アメリカで1泊入院した人、$40,895(466万円)かかるも保険が効いて78万円に 月々の医療保険料は月12万円 ★3 [神★]at NEWSPLUS
アメリカで1泊入院した人、$40,895(466万円)かかるも保険が効いて78万円に 月々の医療保険料は月12万円 ★3 [神★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:46:19.10 Xw/Dcqn90.net
こういうボッタ価格のところに治療に行くための募金って最近見ないな
よく難病の子供がーってやってたのに

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:46:21.14 VXad6JAt0.net
病気になってもそのまま死ぬしかないやん

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:46:27.09 TrvhSdaT0.net
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:46:32.55 a/oUbEg40.net
老後のことを考えるとやっぱり日本しか無いな

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:46:48.71 TrvhSdaT0.net
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ現在米国333兆円、日本42兆円、
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:14.99 TrvhSdaT0.net
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:31.46 bzjAfszb0.net
>>13
違うよ
身の丈にあった生活しろって意味だよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:37.78 TrvhSdaT0.net
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:43.74 orysq4OK0.net
毎月1100ドルの加入保険はアメリカでもかなり高いよ
高額所得者はもっと高いの契約するけど

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:44.85 Pw70CJmH0.net
移植手術になると億単位で金いるんだよな

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:47:53.86 TrvhSdaT0.net
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:19.70 0K7OOQ+I0.net
取り敢えずガソリン税70円を廃止しろ
100円で売れぼけクソダwww

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:20.91 TrvhSdaT0.net
公的保険のないアメリカでは、無保険者の診療自体を拒否して
しまうケースが多いようです。
①アメリカの民間病院では、無保険者の診察は、まず拒否される、と考えて間違いはない。
なぜなら、アメリカでは、緊急事態以外の場合は、患者の診察を拒否できるからだ。
「無保険者の診察は赤字を増やすだけ、診察はしたくない」、というのが私立病院経営者の本音だ。
②無保険者が頼れるのは、公立病院のER(緊急救命室)である。しかし、ERの実態はある意味で悲惨だ。
「手術を担当するのは研修医であることが多く、看護士も手薄。重症でも、一日中待たされたあげく、
亡くなるケースもある。それだけ、多くの無保険者が殺到している」、これは、ニューヨーク市内の
公立病院のERで勤務したことのある医師の証言である。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:29.33 95S0AiEB0.net
>>102
まあ北欧も若い時は海外に逃げて、年取ったら戻って来る見たいな人が増えて問題になってるらしいからな。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:30.98 5eBnxJed0.net
>>47
民意www
それはあなたの願望ですよね?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:39.68 TrvhSdaT0.net
③無事、治療を受けて病気や怪我が治っても、治療費の支払いが大変である。まず、治療費は、病院や
医者の“言い値”で請求されることが多い。じつは、保険会社の役割の一つに、病院や医師と交渉して
できるだけ医療費を安くする、ということがある。ところが、無保険者には、そうした“後ろ盾”が
ないために、病院や医師のいいなりにならざるをえない。
(日本では、治療費は、中央社会保険医療協議会が「診療報酬体系」として決めている。これが、
「公定価格」としての役割を果たしており、全国どこの病院でも、治療費は同じである)。

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:44.42 5+i7RqGj0.net
な?
だから実はモグリの医者が結構居る
ニューヨークなんか、台湾人が自宅で隠れ医者やってたりして

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:50.20 aHrMv2UJ0.net
日本もアメリカ並みにすれば
若い人は幸せになれるよ!

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:48:59.35 TrvhSdaT0.net
④患者の多くは低所得者で、簡単に払えない場合が多い。医療費を支払うために、車、土地、家を
売るのが通例だ。親戚縁者にも頼み、それでも払えない場合は、自己破産を宣言する。アメリカでは、
医療費を払えないために自己破産するケースが多い

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:18.19 TrvhSdaT0.net
盲腸(虫垂炎)の治療費(都市別)
順位 都市 費用 入院日数
1 ニューヨーク(アメリカ合衆国) 152.2~440.9万円 1~3日
2 パリ(フランス) 22.1~97.3万円 3日
3 マドリッド(スペイン) 48.6~91.8万円 4日
4 ロンドン(イギリス) 74.1万円 2日
5 ローマ(イタリア) 69.2~73.1万円 3日
6 ジュネーブ(スイス) 27.8~70.5万円 3日
7 バンクーバー(カナダ) 66.7万円 3日
8 シンガポール(シンガポール) 34.9~43.6万円 3日
9 デュッセルドルフ(ドイツ) 35.7万円 3日
10 (一般例)(日本) 30.0万円 6~7日

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:25.24 U7imBARE0.net
医師の間で有名な話。アメリカで倒れて3か月入院した日本人の治療費が3億円だったと。
カードについていた保険で1か月入院した時点で5千万を支払った。その後2か月間治療するも
不幸にして死亡。アメリカから遺族に対して取立てに来た。その請求額が2億5千万。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:26.06 Gi9ky5Pb0.net
例えば診療科と医師が変わる度に加算で
レントゲンも1枚200ドルかかった
薬局に痛み止めや睡眠薬は安く売ってるから
少しの風邪や痛みはそれでやり過ごした気がする

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:30.07 rYyVXJA70.net
>>109
移植なんて高度な話じゃなくても、今回のコロナで退院したときに一億請求された人が居たくらいだぜ
本当に簡単に人生が吹っ飛ぶ額の金額が算出されるのがアメリカの医療費なんだわ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:34.49 YYs0w5510.net
イギリスの例もあげろよ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:41.34 3opB0YnO0.net
今後もアメリカはこの制度を死守するから
投資家なら、アメリカの保険会社に投資すれば
利益も大きいという事、そういう分野に投資する

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:42.44 MUHWwAR30.net
中国が同じことやると非難轟々だがアメリカだと諸外国はだんまり。どちらもやってる事は一緒なんだから、アメリカはやはりおかしいんだよ。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:43.56 TrvhSdaT0.net
◎米国保険業界の露骨な圧力
米国政府の『年次改革要望書』の中で標的にされているのは保険。
保険は決まった額の保険料を長期間払い続けるため、その日暮らしの発展途上国では成立しない。
ビジネスとして成立しているのは、先進国に限られ、そのうち米国、イギリス、ドイツ、
フランスの5ヶ国だけで世界の保険の8割を占める。日本は世界第2位の保険大国。
農耕民族としてのメンタリティのせいか、生命保険の加入率がきわめて高い。
逆に中国やインドでは保険より金の延べ棒を買いたがる。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:49:44.52 HA6iZ+dr0.net
ナマポなら無料ww

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:00.61 TrvhSdaT0.net
日本の民間保険市場は早くから米国の市場解放要求のターゲットにされてきた。
1996年、日米保険協議の再合意が成立。外資の既得権益を保護するため、
ガン保険、医療保険、傷害保険の3つの商品において、日本の保険会社は約4年間
取り扱いを禁止された。日本のAIGは、経営破綻した東邦生命を買収してできた

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:01.27 orysq4OK0.net
契約保険会社がくれるリストの中から選んでクリニックへ行く
しかも医者は保険会社の言いなり

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:10.76 zeHVQ6RA0.net
>>56
デブばっかなのにこれだからそら死ぬわな

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:14.34 yWWLyMEm0.net
>>117
そうかな?
ヘビに噛まれ約1590万円の請求
恐ろしいアメリカの医療費事情
URLリンク(news.nicovideo.jp)

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:27.50 TrvhSdaT0.net
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。
 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:36.07 oKQcf9HT0.net
医療費問題は格差問題になっている
アメリカのこの現実を理解出来ない刹那的馬鹿がBIとか言ってる訳
健康な時にいきがってる馬鹿
なぜ先進諸外国で皆保険が羨ましがられているのか
なぜ日本の格差が緩やかなのか
なぜコロナの状況が欧米とあまりにも違うのか
なぜ新自由主義者が皆保険を潰したがってるのか
足りない頭でよく考えろ

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:47.07 4nHipg/Z0.net
【工作員に騙されたらオワリ\(^o^)/】
アメリカが死者が多すぎる理由は入院したら3億円は普通300億円請求されるからだ。入院したら人生オワタ\(^o^)/
今の日本は「無料だ」←これ重要「ファクターXのうちの1つ」
5類にしたらお前ら火葬葬式費用100万円請求されるぞ
払えんのか?100万円
5類にしたらさらにエクモとか使用した入院費1億円払えよ
5類にしろとか言ってるパワー系知的障害者に騙されたらオワタ\(^o^)/だぞおまえら
正解は正規公務員をいまの100倍に増やし病院を10倍に増やせる。なぜなら日本は借金0だし世界一金持ちだし、円を日本政府や日銀が作れるからだ。1億人正規公務員年収1500万円で1億総中流へ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:50:49.78 TrvhSdaT0.net
調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。
 報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。
 これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:00.72 W9BzLer00.net
しかも低所得者はあんな不健康そうな食事だし
悪循環やね

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:01.42 7xyayG7E0.net
アメリカ、賃金高いって言っても保険とかがこれだから体感そこまで高くはなさそう

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:08.65 gZL0eQb60.net
>>106
身の丈に合った生活=死

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:10.04 TrvhSdaT0.net
 報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。
「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:13.62 UxybdyRD0.net
このスレは何なの?
日本が以上だから改革すべきだと思う奴が建てたスレなの?
アメリカはアメリカ日本は日本だろ
比べる意味あるか?

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:51:37.50 xKg/R4Ib0.net
日本人でよかった
明日歯医者行ってきます

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:52:16.71 TrvhSdaT0.net
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:52:35.43 TrvhSdaT0.net
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:52:55.10 +e2ypfUO0.net
アメリカは終わってるよ
日本の社会保障がどれだけ恵まれてるかもっと日本人は自覚した方がいい

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:52:55.16 ErWhi6dg0.net
重い病気に罹ったら破産じゃん

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:53:30.55 l2Dam2IL0.net
ゴキブリ支那畜は我が国でほぼ無料で血税を使って医療を受けている・・・

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:53:35.69 DEeu5HRR0.net
医療事故の賠償請求が高額
なので医者が入る訴訟された時用の保険が高額
なので医療費に上乗せされて医療費が高額
なので医療保険が高額
医療=賭け金が高いが当たり(医療事故)を引いた時のリターンも大きいカジノ
みたいになってる、日本だと自動車保険がそれ
誰が悪いかと言うと人の不安に漬け込んでカジノシステムを構築した保険会社

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:53:42.66 EF+rpsbM0.net
>>2
高額医療費は収入に応じて変わる。
俺は14万

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:00.66 3opB0YnO0.net
アメリカの制度に合わせれば
高齢化は解決だろう、民間保険にすべき
ガン家系や喫煙者の掛け金も高いのは当たり前
ほとんど病院に行かない加入者の割引も当たり前
合理的にやるべき

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:12.73 orysq4OK0.net
米国永住権でイギリスや北欧から移民して働いても
40代すぎるとその多くが帰国する
結局医療制度なのよね
ヨーロッパの方が医療費もかからないし福祉も充実してる

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:13.95 x6e8bwa00.net
>>137
アメリカって安かろう悪かろうを全てにおいて体現してる国だから、まともな生活しようと思ったら賃上げされてもまだ足りないと思う

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:17.11 tjK+zKAy0.net
保険効いてこれかよ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:19.33 gZL0eQb60.net
>>136
アメリカは良くも悪くも自由主義に毒されてる国やね
自由主義をまったく制御しないとこうなる良い見本じゃん

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:22.35 rYyVXJA70.net
>>116
もぐりの医者どころか、訳のわからん治療薬が取引される世界だぜ
大半は横流しだとされるけど、中にはアングラケミストが自作した物も流通してるとか
なんでこんなんが流通するかというと、理由は単純で医師の処方箋なしで入手できるから
だもんで、アメリカでは医療は薄いくせに、薬物に重度に依存してる人が結構居るのが問題だそうな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:30.11 OB6r6ys60.net
保険入ってても一泊78万か
いい商売だな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:30.35 uYp4LtS/0.net
狂気の沙汰。インフレ止まらず。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:36.80 Tpm8U/W60.net
保険入ってても一泊入院して78万負担するって、がんとかになって長期入院なんてしたら
すぐ破綻しそうだな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:54:47.04 pyo7GX650.net
社保高い高い言ってるけどサラリーマンなんて会社が半分負担してるし扶養タダで入れるし恵まれまくりなんだよな
厚生年金高い言いつつ多少は老後の備えになるんだし

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:55:23.52 zS2JiIVv0.net
オバマケアも焼け石に水だな
バンコクによく行ってたけど、現地の保険が効く公的な病院は常に混んでたな
外国人や余裕がある人は私営の病院行くって言ってた

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:55:30.27 3vJzfCMf0.net
>>60
URLリンク(www.sompo-japan.co.jp)
海外の医療費に国民健康保険・医療費控除が使える
海外旅行保険に加入していなくても、国が定めている国民健康保険などの公的保険から医療費の還付が受けられます。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:55:50.30 pJfqAnyC0.net
二極分化の社会だな、この資本主義は持続可能なのかな
豊かな人間が理屈で制度の正当性を語っても
豊かでない人間には心があるんだよな
心は理屈で動かない

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:56:21.10 UxybdyRD0.net
>>137
アメリカ経済は移民を受け入れてその移民をこっそり低賃金で労使しなきゃ廻らない
その流れをトランプが断ち切った所にタイミングよくコロナが来たから

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:56:34.34 YBDEPwOn0.net
日本人は気軽に病院行き過ぎ(特に整形外科)でそれが国と若者のの負担になってるんだけどな

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:00.94 8FajQrVJ0.net
最終的には、医者より優秀な保険会社の担当者が値切るのでわ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:04.33 NDSG81x30.net
>>120
債権放棄で踏み倒せるだろうにw

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:04.41 CRB3O3Lv0.net
医者になったら軽く億稼げるってことだな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:26.07 x6e8bwa00.net
>>154
そんな闇医者のところに行かなくても簡単に麻薬性のオピオイドを処方するのがアメリカよ
日本じゃ癌の痛み止めに使うようなのを骨折でもらえるよ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:38.89 5nklxJaz0.net
医者儲かりすぎだろ
どんだけ足元見てやがるねん

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:57:39.23 v2AoQmry0.net
こういうことで、借金生活になるんだってさ
他に車とか学費でも同じく借金ができる

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:58:04.15 U7imBARE0.net
>>160
使える病気やケガは限定されている(アメリカでは日本と保険の利く体系が違う)から
漠然と使えると思うと痛い目に合う。アメリカにおいて、日本では自由診療に該当する治療が施されると
国保は使えない(国保で払い戻しの対象にならん)。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:58:21.82 raBD7uaW0.net
日本だとコロナで集中医療室に1か月入っている人いるみたいだけど、
日本だとタダらしいけど、
あれってアメリカだと1億円ぐらいしそうだな。

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:58:31.36 a/oUbEg40.net
>>158
日本ほど社会主義に成功した国は無いよね

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:58:54.08 3opB0YnO0.net
今回のコロナでも救急救命士や獣医が人工心肺の管理してた
医療の既得権もアメリカレベルで破壊すべき

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:59:20.14 EzyEKvk10.net
医療費で破産は以前からあったけど
オバマさんがやった公的保険のために一家離散(それぞれ出稼ぎ)とかトーチャンが稼ぎのいい肉体労働に就いて仕事中の事故で寝たきりとかもあるとか
アメリカで暮らすのも大変なのね

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:59:27.48 09o8fa6g0.net
保険料も医療費も外国人価格でしょう?それ。
ネイティブや永住権持ちにはもう少し保険料は安いと思うけど。
それも年収次第かな?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:59:42.51 P2vFKqFf0.net
イギリスはほとんど公立病院で安いけど
癌の手術が1年待ち

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 09:59:47.26 Tpm8U/W60.net
アメリカで本当に余裕のある生活するとなると
年収いくら必要なんだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:00:18.63 U7imBARE0.net
>>165
アメリカの州法が適用されるから、日本民法の相続放棄が
直ちに適用されるかは問題だろ(国際私法や条約、州法は詳しくは知らんが)?
そんな甘くはない。

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:00:24.73 DdTAeg2x0.net
ちょっと前にコロナで2ヶ月入院した人の請求書が4億円だったって記事も出てたな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:00:41.58 rYyVXJA70.net
>>167
オピオイドは、依存者増えすぎて問題になったから、ちゃんと理由のある処方箋ないと結構入手厳しくなったはず(うろ覚え)
まぁそれでも適当に理由着けた処方箋ありゃ簡単に手に入ったはずだから、処方箋が手に入る人のちょっとしたお小遣い稼ぎになってるとかなんとか

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:00:41.29 SCpzz8gs0.net
この前ちょっと咳止めもらいに行って払ったのが2000円くらいだったけど
向こうじゃいくらになるんだ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:02:20.93 U7imBARE0.net
>>177
アメリカでは年収4000万未満は中低所得者層と言われている。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:03:05.87 F6WI0Cp50.net
日本でもCT検査したら10万円越え
保険でも1万以上請求される
でも救急だと撮らないと話にならないし
アメリカでも初診で1000ドル食らうから病院行かないわ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:03:34.08 3opB0YnO0.net
支払えない人がすぐに破産できるのも
アメリカの良いところだろう
しかも日本と違って破産と言っても家は取られない
トランプも数回破産してるし、弁護士立てればいろんな手段がある

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:05:35.05 raBD7uaW0.net
>>126 農耕民族としてのメンタリティのせいか
農耕民族の方が狩猟民族よりシ亡リスクははるかに低いじゃん。
共同で作業するってことかね?

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:05:36.43 Tpm8U/W60.net
>>182
アメリカはすげえ国だな

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:05:38.52 zS2JiIVv0.net
映画ノマドランド観た直後は、なんだこの映画...と思ったが
アメリカの抱える歪な状況をそのまま切り取ってるんだろうな
日本に住んでるとホントに想像できない

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:05:39.81 F6WI0Cp50.net
レジ打ちでも収入2000ドルで契約とかだから
自分でメディケイドしなさい

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:06:04.37 Ki3/NDW90.net
>>24
証拠は?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:06:39.58 NDiLPFtP0.net
皆保険を無くすとか極論じゃなく先ずは
「出来高制」を「包括払い」にすべき、それと保険と自費の混合診療可にする
開業医の既得権守るために医師会は大反対するけどな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:06:47.38 +e2ypfUO0.net
アメリカ 殺人が前年比30%増 コロナによる社会不安など背景か
>去年、アメリカで起きた殺人は2万1000件余り
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:06:50.87 icFWktCz0.net
医療費の高さが死亡率の高さ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:07:10.24 JjYraN1/0.net
もしや思いや理世さんとシンクロしてるとしたら?

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:07:47.32 tuoscgpH0.net
極端な話だな

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:08:31.39 3opB0YnO0.net
アメリカや中国が今後も高齢化しないのは
医療保険の体制がこういう状態だからだろう
むしろ健康な国

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:10:01.76 d9tin3hr0.net
1泊466万てボッタクリにも程がありますね
ホント医者て守銭奴の代表格ですね

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:10:25.06 OSsJD9af0.net
日本が一番よかったわ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:10:26.83 NDiLPFtP0.net
>>195
中国、高齢化にまっしぐらだけど・・・・

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:11:00.40 cKV5UYsA0.net
日本って本当にいい国だな

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:11:02.07 d6d/whBN0.net
>>178
米国法は日本国内まで及ばないよ
こんなの法律の初歩の話
請求は可能だけど差押えするにも日本の裁判所で日本の民法などの適用の上での請求になる
そして時効は海外の債権等は日本国内には適用されないので
相続放棄を向こうの債権者が日本の民法を盾に時効の援用を申し立てても申し立てた時点からになる

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:11:18.16 gZL0eQb60.net
>>189
ほい
URLリンク(mainichi.jp)

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:12:15.70 gZL0eQb60.net
>>189
記事よりこっちのが良いかw
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:13:03.93 U7imBARE0.net
>>196
アメリカでは病院別に受け入れ患者が違う。契約している保険会社(そのグレード)に
より提携している病院が違う。なので、1か月入院すると1億円かかる病院もある。
上に書いたように、医師の間で有名な話で、3か月入院して3億請求されたと。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:13:31.31 eR37CdmI0.net
 
寿命で死んだジジイをコロナ死扱い

自殺した奴をコロナ死扱い

不審死した奴をコロナ死扱い

病死した奴をコロナ死扱い

事故死した奴をコロナ死扱い

毒チンで免疫不全で死んだ奴をコロナ死扱い

いい加減にしろ犯罪者政府マスメディア死ね!

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)
  

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:13:41.06 CSglJnE40.net
>>199
それを既得権益がーと攻撃し破壊してアメリカみたいにしたい奴らが居るけどね

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:14:00.99 3opB0YnO0.net
>>198
中国も医療保険が不十分だから、寿命が延びていない
少子化以上に老人も死んでいくので社会負担も少ない

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:14:46.77 H8I+D7100.net
中国は今年から人口減少するのが確定している
1人っ子政策のツケがまわってきた

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:15:06.38 gZL0eQb60.net
>>205
今の既得権益に代わって自分たちの既得権益作りたいだけのゴミだからな

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:15:32.83 QhbucQqWO.net
そんなバカ高い金を一体誰がふんだくってるんだろうな
いちいち交渉に勤しむブルシットジョブ連中の懐に入ってんのか

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:16:29.25 SeHaV2KG0.net
その変わり市中で購入できる薬も強力
風邪薬や鎮痛剤など

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:16:53.40 faDy1CE10.net
アメリカは生活コストと生活保障コストが高すぎる

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:16:58.58 U7imBARE0.net
>>200
間違っているかもしれないし詳しくは知らんが、民事訴訟法で「外国裁判所の判決」は
日本と相互条約の適用があれば、日本の裁判所でも「外国判決の承認手続」
らしきものが行われ、「執行力」があるのでは?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:17:06.59 bo4wdnfT0.net
アメリカの年収の中央値は4、500万だからな。そりゃ破産するわ。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:17:24.23 L1KsdtWE0.net
日本は世界一の
社会主義国家なんだよ!
医療を見れば
よくわかるだろ!

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:17:31.15 sRnC4s/l0.net
>>6
旅行中ならいろんな保険が使えるんじゃねえの?
それこそクレジットカード付帯の海外旅行傷害保険も使えるじゃん
楽天カードにさえついてるで
あとどっちにしろ日本の健康保険負担になるから金は戻る

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:17:33.46 hKpHkZ0d0.net
お前らさんざん日本を叩くくせに
日本好きだよな~ww

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:17:42.13 rYyVXJA70.net
>>206
そんなことはないぞ
統計によると2035年には65才以上が20%越える試算が出てる(中国の統計が信じられないってのはまた別問題)
まぁ、一人っ子政策の悪影響がまだ解消できてないから仕方ないところもあるがね…

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:18:00.12 PC9Ot4bo0.net
>>37
外国はベッド代とかどうなんやろ

219:中央情報局やで
22/01/25 10:18:08.14 .net
>>1
日本の医療制度を廃止して>1のアメリカみたいにしようと企んでるのが維新+竹中平蔵
.
維新:「ベーシックインカムじゃw 保険制度・年金制度・生活保護制度を廃止して月7万円だけで医療費は全額負担(10割負担)しろ」

盲腸の手術40万円~60万円

お金がない

あぼんw

.
交通事故

お金がない

受診してもらえない

死亡
.

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:19:24.07 H8I+D7100.net
>>216
好きだからこそより良くなってもらいたくて叩くんだろ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:19:59.81 KoyLf4X70.net
インフルで病院行く奴なんていないしな
だから一昨年は死者が数十万だっけ
救急車呼ぶと多額を請求されるし

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:20:03.54 gZL0eQb60.net
>>216
だって医療制度に関しては日本以下どころか途上国レベルだからなw
むしろ途上国以下の可能性もあるなw

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:21:38.85 6GdbVf7D0.net
やっぱりなんだかんだバランスがいいのは日本が世界一だよな

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:22:20.94 ++sJAYop0.net
いまは国民健康保険給与天引きで5万ぐらいか

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:23:02.63 wkVUHSGA0.net
アメリカは自由に選べるってだけ
車と同じ
金があれば青天井で世界で最高級の医療を受けられるし金がなければ公的ケアの最低限の医療
金を払った分の価値がある
それに対して日本の医療は年寄りに対するバラマキに過ぎない
もちろんその財源は若者から奪い取ったもの
日本は政治家が若者から奪い取った金を選挙で票の取れる年寄りにばら撒いてそれに医者や製薬医療メーカーなどウジ虫が集ってるだけ
金を払った分の価値はない
医者は手抜き診療と治療で丸儲け
日本の医療をアメリカと比較するのが間違い
アメリカの医療と日本の医療を比較するのはレクサスとヒュンダイを比較してるようなもの

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:23:37.17 gZL0eQb60.net
>>225
アメリカに移民すれば?w

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:23:45.43 XbvPPRCZ0.net
アメリカは保険会社が使っていい薬かどうか決めるのよね
骨折った時にめっちゃ良い(キツい?)鎮痛薬をくれて中毒になる所でしたわー

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:25:05.88 gZL0eQb60.net
>>225
医療制度に関して国際的な観点からみて言えば逆ですよ?w
そんな風に思ってるのは馬鹿なアメリカ人とアメポチだけだから

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:25:44.68 bIyTuUE60.net
月12万の保険料ってのはアメリカだとまだ安いほうなのかな

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:25:53.03 PWOzR0YA0.net
結局3年で450万近く払っとるがな!

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:27:00.94 TI2RypYy0.net
保険いいね

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:27:49.98 ++sJAYop0.net
>>225
そもそもアメリカは保険に入るのが難しい上にいざ保険金の支払いとなると過去の既往歴を調べられて支払いを拒否されたりする

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:28:10.38 Zivri3g80.net
>>160
日本に帰ってからの請求だけどね。外国でもそう成ってる国は多い
大抵はクレカ払いだから、クレカに付いてる保険が自動で精算してくれる。多額に成るようなら通知が来る

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:28:30.19 Q/tNXX4/0.net
>>223
バランスが良いのではなく、無能なら無能なだけ得するのが日本

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:29:13.01 jQ2xRxPd0.net
>>140
アメリカが素晴らしいとかいう嘘を撒き散らす
アホな日本人(工作員)への牽制

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:29:32.48 UrfLA95w0.net
保険の意味あんのかよ
こんなの払い続けられんわ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:29:39.46 4nHipg/Z0.net
欧米なんて土人ばかりで人権なんて無かったから人権人権と騒ぎ主張しないと
ぶっ殺されてきた歴史がある。
一方、世界最古の国神武朝日本は2682年の長い歴史で人権人権と騒がなくても
人権が保障されてる歴史が長い国だ。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:30:05.14 /1L9Mu6l0.net
>>7
無保険で自由診療だと100万円と言われても契約だから有効になる。資格者証でもあれば一応保険診療になるので10割でもそんなにかからない。コロナで給付金クレクレ言ってる奴いるけど、日本は半端な給付金より遥かに高い給付金貰ってると思った方がいい。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:30:51.71 MXG1ZXO90.net
日本でも社会保険給料から天引きで半額は会社が負担と言いつつその分給料安いし、さらに生命保険とか個人で入ってるとアメリカ程じゃないけど、毎月かなり払ってるよな。

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:31:10.26 KfS2fLkY0.net
強大な国も、内部から崩壊したら弱いな。
ローマ帝国しかり、アメリカしかり・・・・

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:31:52.91 89wytcKi0.net
ぼったくりバーかよ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:32:13.10 c+MRfqtF0.net
アメリカ人に解決策教えてあげるね
ロックフェラー一族を殺害すること

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:32:21.37 y7ixLfNa0.net
地獄だよな中国て(笑)

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:32:32.58 Q/tNXX4/0.net
アメリカの少しだけ残念な話
がん保険に加入し保険料を払い続ける
がんになる
保険会社から命に別条のないがんだから支払わないと言われる
命に別条のないがんとは何だ?と訴訟に発展
契約者は治療が受けられず係争中に死亡
プライムビデオで見られるよ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:32:46.44 KoyLf4X70.net
出産しても2泊ぐらいで退院するのは多額の入院費払わされるからか

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:33:06.28 VvtpDG6R0.net
>>159
オバマケアって保険加入を義務化するってだけみたいね
医療費がそもそも高い問題を解決するものではない

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:33:13.81 Xf9bfWwn0.net
崩壊寸前で現役世代に負担押し付けまくりの健康保険持ち上げ記事か。
高齢者には超お得、現役世代には将来不安、若年層には実生活圧迫の世代間格差の象徴だな。
到底維持できない贅沢な補償をばらまくよりは、個人で負担が難しい高額医療費に絞って100年先でもなんとか成り立つようにしたほうがいいんじゃないか。

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:33:37.65 ZBGJXK4O0.net
>>225
その通り
日本の医療制度は糞
年寄に金をばら撒いてるだけ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:34:02.75 U7imBARE0.net
>>229
医師が入る保険があるだろ? 医療過誤訴訟で訴えられた場合に備えての保険。
産婦人科医はよく訴えられるから医師が保険に入るが、その保険料が
年間2500万とか(月の掛け金200万)

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:34:47.45 ZBGJXK4O0.net
>>223
世界一の重税国なのに3割負担な時点で糞だろ
重税国は大体医療費無料だよ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:34:53.24 B+/lls5I0.net
日本は新コロ関係は無料にしてるけど、5類相当にしたら有料。アメリカ並みに死ぬな。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:35:34.25 d9tin3hr0.net
>>243
中国も地獄だけどアメリカも普通に地獄だね
個人の自由を維持しつつ大事なところは社会保障
いいとこどりの日本最強や

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:36:10.64 3opB0YnO0.net
アメリカは世界で一番高額所得者の納税率が安いのが
最大の魅力だから、自由でよい
病気は自己責任と考えるし、実際にそうだろう

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:36:19.89 9LwBSFWR0.net
>>249
セクハラで500億ゲットした日本女性もいるらしいな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:36:40.53 Xf9bfWwn0.net
>>250
重税だから社会保障を充実できるんじゃなくて、豊かだから社会保障を充実できるんでしょ。
豊かでも社会保障を充実させない国もあるけど、豊かじゃなければ社会保障を充実させることなんてできない。

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:37:50.68 jwgAWDd90.net
普通のリーマンでも独身者は社会保険で10万くらい引かれてるわ
アメリカは日本の収入倍近いから高くないだろ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:37:59.61 ZBGJXK4O0.net
>>252
日本は地獄だから少子化で自殺率も高い

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:38:04.32 GiFkeXoB0.net
>>244
弁護士ドラマでよく見るテーマだな

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:38:09.11 gZL0eQb60.net
>>252
中国・アメリカはどっちもベクトルが極端で欧州や日本がその中間を行き来している感じかな

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:38:18.89 KfS2fLkY0.net
>>249
それを見ると、アメリカは手術を敬遠する傾向があるのかもな?


261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:38:45.55 d9tin3hr0.net
>>250
上を見ればきりがないし
大体そういう国は小規模国家じゃん日本の一地方都市程度の人口
日本の中でも儲かってる自治体でそういう社会保障充実した地域ならある
億越えの国家で少子化で落ち目の貧乏国家にしては頑張ってんじゃね?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:39:00.95 IScVcGNz0.net
日本でも年収1200万ぐらいから健康保険料が月12万に

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:39:36.84 jKm9hn3W0.net
子供が保育園からもらってきた胃腸炎で念の為入院した時
3泊か4泊でほぼタダだったけどこれが
アメリカだったらと思うときついよなあ
アメリカで子供の臓器移植できるのって
病院行けなくて死んじゃう子供が多いからなのかな

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:39:50.92 aKExhruH0.net
>>248
えっと、年寄が高額な負担になるとすると、困るのは子供世代だと思うけど。
親がいない人?

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:40:01.87 3opB0YnO0.net
日本はアメリカになる以外の未来はない
医療も民間保険になる、大統領制になり
銃、大麻も解禁する、それ以外の未来は存在しない

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:40:31.18 Zivri3g80.net
>>235
どんな名医に掛かってもヤブ医者に掛かっても、同じ治療を受ければ同じ医療費
どれだけ研鑽しようがもらえる金に違いが無いなら、誰も研鑽なんてしなくなるからな。そんな日本の健康保険制度のどこが良いんだよ
皆保険は必要かも知れないが、余計に払ってその分で待遇が良くなるならそうして欲しいわ
だから健康保険の適用が基本的に無い産院のサービスは凄い。家族の待合室がカフェみたいだし、病室も広くて綺麗で食事も豪華
嫁がもう1人くらいなら、とか言っていたわ。4人目も女の子で男の子を欲しがっていた俺の事を思っての事だけじゃ無かったのだろうな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:26.04 gZL0eQb60.net
>>261
良くも悪くも地方自治と官僚国家のバランスで成り立ってるからね
悪い部分だけセンセーショナルに取り上げられるだけ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:30.67 7ihY1ycs0.net
ICUでもそんなにかからない
医療設備より豪華な調度品の
スイートにでも泊まったのか?
で保険適用?w

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:37.58 ZBGJXK4O0.net
>>259
日本は中間じゃなくて悪いとこだけ真似する国

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:45.17 d9tin3hr0.net
>>265
いいえちがいます
余りに横暴かますなら中国側に付くわw

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:46.77 CjdKj7Ga0.net
アメリカはハイリスクハイリターン国家
怪我や病気になったら即オワコン。
銃で必死に武装するのも分かる。
怪我を負うこと即ち、借金雪だるまでオワコンだもんな。

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:41:46.90 jMEZJK7R0.net
外務省のサイトにも
「米国は医療費が高いので、大病のときは帰国をおすすめします」
という趣旨のことを書いてあるしね。
ただ、日本以外の皆保険の国は圧倒的にアクセスが悪く、
専門医を直接受診することはまずできず、家庭医が必要性を認めて
紹介状を書いてから何週間~何か月も待たされるようだ(超高額な自費医療は別)。
日本みたいに低廉な保険料と自己負担金で、即日専門医を受診できる国なんて
他にはないのさ。医療従事者の犠牲のもとに成り立っているわけだけど。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:42:01.39 mJgQ6F2k0.net
保険でも高いな

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:42:09.04 Xf9bfWwn0.net
>>264
短絡的だな、と理由も書かずに書いてみる。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:42:09.97 KfS2fLkY0.net
おととしの財政赤字は、300兆円以上。
経常赤字は、過去最悪レベル。
医療は、衰退するアメリカを象徴してるかもな。

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:42:56.52 UsE7xCpf0.net
>>1
アメリカはこれがあるから良いよなあ。
日本なんか3割負担だぜ。本当に日本の医療はクソ。

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:43:43.93 ZBGJXK4O0.net
>>270
アメリカ一択の時代は終わりだよな
アメポチは用済みなので殺処分です

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:44:38.88 S1hlSjwr0.net
馬鹿なシステムだなw

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:44:43.60 4nHipg/Z0.net
>>261
日本は世界一金持ちで借金0だし世界一の債権国の超大国だから
皆保険を実現できるのだ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:44:52.49 wJ+vzC9L0.net
虫歯で歯が欠けても高いから歯医者にいけないらしいな
痛さがヤバくなるまで放置が基本

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:45:01.11 U+dJoos20.net
玉川って「早がってん、早飲み込み」の名人でよく聴かないで上っ面だけでコメントするアンポンタンコメンテーターだろ!

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:45:01.25 KfS2fLkY0.net
手術を、アメリカの医者は気軽にしてくれるの?
医療訴訟とか、アメリカはたいへんそうだけど。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:45:11.07 QhbucQqWO.net
個別のケースを審議にかけるコストもバカにならんだろうによくやるよな
何のために判例積み上げてんだかな
自動化しろ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:45:40.82 SoF+/mFe0.net
>>270
ほんと>>265みたいになるくらいなら中国の方がマシかもね

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:46:10.91 3opB0YnO0.net
アメリカて廃業、倒産する医者が結構多いし
海外の大学でもアメリカで医者になれる
プエルトリコとかすごく多い、倒産して建築作業員や
保険セールスになるのは良く聞く、競争はあった方がよい

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:46:40.70 wJ+vzC9L0.net
>>276
馬鹿高い保険料払ってても1泊入院で78万実費とかどこが羨ましいんだよw

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:47:59.98 aKExhruH0.net
>>225
アメリカの「医療費」って、医療の現場に払われるのってあんまり多くないよな。
訴訟費やそのための弁護士を雇う費用や保険料に相当な割合が出てるとおもうわ .
「医療費」の多くが保険屋と株主の懐へ。
だから日本のような公的医療になることはないだろうな。
っていうか、アメリカは日本を雨のようにしたいのさ。
キミのようにアメリカは素晴らしいと触れ回らせてるのはそれ。
相当金をかけてると思うな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:48:15.51 vBbXAJyJ0.net
これ一部の地域とか人種で死亡率高いのって保険入れないので病院行かないようにしてたからだと思う。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:48:44.36 AdTpeURo0.net
>>5
奴には日本国民の払った無限税金がある

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:49:17.96 jMEZJK7R0.net
>>222
富裕層は世界最高レベルの医療
底辺は途上国以下の医療(アスピリンでも飲んどけ)
という両極端の国がアメリカ。
本当の意味での「自己責任」だから。

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:50:34.30 H8I+D7100.net
>アメリカ運輸省の速報によりますと、2020年に交通事故で亡くなった人は3万8680人で前の年より7.2%増え、2007年以降で最多となりました。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:50:50.85 a/oUbEg40.net
国から家賃は貰えるし小遣いもくれるし医療費はタダだし
つくづく生活保護になれてよかったと思うわ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:51:27.73 3WD+LL5T0.net
俺もアメリカ型の医療制度を希望
ていうか超高齢化社会に突入する日本はそうしないと国が崩壊する

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:51:40.84 SKS/WvxO0.net
この点だけはアメリカは本当にクソだと思う

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:51:45.62 qkA+6fkX0.net
アメリカで骨折して入院したら1500万円かかったわ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:52:35.27 jKm9hn3W0.net
>>266
日本はクチコミがあるから頼りにならない医者は
閑古鳥になるし
かかりつけ医制度ができて
それなりに町医者の先生が上手く捌いてくれてると思うけど

アメリカはちょっと専門的な病院行くとまず
予約は数週間先
インハウスで検査しないから
医者はスーツ着てて、話聞いてとりあえず採血してきてって
帰されて
クソ下手くそな採血する検査センターに行かされて
血管グリグリされて青タンになって
結果が出てから後日もう一回予約取ってって
2ヶ月くらいはゆうにかかって
何回もコペイ(一部負担金)支払う集金システムで
本当にうんざりするよ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:52:37.60 oKQcf9HT0.net
>>266
アホすぎる

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:53:04.31 a/oUbEg40.net
昼間から5ちゃんねるで遊んでても病気の心配がないんだから
やっぱ生活保護最高だわ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:53:19.98 kbXCE1Rl0.net
アメリカはヤバい国
>>293
アメリカ移住しな。

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:53:42.45 Xf9bfWwn0.net
>>279
違う違う。
健康保険の収入のほとんどは保険料。
経済成長による保険料収入増ではなく、支出と釣り合うように保険料率を上げているから成り立っている。
そして皆保険は国民のためではなく、保険料を支払うだけで医療をほとんど利用しない現役世代を加入させないと成り立たないからそうしているだけのこと。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:54:44.84 kbXCE1Rl0.net
間も無くウクライナとロシア、日本とロシアの第三次世界大戦だがな。

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:55:28.99 4nHipg/Z0.net
>>293
アメリカに逝ってこいw

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:55:29.66 3A84f4Hv0.net
医療費即金で支払いできない人には分割払い可能とかの制度はないの?

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:55:33.70 6dq+wOhw0.net
アメリカの問題は銃だけだと思ってたが甘かった

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:56:03.84 ZBGJXK4O0.net
>>293
おれは70歳以上は9割負担制度を希望します
老人が意味もなく医療費使いすぎ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:56:26.07 gZL0eQb60.net
>>290
その結果、アメリカ国民のほとんどが不満たらたらの糞国家に成り下がってる訳か
その点は日本も同じだけどw
まあ、真似したい国ではないなw

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:56:55.86 ZBGJXK4O0.net
>>301
まじ?ロシア側につきたい

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:57:50.90 lzCRB1Zx0.net
>>299
アメリカ型は切り傷程度で破傷風で死ぬしかない石器時代と同じだよな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:57:57.31 bGHeNEMk0.net
国民医療保険を廃止したら
貧乏人は死ぬしかない。
保険なしだとマジで死ぬ。
「アメリカの医療費」について 保険がない場合
URLリンク(www.urban.ne.jp)
虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円★
出産費用 14,000ドル 150万円★
嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円★
盲腸手術入院  ニューヨーク    243万円★ 1日   ロサンゼルス    194万円★ 1日  

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 10:59:23.45 ZBGJXK4O0.net
>>1
でもアメリカは英語圏だから
英語圏の他の国で治療受ければいいからまだましだよね

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:00:00.45 jQ2xRxPd0.net
4人世帯年収2万6200ドル(約270万円)を貧困ラインとして
5000万人が貧困層のアメリカ
この層がテロに走るとまずいから、もっと薬に走ってほしいがために大麻解禁
メディアはトップ1%の大富豪しか話題にせず
数字の概念を知らない?知恵遅れがアメリカ賛美

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:00:12.60 4nHipg/Z0.net
アメリカで子供が歯の治療→50万円
日本で子供が歯の治療→500円

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:00:13.08 Xf9bfWwn0.net
>>293
別に今の医療保険制度が存続してもいいけど任意加入でいいよね。
任意加入にした場合には当然だけど国庫による赤字補填は無しで。
日本は個人の自由や選択をあまりにも軽視し過ぎるからこの程度のことはしてもらいたい。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:00:45.39 v4mnk3W60.net
URLリンク(www.businessinsider.com)
この記事に病院スタッフの年収のってるで。
USD
清掃員 31.7k
看護師 81.6k
薬剤師 128k
外科医 220k

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:01:22.97 aNx4qgO70.net
466万円が、今ならなんと78万円に

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:01:31.19 /JRHAQUJ0.net
中国は医療費安いのかな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:02:00.37 4nHipg/Z0.net
>>313
ゴキブリのお前がアメリカで住めばよいだけ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:02:33.10 9UZu6JVX0.net
466万の明細出せるの?
宿泊で300万取られてるとか?スイートかよ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:04:09.19 8MXI/NFv0.net
>>215
カード1枚だと
この金額出ないだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:05:00.64 Xf9bfWwn0.net
>>317
>>279を書いた人か。
>>317の書き込みより>>279の書き込みの方が下らないということに気付いている?

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:05:10.81 3opB0YnO0.net
日本も民間医療保険入れていいと思う
私立と国立があるんだから、民間医療保険に納得する人が加入すれば良い
保険会社が使える病院リストをくれる、ランクも選べるようになる
自由化は必要

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:05:23.60 jQ2xRxPd0.net
>>269
そそ、悪いとこだけ
それで先進国中の貧困率はアメリカ1位、日本2位

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:05:39.13 NDiLPFtP0.net
>>316
安いのから高いのまで
例えば、人気のある医師に診てもらうには高い費用を払わないといけない
賄賂とかじゃなくてそうしたシステム

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:05:44.11 Pl0yoAC80.net
>>313
任意加入だと貧乏人の保険料が上がるし負担率も上がるだろ 皆保険は貧乏人の最後の砦だ
これを壊したら治安がアメリカ並みに悪化するだろうよ 俺は日本がアメリカみたいな極端な国になって欲しくない

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:06:13.62 yU21sJFY0.net
こんな腐った国のマネしようとしてるケケ中はアホやろ

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:06:29.98 6OX/HmU40.net
>>1
日本もこれを目指している

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:06:48.08 P+JjY5ax0.net
一方日本は社会保険料を上げて若者が死んだ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:07:07.55 gj3AeoRH0.net
日本をこういう国にしようと目論んでるのが竹中平蔵

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:07:23.72 r2QQkHtE0.net
一日で退院できる程度の病気だから、日本なら1万2万って単位だよな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:08:34.86 lTQIQ9BA0.net
一泊の入院でどんな治療したら466万になるんだ…
日本で全額負担としても一泊だけでその金額になる治療って何があるんだ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:08:41.81 yU21sJFY0.net
>>322 
しかもアメリカみたいに大学設立要件は緩和して、
アメリカなら個人の寄付で運営してるのに補助金制度はずっと温存
悪いところをつまみぐいしてるのが日本

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:09:43.01 Xf9bfWwn0.net
>>324
それで50年先まで健康保険を維持できるのかな?
まだ現役世代が高齢者の2倍いる現在でさえ健康保険は赤字で国庫による補填が無ければ運営できない。
これから現役世代は高齢者とほぼ同数まで減っていくのにどうするんだ?

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:09:53.18 qkA+6fkX0.net
アメリカって介護もこのくらいかかる
日本で言う老人ホーム入れるのは一部の富裕層だけ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:11:24.92 3opB0YnO0.net
日本も経団連中心の企業の医療保険
社会保険は、アメリカ型、民間型を望んでいる
老人や自営の貧困の国民健康保険が問題なんだろう
税金補填も増えている、社会保険は民営化してよい
それに賛同する医療機関も移動してよい
国民健康保険は自分たちの掛け金でやれ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:11:58.62 /hG7QwtD0.net
日本人で良かったな
アメリカだけではなく、他国でも医者にかかると大金取られるからね
って書くと勘違いした馬鹿がEUではムリョウダーとか書くんだろうけどw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:12:19.38 ihTam0gi0.net
>>276
日本は百万かかろうが一千万かかろうが高額医療費で8万だろw

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:12:23.25 Yu64a6f80.net
退職したとき、俺の国民健康保険の支払い 月73,000円!だったけどね?w
社畜の時だって安そうに見えても半額会社負担、本来は自分の給料になる筈のお金が使われてるだけなんだよ
実際は同じ額分を負担してるの!
受益者負担の大原則
65歳以上の自己負担分を5割にしないとダメ!

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:13:06.87 C8NHBpCL0.net
「一将功成りて万骨枯る」の言葉が思い浮かぶ社会。
少し変えて「富裕層功成りて万骨枯る」だな。
いい社会のはずがない、未来は暗いな。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:13:08.10 nW+9K+M/0.net
アメリカの死亡者数が多いのは医者にかかる事が出来んからなのか。
世界の覇権を握る大国アメリカにしてこれか。
ま、身入りも多いからちゃんと保険に加入できるのかも知れんがそれにも限度があるわな。

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:13:55.97 yU21sJFY0.net
>>335 カナダ知らないアホもおるしw

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:14:27.89 EHTXsZSo0.net
正直、若い頃は散々海外生活を楽しんで、老後は日本の健保に集ろうとするゴミ虫を駆除して欲しい罠w
帰国税(1月当り10万円)を徴収した方が良いな。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:14:44.83 yU21sJFY0.net
>>328 アメリカの場合は社会保障削ってベトナム代に消えたけど、日本はケケ代に消えるんだろうな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:15:30.40 Xf9bfWwn0.net
>>337
それだけ保険料を払っても治療を受けたら3割負担。
100万円分の治療を受けてやっと70万円のリターンになる。
高額療養費制度だけはありがたいけどね。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:15:47.66 EprFzV+Z0.net
腐った市場原理の成れの果て

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:17:51.12 CuoyfKib0.net
>>337
高額医療費払戻制度を高齢者だけ資産別にいたらいいのよ。
ガッツリ貯め込んでるのに、この制度摘要はオカシイ
うんで、早期に手放す→富の分配も進む

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:17:56.02 sQ0WGcF60.net
アメリカだと年収2000万くらいないと話にならないな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:17:58.08 CuoyfKib0.net
>>337
高額医療費払戻制度を高齢者だけ資産別にいたらいいのよ。
ガッツリ貯め込んでるのに、この制度摘要はオカシイ
うんで、早期に手放す→富の分配も進む

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:18:55.94 3opB0YnO0.net
医療経済的に言うと、生涯支払った
健康保険の料金と、受けた治療の額を比較すると
国民の8割近くが損してる、つまり8割が払いすぎ
残りの2割が過剰に治療受けてるのが日本
日本の医療制度て病院の延命のために使われてる
現実無保険でも、8割の国民はお得というのが現実
いい加減ただ乗りを廃止して、平等にすべき

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:19:22.28 r2AR+iHJ0.net
アメリカでは富裕層以外は重い病気になったら一発アウトだな
だから高齢化社会になりにくいのか

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:19:40.15 zVC+e/+L0.net
アメリカでコロナの死者がやばいのは絶対これのせいだろwww

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:20:33.29 Pl0yoAC80.net
>>332
現役世代がどんどん保険料負担して支えろよ 2~30年持てば十分だ
そっから先は後の世代が頑張って

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:21:45.68 NfVtd19h0.net
ベーシックインカム賛成とかアホ丸出しな事言ってる奴らは日本の保険制度のありがたみを知るべき

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:21:47.34 v4mnk3W60.net
nurse の年収からして日本の2倍だからな。医療費が高いのは当たり前だろ。
しかも、ミシュランの星のような病院に行けば、高いのは当たり前。

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:21:53.42 2Hx1mDq70.net
アメリカで虫歯になって治療したら1本20万円位だったな
長期出張期間中で会社が治療費立て替えてくれたから良かったけど

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:23:58.65 AKwsx1AR0.net
アメリカンドリーム(悪夢)

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:24:12.75 U5q22//Q0.net
一日入院して入院費保険会社が大部分支払っても、のこり自腹で78万支払いって異常な高額じゃね?
アメリカってどんな医療制度なんだ? 

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:24:15.27 Dy+uKwaW0.net
給料高いから平気

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:24:15.39 9+582vKx0.net
>>43
やっぱりそうなるよな…。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:24:40.61 9HxHXahP0.net
このあたりの事情は、昔見たマイケルムーアのドキュメンタリーで知ったなあ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:24:49.55 WuyrT5d70.net
誰かと思ったら元アップル社員でジョブズの部下だった人じゃん
ジョブズは優秀だが頭おかしい人ってこの人も言ってたな
コロナ全然関係ないけど

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:25:04.36 ciXwbF2S0.net
>>35
7万くらいだよ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:25:55.17 4nHipg/Z0.net
ダメリカで入院したら3億円請求されたとかw
だから糞ダメリカ人やアメリカに行った日本人が日本に来日してばら撒きまくり治療にきてる
さっさと飛行機予約全て停止にしろや岸田

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:26:27.16 Nr8Q4uIJ0.net
>>356
治療は時価

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:26:42.33 Q/tNXX4/0.net
70歳以上の健康と現役世代の可処分所得どちらが大切か天秤にかけたら
100%現役世代の方が大切。働けなくなった老人は死ぬべき。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:26:45.33 zY00TWJA0.net
日本の年金も人口ピラミッドが歪み過ぎて
50代以下はどんなに長生きしても払い損確定だし目くそ鼻くそ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:01.98 v4mnk3W60.net
1食4万のミシュラン3つ星に行けば高いのは当たり前。
だから東京は物価が高くて住めないと言うのは、単に意見として誤っている。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:02.04 sQ0WGcF60.net
庶民は大病したら死ぬしかない国だからな

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:04.57 U5q22//Q0.net
日本など保険外の高額入院治療 大手術しても
年収に応じて月の医療費 月7万円以上は全額税負担補助 低収入者は医療費月4万円以上は全額税負担補助 
アメリカにはそういう制度も無いの?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:09.56 Xf9bfWwn0.net
>>351
まあそういう無責任なことしか言えないよね。
だって現役世代を犠牲にしないと現状の贅沢な健康保険制度なんて維持できないのは分かり切ったことだし、それでもじきに維持できなくなる。
高齢者さえ良ければ後は知らないというのが本音なのに貧乏人の最後の砦とか綺麗ごとを持ち出すのが汚いなあ。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:16.19 rJnlRitD0.net
>>352
高度医療に関わる回数と今までの人生(時間)

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:27:52.58 vwfpVmsV0.net
日本もこれくらいやればいい
底辺ナマポは来るな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:28:10.16 sW+wwHvd0.net
ネトウヨ憧れの日本以外MMT国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:28:16.53 Af3KcuE30.net
>>1
橋下徹尊師
「もう素早く法律いじっちゃいましょーよ!!!!!!!って話なんですよ


バチーーーーン!と
酒の販売禁止!路上飲食禁止!即逮捕!


給付金配るとかより、まずどんどん日本も私権制限しなきゃ!!!!」

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:28:39.35 sW+wwHvd0.net
ネット保守動画とネトウヨ = カタワ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:28:43.05 WuyrT5d70.net
>>354
だからフロスオアダイなんだよな
日本でもフロスはした方がいいけど

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:28:58.68 Pyo0RSHe0.net
流石に低所得者への救済措置あるやろ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:29:12.84 M731CuPr0.net
日本に来て日本の健康保険をあくようする外人が増えるわけだよ。
国家の体力を削減したい日本のマスコミは、その件を報道しないけどね。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:29:16.70 4nHipg/Z0.net
>>352
日本の既存の社会保障制度にさらに追加でベーシックインカムが最強

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:29:22.53 yU21sJFY0.net
まあ新自由主義って、Noblesse Obligeの全否定だからな
むかしからの富豪が消え
ソフト屋らEVやらで下品な成金が多くなって
社会制度もそれに併せて弱者排斥になってきた

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:29:26.05 P+JjY5ax0.net
>>352
ありがたいのは老害だけなんだが
超高額の社会保険料負担で若者は子供も作れず瀕死状態だ
そこを無視して、若者の犠牲の上に成り立つ手厚い医療の恩恵を何も考えずに受け続け、破綻が見えてる制度を手放しで絶賛する
自分たちだけよければいいという自己中心性の権化のような醜悪な老人

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:29:49.24 /ypC8cnx0.net
アメリカなんて歴史の浅い移民の集合体だかは良くも悪くも守り合う意識は薄いな
自己責任で自己防衛せんと

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:30:14.14 oURR4cGx0.net
たっか
日本の診療報酬制度って偉大なんだな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:31:35.93 vwfpVmsV0.net
>>382
ナマポ、老害に湯水のごとくな

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:32:18.00 7OFqLLrs0.net
>>1

【日本維新の会が政府に要望書、コロナ感染も自己責任、まず大阪府民からコロナ療養費、医療費を全額感染者自己負担へ】

日本維新の会は大阪府知事や地方自治体の負担を減らす為、新型コロナの感染症法上の扱いを「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げなどを政府厚労相に要望 【日本維新の会】
URLリンク(asahi.5ch.ne...newsplus)

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:33:57.67 9e46jRrQ0.net
>>348
本来はもっと安い医療や代替医療で十分対応できるのに医者と薬屋の利権のために多額の医療費持っていかれているだけ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:34:38.77 IgDlgC170.net
>>12
無理してカンマつけるなよ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:35:11.06 e5sHH6tt0.net
そら日本より平均寿命短いわな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:35:20.67 NfVtd19h0.net
>>380
自分は年を取らない病気にならない怪我をしないと思い込んでるあたりが最高にアホ丸出しって感じだね

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:35:44.54 Ix9So0W70.net
旅行中に食べ過ぎでお腹痛くなって病院行ったら後で40万くらいの請求来た。
海外旅行の保険は必須よ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:35:50.13 Xf9bfWwn0.net
日本は医療を受けても受けなくても医療費年間50~100万円を払わないといけないと思えば分かりやすい。
額は個人差はあるだろうけど、昔と違ってボーナスからも引かれるからこのくらいの人が多いんじゃないか。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:36:01.93 VTSc1/dU0.net
竹中ダッピの言う新しい資本主義に移行したら日本もこうなる
保険や戸籍や正社員制度って主権者にとって実は大切なんだよ

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:36:32.59 vwfpVmsV0.net
>>387
無理矢理生かしてるから寿命が長いだけだよ
長命と長寿は別

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:37:01.41 yU21sJFY0.net
>>391
補助金や利権はシッカリ温存させてるから新自由主義とも違うんだよな
むしろ中国でいまやってるそれに近いかもしれない

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:37:03.31 lzCRB1Zx0.net
>>318
それでもバッハが連泊したホテルよりかは遥かに安いけどなw

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:37:14.83 UDI1w4GC0.net
.
アメリカはやっぱり植民地で
そこに移民する母国で食い詰めて移住してくる世界中の乞食やアホは
既得権を持つ白人ユダヤに搾取され続ける家畜扱い
これがわかってないやつはアホ過ぎる

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:37:22.35 vHbGUEoZ0.net
>>380
偏差値幾つ?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:37:42.17 Xf9bfWwn0.net
>>388
健康保険が改悪されずに永遠に存続できると思っていればそういう感想になるんだろうね。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:38:04.52 m9BAL+5I0.net
日本は高額医療費制度のおかげで
高額医療費でも自己負担を15,000円から87,000円くらいに出来る
但し、個室や保険適用外は別途いるし、
毎月の収入に合った保険料を支払わなければいけないから
安心の安定思考や貧困層なら日本
リスク管理出来るならアメリカやな

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:38:35.78 lYClvT/e0.net
こんな医療費なんだから
そりゃ臓器移植も多いはずだわ
恐ろしいなマジで

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:38:57.65 Pl0yoAC80.net
>>369
不満ならさっさとアメリカに移住すれば?ここは日本だし多数の国民の声が全て
そんなに高齢者優遇が嫌なら優遇してくれる国に行けばいい

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:39:58.96 Xf9bfWwn0.net
>>318
普通は高くて100万だよね。
個室にしたか特殊な病気で治療費が高かったのかのどちらかかもしれない。

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:40:29.65 pyo7GX650.net
>>225
財源は若者って医療費も所得に応じて払ってるだろ
介護保険は40~だし75~は後期高齢と別制度だぞ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:40:30.64 lzCRB1Zx0.net
>>378
竹中案は捨て扶持を月に5万か6万で全社会保障撤廃だぞ
RE.hackとか言う成田とひろゆきの番組で本人がそう言ってる

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:41:27.91 vwfpVmsV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
もっと医療者の給与を上げるべき

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:42:09.02 v2AoQmry0.net
イラク、アフガンで失敗したからこんな感じで国民から吸い上げないとならん

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:42:41.99 U5q22//Q0.net
一日五万越えのゴージャス個室病床とか一日1万~3万円のスペースたっぷりに二人部屋 4人部屋にしないで
6人~8人の大部屋に入院すれば、どんな病気 手術しても保健治療外高額薬 手術しても入院治療費最安に抑える事が出来る。
高額医療補助制度があって年収によってひと月4万超えた分 7万超えた分とか 医療費差額分全額補助制度もあるからな。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:43:04.13 Xf9bfWwn0.net
>>400
すり替えで逃げることしかしない人とは議論にならないからここで終わりね。
健康保険の問題を個人の行動の問題にすりかえて逃げるような人とのお話は無益なので。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:43:33.38 LrL/AZkJ0.net
保険入っててこれか

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:43:43.84 v4mnk3W60.net
小学校から塾漬けガリ勉でチンパンジージャップ名門大学入れてもアメリカのナースに年収で完敗するからな。
それなら、イギリスで教育受けさせて、給料の高いところで就職するのが一番なんだが、これができるのは、金に一切困らない超富裕層だけという矛盾なんだわな。

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:44:15.40 i3UOSXOI0.net
医者と保険会社儲け過ぎ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:44:25.65 SSuSMunj0.net
>>160
そうなんだ。でも俺だと立て替え払い無理w

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:44:45.30 W01pTelB0.net
>>1
治療内容が分からないと金額や負担額の評価なんて出来ない。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:44:51.22 U5q22//Q0.net
>>378
竹中は売国アメリカ金流し 新自由に擬態してるけど
本当の姿はアメリカ黒人奴隷制度の一般日本人奴隷化だよ。
アメリカ イギリスで黒人がなんの権利もなかった家畜扱いされたシステムの日本国民化だよ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:45:31.03 XFl8QUti0.net
>>1
その保険料を支払えるだけの収入があれば78万も払えるだろう

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:46:02.17 c/KcmH0E0.net
地獄の沙汰も金次第を現実で行ってるな

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:46:48.02 P+JjY5ax0.net
>>351
まさに人間のクズ
年金にしても医療にしても、破綻が確実な制度の維持をいい加減な理由を付けて主張するのは、
逃げ切りを狙ってる老害しかいない
この世代間格差を是正しないと少子化と経済成長率の鈍化でこの国の存続は危ういだろう

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:47:04.36 HMnznXPN0.net
まず466万がおかしいだろ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:47:15.29 Pl0yoAC80.net
>>407
バイバーイ 日本の良い制度を壊そうと主張する新自由主義者はさっさとアメリカ行ってね

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:48:05.76 hoVcvOOp0.net
アメリカ住みたくない。

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:48:58.22 RVe2L+sR0.net
>>37
ナマポかな?収入によってそんな金額じゃすみませんけど

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:51:05.21 3opB0YnO0.net
弱肉強食や弱者切り捨て、病人切り捨ては
社会の健康には良い、自己責任を全面に入れる方がよい
経済を活性化するにも、民間医療保険に切り替えるのがベスト
延命治療廃止したら、2千万人くらい消えるだろう
相当税金も安くできる

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:51:05.94 5OslbNPu0.net
日本で腹腔鏡手術して6日入院して、明細の請求は80万ぐらいだったな。
高額医療、国保、民間の医療保険で、あまり出費なかったけど。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:52:51.50 65Y3sgfi0.net
>>39
さらに送迎のタクシーも無料で薬代も無料だしな

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:53:17.00 vwfpVmsV0.net
>>421
それな
ボケてる超高齢者に高度延命治療してるムダ
暴れるボケ老人を抑え付けるのも大変

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:54:41.23 Xf9bfWwn0.net
>>421
弱者切り捨てとは若年層切り捨てのことだよ。
切り捨てどころか、負担を押し付けられなければ自分で何とかできたかもしれない人まで谷底に突き落とす行為。

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:55:28.23 UDI1w4GC0.net
>>404
安くもない
日本の平均賃金からすれば医師も看護師もずっと高い
アホらしいアメリカの理屈に惑わされんなよ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:55:36.56 P+JjY5ax0.net
>>314
清掃員で日本の中小正社員並み
看護師で一部上場企業の部長クラス
これが老害に足を引っ張られて経済成長できない貧国との差なんだよな
老害が若者と国の未来を犠牲にして日本の年金医療制度は最高素晴らしいとかラリってるが、
収入も多いから多少の医療費は余裕で払えるのがアメリカなんだよな

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:56:56.47 PdGaUs1y0.net
もうコホナデ二~三百万人死んでんだろ?
バカメリカンは愚民化教育の最終形態

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:58:12.01 KSDsvMnn0.net
円じゃないのかよ!

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:58:39.99 EIyItDkd0.net
>>1
そこまでして生きたいか?
そんな世の中か?

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 11:58:41.90 3opB0YnO0.net
>>425
現実の弱者というか、非生産性、稼げない人は
圧倒的に老人ばかり、ベトナムを見れば
若者のほとんどは普通に生活できてる、老人は病気になればすぐ死んでる
その方が自然ではないのかという疑問、若者は労働すれば稼げる

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:00:09.94 UDI1w4GC0.net
>>427
日本の平均所得時代が欧米の半分ぐらいなのに
それからすれば医師の給料は相対的に高いよ
そもそも日本の医師も看護師は英語もできない
よって世界では役に立たないガラパゴス医師
それからすれば高い給料をもらってる

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:00:12.94 VdfdowSi0.net
>>401
いろいろ処置なり、診断なりされていなければさすがにその金額にはならないよなぁ。
いくらあこぎなアメリカの病院でも。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:01:30.01 EIyItDkd0.net
>>351
その2~30年経ったのが今なんだけどまだやるかい?

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:01:40.50 CcXWTIsQ0.net
アメリカは旅行で行ってみたいけど住むのは大富豪でないと大変そうだな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:02:11.32 Xf9bfWwn0.net
>>431
そう、若年層は働いて稼げる。
ただし給料が上がらない一方で税金や社会保険料負担が重ければ高齢者になる前に貯えを作れない人が多くなってしまう。
そして若年層が高齢者になるころには社会保障が遥かに悪くなっている可能性が高い。
貯えを作る機会を奪った上で社会保障が頼れない老後に放り出す、まさに切り捨て。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:02:58.44 UDI1w4GC0.net
円は本来60円ぐらいの価値しかない
よってそれで換算すると実は日本の医師と看護師はアメリカ並で
イギリス以上の高所得者だよ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:03:10.67 h+68b/lh0.net
日本が先進国で良かったね
アメリカみたいな後進国でなくて良かったね

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:04:08.75 Q/tNXX4/0.net
この国は尊敬に値しない老人が増えすぎた

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:04:40.56 h+68b/lh0.net
今、世界で唯一寿命が短くなっていってる連中
それがアメリカの白人w
貧乏でヤケクソのヤク漬けになって早死にしてるんだってよ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:05:21.77 KSDsvMnn0.net
日本人は貧乏なのに長生き

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:05:34.03 o5vqEaoh0.net
なんでこんなに日本の医療費安いんだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:06:01.04 QoVDUgY20.net
誰?
年間150万の保険料払ってて実際病気になったら費用388万円を実費78万円払いって保険の意味が…

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 12:07:07.48 Pl0yoAC80.net
>>434
人口ピラミッド上大多数の高齢者の反発を無視して改革できると思うのかね
政治家が断行しようとしたら選挙で当選する確率は減るだろう 所謂君らが言う老害の方が選挙に良く行くからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch