【大学入学共通テスト】数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【大学入学共通テスト】数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:12:32.14 rgiM0U9j0.net
>>8
全く同じこと思った

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:12:34.56 aSIcvL+80.net
試験問題はともかく、正直、物量作戦で成績をバラけさせる試験は好きではない
共通試験に頼らない選抜で人材発掘をがんばれよ私立は。
じっくり考えて解けるタイプを横取りできるだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:13:39.67 uOu62lIe0.net
>>251
庶民が書店で買える問題集で解ける問題以外は出すなって言ってるんだよ。
暇人ばかりじゃねえんだ。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:13:51.16 m8HA6ckO0.net
>>287
昔東大の英作文でアキレスと亀のパラドックスを説明させる問題があったな あれも極限といえば極限だな

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:14:38.01 nGzqkxOP0.net
大学受験英語も基礎は中学英語とまったく同じだからね

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:16:07.01 uOu62lIe0.net
>>257
だから、上級国民御用達の学習塾で似たような問題が出されてるとsnsですでに指摘されてる。
思考力を問う体裁を取って、階層固定の道具


306:にしてるんだよ。



307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:16:51.41 H4NuxYFD0.net
>>282
答えがあった。
背理法を使うらしい。
背理、背理フレ背理法
背理、背理、背理フレホッホー
大きくなれよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:17:22.17 sb7ysjtE0.net
理系からすると数1A、数2Bの難化より数3Cの方が解きやすいって言ってたな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:10.56 FSrft7pj0.net
>>298
tanの加法定理も数学的帰納法も用いる
すばらしい問題

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:15.23 uOu62lIe0.net
積分の問題だから台形だんだん大きくしていって面積求めるんだろうけど、一般受験生がたどり着くのはその漠然とした当てはめまで。
具体的な数式化は一部の富裕層や権力者の子弟の通う学習塾でしっかり強調されてるというわけだ。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:50.48 uOu62lIe0.net
こんなもんインチキなんだよ。

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:19:56.73 heLQX22P0.net
>やや難化
いやいや「易化」だろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:20:46.29 NOHvR/Ke0.net
>>293
たかだか60分という時間制限で選抜するには物量作戦でやるしかないからな。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:22:16.97 FSrft7pj0.net
>>301
この歩行者自転車問題?
ぜんぜん違うよー
積分じゃなくて数列ですし

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:22:20.37 JXMit6fE0.net
>>

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:15.87 JXMit6fE0.net
>>8
短文を連続で読むことはできても長文を読めないって子は増えてるのかもね
5chでもいつのころからから、3行を超えると「長文止めろ」と言われるようになった
一度そういう奴とレスのやり取りをしたが、「うざい」って言う意味でなく、ガチで読めないみたいだった

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:16.88 dVPIi9PI0.net
>>305
数列は積分だぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:25.39 heLQX22P0.net
この問題…
5分あれば解けます

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:25:07.87 uOu62lIe0.net
>>305
面積求めるんじゃないの?

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:26:38.27 FSrft7pj0.net
>>310
求めるのは…一般項ですよ
書いてあるでしょ…

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:04.99 MBCESU1i0.net
+の老害は10点も取れないよw
例 制限時間15分 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:27.57 sSokSr/00.net
太郎と花子って?
河野太郎と十勝花子なのだろうか?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:31.11 rtQsAhMT0.net
そもそも自国語で問題が出されている時点で易しいと思うがな。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:55.68 FSrft7pj0.net
>>308
広義にはそう言えなくもない性質だけどもよー
高校数学2Bの単元としては別物なんですよ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:29:45.05 heLQX22P0.net
問題の本質は中1レベルw

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:29:45.41 uOu62lIe0.net
>>309
オッサンみたいに問題を楽しめる受験生なんてほとんどおらんのだよ。
家族を食わせるために暗記した内容を吐き出して格好つけるために来てるんだよ。
地方の一般学校の学生にこんなもん解けると思うか?
他の問題もあるのに。
自己満足なんだよ。
受験資格の類は書店で誰でも買える問題集の記号と数字を入れ替えたものだけに、すべき。
そうすりゃ、遺伝子的に劣等なバカでも努力で、うかる。
そして、そのような人間の集まりである我々早稲田大学卒業生こそが人類の未来を築くのだからな。
中国共産党に勝てると思うか?
無理だね。
絶対にだ。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:30:25.75 uOu62lIe0.net
>>311
一覧してパッと思いついたイメージなのでそこまで読んでない

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:30:55.23 FSrft7pj0.net
>>312
悪いが簡単なんだ…

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:31:20.04 m8HA6ckO0.net
誘導に乗って書いてあるとおりに式を立てていくだけの作業だからな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:31:37.7


331:6 ID:heLQX22P0.net



332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:32:22.15 rtQsAhMT0.net
>>312
配点20点も有るのかよ!
寧ろボーナス問題じゃんw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:12.66 sSokSr/00.net
英語の長文で数学の文章題を作れば、1科目で英語・国語・数学の学力が
測定できていいと思うが

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:26.53 NAh4GZ2m0.net
数学平均60だと、東大京大レベルは満点だよね
それじゃぁ差がつかないってことだろうけど…
うーん、過去問って何やったんや

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:48.23 heLQX22P0.net
中学で習う
合同条件、相似条件
すら忘れてる受験生が大学入試やってんだからなw
笑っちまうw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:27.86 goGieaEC0.net
何で数学なのに国語の問題出るの?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:30.75 zsvZxlKz0.net
数学の問題なんだから、数学の問題らしく簡潔に書きゃいいのに、何であんな対話式の訳わからん設問文にするにしても必要あるのかね。時間を浪費させるだけだろ。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:47.70 rtQsAhMT0.net
>>325
問題文の文章も中学レベルの文章だしな。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:36:07.15 DmTrNSNX0.net
いまどき太郎と花子で吹いた
(´・ω・`)

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:36:53.88 ADLtNZdv0.net
■ボアソナードと三兄弟
明治大学・法政大学・関西大学は、いずれも1880年代に創立された私立大学。
そして、わが国近代化の羅針盤となるための法学教育をルーツとし、
「日本近代法の父」と呼ばれたボアソナード博士がそれぞれの設立時に強い影響を与えているなど共通点を見出すことができます。
■明治大学・法政大学・関西大学 三大学連携協力協定
協定は、3大学が連携協力して教育研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的としており、
連携協力事項については、教育・研究のほか、産学連携、地域社会への貢献、学生の交流など多岐にわたっています。

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:37:23.13 uOu62lIe0.net
アレだよなw
文化大革命なんて一見暴挙をやらかしてなんで中国が沈没しなかったか?
そりゃ意地の悪い難問で自己満足して若者の出世を妨げる上級国民インテリを皆殺しにできたからだろうなw
ソイヤッ!!

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:38:49.04 uOu62lIe0.net
>>323
と言う設定で、実際は先んじて問題の解法を知らされてる階層がおるってオチなんだわ。

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:39:05.81 zsvZxlKz0.net
塾に通ってテクニックを覚えないと解けないような問題を、共通テストに出すなよと。貧困層の教育格差が問題になってんのに、格差を助長するだけだろ。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:39:09.23 oGMC/KAy0.net
>>26
>ほら資格試験にしろネットでいつでも調べられるし勉強法が確立されやすくなってるのだから難化する方が普通
トリッキーに難しくするくらいなら、満点続出の方がマシだし、なんなら大学個別試験だけでいいんじゃね?
いくらなんでもこんなの、、
URLリンク(koo.ismcdn.jp)


345:56.jpg



346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:42:25.73 0MmhLokO0.net
良い問題だと思うけどな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:42:32.39 uOu62lIe0.net
私立文系入試はある意味この手の出題者側のインチキがやりにくいので、やはり公平だな。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:43:16.91 uOu62lIe0.net
>>335
受験生が使ってる最近の問題集とか見てないからやろw

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:43:17.38 rtQsAhMT0.net
>>333
塾は寧ろ過去の設問のパターンを割り出し、その解法のテクニックを教える場所やで。
今回の設問は、そう言う人間を落とす為のものだ。

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:44:07.67 uOu62lIe0.net
>>338
という体裁で、上級国民用の塾では既視感のある問題が強調されていたと報告されてる。既に。

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:44:49.72 FSrft7pj0.net
>>335
共通テストで出題できる数列の限界には達してる
来年以降の受験生は完璧に理解できるほどにしといたほうがよろし

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:45:24.01 heLQX22P0.net
この問題がチンプンカンプンな人は
まず中学1年生の数学の教科書を読め
そこに「規則性」の問題が出てるから
たしかそこには図形やら長文問題やらが載ってるからな
長文問題をnを使って一般式になおすんだな
そして公立高校入試の「規則性」の問題をやれ
その高校入試問題が余裕のヨッチャンになったら
そこではじめて高校の数ⅡBの教科書を読め
そうすればこの問題は5分で解けるようになるw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:45:47.99 XbzCqClm0.net
>>324
東大や京大は、別に共通テストではっきり差を付けてもらおうと思っていない
共通テストもできない人には遠慮いただく程度の差が付けはいいのさ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:46:56.06 FSrft7pj0.net
ただ来年は無味乾燥な数列になるかな?

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:47:34.02 7C0ND8ea0.net
>>43
多分頭いいブサイクは結婚出来ないから下がってるのでは

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:47:59.27 rtQsAhMT0.net
>>339
大昔に習った俺でも解ける問題だったが?
この問題が解けないのは、単に偏った学習をしていただけ。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:48:27.78 XbzCqClm0.net
>>333
テクニックなんか不要
答えはみんな問題文に書いてあるんだ
書いてあるとおりにやっていけば答えに到達する

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:49:18.12 m2npam3G0.net
この問題を脳内映像で出せないレベルの知能がないと
無駄に時間かかるだろうな

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:08.35 m2npam3G0.net
>>43
言うても今の大学生の7割はFランレベルのバカなんやで

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:22.74 oGMC/KAy0.net
>>340
>完璧に理解できるほどにしといたほうが
どう言う意味?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:36.20 heLQX22P0.net
国語、数学、英語に関しては
高校3年くらいになったら
まず公立高校の入試問題をやってみろ
軽く満点とれなきゃ国立大は到底無理
当たり前の話だがw

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:53.92 uOu62lIe0.net
だからさ。
こういう風に議論が真っ二つになってる時点でメソッドの階層化がなされてるって事だろ。
そりゃ問題作る側はそういう建前でやってるんだから理論武装はしとるだろ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:51:11.61 FSrft7pj0.net
>>349
説明できるぐらいにしとけということ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:51:38.86 SMNfwTkC0.net
中学受験と同じレベルじゃん

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:25.73 /oC1gJFS0.net
コロナの厚労省、津波じゃないと言い切る気象庁、そして
自分の都合でテスト難化させて喜ぶ文科省。
官僚による国民の下僕化が一層進行しているな。
学力は親の収入に比例するから、金持ちや上級官僚は必死になって
文科省を動かして問題を難化させるんだよ。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:35.73 heLQX22P0.net
相似や合同条件も知らずにベクトル計算やってるからな
今の受験生はwww

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:48.71 FauWy4xD0.net
>>352
たぶん「完全に理解しておけ」で済むと思う
理解できるくらいとかいうから突っ込まれる

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:32.15 Stk/AXYi0.net
>>11
社会に入ったら、報告書は1枚で簡潔に纏める文章構成力を求められるけどな

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:43.52 gges4En80.net
>>1
え? xやyを使わないだけで中学入試でも似たような問題文がでるやろ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:56.32 oGMC/KAy0.net
>>352
「出題の限界に達してるので、これ以上難しくはできない」
ので、そんなものをやる必要はなく、
いっそのこと計算もやる必要はなく、
「こうやったら解けるよ」と説明する程度にとどめればOK
という意味?

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:56:43.74 lYPtYAvi0.net
俺が受けたときとはだいぶかわってるんだな
こんな長文がでるとは

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:57:12.01 FSrft7pj0.net
実際数学の問題の長文化は楽
くだらないほど簡単なものもごまかせる

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:57:30.76 heLQX22P0.net
数列問題は東大入試の大好物だったなw

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:24.54 rtQsAhMT0.net
>>357
逆に言えば、この設問を自分で簡潔にするスキルを求められたんだけどな。
そうすりゃこの設問が簡単である事が理解出来る。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:27.68 oGMC/KAy0.net
>>355
>相似や合同条件も知らずにベクトル計算やってるからな
>今の受験生はwww
ベクトルなんか工学部に入ってからやればいいじゃん
無駄な労力だわ
数列なんかもパソコン学部に入ってからやれよ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:42.43 ONGdRqV90.net
>>1
受験生のツッコミのレベル高杉

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:44.70 MCGoBCg60.net
受験は脳のスペック測ってる訳だからな。
多面で測った方が正確で、数学に読解力は必要なのは当然。
この程度の文章で文句言うならそれまでって事だね。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:59:08.71 FSrft7pj0.net
>>359
いや
数列の単元でやることが詰まってるから
この問題を理解すれば応用は楽にきくようになる

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:00:11.46 Stk/AXYi0.net
>>363
誰が何を話した的な議事録レベルの報告書で要点理解しろっていうのが鬼畜だわw

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:00:44.20 oGMC/KAy0.net
>>367
なんでそんなに日本語がかたことなの?
「やることが詰まってる」
→やらなければいけない事が沢山詰まってる
→課題に出すネタがなく行き詰まってる
どっちの意味?

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:13.28 heLQX22P0.net
今の受験生は高校入試の数学の問題を出しても四苦八苦してるだろうな

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:15.19 P5qDibzA0.net
いや、この問題面白い。理系の数学が
得意なやつを絶対Deatってるな。
同時出発してから、ソク自転車
往復しまくるよな? ∞回にだろ?
そんな訳ないか
多分さ、小学校鶴亀算を誰にも
教えてもらわずに、解ける才能が必要?
超チノーテストの予感
さてと、時間かけて説いてみるかな
ま、無限大にはならないだろが
an=∞とかにはならないよな🤔

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:44.79 oGMC/KAy0.net
>>362
>数列問題は東大入試の大好物だったなw
今回のも「少し前の東大入試に出てもおかしくない」って言われてる
つまりクソ問

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:53.99 FSrft7pj0.net
>>369
ぜ…前者ですが

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:02:26.94 FSrft7pj0.net
かたこと扱いかよ…

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:03:10.59 Stk/AXYi0.net
>>372
共通テストのレベルの問題じゃないのは確か
受験生の能力ピンキリなのに

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:03:45.31 wQSDZQb20.net
国語能力っていうか、身近な物事を数学モデルに置き換えられる能力があるかどうかをジビアに評価する方針は徹底してるな
すでに作られたモデルに基づいて演算するだけの学生は情報端末に置き換えられるからいらないっていう通告だな
でも量多過ぎ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:05.90 oGMC/KAy0.net
>>366
変に難しくすると、頭の良い子と鉛筆転がした子の差が縮まるよ
基礎的なものを網羅して、足切り目的のテストにしなきゃダメなんじゃないの?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:11.77 XbzCqClm0.net
>>374
完璧に理解して、人に説明できるくらいにしておけ、と書くとバッチリ
でも人に説明できるって相当の力が必要だけどな

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:19.16 l8zbCJHV0.net
たった3秒で発射した場合のチンコとマンコの摩擦係数を求めよ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:56.94 heLQX22P0.net
このレベルの問題で騒いでるのはやばいね
学力はまじで下がってる

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:06:36.25 oGMC/KAy0.net
>>373
「こんな問題よりも他にやらなければいけないことが沢山詰まってる」から、「この問題を応用すればいい」
矛盾してるよね。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:07:03.52 P5qDibzA0.net
取り敢えず、同時に出発との設問を
微妙に変えて、自転車の出発時刻をさ
x=1で解いてみるかな。
てか時刻がxで距離がyかよ。
だから、数学はキラーい
物理なら、時間はt 距離はんーxかな

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:07:48.96 zmQRHoqN0.net
長文があるということは楽だな。
それを読解して誘導に乗れば、知識がなくてもその場で解けるってこと。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:08:03.22 FSrft7pj0.net
>>381
日本人じゃねえな

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:08:44.09 oGMC/KAy0.net
>>383
「誘導がない」
「一問めで選択をミスった人はそのあとは解けない」
って言われてる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:09:05.19 026g9PoY0.net
>>381
お兄さん、理解してないのはあなたですよ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:10:23.33 FSrft7pj0.net
ID:oGMC/KAy0
こいつ等差数列や等比数列や一般項とかすらわからない糞だろ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:10:52.40 oGMC/KAy0.net
>>386
「数列で学ぶポイントが全てこの問題に凝縮されてるから、この問題を他人に教えられるくらいやれるようになっておけば他にどんな問題が出ても解ける」
という意味ならそう書くだろうし、
そう書いてないんだから、
「理解できてないのは私」ということはあたらない。

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:12:25.21 FSrft7pj0.net
>>388
で、おまえさ>>386で羅列したことわかる?

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:12:28.42 heLQX22P0.net
うんちしたい

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:13:08.91 026g9PoY0.net
誘導問題は、正しく誘導に乗るとあっという間に解けるが、恐ろしいのは、もし誘導に乗れないと、最後の答えは分かっても途中の過程はすべて0点になってしまうということだ
解法を強制するのは共通一次の時代から続くマークシート式の難点だ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:13:15.23 uOu62lIe0.net
>>377
情報化で庶民が高得点するようになったので弾きたい

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:13:34.18 FSrft7pj0.net
>>388
>>387で羅列した等差数列とか等比数列とか一般項とかわかる?

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:14:21.44 V02f7kd80.net
点数分布が凸型ならいいけど
凹型なら糞問題
何のための共通試験なのか考えて問題を作らないと

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:14:24.84 1Dbn01LB0.net
連立漸化式か

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:15:05.27 VZSbo0sa0.net
教科書の例題だけで良いのにな
わざわざこねくりまわした問題よりスマートだよ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:15:18.10 heLQX22P0.net
公立高校の入試に毛が生えたレベルの問題

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:15:38.81 oGMC/KAy0.net
数IIBが58点てどんなもんなんだろう?

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:17:34.73 JYnCBmlO0.net
これ、公文式の積み上げ式で数学を勉強して来た奴なら必ず10分以内で解けるんじゃ?
全然難しくないが?

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:18:01.08 YzsGGzwo0.net
>>1
めちゃ親切な問題文にしか見えないけど。。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:18:19.81 MCGoBCg60.net
>>377
ごもっともです。
平均点次第だけど、学力偏差50以下なんてわざわざ大学行く意味あんの?って思うところ�


413:ヘあるね。



414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:20:19.50 c6Wwkd7z0.net
単なるモデル化の問題じゃん。どこが難しいんだ?

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:20:41.25 heLQX22P0.net
中学で習う数学って大事なんだよな
特に中学1年で習う数学はもっとも大事
半分くらいの生徒がここで挫折するw

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:21:06.54 lR1NfHAv0.net
>>43
無能と言うか、モテない男
猫も杓子もみんな結婚するのが当たり前の時代は連中でも子孫を残せた

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:21:14.39 vUBam9BC0.net
>>402
勉強が足らない人は、計算はできるが、モデル化の演習が足らない

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:21:17.98 P5qDibzA0.net
霊感だとさ、
x=0近傍(時間がほぼ0)での歩行者の
速度は、半分位止まってから1/2
x=∞なら(無限大時間後)での歩行者は
速度は1だろ。
だからさ、歩行者の速度は
1/2〜1の間だよな。ってか当たり前か
でさ、マークシート選択だろうし、
1/2〜1となる答えを選択すりゃヨイ
と思う。俺って天才だな。
計算する地球人は多いと思うけど
そんなの不要。霊感だな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:21:27.68 5tqjYHzA0.net
>>391
なかなか誘導に乗らないネコちゃんとか悪ガキとか爺さん婆さんとかみたいなタイプの受験生は
出来が悪そうな試験やな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:21:42.98 zsvZxlKz0.net
>>391
うちの子も、共通テストは解き方強制されるのが気に入らんと言ってたな。これでようやく、楽しい数3の勉強に戻れると喜んでたわ。

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:23:35.98 heLQX22P0.net
小学校の算数はバカでもできる
だが中学に入ると「数学」になる
生徒の半分はここで挫折するw

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:24:45.07 SH6UCJVC0.net
いま、国語の教師組合と数学の教師組合で
バトルの真っただ中だからな。
生徒に読解力がないのは小説読ませる国語教育の誤り!と主張する数学教師!
おれらがダメな国語教師どものかわりに受験生に国語読解力を鍛えてやる!て感じ。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:26:18.05 FSrft7pj0.net
まあ難関国公立受ける子は難しくなかっただろ
面倒くせえとは感じても

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:27:03.67 IJoYpOsz0.net
>>400
そもそも出題する方が「不親切」だわ。
数列なんか大学に入ってからやるべき。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:27:48.64 FSrft7pj0.net
>>412
出題範囲に入ってんだからしょーがねえでしょ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:28:54.59 heLQX22P0.net
数学のお勉強は小学校6年までの「算数」までにして
中学校1年からの「数学」は選択制にしては?
という問題提起が文科省で行われている
中学1年で数学に挫折する生徒があまりにも多いからな
特に女子生徒はほとんどチンプンカンプンだというw

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:29:27.09 026g9PoY0.net
>>412
行列を大学に追いやった結果どうなったかを知っている人はそういうことは言わないですよ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:29:33.61 xk4t9woQ0.net
大学入試の数学と大学の数学があまりにも違いすぎててショックだった。

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:30:26.66 WWMhg1gP0.net
何度も自宅へ忘れ物を取りに行かせられる自転車さんが可哀想です (´・ω・`)

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:30:51.06 IJoYpOsz0.net
>>413
「出題範囲に入れるな」って事。

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:31:06.94 HoyxENjg0.net
>>19
自転車じゃなくて
他の物体と置き換えて読めばいいだろ
数学の問題なんだし

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:31:38.17 FSrft7pj0.net
>>418
数列って簡単なほうだけど

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:32:40.54 WeAkq3ih0.net
>>368
ちょっと待て、そんなに難しい事じゃないぞ。
少なくとも俺の時代だと、この程度の事が出来ない奴は大学に行くべきじゃないと言われたぞ。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:32:52.63 IJoYpOsz0.net
>>420 簡単だったらなおさら私にやらせるもんじゃないわ



436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:34:54.03 026g9PoY0.net
こういう長い問題文は、出題側からしたらめちゃくちゃ親切に手取り足取り教えてあげてるつもりなんだけど、多くの受験生は長い問題文をかみ砕く力に欠けていて、なんだこれ!分かんない!とギブアップしてしまう
親切があだになってしまうのは残念だ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:35:08.01 IJoYpOsz0.net
むしろ「数学なんか解けたら不合格」にするべき。

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:35:49.07 lwE9quhM0.net
>>357
だからこの問題はその「纏める」能力が試されてんでしょ?
問題文を限りなく「纏める」と数列になる訳だから

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:36:28.28 CskqIvd90.net
額面通りに受け取る奴w

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:36:52.82 aSIcvL+80.net
>>402
時間制限と量
基本は立ち止まることが許されない処理速度重視の試験で、想定外のヘビー級が出てきたようなもん。
試験中の受験生の焦りは尋常じゃないと思う。自分だけが時間かかってるんじゃないかと錯覚するわな

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:37:22.54 HoyxENjg0.net
>>424
誰お前

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:39:16.62 P5qDibzA0.net
よく設問見たら、自転車が少し後で
出発するみたい。超文にがて
というか図解しても難しい
歩行者を原点に考えれば簡単かな
勝手に、出発地点を原点とか設問に
してるけと、歩行者が原点だな
で、自宅が、ドンドン離れてるイメージ
x=0 ⇒🚶 🚲 🏘
x=∞⇒🚶・・・ 🚲 ・・・ 🏘

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:39:55.22 026g9PoY0.net
>>357
受験生はまだ「報告書が長い!短くして出し直せ!」といえる立場じゃないんだ
長いモデルを短くまとめて解きなさいというのがこの試験なんだから

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:40:02.15 heLQX22P0.net
この問題が難しい…ということは
数列問題の基礎である中学1年で習う「規則性」の問題がほとんど理解されていない
中学1年で習った数学がまったく身についていない
やはり中学からの数学は選択制にしたほうがいい

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:40:22.04 pfmMXgmf0.net
>>424
クメールルージュの亡霊か

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:41:25.81 IJoYpOsz0.net
>>423
5ちゃんだって長文は読まれないし
場合によっては専ブラが非表示にするじゃん
「書き込みは3行まで」が基本

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:41:30.51 v3W7/WM10.net
分量から見て
「時間が足らなくて70点だった」というならわからんでもないが
「時間が足らなくて20点だった」というなら
時間の問題ではないですとツッコミたい

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:43:04.96 D+UjKcY60.net
そもそもこの程度の数学が出来ないなら大学へ行くべきじゃない。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:43:56.30 5tqjYHzA0.net
こういう共通テストを通じて、我が国の国民は庶民でも
仕事上の課題や社会問題を数理モデル化して考えるようになったりするんか

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:44:06.55 0VD4Xs+Z0.net
長文はイラッとする。
三行にまとめろと。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:44:20.09 6R9v1vHH0.net
俺もいろいろ忘れてるから三角関数などで即答は難しいが、
これ平均点が40切るような問題じゃないね。
俺の時代ならこれくらいの難度が普通であり
平均点も50くらいはあったと思うよ。
この”長文問題(笑)”にいたっては、
時間をx、位置をyと考え冷静に数式化するだけのボーナス問題ですが、
少々記述の仕方が嫌らしいね。こういうので受験生を混乱させようとする問題
よく出したね、違う意味で問題が劣化してますね。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:45:40.43 IJoYpOsz0.net
>>435
数列なんか医学部では全く使わない、試験時だけで完全に捨てきるものだよ。
バカじゃん。

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:47:58.77 MA


454:krdDhU0.net



455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:48:30.88 1cOCftQn0.net
>>341
受験生じゃないから今更そういう努力は不要

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:49:32.46 Za9BTIMu0.net
全ての教科は日本語で設問されてる以上、国語ができなきゃいけない
ってばっちゃが言ってた

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:49:43.40 pcS1eE580.net
>>8
冗長で無駄な長文
邪推すると何らかの「方針」に沿って敢えて無理やり長くしたか
そうでなければ、問題作成者の日本語力が低下したか、どちらかだろう

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:50:03.79 5tqjYHzA0.net
>>439
まるで調教した特殊芸(入試数学)をいかに上手くできるかで
医者の卵を選別しているみたいなもんやな

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:50:04.93 SgE7KOOn0.net
実力でセンターが関係するのは10%の大学だけw
他はもう終わってるところ多数。
あとFランのすべりすべり止め枠。
(センター何点でも入れる)

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:50:35.12 026g9PoY0.net
>>300
京大ってほんとう遊び心がある
自分の得点になる数字を選ぶ問題とか爆笑した

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:50:39.31 heLQX22P0.net
数学が苦手な人は基本的にIQが低いんで仕方がない
努力してどうにかなるもんじゃない

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:17.74 D+UjKcY60.net
>>439
アホかw
それを言ったら数学のほとんどは社会に出てから使わんわ。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:23.62 6R9v1vHH0.net
これ、以前話題になったリンゴ4個というのはリンゴ○個が×個集まったものですとか
いう小学生の問題と類似してますね。
xとyという英数字を時間と距離にして二次元の座標空間と混同させようという
出題者の姑息な意図も見え隠れしていて良い問題とは言えないね。
そして、何よりも残念なのは、こんなの長文でも何でもないという事です。
これが長文だと嘆く人はこの掲示板の三行キチガイの人くらいでしょう。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:23.96 SgE7KOOn0.net
>>439
数列って、投薬実験の検定や集計の基本だけど?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:32.48 anOukHpp0.net
また問題文増えたのかよ
英語と数学は常に問題文が増えた、例年より長くなったの積み重ねだよな
ここ数十年、問題文が短くなったなんて聞いたことねえよな
俺らがセンター試験を受けた頃なんて、英語・数学はセンター試験対策なんてしなくても満点狙えるほど簡単だったからな
英語なんて時間が余りまくって、当時は知らない単語の意味を推測する方法なんてのが塾、予備校で教える定番ネタ
それだけ試験時間が余ったんだよなw
今や呑気にそんな知らない単語の意味をあれこれ推測してる暇なんてねえからな
問題その物の難度じゃなく、とにかく狂ったように量が多くて時間が足りなくなるパターン
間違った方向に進んでるよな

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:59.52 ypCccGCx0.net
やっぱりレベルが落ちてるね

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:52:08.37 026g9PoY0.net
>>440
明らかに量が増えている
昔は200点当たり前だったが、今はそうはいかない

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:52:37.49 R5DlEdHv0.net
受けたの20年近く前だししかもセンターだが、数2数Bは昔から難しかったような…
平均50以下当たり前だった気がする

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:52:39


470:.92 ID:heLQX22P0.net



471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:54:13.09 yrOzLskj0.net
>>1
あの問題は、
明らかに発達障害児を排除するための
発達障害児を標的にした問題。
・前例のない事象やありえない設定→ 発達障害児が最も嫌うこと
・登場人物の関係把握→ これも発達障害児が苦手とする
理系学部にアスペが多いから
本格的に発達障害潰しにきてるw

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:54:19.29 026g9PoY0.net
>>451
英語は昔はだだ余りだったが、今は時間が短くされたので無理だね
リスニングは短くできないし

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:55:19.03 69qe/P7a0.net
>>1
凄まじい長文だな。
想像してたものの2倍はある。
選択問題だから俺だったら一目見て飛ばすけど、
他の問題は読みやすいけど難問とかなんだろうな。
これ作った奴はとりあえずクビな。

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:55:37.64 5tqjYHzA0.net
>>450 >>455
そういう応用をするには、別にひねった入試問題ができなくても
教科書の章末問題ができる程度に勉強していれば十分なわけで

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:56:09.06 aSIcvL+80.net
>>451
受験産業の対策ノウハウ vs 対策外し
をやってるうちにネタが切れたから、物量で差を付けるしかなくなった、みたいな印象があるけど。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:56:39.01 ypCccGCx0.net
>>448
使える人を少しでも探し出して育てて
輩出せなあかんのや
国のためにも
国民のためにも
出来ん奴に合わせる意味は無い
だから
出来ん奴は大学行かせなくても良いってことだ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:56:41.00 IJoYpOsz0.net
>>450
だったらその例で文章作ってみろよと。
なんで謎自転車なの。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:57:02.70 heLQX22P0.net
数学苦手な人って
高校に入ると中学までの数学をきれいサッパリ忘れるw

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:57:20.30 yrOzLskj0.net
>>409
いまの中学の教科書みたか?
昔の小学校レベルだよ。
小学校英語必修化のしわ寄せで
遅れてる。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:57:42.75 J64547I60.net
>>456
俺ん時は
国語社会英語も基本的に全部理系の方が全国平均上だったんじゃないかな
理系は進学校しかいないから
基本全科目そこそこ出来るからな

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:33.40 IJoYpOsz0.net
>>455
税金なんか、所得税以外は無くすべきじゃん。
特に「減価償却」とかいう謎ルールが頭おかしいよね。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:42.91 ypCccGCx0.net
>>453
200点当たり前とか
そんなウソついて楽しいですか?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:48.50 J64547I60.net
理工学部ってのは
お利口ってのと掛けてるわけでね

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:51.67 6R9v1vHH0.net
三行キチガイの人ももしかしたらアスペルガー気質の人かもしれませんね。
こんなの長文でも何でもないからね。
これは長文というよりは、意図的に冗長性がもたされた文章というべきですね。
内容的には大した情報量はないものをこねくり回すような表現で
混乱を誘おうとしてる感じがして個人的には好きになれないが
これを長文だと思ってる人は小説読めないんじゃないの?

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:53.22 dxY6zMVj0.net
>>448
ワイは元利均等返済を理解するために、まさに等比数列を使ったばっかりだけど

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:58:53.29 4edVT/SR0.net
入ったら終わりみたいなの辞めれば?

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:00:08.60 lFzvUJUg0.net
>>469
小説?数学のテスト問題だぞ?
バカだろお前。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:00:48.62 yrOzLskj0.net
>>462
発達障害児の排除が目的だろな。
こういう問題は苦手だからw

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:01:00.63 69qe/P7a0.net
>>178
理不尽以外の何物でもないぞ。
リンゴが並外れて大きいとか美味しいとか特徴的ならともかく、
何の変哲も無いリンゴが置いてあって、
それをどこで買ったのか尋ねるという行為を、
お前は一度でもした事はあるのか?
マンガやドラマでだって見た事はないだろう?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:01:16.21 026g9PoY0.net
>>467
嘘じゃないけどな 君と俺は違う世界に住んでるんだろう

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:02:05.72 IJoYpOsz0.net
>>469
小説ほど無駄なものは無いレベルじゃん。
あんなの漫画と一緒。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:02:24.89 6R9v1vHH0.net
>>472
いいからレスしてくるなって、キチガイ。
数学の問題だろうが小説だろうが文章に変わりはないだろうが。
そして、この程度の文章は長文とは言わないんだよ。
これを長文と表現する事自体に違和感を感じるのがまともな人だろ。

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:02:29.00 J64547I60.net
>>473
発達障害ってレントゲンでも脳波でもCTでも分かりませんよ
社会不適合な個体にとりあえずそうネーミングしているだけです

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:02:30.80 heLQX22P0.net
中学校の数学で挫折する人は多いが
じつは小学生が習う算数にはいろいろインチキがある
つるかめ算というインチキ計算法がある
あれは完全なるインチキ計算法で
中学生からの数学の能力を摘んでしまう

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:02:45.48 vyt98oVJ0.net
そもそも文章を読んで計算式を組み立てるだけなのに、どこに難しい要素があるんだ?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:03:18.46 yrOzLskj0.net
>>469
あの問題は発達障害児には本当にこたえるw
発達障害児は前例のない問題が出るだけで
パニックになるからな。

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:03:21.27 6B3NYdcG0.net
点Pと等距離に移動する点Qの超高性能動力も不明なのに
何をいまさら非日常とか

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:03:45.12 69qe/P7a0.net
>>469
「意図的に冗長性がもたされた文章」は、
「適切な文章量」よりも「長く」なる。
よって「長文」である。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:03:55.03 hrlzlC/L0.net
キチガイを養成するクイズ王試験

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:04:15.62 mEDQLZit0.net
>>451
ていうか必修か選択必修の数I(事実上数IAも)や理科の基礎科目ってどんなアホ学校の生徒でも単位認定されてれば30点は取れるはずなのに、
なんで国立大学を目指す奴が40点(理科は30点)くらいしか取れないんだよって初歩的な疑問があるんだよな

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:04:26.04 J64547I60.net
大谷翔平からすれば他の選手は全員発達障害みたいなもので
その基準をどこにするかだけの問題

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:06:33.12 Of8i8LF60.net
太郎くんと花子さんとかいくら何でも名前のチョイスが古典的過ぎだろう
太郎なんて麻生太郎と河野太郎以外に知らんし
花子に至っては昔の上野動物園にいた象の名前だな

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:06:38.91 69qe/P7a0.net
>>485
アホ学校なら名前が書ければ認定するぞ。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:07:18.00 69qe/P7a0.net
>>487
人間では山田花子ぐらいだな。

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:07:26.80 SgE7KOOn0.net
歩行者を好きな子の名前に置き換えた途端に
アスペルガーならxy平面上で正確に解くだろw

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:07:28.08 6R9v1vHH0.net
>>483
>「意図的に冗長性がもたされた文章」は、「適切な文章量」よりも「長く」なる。
>よって「長文」である。
それはあなた個人の”ユニーク”な長文の解釈でしょうw
普通、長文と言ったら読解に時間がかかる文字数の多い文章という話になります。
まあ、そういう意味で言っても”長文”という言葉の意味するニュアンスには
個人差があるのは確かですがね。
これを長文だと感じるような人もいるんでしょうが、
それではきついよ、もっと文章読まないと。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:07:40.42 Egv9tuDU0.net
「歩行者に自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる」
とか書いちゃうてにをは音痴には解釈難しいんだろうな
「を」を使えない韓国系テレビ文法の悪影響か?
「歩行者を自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる」
だからな、メディアが日本語しっかりしろ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:08:33.37 026g9PoY0.net
>>487
太郎は結構たくさんいる
花子はなかなかいないね

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:08:45.23 SgE7KOOn0.net
>>487
アスペ排除するなら、読めない名前がいいだろうな。
おそらく、そこで3分は考えるからw

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:08:49.38 hrlzlC/L0.net
作問した人間に損害賠償を追求したほうがいいな
クイズ王試験で心を破壊されたジョーカーが居ては
電車が怖い

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:10:43.05 yrOzLskj0.net
>>458
これからは前例のない意味不明な
問題があたりまえになる。
理系学部に多いアスペルガー、発達障害
気質の人間を排除できる良問。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:10:44.58 J64547I60.net
>>494
そんなもん個人差の問題だろ
精神障害なくてもお前みたいな知的障害児もいるわけだし

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:12:16.59 J64547I60.net
文系の底辺なんか漢字も書けないし読めないから
基本的に国語も理系の方が得意なんよね

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:12:44.49 hpqjmIPm0.net
時間と問題数増やして点数配分小さく設定して、希望を持たせる方がいいのかな

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:13:00.27 69qe/P7a0.net
>>491
「長文」は「長い文章」であって、
「長い」というのが絶対評価か相対評価かは定義されていないが、
普通使われるのは相対評価の方だ。
「文章」というのは極めて多種多様なので、
絶対的な基準を設ける事が難しいからだ。
つまり、「通常のものと比べて」「長い文章」というのが、
普通使われる「長文」の定義だ。
よって、普通の数学の問題と比べて十分に長ければ「長文」である。

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:13:11.39 Egv9tuDU0.net
あぁ、でも文章題も下手糞ではあるな
歩行者と自転車設定するなら、普通に毎分80m、自転車は200mに設定して
最後に「道路を数直線と見做し数学的に考えろ」でいいな
リアリティ想定と数学を混ぜるのは問題として綺麗じゃない

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:14:07.23 ODcQrxPo0.net
理系人間の作る問題は両極端だから
異常に簡素か無意味に複雑か

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:14:23.94 PnjHVtMk0.net
このスレにも変な人いるよな
こじらせないようにしないと

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:14:55.43 SgE7KOOn0.net
>>501
xy平面上の直線ってすぐにわかるわな。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:15:06.23 r5j/1AEn0.net
いや、やっぱり長い 試験の時間を考えても
数学、数式の思考の流れに沿ったものではなく、典型的な「課題解決型」数学
数学嫌いを増やすだけ 中学校までならばぎりぎり許せるけど、これを数学と言ってもいいのか?

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:15:28.37 SgE7KOOn0.net
>>497
君は病院に行ったほうがイイよ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:15:38.20 hrlzlC/L0.net
高校の普通科で数学をやればほぼ誰でも80点に設定すべき
作問した人間は、心を壊したジョーカーの生産の助長をしてるだけ
まさに国の害だ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:16:04.14 J64547I60.net
なんだどんな奇問か思ったら簡単だなwww
あスペ投資家の俺様楽勝でしたwww

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:16:22.67 6R9v1vHH0.net
まあ、こういうのは公開試験で出す問題じゃないでしょうね、
論理的に理解が可能という点では小学生の意地悪クイズよりはずっとマシ


525:ですが。 受験者に誤解を生じさせるのを目的として意図的に冗長性を持たせた文章の 読解力を問題にするというのはいただけないのは確かでしょうね。 アスペルガー気質の人を問題で排除というのは難しいと思いますよ。 そして、別にアスペルガー気質の人を極端に排除する必要性もありません。 しつけられていない社会に害をもたらす人を公共教育の場から排除する行為は 仕方が無いとは思いますが、それはテストじゃ無理じゃないの?w テストバカは性格テストで性格を判断とかトンでもない事をし始めますが、 それこそアスペルガー的発想です。



526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:16:40.03 6B3NYdcG0.net
氷河期を生きてきた人には
甘い、お前の都合で世の中回ってない
適応能力がない奴は終了
とか言われそう

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:16:58.01 heLQX22P0.net
しかしゲロ簡単すぎの問題だ
高校入試かと思ったぜ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:17:17.49 Mk4/pkPF0.net
昔のセンター試験の英語でも、ありえないボケを連発するキャラが出てこなかったっけ
しかも複数年

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:18:08.89 SgE7KOOn0.net
>>508
楽勝だよね。xyって出てきた時点で
「二次元座標平面と直線運動」って誘導しているよな。
あと鉄道ヲタなら見たことがある、古典的「運行ダイアグラム」より楽

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:18:14.07 Mk4/pkPF0.net
>>501
そういう設定を予め与えるんじゃなくて、そういう設定にすればいいことを考えさせる問題なんだろ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:18:32.04 J64547I60.net
>>506
お前はバカすぎる
アスペ=自閉スペクトラムとはその名の通り症状に個人差が大きいのでスペクトラムなのだ
程度問題の差だけが問題で全員潜在的なアスペなのよ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:18:42.35 hrlzlC/L0.net
もし俺が受けてたら、この悪問に損害賠償責任を請求しただろう
心を壊した受験生ジョーカーが電車で放火する
そういう社会を作ってるのはこういう悪問題を平気で出す側の人間
国賊みたいなものだ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:19:04.66 SgE7KOOn0.net
>>511
数列がなきゃ、高校入試だな。
4回目とか具体的数値だけを求めさせる。

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:20:34.43 J64547I60.net
>>513
ベクトル方程式よりウンチみたいに簡単

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:21:03.25 Mk4/pkPF0.net
問題にノイズを混ぜてエッセンスを取り出させる作業が含まれてるわけだが、
これは単に数値を公式に当てはめて機械的に処理しちゃうのを防ぐのに有効だし、
社会に出てからの数学の使い方とか、研究の現場では役に立つ能力を問うているので、悪くは無いと思う
悪くは無いと思うが、教科書でもそういう問題演習をさせてからやるべきで、ちょっと卑怯だとは思う

536:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:21:29.66 SgE7KOOn0.net
>>511
理系としては「加減速」を入れて欲しいのだw

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:21:39.49 zJxdkr2F0.net
良問を作ろうとして迷走してる。
オレオレ詐欺の名称が
母さん助けて詐欺に
正式に改名されたのと同じ轍を踏んでる

538:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:22:37.76 6R9v1vHH0.net
アスペルガー気質の人が全て社会に害をもたらすわけじゃないからね。
社会に害をもたらすアスペルガーとは社会活動に参加して
他人と楽しく仲良くやれるように、多少嫌な事があっても
我慢できるように、他人や組織を不快にさせるような言動をしないように
しつけられていないアスペルガーであってね。
そういうしつけられてないアスペルガーや
虚言で他人の人生を妨害するサイコパスの人を判断するには
一定時間組織の中で活動してもらうしか見分ける方法ないものw
まあ、そういうのが今の日本企業では一杯放置されているから
ああなってるんでしょうがね。俺もそういうのうじゃうじゃ見ましたよ、
日本文化の謙虚


539:さの欠片も無いクイズ馬鹿の知恵遅れたち。



540:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:22:54.86 Egv9tuDU0.net
>>504
な。
まぁ、これ数学好きな奴は普通に脳内にXY平面作るけど
そうじゃない奴が余白に数直線を書いて悩んだんだろうね
トラップにはなってるけど、やっぱり汚い
xは単位[分]ありでyは数値とか、数学も物理も好きな奴はイライラMAXだろう
これは多分最初は
「花子さんが財布を持たずに買い物に出かけて太郎君が自転車で届ける」
って設問だったのをどこぞの教授が「面白いけど数学的じゃない」とかいって
中途半端にストーリー残した
テレビドラマの脚本と同じで数学の問題って一人で作らず複数の意見が入るとボケる
今回のは視点が違う複数人が意見してボケた典型なように感じる

541:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:23:07.51 heLQX22P0.net
公立高校入試でも
規則性問題はnを使って一般式を導く問題が当然に出る

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:24:40.95 42l6h4EX0.net
なんで数学なのにこんな気持ち悪い文章読ませるの🤔

543:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:26:10.92 J64547I60.net
>>522
他人って一口に言うけど
18のjkと閉経したババアなら全然ホルモンも思考回路も違いますよ
まず全員が他人と仲良くなるなんて不可能ですよ
大手も公務員も美人しか雇わないでしょ
皆自分が仲良くなりたい他人だけを選んでいるだけのワガママ坊主です

544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:26:11.33 X5xO1KYu0.net
予想通りの低学歴スレ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:26:31.06 Mk4/pkPF0.net
>>284
そうかな?
背理法でちろっとやる問題でつまらない

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:27:06.65 SgE7KOOn0.net
>>523
>「花子さんが財布を持たずに買い物に出かけて太郎君が自転車で届ける」
www
俺は、こちらの問題が苦手かもw 思考にノイズが入るw

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:28:02.15 heLQX22P0.net
東大の入試なんて
図形問題なのに文章だけで図がのってないなんてザラにある
グラフの問題もグラフがのってることってほとんどない
すべて文章から自分で描くのが基本

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:29:16.83 J64547I60.net
はっきり言えばデブスとかキモオタは存在するだけで組織の人に嫌がられたりするわけで
組織の人間の好き嫌いで人生は左右されてるわけですね
そんなもんは本人の頭の問題とは関係ないですね

どれだけ頭脳明晰でも顔面アトピーなだけで人は排除しにかかるのだから

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:29:19.09 Egv9tuDU0.net
>>520
数列化するから不確定要素増やせなかったんだろうけどつまらんよね
でも三角形の相似使って解答とかエキセントリックなことできて採点楽しそう
まぁ、共通試験の問題としては採点に幅でそうで怖いけど

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:29:58.58 K5EdnjPa0.net
>>1
今はこのぐらいを長文って呼ぶの???そっちの方が怖いわ
大丈夫か?日本人の知能・・・

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:30:06.21 Mk4/pkPF0.net
>>23
それはあなたの感想でしかない
長くても良問はあるし、短い悪問もある

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:31:19.31 6R9v1vHH0.net
つい最近も居候させてもらっていた同棲者を殺して
「逃げ出したかった」などと発言していたサイコパス女が捕まりましたが
あれも時間が経たないとわからない事であってね。
嘘を嘘と見破るにはまずはその情報を認知して、
そして状況証拠を集めて、そしてその証言が嘘である事を認知するという
処理が必要であり、どうしても時間がかかってしまう訳です。
つまり、サイコパス犯罪


553:者とはその犯罪者の活動を 一定時間観察しなければ見抜けないような連中なのです。 知能の高いサイコパスは偽装も得意だからテストじゃ無理。



554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:31:53.69 J64547I60.net
アイドル刺殺の冨田真由だって、
顔面崩壊したから、友達と会おうとしなくなった
頭の問題より外見の問題がコミュニケーション障害を基本的に決めるわけで
それを本人の頭の問題に完全にすりかえるキチガイバカだということですね

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:31:55.67 Mk4/pkPF0.net
>>338
教科書に載ってないタイプの問題だから、対策をしてる高校や塾が有利じゃん
ちゃんと普段の授業でやらせてから出題しろよ
学校の授業でやらせないことばかり問題に出すから、受験マシーンが有利になるということを文科省は分かってるのかな

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:32:12.45 SgE7KOOn0.net
>>533
そういえば。スマフォが出る前の、掲示板って20行×5連投
とか普通だったのに、今は10行超えると、荒らしと思われて
ほぼスルーされるからな。
読まれても10行超えてくると「なげーよ」ってレスが入るしw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:32:21.32 Egv9tuDU0.net
>>529
まぁ、完全に文章題だと読み込みに時間はかかるよね・・・
でも>>1のは、点と線で構成されるべき数学的概念空間を人間が現実時間で歩くっていう
何とも言えないシュールな世界観を思い浮かべることになっててちょっと苦痛
アニメみてたら実写合成の奴が登場してきた感じ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:33:38.74 PnjHVtMk0.net
>>240
そういう誘導はなかったよ
円周率を絞るのは挟み込みっていうことは数学史では有名で、ある意味それを知ってるかどうかという愚問ではある

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:34:28.14 Mk4/pkPF0.net
>>539
昔、「P君は池の周りを分速○メートルで…」みたいな問題があって、P君という名前に悲哀と笑いを感じてなかなか計算できなかったことがある

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:34:46.47 kfwtkBP00.net
>>388
ある程度寄り添える読解力や理解力があるなら、そうしてさしあげてもよろしいかと
しかし、読解力の問題なのか表現力の問題なのかの切り分けは必要だと常々思いますよ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:34:48.52 nrSlmYmW0.net
なるほど数学の問題で現代国語力も同時に試されているわけね
国語、特に現代文は試験で舐められがちだからこうやって数学の設問に織り込んで学力を測るわけね
いい傾向じゃないか

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:35:45.26 6R9v1vHH0.net
数学的には所謂あれですね、ゲーデルの不確定性定理でしょ?
「私は嘘をついていない」という証言は
正直者が言っても嘘吐きが言っても成立する証言なのであってね、
ですからその人物が嘘をついているかどうかは
時間をかけて他の情報を得る事ができなければ
決して解明する事はできないのです。
まあアスペルガーの人を嘘吐きのサイコパス呼ばわりはしませんが、
そういうのを見抜くには組織的な活動を通して情報を集めるしか方法がないからね。
こういうテストでそういう人たちを振り落とそうというのは無理だと思うね、
テストで振り落とせるんだったら日本の大企業や官僚組織は
三菱グループみたいに嘘吐きサイコパス集団みたいになってませんからね。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:35:59.88 heLQX22P0.net
数学のやさしい問題だと
2次方程式の~があるとする、なんてはじまるが
東大入試だと「ここにn次の関数F(n)があるとする」とくるからなw
まずこのn次の関数を一般化の式で表せないやつがいるwww
もうそこで終わりだがなw

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:36:15.36 HhgTsRAx0.net
まあ問題


565:見てパニックった受験生が多かったろうことは想像できる しかも試験時間に対して文も問題数も多めだから更にキツい



566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:37:00.43 Mk4/pkPF0.net
>>466
税金というより簿記の考え方だろ
資産の劣化を少しずつ費用化させるという考え方は、合理的で感動したんだが

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:37:52.10 kfwtkBP00.net
>>466
やったー法人税廃止!!!!

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:38:56.42 Egv9tuDU0.net
>>541
P君ってのもなかなか半端なミックスだよね
パミュ君かポイント君でしっくり来るの期待してるんだろうが
普通に考えるとパク君だよね

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:39:08.54 W+1cEsaK0.net
数学が長文になったということは文系有利ということ
阿鼻叫喚の理系を尻目に、文系の皆さんは高得点をお取りになったことだろう
おめでとうございます

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:39:38.53 J64547I60.net
男に刺されたら男に会いたくなくなるでしょ
それをコミュニケーション障害=本人の頭の問題として処理してるだけなんよね
実際は加害記憶がトラウマになっているからなのにね
んで、パナソニックもスキル無い奴に資格与えて営業させてたから
家電の組み立て検査がインチキで
俺の扇風機も回転するたびにガリガリ唸るわけよね

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:40:19.43 nnFE/n7r0.net
実質現代文だよな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:40:31.87 vd5JCxHa0.net
古の受験戦士たちがどや顔で自分の優秀さをアピールするスレですか?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:42:01.41 pSLArqZT0.net
元をたどればセンター試験には思考力が欠けているーと言って
共通テストを導入した低学力あべとかが原因だなw

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:42:01.62 JgU9ZJ/90.net
Pくんの正体は
・もともと点P(point)だったのを、胡散臭い設定にアレンジして名前そのまま
・隙あらば朝鮮でパクくん
のどっちか

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:42:17.61 J64547I60.net
金玉の油が足りないから唸るんだろうけど
まあ三菱の詐欺いじめパワハラよりはマシかな

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:43:39.24 Egv9tuDU0.net
>>552
半端に長い文章の割に内容が簡単すぎるってので確かにそう感じるよね
読んでしまえばあとは中学生が作る方程式ってのがモヤッとする
「歩行者は6分に1度1分休憩する」
を混ぜたらちょっと入試向けになって面白かったかもしれん

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:45:49.54 2Ns4Cbud0.net
高1から私学専願に舵を切って数学捨ててた奴の勝利

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:46:50.62 6R9v1vHH0.net
不確定性定理じゃなくて不完全性定理かw 
まあ、この手の問題をちゃんと解けるようにならないと
大学数学ではどのみちついていけなくなるとは思いますけどね。
だって、大学数学ではa=1から議論しなおすんですから。
a=1とはなんぞや? =とはなんぞや? 1+1=2は本当に正しいのか?
そこから厳密に論理的解釈を加えていく事が大学数学です。
「私は嘘をついています」という表現を数学的に表現すると
私という存在をiと定義するとi=0と表現できるのですが、
そういう話を理解できないと大学数学でどの道オチこぼれるよ。
そして、そういうことをこねくり回したらコンピューターが出来ちゃったのです。

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:48:03.26 2Ns4Cbud0.net
3年間の青春を数学で捨てた哀れ。
絶対大勢東海の奴のように暴れるだろう

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:48:17.67 pSLArqZT0.net
>>558
平均点低いってことはほとんどのやつはできなかったから差がつかず
数学できたやつだけ得したってだけの話でしかないぞ
ちゃんと理解してるか?

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:49:26.08 EbUxN/oi0.net
近年の与党自民党の総理大臣や閣僚が軒並み高学歴だから
若い頃俺は解けたぜ!的なものを出題していると思われ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:50:09.70 J64547I60.net
大学数学ってのは要するに簡単なことに業界人しか分からないエイリアスを付けるということなんですよね
「一次関数」だと皆わかるのに、「一次射精」とか言い出すから、他学科の人間が困惑する
んで知らない単語が大量で他学科のやつはむず過ぎ!と離れていく
排他的な日本人の思想がよく出ている

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:50:14.34 ek0byhdK0.net
>>545
今は東大でも文系はそれはないんじゃないかな
文系がバカだからってことじゃなくて、履修範囲外ってことで
京大はガン無視でやらかすかもしれないけど

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:50:15.39 pSLArqZT0.net
>>560
ここにもいた
なんか受験勉強したことないFランが書き込んでるだろw

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:50:40.30 Egv9tuDU0.net
>>558
私学文系も共通の数学は採用してるんじゃないの?
むしろセンター共通の結果よければ2次ほぼ0点で入学できるレベルだったり
地方の国立でもそれくらいだったりする

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:53:01.16 pjSoJiLu0.net
別にそこまで長文でもないじゃん
LINEやTwitterに慣れたからかな?

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:53:22.63 zJxdkr2F0.net
作問に凝りすぎて
迷走してる

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:53:33.21 8CITXzb00.net
問題文の続きもくれ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:53:47.76 pMoV3jdt0.net
>>559
数学は哲学

590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:54:51.65 Egv9tuDU0.net
>>564
エキセントリック数列が大好きだからな・・・
問題全部並べると一番難問が文系に入ってたりまである
しかも配点高いし
受験生も分かってるからガチ文系から受験とかしないんだろ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:55:37.73 J64547I60.net
自分達が仲良くなりたく無いから無視して仲間外ししてるのに、
こいつは仲良くなる気がない、と責任転嫁をしだす
これがスーツの実態

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:57:09.74 bhqK0zvp0.net
誰が作ってるんだ?

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:57:58.67 zJxdkr2F0.net
>>573
象牙の塔のバカども

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:58:11.79 Egv9tuDU0.net
>>573
大学教授
監禁されて作らされる

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:00:38.90 tZqGh1s30.net
>>28
スレタイに反射だける人に言われても
まず解いてみろよ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:02:39.48 hrlzlC/L0.net
受験生ジョーカーを生産助長する象牙の塔のバカども
電車放火で大惨事なったらコイツラの責任

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:04:33.61 6R9v1vHH0.net
この時間は変な人多いね、まあ仕方ないか。
私もここで試験問題の批評なんかで油売ってちゃいけませんね、
さっさと人生と名誉を回復しないとね、
アメリカヨーロッパの要人の皆さんや本当の日本人の皆さんにご協力頂いて。
では。

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:06:27.36 anOukHpp0.net
>>573
東京出版が出してる大学への数学増刊号で出題者・問題制作現場の実態を書いてたが
大学教授から選ばれたやつが集められて制作してんだとよ

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:06:45.05 Egv9tuDU0.net
てかこれ3問中2問の選択問題のうち一つで三つの中で一番簡単じゃねーか!
しかもマークシート問題
筆記問題かと思ってたわ
もう出題側も過去問題多すぎてバグってるんだろ・・・
第1回ってことでセンター時代の過去問参照やめて差し上げろ

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:08:36.89 EbUxN/oi0.net
ネットであんな馬鹿にされている森さんも麻生さんも安倍さんも菅さんも
若い頃はこのくらいの問題解けているから試験クリアして出世して総理大臣になっている

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:09:28.59 2D7KFInv0.net
何故か線上を動く点
何故か同時に出発しない太郎と花子
何故か円周をぐるぐる歩く兄弟

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:09:51.48 dxY6zMVj0.net
>>575
私の大学の教授の話だが何故か東京に長期に頻繁謎に出張に行って、
大学の実験や学生指導を助手に任せっきりだった
助手が教授は自分研究かなんかで東京で遊んでばかりとブチ切れて、
教授をボロカスに貶して、大学をやめた
その教授は、口外していなかったが、東京で監禁されてセンター試験の問題作らされてたらしい
助手が辞めるとか言い始めた後にそれがわかって、あーあ

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:12:54.56 Egv9tuDU0.net
>>569
n回目の合流時の時間と距離使ってn+1回目の合流の時間と距離を求めろ
n回目の合流の時間と距離を求めろ
歩行者の移動距離y=300までに自転車と合流する回数を求めろ

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:18:46.61 Egv9tuDU0.net
>>583
基本問題を提案する教授は楽しいお小遣い稼ぎで済むけど
監査して問題にまとめる人は精神ボロボロらしいよね
センター内でも問題漏れないようにするためだろうけど
教授じゃなくて専門の準教授あたりをマジで試験終了まで物理的にホテルに監禁したほうがいいと思う
600人で基礎つくって10月から1月まで20人だけ監禁なら報酬一人500万くらいでいけるだろうし

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:31:38.37 lYPtYAvi0.net
こんなのは2次試験で出せ
センターなんてありきたりの問題でいいんだよ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:34:00.27 ZHyFb7LT0.net
なんか中学入試の難関校で出るややこしい文章題を思い出すな
作問者が経験あるのでは

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:35:54.04 diRZkYVe0.net
太郎と花子では古くさい。翔と真凜とかにしろ。

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:38:05.28 MIYVaBsm0.net
点Pに2倍の速度で追いつく点Qか

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:38:58.15 wHRHOUgS0.net
数学で無理矢理会話文にする意味ってあるのかな
真性アスペを殺すためかな?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:39:16.46 PnjHVtMk0.net
>>581
取りあえず安倍さんは解けてないと思う

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:40:36.85 NOHvR/Ke0.net
>>586
昨年の横国みたく2次試験中止のおそれもあるから、差が出るようにしないとな。

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:54:19.85 OzBgqHPe0.net
>>537
いやいや、こんなの基礎がしっかり出来てれば出来る問題ですぜ。
それに俺は塾へほとんど行ってない世代だし。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:56:04.45 PnjHVtMk0.net
>>537
教科書に載ってる載ってないというレベルの話ではない
教科書の内容をきちんと消化してるかどうかの話なのだ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:57:04.02 Q4gPZmwG0.net
トンガ大地震
URLリンク(youtu.b)


615:e/Pil6R_5mYJ0



616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:00:09.89 /DI7SRDG0.net
>>539
教科書の問題と一文字違わず同じ問題じゃないから、教科書にない問題
バカみたいだけど、教科書にない問題ガーと喚く奴の主張はそういうこと

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:01:51.98 PnjHVtMk0.net
今回の問題は、塾で教わったテクニックがないと解けないなどというものではない
俺の教科書には解き方は書いてなかった!とか言ってる人は学問に向いてない

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:02:29.11 GU9E1/JB0.net
文系なら数1
理系なら数3
じゃだめ?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:10:45.29 2RJqbw8p0.net
>>590
もしかしたらだけど、小学校の算数で文章題になると全くできない子がいるのと同じ理�


620:Rかも 同じ計算をするのに文章で書かれるとやり方がわからなくなる そのせいで現実世界に応用ができない 問題集にあることを覚えてるだけの人がいるのかもしれない 数学得意な人にとってはこの出題形式に何の意味があるのかさっぱりわからないが、 式を立てるところで躓くレベルの人が世の中にはいるということだろう という意味では >>170 みたいな形式でもいいのかもしれない



621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:14:47.74 Mk4/pkPF0.net
>>585
「殺人犯が数学の新しい式を発見」みたいな記事あったけど
服役囚に問題を作らせればいい
印刷は刑務所の懲役でやってるんでしょ
設問もできるさ!

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:15:31.33 DWzyWDCC0.net
東大二次試験に出しても受験生の半分は時間内には解けないかと
ただ数学白紙でも合格者いるからな、東大文類は

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:17:56.49 sJ8v0L+00.net
>>601
mjd?

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:19:01.41 Mk4/pkPF0.net
>>170
Y軸上を動いてたら駄目だろ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:22:52.12 Mk4/pkPF0.net
この問題の駄目なところは、
実際に動いている数直線の軸と
時間と位置を表した平面座標系の概念を、説明の難しさでごっちゃにしてしまっているところ
「それを読み解くのが目的」と言っても、ミスリード臭くて好きではないね
そこが明確に区分される書き方をしてれば悪くなかった

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:30:05.62 Mk4/pkPF0.net
問題文の文字設定が、数学の暗黙のルールにのっとってないから分かりづらくなってる
 スタート地点からの距離をL
 スタートからの時間をt
 とおき
 XY平面上に(t,L)で表す
のように、別の文字にするのが普通
なぜ、座標軸の文字とパラメーターの文字を同じにしたのか
これが分かりづらくしてる原因なんだ
そして数学のルールから外れてる
そういう意味ではこれは悪問

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:40:53.21 Mk4/pkPF0.net
あたかもY軸上の数直線上を動いてるかのような表現をしておいてからの
XY平面に記載したらY軸から外れてしまう
実は最初に言っていた数直線のYとXY座標のYは別の概念・別の視座で見たものである
しかし、この書き方だと同一視しかねない
普通に真面目に勉強してた人の方が、ここでパニックに陥ってしまう
引っ掛けるのはそこじゃないだろ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:43:50.41 pVxk6NHX0.net
>>601
東大は数学6点で理二に合格とかいるので

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:56:34.31 2RJqbw8p0.net
>>605
そんな独自のルールはないよ
あなたが暗黙のルールだと思ってるのは、普通レベルの受験生向けの参考書とかの慣習で、
数学得意な人向けの本ではそんな丁寧に書かれてないことがよくある

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:56:35.28 hrlzlC/L0.net
>>601
1問と半分で受かるからな

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:58:48.04 hrlzlC/L0.net
>>606
同意
作問のバカがへんな表現で「あえて」混乱させて受験生を追い込むわけ
これが受験生ジョーカーの大きな原因

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:59:44.91 2RJqbw8p0.net
>>606
元の問題文ではY軸とは言ってない
>>170 の人がY軸と言い切ったので誤解を招いてると思うけど

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:03:37.31 2RJqbw8p0.net
>>610
何言ってるかサッパリわからない
この問題で誤解するような部分はどこにもないし、誤解するような問題に出会ったときはその気持ち悪さに対して、変数とは何か?を根本から考えて整理することで理解が深まる

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:06:07.44 hrlzlC/L0.net
>>612
普通の受験生が平均的に解けるのが出題範囲と出題レベル
そこを逸脱するドアホ作問舎はバカで間違いない
その悪問が受験生ジョーカーを生産助長すれば首都圏全員が大迷惑

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:19:09.47 c5GgIXyy0.net
なんで兄と弟は池を逆に歩き回るのか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:20:17.12 c5GgIXyy0.net
>>599
自分は文章題は絵に描いてからじゃないと解けなかった

637:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:21:32.76 LFbG/jeL0.net
難しくした方がええ
簡単に満点取らすわけにゃいかん
最優秀層との差別化いるわ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:25:22.97 LYHmcU5H0.net
>>614
ライバル意識

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:25:47.23 cwKnovYR0.net
>>1
OECDで情報整理する力が問われるから、
この程度、長文に入らんだろ
式化するとそんなに難問でもないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch