22/01/25 14:52:28.52 GISRIoeq0.net
自社で半導体事業立ち上げるしかないな
558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:52:56.19 exPiaWCd0.net
>>382
生産と製造、物流を守るべきだったのにな
経済の土台なのにさ
水商売しか見てない人、大杉じゃないの
559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:54:18.53 NO1ToAlm0.net
ランクルが大規模マンションより製造に時間がかかるだって??
560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 14:55:42.58 yWAHClwv0.net
需要はあるから先延ばししただけ。
これから忙しくなる
561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:04:18.17 hSi98tp60.net
ランクルの転売価格の最高値は1600万円らしい
562:ネトサポハンター
22/01/25 15:05:19.34 PnJJv0pG0.net
聞け
断末魔の叫び声を
563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:09:40.85 7dVsZNig0.net
どうせトヨタの工場なんて固定資産税を特例で免除されてんでしょ?
トヨタは痛くも痒くもない
564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:18:59.46 DFMDUbfI0.net
まあコロナ出ても稼働優先した結果でしょ
トヨタに限ったことじゃないけど
全員じゃないが寮が風呂トイレ共用って時点で同じ寮の人間は全員隔離すべきなのにな
体調不良を黙って嘘ついて1週間以上仕事に来てた期間工マジ許さんからな
うつされたわ
565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:20:19.77 MbT10N2S0.net
コロナもそうだけど中華部品ばかり使ってるからこうなる
566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:39:26.26 ruEYz2Dj0.net
>>135
アホ。中国韓国人留学生/実習生等フリーパスで入れまくって
学費や生活費や補助金(日本国民の税金)ドバドバ注入してるアベ竹中関係だろ
567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:47:51.93 ruEYz2Dj0.net
>>179
いやいやチャイナやコリアでしょ。アベ創価竹中維新グローバリスト関係が入れまくっている
568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:49:34.68 MK538Y7Z0.net
>>547
33ナンバーのやつで?
569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:52:15.64 ruEYz2Dj0.net
>>182
年単位の納期とか生産中止って意味だろ、なんでトヨタはそう言わないんだろう
570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:54:47.29 CxINMEV+0.net
完全にアイフォンとガラケーの関係だな
こう言うとそうじゃないとか言うやついるけど
マジでバカだろ
571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 15:59:11.91 vYYbqHb30.net
トヨタ車買える人は減っていくからちょうどいいだろう
572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:00:06.54 eD1mVZl90.net
>>557
世界でも国内でも右肩上がり。
573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:02:37.13 uWOzlmG00.net
>>17
10年0台でも大丈夫だよ
574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:04:09.49 uWOzlmG00.net
トヨタがないならホンダや日産
あるいは外車を買えば良い
575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:05:52.44 +FX8skLX0.net
トヨタが雑魚すぎて生きるのが楽しい
576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:07:25.55 zdBDij2a0.net
半導体もそうだが、色んな分野で弱体化させ、国力を大きく削いだ安倍晋三の逮捕を急げ。
577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:14:43.45 CxINMEV+0.net
フリーキャッシュフロー見る限りずたぼろなんだがな
負債も20兆円から30兆円にたった10年でなったし
578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:41:02.34 Mji7zBkt0.net
自動車産業を捨てきれないで、抱え込んだバカ政治
579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 16:44:12.56 KdUU4qy90.net
他のメーカーは稼働してるようだがトヨタだけ停止?
無能なだけじゃねーの。
580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:09:06.45 URTBTlkr0.net
>>565
生産台数が多いだけだと思うし、ホンダも電子部品確保出来ずに減産って話は内輪では聞いてる
どこもかなり苦しいとは思うよ
581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:30:50.68 HIte6eZ30.net
URLリンク(toyota.jp)
6ヶ月以上が結構あるな
HVは特に
582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 17:50:37.06 ruEYz2Dj0.net
>>506
3万ってすげえな
ちょっとした軍隊じゃん
583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:22:53.15 28WvamMa0.net
>>550
コロナで休んでも欠勤扱いする会社が悪いわ
584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:27:01.38 /yeeL+Xm0.net
>>566
在庫を持たないトヨタ方式が失敗しただけだよ。
585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 20:33:16.84 wTg25YGh0.net
>>524
あなたは何かの専門家?
それともトヨタの中の人?
ただのライン工?
586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:19:45.19 vKjXrklE0.net
トヨタ22年度生産、最高の1100万台 半導体確保が前提
まぁ減った分は後にしわ寄せが来るやね
忙しくなるね
587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:33:17.35 28WvamMa0.net
来年度も厳しいと思うよ
588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:43:10.83 PHzVglSa0.net
ライン止まって暇でもコロナじゃ何処にも行けんな
589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:50:06.21 t1H09EWN0.net
大雪の時は止めてくれ
590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:55:22.24 XP73RIPq0.net
>>563
まじですか。トヨタってそんなに赤字体質だったんですね。色々経団連とか電通とか安倍とかに優遇されてるのに?
591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:55:36.03 uga1poAQ0.net
半導体内製化して工場の稼働率あげろよ
592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/25 23:56:32.37 SHQoMGfk0.net
もはや半導体も作れなくなった日本企業w
中国や韓国は最先端と売れ筋半導体を持ってるので
海外は勿論自国自動車メーカーはゼッコチョー
593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 03:33:29.39 0Z4IIM1B0.net
もう日本の製造業はダメだな
今後日本は何を武器に世界と戦うんだ?
594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/26 05:15:36.89 KQVRosAB0.net
>>579
半導体で米中は各50兆投資を決定。
日本は数億だってよ。
勝てるはずがない。
595:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています