【バイト時給】1115円 首都圏と東海、関西の三大都市圏 2021年12月の平均時給 [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【バイト時給】1115円 首都圏と東海、関西の三大都市圏 2021年12月の平均時給 [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:19:33.04 AhmyrrvJ0.net
首都圏で1115円ww
えらそーに、日本を兼引きしてるといってるわりにこれが現実w
逆にふるさと減税で物をせびるl乞食w
そりゃ日本終わるわなw

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:19:51.12 Yv5xM9mr0.net
俺の住んでる地方都市じゃ
時給1000円の不正規の求人で
大卒で職歴がちゃんとあって豊富な経験と英語ぺらぺらレベルのスキルを
要求してるものばかりだぞ。
ソースは、ハローワークにある求人。
都会の人はなぜそんな高給なのだ?

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:20:34.43 nbi4Hhg80.net
>>10
お隣の国は大変だな
日本だと四国でも東北でもそれは無い

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:21:44.83 xftijRdf0.net
創価学会は国民には増税を課し、中抜き、公共事業など税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。

国民には税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックやコロナ助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:22:26.37 m3qpXsCP0.net
>>9
ちゃんと見ようよ。首都圏はもっと高い

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:23:33.60 JT+RWWXk0.net
>>1
地方が安すぎるんだぞ!

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:26:16.02 KJC3XP+n0.net
首都圏高くなってるってホントか?
最近安いって印象しかないんだが
名古屋とかと変わらなくなりつつある気がする

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:27:37.87 r67KJXb10.net
うちは875円

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:29:06.03 pfC6xknb0.net
>>10
ワイの田舎じゃとちくるったアホ経営者がパソコンバリバリ使いこなせるプログラマーを時給950円で募集してた
職安の人に「絶対に人材来ないよ?」と言われてキョトンとしてた
アホ過ぎてワロタわ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:29:09.81 c2C2rPzm0.net
時給1500円で定時でよかったりして

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:29:24.72 QMiD3Zc90.net
25年前大学時代時給5000円
家庭教師のバイトで毎月25万円稼いでたわ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:29:42.97 pfC6xknb0.net
>>16
福井県かな?

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:30:50.46 7ZQfKxnS0.net
俺なんて某地方都市で765円だぞ
これでも9年かかって15円あがった
1000円なんてここらへんじゃ人殺しレベルの裏仕事じゃないとありえん

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:30:53.70 KJC3XP+n0.net
○首都圏の平均時給は 1,166円 (前年同月1,150円、前月1,156円)
○東海の平均時給は 1,027円 (前年同月1,010円、前月1,025円)
○関西の平均時給は 1,092円 (前年同月1,085円、前月1,082円)
家賃考えると関西が一番だな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:32:02.33 dB6MEzGK0.net
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:32:30.54 QqZqu0/Q0.net
>>9
兼引きってなに?
もしかして牽引って言いたいんか?
いちねんせい?
かんじよめるかな?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:33:04.97 LYs+ed/l0.net
8時間働いて8,920円
週休2日で月に178,400円
ここから住民税、健康保険、年金、所得税、家賃もろもろ引いたら
いくら残るんだ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:34:09.92 xPx6eUrj0.net
>>21
愛媛県か?

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:34:21.31 /us8t57I0.net
アマゾーンの物流
米国の派遣は時給2800円
日本は1100円
お笑い国家やろ? 

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:34:39.49 LYs+ed/l0.net
残った額で買い物すると消費税…

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:34:54.33 pfC6xknb0.net
>>11
あるにはあるぞ
職安の人も呆れてたし
ワイ氏最低賃金のパートやが外国人来るとみんなワイにフラれる
正社員の癖に簡単な日常英語とか中国語喋れないの糞過ぎる

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:35:23.10 JT+RWWXk0.net
>>25
消費税考えたらそこから10%マイナスな

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:36:25.05 T+ooWuNV.net
>>1
三大都市圏、オラ家の近所のパチンコ店(完全禁煙、パチンコ・パチスロ全台パーソナル計数機)の
バイトの時給が1450円だったス(´・ω・)

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:36:35.50 E77QKk4N0.net
>>1
やっすーーーーーーーーー
ニューヨークじゃ最低1500円でさらにチップが上乗せされて時給3000円相当だっちゅーの!
日本以外じゃチップを払うのが常識でしょ!
日本にもチップ制を取り入れてから偉そうに言えクソ経営者ども!
ちなみに、中韓は裏向きのチップを払いますからね!

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:38:06.11 5/dMSVyI0.net
バイト歴10年超えの俺の時給より最近募集した新人バイトの時給の方が高いと知って発狂しそう
しかも俺のほうが仕事量多いのに
まじでおかしいわ世の中というかこの会社狂ってる

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:40:04.34 /WrHMrN60.net
氷河期時代じゃねえんだから高時給でもすぐ採用されるだろ

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:41:03.49 U00J/6HU0.net
>>33
一回辞めてまた入ったら?

36:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:42:14.28 N9J72eK00.net
>>16
うちは900円

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:43:28.05 tOoVqbIq0.net
この程度のバイト生活前提なら、自給900円の地方都市生活の方が楽そうでない?

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:43:31.82 YU6U57f60.net
某郵便局で仕分けの仕事をしている非正規社員どす。
時給が1,100円になりますた。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:46:19.51 j++rAQu+0.net
>>27
しかも円安で賃金上がっているアメリカのドルが価値上がって、
賃金上がらない日本の円が価値下がってるからな
お笑い国家どころじゃない

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:46:36.07 vGfTSzQU0.net
>>9
牽引
けんびき
兼引き
か~~~
首都圏がどうとかよりお前の知能がヤバいwwwwww

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:47:34.53 Mwi9+iU90.net
>>27
米国その時給ならラーメン一杯も食えないかもしれんな

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:47:51.27 6I7P0a5B0.net
>>21
いやいや・・・あるだろ
indeedで調べろよ
山ほどあるわ
データ入力でも1010円とか普通にあるじゃねーか・・・

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:48:31.95 aP9nN8sQ0.net
この30年収入上がらずと言っているけど、1990年頃の新車の値段見たら安くて笑う。
ソアラ320万円、ハイラックスサーフ240万円。
収入上がらず物価上昇、そりゃ車離れも進む訳だな。

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:48:58.26 qWy3/XXf0.net
>>1
都内なら最低1500円無いと生活出来ない。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:49:47.63 KFDFlreK0.net
>>1 >>33
セクハラビジュアル頭髪ルッキズム被害かわいそう
学生飲酒店接待風俗売春飲食店観光売店コンビニスーパーバイトすべて禁止にしろ
飲酒業はすべての雇用形態に社会保障年金医療保険雇用保険会社側支払い義務にさせろ
飲酒店インバウンドバブル丸儲け豪遊オーナーコロナ拡散で
コロナ対策協力金事業継続焼け太りオーナークズ叩きつぶせ! すべて従業員に完全義務
底辺従業員はまじめな仕事にシフトさせろ!!
れいわ  立憲 公明  ジェンダー偽装貧困商売人道偽装くず まじめにやれ!!

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:51:08.72 AApFV78K0.net
8時間勤務しても8920円w
賞与の日割りもなし
奴隷だ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:52:15.99 0OCqVZQK0.net
食品の物価上昇にまるで追いつけない金額だな

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:52:51.73 i2JRU/UU0.net
アメリカのスタバやマクドでも世間話しながら適当に働いて1800円は貰えるのに

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:53:46.26 ezjM+d6V0.net
>>44
都内は配給してる慈善団体をチェックしとけば大丈夫。
あとはコンビニの賞味期限切れのを狙うとか。

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:54:21.90 KhjDFLAZ0.net
>>24
なんとなく検索掛けたらかたこりが出てきた

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:54:28.71 oSZxD3Oa0.net
去年は1200円超えてたのにね

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:55:11.39 ARsb1GW+0.net
都道府県と経済規模が同等な国々
URLリンク(i.imgur.com)
都道府県別物価と収入の分布図
URLリンク(i.imgur.com)
物価と収入のバランスが良い都道府県
愛知大阪広島福岡 都会
静岡岡山 政令市
茨城栃木群馬三重富山石川福井 地方

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:55:18.10 tOoVqbIq0.net
で、日本の低賃金の原因はなによ?

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:56:34.50 LTCFOAHr0.net
時給1000円以下は不当にやりがい搾取されてるよ
勤務時間内は車のリースのようにひたすらこき使えるし

55:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:57:02.05 DlkjOQ7A0.net
よくその時給で働くなぁ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:57:12.37 axabpvi30.net
お前らみんなバイトすればいーじゃん
なんでしないの?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:57:55.32 W7D/PDFN0.net
所詮雇用の調整弁だからマンボー出たら
また勤務時間削られるべ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:58:00.80 pq70g2hG0.net
1500円になってから記事にして

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:59:33.04 gmif1pjm0.net
>>40
読んで意味わからんかったがそういうことか
さすがにこの間違いはひどいな

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 17:59:53.22 9Pzap8910.net
物価と社会負担も過去最高でマイナスよな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:00:02.58 T+ooWuNV.net
>>53
円安

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:06:11.80 o3+RCxJr0.net
大型トラック乗りだけど実質時給換算1000円ぐらいだw

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:06:51.28 GKyXcoT40.net
>>53
完全歩合制がほぼ無いのと社保

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:07:22.43 ARsb1GW+0.net
地図範囲内の従業員数
都区部 6,056,699 URLリンク(i.imgur.com)
大阪市 2,625,737 URLリンク(i.imgur.com)
名古屋 1,453,089 URLリンク(i.imgur.com)
横浜市 1,148,050 URLリンク(i.imgur.com)
福岡市 955,998 URLリンク(i.imgur.com)
札幌市 761,736 URLリンク(i.imgur.com)
京都市 756,590 URLリンク(i.imgur.com)
神戸市 671,331 URLリンク(i.imgur.com)
さいた 645,953 URLリンク(i.imgur.com)
堺―市 588,859 URLリンク(i.imgur.com)
広島市 579,148 URLリンク(i.imgur.com)
仙台市 559,788 URLリンク(i.imgur.com)
北九州 415,096 URLリンク(i.imgur.com)
千葉市 373,814 URLリンク(i.imgur.com)
岡山市 366,961 URLリンク(i.imgur.com)
熊本市 347,242 URLリンク(i.imgur.com)
浜松市 345,732 URLリンク(i.imgur.com)
静岡市 341,364 URLリンク(i.imgur.com)
新潟市 301,235 URLリンク(i.imgur.com)

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:09:08.01 4uJcoFz+0.net
高校生のバイト?

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:11:02.17 SfcQC+3K0.net
20年前と変わらんのが怖い

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:12:21.74 G9xMaevS0.net
一人当たりGDP(≒名目賃金)
1995年
アメリカ 2.7万ドル
日本 4.2万ドル
2022年
アメリカ 7.3万ドル
日本 4.2万ドル
さすがにこれはおかしいよな

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:15:22.12 sY8jBxMw0.net
ウソつくな!都民だが時給1,041円だぞ!!!

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:15:23.94 vGXzSQml0.net
ハンの国は最低賃金12,000ウォン(週休手当、非正規年金含む)
その最低より低いんだね 皆大好きPPPで換算したら2倍ぐらい違うんじゃない?

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:20:04.59 g9uWSx0e0.net
安い 安すぎる
バイトの時給を上げる法整備を早くしろ岸田
時給2500円にしろ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:24:27.47 gyjPWGjz0.net
正社員丸抱え雇用という非効率を埋めるには
時給1115円の低賃金労働者が必要。
1115円では生活できないじゃん

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:26:45.10 DM77U4yJ0.net
>>11
お前がヒキニートと一目で分かるレス

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:26:50.68 uBacPCWI0.net
欧州では正社員も給料同じだから2500円は払ってやれよ
1日2万はもらわないと非正規労働者やシングルマザーとか食べていけないだろ?

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:29:20.55 DM77U4yJ0.net
>>70
最低でも全国一律化するべきだよな
地方の大卒より都内の高校生バイトの方が賃金が高いとかマジで意味が分からん

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:32:03.68 Ae841we+0.net
すくねーな

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:34:39.33 TwxOiR3o0.net
マクドナルド
クルー募集
時給650円

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:34:50.82 kEecMwjy0.net
時給1000円1日8時間×20日で16万にしかならない
ここから社会保険料とか払ったら生活出来ないだろ?生活する為には最低賃金1500円必要だよ
それでもかなりしんどいと思うけど
学生・主婦以外で月収20万いかない人は暴論かもしれないが一律非課税にするべき

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:36:04.95 5sTTs65Z0.net
もう28年前の話だが大学生の頃夏休みにバイトして月25万円稼いだ
約30年経ってもほとんど時給上がってなくてワロタw

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:36:25.52 0Oxs6AJ10.net
首都圏3500万人と京阪神圏2000万人も大きな格差あるけど、
名古屋圏700万人はどちらかと言えば福岡圏400万人に近い。
なのにいつも「3大都市圏」扱いって不思議ではある。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:45:22.03 PmI0ubpP0.net
>>79
名古屋何て距離的には近畿圏に含めてもいいだろ
ちょうど関東圏と均衡がとれると思う

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:47:49.77 9RH+0C6s0.net
>>79
首都圏は範囲が広すぎるよ。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:49:30.75 sAqlK0bV0.net
>>1
まあ、欧米は3000円とか4000円とかでしょ
ケケなんとかが「賃金はグローバル」なんて
言ってたけど、しみったれた上げ方w
まあ、バカみたいに支持しちゃうからな
政治屋さんも楽勝モードだね

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:51:10.29 9RH+0C6s0.net
>>42
地方都市だぞ。北海道とかになればそもそもデータ入力の仕事がない

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:51:41.49 U4SBrSvM0.net
夜のパーティー風俗に繰り出したいおっさんA

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:51:43.87 sAqlK0bV0.net
>>39
しかも、空前の高支持率
何だかなあ…

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:53:03.23 U4SBrSvM0.net
月13万の稼ぎで夜の街に出るとどうなるか。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:54:22.90 53vomJP60.net
>>82
チップ制度ならそんくらいはすぐに行くよ
今はキャッシュレスだからレジで多めに払ってリーダーやオーナーが分配するようになってる
じゃないとウェイターとか成り立たないからな

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:55:00.95 fVhhLKCj0.net
どうせ自民党マンセーのデマだろ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:55:50.26 22CWiip40.net
最低賃金はかなりのペースで上がってる

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:56:26.64 xfEzWEkv0.net
>>33
時給上がってないか?
ちゃんとした会社だと普通は上げてくれるものなんだが。
自分は毎年上がってるよ。
>>68
まぁ、都内じゃないけど関東圏で自分もそれ位だよ。
ただ平均時給だからねぇ。
確か、厚労省だかの去年の時給勧告は1040円だったはず。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:56:29.30 4Fq4iVAv0.net
>>76
それトンキンの1988年の最低賃金じゃん

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:58:00.31 4Fq4iVAv0.net
>>27
アメリカに出稼ぎにいちゃいなよ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 18:59:34.88 fVhhLKCj0.net
一番多いのは最低賃金+10円未満だよ
それ以上払う企業はほぼないから

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:00:27.39 BPaBt+j70.net
>>80
関西人は名古屋大嫌いじゃん
無理無理

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:04:03.70 8P9+Jp+r0.net
1000円以下で働いてる人ってほぼボランティアでこき使われてるだけだよな

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:06:21.77 cgdKkY620.net
>>95
そうかなぁ
年齢にもよるけどバイトも経験だと思うなぁ
何十年もしなくていいけど

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:06:47.28 GyCSMahz0.net
俺は10年前大学生で九州で1300円だったけど、今は米国企業で時給換算すると5000円くらいだよ。
もう日本企業では二度と働けない

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:11:46.08 3bDs7/kD0.net
>>95
地方都市じゃ
時給1000円以下で経験豊富な高スキルで
30歳くらいまでのヤツを余裕で募集してるぞ。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:14:16.87 gh6sYLrb0.net
>>97
俺25年ほど前、正社員しながら1200円のバイトしてたわ
パチンコ屋結構時給よかった
今は斜陽業種なのでいまいちだろうがなあ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:15:04.28 Oa7hHG1+0.net
なんでベトは日本なんかに来るんだ?
アメリカの方が稼げるだろ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:20:34.27 sClxGlvY0.net
>>94
大阪人は兵庫人が一番嫌い
でも関西圏としては一つ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:33:40.57 NRyp32LN0.net
>>32
もらったチップをそのままネコババできると思ってるエアプ
チップは一旦店に回収されるんだけどね。
そりゃ調理とかの人には貰えないから不公平だからな。

103:3
22/01/17 19:36:11.55 m4L6AM1h0.net
時給で測るな~
罠だぞwゴルフ場のボール拾い
早朝の一時間だけで1200円w
舐めてる??

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:38:11.07 NRyp32LN0.net
>>90
今どき理由なき賃上げなんてしないのが「ちゃんとした会社」だぞ。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 19:44:37.14 KjDkf7Q00.net
民主党政権の理念が正しかったことが証明されてしまった

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 20:15:57.47 NYkcZCTm0.net
アルバイトは差別語


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch