53:01.16 4cPsMEBO0.net
治療内容にもよるやろやん

554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:53:58.57 IRN+H8Pd0.net
>>548
外国人が1つの保険証を何人もで使ってるのはみたことある
どうみても20代の男が50代の保険証を使っていて詰問されてたけど
しらばっくれたらそれで終わり

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:54:11.55 pBfeVshc0.net
>>550
しかしサモアやトンガのような太平洋族は白人同様の扱いを受ける。フィジカル半端無いからな

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:55:41.80 pBfeVshc0.net
>>554
それは医療事務の意識次第だなw 緩いととことんカモられてしゃぶり尽くされる

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:58:10.26 csz0i4Z+0.net
日本もこうしてやろうと手ぐすね引いてるジャパハン

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:58:15.45 ZBGJXK4O0.net
>>546
こういう馬鹿っていつまで湧くんだろうな
重税国家は大体医療費無料だってのwwwwwwww
なーにが日本にしかないだよwwwwwwww
日本の福祉は下から数えた方が早いゴミレベルだってのwwwwwwwwww

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 13:58:55.21 /DDQz18p0.net
>>26
激安とか無いのだけど頭おかしいのですか?

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:00:12.29 pBfeVshc0.net
>>558
かかりつけ医まで行くのに待って、病院行けるの数週間後だけどな。底辺は馬鹿過ぎ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:02:08.30 jktV3Hzi0.net
>>553
治療内容関係なく日本なら20万以内
底辺なら4万以内

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:07:05.95 4+YFm7ss0.net
まあ郵政も水道事業も民営化進んでいるし
この手厚い医療も風前の灯火だよな。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:08:41.63 3opB0YnO0.net
そもそもこの情報が正しいとも思えない
このレベルの入院は重症でも、大半の州で200-300くらい
しかも保険適応だと20万程度しか本人負担がない
適当なフェイクニュースの可能性高い、この人物も信用できないし
回数だけ稼ぐ、奴の可能性あり

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:09:29.04 ffwzd3SX0.net
>>1
4万ドルかー

565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:09:36.14 yqFcjEAw0.net
これでもアメリカ行きたがる人居るのすごいね

566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:12:27.19 5ppomkBl0.net
>>563
>>547
調べれば分かること

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:12:59.66 sk5pHM3M0.net
ベーシックインカムは
国保や社保やめて外国の保険会社にこれさせるんだろ
自民党大勝利!
維新の会大勝利!

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:13:13.15 dc1z1tPH0.net
ほんと日本の健康保険最高やな 日本以外に生まれたくないし暮らしたくない

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:14:10.98 sk5pHM3M0.net
>>370
支払い拒否続けて差し押さえ来たら自殺でもしてろwww.

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:14:23.61 vdwaAAtU0.net
日本もこうしようと画策してる
維新クズ許せないな。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:16:29.72 9fWGgso60.net
>>1
まぁ毒ヘビに噛まれてICUに入ると数千万〜億の請求があるから
ガンの長期入院はもっと大金が必要になる
月12万の保険料は金持ちにとっちゃ安いもんよ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:21:41.74 3opB0YnO0.net
アメリカの自己破産は差し押さえないのは有名
自宅や不動産も取られない、トランプが言っていた
だから弁護士もすぐに破産するように言う
そもそも仕組みが違うし、だから病院は損害賠償保険に入るんだろう

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:26:15.79 OOLqrSd00.net
>>563
安い保険なんだろ
この人零細企業経営みたいだから
会社の保険じゃなくて個人で保険買ってるから
条件が悪いと思う

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:26:27.32 Eypw8WEQ0.net
旅行者が頭にケガして精密検査うけたら2000万円請求されたらしいな
さすがに狂っ出るわ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:27:44.81 5ppomkBl0.net
アメリカでコロナで死亡してるのが貧困層って当時から言われてたしな。
ほんと日本生まれてよかった。

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:30:46.80 pXRw/PBv0.net
>>55
BIだなんだとセットでやるだろ
皆保険破壊は外資保険会社の長年の宿願だからな
水道だってあれよあれよと言う間に解放されたじゃん
あんな感じになるだろうな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:30:51.81 woQLC6uV0.net
相変わらず狂ってるな

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:32:57.83 6iuXEFVB0.net
>>575    ___
 o     │  |   ここ重要!
  \ _☆☆☆_
    \_(´⊂_` )

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:34:44.60 pXRw/PBv0.net
>>184
日本は連帯責任という保証人制度がいまだにある国だからな
入社時に保証人付けさせるなんて日本だけじゃないか

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:41:57.28 D9iCqNT90.net
>>573
確かに。大きな企業で働くとちゃんとした保険に入れるというのが
大きなベネフィットの一つと言える > アメリカ
日本の国民皆保険は素晴らしいということで。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:41:59.30 1i8+HY3u0.net
旅行ならクレカ付随の保険で盲腸位までならカバーできるか?

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:42:57.86 gMqZZwLb0.net
国民保険制度の有無の問題じゃないよなこれ
3割負担の日本なら140万円かかるわけだろ?
医者がボリすぎだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:44:39.73 UDI1w4GC0.net
ボッタクリ病院に行ったのかな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:46:17.87 v2AoQmry0.net
あまり詳しくなく悪いけど、州によって保険制度も違うのよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:48:00.58 pZrw9Z6O0.net
ワイアメリカで車に轢かれて救急車で運ばれた時の話。
気を失ってたのに病院前で気がついた瞬間謎の大量の契約書にサインさせられる(サインしないと病院入れないとか)

全身めちゃくちゃ痛くて金かかっても入院してしたいと言う

看護婦「入院なんかしたら社会的に死んでしまう」

入院できず、奇跡的に全身打撲で済んで良かった

友人に抱えられて病院出る瞬間、弁護士から営業される
狂った国だ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:52:20.59 gMqZZwLb0.net
難病手術専門のそこそこ有名な執刀医で
手術が順番待ちのケースや
特殊な病気で薬が法外に高いケースじゃないと
病院一泊が約500万円なんて到底信じられない

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:54:43.25 A4FmRiF70.net
>>401
かなり昔だけど自分はホワイト・カウンティ・ホスピタルって病院で2泊で請求が6000ドルだった
胃潰瘍の処置をそこそこやって貰ってこの金額だから4万ドル超えは信じられん

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:55:35.03 VN4lhTot0.net
ja.wikipedia.org/wiki/メインライン・プロテスタント
心の中ではみんな知ってるwアメリカは世界一の差別大国
百年前も今もマックスヴェーバーの見た驚愕のアメリカ社会は代わり映えしてないんじゃないかな
エピスコパル、プレスビテリアン、コングリゲーション、メソ・バプ・ルーテル、ディサイプルズ・・
主流派教会以外は人間扱いされてんだかどうだかw
デカいカルトでも馬の虫下し飲ませるのが目一杯なんじゃないかな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:58:03.62 Eq5hrsP50.net
>>67
保険に入って行くんじゃないか?
お金も持ってそうだし気にしてないと思う

590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:01:01.30 rOuSsyl70.net
スレタイ
何か計算おかしい

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:01:38.90 Nv5jooaj0.net
そりゃコロナでも医者にかかれずバタバタ死にますわ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:02:53.97 eqh2unbi0.net
重症化したらこんなにお金かかる国でワクチン打たないのは不思議
無料だから怪しまれてるのかな
1本10万円ぐらいにしたら大人気になるかも

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:03:47.66 Nv5jooaj0.net
オバマケアって現状はどーなってんの?

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:07:19.38 D9iCqNT90.net
アメリカで本格的な手術を受けたらこれぐらいになる
そしてこの人あまりいい保険に入れてないっぽい
これが事実

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:14:09.87 UV5i4GaX0.net
うは、すげえ割引

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:15:54.70 VN4lhTot0.net
URLリンク(twitter.com)
先週休日分を反映
- New cases: 1,094,208
- Average: 743,177 (+43,761*)
- States reporting: 45/50
- In hospital: 149,798 (-2,486)
- ICU: 25,693 (-321)
- New deaths: 3,028
*Affected by last week's holiday

入院、ICUとも大幅減
死者3028
何を意味するか。厳格なトリアージが実施されてるのと死んだ方がマシってこともあるかもしれないね
(deleted an unsolicited ad)

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:16:32.05 wkQRB8Y80.net
>>529
だよね
ディスカバリーチャンネルの寄生虫に侵された症例の特集とか見てるとアメリカ人の中流以下が異様に医者を避けるのがよく分かる

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:18:08.13 Ve0TvhzQ0.net
ボッタクリじゃねーかw

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:19:56.88 wkQRB8Y80.net
>>582
医者の数が多いし異様に分業体制が敷かれてるから
一人の患者に対して何十人ものスタッフが付くらしいぞ
まあ逆に日本の医者は異様に酷使されすぎとも言えるんだが

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:20:07.28 S4v3tAdm0.net
>>529
不健康は自己責任という風潮強いからな
健康のために日本より遥かに真剣

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:21:25.80 D9iCqNT90.net
しかし日本人も、こういう修羅の国みたいなところで開発されたコロナワクチンを
打たせてもらっていることは忘れてはならない

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:21:37.78 MqbW0ue20.net
アメリカはかなり強い薬もネットで買えて裏山と思うけど
そりゃこういう制度じゃネットで買えるようになるわ

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:22:20.60 N+BulwQL0.net
実際問題、アメリカで癌になって転移して、手術複数回とかできる人って限られてるんかな。
抗がん剤治療とかも普通の人は出来ないんだろか。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:27:51.88 D9iCqNT90.net
日本でも重い病気をしたら医療原価は百万以上かかるので、医療費が桁違いに
大きいというわけではないし、純粋に3割負担だったら結構な負担額になる。
高額療養費制度があってよかった。ただし社会保険料として返ってくるが。
URLリンク(www.rakuten-life.co.jp)

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:29:36.11 MzAEtRSm0.net
>>603
ちゃんとした会社に勤めてれば保険が使えるだろ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:33:33.86 zlTB7kwK0.net
>>604
いっきに何百万もとられるよりはマシ
生命保険でだいたい戻ってくるし

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:33:42.72 D9iCqNT90.net
>>603
上で誰かが書いてるけど、アメリカで「まともな」保険に入ってれば1年間で例えば20万
以上の出費はしなくていいようになっている。
>>1の人も次回医者にかかる時は0円だと思われ。1年間は。

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:34:34.36 J2rOGXyo0.net
>>607
なおその手の保険は月20万以上はかかる模様

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:38:47.86 vWPcd8Px0.net
>>238
コロナはアメリカでも無料だけどな
おまけに底辺が働らく意欲を無くすほどの給付
ばら撒きのせいで雇用統計に影響が出てると学者が文句言ってる罠
その頃日本は強制貯蓄がなぜ消費に結びつかないんだと
政治家や学者が愚痴ってると

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:39:17.82 kx2qSxDk0.net
>>604
会社勤めなら傷病手当も出るし何ら困らんよ

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:40:01.04 wkQRB8Y80.net
弁護士やらの士業で独立した人間の目安として
保険に入れるようになったらまずは軌道に乗ったというのがあるらしい

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:43:31.70 uE54AXIJ0.net
こないだ手術して個室に1週間入院して12万いかなかったと思う。ありがてえ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:45:07.27 69fEGOGy0.net
虫歯で自己破産

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:46:24.70 69fEGOGy0.net
竹中と安倍がアメリカに指示されて日本も同じにしようとしてたよな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:49:51.95 pnFFfcG20.net
医療費は対GDP比率で
日本7.9%
イギリスがほぼ同じでOECD加盟国は8.4%
ドイツ、フランスが平均して11%前後
アメリカ15%
わが国の医療費は国際的に見ると大変に少ない。
医療費の対GDP比は僅かに7.9%、世界先進国中で最も低い値です。
医療費31兆円のうち、国が支出しているのは25%の8兆円。米国の10分の1にすぎません。
民営化するほど付加価値の高い医療にシフトするので税金の負担が増えます
一方、国民の負担は45%です。医療制度改革で国民の直接負担は増加する一方ですが、国の負担はむしろ減っています。

616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:50:58.11 BgBI42fG0.net
医療保険入っててよかったな

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:06:42.98 xuG+YjIU0.net
>>38
まぁ、皆保険は無くならないだろうが
このままだと診てくれる病院や入院できる病床が無くなるよ
病院420、病床13万削減はコロナ禍でも撤回されずに絶賛推進中だしね
健康な間は皆保険料を払い、病気になったら医者に行かずに家で死ぬ
皆様の保険料は上級国民と医療滞在ビザを持った中国人のための
高度医療充実に使われます
実際、国内の大病院は紹介外来制が増えて
紹介状の無い日本人を締め出し
外国人様ウエルカムに....

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:09:51.94 9K3/AgaP0.net
>>23
竹中の言うベーシックインカムだよね
こうなるのみんなわかってない

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:11:37.72 U5q22//Q0.net
アメリカの平均寿命 77.3歳 
米国疾病予防管理センター(CDC)は7月21日、2020年の米国の平均寿命データ暫定版 を発表した
米国民全体の男女平均寿命は77.3歳
日本 平均寿命 女性は87.74歳、男性が81.64歳
2021/07/30 · 厚生労働省によりますと日本人の平均寿命が公表され女性は87.74歳、男性が81.64歳といずれも過去最長となりました。
アメリカ人は日本人より早死。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:15:47.73 A5dhMsCr0.net
>>615
社会党や社民党共産党のせいで医療への予算は利権だと言われて減らされた平成時代

621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:17:41.93 D9iCqNT90.net
>>608
いや、例えば月4万とか。大企業の会社で入る保険の場合。
>>1の人はたぶん個人か弱小企業。
おっと忘れてた、アメリカは歯科が別だった。でもプラス1万以内か。
国民健康保険だって収入がそれなりにあれば結構月額は高いと思ったが。

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:17:42.95 U5q22//Q0.net
竹中 橋下 大阪維新は新自由と思わせて
本当の目的は、アメリカ イギリスの黒人奴隷制度の日本での復活。(もちろん日本人奴隷制度の名称では無く 立派な騙しやすい美化された名称に社会システム名になります)
日本国 日本文化 社会 日本民族を強く憎む恨む日本国籍保持者と外国住民が白人となり、
1憶一般国民が、なんの権利も誰も幸せになれない絶望の中で生きる黒人奴隷時代の奴隷黒人と同じ立場になります。
その奴隷日本人の中で、日本人奴隷化に協力した日本人が小さな家 結婚 少しの冨 生活のゆとりが与えられ 白人 黒人の中間的地位に立ち日本人奴隷制度を維持する役割をします。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:27:11.67 dX8Nn4vY0.net
>>161
歳とって病気になって貯蓄も家も全て失って、、、
という話あるね。
アメリカは先進国にしては妙に寿命短い。
医療保険制度が関係してるんじゃないかな?
アメリカ大好きだけど、人種差別と医療保険制度はガンだと思う。
そういう事も考えるとカナダくらいが一番いいのかな~

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:32:56.15 Z70KIHaN0.net
金があれば天国へ行ける国、USA

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:35:32.61 C9uNfeGp0.net
米国は福利厚生に冷酷な国
健康保険途上国

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:36:31.01 NNf4o7NT0.net
>>1アメリカは豊かなんじゃなくて
インフレしとるだけだよな

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:41:15.01 NNf4o7NT0.net
逆にどこどこの国は貧しいとか言われる国は物価も低いから何も問題なかったり

628:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:41:34.43 D9iCqNT90.net
>>610
その傷病手当とやらも本来給与として受け取るべきものだったところから
出ているかもしれんよ??

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:42:34.70 NNf4o7NT0.net
アメリカの家賃とかヤバイからホームレスが50万人いたり
冷静に考えると豊かではない

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:43:51.20 3opB0YnO0.net
自動車保険と同じようにすべき
自賠責は最低限度の保証
任意保険で自分が選べばよい、病気になって
対象外なら、薬のんで自宅にいればよい
保険の2階建ては自動車でできてるので、可能
等級もちゃんとやって、10年1回も利用しない加入者は半額でよい

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:45:42.29 vxKcniVS0.net
保険会社との交渉を商売にしている人がいるくらいだからな

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:46:47.73 NNf4o7NT0.net
実態をよく知らん国がインフレを真似したりすると逆にヤバイかもわからんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:46:49.08 L/3hMNJu0.net
>>535
URLリンク(i.imgur.com)

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:47:13.41 wG01WaiB0.net
ちょっとなんか語弊のある記事だと思うけど
アメリカ人でちゃんと勤めてる人は
会社が保険料払ってたりするんだと思うけどね

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:49:17.68 NNf4o7NT0.net
ロサンゼルスでは家賃が急激に上がっていて、普通のアパートで毎月2000ドルから2500ドル(約22~28万円)もします。これを支払えなくなった人たちが、ホームレスになっています

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:50:44.41 +DmqK3lL0.net
アメリカがTPPに入らなくてよかった

637:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:51:29.67 NNf4o7NT0.net
アメリカみたいに移民を入れたら豊かになるんだとか
そういうのはよく実態を知ってから言ったほうが良い

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:51:46.52 IeO2y81z0.net
日本の健康保険高いやめろ、民間の保険で十分って言ってる連中の理想郷がこれ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:52:55.37 U5q22//Q0.net
アメリカは金持ちなら入院治療出来るけど
金持ちなら カモにされて狙い撃ちされて全財産の多くを失うほどの超高額医療費用を金持ち患者に請求する。
貧乏人 平民は入院治療出来ない 金持ちは狙いうちされて超高額治療費医療で財産分捕られる。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:57:04.25 uKo+EEPk0.net
>>41
玉川は外国に住んだことないと思う

641:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:58:05.20 4AutrpfQ0.net
保険効いててもすげーな

642:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:10:37.51 IkFeG1jo0.net
命掛かってるからって遠慮なくぼってるな。
キューバに治療しに行く人も居るらしい

643:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:12:36.76 qU501fEU0.net
アメリカ合衆国憲法は生存権の記載がないからな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:17:57.89 z5ueNEzB0.net
アメリカの医療制度について、的確な記事では無い事くらいはすぐに分かる。
この記事を書いた奴、馬鹿だろう。

645:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:23:53.98 c/JyzV1y0.net
おれハワイで大事故起こしてヘリ2台で乗員搬送して1人は大手術して滞在も3ヶ月近くしたが手出しなかったナ..
パッケージで10万位の安旅行だったのになんでなんだぜ?

646:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:26:53.30 z5ueNEzB0.net
昨年病気で24日間入院したけど、自己負担額は10万円程度だった。

647:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:35:43.72 Dlbwzveq0.net
アメリカでも田舎の町医者だと安いよ。

648:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:36:19.48 siSxboHP0.net
日本もいずれそうなるぞ。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:37:45.24 dPLqEyuD0.net
どうしてアメリカみたいな医療後進国と比べようとするんだ
医療費無料の国は多いのに
日本って欧米の先進国=アメリカだけみたいに思ってる人が多い気がする

650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:37:51.64 ow8rqXH00.net
病気になりたくなけれは医者にかからなければいい。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:38:15.77 MOZc/zFP0.net
>>648
自民がそうしようとしてるんだろ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:47:57.96 ZOGGhIJx0.net
>>160
ローラの父親が悪用したやつした奴だな

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:49:14.40 NmNmQzi40.net
パヨク「日本は既に後進国だ!欧米の対策に比べて日本は貧困」

アメリカは入院したら数百万円、重症化したら数千万円かかる

パヨクそっとじ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:05:00.67 pBfeVshc0.net
>>652
パキスタンやバングラデシュ人は世界でパキと呼ばれて詐欺を繰り返している。ジプシー同様に世界で忌み嫌われている。在日朝鮮人の世界版だと思えば良い

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:11:44.69 ePySYdzO0.net
>>19
払いを絞ってるんだよ

656:とっとこハム太郎マークXV
22/01/25 18:12:44.51 n1rBsYe+0.net
みんなアメリカを羨ましがるが、これがアメリカだよね

657:とっとこハム太郎マークXV
22/01/25 18:14:03.49 n1rBsYe+0.net
因みに、アメリカは日本の医療制度もアメリカと同じにしたがってるぞ、と。

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:36:25.21 N8NWYgkN0.net
>>657
アメリカは、というか、アメリカの保険会社が保険料を狙っている、というのが正しい。

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:47:37.11 hbxiZeOK0.net
>>1
俺も会社負担とあわせて毎月10万以上保険料とられてる

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:50:02.86 ePySYdzO0.net
アメリカの医療費って基本踏み倒し前提だし
もちろん、踏み倒しそうな層に大層な治療はしないけど

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:50:17.53 /xHccZVl0.net
嫌なら撃てる
自由の国アメリカ

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:51:32.44 Axx/j0eu0.net
保険使えて良かったな
日本の国民健康保険は年収300万円程で月5万円以上の支払いだぞ
保険使わないまま月5万円ずーと10年20年と支払い続けなければならない
日本は悪質
アメリカにはまだ良心がある

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:51:52.86 hKGB3FJZ0.net
アメリカじゃ入院できるの金持ちだけ?

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:52:56.87 OOLqrSd00.net
>>644
当事者のツイートなんだから。
読む側が理解できないだけ
アメリカの医療保険はいろいろあって
福利厚生がしっかりした会社なら自己負担が少なくてカバー範囲が広い
いい保険を会社負担で提供してくれる
待遇が悪いところだと渋い保険になって、それすらないと
個人で保険契約することになるけど会社契約より保険料が割高になりがち
>>1みたいになる

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:53:50.14 BXFgTWBG0.net
日本のが全然いいわ
金持ちならアメリカだろうがな
東京と地方言うのも同じ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:55:27.00 KyNhSl/00.net
日本の健康保険の3割負担でも120万かかるって事?保健の問題じゃなくね?
アメリカの医療費計算がおかしいのか日本が安すぎるのか

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:56:51.85 Axx/j0eu0.net
>>638
まあアメリカは医療保険は医療のみに使われてるけど
日本の場合は支払った国民健康保険料は生活保護を受けている人の保護費や家賃や医療費に回されてるからな

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 18:56:58.20 OVdwHbUN0.net
>>665
日本も混合診療という闇の領域があるから完璧じゃないけどな
財政と保険料のことを考えなければ日本はよい制度

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:04:24.75 Axx/j0eu0.net
>>668
おまえ自営業者か?給与所得者か?
給与所得者にとれば日本の健康保険制度は優良な制度だろうな
自営業者に無理な負担を課し、その上に立って給与所得者は楽してるんだもんな

670:とっとこハム太郎マークXV
22/01/25 19:05:13.90 n1rBsYe+0.net
>>658
そか。。

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:09:51.54 lzCRB1Zx0.net
>>669
自営業は廃業していつでも雇われになる自由があるが?

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:11:14.04 lzCRB1Zx0.net
>>665
日本に海外基準の金持ちなんて人口の1割もおらんやん

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:12:38.47 CpowW0ud0.net
日本はスバラシですね タダ乗りなど断じて認めるべきではありません

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:12:50.18 xaB88nVJ0.net
1.GDP、物価や給与、貨幣価値は違う
2.医者の給与が高い
上記以外に、さらに格差を広げているのが、そもそも
3.「皆保険」ではないので保険に加入している母集団が違う。これが大きい、

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:13:52.75 lzCRB1Zx0.net
>>638
竹中みたいなのから金貰って言ってる工作員だけやろ。
本気で言ってるのなら知能が足りない。

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:14:07.75 Q3PMxqVu0.net
素敵な国だなアメリカ、貧乏人がすぐに死ぬ

677:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:15:38.44 7pqLIsJU0.net
知り合いの弁護士が癌の手術したけど2日しか入院しなかった理由がわかった

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:16:47.87 lzCRB1Zx0.net
>>656
全く羨ましいとは思わない
少なくともこの件については

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:17:50.45 NXdi9kRW0.net
どうやって生計立てんねんこんなん
メリケン人は皆月100万ぐらいもろてるんけ?

680:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:19:49.51 usfQCcPu0.net
でも医療に関わるアメリカの予算は軍事費と同額か、それより多い。貧困層向けの
メディケードとメディケアだと思うけど、アメリカの医療保険制度はよくわからない。
昔、経済学者のスティーグリッツが問題点を指摘していたけど。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:20:12.76 shbFoSEu0.net
>>517
皆保険がどうのってレベルじゃねえだろwww
500万なんて皆保険効いても払えんわ
3割負担でも一泊150万払わなきゃだぞwww

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:27:27.79 q//bjrEu0.net
でも国民のお給料も高いんでしょ?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:27:31.01 Zpq33TaR0.net
物価・所得の差を考えるとなぁ
日本の物価に当てはめると無保険で医療費100万円、でも月々2万5千円の保険に入っていたから自己負担16万円で済みましたって感じ
まあこんなもんかってところかと

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:29:17.88 OOLqrSd00.net
>>667
適当で草

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:30:20.24 00H2gzpo0.net
気軽に入院出来ないから平均寿命が短いのか

686:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:30:55.74 /zk2ZZ3k0.net
>>1
ググったらApple本社勤務じゃんwwwww
日本でも国保の最高額はそれくらいかかるやろ

687:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:32:27.35 ohRRo+nr0.net
5類にせいやーはこうなるの?

688:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:32:29.74 POMmvLiI0.net
でも年収は日本の10倍なんでしょ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:32:31.25 /zk2ZZ3k0.net
>>667
それであの安さ!
日本すごいじゃん

690:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:33:21.61 /zk2ZZ3k0.net
>>687
コロナ脳が訳分からなくなっててウケるw

691:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:34:11.04 afdmRNNn0.net
一泊で466万て悪質なぼったくり病院なのか?

692:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:34:42.83 Jzcd8zdY0.net
海外旅行保険の更新をちょうど今やってるから他人事じゃねえわ
旅行保険って言っても駐在までカバーするからな
アメリカみたいな医療費クソ高いところでめんどくさい入院するバカとか
クソど田舎に工場作って心臓発作起こして近隣国のでかい病院にチャーター機で移動するおっさんとか
普通にありまくるから怖いわ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:34:44.44 393ftopy0.net
意識朦朧としたヨボヨボのジジババを1日生きながらえさせる為に
お前達は働いて税金を納めて、納めて、納め続けるのだ
ガハハハww美しい国ツ!!

694:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:37:42.32 C9gVFLph0.net
>>68
まじ?うちは毎月3万4千円なんだが

695:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:40:09.11 Q3PMxqVu0.net
>>680
特徴はアメリカの医療費は市場に委ねられていること
医者が自由に価格を決めることが出来るので高額になる
国民が各々民間保険に入るのが一般的だが、医療費が高いということはそれだけ保険料も高いということ
皆保険のある日本人にとってオバマケアは優れた制度に見えるがアメリカ人はそう考えない
保険料で家計が圧迫されるじゃないかと保険に入れない貧乏人が言う

696:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:41:18.55 wObAZ3iJ0.net
さすがアメリカ!
貧乏くさい島国とはスケールが違うな!

697:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:42:25.09 Y0faBAgV0.net
>>1
国民皆保険じゃないからね
保険料バックれてるとこういうとき困る

698:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:43:48.24 IedCwB460.net
日本より保険料高くてしかも実際に払う金も高いとかひでえ

699:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:45:53.08 Y0faBAgV0.net
>>680
基本的には全額自己負担
だから保険は民間のみ
だったとこに、オバマケアができた
これで積み立て金をとって、何割かの負担をオバマケアがする仕組みができた
日本のナマポレベルのド貧困では負担金はゼロになる
オバマケアを廃止しようとしたのがトランプで、
金持ちからしたら自己負担なわけだし、税金無駄遣いだし、
ド貧困よりやや上のワープア白人には負担がでかいから。

700:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:48:22.61 Y0faBAgV0.net
>>698
民間だからね
日本の場合、国民皆保険で病気の人を1000万人が支えるから、
月の負担額が2万とかですむ
さらに本当は半額を企業が持ってるから、
一人当たり4万集めて400万の病人を支えるシステム
ところがアホは「病院ここ10年行ってないから無駄」とかいうわけね
リスクの分散が保険だってのに

701:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:49:04.27 0gwlAlfz0.net
そりゃ日本に帰国してくる人もいるわけだわ。

702:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:50:32.52 QMbGPS3Y0.net
>>696
貧乏くさいのは、お前の祖国だろ
wwwwww

703:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:50:45.58 T6gOzOP/0.net
>>700
ナマポがタダってのもダメだし、タダなら使える医療処置に制限すべき
ガイシンにも適応とかも意味不明
焦げ付きは回収できてなだろ?
欧米は金あるか?と聞かれてないと答えたら医療は受けれない。

704:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:51:22.01 iFhK4PP/0.net
日本でもベーシックインカムになったらこうなるんだぞww

705:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 19:58:30.49 1U65M5rp0.net
保険会社が潰れないのは何故じゃ?

706:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:01:43.95 Q3PMxqVu0.net
そうそう、あと裁判の問題もあったな
アメリカは医療ミスによる賠償金が法外なので医者が医療損害保険に加入
その分のコストが医療費に上乗せ
個人の利益や社会的秩序を重視するあまりサービス価格が上昇し無保険の割合が高くなると
面白いだろ?w

707:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:13:18.43 eZOEy/W/0.net
これに文句を言う人たちは血圧を測定するだけでもどれだけの人手と手間がかかるのかを知ってから言って欲しいよ!!

708:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:18:03.34 O/LTmFWv0.net
実は金持ちしか暮らせない国、USA

709:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:26:41.99 DX6fhYwD0.net
アメリカで月額466万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
医療費の一部負担金が高額になっても、病院の窓口に
限度額適用認定証(役所で申請すればくれる)を提出すれば良いだけ。
但し、食事代や個室などの差額ベット代には、減額の制度は適用されないから注意ね。

710:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:28:15.71 vtkqODax0.net
>>98
救急車は安いんだな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:30:53.67 HcJbpfSk0.net
>>5
来月に弁護士試験だっけ?
次落ちたら絶望的?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:31:15.39 iRDXlfu70.net
>>709 アメリカのどこが月額?466なの?1日って書いてあるけど

713:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:31:50.08 iRDXlfu70.net
>>709 アメリカのどこが月額?466なの?1日って書いてあるけど

714:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:35:22.48 6jxCxgO00.net
在米の人、教えて
盲腸
出産
歯科治療
具体的に

715:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:35:42.88 ajfOSKNy0.net
アメリカ人の給料が高いのは、会社は最小限の
保険しか入らず、負担が少なく済むから

716:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:36:41.03 DX6fhYwD0.net
>>713
アメリカで月額466万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
そう言いたいだけ。
1日でも、月額でも、日本なら医療費の上限が決まっているから、アメリカのように466万円も払う必要は無い。

717:ラブドール大塚
22/01/25 20:38:42.03 u9mF7ab/0.net
>>6
ナイフで指切って病院行ったら陽気な黒人医師が絆創膏巻いてくれて3万円くらい請求されたわ
帰国後、金は戻ってきたけどアメリカって怖いって思った

718:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:39:32.15 MZ4pWM0P0.net
>>37
それは4人とか6人部屋の事でしょ
一人部屋なら軽く10万は超える

719:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:39:54.29 gKIfP9GY0.net
テレビ番組で言ってたが
カクテル療法で30万+入院費+諸々費用だとよ
エクモまで使用するとなると大変だね

720:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:40:12.60 iRDXlfu70.net
>>715 ふ~ん
じゃあアメリカで月額1億4446万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
って書き方の方がインパクト強いじゃん

721:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:41:07.08 DX6fhYwD0.net
>>715
会社が医療費を負担しなくて良いから、アメリカでも公的な皆保険制度を導入すれば良いのにね。
アメリカの医療界は、現行の保険制度下で余程美味しい思いをしていると見える。

722:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:41:29.89 MZ4pWM0P0.net
>>148
自分の母親も住民税非課税世帯だが5か月間そのくらいとられたわ

723:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:41:52.31 VV8MHo640.net
あっちじゃ盲腸の手術で300万円かかるとか聞いてゾッとした

724:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:44:19.22 pkkHF98M0.net
アメリカ人金持たすぎだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:47:06.72 +8uet1ag0.net
そーだよ
保険かけずに行く人ってw

726:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:47:15.66 DyG3Tiaj0.net
「命が助かるなら安いものだろう」って、アメリカの医者は全員ブラックジャックかよ。
そんだけ金をとってたら反社扱いされてもおかしくなさそうなのに、野放しなんだな。

727:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:48:34.66 rC5lSpBH0.net
資本主義だから貧乏人は死ねって事だよな。

728:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:49:14.50 DX6fhYwD0.net
>>720
別に月額で1億4446万円も掛かる訳じゃ無いからね。
1日(月額も同様)466万円掛かる医療費でも、
日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済むと言うだけの話。
こちらの説明は分かり辛かったかな?

729:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:50:48.78 3++VXdY00.net
1日でそんなにかかるのおかしいだろW
明細だせよW
あ、だせない(察し)

730:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:51:28.14 iRDXlfu70.net
>>728 自分の勘違い間違いを認めない惨めな奴だな。はい

731:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:52:23.11 3++VXdY00.net
だったらマクナルのホットコーヒー勝手にこぼしてやけどしました、300億あるあるW

732:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:54:36.64 3++VXdY00.net
X300億
〇300万

733:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:55:01.66 DX6fhYwD0.net
>>730
理解出来ないのなら無理に理解する必要は無いよ。
これ以上丁寧に説明するのも面倒だから、他の人の相手をしておくれ。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:55:22.96 T6gOzOP/0.net
ペースメーカーの本体は最低60万円
上位機種なら400万
リード1本6万
心臓カテーテルでステント治療したらステント1個20万、バルーン1本10万、他諸々と診療材料は高いよ。
日本の皆保険制度がいかにナマポや寝たきりボケ老人に優遇されてるか
延命処置は10割負担にしたら金持ち以外は拒否する事間違いない

735:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:55:59.70 ISIvxK3l0.net
>>1
日本人に生まれてよかった

736:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:56:07.90 Tloz61HL0.net
日本は天国だねw

737:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:56:39.97 Tloz61HL0.net
日本は物価が安いから、少ないお金でも裕福に暮らせる

738:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:56:57.63 wObAZ3iJ0.net
極端すぎる
アメリカの病棟は純金で出来てんのか?

739:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:00:51.16 XHw9fqx+0.net
超高額な癌の治療費をまかなう為に
高校の化学教師がその知識活かして
ドラッグ精製してバカ売れするアメリカの
ドラマあったね

740:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:01:24.17 DX6fhYwD0.net
>>738
アメリカだと、医療界の人間に治療費を中抜きをされているんだろうね。
要は無駄に医療関係者が多過ぎるのだろう。

741:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:02:01.39 vXLNGOf20.net
>>737
それなのに貧困の国とか自虐する奴がいて笑える

742:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:02:52.18 E0jLXu120.net
>>1
>1泊入院した人、$40,895(466万円)かかる
うそ記事を書くなよ
なんでそんなにかかるのか

743:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:03:06.90 ns1fJ7LL0.net
アメリカはくるってるな

すぐに政府にたよる国民性の乞食がおおいから甘やかさないんだろうね

744:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:04:11.12 L/83LAnO0.net
やっぱ日本人が勝ち組だな
女や北国に生まれると詰むけど

745:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:05:00.31 ns1fJ7LL0.net
自助 共助 公助の日本
自助自助自助の国アメリカ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:05:37.80 7d57+b500.net
竹中の未来

747:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:05:38.67 ns1fJ7LL0.net
>>744
貧困者にとっては日本ほどやさしい国はない

748:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:06:01.38 RQA1eyPf0.net
毎月11万支払いって
家族分含めてでしょ
日本人だって個人社保で3万×2(会社負担)
オーバーな記事

749:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:06:48.23 DWsx95rY0.net
アメリカで出産したら即退院が当たり前だからな
医療の現場に節度のない資本主義を持ち込むと悲惨なことになる

750:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:07:06.66 RbjBP53n0.net
>>748
それだけ払って1泊の入院で78万円いるってことだぞ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:08:09.81 DX6fhYwD0.net
>>741
日本人は、無駄に長生きしすぎて貧困だと感じるのだろう。
大半の日本人は生まれた時から恵まれている為に、
自分が世界基準だと恵まれている部類に入る事に気付き難い。

752:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:10:18.20 ns1fJ7LL0.net
>>751
貧困と感じてる日本人なんてほとんどいない

753:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:10:35.56 YB0xI1DF0.net
日本の質の高い医療と皆保険がどれだけありがたいか、ニホンガー、日本オワタとか言っているヤツ
マジで思い知れよ
医療と治安と水、これだけでも世界的に見れば日本に住む価値は大いにあるんだぜ?

754:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:11:28.22 aglfRPaz0.net
貧困国からアメリカに不法移住した連中だと、病気になったら終わりやろ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:11:54.60 Ou5jdEwY0.net
>>534
死にたくないから、病気治したいからに決まってるでしょ。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:12:00.93 RU5G0upE0.net
医療費がこれだけ高いのは流石に何かあるんだろうね。
金儲けが目的で医者になる人間って基本的に信用できないしね。

757:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:12:03.89 ns1fJ7LL0.net
富裕層が海外に逃げてるっていうニュースがあるけど
なぜかその富裕層は日本国籍は捨てない
病気になったら日本にもどってきて治療を受けてる
それが真実
韓国人みたいに国籍を捨てる人なんていない。

758:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:13:43.77 Ou5jdEwY0.net
>>536
給料もらったことないから、適当なバレバレ。確かに高いけど8割も絶対ならねーよ。きちんと仕事して、きちんと金稼げ。

759:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:15:01.45 DWsx95rY0.net
アメリカの保険は、日本と違って州でも違う
月11万円分を支払うと、ゴールドプランやプラチナプラン
(主治医がついたり、入院したら個室とか)になる州もあればならないとこもある
アメリカの医療を見れば、日本はそんなにひどくないのは感じる
日本だと2年にいちど、厚労省が薬価の見直しをするんだが
アメリカにはそれがなく、どんどん薬価が上がっても、それが競争だから
みたいな感じだからね
対米追従の日本は、医療体制だけはアメリカを見習わないことが肝心です

760:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:15:13.79 DX6fhYwD0.net
>>752
以前は貧困とか余り感じていなかったけど、
少子高齢化社会になって貧困さを感じる機会が増えた。
恐らく貧困では無いんだろうけど、何故か貧困さを感じるんだ。
年を取ったせいかもね。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:15:24.08 bxba0jZC0.net
それでも高いわw
なんだよ1泊70万て、リゾートホテルだってもっとお得だわw

762:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:15:28.63 0oK7HswG0.net
まじですか^

763:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:16:56.99 RU5G0upE0.net
まあでも、これでも給料が2000万とか3000万とかだったら
数年に1度であれば許容できる範囲じゃないの?
俺はアメリカに住んだ事はないから何とも言えないな。

764:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:17:01.16 JogRyj7r0.net
外人は日本でのコロナ治療が無料だと知ってて入国してきてる

765:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:19:25.47 YB0xI1DF0.net
日本人って水道水は旨くないからっていう理由でボトルウォーター飲んでるけど、
日本の水道水の安全性レベルは世界最高水準やぞ
つまり、安全性が問題だから水道水を飲まないわけじゃないからな
嗜好やファッションでボトルウォーター飲んでいるだけっていうw
こんな国世界的にもきわめてマレやぞ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:20:39.28 DX6fhYwD0.net
アメリカの医療は完全にビジネスなんだろう。
金儲けが第一の目的だから、こんな極端に高い医療費になってしまう。
これに対して日本の医療は社会保障制度のひとつだから、
公的な資金で維持されている面がある。

767:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:26:37.29 O4XGMrSv0.net
ER観てたらアメリカに住もうなんて思わない

768:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:26:55.12 O/LTmFWv0.net
マネー、マネー、マネーの国、USA

769:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:30:13.63 iRDXlfu70.net
>>733 こんな便所の落書き掲示板で必死になって足搔いてる様はぶざまだな
生きぐるしい性格だね。
まあいいや真実を一番よく知ってるのはあなた自身だからね
あなたの中で勝手に終わらせてそのまま生きていきなさい

770:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:32:06.29 YB0xI1DF0.net
>>767
手厚い医療保険(民間)がないと入院させてもらえないっていう

771:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:34:08.63 zNNdBk0f0.net
アメリカ、あまり良い国とは思えんな

772:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:35:36.65 YB0xI1DF0.net
>>771
アメリカは極端だけど、高度医療を格安で受けられる国のほうがむしろ少ないんやぞ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:36:10.25 3X9IWyu70.net
>>772
いや、アメリカは極端な弱肉強食だよ
他の国はこんなじゃない

774:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:38:55.16 YIDfa2Ay0.net
これじゃ、コロナで死ぬ弱者も減らねぇし、犯罪者向けの銃社会もなくならないわけだ

775:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:40:07.85 7d57+b500.net
盲腸からの~路上生活

776:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:40:34.59 en6o927C0.net
パヨクさんが「アメリカの時給は日本よりずっと高くてうらやましい!」って
言ってたから医療費がどんなに高くても問題ないはずだよ

777:妖輝緋
22/01/25 21:43:29.68 vFlS1U9Z0.net
桁をそれぞれ1つずつ削って考えないといけませんよ。
ラーメンが5000円というのも同様。

778:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:45:41.75 Eypw8WEQ0.net
医療保険業界の政治献金は凄まじいらしくオバマケアでも皆保険だけは出来なかった
ヒラリーが大統領選に勝てないのもこれが理由と言われる

779:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:46:45.06 41QxOpcj0.net
親父が一か月入院したときの医療費の明細が400万円になっててびびったけど
アメリカは一日か
すげーな

780:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:47:18.33 /ZD8ctch0.net
>>773
これはジョブスの側近だからこの値段なのであって、俺やお前が治療を受けても恐らくは1泊で20万は超えないから
払えない額は請求しないし、払えるなら青天井で請求額が増える
そういうシステム

781:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:48:10.96 qGDFTnvn0.net
健康にもお金がかきるこんな世の中じゃ

782:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:52:56.66 VXYXX7wl0.net
コロナに感染してワクチンを打っていないと自己責任という意味はこれだったのか、ワクチン打っていたら数百万の免責、日本の保険会社が支払いできないときの元の再保険会社がノーワクチンはどうのこうのと言い出したというニュースもあるし

783:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:53:35.89 YB0xI1DF0.net
>>773
イギリスとかは基本医療費はかからなかったりするけど、それって公的な病院だけ
公的サービスは予約がいっぱいで数か月待ちだったりする
迅速かつ高度医療の私立はやっぱり高いというカラクリ
日本は公私で医療の差はそれほどないからなぁ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 21:56:56.99 9c9jmZDc0.net
アメリカで福音派が強い理由の一つが、敬虔な教徒は宗派が経営する病院で無料もしくは格安で入治療や入院ができるからなんだな
ただし常日頃熱心な福音派教徒として振る舞わなくてはならないし、宗派主催の政治集会では熱心な教徒としてアピールする必要がある

785:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:00:59.30 yZkSKgp/0.net
日本でもコロナのカクテル点滴の仕入れ値が25万円だそうだから、5類相当(=自費)になると病院行けない人が続出するw

786:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:02:58.00 BKmKI/gt0.net
まあアメリカは金払えば最高の医療が受けられるわけで、日本は安かろう悪かろうになってる

787:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:10:08.57 zC3AKe7T0.net
>>780
体調わるいのに、破産するから病院行けないってビビってたアメリカ人がいたが、
あれはジョブズの側近なのか?いったいどういうシステムなんだ?

788:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:14:59.09 kpn7tYGe0.net
ダメリカの国民医療費400兆円!
わー国の国民医療費わずか40兆円でヒーヒー言ってる場合じゃねーぞwww

789:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:15:03.55 6HrcxZmy0.net
これだと。
メリケン人は日本人より食生活とか気にするハズなんだが。
特に貧困層。
バカなのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:17:17.42 J2rOGXyo0.net
>>789
貧困層はそんな余裕ない
中間層はその辺り気にしてるからサプリとかフィットネス関係が盛んだぞ

791:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:20:06.61 kpn7tYGe0.net
皆保険廃止すれば
日本の国民医療費は100兆円くらいに膨張して
医者ウハウハだろうな~

792:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:20:25.14 b3Z/q2im0.net
>>38
さっさと潰したほうがいい。医者だけがウハウハなクソシステム。

793:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:20:46.95 +LCgvDKX0.net
日本だと処方箋無いと手に入らない薬もは普通にドラッグストアでサプリメントと同様に買えるからなあ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:21:14.28 b3Z/q2im0.net
>>786
高くてクソな日本の医療。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:22:11.11 b3Z/q2im0.net
>>791
1/10になるよ。末期医療に数千万とか普通だから誰が病院行くんだって話だ。

796:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:24:49.49 +LCgvDKX0.net
皆保険があるから実力の無い町医者でも食べて行けるだけなんだよな
皆保険が無くなれば激しい競争に晒されてかなりの医院が潰れるだろうね

797:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:25:12.15 kU3i5p6/0.net
>>34
イヤーわかんねえぞ。
素直に死んでくれる奴ばかりならいいけど
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。
っていうし、
世間が俺を見捨てて殺すというなら俺も世間を見捨てる!
青葉みたいに事件起こせばタダで最高の医療受けられるぜ。
ヒャッハー!っていう無敵の人が増えるかも試練。

798:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:28:11.77 fF5MfanU0.net
所得が高いからなんとも

799:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:32:15.31 Cwtke6MR0.net
維新が目指す美しい社会

800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:33:37.81 yqFcjEAw0.net
貧乏人は死ねはどこの国でも一緒だな

801:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:33:51.80 xfnE7//b0.net
アメリカも含めて海外旅行に行くときは
入院費用を高額保障する旅行保険加入必須

802:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:45:07.05 Wx2zxrCZ0.net
この記事の例は上級国民向け民間保険だから極端に高い
高齢者、障碍者向けにはMedicare, 低所得者向けにはMedicaidが連邦政府の予算で提供されている
実際には民間の健康保険会社(Managed Care Organization, MCO)が予算を受け取って回している
こちらは記事のように高額になることはまず無い
「米国で盲腸で入院したら数百万円かかった」というのは無保険か民間保険の方
外来手術の場合の自己負担の上限はUSD 1,556(18万円)
入院手術で最大60日の滞在で自己負担1,556ドル+医師の費用の20%

803:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 22:45:39.80 LiRMHidA0.net
退職金もない日本の勤務医の生涯年収は年金込み区役所職員以下だぞ
町医者開業するには1億借金だから子供医者にしないとペイしない
優秀な日本の医者は給料高いアメリカに行ってるよ

804:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:09:37.32 Ou5jdEwY0.net
>>662
どこが悪質なんだ?じゃあ風邪ひいて100万円でも請求されろ。必要な時だけ保険料払うってルールにすれば、保険料自体、今の何十倍にもなるよ。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:21:05.53 DX6fhYwD0.net
>>803
日本の医療はビジネスじゃ無いから、高い給料や年金は不要なんだよ。
富裕層が身銭を切って医療をやるから、誰も困らない。

806:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:24:04.47 T6gOzOP/0.net
>>805
ナマポも5%くらいは負担するように見直しは必要

807:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:55:13.71 48veRoXT0.net
保険がきいて、78万ってさw
しゃきかねーなw

808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:59:21.48 pPLN+fn30.net
>>148
高額医療費×
高額療養費〇

809:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 00:08:45.91 pdco50qO0.net
>>772
コロナに対してマスコミがECMO宣伝してネットが追随した時は割とキチってると思ったわ
有効だとしても自費診療か研究としてやる話だろ

810:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 00:12:37.05 pSFlgoIX0.net
>>758
所得税や地方税をほとんど払わなくてもいいぐらいの低賃金なんだろ
察してやれよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch