【大正論】連合は賃金も上げられず、雇用も守れず、自民党を応援する政治だけ口を出す。大企業労務部そのもの [スペル魔★]at NEWSPLUS
【大正論】連合は賃金も上げられず、雇用も守れず、自民党を応援する政治だけ口を出す。大企業労務部そのもの [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 19:58:26.24 QL7ly91x0.net
労働貴族だからな
やってるふりで組合費ウマウマ

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 19:58:33.97 mxVUzjnO0.net
>>1
>スペル魔
いいかげん、このサヨのキャップ剥奪したらどうだ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 19:59:24.88 pPAKzX2/0.net
何人も搾取する側になりたいもので
搾取する側になっただけ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:00:13.79 zTvgCljW0.net
誰かしらないけど
パヨちゃんて口が悪いねぇ 共産党の人?

6:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:00:45.77 rWpUemJD0.net
誰かと思えばマタキムカ!

7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:00:56.50 UEa5HFUk0.net
共産党と連携したのが悪いのに責任転嫁してるだけじゃね?

8:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:01:01.23 KLgtyapV0.net
一応労組なんだから、日本最大の労組である日本政府様に楯突くわけにはいかないでしょ

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:01:03.62 qAaTIIls0.net
民主党政権作って労働者の雇用奪った組織か

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:01:28.35 HQAQzAU80.net
元々御用組合
組合幹部は会社幹部のイエスマン
組合が終われば経営幹部に格上げされる順当な位置
この組合に何を期待する
組合幹部へ本音を言えば会社経営者へ筒抜け

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:01:32.36 q+bLEAKS0.net
>>1
立憲民主党は次の参院選で消滅
ざまぁ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:01:38.39 uh57E6b10.net
それは立憲の事だろ
お前ら労働者守らずにひたすらアベガージミンガーで
果ては共産と協力って連合に喧嘩売ってるとしか思えない

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:02:10.33 uh57E6b10.net
>>11
枝野「新党つくるから(笑)」

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:02:44.57 97mLiNHg0.net
連合は共産党との連携を拒否してるだけだろ?
共産党もいい加減、諦めろよ
連合は「共産党と組むつもりは微塵もない」とハッキリしてるんだから

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:02:59.26 q2CdxNqN0.net
立共との提携がうまくいかず、共産支持者の八つ当たりがはじまったな。
でも、支持者からすれば立共と提携して旨味ってあるの?執行部だけがうまい汁を吸うだけなのに、赤旗や共産党執行部のいいなりが共産党支持者なの?

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:03:18.32 4j5exrIU0.net
派遣法改正のときに解雇規制を廃止してみんなで失業を受け入れようよとやらなかった時点で
元々価値がないし妨害してきた民主党の残党が言うなよ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:03:45.33 SrG13iB60.net
ちんぽ1番安全2番まんこ臭いこれでキマリや

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:04:00.09 8gKv/eu60.net
共産と組むなってだけの条件なのになんでそんな難しがるんすかね立憲は

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:04:10.30 qImC3CXi0.net
>>1
連合が企業破壊を目指す共産党とやれるわけねーだろww

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:04:55.95 s3U/TXHl0.net
連合発足直前の総評からして
組合員からは「昔帝国陸軍、今総評」と言われてましたけど?

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:05:35.66 DTX9ht2G0.net
>>1
そういうこと言い出したらもうこいつらダメだわ。
自分等の無軌道さで逃げた貴重な票田に後ろ足で砂かけて、その分を何処から調達する気なんだ?
もしかして共産党員は票が二倍在るとか思ってんのか?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:05:38.09 AgPMeros0.net
原発推進でも
増税でも
改憲でも
化石産業重視でも
自民党と同じだから、ほぼ自民党。
せめて減税くらい示せよと、組合員の一部は思ってるんだろうけど、
国民から広く分捕った税金が業界に流れるわけだから、
増税路線を頑なに堅持している。

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:05:38.19 y6CHBPy30.net
組合の幹部が既に患部
労働者の金で奇声するゴミになってますね

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:05:49.22 97mLiNHg0.net
大体最近のニュースでよく「日本は賃金が上がっていない」と騒ぐか、
そんなのは日本の労組の無能さの象徴だろ?
何のために、労組は毎年春闘してるんだよ?
賃金を上げられないなら、春闘なんて全く意味がない
春闘は直ちに廃止すべき

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:06:01.37 knyRmaVx0.net
組合の問題点は企業ごとに賃上げ交渉を行うことだよ。
その会社の労働者で作る組合が、会社とハードな交渉なんてできるわけがない。
組合は産別でやる。
中小大企業問わず、産別組合が産別経営者連合と交渉する。
これにより労働者の雇用は守られなくなるけど
頑張っている人達の賃金は上がり、競争力のない企業は淘汰されて経済は確実に上向く。
今の日本に必要なのは労働者の意識改革。
闘う統べがないから文句言いながらも会社の犬にしかなれないヘッポコばかりになる。

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:06:01.59 sT61sTPH0.net
>>1
立憲民主党の阿鼻叫喚w

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:06:28.52 q+bLEAKS0.net
福山はチョンライフプロに渡した1500万を弁償しろよ

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:07:31.14 8gKv/eu60.net
貴重な野党票田を自分から手放すんだから立憲も分からん党だな

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:07:45.86 s3U/TXHl0.net
>>21
「社会党右派機関紙」と言われた朝日がこれを書いたというのは時代の流れを感じるなあ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:07:47.59 pwATV8I40.net
世界基準でいうと自民党はめちゃリベラルだからな。
立憲共産党より自民を支持して当然

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:07:57.48 YAG+AuKE0.net
自分は絶対正しい
上手くいかないのは周りが悪いから
安定感が凄いな

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:08:10.07 UguzgKjp0.net
なんだキムコかw
まだ生きてたんだw

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:08:12.41 QJdyazLh0.net
民主、共産、労働組合とか保身に走るだけ
こいつらゴミ見てると虫唾が走るんだわ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:08:12.46 iwBsLP7J0.net
野党共闘やって失敗した。連合はコケにされたんだからその報復してるだけよ?
なんで共産と共闘して勝てると思ったんだろ?世論調査みても勝てる可能性低いのわかってたはずだ

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:08:42.94 vBKSltBp0.net
>>1
ええこと言うわ
さすが革命戦士
ジャップを倒さないと!!

36:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:09:13.18 iwBsLP7J0.net
>>28
トヨタを怒らせ愛知県をまるごと失いましたからね。

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:09:14.91 gFTMQHKL0.net
非正規の敵だし

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:09:17.90 AgPMeros0.net
民進党も民主党も立民も、結局、連合を切れないから国民政党にはなれなかった。
社会党が消滅したときと同じ。組合政党の運命。
自民党がリベラル色を出すと、用済みにされる。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:09:28.70 7lPbUQuu0.net
いやもう誰と戦ってるんだか
綺麗すぎる内ゲバ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:10:12.30 Mu6vcHKF0.net
連合はさっさと解散してよろし

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:10:40.62 HQ2QvzAv0.net
民主党時代からの貢献無視とかwww

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:10:41.77 3qxun+d90.net
連合は大企業労組だから
なんだかんだ言って保身に走る。
政権交代して今よりマシな世の中になりそうなら支持するが
政権交代のために餓死させられたくはない連中。
つまりリベラル派の敵だ。

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:10:56.23 q+bLEAKS0.net
連合 赤軍

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:11:47.36 W+07XhCe0.net
賃上げは世界的な流れやから組合が上手いことやれば世論はついてくるのにな
ジャプ経営者のええようにやられているのがほんと終わっとる

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:08.37 1nu444a/0.net
連合は民主党支援して、今までもずっと応援してくれてただろが。

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:18.92 NopMPbpn0.net
無職の口だけネトウヨに労働組合は関係ないからなw
アイコク心(失笑)をおかずにご飯でも食うのかな?

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:20.84 ir8Z74YM0.net
そもそもそんな力あんの連合に
組合員がどこにいれようがわかんなくね

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:41.12 95af17hg0.net
ベースアップより
ちゃんと有給休暇とれるかとか
残業多すぎるとか、ただしく残業代つけて欲しいとか
男でも育休使わせろとか
そういえ当たり前のことを団交しろよ
あと正社員だけが有利になる結果になるのは組合に入れない契約社員差別だわ

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:44.27 Is42UWm10.net
消費増税賛成には驚いた。
そりゃ公務員給与上がるもんね(笑)

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:49.07 HQ2QvzAv0.net
共産は共産で、衆院選勝利だったという認識なら同じ体制なのを批判しても意味が無い天唾なの認識してるのかな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:12:55.59 hw6t1ky30.net
>>33
だからって自民も良くないね

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:17.11 5VOCzoP30.net
自民応援?
立件がおかしくなったのが問題では

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:23.25 AgPMeros0.net
>>42
コロナ不況で、
国民の1割にもみたない労働貴族の給料を少しあげるよりも、
減税した方がはるかに経済効果があるのにね。

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:34.57 6EL0GZ0K0.net
こんな労働組合を組織できる力がある集団なんて
今となっては本当に限られるんだろうしな

55:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:37.48 pVsQZbAA0.net
終身雇用制が日本をダメにしたんだけど、誰も反対できないだろうな。
向いてない仕事の赤字社員が転職して向いてる仕事に行くだけで一気に生産性が向上する

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:40.44 baDOC09T0.net
格差問題や労働問題そっちのけのバラモン左翼でLGBTや環境問題SDGsとかの
アイデンティティポリティクスにかまけてる今のパヨク勢力に言われてもな

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:49.81 VxShDRpa0.net
連合は正社員のための地位保持団体な
契約社員とか非正規はむしろ正社員の既得権益を犯す敵

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:13:52.82 9Vm79jTV0.net
そもそもどの企業の労働組合も会社の御用組織に成り下がってるからな
そして組合の幹部は出世街道まっしぐらというパターン
なんの意味があるのかね

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:14:10.27 Is42UWm10.net
国民民主や連合支持するくらいなら自民党に行っちゃうでしょ。自民党と何が違うの?

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:14:28.22 lxHynmB60.net
ゴミ社員を守るほうがヤバい。これは組合でも問題になっている。発達障害

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:14:30.04 MNLZpuKa0.net
>共産党と連携する候補者を推薦しないなどとする基本方針案を出した。
共産主義なんかもっての他、自由民主主義だろって
単純な話じゃん

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:15:52.29 zYqSi4n70.net
パヨク系ではない日本国籍の労働者のための組織が必要なのは間違いない

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:16:04.16 3OgZVwX10.net
組合要らね
ストぐらいせえや

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:16:11.71 WHSs+oCT0.net
>>10
これ
うちの会社の組合長も労働組合から会社に戻る時は役員待遇だからw

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:16:21.89 q2YTM2SN0.net
優秀で会社にチヤホヤされてる面々を労組に差し出すって慣行を無くさなかんな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:16:45.20 W+07XhCe0.net
>>55
違うぞ
日本は補助金とかで企業を甘やかしているから
経営者がその補助金を社員に回さず贅沢しているんだ
新陳代謝を活発化するには補助金を潰れた企業の社員に回すといい
日本が没落している責任のほとんどが既存日本企業の経営者の贅沢にある

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:17:52.99 PWMahkwu0.net
正規雇用利権組合だね
労働組合はユニオンとかそういうところ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:17:58.20 mGw5T9w40.net
>>33
お前、神社の鳥居も苦手そうw

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:18:29.19 jS6pq5yJ0.net
お金がなくても結婚しなけりゃ余裕

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:18:56.78 sAoskQgW0.net
正社員の既得権維持を目的とした団体なんだから。
派遣を仲間にいれようと微塵も思ってないしな。口では非正規の待遇改善とか言ってるが。

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:19:01.27 ui/l3ron0.net
組織内候補も自民党から出るの?

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:19:15.51 AgPMeros0.net
>>61
旧型産業の支持集団でもあるから
下手したら、ポリシーミクスが主流になってる
現代の自由民主主義にも追いついてないかもしれない。

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:19:25.54 WN36AFPj0.net
何十年も
ストのひとつもやらないで
金だけ取る連合とかいう
くそ組織
要らんよなあ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:19:39.43 U9gX8UZ20.net
安倍政権の頃には何故か政府の側が賃金引き上げの要請を出してたんだからもうギャグでしかない

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:20:05.31 m1Qi8NOz0.net
法人税を上げろ(お前の会社の金をよこせ)
皆に配って皆幸せ富の分配だ(労働階級から搾取)
そんな事を言っている政党を支持できるか?
会社がつぶれたらだれも助けてくれないんだよ。
労働者が>>1を支持できるか?

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:20:14.42 0nBOw7iP0.net
ま、立憲も、今年の参院選までにはまた分裂だろうね
連合とケンカして共産党と組むメンバーと、
あくまで連合との関係を重視するメンバーとで
この両者は、両立できずいずれ破綻すると思うね

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:20:52.96 4DKxHxDF0.net
>>70
低コストな非正規労働力の存在こそ
組合員の待遇向上の源泉だろうしな

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:21:03.47 xIBL6Z0A0.net
連帯ユニオン(関西生コン)みたいな暴力団活動家とか糞だもんな。
労組=活動家のイメージ付けてる害悪集団が無くならない限り無理。
政治活動しない労組じゃないと無理。

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:21:24.67 dgoioa5p0.net
フェミとかLGBTとか夫婦別姓とか組合が推す事じゃないからな

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:21:30.44 WN36AFPj0.net
何十年も
ストのひとつもやらないで
金だけ取る連合とかいう
糞組織
要らんよなあ
日本人労働者の賃金が上がらないのはこいつらのせい

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:21:51.01 uR0nfrOx0.net
>>11
参議院って、3年毎に、半数しか改選しないって、
知らないでしょ。
境界知能(IQ71-84)の持ち主さんww

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:22:13.90 eN+ywEPM0.net
そりゃ共産はいつも大企業憎しで有る事無い事デマばらまいてるからなあ
デマで取引先に嫌味言われる現場としては共産党なんて死んでも組むなと思うやろ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:22:34.51 aaqnPrcq0.net
連合なんて大企業正社員様の利権組織なんだし、反って馬脚を現わして良かったじゃん。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:22:39.12 w2w/yeiz0.net
>>1
面白いもんで、しばき隊の連中が連合をアクロバティック擁護してるし

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:22:51.47 u3uAuqnK0.net
労働者の味方なら最低賃金を毎年10%引き上げるか1500円にすると公約しろよ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:22:54.26 24pjeMxW0.net
おっ、共産党の分断工作活動かい、ドンドン内ゲバ、殺し合いへゴー

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:23:01.45 9LCRvePI0.net
日本は非正規派遣規制緩和や外国人労働者増加で
本来ある「労働者のための労働組合」がもう実質機能してない
連合が労働者のためにガチで企業側と労使交渉したりストライキしない
目先の利益だけを求める財界の経団連とプロレスごっこするのみ
だから人件費=コストという考えが全体に定着してしまう
その発想がそもそもの大きな間違いである
資本主義で価格競争に勝ち抜くための正解は?【R2/9/18】
URLリンク(youtu.be)

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:23:27.27 MNLZpuKa0.net
>>76
小池希望の党合流で民進党分裂のリバイバルだな
4年前の繰り返しか

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:23:33.60 cX3139Nb0.net
労働者にもなったことない輩が党首だし…

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:23:39.97 W+07XhCe0.net
そもそも企業を守るという価値観が国の生産性を下げているんだよ
従業員を守るでいいんだ
生産性の低い企業は潰して新陳代謝を活発化する
潰れた企業の従業員は補助金で次の企業に移るまで補償する
これが日本を復活させる唯一の方法だ
既存の日本企業も氷河期みたいに競争させろ
日本の経営者だけ甘やかしてんじゃねーよ

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:24:09.36 uR0nfrOx0.net
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに、
立憲民主党を、「左翼」だとかレッテルを貼って、意味も無く批判するのは、
小泉構造改革を無批判に受け入れた愚行と同じ。
今頃になって竹中平蔵を叩いてるけど、新自由主義はダメだと言いながら、ネトウヨは何がしたいのか?
ネトウヨは、どうみてもブルジョアではなさそうだけど、
出来もしない経済成長の夢だけを見て、「自己責任」だと言って、貧困対策の手を打たなければ、
事態は悪化してゆき、いずれは自分も貧困化するのが分からないのか?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:02.80 FKdNG3400.net
自民党を支持しますって言えばいいのに
わざと野党にちょっかいかけて分断させようとする屑組織

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:08.18 aaqnPrcq0.net
>>89
あのBBA調子扱いてると思うわ。態度が偉そうで失笑モノ。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:08.60 m1Qi8NOz0.net
ある程度なぁなぁでやってきて管理側ともいい感じで馴れ合ってきているのに
突然正義感を出してその関係をめちゃくちゃにして
ルールを厳格にして働きにくくするのが組合員
議員になった大阪府女性職員がいい例だろ
あいつらに協調なんて言葉はない

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:26.35 vnW5wQ7N0.net
今すぐ自殺しろ知的障害

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:44.38 laK0pnue0.net
支援してもらえないとなると途端に悪口wwwバカ立憲www

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:25:54.89 0NyQ+hDs0.net
労使協調の元社会党系の労働組合が理想とは言わんが
共産党系の労働組合は単なる反対団体に堕ちている
「労働党」のポジションの政党は欲しいんだがな

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:26:27.52 dgoioa5p0.net
立憲もパヨク頼みでええやんけ。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:26:29.80 IxwDxsx/0.net
大企業正社員だし労働環境や給与には何の文句もない
当然現状維持のプロレスになる

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:26:33.76 xe0c4WwI0.net
労働問題"だけ"をやってればもうちょっと支持されるだろ
在チョンやチャンコロのスピーカー?みたいな主張やめろや

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:26:38.86 WN36AFPj0.net
共産党もしっかりしろよ
バカタレ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:26:41.18 baDOC09T0.net
>>91
今のパヨク勢力はバラモン左翼で貧困や格差問題なんか興味ないしやってないだろ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:27:02.69 cGiDVJbc0.net
まともになりつつあるから
こうなるんだろ
バカかよ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:27:21.15 +Ipry9670.net
連合とかって、会合に行っても話すのは票集めのことだけ
既に大昔に堕落した集団だよ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:27:41.06 NQ0w9/vl0.net
いつもの
内ゲバはじまってるみたいやね
そらそうだよ
だって
左翼って協調性のない自己中ばかりなんだからww

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:27:53.57 FeCPw07Y0.net
いや
もうさ
叩く価値すらないよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:28:07.35 70nxWRBt0.net
正論すぎる

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:28:21.24 3qxun+d90.net
>>53
減税はもともとの納税額が多い富裕層にメリットが大きいからな。
減税によって金持ちがもっと豊かになることで貧困層にも恩恵がある、というのが本来のトリクルダウン理論だ。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:28:32.22 43HtcOVY0.net
共産党がゴミすぎる

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:29:21.11 /9DFMHfk0.net
消費税増税推進してたし、
もう役割終わってるだろ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:29:32.81 dgoioa5p0.net
蟹工船ブームとか騒いでたのももう忘れちゃったんだろ?

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:29:38.39 pyGgiq4j0.net
まあかと言って立憲共産党支持しても給料上がるわけないからな
まずお前らは赤旗配達員の賃金を政府が決めた時給上回るよう払えよ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:11.63 1roRICwI0.net
なんで連合って共産党毛嫌いしてるの

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:23.47 lKujtOt90.net
あのアマとんだ食わせ物だったな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:28.12 HdSwHy+y0.net
もしかしたら連合に対立してる政治集団がいるんじゃないの

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:33.21 NQ0w9/vl0.net
立憲が政権もとれずに
賃金もあげられず雇用も守れずだろw
ほんといってることがキチガイすぎるよなww
連合は政治家でもないし政党でもないんだよww
まじであたまいかれてるw

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:34.26 m0Ujty0e0.net
自由労働者党で

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:39.28 1nu444a/0.net
>>107
どこがだよ。
企業が存続しないとそもそも賃金交渉なんてできないんだぞ。
立憲民主党が共産党から離れないと連合としては応援なんて出来ない。

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:30:58.16 baDOC09T0.net
正社員の雇用しか守らない連合は糞だけど
貧困、格差問題や労働問題そっちのけでLGBTとかSDGsとか歴史問題とか
関係ない事ばかりに熱心なパヨクに言われたくないだろうな

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:31:19.23 dgoioa5p0.net
>>113
好きな奴の方が珍しいだろ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:31:43.22 1nu444a/0.net
>>113
共産党の考えだと、その企業自体をぶっ壊すから。

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:32:21.02 IQS/Oi0a0.net
>>113
共産党が大企業嫌って非効率な零細企業を褒めてるからじゃないか?
労働者からしたら馬鹿なんじゃないかと思える

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:33:08.12 cIZaGFR50.net
てっきり連合って弱者の味方だと思ってた

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:33:11.69 AbEUmO0s0.net
あの女性の会長いいよね気合入ってるわ
共産党断固拒否いいよ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:33:11.73 NQ0w9/vl0.net
ほんと支離滅裂だよなw
連合が応援してた政党、政治家がなにもできてない
っていう現実だろww
ぼくちゃんわるくない
まわりが悪い~
まじで左翼って自己中のガキww

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:33:36.69 dgoioa5p0.net
そら党首が選挙に当って「国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために投票してください」とか言う党じゃなあ…

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:34:10.12 Qy7pdIkh0.net
お、共産党が攻撃をはじめた

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:34:20.39 0lasRDhx0.net
元々、労働者の味方なんて言いながら
経営者の太鼓もちだったと言うことだ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:34:27.97 AbEUmO0s0.net
>>123
弱者の敵の共産党を拒絶してるのに何言ってんの?

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:34:37.59 PlN3KY8l0.net
連合がバックにいると脱炭素社会なんて夢の夢。非正規雇用は棚上げ。
立憲はクソ連合とですかスパッと縁を切るべき。

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:34:49.50 HV/uvyjx0.net
いや、正社員の雇用を守るっていう目的はきっちりと果たしているだろ。どこの世界線から来たんだ?

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:26.76 HV/uvyjx0.net
>>130
連合なしでどうやって選挙するのか見ものだね。誰も選挙のノウハウ持ってないよw

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:28.27 YoB3//Dl0.net
2重スパイ。コウモリ。二股膏薬。ネズミ男。ただのガス抜き役として与党から送り込まれてる。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:40.21 KmOx+l7q0.net
金子勝とかいう個人の意見なんかどうでもいいんだけど
名誉教授が好き勝手言ってるだけだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:43.99 9LCRvePI0.net
立憲の前代表だった枝野のグダグダっぷりみたら分かるだろ
連合なんか決して労働者の味方ではない

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:49.76 0vgBbkNS0.net
滅ぼせ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:58.70 dgoioa5p0.net
>>132
そのために青い日本に投資してきたんじゃないの?

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:35:59.96 uR0nfrOx0.net
>>102
URLリンク(youtu.be)

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:36:14.94 GUAZtrsQ0.net
連合は政党ではないから、その時々で自由に応援する政党選んでいいでしょ
仇敵である共産党と組むやつらは敵だって応援しないのは当たり前の事

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:36:35.61 1roRICwI0.net
>>129
共産党が弱者の敵って初耳だぞ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:36:48.20 Aaqmw7sR0.net
>>1
さあ、内ゲバの時間ニダ!

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:02.18 8vAZqEuW0.net
>>135
実際に連合の力で政権交代した民主党政権は労働者がどんどん苦しくなったからな
悪夢の民主党政権の記憶を労働者は忘れてないし

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:04.52 JRADkXUZ0.net
>>1
M台教授はこれを見越して狙いつけてたんだろうなあ(´・ω・`)
どうせ同じ穴のムジナだろ?と
実は立憲民主党を潰したのもM台主導の計略だったりしてな
だから正社員制度は廃止なんだろうねえwww

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:15.71 5v9BxfWG0.net
大物フェミニスト 「日本人は平等に貧しくなろう」 → 自分はタワマン住み、外車を乗り回し炎上
スレリンク(news板)

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:18.04 wS08ilW/0.net
内ゲバこわっ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:28.25 vBKSltBp0.net
>>113
革命に興味ないんちゃうの

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:30.98 KmOx+l7q0.net
他はともかくクソアカ候補を推薦しないってのは正しいだろw

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:46.80 baDOC09T0.net
>>138
小川淳也の言ってる事なんてまじでやったら低所得は全員死ぬわ

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:37:48.71 Bpm1oCFu0.net
自民党を応援する労組って、まさに肉屋を応援する豚だよなぁ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:38:03.25 yexVCwgS0.net
まあ内輪で金を回して幹部が甘い汁吸うのは連合も共産党も民主系政党も自公も皆んな同じなんだよなw

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:38:43.16 kw+/5Lda0.net
潰せよ
共産党の事務所にしよう

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:38:45.32 Aaqmw7sR0.net
つかさぁ~
ミンスって少しでも労働環境の改善に寄与する活動ってしたっけ?
反日運動しかしてねえだろ、コイツラ
あと、ナマポや犯罪加害者の権利しか声にしてねえなwww
日本人労働者なんか、死ねばいいと思ってんだろ

153:菊地章夫
22/01/22 20:38:56.22 WLlD7enB0.net
我々団塊世代は労使問わず
若者世代が納税義務を果たさず社会のせいにしていることに怒りを感じている
本来なら我々団塊世代はもっと豊かな老後が出来たはずだ
年金の減額なんてもってのほか
若者はちゃんと働け

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:01.56 Bpm1oCFu0.net
>>142
どう悪夢だったの?震災以外の影響はなかったと思うけど

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:02.36 Vh4naVc/0.net
労組が自民応援してる訳ないだろ
労組出身の政治家は殆どが旧ミンス党の連中で今も当選し続けてる

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:15.29 JRADkXUZ0.net
>>105
だから左翼って自民党のことだろw

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:16.60 e+kyjsGc0.net
うちの会社はコロナで売り上げ落ちたとかじゃないのに、昨年、ボーナスは
ほぼゼロまで落とされたわ。今年のヘッドハンティング社員用の賃金に回されて
賃上げしたと減税対象企業になるとか考えると糞あたまにくるわ。

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:35.19 baDOC09T0.net
>>149
今の立憲や共産党のどこが低所得や労働者の味方なんだよ
意識高い系のエリート左翼の自慰行為を見せつけられてるだけだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:39.73 dgoioa5p0.net
赤旗を手弁当で配達してるやつらって正に肉屋を支持する豚だよなぁ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:39:59.56 UToPrAex0.net
>>152
いや、移民推進に反対してる唯一の団体だが?

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:40:01.17 AbEUmO0s0.net
>>140
世界の常識すら知らんのかよw
共産主義見たら分かるだろw
共産党幹部やそのお友達以外は平等に底辺になるんだぞw
弱者の敵だろ
もう少し勉強した方がいいぞ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:40:07.39 gBnMub160.net
組合辞めて6000円ベースアップの通称脱退ベアが弊社では流行っております。
組合幹部はそんな元組合員にパイパンなんて蔑称つけてますが、女性も多いのにそのセンスがもうね。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:40:13.07 AgPMeros0.net
>>36
テレビが電子基盤の箱と化したように、自動車が箱と化して、
プラットフォーマ―の下で動く時代になるんだから
トヨタも、どうしたらいいか頼る政党が無くなったというところ。
連合も自分達だけが旧来システム内で生き残ろうとすればするほど支持を失いトヨタ自体も苦しくなる。
自動織機から自動車業に転身した以上のことが求められてるからね。

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:40:40.22 Bpm1oCFu0.net
>>158
急に立憲共産の話持ち出してどうしたの

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:18.73 JRADkXUZ0.net
>>150
民主主義の皮を被った何か
日本とかいう化け物は皆んなそうやって生きてるもんなw

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:21.14 1nu444a/0.net
>>140
そもそも共産党は弱者の味方ではないが?
言う事聞かないと暴力に訴えるの排除してない時点で肉体的精神的強者でないとやっていけない。

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:26.75 dgoioa5p0.net
>>160
じゃあ何で厳しく送還することに反対するんですかね

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:45.47 D0y57pD90.net
自民がうちの業界に好ましい政策掲げたら民主やめて自民支持するの?
って組合の本部に聞いたら濁して誤魔化された。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:47.62 q+bLEAKS0.net
前原誠司w

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:48.19 AbEUmO0s0.net
>>156
そうだな左翼は自民党
反日売国奴が立憲共産党な

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:41:49.39 i5RgL5G30.net
>>155
組合員が勝手に自民に投票してるだけなんだよな
立憲も共産も組合員が自分の意志で自分勝手に投票するのにイライラしてるけど

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:42:01.27 3qxun+d90.net
>>129
共産党ほどの弱者の味方はいないぞ。
党員が永久に弱者のままでいられるように、まかり間違っても強者にならないように
金を吸い上げ、時間を吸い上げ、馬鹿丸出しの陰謀論を吹き込んで党員を虐げてるんだぞ。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:42:16.29 uR0nfrOx0.net
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
立憲民主党を、「左翼」だとかレッテルを貼って、意味も無く批判するのは、
小泉構造改革を無批判に受け入れた愚行と同じ。
今頃になって竹中平蔵を叩いてるけど、新自由主義はダメだと言いながら、ネトウヨは何がしたいのか?
ネトウヨは、どうみてもブルジョアではなさそうだけど、
出来もしない経済成長の夢だけを見て、「自己責任」だと言って、貧困対策の手を打たなければ、
事態は悪化してゆき、いずれは自分も貧困化するのが分からないのか?

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:42:32.12 u3uAuqnK0.net
連合の最低賃金目標って1150円とかだろ
れいわ、共産、社民が1500円にしろって言ってるのにヌル過ぎる

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:42:33.47 Bpm1oCFu0.net
>>170
売国自民党の悪口はダメよ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:19.25 NHFgvRZZ0.net
一言で言うと無能

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:21.60 hCaFiO5u0.net
>>1
中道左派を軸に穏健保守も取り込む立ち位置の政党でないと連合だって応援できない

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:22.72 EFYlcDmK0.net
そりゃまぁ自分たちの保身のために30年前に派遣法推進したんだから因果応報だろ

179:くろもん
22/01/22 20:43:28.50 MTSLlM560.net
※マルクス経済学が専門の人

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:29.77 IQS/Oi0a0.net
>>168
労働者ってイデオロギーより利益優先するよな
そりゃ共産党とは合わないわけだわ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:32.92 JRADkXUZ0.net
>>158
一言で言うといまのロシアや中国のそれだよね
裏トランプみたいな感じ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:38.89 1nu444a/0.net
>>174
いきなりは会社潰れるぞ?
段階的に上げていくべき。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:53.47 NQ0w9/vl0.net
10年応援してきたけど
政権どころか議席も減らした
応援するのやめるわ
どっちが悪いんだよwww

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:43:54.06 AbEUmO0s0.net
>>172
弱者でいることが心地よくなるように洗脳されてるやんw

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:44:07.62 qvrhp8+G0.net
立憲と手を切るなら今よりよくなるんじゃね?
労働者に必要な法案だって野党じゃつくれないだろ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:44:09.86 ES08o5O30.net
消費税20%でいいから社保下げてよ
もう老害のために金出すのはウンザリ

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:45:06.29 4C1UqrFT0.net
連合は解散しろ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:45:12.37 JLJrCggb0.net
立憲は連合を切れ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:45:13.11 Baj2phL/0.net
春闘でベア獲得!と息巻いてるけどその裏では社宅廃止、家賃補助の削減で福利厚生が削られまくってるのは無視だもんな。
額面だけ増えても手取りは減る一方。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:45:32.00 1nu444a/0.net
>>186
先に高齢者医療費自己負担を2割にすることだよ。

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:45:58.16 TxzCHt4J0.net
うちの組合も酷いぞ、管理職の労務管理の手伝いしてるだけ。
あとはただ集まってただ労使懇談やって都合の良いようにねじ込まれて下々に伝えるだけ。
転職して来て最初組合あるってすげえなと思ったけどあんなもん金払って存続させても別に意味ないわ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:46:21.80 JRADkXUZ0.net
>>175
ちなみにヒトラーも左翼だよね
ピーター・ドラッカーにお前らスターリンと仲良しだね(´・ω・`)って皮肉られてたしw

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:46:26.56 AbEUmO0s0.net
>>175
反論出来ないブルージャパンクソワロタ
偏差値28のシールズなんかじゃネットですら惨敗するのかw

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:47:08.41 NQ0w9/vl0.net
もりかけさくら学術会議~
あべが~あべが~
菅になってもあべが~あべが~もりかけ~
岸田になってもあべが~あべが~もりかけ赤木ファイル~学術会議~
どっちが国民無視なんだよww
客観的に第三者的にお空から見てみww
あたまいかれてるだろwww

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:47:26.61 dgoioa5p0.net
>>172
どこの1984だよ…

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:01.98 ZPL+Wdhb0.net
橘玲
立民の支持母体である連合は労働者の団体ではなく、(中高年)正社員の「身分」を守るための組織です。
だからこそ、正規と非正規の「身分格差」をなくそうとする「働き方改革」に頑強に抵抗し、「(正社員の)雇用を守れ」と大騒ぎしたのです。
日本では、「リベラル」を自称する政党が高齢者から支持され、「保守」とされる政党に若者が投票する逆転が起きています。
この奇妙な現象は、日本社会における「リベラル」は高齢者の既得権を守ることだと考えるとすっきり理解できます。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:05.59 poM+vkqD0.net
自治労や日教組は税金にたかってるだけだもん
ゴリゴリの競争して金稼いでる同盟系は妥協しないと会社潰れる

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:18.91 JLJrCggb0.net
通常の利権候補は自民党
組合の利権候補は立憲

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:35.54 iztYOuzG0.net
多分こいつらがいないほうが企業の正常な動きが成り立つんだろうな

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:41.68 dgoioa5p0.net
>>192
一時期バイエルン共産党のレーテに所属してたしな

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:48:45.28 AbEUmO0s0.net
>>194
しかもコロナで平時ですらない時にそれやってるからなぁw
コロナはただの風邪論者なのかな立憲共産党はw

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:49:12.53 JRADkXUZ0.net
>>189
春闘でアベ獲得!に見えた
もう駄目だねこの国(ΦωΦ)

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:49:18.76 NQ0w9/vl0.net
CLPみたいに
金がいってるのはそういう連中にだよ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:50:10.55 poM+vkqD0.net
シールズ残党ブルージャパンに9億円とか、原資はどこから?
立憲共産党パラダイス

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:51:08.61 ZLbz2c410.net
あなたに質問:
1:あなたの会社に民主主義は無い
2:動員労働させられている
3:低賃金固定だ
全て該当するならば、
あなたの勤め先は、資本組合のチャウシェスクが
共産的な計画経営による計画的な暴利を貪る悪の枢軸です。
なんてね?

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:51:20.43 6576mHK20.net
小泉竹中時代以降、日本では株主資本主義が蔓延して役員報酬が増加、賃金デフレが長引くのに反比例して
労組の力が弱体化していった

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:51:29.26 1nu444a/0.net
>>203
立憲からブルージャパン通じて連合に金が行ってるのならば、こんな事態にはなってない。
金銭関係が逆だから連合は立憲に対して強気な要求が出来る。

208:朝鮮漬
22/01/22 20:52:07.91 aq9OYC0Q0.net
女の会長などあかんがな(^。^)y-.。o○
メスネコは
安全とエサが約束されておるから
家から一歩も外に出ようとせんで
オスネコは
それでも外に出せ出せと騒ぐ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:52:23.48 af6IVc/V0.net
正社員は連合(立憲)に騙され
非正規は派遣業者(維新)に騙され
無職は貧困ビジネス(共産)に騙され
上級(自民)は一生安泰
こうなってます
ちなみに自民と連合、竹中、貧困ビジネス界隈みんなおともだち

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:52:24.70 he6xKrx50.net
>>1
民主党政権時に民主がたらふく給料下げたの忘れたんか?俺は忘れねぇよ。

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:52:48.50 3HtbCbnW0.net
野党を応援しても給与増えないなら自民党
あたりまえだろ?

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:53:42.85 2OYF+/t+0.net
平社員や派遣社員の平均給料のいい会社には税額控除するような仕組みを作ればいいのに
賃金が上がらないから景気もよくならない
政治は無能だよな

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:53:43.42 byKcvAal0.net
国民民主も労組関わってるから結局維新しかなくなる
利益団体とか支持母体とか本当にうんこだわ
だってそういう団体って作られたのが高度成長期だったりして時代にそぐわなくなってるし

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:53:44.27 KJlS8UXb0.net
労働者から搾取するこじき

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:53:49.24 JLJrCggb0.net
民主党政権時代に給料上がったけど安倍政権になって給料下がったうえに税金上がった

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:54:07.57 3Efnj2dY0.net
もうだめ猫の国

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:54:23.43 ay1E/T4D0.net
>>1
そりゃ企業に寄生してるのにその宿主殺すようなことはせんだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:54:36.88 oqyB3nh+0.net
>>3
ネトウヨは簡単に言論統制しようとするよね

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:55:07.30 1nu444a/0.net
>>206
記憶が間違ってたらごめんだけど、役員報酬はそんなに増えてないはずだよ。
村上が出てきてから株主配当で取るパターンが増えたはず。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:55:08.69 z9OAALnW0.net
労働組合の大崩壊やな

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:55:22.53 DN3WDBiV0.net
そら大企業なら組合幹部に与党勢力送り込むなんて定石だろ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:55:37.53 d1nKLB240.net
>>7
こういう二元論しかない馬鹿は死んでも治らないね。
共産党を毛嫌いするから、自民を応援してよいという話にはならない。

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:55:37.94 QQPxqzCv0.net
公安監視下の危険団体と手を組もうというのが異常

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:56:49.08 byKcvAal0.net
労組が支えてる正社員の下でボロボロになった非正規が放置されてると言うw
そして労組にとっての弱者は正社員w
マジうんこな構図w

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:57:02.54 z7wr2sA90.net
結果を出すために存在してるんだから、実現への近道を模索するのは当然だろ。
立憲や共産は非正規の味方でもしてろ。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:57:06.68 fedu9cqz0.net
>>1
連合幹部は企業家の犬だからね
エセ組合
社内で出世するために組合役員しましょうみたいな会社ぐるみの詐欺組合もどき

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:57:07.49 QQPxqzCv0.net
>>194
国民無視どころか「選挙権のない外国人のために投票しましょう」呼びかけしてた日本史上に残る売国鬼畜政党やで

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:57:56.01 S0WofWpi0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンからは何故か賃上げの声上がってないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは皆が皆賃上げの必要無い程ウハウハ儲かりまくってるって事だよね?www
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ~、民間サンばっかりズルいなあ~w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~!アーンド増税ィィィィ!!wwww

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:58:08.88 S0WofWpi0.net
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:58:09.22 ohztU3g/0.net
連合は正社員制度の維持ということで雇用を守っているよ。
     
何もできなくて無能なのは立憲共産党。
  
できるのは報道メディアに巨額の金を渡すことぐらいなのだからお笑いもいいところ。   
   

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:05.57 ZnWsve2j0.net
だからコレからは経営陣+連合vs非正規の戦いだよ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:35.81 d1nKLB240.net
>>12
連合と喧嘩を売ることと労働者を守らないことは同じではないし、そもそも連合
(特に旧同盟系労組)が労働者を守っているかどうかが怪しいという話なのだが?
まあ民社党を支持していた頃から何も変わってないよ。
その時々で蝙蝠のごとく立ち位置を変えるのが旧同盟系の常套手段だから。
政党をあちこち変えているのもこの連中。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:37.95 yJ2cyfXY0.net
さすが金子勝慶応教授だな
筑駒出身の天才だしネトウヨとは一味違う

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:38.58 QQPxqzCv0.net
維新倒すために自民の親子丼変態ヤマタクと手を組んだキヨミ抱える売国立憲共産党支援に
「自民党を応援する政治だけ口を出す」キリ
馬鹿じゃねえの
鏡見ろ売国

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:42.89 AbEUmO0s0.net
>>208
やっぱりパヨクジジイって差別主義者しかいないのなw

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:50.73 iwBsLP7J0.net
>>206
>>219
単に企業の利益率が低いから給与上げられん。それは終身雇用で余剰の人員抱えてるから。給与上げたいなら人減らしして年功序列廃止すりゃ伸びるよ。でもそれが嫌だという日本人多いから現状是認してるだけ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 20:59:52.80 K+98QvZ40.net
労働者から金を集めて労務管理をする組織が日本の労働組合
バカバカしいことこの上ないよ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:00:15.14 ZnWsve2j0.net
>>9
雇用を減らしたのは株価6000円台の麻生自公だろ、惨めちゃん(*^o^*)

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:00:45.98 ES08o5O30.net
>>190
それは当然だけど、それだけじゃ財源足りない…
消費税は逆進性ガーとか言う奴いるけど、社保の世代間格差のほうがよっぽどヤバイよね

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:00:53.89 HobsU3CZ0.net
>>236
バカ理論

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:00:59.21 bY4SjbKn0.net
日本を腐して保守政治家は呼び捨てどころか蔑称でスレ立てします
1号★です

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:00:59.55 DtbtkW4o0.net
>>1
もうメチャクチャだなw
反抗期のガキが親に逆らいながら小遣いもらってるみたいなパヨクだけど
マジ大切な人に歯向かうなんて自分たちの存在意義すら放棄するのかよwwww

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:06.17 0jsE3vRS0.net
NHKを守る岸田自民党を参議院選挙で倒し、NHK改革の竹中菅河野太郎小泉進次郎自民をとりもろす!
全メディアの岸田自民バッシングは、それが目的!
NHK岸田安倍自民VS全メディア竹中菅河野太郎小泉進次郎維新

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:09.51 wC/cU9J90.net
何をいまさら。
数十年前の、こいつらの前身組織の時代から、大企業のエリート社員の利権を守るだけの団体だった。
その幹部たちは、「労働貴族」といわれていた。
その後、小泉の時代に労働者派遣法という、マルクスの労働力の搾取そのものの制度ができる時、ろくに反対もしなかった。
派遣だけでなく、契約社員などの非正規社員が増えてもほったらかし。
現状は、大企業の上級社員が、派遣、非正規さらには海外の実習生を搾取する組織だよ。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:10.84 AgPMeros0.net
もうね、ほとんどの国民は分かってるんだよ。
ごく少数の労働貴族の給料を少し上げても国民経済は何ともならないってことをさ。
そして連合に喰われた組合政党=民主党系は、社会党が消滅したのと同じ道を辿っているわけさ。
連合に加入している正規軍は創価学会員よりも少ないんだぜw 
つまりね、れいわや維新や共産党や創価などの
会社以外の地域活動でゲリラ戦を展開してる連中の方が圧倒的に多くて
旧来体質の連合が会社組織内で社員の待遇改善や不満を吸い上げられないから、
どんどん正規軍から離脱してゲリラ軍の側に回ってんだよ。

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:32.41 HobsU3CZ0.net
>>239
青木泰樹(京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)
 自国通貨建ての国債が償還不能になることはあり得ない。また日銀が量的緩和によって民間保有国債を買い取ることは、国債と現金(準備預金)の交換を意味する。すなわち政府にとって利払いや償還の必要な「負担となる債務(国債)」を、「負担とならない債務(現金)」へ転換しているのである。そうした事実を財務省は知っている。日本政府が財政破綻することは100%あり得ないことも。にもかかわらず、政府の財政と個人の家計を同一視させるレトリックを用いて国民を謀り、財政危機を煽っている。何の意味もない財政均衡を目標として、消費に対する恒久的な罰則である消費税増税を強行することに断固として反対する。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:34.64 ZnWsve2j0.net
>>18
連合は大企業の労働者が第一
共産は全ての労働者が第一
この位知った上で書き込めよバカウヨ三歳児ちゃん(*^o^*)

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:01:43.30 AbEUmO0s0.net
>>218
テレビ局に圧力を掛けた共産党のことかなw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:02:15.87 e7EBnvwO0.net
>>203
組合員から絞った金がブルージャパンに行ってるんだろ
金の流れが逆

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:02:31.88 JRADkXUZ0.net
>>200
民青と仲良しだった竹中平蔵みたいだよねえ(´・ω・`)
紀州は和歌山県も位置的にバイエルン州っぽいわー

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:02:55.85 iwBsLP7J0.net
野党共闘は失敗したんだから必然そうなる。リアルパワーといって共産頼って連合コケにしたんだから連合がどういう報復するか分からなかったのかね?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:03:31.02 WHSs+oCT0.net
>>212
そもそも法人税払ってない会社だらけなのでな
それでいわゆる賃上げ税制も全く機能してないわけで

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:03:37.81 d1nKLB240.net
>>28
連合は既に票田としては大して大きくない。
前回の参院選で国民新党から出た連合系議員の得票数が今の連合の得票力だから。
そして国民新党を支持した旧同盟系の労組票(旧民社党最大の支持母体)なんて、
55年体制の頃から、社会党と自民党を行ったり来たりするのが常だった。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:03:44.71 iQgyW24a0.net
>賃金も上げられず、雇用も守れず、自民党を応援する政治だけ口を出す。
糞ファシスト共産党と組む立憲なんか期待できないと気付いただけですやんw

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:04:12.79 x4KteEbp0.net
改憲反対とかお前らの仕事じゃねえだろ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:04:14.33 eSCRJ5YQ0.net
もはや労働者側の組織じゃないしな。
自民信者は「相変わらず力を持ってる、竹中より労組の方が悪い」と信じこまされちゃってアホさらしてるけど、普通に自民党の組織だわな。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:04:15.27 n2V9z9gP0.net
そもそも、共産党やれいわ新選組のような暴力的な極左を支持することのほうが
世間一般的にはおかしいんだから

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:05:05.45 ES08o5O30.net
>>236
終身雇用というか、定年再雇用が一番の悪
政府が年金払うまでの繋ぎ費用を企業に負担させて、その分のしわ寄せが現役世代に来てる
諸悪の根源は、受給年齢の引上げだけで根本的な問題を先送りにしてきた政治家よ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:05:16.59 iwBsLP7J0.net
>>212
業績いいとこがそれやればいいんだよ。
経団連も業績いいとこは賃上げドンドンやれと言ってる

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:05:48.47 ARVPmb6+0.net
現実問題、いまストなんかできる時代ちゃうからな
フルボッコされるだけ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:05:51.02 iC4nf/pz0.net
>>247
まともに働いたことない志位さんが言ってもなんの説得力もないわ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:05:56.73 QQPxqzCv0.net
連合女会長:
「チンコ付き心は女が勃起状態で会社の女便所に突入できるようLGBT法案ゴリ押しのおちんちん高い女子大生買春14歳と50歳の合意性交変態政党がなんか言うとるわ
 女子社員の人権と労働環境守れなくなるだろうが
 会社の中めちゃくちゃにする気かよ」
くらい思ってそうだな

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:06:25.92 pPuRhVOj0.net
連合・経団連・竹中派遣連合・官僚(公務員)・政治屋
悪夢のペンタゴンががっちりこの国で起きる労働争議を牛耳ってるから
万に一つも日本では労働革命なんて起きないねw
滅びるその瞬間まで今のままだw

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:06:29.25 QbrqguUZ0.net
連合上位組織は独自議員擁立してる。役に立たないのは連合本体

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:06:41.37 RhwKGvHa0.net
ああ
朝鮮人共産主義者か

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:07:15.53 JRADkXUZ0.net
>>245
じゃあもう、れいわ軍で良いじゃん
シュワちゃんも事故ってたしもう1億総コマンドーやるしかない

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:07:20.71 iwBsLP7J0.net
>>253
その結果が野党共闘敗北なんでしょう?
リアルパワーじゃなかったのか共産党は?
結果は議席減らした上に枝野は深夜まで当確できない醜態晒して終わった

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:07:36.95 u1MVHPzd0.net
>>253
要するに連合がより組合員の意見を聞いて実態に近い行動するようになってきたのかもな
組合員が自民に投票するのに連合は立憲支持という歪な状況を是正しようとしてるのかも

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:08:03.72 AlTKE0Gw0.net
共産党系労組が連合傘下の労組を罵倒してきた歴史があるから共産党系労組がゴメンナサイして解散すればいい

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:08:28.63 M49nX5JR0.net
立憲は枝野、蓮舫、陳哲郎、有田芳生を追放すればワンチャンあるで

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:08:32.05 xn63OZSW0.net
日本には労働者のための政党は存在しない

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:08:54.06 7+nFOn3v0.net
>>260
ブルージャパンのように金貰えるならともかく無料でやるやつはいないわな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:09:09.33 ES08o5O30.net
>>246
財政破綻がありえないからって、円安で物価高になられても嫌なんだわ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:09:16.29 iwBsLP7J0.net
>>260
民間なんて納期遅延で信用問題になるから、ストやればそれだけで業績悪化する。
大手企業は契約で遅延金払わんとダメなとこ多いから死活問題よ。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:11:05.19 xIBL6Z0A0.net
>>270
菅直人「そうだな!」

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:11:38.56 AgPMeros0.net
>>239
強制徴収される保険料は保険税と同じで
合算して考えてもいいかもね。
税金と保険料を合わせれば
準福祉国家並みの負担率なのに、
公的サービスがその水準に達してないということは
中抜きが多い古典的資本主義体質だから。

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:12:01.28 6ba3KsLm0.net
みんなニートになればいい
それで全て解決

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:12:21.74 OP/5yseh0.net
30年労働者の役に立たなかったゴミが今さら偉そうに吠えるな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:12:41.15 Ac7ZKHi40.net
>>260
いまだと外人だの外注だの派遣で間に合わされちまうからな
スキル高い労働者ならストなんてしなくても良い転職先自分で見つけちまうし

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:13:15.96 5itWlTiM0.net
>>7
共産との連携前はどうだった?

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:13:18.79 iwBsLP7J0.net
ブルージャパンの皆様ご苦労様でーす^^

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:13:31.08 QQPxqzCv0.net
>>268
去年の新潟5区で連合の女組合員がハッピー米山隆一を「あんな女子大生買春野郎は認められない」と全力で拒否ったので、連合は野党統一候補の米山に推薦ださなかったといういきさつがあったね

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:14:03.64 xzCSxSIS0.net
そしてさらに労働者は危機にさらされると

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:14:04.23 AlTKE0Gw0.net
昨年の衆院選で朝日が最大の争点としたのは夫婦別姓だったよね

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:14:10.46 h6ihFwM50.net
>>218
ネトパヨ?

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:15:00.98 T4szyG460.net
内ゲバですか

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:15:05.20 Ac7ZKHi40.net
>>266
取りあえず不満あるなら黙って転職しちまう方が今の時代に合うだろう
今の企業は不満あるなら言えよと言うだけ言わせて経営改善の材料にする
不満言う側は無償奉仕で経営の役に立たされるだけ
黙って辞めてもっと良い所に努めて不満は口コミサイトでぶちまけたほうが
経営陣側は困る

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:15:45.76 cb9CN8+R0.net
>>282
連合もまともになったもんだな。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:15:58.55 2hWFT0g60.net
労働者は知らないかもしれないけど
給与据え置きなら社会保険料の増加分だけ会社がその人に払う報酬は増えてるんだからね?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:16:11.66 GPs14S+O0.net
連合が応援している党には投票しません

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:16:29.06 ou1nKvdk0.net
労組はベアにしか興味がなくて、
労働者を守るという本質が全く機能していない
日本にありがちな形だけ輸入してきたもの

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:17:27.68 eSCRJ5YQ0.net
救いようのないキチガイは「現在の労働者の賃金が上がらないのは、労組が労働環境の改善を要求したからだ。小泉竹中安倍は悪くない。小泉竹中安倍を叩くのは反日パヨクだ」だからな。自民は極左だとどうしても理解できないし、認めてしまうと自称保守のアイデンティティが保てないから全く話が噛み合わない。

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:18:32.83 ES08o5O30.net
>>276
昔の社保はそんなに重くないから、年金世代は保険税負担が軽かった
世代間格差がやばすぎる
なお少子高齢シルバー民主主義国家で是正は絶望的な模様
完全に詰んでる

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:19:38.29 Ac7ZKHi40.net
連合より転職サイトや転職エージェントの方が遥かに役に立っている事実
不満を社内で相談()するより口コミサイトで書いた方が遥かに経営陣に取って脅威になっている事実
スト()なんかに時間費やすよりスキル身に着けた方が会社としては逃げられるかもしれないと心配させる事が出来る
(連合が役に立つ希望は)ないです

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:20:00.01 M+gDrV110.net
組合費を巻き上げそれで生きていく寄生虫
雇用や賃金で正論を吐く奴らの存在は困るんだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:21:35.05 M+gDrV110.net
>>15
連合を写した鏡でも見てるのかw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:22:13.86 wMihCDIi0.net
へたなイデオロギーに染まった昭和の組合貴族よりも百万倍いい!

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:22:30.08 vBKSltBp0.net
>>282
気持ち的には
わからなくもない

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:22:56.75 Bpm1oCFu0.net
>>193
ブルーシールズとかアイスクリーム?
売国自民党なのは否定しないんだね…

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:23:13.34 1gOkpIUg0.net
自民党を応援し底辺を叩くことこそ愛国

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:23:38.53 b4cBjd9D0.net
>>1
パヨク、追い詰められてんなwww
🤣

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:23:46.98 Ac7ZKHi40.net
俺が知ってるとある大企業の労働組合なんか
おじいちゃん組員とOBが全てを取り仕切っていて
若い組員がベースアップや待遇改善を望んでも石の上にも三年だろうが黙ってろと怒られる
おまけに若い組員はクッソ高い会費の他に飲み会だのイベントの手伝いに駆り出されるわ
なぜか組合長の庭の掃除だの理事長の奥さんの買い物させられるだの雑用にこき使われる
唯一若い連中の要望で通ったのは勤続5年で主任の肩書を与える事だが
蓋を開けると役職手当5000円で残業代無しの名ばかり管理職増産につながる結果となった

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:24:15.61 QbrqguUZ0.net
左派労組こそ叩かれるべきだと思うがな

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:24:19.42 lzwcVSn40.net
愛知県で立憲共産党がボロ負けしてる時点でね
連合が勝って、立憲共産党のボロ負けやん
大多数の労働者は立憲共産党なんかを選ばねーよ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:24:36.56 LYSRFkqZ0.net
春闘とかやるくせにデフレ推進の民主党応援するとか支離滅裂やろ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:25:24.27 ypELtXfb0.net
カツカツの会社は別にして、今内部留保積み上げてるような会社には
どんどんストライキでも食らわせればいいと思うけどなあ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:25:30.45 pgzBTtJA0.net
共産党系の労組は強すぎる

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:25:42.42 KQWmwwOv0.net
政党を支持すれば、それで賃上げとかできるとでも思っているのか?
馬鹿なのか?
外貨を稼げ。そうすれば景気が良くなり賃金も上がる。

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:26:19.41 QbrqguUZ0.net
>>307
結束力は強いけど、組織としては弱いよ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:26:51.24 H37LQ2OT0.net
民主党の時に公務員給与下げられて自民になって公務員給与上げてもらってんだもんな頭あがらないよ自民には

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:27:17.10 rRlMvQV00.net
昔みたいに同じカテゴリーの企業が同じように利益上げられる時代ではなく経営者の判断一つで会社が潰れる時代なのに何をバカな事言ってるんだ?ストライキでもやっとけよ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:27:21.39 3zn7aEL00.net
朝日新聞w
立件共産党を支援しないと宣言したら内ゲバ始ったw

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:27:30.93 lzwcVSn40.net
フツーに連合の要求を受け入れてさ
日本共産党のマジキチカルトと手を切れば
いいだけなのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:28:26.34 YdTJwRMf0.net
>>11
今の立憲の自滅ぶりを見るに参院選でも維新は躍進しそうだ
個人的には政治には左派は必要不可欠だと思うが立憲が泡沫化し、自民が中道左派、国民・維新が中道右派になるのかも
残念だがこれも時代の流れか

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:28:32.03 WFH1AUQn0.net
市場原理て、労働者の思うままにもならないし、
経営者の思うままにもならない物だよね。
経済状況の以上の結果は出ないだろ。

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:28:37.22 HzhVLnAb0.net
内ゲバ  キ タ ー ー ー ー !

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:28:49.13 nKuK2P4+0.net
ジョブ型雇用にきちんと反対している労組を見たことがない。

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:29:24.54 awu38Jbf0.net
電機連合?みたいなのに入ってるけど、
民主党推すのやめてほしい

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:29:25.65 J+ICBBey0.net
正論だな。維新にはこの日本最大の反日既得権益シロアリ軍団をぶっ潰してほしい

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:29:34.38 sAoskQgW0.net
大手メーカーだと労組の委員長や役員にでもなれば現場系社員でも社長や役員たちとプロレスではあるが話ができる。
戦う意志なんてなくて、すこし意見をいうくらいで、最終的には役員たちと一緒に頑張りましょう。みたいな感じ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:29:51.28 Slo4t1Gk0.net
何が連合だよ
烏合の衆のくせに
既得権益ども

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:30:34.88 lzwcVSn40.net
共産党系の連合叩きは逆恨みって感じだよなー
真っ当な労組なら共産党とは手を切って当たり前だろうに

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:30:58.69 OqJw+pv40.net
>>2
でもな
共産党って、やってることは
世代間搾取だぞ
若者なら共産主義だけはやめとけ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:06.00 UW6UFLJI0.net
最近ストライキとか聞かないね

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:06.68 aipm1AZ40.net
労働者のための労組が支持する民主党政権が誕生したらまさかのベア0ボーナス0とかいう結果だったから労組の信用も0になりました、当時の事を忘れる事は一生ありません(^-^)

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:09.35 4fUmRuwf0.net
>>1
悔しいのう(笑)
糞左翼マスゴミさん

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:13.68 CXjLyhRp0.net
>>1
馬鹿だなぁ、連合じゃなくて立憲共産党に問題が有るんだろwwwww
しかし極左過激派労組は憤死だなwwwwwwwwwwww
仲間割れしるwwwwwwwwwwwwww

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:15.56 Ac7ZKHi40.net
労働組合「賃金あげろ!有給消化率100%!非正規の待遇もあげろ!」
経営陣「会食するか?」
労働組合「賃金あげてください有給消化率もあげて欲しいです非正規の方にもご配慮を」
経営陣「ゴルフ行こうぜw」
労働組合「賃金は相談しましょう有給消化率少しだけあげましょうよw非正規の方の時給10円くらい上げてみてはいかがでしょうか」
経営陣「お前んところの理事長来期から役員になるからw」
労働組合「来年からベトナム人入れましょうwみなし残業制度いいっすねーwそう言えばもっと安い派遣会社知ってますよw」
これが現実だ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:23.41 EQp5curJ0.net
>>23
大企業 労務部 正規社員課

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:31:39.04 Wm9TPQxF0.net
労組員向けの職場討議資料、実は会社の労務部門からの提供でお送りしております。
間違ってる?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:32:22.96 lAUQZlJO0.net
ヤケクソの朝悲。

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:32:40.64 mBNXCGGe0.net
>>318
まあ選挙では黙って自民に入れりゃいいじゃない
組合員の殆どが自民に入れてるよ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:33:00.04 YdTJwRMf0.net
>>319
維新は正社員廃止の方向だが、その場合維新は非正規の労働環境をキチンと守るよう動いてくれるのだろうか?ベーシックインカム配って、嫌なら辞めろで終わり?

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:33:50.23 WFH1AUQn0.net
>>23 >>329
組合が労働者の為の組織になってない!て文句を言うのはお門違いだと思う。
労働者の為の組合がないなら、それを組織する責任は労働者自身にあるだろう。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:34:12.19 sAoskQgW0.net
創価学会員なのに組合の役員やらされてたのいたよ。立場上当時の民主党のビラとか配らなきゃいけないけど、当然公明党にいれただろう笑

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:34:22.42 AgPMeros0.net
>>287
ジェンダー社会の時代に合わせねばならないと
友人の会社のアホ経営陣と連合労組が、
男子トイレを「誰でもトイレ」にしたらしい。
社員は不満を持っているが経営層と組合ぐるみで
時代の潮流を利用してるから文句は言えないらしい。
そもそも、なんで男子トイレだけ変えたのか
LGBTQが男性と一緒のトイレしたいのかも分からんのに。
ただ時流に合わせた場当たり対応で
古典体質の連合組合と経営陣のアホが
無理にジェンダーやると、こうなりますという典型例。

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:35:15.06 3qSgpUVH0.net
立憲や民主が労働者の給料を上げる為の政策や提案を何かした事があるのだろうか

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:35:27.49 NyUkTqW30.net
>>113
組織本体と交渉して賃上げとかやるのに、共産党の労働組合は会社組織自体を壊すから
壊す可能性が高いから
共産党系の組合があった国鉄、JAL、日産とかはみんなこけてる
ただ、この前解雇されそうになって御用組合に助け求めたら微動だにせんかったので
ユニオンショップ制取ってる組合抜けて個人加盟の共産党系組合に加盟し、労使交渉やった結果、
首の皮一枚助かったわ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:35:55.35 lzwcVSn40.net
連合「共産党なんかと組む今の民主党はちょっと......」
共産党「共産党を拒むなんて労働者の敵だぁぁ!この御用労組!(←無茶苦茶な因縁)」
立憲内部のアカ「そうだぁぁ!俺は共産党とズブズブになるぞぉぉぉ!」
うん
立憲共産党がクソだわw

340:朝鮮漬
22/01/22 21:36:12.23 aq9OYC0Q0.net
>>315
内部留保約600兆(^。^)y-.。o○
労組がまともなら
ありえんで

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:36:13.74 xzCSxSIS0.net
労組は第二人事部と昔から言われてる
昔から企業側が用意したサクラで制度は有名無実

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:36:26.28 MNSK8myb0.net
>>337
むしろ自民党の方が給料アップに熱心と言う現実

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:37:40.50 WFH1AUQn0.net
>>287
>経営改善の材料にする不満言う側は無償奉仕で経営の役に立たされるだけ
大企業だとちょっと違うかな。
組合幹部の給料は、会社を給料を貰ってないんだよね。
組合員がお金を出し合って給料を出してる。
だから経営改善の材料になる労働には、給料が発生するよ。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:37:54.32 lzwcVSn40.net
そもそも共産党系の労組って他の労組に嫌われまくってるからなw
当然だろ、日本共産党なんてテロ政党なんだからさw

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:37:55.96 MNSK8myb0.net
>>341
立憲共産党は労働者の敵

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:38:03.61 NyUkTqW30.net
>>260
一応所々でストはやってるよ
有名所で言うとパーキングエリアの奴。全国放送もされた。
他には東京女子医大の看護師連中。
やっぱ看護師とか「解雇になっても次があるんでwww」って手に職系は強いよな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:39:47.08 MNSK8myb0.net
>>344
嫌われている理由は共産党系労組員は働かないからだよ。
企業の仕事より仕事サボって政治活動、それでいて給料は働いている人と同じだけ寄越せ。
マジで。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:40:11.34 sAoskQgW0.net
春闘交渉も一回目は
「こんな回答では受け入れられない!!」と怒るビラを出して、三回目あたりで「粘り強い交渉で会社から満額回答を勝ち取った!」となるのが定番の流れ。最初から台本があるのと同じ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:40:36.42 lzwcVSn40.net
簡単に言えばさ
立憲共産党が選挙で負けるだけのいつもムーヴでそ
次の選挙は立憲共産党がもっと負けると見た

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:41:22.77 WFH1AUQn0.net
>>347
じゃ誰かがマトモな組合活動をすべきなんだよね。
でも共産党系ガーと言ってる奴に限って、組合活動をしてない。
他人任せで自分は美味しい汁が吸いたいと言ってるわけだろ・・・。

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:41:48.39 Yz3mY9Xs0.net
そもそも、今、労働者のためになることってなんだろうな
賃金アップ→リストラ、非正規社員増加、倒産増加失業率増加
減税→赤字国債増加、社会サービスレベル低下
何をしても明るい未来が描けない
ドースレバイインダー

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:42:00.46 Wte72sDp0.net
こうしたら景気爆上げやで
1、消費税(付加価値税)廃止
2、企業の内部留保への重加算税を掛ける
↑でどうなるか
税金で持ってかれるなら給与上げたり設備投資や
研究開発等に企業が金を吐き出す
市中に出回るお金が増えるしGDPも当然上がるわな
これやれやたのんだで
じゃあの

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:42:34.77 cHt5l2LU0.net
連合労働運動は失敗した。

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:42:58.04 YdTJwRMf0.net
>>340
昔の村上みたいな物言う株主は文句言わないのかね?

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:43:41.00 lzwcVSn40.net
>>350
共産党系の労組以外が頑張ればいいよ
共産党系の労組は死ね

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:44:20.83 NbmbNMID0.net
立憲共産党が全方位攻撃か

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:45:02.55 Pp+m2BAb0.net
労働組合よりTwitterに告発した方が待遇改善されるからな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:45:03.42 WFH1AUQn0.net
>>355
>共産党系の労組以外が頑張ればいいよ
無理だと思うよ。
右翼や保守に頑張れと言っても無理だろう。
彼等は努力が出来ない体質だし。だから現状があるんだよ。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:45:07.15 +rOkPzwL0.net
>>1
まぁ、会社あっての民間労働組合だからなぁw

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:45:08.05 U/iQ8tXl0.net
>>149
立憲を応援している労組のほうがひどい。今年の四月から、休みが減らされる案を喜んで受け入れた

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:45:08.55 YdTJwRMf0.net
>>354
立憲や共産、労組が消滅した世の中を見てみたい気はする
さぞかし素晴らしい社会になっている事だろう

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:46:26.68 NyUkTqW30.net
>>350
俺が大企業の連合脱退して個人加盟の組合(共産党系)に加入したんんだけどさ、
連合も考え方が変わって来てるんよ。経営陣と【共生】して行かなければならない、って。
まともな組合活動の「まとも」の定義は?賃上げ、待遇改善なんだろうが、そこら辺は
場内企業含めて改善したりしてんだわ。徐々に。また、組合活動には地域との共生もあるからな。
マラソン大会やったりとか色々あるぞ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:46:46.22 lzwcVSn40.net
けっきょくさ
労組がクッソ強い愛知県で立憲共産党が大惨敗した事が答えなんじゃねーの?
次の選挙も立憲共産党で負けるん?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:46:59.13 U/iQ8tXl0.net
>>361
労組消滅してもいいのかもよ。なんてったって立憲支持している労組が
経営側を忖度して休みなくすなんてやってるからね

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:47:20.99 +rOkPzwL0.net
連合は会社のための民間労組と公務員の自治労系と
分裂した方がいいかもねぇw

消費増税の着実実施を=連合が自民に要請
自民党の岸田文雄政調会長は31日、党本部で連合の
相原康伸事務局長と面会した。相原氏は、今年10月に
予定される消費税増税の着実な実施と軽減税率制度の
「廃止」などを盛り込んだ要請書を手渡した。
岸田氏は要請内容には言及しなかったものの、
「経済・社会の活性化はオールジャパンでしっかりと
考えていかなければいけない」と強調した。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:47:32.64 Yz3mY9Xs0.net
>>361
昔大政翼賛会ってのがあってな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:47:44.81 SdEgPB310.net
組合に共産党のポスターはってあるのにいつから連合は共産党ダメになったんだ?

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:48:14.08 vMAIAWXX0.net
ブンブンブン、コミー が鳴く
ぼろちの周りで、破ビラがなびくよ
ブンブンブン、コミー が鳴く

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:49:26.01 U/iQ8tXl0.net
>>365
JP労組なんて立憲支持して署名までさせているのに
休みなくすんだぜ

370:朝鮮漬
22/01/22 21:49:39.08 aq9OYC0Q0.net
>>354
村上のインサイド取引で逮捕依頼
おらんようななったな(^。^)y-.。o○
まともとなぁなぁ株主しかおらんしな

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:51:23.90 +rOkPzwL0.net
連合は昔からこんな感じだしねぇ

連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」
経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転
政府・与党による経済界への賃上げ要請をめぐり、
労使が対照的な姿勢を示している。
日本経済団体連合会(経団連)側は前向きに受け止める反面、
日本労働組合総連合会(連合)は、逆に働きかけに不快感を表明したのだ。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:51:48.84 MNSK8myb0.net
>>350
米軍基地反対デモとか政治活動は労働組合活動じゃ無い。
そんな自分勝手な事して美味しい汁は吸いたいとか言っているのが共産党員。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:52:27.84 kZF2BhkL0.net
本当の労働者の味方は共産党だけだな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:52:38.63 LDoWEEA40.net
>>314
それは保守とリベラルとパヨクの区別がついてないだけ
右翼→自国の国益を追求する上で、保守的な路線を推奨(軍備充実、移民制限)
左翼→自国の国益を追求する上で、融和的な路線を推奨(対話路線、移民推奨)
パヨク→”外国”の国益を追求する上で、自国の弱体化を実現する為に人権、民主主義、平和主義を用いる
日本
右翼→なし(維新)
左翼→自民党、(維新)
パヨク→社民、民主党系、共産党
自民がやってきた政治はほぼリベラル政党のそれで、保守でもなんでも無い
日本の保守層がリベラルの自民に投票してきたのは、上記の区別がついており、国益を追求するための政党が戦後自民しか無かったから

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:52:50.62 ShDSdTzq0.net
そうだよ。正規非正規差別の権化でもある
だから、立憲はさっさとこんなやつらと手をきって共産党と
轡を並べるべきで正解なんだよ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:53:12.91 qC0p9TCS0.net
立憲民主も電力労組に配慮して脱原発言えないしな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/22 21:53:20.32 +rOkPzwL0.net
>>367
連合の民間労組最大勢力のJAMが反共産だからねぇ
まぁ、お客さん(労働者)の取り合いだしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch